Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 

事態長期化を懸念=中国の真意確認急ぐ―中国漁船衝突事件・政府

時事通信 9月26日(日)0時2分配信

 沖縄県・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で、容疑者の中国人船長釈放を受け、同国が25日、謝罪と賠償を要求したことで、政府は事態の長期化に懸念を強めている。中国の求めに応じて船長の身柄を返せば、収拾に向かうとみていたためだ。政府は当面、中国の真意の確認を急ぎ、打開の糸口を探る構えだ。
 「中国は、また同じことをしても釈放されると勘違いしかねない」。外務省幹部は25日、容疑者の船長を釈放したことに対し、中国側が態度を軟化させるどころか要求を強めたことに強い懸念を示した。菅直人首相は米国から帰国後の同日夜、首相公邸で仙谷由人官房長官らと会い、釈放の経緯や世論の反応などについて報告を受けた。
 政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった。政府高官は「公務執行妨害の立件で得られる利益と、事態収拾による国益は比べようがない」と歓迎していたが、目算が狂った格好だ。 

【関連記事】
「この指止まれ」で再編目指す〜みんなの党・渡辺喜美代表インタビュー〜
「ねじれ」はピンチよりチャンス〜古川元久官房副長官インタビュー〜
菅直人内閣閣僚名簿
〔写真特集〕政治家・小沢一郎
補正予算4.5兆円検討=菅首相、27日に編成指示

最終更新:9月26日(日)0時33分

時事通信

 

この話題に関するブログ 2件

主なニュースサイトで 尖閣諸島問題 の記事を読む

PR

carview愛車無料査定
PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


気になる記事だけダウンロード

本格化する電子書籍市場、覇権は誰の手に?
アップル、グーグル、アマゾン、任天堂を巻き込んだ電子書籍市場の覇権争いの行方

PR

注目の商品・サービス

PR