レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【船長釈放】自民・谷垣総裁「直ちに国外退去させた方が良かった。最初の選択が間違っていた」★6
- 1 :そーきそばφ ★:2010/09/26(日) 02:06:09 ID:???0
- 自民党の谷垣禎一総裁は25日午後、京都市内で講演し、
尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で中国人船長が釈放されたことに関し
「騒いで得をするのは中国で、問題を深刻化させないことが一番大事だ。
直ちに国外退去させた方が良かった。
最初の選択が間違っていた」と述べ、政府の対応を批判した。
政府が釈放は検察独自の判断だとしていることについては
「捜査機関に外交に配慮するようなことを言わせてはいけない。
政権が国民に対して説明責任を果たさなければならない」と強調した。
ソース 時事通信 (2010/09/25-17:30) 国外退去にすべきだった」=自民党の谷垣氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010092500267
過去スレ ★1 2010/09/25(土) 18:54:35
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285427767/
- 2 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:06:31 ID:2IuURQ7i0
-
<ニュース速報> 鳩山由紀夫前首相は25日、視察先の京都市内で記者団に対し、
「私なら事件直後に温家宝首相と腹を割って話し合い、解決できたはずだ。
なぜなら、以前から会談の場で温首相は、鳩山を信頼している、
共に協力してより良い日中関係を築いていきましょう、とおっしゃってくれていた。」
と述べ、政府の対応を強く批判した -産経他各大手メディア (00:57)
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:07:12 ID:TDmpgz/T0
-
鳩 ≪ ノ´⌒⌒`ヽ_ \_WWWW/
山 ≪ γ⌒´ _ \ ≫ 鳩 や ≪
さ ≪ .// ""´ ⌒⌒ \ ) ≫ 山 っ ≪
ん ≪ .i / -―- 、__, i ) .≫ さ ぱ ≪
最 ≪ i '叨¨ヽ `ー-、i,/ ≫ ん り ≪
高 ≪ l ` ー /叨¨) | + ≫ で ≪
! ≪ l ヽ, | .≫ な ≪
MMM\ l `ヽ.___´, | .≫ い ≪
|\ `ニ´ / ≫ と ≪
_, [二二二]\::\____∠| /MMMMM\
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二]
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::::: ̄ ̄| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::l..
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:07:34 ID:2AYcKDfj0
- 『外交的敗北』と野党 与党からも撤回論
中国漁船衝突事件の船長釈放に、野党は一斉に政府を批判した。野党は十月一日召集の
臨時国会で政府を追及する構え。民主党国対幹部は「国会はこの問題一色になる」と指摘した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010092502000037.html
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:08:08 ID:AjpsIypo0
-
http://market-uploader.com/neo/src/1285398371846.jpg
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:08:47 ID:0atkUIhs0
- ここでジミンガータニガキガーチケンガーと繰り返すだけの民主党狂信者へ
谷垣の話は
民主党政権みたいに、中国の圧力に屈して国内法を捻じ曲げて
犯罪者を釈放しちゃうような
外交的大敗北するくらいなら、中国が領土問題云々言い出す前に
さっさと国外退去させたほうがまだマシだった
って事なんだ
これにて民主党信者全員論破完了
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:09:08 ID:8vjK1/wE0
- とりあえずこっちの公式の一時ソースぐらい確認した方がいい
中国の圧力に屈したという印象を持ってしまうと、今後のためにもよくありません。
そこのところがしっかりと処理されていないではないかと考えています。
こういう問題は筋を通してやることが必要です
。国内法で処理するなら国内法を処理するということであって、途中で処分保留、
釈放というのは、それを聞いて、「そうだ」と思う人はあまりいないのではないでしょうか。
http://tanigaki-s.net/diary/index.php
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:09:35 ID:rIxJecf4P
- そりゃ中国にハニートラップ仕掛けられてまんまと引っ掛かったハニ垣は
不法行為でもなんでもいいからとっとと国外退去させろって中国の味方するわなwwww
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:10:13 ID:S9tP14s/0
- 地上屋に目を付けられた本屋で、チンピラが嫌がらせの万引きをしようとしている。
●谷垣店長の対応
チンピラが懐に本を入れようとした瞬間に「万引きは犯罪だぞ」と言い渡して
怯んだチンピラを「サッサと帰れ」と追い出す。
●菅店長の対応
格好良く万引き犯を捕まえて、バイト君に抑えつけさせた迄は良いけれど
警察に電話しようとしている間に店の外で見張っていたヤクザが踏み込んできて
「暴力店長!」「こんな店は潰してしまえ!」と騒がれる。
そこで急に弱気になってしまって「いや、バイトが勝手にやった事ですので・・・・」と平身低頭。
チンピラに『デラべっぴん・増刊号』を持ち逃げされただけじゃなく
「捕まる時に怪我した、どげんしてくれるんじゃ」とか「次までに店の権利書用意しとけ」
「もともとこの土地はウチの組のものだったんだぞ、わかとんのか?アア?」
など散々言われた上、成り行きを見ていた商店街の同業者に
「ああいう手合いをのさばらせるから・・・・」と呆れられる。
そんなヘタレな菅店長だけど「万引きで今月の売り上げがどうなってるか知ってるの?」と
家計簿の入ったフロッピーを持って文句を言うカミさんには聞く耳を持たないのであった。
谷垣が言ってるのは「追い出せば騒ぎにならないんだからサッサと追い出せ、捕まえたならちゃんと警察に電話しろ」ってこと。
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:10:25 ID:Cv/fMMxJ0
- 谷垣のやり方はチキンだが、一応は国内外にスジが通る
民主党のやり方は中国を喜ばせるだけで国内外にスジなんか通らないよ
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:11:14 ID:0atkUIhs0
- >>8
>>6でお前の事は既に論破済みだ
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:11:15 ID:62MWo5TB0
- 首尾一貫した行動がとれなかった政府を批判してるんだろ
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:11:39 ID:eD5FbQ0e0
- r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, な?おまいら!
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ 自民党の売国は一味違うだろ?
't ト‐=‐ァ /
,____/ヽ`ニニ´/ 土下座のスピードが違うんだよん!スピードが!
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/ 支那軍さまの上陸考えて、クラスター爆弾も破棄したもんねー
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:11:56 ID:eZfJ1o8E0
- 世界のポチと呼ばれただけあるわ
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:12:03 ID:bZafQduZ0
- >>8
相変わらず敗訴した週刊誌ネタかよw
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:12:08 ID:zQas9GGn0
- ■■ チャーチルの「対日世界大戦回顧録」より
日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。
笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。しかし、これでは困る。
反論する相手をねじ伏せてこそ政治家としての点数が上がるのに、
それができない。
それでもう一度、無理難題を要求すると、これも呑んでくれる。
すると議会は、いままで以上の要求をしろという。
無理を承知で要求してみると、
今後は笑みを浮かべていた日本人がまったく別人の顔になって、
「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことを言うとは、
あなたは話のわからない人だ。ここに至っては刺し違えるしかない」
と言って突っかかってくる。
英国はマレー半島沖合いで戦艦プリンスオブウェールズとレパルスを
日本軍に撃沈されシンガポールを失った。日本にこれ程の力があった
なら、もっと早く発言して欲しかった。
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:12:10 ID:MBH1cuGJ0
- そりゃ当然だろ?逮捕なんてしたら最大の貿易国中国との摩擦は必死なんだし
粛々とお土産持たせてお帰り頂くのが最良の対応 さすが自民は長年政権を担ってきただけに
大人の対応を知ってる アホな売国ミンスとはえらい違い 身の程を知る自民こそ与党の風格
勝てないケンカなんて大人はしません
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:12:12 ID:tqmsl5ia0
- 鳩山ってこんな馬鹿だったのか。
お人好しもいいかげんにしないと、みんなの笑いもの。
誰か止める人いなかったの? こんなこと平気で言える人ってそうはいない。
奥さん恥ずかしいだろうな。
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:13:00 ID:kbWz/cEv0
- 公務執行妨害にくわえて、外国人漁業規制法違反
これで「国外退去」が相当、は無いわーww
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:13:16 ID:Cv/fMMxJ0
- >>12
それが野党の仕事だし、谷垣は仕事をしているってことだよねw
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:13:28 ID:0atkUIhs0
- >>13 >>14 >>17 >>19
>>6でお前の事は既に論破済みだ
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:13:34 ID:f3uiN7og0
- 今回の釈放は、アメリカが指示したこと。
アメリカの報道官が今回の船長釈放を、「歓迎する」って言ってたな。
これ以上長引くと、アメリカが前に出て中国と直接ぶつからざるを得なくなる。
われ関せずでスルーしてたら、在日米軍不要論も出てくるだろう。
石原も言ってたけど、化けの皮が剥がれたら、
安保破棄されて金づる日本を失っちまうからな。それだけは困る。
とは言え、アメリカは中国と本気で戦争する気なんてない。
中国の覇権主義を警戒はするが、当面は米中でアジアを共同管理する
ってのがアメリカのセオリーだからな。
表向きは尖閣は日米安保の対象ですと言って、思いやり予算をふっかける。
裏では日本官邸に圧力かけて、船長の釈放をさせる。
これで アメリカの日本支配は安泰。
結局アメリカについていくと、中国にも売国せざるを得ないって訳だ。
当のアメリカが本音じゃ前線で中国とやり合う気なんてないんだから。
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:13:37 ID:Q7f8jfER0
- >>18
こらこら
いくら谷垣と鳩山が同じ臭いがするとは言え
名前を間違ってはイカンよw
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:14:03 ID:N6ziK/oH0
- つうか、徹底的にやれないんなら
はじめから何もするなってだけでしょ
中途半端な対応をしたばかりに
中国から賠償請求などという話がでる始末
マジで民主党はどうやって責任取るつもりなの?
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:14:29 ID:eKQOEeeG0
- 政治家の仕事は、政治家になることです!
なので政治より、選挙区の運動会出席のほうが大切なんです!
こんな政治絡みの話なんて興味はありませんよw
by小沢チルドレン
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:14:34 ID:MBH1cuGJ0
- >>6>>21
は?私自民党支持なんですがw
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:15:09 ID:SCsMgbc20
- ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 || 超高速土下座!
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:15:10 ID:q8Ab/Nwp0
- 後出しじゃんけんジャン。
今回の日本政府の対応に問題はあったと思うが、
どう対応しても中国はその揚げ足を取るように行動するから、正解はなかった。
健全な野党なら、後付で政府批判をするのではなく、
中国が喜ぶ振る舞いは控えるべきだと思う。
ただ言えることは、中国の領土的野心を
世界中の国が認知することになったのは大きな成果だ。
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:15:22 ID:kbWz/cEv0
- 「国内法にしたがって粛々と手続きする(キリッ」と言いながら
ビビって釈放したミンス党
退去で済むような程度を越えているのに
「国外退去がいい」と寝ぼけたツッコミをかました自民党
2大政党のどっちも頼りないのが残念だね
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:15:23 ID:u7Uepdm80
- 自民党も結局は変わらない
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:15:41 ID:Cv/fMMxJ0
- >>24
民主党は地検に全責任を被せました
自ら責任を取るつもりなど一切ありません
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:15:47 ID:BvsPNKRG0
- 前スレ>>943
ID:HIjGkeIc0
だから俺はそういっている。捏造するな、このネトサヨ朝日脳の腰砕け!!!
中国と戦争をすべきだったのだ!!!
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:15:53 ID:3u7vcsln0
- な?お前ら二大政党制とか、議院内閣制のデタラメさを分かっただろ?
ジミンガーでもミンスガーでもねぇんだよ。
どっちも糞。全て糞。
茶番政治は終わり。二度目の幕末の幕開けです。
憲法改正して大統領制(あるいは総理を国民投票で選任する制度、民間人あり)しかありませーん。
さようなら、民主党。自民党。
嘘ばかりの議会制義・・・
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:15:58 ID:0atkUIhs0
- >>27 >>29 >>30
>>6でお前の事は既に論破済みだ
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:16:03 ID:tv5vdY+V0
- >>6
2回もぶつけてきたんだから
どういう意図があってか、何をしていたか
ある程度調べないとまずいから、話にならんよそれは。
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:16:40 ID:WBQHCpVN0
- 菅と仙石を国外退去させたほうがよくね?
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:16:44 ID:PFw2lZcK0
- 谷垣はリーダーの器じゃないな
早く辞めろ
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:16:47 ID:8jBR79NJ0
- この状況の中では腹の立つ一言かもしれないけど、
俺もこの意見実際賛成だよ。
やらないなら、ちゃっちゃと国外退去。
やるなら徹底的にやる。
中途半端が一番良くない事は今回の事でよく分かったはず。
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:16:49 ID:bZafQduZ0
- >>28
ミンスの失態の事実は揺るがないがな。
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:17:00 ID:/7AtxX+K0
- , - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', さあみんな集まってー!
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ 自民信者の火病がはじまるよー!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ | ID:0atkUIhs0
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:17:09 ID:VrQ/8h8f0
- >>28
傷を最小限に抑える対応はいくらでも取れただろう
後の二行にいたっては論外
やれやれ
- 42 :(;´∩`)ぴょろ男爵 ◆/oWy1im2A2 :2010/09/26(日) 02:17:12 ID:v/LuMiOCO
- ハニ垣さんェ・・・。
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:17:24 ID:GFGabExc0
- >>28
>ただ言えることは、中国の領土的野心を
>世界中の国が認知することになったのは大きな成果だ。
バカなミンス支持者はそう思うらしいw
言っちゃ悪いがとっくの昔からこんなことは外交上の常識であって
わかっていないようなバカはミンスだけと言ってもいい。
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:17:32 ID:N6ziK/oH0
- >>31
口蹄疫で県にしたことと同じかよ
マジでどうしようもないな
全て他人のせいか
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:17:35 ID:kbWz/cEv0
- 党の見解で唯一「公訴提起しろや」と言ってるのが共産党だけって・・・・オワットル
>>6
論破厨 乙
論破できてねーよカスw
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:17:54 ID:bKTlDSJv0
- せっかくの菅政権追及のチャンスをこの一言でパーだな。
谷垣は総裁辞任するしかないだろう
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:17:57 ID:nPXOcVey0
- 谷垣はなんでこうなのかね。
これじゃ自民党をまだまだ支持できないと誰もが思うだろう。
自民もダメ、民主もダメじゃ、やっぱもう政界再編しかないわ。
この前の民主の代表選で小沢が勝っていたら今頃政界再編だったのに。
誰もが目先のことしか見ないから菅を勝たせちゃってさ、
その結果がこの体たらくだよ。
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:18:07 ID:j4SV57tu0
- 謝罪マニアのマゾ菅は
中国様にさらに責めて頂き
思い切り謝罪がしたいので、
中国の挑発に乗りました。
- 49 :アジアのマミ:2010/09/26(日) 02:18:17 ID:pwrBk3DE0
-
谷垣は
なんと公務執行妨害でも退去が選択肢になるんだってさw
じゃあ海保傷害でも殺人でも退去だなw
一貫してりゃ谷垣的にはオーケーなんだってさw
面白すぎるねえwwwwwwww
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:18:19 ID:c6Lq3DibO
- 自民党のやり方は、喧嘩して胸ぐら捕まれたら
振り払って、立ち去るやり方。
民主党のやり方は喧嘩を買って「なんだテメーヽ(*`Д´)ノ」
の後に「ゴメンナサイ(´・ω・`)」
どっちがヤンキーをつけあがらせると思う?
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:18:34 ID:0atkUIhs0
- >>1〜>>1000
>>6でお前らの事は既に論破済みだ
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:18:39 ID:4XfApyNR0
- さすがはにとらに引っかかった人はいうことが違う!
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:18:47 ID:paqelQlwO
- >>28
でも、今度の事件は最初から異様だった。
それが分からなかったことも批判されるべきだ。
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:19:01 ID:3u7vcsln0
- >>47
ハニーは正直だからだろ。
それが自民党がやってきた外交だったんだよ。
民主党は、ちょっとその辺の売国ノウハウが分からなかったから
中国様が動揺しただけ。
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:19:03 ID:7AKo/vVy0
- シナとは戦争しか解決方法は無い
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:19:06 ID:RRyrgKmh0
- 土下座の速さ競ってどうすんだカス
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:19:07 ID:pfyZoGhR0
- いかにも事なかれ主義の政治家らしい発言だ。
ようするにプライドも何もなく、その場限り。
これが今の日本なんだな。政党には無関係。
政治家という職業に過ぎない。それも総理大臣すら
順送りでね。明らかに世界の笑いもの。
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:19:10 ID:8LWT0IG/0
- >>43
そこまで領土的野心を隠そうともしない相手に自民は長年ODAやらなにやら貢ぎ続けてきたのかよ。。。。
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:19:31 ID:Cv/fMMxJ0
- >>44
学生時代はゲバ棒振り回していた極左の連中が自ら責任取るわけないじゃん
責任を認めたら最後、総括の上で粛清だよw
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:19:42 ID:N6ziK/oH0
- >>35
なら処分保留で釈放はおかしいだろ
中途半端な対応が全てをこじらせてるんだよ
普天間と一緒
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:19:53 ID:P1CH7YVk0
- 自民はもうだめだ・・・完全に死んだ
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:19:54 ID:s5sR0SZF0
- >>50
どっちもつけあがらせると思います
それに気がつかないんだよなー日本人は
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:20:01 ID:2CWU6wyx0
- 事後だけ見れば確かにそのほうが遥かにマシだったわけだが
最初からそんな消極的なことを望んで外交に当たろうとする奴を
誰が期待を持って支持してくれると思ったんだろうな
真面目な人なんだろうが馬鹿で愚鈍すぎる
きっとこいつは農家向きだ
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:20:04 ID:GFGabExc0
- >>19
誰も相当とは言っていない。
現状よりはまだマシと言っているだけ。
それがわかっていない時点でバカとしか言いようがない。
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:20:14 ID:oPkD3n7r0
- 小泉の尖閣活動家上陸事件と同じ対応をとるべきだったと言う事で、
自民党としてはブレは無いな。
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:20:22 ID:tv5vdY+V0
- >>51
自分のことも論破したと宣言する自民信者の件
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:20:28 ID:N3i3rF0z0
- 谷垣禎一総裁ぶら下がり会見〜中国船長の保釈決定を受け〜(2010.9.24)
ttp://www.youtube.com/watch?v=LMa4AouTn7c
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1285316926
0:15〜 日中関係を考慮して、とは検察・捜査機関に言わせる事ではない。
政府・政権が担うべきで、説明責任を果たすべき。
1:55〜 民主代表選にかまけて、外交を二の次にしてはいなかったか。
2:40〜 ビデオテープを公開するべき。
2:55〜 小泉政権時代はすぐに国外退去にした。
国内法に基いて粛々と、というのであればそれを貫くべきだった。
4:20〜 検察が政治的判断を加える、という誤ったメッセージを与えた。
5:20〜 こういう問題は筋を通さなきゃいけない。
すぐ国外退去というのも一つ。国内法で処理するなら国内法で。
途中で処分保留、釈放というのは同調する人は少ないのでは。
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:20:47 ID:YHcbplsP0
- やるなら徹底的にやって
やらないなら被害を最小限に抑える
当たり前の事だ
中途半端にかっこつけて相手をボーボーに怒らせてからびびって土下座とか
情けないにも程がある
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:20:59 ID:2/wi3sEw0
- >>66
このスレはスルーしてあげるやさしさを持った人が来ています
- 70 :アジアのマミ:2010/09/26(日) 02:21:24 ID:pwrBk3DE0
- >>63
そりゃ経団連の奴隷だから
これ以外の結論は谷垣以外でも自民にはありえない
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:21:44 ID:CtZ20mWt0
- 実際日本が弱いんだから仕方ない
お前らは口だけ、政府政治家は無能、軍隊もないに等しい、経済は衰退
むしろ、これで何ができるんだ
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:21:53 ID:kbWz/cEv0
- > 中国が領土問題云々言い出す前に
> さっさと国外退去させたほうがまだマシだった
なにがマシwwwwww
公務執行妨害も外国人漁業規制法違反も
見なかった事にして
「今日はこの辺にしといたるわ!と言って」
国外退去にしておけば
自民信者の脳内では、マシってことになるのかwww
即時解放しろって言われてて
実質、即時解放してるだけじゃん
ガキの使いかw
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:21:55 ID:bKTlDSJv0
- >>16
今の日本にも通用する示唆的な記述だね
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:22:04 ID:f3uiN7og0
- 今回の釈放は、アメリカが指示したこと。
これ以上長引くと、アメリカが前に出て中国と直接ぶつからざるを得なくなる。
われ関せずでスルーしてたら、在日米軍不要論も出てくるだろう。
石原も言ってたけど、化けの皮が剥がれたら、
安保破棄されて金づる日本を失っちまうからな。それだけは困る。
とは言え、アメリカは中国と本気で戦争する気なんてない。
中国の覇権主義を警戒はするが、当面は米中でアジアを共同管理する
ってのがアメリカのセオリーだからな。
表向きは尖閣は日米安保の対象ですと言って、思いやり予算をふっかける。
裏では日本官邸に圧力かけて、船長の釈放をさせる。
これで アメリカの日本支配は安泰。
結局アメリカについていくと、中国にも売国せざるを得ないって訳だ。
当のアメリカが本音じゃ前線で中国とやり合う気なんてないんだから。
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:22:04 ID:+5Eh4Khe0
- 一人ぐらい機関砲でバラバラにミンチにすべきだったとか言う
猛者はおらんのか。
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:22:17 ID:VrQ/8h8f0
- まあなんだ、今回は民主党関係のスレで擁護レスが一つもつかない状態なので
信者がこっちにきて涙目で自民党たたきに走る気持ちもわかるけれど
忌み嫌うネトウヨを装うのも哀れなもんだなw
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:22:20 ID:Cv/fMMxJ0
- つか、今回の件は谷垣が判断を下したわけじゃなく、あくまでも判断を下したのは民主党政権なんだけどなw
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:22:26 ID:erPInHdQ0
- >>6
そう、その通り。谷垣さんのその意見は正論。
そして、谷垣さんに聞きたいのはこれ。
「政権奪取を狙う総裁として、世論が注目しているこの民主党の失態にどうあたるの?」
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:22:38 ID:MBH1cuGJ0
- 自民は日本の身の丈に合った政策を執る 今、中国とやりあっていいことなんて何も無い
谷垣はその辺を良く分かってる 言っておくが今や中国は最大の貿易国
そんな国とギクシャクしたらみんなの生活はどうなる?
ただ愛国だ国内法でやれなんて言ってたら飯が食えなくなる
売国ミンスのただの人気取りとは中身が違う
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:22:40 ID:tv5vdY+V0
- >>60
上陸作戦のマップ作ってたかもしれないし・・・
ただこの件、昨日の辻本はどっからか
リーク受けてるみたいだけど、一応、カワハギだかの群れを追いかけて
迷い込んだんだと彼女の耳にははいっているらしい・・・
まぁ左耳、難聴の気はあんだろうが
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:22:52 ID:8jBR79NJ0
- >>68
同じ意見の人がいて良かったよ。
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:22:56 ID:Rp88sYmJ0
- :::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| バ 本 き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ カ 当 み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、:: ← ハニ垣
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:23:01 ID:2CWU6wyx0
- >>70
今は野党なんだんだし経団連は関係ないだろ
その癒着は政権を取らないと全く意味が無い
その政権奪還をしている時期にこんな発言でPRするというのは
もう政権などは要らないと行ってるに等しいだろ
何でも馬鹿正直に言えばいいというものではないよ
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:23:03 ID:4XfApyNR0
- 馬鹿だねー
今からでもいいから対ちうごくをびしっとすれば政権取れるのに。
そんなにまずい写真撮られたのかい?
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:23:06 ID:IeKhlesM0
-
これで民主党は次の衆議院選挙での大敗北が決定した。
これほどまでに国民に情けない思いをさせ、感情を逆撫でしたことは過去の政権でもあまり例がないほど。
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:23:32 ID:3u7vcsln0
- >>71
軍事力つけるしかないだろ
だから糞アメが邪魔なんだよ
中国やロシアなんて太平洋において全然日本の敵じゃないんだよ、本来は
日本が軍事的危機なのは日本列島の横っ腹に食いつくように
グアムやハワイから米艦隊がガンガン飛んできて横須賀や沖縄を侵略してるから
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:23:50 ID:XQOtLKwE0
- >>79
釣れますか?
- 88 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:24:03 ID:9ba6EOz90
- 民主党信者は日本からでていけよ。
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:24:15 ID:s5sR0SZF0
- まあいいよ、これで外交カードが足りないってわかったろうよ
核だ核
日米安保なんかじゃ足りないよ
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:24:18 ID:8L+9T1r2P
- ↑重
刑罰(各刑事法に基き、裁判により有罪)
行政処分(入管法に基き、入管により退去強制)
処分なし(法適用・執行なし)
↓軽(無)
厳重に罪に問えという主張はありだろうよ。
それはいい。
だがその前に、法による処分の有無を混同してはいけない。
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:24:21 ID:w36/Bc2U0
-
既に日曜日だけど、安倍ちゃんを今日のテレビに
出演させられないかな???
党勢回復には今はこの手しかないよ!
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:24:32 ID:00OtPmRr0
- >>843
>銀行強盗が逃げていても追っぱらってしまえば逮捕しなくて済んだってか(笑)
海に銀行でもあんのか。
盗んでも魚だし、そもそもどれだけ盗んだかは、逮捕しなけりゃ分からないんだから順序が逆だろ(笑)。
魚を密漁した「疑い」なら濃厚だろうが、それを追い払うだけですましてあげるからこそ、大人の対応って言うんだ。
狙いは各国からも日本は寛大な取扱いをしてると、支持を取り付けやすくなること。
893と戦うのに、何も自分が殴り合うことはないんだよ、ボウヤwwwwww。
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:24:44 ID:ugyIEttU0
-
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ 民主党 ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;, ちょっと楯突いてみたけど
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:} 中国怖杉やっぱムリムリ
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ 自民党 ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;, あのバカ
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:} 何で俺を見習って
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;! 最初から土下座しなかったんだ
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:24:58 ID:pgVycTAgO
- >>1
船壊された賠償金の分と公務執行妨害の賠償金は今年か来年のODAの金から引いてから返すんだな
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:25:09 ID:Q7f8jfER0
- >>46
何故かこうなりました↓
「自民党なら、超高速土下座!」(キリッ)
やべえw
自分で書いてて爆笑中wwww
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:25:10 ID:VrQ/8h8f0
- 思えば昨日の午前中は楽しかったよなw
さすが前張!自民党の事なかれ外交とは違うのが民主党!
とかいってた信者を忘れないぜw
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:25:24 ID:CqPoRCZnO
- 指示拡大を狙うチャンスなのに
この発言は全然駄目だな
日本に保守政党はないんだな
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:25:26 ID:2CWU6wyx0
- >>93
小泉の時は土下座はしなかったぞ
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:25:50 ID:Y593nyMn0
- 谷垣みたいに逃げて逃げて時間稼いで結局尖閣取れらるくらいなら今回の結論の方がマシ
歴史上常に日本は外圧への恐怖によって変革、飛躍を遂げているから
今の政治が変わらないといけないのは全国民が同意するところだと思うけど
はたして選挙で政治が変わるのか?答えは言うまでも無い
日本の政治が変わったケースは歴史上において外圧と異国への恐怖しかないんだから
その点において中国の本質を暴いた今回のケースは明らかなチャンス、日本の政治が変わる偉大なる第一歩
国家ヤクザがってものが存在するって国民が認識するところから新生日本は始まる
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:26:04 ID:nPXOcVey0
- >>96
それ二日前じゃないか?
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:26:07 ID:RYir+tYZO
- キモい谷垣親衛隊がいるな。
金もらってやっているならまだ理解できるが、
真正なら親が哀れ過ぎる。
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:26:10 ID:hyNLW6DQ0
- ハニ餓鬼△
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:26:10 ID:N6ziK/oH0
- >>72
そうですかw
裁きもせず処分保留のまま釈放してしまった民主党が
さぞや許せないことでしょうw
どうぞ叩いてくださいねw
今回の判断を下したのは民主党ですよ?
それに対して「中途半端な対応しかできないなら何もするな、カス」と非難しているにすぎません
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:26:23 ID:BvsPNKRG0
- >>7
その前に俺は自民支持だ。
お前のいう論理だとしたら賛成だ。一貫した行動を取るべきなのは当然だ。
しかし、谷垣発言はそういうトーンではない。初めから、まず最初に国外退去ありきという
ニュアンスがやはり感じられる。
>船長釈放について、例えば小泉政権のときは、尖閣諸島に上陸した者を国外退去処分ということにしました。
>そういう処理の仕方もあり得たと思います
停船命令に従わず、船体をぶつけて公務執行妨害の容疑を掛けられているのだから、
国外退去という選択肢は、今回はあり得ない。逮捕し、起訴するのが王道。
谷垣は理屈の後付であり単なるレトリックだ。
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:26:24 ID:kbWz/cEv0
- 日本は糞議員とそれを無理矢理ほめたたえるダメ信者しか居ない
駄目な国なんだよ
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:26:25 ID:Y4rLYCeP0
- これだから自民はと思われて、みんなの島が漁夫の利を得る
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:26:30 ID:FhAJ5cvS0
- >>93が全て
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:26:32 ID:q8Ab/Nwp0
- 実際、レアアース規制や人質外交までやるのは想定外だし、
更にエスカレートするのを防ぐためには、大人の対応するしかなかったと思う。
でも、制裁やらせる前に船長解放するより、やらせてから解放するほうが、
中国の国際的地位は明らかに低下するので、直ちに国外退去が良かったとは思わない。
谷垣は、目先の日本経済だけを考えてるんじゃないのか。
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:26:35 ID:TmUilDjN0
- 釈放した事をもっと叩くべきだな
その上でこんな事ならとこれを言えばいい
これだけなら勘違いされるだけ
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:27:25 ID:GFGabExc0
- >>72
じゃあ国外退去以下の無罪放免にしてしまったミンスはどうするんですか?
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:27:26 ID:aHM0/mxv0
- やっぱり自民党が正しかったんだね…
これからは速やかな国外退去、これしかない
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:27:35 ID:9ba6EOz90
- 民主党信者は中国がせめてこないとかいってたけど
どう説明するの?
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:27:42 ID:MBH1cuGJ0
- >>87
君はよく子供だね〜とかガキって言われるでしょ?
大人は勝てる勝負しかしない、谷垣はその辺のバランス感覚に優れた男
身の程を知り、身の丈に合った政治 これこそが今の日本に必要。
小泉も即返した、それが正解
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:27:42 ID:WBQHCpVN0
- >>96
今では、「自民党が与党でも〜」が唯一の心の拠り所だもんな。
ちなみに民主党党員と民主に票を入れた奴も同罪だからな。
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:27:48 ID:RLtrmW/K0
- こういう事件があると、戦前の日本はどんだけ強気だったんだよと思う
今はやられ放題
それとも、やっぱり政治家の質が今と昔では違うのか?
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:27:54 ID:VrQ/8h8f0
- >>99
新手の開き直りなのか何なのかしらんが
要するに焼け野原願望みたいなもんだから
谷垣か民主党かという議論とはまったく別物だな
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:27:54 ID:pgVycTAgO
- 小泉みたいに、船長とフジタの4人連れてきてもらって無理矢理人質を奪い返すぐらいできなかったのか
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:28:05 ID:2CWU6wyx0
- >>86
軍事力付けても9条改定しないと意味なし
テポドンが列島をかすめても国民総出で法案潰した
この国の国民は本当に救いがたい
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:28:08 ID:H8ugKHuhP
- >>93
ワロタ
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:28:10 ID:eKQOEeeG0
- 選挙で都合の悪く事なんてするなよ
国益?なにそれ?政治主導なんてバクチだろ、バクチ
さてと、支持者の冠婚葬祭巡りに勤しむとするか
by日本の自称「政治」家
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:28:16 ID:8KOLMC/jO
- 始めから負ける=自民党
ちょっと抵抗(そして大敗)=民主党
どっちも負けるのは同じだけど、少しでも「義はこちらにある」とぶるぶる震えながら抵抗した民主に好意を覚える。
自民党の考えは日本人の精神を腐らせて、真の国益を損ねると思う
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:28:24 ID:tv5vdY+V0
- __,,,,,,,,,,,,,,_
,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、 >>93
〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'' ヾヽ ぶちっ
,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'''' ヾヽ
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;( J L ヾ!
゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ T 「 ,-‐''''´`i
. i;;;;;;;;;;;;l r‐''''' ̄`i^! / .l この売国奴どもめ
. r‐.v=====l \ .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ
! .ヘヾ| ヽ.,,,,. -'' )ヽ. |
ヽゞヘ ノ ゝ--‐'' _, ノ
ヽ人 ---‐‐‐'''. ノ . /
ヽ,,_ ` ‐--‐'' /
`'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:28:39 ID:Cv/fMMxJ0
- 谷垣を褒めるつもりは一切無いが、それでも民主党の対応よりはマシだと認めざるを得ないな
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:28:50 ID:RtsnOfOM0
- この国wwwオワタww
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:28:58 ID:Rp88sYmJ0
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi
/ \ lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ|
|:::::::国 民 | {ミ| , =、、 ,.=-、 ::::l
|::::::::::: | { ‐=・=- ‐=・=-:: ! ・・・・・・
.|:::::::::::::: |<で、自民党首は !、u, イ_ _ヘ u .::l
|:::::::::::::: } 土下座のスピードが Y { r=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } 大切だと言ってるが ,. -‐ へ、`ニニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:29:05 ID:N3i3rF0z0
- >>78
自民はまずは事実関係を整理して追及だと
「那覇地検次席を国会に呼ぶ」 尖閣問題で自民・大島氏
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2010092503500.html
大島副総裁は、仙谷由人官房長官が記者会見で、
地検の対応を「了とした」と述べたことについて、
「司法の世界に政治が介入した証しだと思わざるを得ない」と指摘。
政府の方針と判断の過程を明らかにすることを
「私たちの大きな責務だ」と強調した。
なんせ、政府民主党側はこれだからやみくもに叩いても意味ない
仙谷官房長官「那覇地検の独自判断」
官邸筋「完全に官邸首脳、官房長官案件」
外務省の幹部「われわれが働き掛けたわけじゃない」
法務省内部「海保の対応に問題があったのでは…」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201009250106.html
柳田法相
「福岡高検と最高検の判断を那覇地検が受けた。自分は指揮権発動してない」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100924/plc1009241919017-n1.htm
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:29:11 ID:FYq6RPC80
- うーん、さすが自民党、政権時代とぶれてないわ。
60年間見ザルをやってきただけある。
自民の方針のように「領海侵犯なんて見てません。あれらは蜃気楼です」方針を民主も見習うべきだったんだよな、谷垣さん。
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:29:15 ID:rbVinXrp0
- >>72
>公務執行妨害も外国人漁業規制法違反も
>見なかった事にして
>「今日はこの辺にしといたるわ!と言って」
>国外退去にしておけば
>自民信者の脳内では、マシってことになるのかwww
だ・か・ら
どこの国のコーストガードでもそれが通常なんだってば。
実効支配してない側が民間人を装ってちょっかい出してくるのはどこでもやってるの。
んで、治安当局の目的は問題を問題化しないことなの。
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:29:22 ID:paqelQlwO
- >>108
中国は今もチベット占領してる国だぞ。
それが国際的にどれくらい非難されている?
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:29:22 ID:BvsPNKRG0
- >>109
賛成。
自民内にも谷垣発言批判派はいるはずだ。
谷垣は黙っているべき。
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:29:30 ID:CPIXFoff0
- 負け犬JAPAN始まったなw
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:29:34 ID:PfesnrWc0
- 釈放するんなら、中国がヤクザまがいの脅しを始める前にすべきだったんだよな。。
チキンといわれればそれまでだが、退去処分させれば結果は同じようなもんだし。
抗議に留まってる段階で釈放ならダメージも軽かった。
脅され始めてそれに屈するという、一番最悪のタイミングで釈放しちゃったんだよ、今回は。
引き際を間違えたって事だな。
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:29:35 ID:yc5Iik/T0
- >>115
軍事力の後ろ盾があるのとないのとでは
違って当たり前のことだろう。
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:29:36 ID:V/lp32KA0
- >>109
これを勘違いする人は結果だけを見て「手続き」というものを軽視してる人
つまり民主党と同じ穴のムジナだよ
手続きを疎かにすると民主主義は維持できんのよ
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:29:55 ID:DgGz+JkF0
- 日本の現状を考えれば、世界最強の軍事力が必要。
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:30:09 ID:N6ziK/oH0
- >>101
いやいやw
今回の判断を下したのは民主党
それを見て野党として
「半端な対応しかできないなら、何もすんな!黙ってろ!」と非難してるのが野党自民党
それくらいわかるでしょ?
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:30:18 ID:aHM0/mxv0
- もう民主は余計な抵抗すんな
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:30:21 ID:00OtPmRr0
- 最初の選択が間違っていた。
まさに谷垣の言うとおりだろうな。
本来なら直ちに国外退去させるってのも次善の策で、最初から逮捕するべきじゃなかったってことだ。
確かに、小泉の時のように島に上陸までしてきたんじゃ放っとくわけにはいかないんで、島から捕まえて
強制国外退去させるしかなかったが、今回のように漁船でぶつけてきただけなら、その危険行為は
ビデオでしっかり撮影しておいて、船は結局取り逃がしたということで、領海から追い出しておきさえすれば良かった。
しかるべき後、その蛮行を録画したビデオを各国のメディアに公開。
まずは中国の野蛮な行為を訴えて、国際世論を味方につけるべきだった。
そしてその上で、賠償などは特に要求せず、大人の対応としての品格を見せつけ、寛大な国だという支持を得る。
そういう路線をこそ目指すべきであった。
米国との親密な関係は、そもそもこういった蛮行を引き起こさせないために抑止力として必要になるものだが、
さらに、そういった国際世論を醸成していく上でも、欠かせないものだ。
それをミンスは全部ぶち壊して、独立外交ならぬ孤立外交を引き起こしたのだから呆れる。
土下座のスピードの違い云々言ってるバカ者どもは、ただ青いだけ(笑)。
日本外交が目指すべき精神は、そういった柔をよく剛を制すという柔の精神にこそあるんだよ。
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:30:33 ID:+5Eh4Khe0
- まあしかし長年与党に君臨した政党の総裁が高速土下座こそが
ベストアンサーだとほのめかすぐらいだからなあ。
今や日米安保も形骸化し、自衛隊の装備も軍ヲタの強気な思惑とは裏腹に、
まるで祇園祭の山鉾とか秋祭りの神輿のように役にもたたねえ装飾品に過ぎなくて
実戦など思いもよらないと言うのが実情なんだろうな。
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:30:39 ID:2CWU6wyx0
- >>122
特亜外交庁を作って共産党に任せて欲しいもんだなw
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:30:43 ID:dyYDJEUi0
- >>13
でも、その人は中国と独自のパイプがあって
小泉内閣の時は複数のパイプ(ルート)で
相手の真意を探りながら交渉して・・・
まぁ結局速攻で返したんだけど、それ以上ゴリ押し
してこなかったんだよね。
今の政権は公式な外交ルートしかないという、
検察国家でも初めての政権だよ。このままだと
役人は建前しかいえないから、エスカレートする
ばかりだよ。
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:31:16 ID:nPXOcVey0
- >>109
いや、釈放したことは「国内法に従って釈放しました」でいいんだよ。
そう言っておけば中国の外圧に屈したのではないと言い抜けられる。
どれだけ苦しい言い方でも、そう言い抜けられることが大事なんだ。
これは谷垣が「国外退去なら良かったのに」というのと同じ、政治レベルでのイイワケの話。
ところが地検のアホたれが「日中関係に配慮した」と言ったために、
そうした言い抜けが出来なくなって、日本が中国に屈したことが公然のこととなった。
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:31:19 ID:y6XuHvVI0
- 国外退去だって不法入国に対応する行動だからなぁ
普通にありえる手段、一つの方法
が、民主党は、緊張を極限まで張りつめさせた挙句、耐えきれないで土下座した
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:31:36 ID:fYL84IF7O
- 正論
まんまと策略工作にはまった民主がどあほ。
最後まで強硬手段とれないなら相手に口実与えなく工作を無にするのが外交。
まじで糞、谷垣批判してる奴は本当にお馬鹿丸出し。
狡猾なシナ畜にどうやったら金絞りとれるか考えろや。
攻めるべき時はチャイナバブルが弾けた時だよ、今はどこもシナに強く言えない時代だから諸外国も正論を言いにくい。
まじ民主は糞、ニートレベル
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:31:36 ID:atAbyjh9O
- まぁ、ぶつけられたから今回はビデオ公開の上、執行猶予付判決で国外退去が正しいだろ
- 146 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:31:40 ID:jhDnt3oAP
- 谷垣が裁やってる限り自民党という選択肢はないだろうね。
今回の件も言ってることは正しいけどタイミングとか順序的にマヌケだし
この前の選挙でも消費税でせっかく民主党が自爆したのに自民党も
上げますと言ってみたり。
まるで票を集める気概がない。
マジメなんだろうけど党首には向かないよ。
- 147 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:31:53 ID:B1o9C+QD0
- さてロシアはこの事態をどう見てるか?
アメリカの本音ではこの事態をどみてるか?
戦前から日本の地理的位置は何も変わっていない。
どう対応するのが一番日本から利益を巻き上げられるかを
考えてるだろうな。
そんな程度の話だ。頭に血を登らせるよりこの事態から
如何に日本が利益を引き出せるかを考えるべきだろうな。
世界が一番恐れる事は
「日本が中国の脅威を理由に9条破棄核武装軍備の大増強」
これが一番嫌な手、ロシア、アメリカ、中国にとってな他の
アジア諸国は全然恐れないが。
日本が領土的ナ野心が全く無い事を知ってるからな。
日本にとってどうこの事態を利用するか知恵を出せよ。
東大卒の頭の賢いエリートさん!!
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:31:58 ID:Cv/fMMxJ0
- >>136
そうなんだよな
今回の判断を下したのはあくまでも政権与党である民主党!
ジミンガー、タニガキガーと喚いても詮無いことなんだよねw
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:32:05 ID:tv5vdY+V0
- >>109
そうそう、そうじゃなきゃいけない。
じゃなきゃ自分の関連会社の中国でのODA工事が
よっぽど大事なんだろうって変な誤解を招く
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:32:19 ID:V/lp32KA0
- >>128
「尖閣に領土問題は存在しない」というのが日本の立場なのに
今回の件で領土問題であると自ら認める形になってしまったな
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:32:19 ID:TvFM8Lob0
- >>133
この中国の恫喝は日本が軍拡する時にも行われる。
ホンマもんの極右政権しか現状の打破は難しいか・・・。
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:32:21 ID:62MWo5TB0
- 谷垣は中国に金玉握られてるからな
脇の甘いボンボンさ
- 153 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:32:23 ID:f/9sEVne0
- >>132
全くその通り
完全に落とし所を間違えたよ
まさに「舐められた」
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:32:24 ID:HDJr0wLj0
- これは正しいと思うよ。
最近保守色が強まっていたから少々不安だったけど、これならまだ支持できる。
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:32:30 ID:pgVycTAgO
- 次からは、体当たりされないように逃げるよう海保が訓練させられるのか
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:32:37 ID:pnJGLny60
- お前も敵かw
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:32:38 ID:FYq6RPC80
- そもそもつけあがる中国様を長年にわたって育ててきてのは自民じゃん
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:33:05 ID:GFGabExc0
- >>138
そういう政治的判断は国がすること。
現場の海上保安庁職員が逮捕したのは正当。
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:33:09 ID:kbWz/cEv0
- >>93
けっきょくそれだな
つーか、「退去処分の方がマシ」って言ってるアホ居るけど何あれ?
中国の恫喝に膝を折って、併合二罪をスルーしてる時点で、
ぜんぜんキリッとしてないわw
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:33:11 ID:eZfJ1o8E0
- 光の速さで土下座したことはあるかい?
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:33:26 ID:2CWU6wyx0
- >>157
お前は村山政権を知らんのか・・・
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:33:38 ID:Q7f8jfER0
- だから、屁垂れるにしても
起訴した後に恩赦で釈放すべきだったんだよ
途中までは良かったが、今回は屁タレ過ぎた
谷垣の高速土下座は論外、売国奴にしか見えん
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:33:37 ID:8LWT0IG/0
- >>113
勝てる段階からへたれて中国に貢ぎ続けてきたのが自民なんだけど?
ガキじゃないならその辺知ってるよな
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:33:45 ID:N6ziK/oH0
- >>127
少なくとも自民党時代には今回のような事件は起こってないしね
真似しても良かったかもね
消費税増税は真似したがってたんだから
- 165 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:33:47 ID:7pnIMfF30
- 馬鹿だな・・・・ 民主党は釣り針にひっかかった、 自民党は釣り針を見抜いていた、
ただそれだけだろ。
あきらかに尖閣諸島を釣る釣り針なのに、民主党は見事にひっかかりやがった。
これほどの馬鹿は見たことが無い。
- 166 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:33:48 ID:aHM0/mxv0
- やっぱり速やかな国外退去は自民党にしかできんわ
早く解散総選挙しろ
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:34:01 ID:9ba6EOz90
- 1 :名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 14:05:48 ID:9C121gQA
管政権誕生で、参議院選挙自民惨敗確定。
ネトウヨが元気ないから、参議院選自民に入れてやるよ(笑)
15 :名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 16:47:29 ID:Pbh0/YrN
ネトウヨの逆法則発動で自民が瀕死になっちゃいました。
397 :名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 16:35:03 ID:/5i68ECw
菅総理の誕生だ!
398 :名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 16:38:59 ID:FQZ8s1NT
民主党支持率回復、自民党を圧倒ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!
356 :名無しさん@3周年:2010/07/17(土) 23:44:53 ID:4QfSiF1x
日本の侵略はおkで逆は駄目なら無理だからあきらめて日本省やってほしいね
人権とかも無いがウヨは否定してるし歴史なら日本より長いし、大国だしウヨは喜ぶでしょ
1 :名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 14:05:48 ID:9C121gQA
管政権誕生で、参議院選挙自民惨敗確定。
ネトウヨが元気ないから、参議院選自民に入れてやるよ(笑)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1276441122/503
- 168 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:34:20 ID:VrQ/8h8f0
- まことにそのとおりとしか言いようがない
これを批判できるのはあらゆる犠牲を覚悟して起訴まで行けという立場だけだろう
それはそれで一つの見識だが、
そうした立場からすれば、民主党政府の対応はさらに唾棄すべきものだ
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:34:36 ID:MBH1cuGJ0
- しかし最大の商売相手と事を構えるってミンスはバカしかいないのか?
どうやってみんなが飯食ってるか考えてないのか?
無かった事にして返していたらこんな騒ぎにもならず
お互いの下らないナショナリズムに火を点けることも無かった
やっぱり童貞与党には任せておけないな
- 170 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:35:08 ID:tv5vdY+V0
- >>165
竹島も見事に見抜いてたんだろ
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:35:16 ID:Zhuzj2Z40
- 体当たりを喰らうまで追い回した辺りから選択が間違ってたんだろ。
違法操業の様子と、逃亡する様子をビデオに納めて、
これは停船しそうに無いなという段階で、逃がした方がよかった。
その映像を公開して、これは酷いと言う程度でよかった。
そうすると、国内からは、なぜ拿捕しない、弱腰だと大批判を喰らうだろうが、
中国との外交関係は今ほどややこしい話にはならなかったし、
その他の国では特にニュースにもならず、国際社会全体に与える影響はほぼゼロで終わっていただろう。
2chでも、何十個もスレが経つような話題にはならなかっただろう。
それを民主は、国内から弱腰だと批判されるのを恐れて拿捕したはいいものの、
中国の圧力に屈した上に、その他の中国との外交や貿易が重要な国でも取り上げられる話となり、
国際社会全体に影響を与えかねない自体に進展しつつある。
その結果の末に、国際社会全体で中国を押さえ込むような結論にまで持ち込めるビジョンを持って決起するのなら結構なことだが、そんな物があってやったとは到底思えない。
国内からの批判という、目先のデメリットを回避した結果、もっと大局的なデメリットを背負い込んだ。
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:35:43 ID:4AC60GALP
-
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ 谷垣禎一 ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;,
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:}
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
中国様、本当に申し訳ありませんでした
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ 安倍珍三 ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;,
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:}
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
- 173 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:35:44 ID:Y593nyMn0
- >>38
ペリーに土下座外交して吉田松陰門下の志士が目覚めたんじゃんか
それが明治政府の重役に引き継がれて絶対不利の日清日露戦争の勝利を勝ち得た
人間万事塞翁が馬、でかい波紋を生み出したって意味ではある意味面白い展開
波紋があれば反動が起こるもんです、事なかれはジリ貧で衰退を招くだけのものだけです
揉めなければ負けなくて済むなんて短期でしか見れない視点は取り返しの付かない愚考でしかないです
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:35:47 ID:V/lp32KA0
- >>158
今回海保が逮捕したのは
国交相時代の前原が「逮捕しろ」って言ったからだぜ?
従来の対応は「不法侵入者はさっさと追い出す」がデフォ
- 175 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:35:48 ID:8LWT0IG/0
- >>161
村山におしつけかよと思ったが、あのときも自民が最大与党だったろw
- 176 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:35:58 ID:xz6jZWvPO
- 国防は自民も民主も糞だということ
長年、防衛予算削ってきた自民に期待するのは間違いだよな
真剣に危機感を持って、中国への対応を考えている政党は無い
無知の民主とその場凌ぎの対応しか出来ない自民だもんな
- 177 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:36:03 ID:iwgu6ydS0
- 谷垣、ひっこんでろ。
おまえの出る幕はない。
早く政治家、やめちまえ。
- 178 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:36:03 ID:BvsPNKRG0
- >>138
>本来なら直ちに国外退去させるってのも次善の策で、
>最初から逮捕するべきじゃなかったってことだ
だからその仮定がおかしい。停船命令に従わず、船体に2度衝突させている。
逮捕しない、という選択肢はあり得ない。
自民党こそ、国外退去云々せず、逮捕・起訴すべきだったというべきだ。
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:36:07 ID:GFGabExc0
- >>142
>いや、釈放したことは「国内法に従って釈放しました」でいいんだよ。
>そう言っておけば中国の外圧に屈したのではないと言い抜けられる。
ない法律を根拠に国内法に従ってと主張したところで失笑されるだけ。
処分もできず一方的に負けたとしか思われない。
国外退去であれば(おそらく入国管理法適用で収まりをつけることになるだろうが)
これは日本の法律に従い罰則を与えた、これは絶対に変わらない。
- 180 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:36:12 ID:nPXOcVey0
- >>153
そうは思わないね。
中国の基本姿勢が今回のことで浮き彫りになったことはアジア諸国にとってかなり大きい。
これで諸外国もみんな、中国に対する処し方の覚悟が出来ただろう。
これは菅が言っている世界の指導者云々という指針に沿っている。
良かったじゃないか日本が世界のために犠牲になれて。
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:36:14 ID:TvFM8Lob0
- >>159
退去処分の方がマシ=辻元と同レベルのお花畑サヨク
- 182 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:36:14 ID:Gt3qx4np0
- やっぱ信用出来るのは公明しかねーな
俺の周りもみんな公明が良いって言ってるし
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:36:25 ID:CqPoRCZnO
- 9条教信者は今回の土下座外交は当然支持してないよね?
9条があればどんな恫喝にも怯える必要がないんだもんね
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:36:40 ID:tHfdiHo90
- 谷垣の意見は正しい。
ここでイキがってるやつは、戦争が起きれば人生リセットできるとでも思ってるニート?
自分は生き残って北斗の県みたいな世界でヒャッホーしたいとか?
- 185 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:36:51 ID:bZafQduZ0
- 流石にミンス工作員の勢いも衰えてきたなw
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:36:52 ID:kbWz/cEv0
- >>128
> だ・か・ら
> どこの国のコーストガードでもそれが通常なんだってば。
> 実効支配してない側が民間人を装ってちょっかい出してくるのはどこでもやってるの。
>
> んで、治安当局の目的は問題を問題化しないことなの。
知ったかぶり乙!
問題を問題化しないってことは
100隻超の船団による違法操業を黙認するような
メッセージを送るということなんですか?
それから治安当局は今回、釈放する気はなくて
事件化しようとしていたんですが?
適当な嘘つくなボケ
おまえさー
自民の谷垣が口滑らせてアホな発言したのを
ミンスとの比較で擁護しようって思ったのかもしんないが
ゴミすぎwww
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:36:54 ID:3u7vcsln0
- >>147
馬鹿いうなよ日本人は狂暴で戦争大好き民族だろ
ネタじゃなくて。
中国人は利益戦争しかしなくて、金持って弱い奴しか殺さない大人しい狡猾な民族だけど
日本人は相手の好き嫌いや経済的に損があっても平気で殺し合いやるだろ。
利益戦争しかしない卑怯なアメリカ人や中国にとって、日本やドイツ人の心情なんて理解できないんだよ
だからアメリカ人と中国人に融和や譲歩を期待しても無駄。
日本は欧州と仲良くなるしかない。アメリカ人は野蛮人なのでなんとしても政治的に遠ざかるべき
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:37:00 ID:B1o9C+QD0
- これ幸いに、軍備の増強に新規国債の発行、外債もな
更に技術流出の厳しい規制でもしたらどうだ?景気も良くなるぞ。
中国と軍拡競争でもやれよ。シナがこけるか日本がこけるか
さ〜勝負やな。
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:37:00 ID:fYL84IF7O
- 結局、ガス田まんまと盗られる口実作った糞民主
まじてあほすぎて涙でるわ
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:37:02 ID:VrQ/8h8f0
- >>159
いやーレスみんな読んだけどほんと浅いな
マシ ってのは民主党政権の全対応と比較してってことなのよ
はい、添削してあげるから答案頼む
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:37:07 ID:6BFgU3dS0
-
中国を生意気にしたのは
外務省チャイナスクール
田中角栄
松下幸之助
河野洋平
アカヒ新聞
- 192 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:37:16 ID:pgVycTAgO
- >>165
民主党はわざとひっかかり、尖閣を渡そうとした。
菅とかいない間に中国に海保にやっていいよ検察のせいにするからとか言ってたんじゃないか?
ところで検察の勝手な判断で尖閣はとられたことになるのだろうか。
まだ取られてない?
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:37:21 ID:5Qdaexvx0
- >>10
そんなだから北の拉致もずーっと表に出来なかっただろ
もううんざりなんだよ、チキンには
大人の対応してたって、いずれ攻めてくる日は来るよ
その時のために何か準備とかしてたのかよ、自民は
何もしないで事なかれできたんだよ、アホクサ
ま、ミンスは悪意ある売国奴だと思うよ。でも自民も似たり寄ったり
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:37:25 ID:qDIsMFAz0
- ,..-─''''''''''─、
,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
.' ノ 総 裁 . i |
', .| _/' '\_:::| i
i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
|| ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ
`'´i ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
'. 'トェエエェイヾ /
'. ( ヽェェェソ.ノ /
ハ、, 、_,_,,ィ /::|
_,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| 自民の土下座外交は rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 スピード重視! `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ 筋金入りの売国党! |二ニ イ
.レ ヘ. .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:37:29 ID:2CWU6wyx0
- >>175
あれこそ独断だったわけだが・・・
自らジンミンガーになりたがってないか?
- 196 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:37:53 ID:tv5vdY+V0
- >>182
今回の処分、これが良ったのは公明と社民 な
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:37:56 ID:V/lp32KA0
- >>180
中国の基本姿勢なんてアジア諸国はとっくに知ってますよ
知らなかったのは平和ボケした日本人ぐらいのもの
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:38:01 ID:rwTTV+beP
- スレタイと恣意的記事とシナチョンの情報誘導に踊らされてる奴大杉。
675 名前:可愛い奥様 sage 投稿日:2010/09/25(土) 19:54:00
国外退去というのはれっきとした「警察権の行使」です。
ちゃんと法に則ったもので「超法規措置」とは訳が違う。
「違法ですよ」と焼き印を押して放り出すようなもので
いくら中国側が抗議しようと後の祭り。
今まではそれでやってきたので尖閣諸島も領土問題にならなかった。
今回の対応は中国側に抗議の機会を与えただけじゃなく
いわゆる「領土問題」を世界に印象づける結果になった。
しかも自国の法を曲げたというオマケ付き。
戦術だけじゃなく戦略でも完全に負けている。
つまり、
日本の領海内に不法入国したので国外退去=尖閣諸島は日本の領土
と、同じ事だったと言う意味にも取れるらしい。
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:38:06 ID:N6ziK/oH0
- >>142
公務執行妨害の現行犯をなんで釈放するんだよw
それこそ「外交が絡んでる」と明言しとかなきゃ
検察もスジが通せないでしょw
ましてや政府は検察に判断の責任ををなすり付けようとしてくるし
- 200 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:38:07 ID:PfesnrWc0
- そもそも、なんでこの政権は逮捕→拘留にゴーサイン出したんだ?
どう考えたって媚中政権だと思ってたのにww
政権の人気取りに利用しようと思ってたなら、バカとしか言い様がないな。。
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:38:18 ID:+5Eh4Khe0
- この期に及んでも更にシナに土下座して物品を恵んでもらう事しか頭にない
守銭奴銭ゲバ連中の頭がもう少しだけ聡明であったなら、
今回のような事態は起こらなかったかもな。
- 202 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:38:34 ID:a4BDYSFL0
- コバンザメの公明党
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:38:35 ID:yc5Iik/T0
- >>174
それはすごく重要な情報だ。
どっかにソースない?
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:38:50 ID:MBH1cuGJ0
- 勘違いしちゃいけないのは、「尖閣に領土問題は存在しない」
それが日本のスタンス 相手にしちゃいけなかったんだよ
ぶつかっちゃったの?大変だね ちゃんと送ってあげるよ でよかったんだよ
ミンスはその辺の勘所を分かってない
- 205 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:38:51 ID:paqelQlwO
- >>180
中国の基本姿勢って前から同じだろ。
- 206 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:38:58 ID:z+4PuHEE0
- >>154
正しいなら、民主が拘束してる間に言うべきだな。
さっさと国外退去させろ、と。
おそらく自民党フルボッコだろうが。
- 207 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:38:58 ID:GFGabExc0
- >>180
>中国の基本姿勢が今回のことで浮き彫りになったことはアジア諸国にとってかなり大きい。
>これで諸外国もみんな、中国に対する処し方の覚悟が出来ただろう。
大きくもなんともない。こんなもの常識。
わかっていないのはミンスだけ
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:39:12 ID:hyNLW6DQ0
- 少なくとも麻生・安部と谷垣の発言は明らかに一線画してると思うが
自民ということで一絡げで容認できんの?前者2人の法に則って毅然と対応
しろと違って、こいつのは民主と同じ腰抜け発言だろ。これ容認できる奴は
自民支持者じゃなくて谷垣厨だわ
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:39:19 ID:kbWz/cEv0
- 自民党員は 谷垣の発言にツッコミが入ると
ミンスガー ミンスガー と鳴く
民主党員は 管や仙石や前原にツッコミ入れると
ジミンガー ジミンガー と鳴く
どっちもゴミだねー
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:39:20 ID:GQ7DIyT70
- さすがハニ垣
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:39:23 ID:RYir+tYZO
- >>136
一つアドバイスしてあげるよ。
「賛成」から始まる三行レスの谷垣擁護、あからさまに不自然過ぎて
バレバレだからやめた方がいいよ。
N速で通常そんなレスしている奴いない。
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:39:36 ID:CqPoRCZnO
- まあ日本解体という観点からするとこれ以上ない最高のタイミングでの釈放だったな
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:39:55 ID:dPZLob5J0
- なぜ中国がこれほど猛烈だったのか、それは小沢が負けたから。
小沢と中国間には様々な密約があり、小沢が負けるとは思っていなかった習近平は顔面蒼白。
大慌てで予想外の菅内閣を全力で揺さぶる小沢、中国で大慌てな習近平、図に乗る李克強。
そして国内では何故か公開されない海保の「ビデオ」。なんと今現在紛失状態らしい。
小沢の手先による証拠隠滅。素人内閣は紛失とは発表できず茫然自失。
訪米中の菅の背後に張り付き存在をニヤけ顔で猛アピールしていた帰化人、
福山哲郎こと陳哲郎。帰化人である事を隠匿して今や官房副長官。クソだらけの民主党。
- 214 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:40:12 ID:HDJr0wLj0
- 自民党の中でも保守色の強い人と、リベラル寄りの人とでは見解が分かれるだろうね。
- 215 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:40:26 ID:+5Eh4Khe0
- >>174
北チョンの工作船はどうなのよ
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:40:44 ID:VrQ/8h8f0
- >>180
だいたいそんな効果意図して引き出したわけでもなんでもないし
根本的にズレてる
結果的に反中感情がたかまることを喜ぶのは、確信犯的な右翼のほうだろう
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:40:51 ID:TvFM8Lob0
- >>183
以前までの九条信者
「中国が攻めてくるわけがありません、日本の軍拡の方が心配。軍靴の足音が聞こえる」
現在の九条信者
「ここは日本が引き下がれ、さもないと中国が攻めてくるぞ」
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:41:04 ID:8LWT0IG/0
- >>195
何の話してんの?
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:41:11 ID:z+4PuHEE0
- >>204
それはヘタレの発想
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:41:38 ID:GFGabExc0
- >>186
>問題を問題化しないってことは
>100隻超の船団による違法操業を黙認するような
>メッセージを送るということなんですか?
国外追放はれっきとした処分です。
よって黙認ではない。
その程度のこともわかりませんか?
- 221 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:41:43 ID:aHM0/mxv0
- これからは尖閣諸島付近で船が突っ込んでこようと銃で撃たれようと国外退去だな
最大野党も認めてるんだからこれしかない
- 222 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:41:44 ID:Y593nyMn0
- >>150
領土問題は存在しないって表現俺は心が萎えてくる
言いたいことはわかるけどそういう問題じゃ無い状況にすでに移行してる
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:41:48 ID:Ux/zxtdO0
- まだマスゴミの恣意的抽出に騙されているバカがいるのか・・・
目の前の箱はただのお飾りなのか?
一次ソースくらい自分の目で確かめてから批判しろよこのバカどもめが
666 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 02:21:38 発信元:220.59.12.57 [7/7]
谷垣総裁の会見
http://www.nicovideo.jp/watch/1285316926
谷垣総裁は、対処方法のひとつとして、国外退去という方法もあると言っているだけだね
>>141とかはアンチ自民の印象操作
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:42:00 ID:8Byii8PC0
- チキンくらべが始まったなw
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:42:02 ID:B1o9C+QD0
- 本日も中国漁船もどきは尖閣周辺でゆうゆうと漁をしたますた。
一方日本漁船は怖くて漁が出来ませんですた。
現実です。
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:42:14 ID:2WGM0h9/O
- >>178
禿げ上がるほどの同意
谷垣はクソ
自民党もダメだな
共産党の方がまともって日本は完全に終わってる
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:42:20 ID:MSRLxZhwO
- 自民党は事なかれ主義
ややこしくなる前に国外退去
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:42:24 ID:N6ziK/oH0
- >>186
谷垣は野党自民党として
「半端しかできないなら何もすんな!」と
政府批判をしただけ
公務執行妨害の現行犯を
なぜか処分保留で釈放という
判断を下したのは民主党
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:42:25 ID:Cv/fMMxJ0
- >>197
知らなかったのは平和ボケした民主党と民主党に投票した連中だけだろ
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:42:32 ID:2CWU6wyx0
- >>218
え?
社会党の村山の独断で行われた村山談話まで
自民党の責任だと言ってるんだが
村山談話の経緯とか知らないで非難してた?
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:42:53 ID:PfesnrWc0
- >>203
被疑者の確保から逮捕までにちょっと間があった・・・って話は出てるな。
たぶん、現場サイドから政権側に確認は取ってたと思うよ。外交が絡む問題だし。。
- 232 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:43:14 ID:8LWT0IG/0
- >>208
いや自分の思想なく、時の総裁を擁護し続ける奴が自民厨だろう
- 233 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:43:26 ID:H8ugKHuhP
- >>221
そういうことになるよね
- 234 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:43:46 ID:V/lp32KA0
- >>208
谷垣も麻生・安倍も言ってることは同じだよ
法をねじまげることはするなってことだ
従来通り国外退去処分にすれば単なる入管上の問題で法を曲げることにはならなかった
同じ釈放でも法に沿っているかいないかで法治国家としては決定的に意味が違うんだよ
- 235 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:43:53 ID:8L+9T1r2P
- 刑罰 …… 100点
行政処分 …… 50点
処分なし …… -100点
行政処分じゃ甘い。
だが、一切の法的処分がないのは甘いどころではない。
- 236 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:44:11 ID:J7uPIpAV0
- _,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 自民信者さん見てる?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | 起訴まで持ち込もうとした民主と違って
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ 超高速土下座重視の谷垣さんには、脱帽しました
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T イエーイ!
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:44:15 ID:B1o9C+QD0
- >>187
そんな損な思考は破滅に繋がりますよ。
もっと強かに行きませんか?
織田信長になったつもりで、家康になったつもりで秀吉になったつもりで。
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:44:25 ID:BvsPNKRG0
- >>171
ID:Zhuzj2Z40
>違法操業の様子と、逃亡する様子をビデオに納めて、
>これは停船しそうに無いなという段階で、逃がした方がよかった。
馬鹿?お前。またこの漁船を含めた中国漁船が違法操業しにやってくるぜ?
問題を先送りするだけで何の解決にもならない。いつかは拿捕や逮捕をしなければならない時期が来る。
こういう奴がいる(しかも多い)ことが今回のような事態を招いたんだよな。
結局、発想が逃げ腰で草食。中国を恐れているばかり・・・。
9条を変えないとダメだ。
- 239 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:44:47 ID:g5Slixdg0
- レアメタルが禁輸になる日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070208/118655/
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:44:52 ID:GFGabExc0
- >>221
まだマシだった、と正しい、の区別のつかないおバカさんですか?
- 241 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:45:05 ID:pgVycTAgO
- >>213
GPS記録は残ってるみたいだからそっちを公開したほうが早い気がするな。
- 242 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:45:17 ID:MBH1cuGJ0
- >>219
ヘタレてないミンスがバカな強行に出て今の最悪な状態を作ったわけだが
巡視船のスリ傷一つと最大貿易国との軋轢 どっちが国益にとって重要なの?
そんな計算もできないバカ与党ミンスをまだ支持すんのかよ?w
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:45:22 ID:VO/zs1Q20
- まあ民主にできそうなのは
今回のような国辱外交か即国外退去の二択だったわけだから
後者の方がマシという点で間違ったことは言ってないな
しかし谷垣は実務能力は高いんだろうけど
この媚中と腰の引けっぷりがなあ・・・
政治家の仕事って国土と国民を守ることだってわかってるのかねえ
- 244 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:45:31 ID:tv5vdY+V0
- \ │ /
( ヽ / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, ⌒ヽ ( ) ─<丶`∀´>< いつのまニダニダ
( ' ( ヽ⌒ヽ \_/ \_________
ゝ `ヽ( / │ \ (⌒ 、
( 、⌒ ヽ ( ヽ
( (⌒ ) (
___________________________________
<丶`∀´>.<丶`∀´>.<丶`∀´>.<丶`∀´>.<丶`∀´>.<丶`∀´>.<丶`∀´>.<丶`∀´>.<丶`∀´>.
<丶`∀´>.<丶`∀´>.<丶`∀´>.<丶`∀´>.<丶`∀´>.<丶`∀´>.<丶`∀´>.<丶`∀´>.<丶`∀´>.<丶`∀´>.
_ ..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /!\
イツノマニダニダ!.> _ __/-- ::!\ ./\_/"r---、
_____/ ./ !、__/ ヽ ヽ \ /ヽ / /ヽ ヾi___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,/ i_.: ヽ \丶`∀´>\ ....../;;;;;i .\.!. <丶`∀´>." ヽヽ いつのまニダニダ
/ /:: ::: /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/ /i __ヽ \______
::::::...... / / /::::::::i./ :: .\.:::::::::''' 丶 ̄ヽ───""".::::................
/ :::i _::::::::::::::::/ \
::::::::::::::::: ̄ヽ__ /丶--、___−--! ̄""
''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................
...::::::::::::::::::'''''
- 245 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:45:45 ID:Zhuzj2Z40
- 「最初の選択」ってのは、国としては何処から選択できたのか?
違法操業中の漁船が逃亡している、停船に応じそうに無いという段階で、
現場から何かしらの問い合わせは来ると思うんだが、どの段階で、国にまで報告が上がってきたのか。
公海まで逃げられ、それでも全く停船に応じる様子が無い、
そこで拿捕を強行するか、追跡を断念するかを決めたのは、何処なんだ?
- 246 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:45:52 ID:6k8i5q1R0
- 次も間違いなく自民に入れるから、もう黙っとけ
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:45:58 ID:fYL84IF7O
- 安倍でも麻生でもさっさと強制退去してるよ
今は戦っても不利だし工作なのバレバレ打から。
選挙的に世論的に言ってるだけ。
谷垣が正論言っただけ。
もし強制退去だと、逆にシナは領土問題化出来なかったしガス田も交渉せざるを得なかった。
工作に民主がはまったって気づけよ馬鹿ども
- 248 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:46:02 ID:z+4PuHEE0
- >>242
ヘタレてるから折れたんだろw
- 249 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:46:07 ID:N5a0uIMB0
- 超高速土下座重視ってのは、谷垣だろ。
はじめから、かませ犬
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:46:12 ID:CqPoRCZnO
- しかしちょっと前まで
『どこが日本に攻めてくるの?』とか言ってた人たちいたけど
今回の件見てもまだ中国に領土的野心はないと言い切るのかね?
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:46:14 ID:TvFM8Lob0
- >>234
体当たりされた時点でそれも出来なくなった。国外退去でも法を曲げたことになる。
- 252 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:46:23 ID:aEb3KSE90
- なんでこのスレがこんな伸びるのか不思議だったが
窮地に立たされたミンス工作員がジミンガモーと藁にすがるもすがる思いで必死に伸ばしてるんだとわかってきた
でも強制退去させ相手にしなかった自民と民主による逮捕・拘留・釈放は全く意味合いが違う
- 253 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:46:43 ID:V/lp32KA0
- >>200
ゴーサイン出したのは国交相時代の前原です
後先のことなんて何も考えてなかったんだろうな
結果的にとんだマッチポンプになっちゃってます
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:46:54 ID:00OtPmRr0
- >>158
>そういう政治的判断は国がすること。
そのとおり。
だから政治主導というのなら、なおさら尖閣問題については、あらかじめ
そういう方針で臨むと、関係省庁に通達を出しておけばいいだけのこと。
>現場の海上保安庁職員が逮捕したのは正当。
そういう通達が出されてなかった限りはそう。
でもそういう通達が出されていれば、追い返すだけで逮捕しないのが海保の正当なあり方。
要はミンスが徹頭徹尾馬鹿だった。
ジミンの方がはるかにましだった。
それだけの話。
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:47:15 ID:UT4wVuhh0
- これも中国のシナリオ通りに見える
- 256 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:47:17 ID:VrQ/8h8f0
- とにかく政府の対応が、あらゆる可能性を考えても
もっとも最悪なのではないかというくらい酷いものなので
野党が何を言っても相応の理屈は立つという珍しい状況だ
ハト派的立場から、起訴に突っ込むよりはマシだという考え方はあり得るが
それが精一杯だろう
田岡元帥ですら、次善ならぬ次悪の解決といっていた、それが全て
- 257 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:47:40 ID:Q7f8jfER0
- >>252
5点
かなりわざとらしいw
- 258 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:47:40 ID:GFGabExc0
- >>251
まあ、無理そうだと思った略式起訴&罰金刑で落とし所を作っただろうね。
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:47:43 ID:2CWU6wyx0
- 506 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 02:47:12 ID:gRZiHKdQ0
今、cnbcでこれの特集やってるぞ。
238,000,000,00円の損失と引き換えに中国人返したって言われているよ。
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:47:46 ID:VdEimuzd0
- 前例作って日本オワタ
これからは公務執行妨害しても捕まらないぞ
- 261 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:48:17 ID:paqelQlwO
- >>249
韓信の股くぐり。
- 262 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:48:19 ID:8LWT0IG/0
- >>230
まさかそれだけで中国を育てたのは自民ではなく村山だ!と言い出すとは思わなくってさ
しかしあの談話閣議決定を経てだされたんだけどな
もちろん当時の議席数を反映して自民が多数の閣議でな。
だからこそそれ以降の談話もこれを継承する形で続いていったわけだ
- 263 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:48:31 ID:eKQOEeeG0
- ハニートラップにやられた政治家って
竿兄弟もいるのかな?
それと、AV大国の日本もハニートラップくらい仕掛けろよ
- 264 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:49:00 ID:ZnIKofWK0
- それにしても
社民党は
コメントひとつ出さないんだな。
驚きだわ。
- 265 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:49:22 ID:tv5vdY+V0
- >>260
起訴保留しただけであって
拿捕するという前例にはなった
- 266 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:49:29 ID:Y593nyMn0
- >>189
j民政権時代から春暁チューチュー吸われとるやんか
どっちの政党も支持するに値しない、即刻生まれ変わるべきだと思わない?
自民も民主もレベル上げるべきだし、変わらんならみんなみたいな経済銭ゲバのがまだマシ
- 267 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:49:32 ID:N6ziK/oH0
- >>251
民主党はとことん中国様になめられてるってことだな
まあ、国会議員大量に引き連れて朝貢してるんだから当然か
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:49:48 ID:GFGabExc0
- >>264
そもそも党首が誰なんだ?
ミズポはやめたんだろ?
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:49:50 ID:CXvsp+VQO
- 歴史的経緯からみて
独島が韓国領であることは間違いないし
国際社会も認めてるんだが
尖閣諸島はどう考えても、日本のものだろ
- 270 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:49:58 ID:MBH1cuGJ0
- >>248
即、国外退去こそ勇断 過去そうやって自民はこの国を守ってきた
同じヘタレに見えても中身が違うんだよ バカには分からんかw
- 271 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:50:07 ID:nTFxzoWk0
- >>28
>どう対応しても中国はその揚げ足を取るように行動するから、正解はなかった。
日本がとりうる最適な行動が正解なのだから、正解は存在する。
- 272 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:50:14 ID:V/lp32KA0
- >>251
体当たりとか衝突なんて今までにも起きてますよ
今回だけ下手を打った言い訳にはならないね
- 273 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:50:25 ID:z+4PuHEE0
- >>242
勘違いしてるようだけど、日本の対中貿易は赤字なんだから
交易が絶えてより大きな損をするのはあちらさん。
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:50:32 ID:VO/zs1Q20
- ,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ 中国の犬とも言える民主が当初謎の強硬姿勢を取ったのは
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ >
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 途中で折れて国辱を世界に晒すためだったんだ!
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
- 275 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:50:55 ID:Ux/zxtdO0
- >>264
へんじがない
ただのしかばねのようだ
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:50:58 ID:iTlROoPx0
- >>269
チョンは失せろ
- 277 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:51:07 ID:BvsPNKRG0
- 側近は谷垣にアドバイスしろよ。国外退去論は引っ込めろと。
- 278 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:51:13 ID:HDJr0wLj0
- >>206
いや、俺は自民党の支持者ではないよ。
仮に政権が自民党に戻ったとしても、これなら我慢できる、と思ったまでで。
- 279 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:51:24 ID:8L+9T1r2P
- 時事ドットコム:中国漁船の船長逮捕へ=停船せず、公務執行妨害容疑−尖閣沖衝突事件・海保
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201009/2010090700883
> 事件をめぐっては、同庁次長や外務省、法務省など関係省庁の局長級が対応を協議。
> 同日午後9時ごろからは仙谷由人官房長官らも加わり、船長を逮捕する方針を確認した。
逮捕の段階から政治判断が加わっていた。
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:51:47 ID:N3i3rF0z0
- まさかとは思うが、「国外退去」を土下座とか言ってる奴は
今回のような釈放と同じ無罪放免だと勘違いしてるのか・・・?
その間違った前提で谷垣叩いてたら痛すぎるぞ
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:51:52 ID:N6ziK/oH0
- >>265
だが民主党の弱腰判断のせいで
拿捕はできてももう起訴はできない
- 282 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:52:08 ID:Q7f8jfER0
- >>277
もう遅いw
ミンスと同じ穴のムジナだとバレましたが
- 283 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:52:10 ID:TvFM8Lob0
- >>252
北朝鮮の船は?自民なら撃沈してたかもね
- 284 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:52:25 ID:yc5Iik/T0
- >>174
が本当なら完全に前原氏の不手際だわ。
んでもって
>138
の言ってることが現実味を帯びる。
そもそも領海領空侵犯なんて
されまくってるし、しまくってるからいちいち大事にするべきもんじゃない。
これが一番有能なやり方だわ。
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:52:27 ID:2CWU6wyx0
- >>265
起訴保留
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2973878.html
不起訴になるっていうことは
誤認逮捕したということにも成り得るわけだが
いい前例にはなったか?
- 286 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:52:50 ID:GFGabExc0
- >>206
拘束している間は前原がこうっちも対抗すると言っていただろ。
きちんと言った通りするならそれはきちんと筋が通っているので問題はない。
ってそのくらいわからないのか?
- 287 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:52:57 ID:nPXOcVey0
- >>273
えーなんだそうなのかよ。
じゃあビクビクする必要ないじゃん。だったら谷垣だってなにそれアホなのって話じゃん。
- 288 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:53:31 ID:z+4PuHEE0
- >>270
守れてないから北方領土と竹島を失ったんだろ。この売国奴。
検察の不正が問題になっている最中、正義がどこにあるか
国家として国民に示さなければならないとき。
ヤクザに脅えてヘタレてるようなゴミは日本に必要ない。
さっさとお前も国外退去されろ。
- 289 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:53:32 ID:OhQkmJpCO
- どさくさに紛れて>>269。
おまえらのやり口は昔から何ら変わってないな。
- 290 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:53:39 ID:FXHiGwKu0
- 科学製品等の薬品素材は日本メーカーが支那に卸してる
禁輸処置を制裁に盛り込む手もある
ただ大阪経済の立て直しも厳しくなるけどな
- 291 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:53:53 ID:nTFxzoWk0
- >>269
歴史的経緯から見ると、竹島も尖閣も日本領でございます。
韓国人は頭が悪い上に肥大した劣等感から日本にいちゃもんをつけ、
中国は地下資源の存在を知ってから、恥知らずにも領有権を主張
しはじめた。なぜ、日本の周りにはたちのわるい人種しかいないのか、
いっしょに嘆きましょう。
- 292 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:53:56 ID:MBH1cuGJ0
- 実際フジタの社員も人質同然 国際交流もストップ お互いの国民はいがみ合う
何もいい事無かった これが自民が即時国外退去させてたら、中国が文句言う間もなかった
それが大人の対応 分からん奴はガキかアホな右翼かぶれの勉強不足
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:54:00 ID:B1o9C+QD0
- ミンスはさっさと自民の古狸を顧問にしろ。
問題が起きたら先ず相談しろ。
- 294 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:54:15 ID:uZpP7UUw0
-
ここまでのまとめ
>>13
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:54:17 ID:gA2lmQBL0
-
この事件を気に日本人の中国に対する感情は180度変わった。
日本はやはり強い軍隊を持つべきである。日本は日本の手で守るしか方法は無い。
核兵器も持つ意味が出てきた訳だ。
- 296 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:54:22 ID:00OtPmRr0
- >>178
>停船命令に従わず、船体に2度衝突させている。
>逮捕しない、という選択肢はあり得ない。
十二分にあり得る。
だからそれが政治判断て言うんだよボウヤ(笑)。
もちろんそれを海保の艦長の判断でやっちゃいけないよ。
けれどトップ(首相)の判断であれば何の問題もない。
逮捕・起訴して、それがどの程度の国益になると。
青いね〜、青い。
青春真っ盛りだよ(笑)。
- 297 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:54:34 ID:RRyrgKmh0
- ネトウヨ=光速土下座シナポチ
- 298 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:54:40 ID:YVKGRpkG0
- 負ける戦はするなってことだよ
65年前に得た教訓だろうによ
- 299 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:54:53 ID:c/9LWyYPO
- >>281
なんで?
- 300 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:55:13 ID:GFGabExc0
- >>277
選択肢の一つ=それしかない
と思い込んでいる国語の不自由なミンス支持者がどう考えるかまでは分からないんだろう。
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:55:19 ID:tv5vdY+V0
- >>268
みずほのままだろ
党はおろして阿部ともこだかにしようとしたけど
断られて、まんまだった気がする
昨日あたりも、このままの対応を評価してたと思う
公明党も評価姿勢だった。
批判は、民主松原、みんな、自民、国民新、
しかし、このタニーで自民がっくしw
- 302 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:55:20 ID:rbVinXrp0
- >>186
わかってないなー
各国が沿岸警備にわざわざ海軍を使わずにコーストガードを創設しているのはなぜだと思う?
アメリカのコーストガードなんざ武装からすれば並みの国の海軍に匹敵するのに、
わざわざ別組織にしてるんだぜ?
- 303 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:55:23 ID:J1J2kp880
- >>16
日本人ってこんな感じなんだよなぁ
なんか中国の政治家って、昔の方が日本人の行動読むのに長けてた気がする
- 304 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:55:37 ID:8KOLMC/jO
- なんでこっちの船壊されてんのに国外退去なんだよw
きっちり懲らしめないと何度でもくるじゃん。
ハニ垣はキンタマついてないのか?
- 305 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:55:38 ID:VrQ/8h8f0
- いやー>>206はひでーなw
拘束中は覚悟を持って起訴すると期待してたんであって
それなのに現実には唐突に釈放w
へたれた釈放よりは国外退去ってのが谷垣だろw
いやはや、谷垣批判者のレベルが知れる、貴重な発言だわw
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:55:48 ID:10XFhAja0
- でも谷垣よ、ここまで悪化すると本気で連中が尖閣を
取りに来たって解釈の方が正しいんじゃねーのか?
- 307 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:55:57 ID:qVMwP8Ut0
- 在日中国人にネットで翻弄されてる
民主支持者自民支持者のスレですねwwww
- 308 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:56:22 ID:/7J9Iq/o0
-
谷垣さんの説明が分かりにくいのでしょうが
要は尖閣の海域に不法に侵入した漁船は追い払うべきで
もし拿捕が不可避だとしても強制送還として処分をする
つまり米国がキューバなどの密航者に採って方式を貫くべきだったと
そう言っているわけです
何か新しく効果的な対策や計画があれば別ですが
そうでなければただの政治的なパフォーマンスと受け取られるので
中国さまも同様に立ち向かってきて当然と指摘をしているわけですね
漁船は追い立てる他に方法はありません
軍艦が入ってくれば自衛隊が対応するしかないでしょう
新しい戦略も持たずに
ルールを曲げようとすべきではなかったということです
http://www.youtube.com/watch?v=NKGx6OriLRM
- 309 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:56:23 ID:8L+9T1r2P
- 入管法は、入管法違反「だけ」なら国外退去の行政処分で済ませられる。
他の犯罪を行っていると、行政処分で済ませることはできない。
だから、「他の犯罪」を立件するかと、海保が官邸に政治判断を求めたら、
立件という判断が下った。
- 310 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:56:29 ID:nTFxzoWk0
- >>288
北方領土と竹島の話はまったく違う経緯がある。
知っていて書いてるなら、頭がおかしいぞ。
- 311 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:56:39 ID:RLkUJ00T0
- すぐに国外退去にするというのは、
領土に関する事案は大ごとにしないほうが良いという判断からきてるんだろう。
でも、日本がそういう立場だと、中国にとっては有利だ。騒げば騒ぐほど日本は譲歩する。
ようは、中国の脅しや挑発に乗らずに、日本の法律で淡々と裁いて罰するのが一番だ。
中国が大ごとにしようと躍起になっても日本は乗らなければいい。
どうせそんな中国の振る舞いが周辺国にマイナスイメージとなって伝わる。
デメリットは中国の方が大きい。
今回だって日本が毅然とした態度を続ければ、中国は詰んでたと思う。
- 312 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:56:46 ID:aPeusY0p0
- 日本に正しい選択をとれる政党はない
- 313 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:56:47 ID:URDmADQ20
- すぐに国外退去→中国に恩を売れる
今回の民主党の対応→見ての通り
- 314 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:56:53 ID:Q7f8jfER0
- >>294
クソワロタwwww
- 315 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:57:08 ID:Y593nyMn0
- 領域侵犯が黙認されてる地域なんか事実上自国領土ではない
時間を経た後に後悔の元なんでこうなったんだって呟くだけ
- 316 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:57:12 ID:opW9C60X0
- 結局自民も売国かい
中国は愛国無罪、日本は売国無罪か
- 317 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:57:21 ID:kbWz/cEv0
- 中国が即時釈放を強い調子で求めたのは拘束直後から、
それにびびって退去させる(=釈放する)なら処分保留(=釈放する)と
釈放するという点で全く一緒
まあ、抵抗姿勢をみせずに降伏しただけで
中国様のおぼえはマシだったかもなw
海保が起訴相当の罪を認めて勾留してるのになw
- 318 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:57:22 ID:GFGabExc0
- とりあえずミンス信者のように「選択肢の一つ」を「正しいと主張」と思い込んでいるバカは
小学校からやり直すべきだな
- 319 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:57:28 ID:Tk5Z9cz90
- 相変わらず自民はアホでワロタ
- 320 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:58:26 ID:z+4PuHEE0
- >>310
経緯の違いについて話してるんじゃねーよ。
自民党が国土を守ってきたなどと吹聴するなと言ってるだけだ。
- 321 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:58:37 ID:Yfc2um/s0
- >>308
その通常の対応を行わず逮捕して即釈放する民主は外交が下手というか
もう何かしらの中国と民主ぐるみの陰謀がある気がしてくる。
- 322 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:58:40 ID:u1dFH5dI0
- 自民党は最悪の事態を常に想定して、決断を下していた
それが民主党政権にはないんだよね
最初から楽観論が歩いてしまって、あとからこの問題から逃亡だもん
検察のせいにするなんてとんでもないよ
- 323 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:58:47 ID:TvFM8Lob0
- 民主を批判するために国外退去を是とするのは売国奴。
中国に利するだけ、野党だった民主がやった靖国批判と同じ。
- 324 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:59:00 ID:Otbe+8H8O
- >>307
板な
- 325 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:59:03 ID:fYL84IF7O
- 谷垣のは土下座じゃなく無視だろ。
いずれにせよ相手が仕掛けた工作のテーブルにのる時点で負け
勝つには仕掛ける側じゃなきゃならん
その時期はチャイナバブル後だ。自民も頼りないが、民主は掲示板なみに素人で参ったわ。
- 326 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:59:19 ID:gA2lmQBL0
-
中国国旗を大量に作り、それを一気に燃やす、ニュースやYOUTUBEで流す
- 327 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:59:34 ID:aEb3KSE90
- >>280
そうだよな
だからこのスレを必死に伸ばしてるのはわざと同じだと思わせたいミンス工作員だとわかってきた
「自民も同じだった」ことにしてこの問題から逃げることしか頭にないんだろう
実際は大きく違うのにな
中国にとっては過剰反応してくれてありがとう、おかげで世界にアピールできたってとこだろうな
- 328 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:59:48 ID:c/9LWyYPO
- >>305
こいつ当時から含んだ言い方しなかった上に今回の発言だ
はっきりいって退去以外考えてねえよ、こいつは。
- 329 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:59:52 ID:Iyb27TgA0
- まあ民主みたいにへたれるならこの方が良かったかもしれんね
しかし、漁船は没収して、北朝鮮の工作船と一緒に並べて展示してやれば良いんだよw
- 330 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:00:14 ID:MBH1cuGJ0
- やっぱりミンス支持者は目先の感情論しか見えないバカが多いってのがよく分かったw
国家の大計をバカ政党に委ねるとか、マジ信じられん
表面上は負けて、その実を取る。 それこそが上策、谷垣はさすがだよ
- 331 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:00:17 ID:9S8IXSLl0
- >>327
>>236
- 332 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:00:20 ID:V/lp32KA0
- >>317
法治国家としてはその2つは全くの別物なんだよ
前者は法にかなってるが後者は法をねじまげてる
法をねじまげた前例を作ってしまうとガバナンスが維持できなくなる
- 333 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:00:28 ID:JPBgn9tT0
- こんな野党の発言で当の民主よりスレ早くなってんだから、
よほど民主支持共が自民たたきして誤魔化したいとしか思えねーよ。
- 334 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:00:42 ID:gA2lmQBL0
-
漁船は国旗と一緒に燃やす
- 335 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:00:46 ID:gH2/9chJ0
- >>269
まぁ、竹島が韓国から侵略を受けた時アメリカはどう動くのか、明確に示されていないね
この問題とは別のようではあるが、他国の領土を侵略する野心は同じ
- 336 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:01:18 ID:nTFxzoWk0
- >>320
子供のたわごとだな。
- 337 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:01:29 ID:mES7m3j6O
- 自民党に何を期待してるの、馬鹿なの?
- 338 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:01:33 ID:TvFM8Lob0
- 民主支持者が保守化するなら結構なこと。
- 339 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:01:51 ID:Cv/fMMxJ0
- 民主党の連中は、谷垣に電話してアドバイスを貰えば良かったんだよw
- 340 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:02:06 ID:Iyb27TgA0
- >>334
いや、燃やすより晒し者にして一般公開した方が良いよ
ついでに海保の艦船には拿捕した船舶数だけ星印でもつけて宣伝してやれば良いw
- 341 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:02:35 ID:tv5vdY+V0
- いや、自民が豹変したのは
昨日の朝生中だもん
- 342 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:02:42 ID:NlUM5vmc0
- 谷垣は胸ぐら捕まれる前につまみ出せと言ってるだけじゃん。
- 343 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:02:44 ID:Y593nyMn0
- それにしても2chとは言え谷垣にこんなに人気があったってのも意外、総理にしたい男では10位以下というのに
これなら次の衆院選大勝利じゃない?戦わずして勝ち続けるなんてそれこそ最強の資質
逃げても逃げても勝ちが転びこむなんて笑いが止まらんよな
- 344 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:02:59 ID:GFGabExc0
- >>317
>それにびびって退去させる(=釈放する)なら処分保留(=釈放する)と
>釈放するという点で全く一緒
バカもここまで来たらひどいな。
国外退去は入国管理法の罰則を適用だから日本国の法律で有罪という決定が下っている。
これは懲役刑とか罰金刑と同類でその処分の形が国外退去というだけ。
処分保留とは全然違う。
お前の価値観なら執行猶予がついた判決は釈放されるから無罪と一緒なんだろうよ(笑)
- 345 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:03:05 ID:gA2lmQBL0
-
日本はインドや他のアジアと同盟を組み中国に対抗すべきで有る
シナ人にチキンって思われたままでは、いかんだろう
- 346 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:03:45 ID:OhQkmJpCO
- >>298
でもその前に、心当たりのないものに関しては譲歩しない、って事を学ぶべきだよね。
南京大虐殺といい、従軍慰安婦といい、何で今回も同じ過ちをしてしまうかねぇ…。
- 347 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:04:06 ID:oLJZB11H0
- こんな無能馬鹿の集まりに政権を奪われた自民も大概だがな
- 348 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:04:11 ID:8KOLMC/jO
- しかしハニ垣も今は野党なんだから、「なんで釈放したんだばか野郎」とかもっと強気な発言しとけばいいのにねw
この辺りが自民党な支持率が伸びない原因だな
- 349 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:04:47 ID:qHicHyRC0
- >>1
こいつも駄目だな。自民政権でも大差ない。
むしろもっと酷かったかも知れん。
- 350 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:04:48 ID:nTFxzoWk0
- 今回中国がわざとにケンカをしかけてきたのは、民主政権がどうでるかを
試しているんだろ。自民党政権の頃は、ケ小平との約束があったから、
日中双方がことを荒立てないでなんとなく、みたいな状態だったんだよ。
- 351 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:04:49 ID:wjvpYRTs0
- >>11
論破(笑)痛いね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn6zuAQw.jpg
- 352 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:04:52 ID:1AWZZFLy0
- 民主の対応は正真正銘のクズ、これ以下の対応はありえない
(まぁ常に常識の斜め下を地で行く鳩山なら、公式に尖閣割譲くらいやってたかもしれんが)
自民の対応もまずい
それが発言全体の一部分だとしても 「直ちに国外退去させた方が良かった」 なんて台詞は
党の代表が公式に表明して良い内容では決してない
- 353 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:05:03 ID:kbWz/cEv0
- >>332
> >>317
> 法治国家としてはその2つは全くの別物なんだよ
> 前者は法にかなってるが後者は法をねじまげてる
> 法をねじまげた前例を作ってしまうとガバナンスが維持できなくなる
いや、俺おまえより法律くわしいから知ったか止めて?
今回、海保が勾留したのは、まったく適切な対応なの。
外国人漁業規制法違反にくわえて公務執行妨害の現行犯だから。
現場がその現行犯で送検してるものをスルーして、
「入管難民法に基づく退去強制処分という行政処分」で穏便にすませ
っていうのも法をねじまげてる点で
まったく一緒です。
- 354 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:05:33 ID:mES7m3j6O
- 谷垣と加藤は早く民主党に行けよ。
お前らが自民党にいるからネジレてるんだよ。
- 355 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:05:55 ID:fv4RnMi10
- 谷垣の言ってることは間違いではない。
ただ、国民にばらす内容ではないワナ。
あくまでも穏便に済ます手だてであって・・・
- 356 :アホウヨ:2010/09/26(日) 03:05:56 ID:o0Pwdicb0
- 谷垣「公務執行妨害で逮捕した後に中国様からクレームがきたらどうするんだ!!最初から政治判断で国外退去処分にしておけばよかったんだ!!!」
バカウヨ「ブヒィ!!!谷垣さんはやっぱりかっこいいでぷう!!!!」
後出しジャンケンなのにこのザマwwwwww
バカウヨも擁護がきっついのおwwwwwww
- 357 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:06:03 ID:Zhuzj2Z40
- 衝突されたのに直ちに国外退去させるべきとか弱腰だと言うが、
自民のころだと、衝突されるほど追跡を強行しなかっただろうな。
北の工作船とか、航空機出して威嚇の爆撃までしたのに、結局逃がしたケースもあったしな。
- 358 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:06:10 ID:NlUM5vmc0
- >>298
さっきからこれは勝てる戦いだったと必死で言い訳している奴がいるよ。
勝てる戦いだとしても白旗先に挙げちゃったんだから問題外だけど。
- 359 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:06:24 ID:IGYK+IHT0
- 結局、麻生が一番よかった件。
民主なんて絶対に支持できないが、
自民は、谷垣とかいうシケたバーコードだしな‥
正直、こいつがどういう人間なのかまったくわからんから困る
- 360 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:06:43 ID:c/9LWyYPO
- >>330
その弱腰が中国をここまでおおきくした
自民のやってきたことはただの問題棚上げ先送りだよ
- 361 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:06:46 ID:fYL84IF7O
- 谷垣が正しいが馬鹿が多いから違う観点で共通項を持とう。
どっちにしてもおまいら全員改憲派だよな、それなら仲間だ。
そういう方向でよろしく
- 362 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:06:50 ID:LSz4fkFB0
- ,.―――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
| | \ / . |
| | ( ・)` ´( ・)| 後出しジャンケンなのに、巨大なブーメランが刺さったでござる
| |@ (__人_). | の巻
ヽヽ `ー' ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 363 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:07:08 ID:aEb3KSE90
- まあ、ミンスは反自民感情を刷り込むしかもう道はないもんな
政権奪取されるのも時間の問題だろうしね
- 364 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:07:34 ID:V/lp32KA0
- >>343
谷垣とか関係ないよ、国外退去は別に谷垣の持論じゃない
どんな国も領海侵犯に対してまず取る対処は国外退去で、今までの日本もそうしてきた
なんで今回は普通に仕事できなかったの?と言ってるだけだ
- 365 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:07:34 ID:OgZu0T3l0
- 逮捕容疑が密入国なら一応違法行為に対しての処分としての名目が立つけど
今回は密入国ではなく海上での公務執行妨害。
日本への入国自体は逮捕によって取り調べの為に強制的に行われたのだから
それに対する国外退去は処分ではない。
谷垣の主張に沿った対応とはつまり中国船が領海で犯罪を犯しても何もするなという事。
- 366 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:07:34 ID:9Z9Wv4oW0
- 自民党も自民党支持者も平和ボケしてるな。
逮捕したかどうかにかかわらず、最初から計画的に領土問題にするのが目的だったとは思わないのか?
逮捕したにしても過剰すぎる反応、深夜に大使呼び出され、友好的な外交を無視し話し合いの余地もなく
逮捕されなかったにしても、船にぶつかって証拠を残し、攻撃されたことを根拠に領土主張する
最初からどう転んでも仕組まれてんだろ。
釈放後の船長に対する政府の過剰な扱いだってそうだ。
船をぶつけて被害者を出すことなく、任務を成功させたからだろ。
- 367 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:07:39 ID:RYir+tYZO
- 北チョンが核実験する前の、日本の目覚めを期待してのあのwkwk感と、
事後の意外に安保議論が盛り上がらず失望したあの時。
海保が半ば無理矢理に竹島海域の海洋調査をして韓国からの攻撃により
世論の転換を図ろうと画策したにも関わらず、何とかという外務官僚がしゃしゃり出てきて
何もさせずに終わらせたあの虚しさ。
今とダブるわ。
期待しているお前らには悪いけど、日本は何も変わらないと言っておくよ。
- 368 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:08:04 ID:TvFM8Lob0
- 谷垣のやり方の方が被害がすくなかっただろう。
でも発言すべきでは無かった。谷垣の個人的な失言と言う風に処理した方がいい。
犯罪を犯しても見逃すということを事前に発言したのと同じだからね。
- 369 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:08:23 ID:gA2lmQBL0
-
このままだと北朝鮮からも舐められる
やはり断固とした態度で臨むべきだ
石原慎太郎を前面に出せ!!彼は今でも平気でシナ人と罵倒出来る唯一の政治家
- 370 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:08:25 ID:yc5Iik/T0
- >>138
最善の策はこれ。
そして自民党はそうやって来た。
谷垣氏も政権を持っていたら同じようにやっていただろう。
今回の話も何も避難すべき点がない。
当たり前の一般論を語っているに過ぎないよ。
- 371 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:08:31 ID:2AWaYxTB0
- ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ 民主党 ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;, ちょっと楯突いてみたけど
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:} 中国怖杉やっぱムリムリ
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ 自民党 ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;, あのバカ
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:} 何で俺を見習って
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;! 最初から土下座しなかったんだ
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
- 372 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:08:52 ID:u1dFH5dI0
- 小泉が昔すぐ釈放で国外退去させたから、違うこと言うわけにはいかんだろ
そのときに、谷垣は閣僚をやってなかったっけ?
- 373 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:09:11 ID:fbNtc1PP0
- 谷垣バカかコイツ
- 374 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:09:15 ID:rbVinXrp0
- だからさー
漁船をぶつけられようがしまいが、領土問題化を意図する工作に対して、
強制退去はどこの国でもスタンダードな対応なんだってば。
>22日、インドネシアの沿岸警備艇が南シナ海の南沙(英語名・スプラトリー)諸島海域で中国漁船を拿捕しました。
>中国国営の新華社によると、漁船は約2時間後に釈放されましたが、乗組員8人が負傷したほか、漁船の一部が損傷。
>台湾の沿岸警備当局は14日夜、中国大陸に近い台湾の馬祖諸島近海で同日、
>臨検を行おうと中国漁船に乗り込んだ沿岸警備隊員が抵抗に遭った上、その
>まま連れ去られたと発表した。この隊員は漁船が入港した中国福建省の港で
>中国当局に保護され、15日中にも台湾に移送される。
- 375 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:09:50 ID:zHrqqwxx0
- _.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'"´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ / \ ||
,ヘ;;| ,,・==, ・== .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
_,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| ハニ垣くん rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 ナイス!ホロー! `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ なごんだ |二ニ イ
.レ ヘ. .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
- 376 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:09:59 ID:MBH1cuGJ0
- >>273
ちなみにうちの会社は儲かってるんでw
全体で赤字って言っても金が動いてこそ経済 まぁ君には分からんかな
- 377 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:10:00 ID:kqyZHd790
-
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ 民主党 ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;, ちょっと楯突いてみたけど
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:} 中国怖杉やっぱムリムリ
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ 自民党 ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;, あのバカ
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:} 何で俺を見習って
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;! 最初から土下座しなかったんだ
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
- 378 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:10:16 ID:fYL84IF7O
- 谷垣が正しいが言うべきではなかったな、こうやって馬鹿が騒ぎだすから。
まぁ改憲派同士みんな頑張ろうじぇ
- 379 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:10:58 ID:r/tH/hOO0
- ぶつけられて国外退去?
情けないこというなよ
海保のひとは命かけてんだぞ
バカにする気か?
今世紀は自民はない、以上!
- 380 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:11:28 ID:Cv/fMMxJ0
- 結論
谷垣のやり方も褒められないが、民主党の対応よりは遥かにマシ
- 381 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:11:45 ID:NlUM5vmc0
- 別に谷垣は土下座するなんて言ってないけど?
強制退去「処分」が土下座だとでも?
- 382 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:11:45 ID:yTDlIY/u0
- >>368
野党党首として発言すべきことだ。批判ばかりでは中身がない。
- 383 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:11:46 ID:nTFxzoWk0
- >>368
それはそのとおりだと思うな。どうして自民も民主も外交のわかるやつがいないかな。
全然粛々じゃないくせに。
- 384 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:11:48 ID:31j5qCt40
- 谷垣は日本国の総裁は無理!小人だ。手練手管に走りすぎ。中国共産党の恫喝外交に屈してどうする。これで半世紀政権与党の夢が離れました。真の国民はちゃんと見ているからな!!
- 385 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:11:54 ID:c/9LWyYPO
- >>364
逃げた上にぶつけられたからでしょ
- 386 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:11:56 ID:TvFM8Lob0
- >>374
スタンダード?
ロシアは?
- 387 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:12:07 ID:VrQ/8h8f0
- 後知恵でというが、まさに民主党が現実的にとった処置を前提とした上で、
それよりはマシな方策として後知恵でありうる手段として
国外退去があるということ
それがベストだといっているわけでもないし
今後自分たちがそういう方法をとるとすらいっていない
なんにせよ、現実に取られた最低最悪の措置というものを抜きに
抽象的に語っても、何の意味もない
- 388 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:12:13 ID:bxjqLai7O
- また自民党から票が逃げる。
馬鹿は黙ってろ!
- 389 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:12:19 ID:nPXOcVey0
- >>378
谷垣って改憲派なのか?
嫌だなあ。谷垣が改憲とかしたら絶対改悪になっちゃうよ。
- 390 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:12:23 ID:f3uiN7og0
- 今回の釈放は、アメリカが指示したこと。
アメリカの報道官が今回の船長釈放を、「歓迎する」って言ってたな。
これ以上長引くと、アメリカが前に出て中国と直接ぶつからざるを得なくなる。
われ関せずでスルーしてたら、在日米軍不要論も出てくるだろう。
石原も言ってたけど、化けの皮が剥がれたら、
安保破棄されて金づる日本を失っちまうからな。それだけは困る。
とは言え、アメリカは中国と本気で戦争する気なんてない。
中国の覇権主義を警戒はするが、当面は米中でアジアを共同管理する
ってのがアメリカのセオリーだからな。
表向きは尖閣は日米安保の対象ですと言って、思いやり予算をふっかける。
裏では日本官邸に圧力かけて、船長の釈放をさせる。
これで アメリカの日本支配は安泰。
結局アメリカについていくと、中国にも売国せざるを得ないって訳だ。
当のアメリカが本音じゃ前線で中国とやり合う気なんてないんだから。
- 391 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:12:31 ID:MBH1cuGJ0
- >>360
世界中に領土問題はあるけど どれも折り合いなんてついてない
みんな先延ばし、それがスタンダード お互い主張してる領土問題に決着なんてあると本気で思ってんの?w
- 392 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:12:34 ID:j25DBjdV0
- ハニ垣も悔しいんだよ
俺ならもっと上手に尻尾振れたはずだって忸怩たるもんがあるんだろ
- 393 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:12:46 ID:8ERd7dpL0
- 追求したときのブーメラン対策か
今後は、問答無用で沈めることだな
- 394 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:12:56 ID:V/lp32KA0
- >>365
公務執行妨害なんて過去に何度も起きてますがな
今回が特別なケースというわけではないよ
>>366
君は今ごろ気づいたのか?w
何のために歴代総理が「尖閣に領土問題は存在しない」発言をしてきたと思ってたんだ?w
- 395 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:13:39 ID:XQOtLKwE0
- >>186
そんな考えじゃあ
外交問題はキミには無理だよ。
- 396 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:13:47 ID:GFGabExc0
- >>353
だから送検する前にさっさと出入国管理法で国外退去にしておけば
「脅しに屈した」という印象がかなり小さかった。
少なくとも国内法で処分をした、という形式が表になる。
事が大きくなってからいきなり譲歩するから
出入国管理法にも問えず無罪放免になっている。
- 397 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:13:57 ID:NlUM5vmc0
- 恫喝さえしていないのに白旗あげたのはどこの政党だよ(w
- 398 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:14:18 ID:xUwkFnPsO
- この後に及んで民主よりはマシそうだが自民もだめだってやつさ、バカ過ぎるよね。
比較にならない位、政策も人材も自民の方が上だっての。今の日本の現状は政府のせいじゃなくて99パーセントは民主を選んだバカ国民のせい。
一年前の選挙で民主を選択することは一か八か的な選択だったんだよ。あの時期に博打やってる場合か?現状維持でよしとできない思考に欠陥がある事に気付け!
- 399 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:14:27 ID:opW9C60X0
- 次の選挙は共産党だな
中国共産党と同じ同士なら争えないだろ
国民全員公務員なら失業も派遣もない
- 400 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:14:37 ID:9YzuMIGz0
- 流石ハニーはブレないな
- 401 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:15:17 ID:rbVinXrp0
- >>386
ロシアは現場の指揮官の権限が強いから
指揮官の判断によるとしか言えない。
銃撃される事もあれば追い回されて脅かされるだけという事もある。
- 402 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:15:42 ID:nTFxzoWk0
- 要するに、尖閣諸島を日本が実効支配している状態を続けるのが最終目的だろ?
それがわかってるんか? 民主党政権になったから、中国がちょっかいだして
様子を見てるんだよ。
- 403 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:15:48 ID:1CEFJsOvO
- >>380
正男君みたいな措置が1番良かったと思う
- 404 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:16:08 ID:V/lp32KA0
- >>399
日本共産党は中国共産党と仲悪いよw
ソ連の共産党とも喧嘩別れしたしな
- 405 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:16:13 ID:Y593nyMn0
- >>346
それ俺の信条、逃げて最終的に得することなんか個人レベルではありえない
戦って、手を回して、同輩を味方につけて上に同意を得て、とことん戦う
勝てるんだよ、俺の方が男として魅力あるんだからみんな俺を支持する
卑怯で野蛮で陰湿な人間なんてむしろ組し易い
本質的にみんな嫌ってるんだ表立って戦いたくは無いけどチャンスがあったら貶めたい
本当にタチの悪いのは中国タイプより別のタイプの人間、これは俺も躊躇するし敵対しないように万全の注意を払う
- 406 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:16:20 ID:fv4RnMi10
- >>379
たしかに自民の考えの対応は海保の生命を脅かす可能性はあるが
それは民主政権でも同じだ。
なら同じ政権の摩擦を生まないのなら俺でもいいだろ。
ま、あくまでも究極の選択の範囲内なんだけどね。
自民がマシか民主がマシかって選択なら自民になるだろ。
- 407 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:16:24 ID:GFGabExc0
- >>397
恫喝されるまで「中国は恫喝する国」ということすらわからなかった馬鹿よりましです。
- 408 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:16:33 ID:YVKGRpkG0
- >>381
そうでも言わないと立つ瀬ねぇんだろ、お前らだって同じじゃないか!って言って自分を納得させたいだけ。
自民嫌いなのは結構だけど、事の本質にまで目を背けるような真似はしてもらいたくないんだけどね
- 409 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:16:45 ID:TvFM8Lob0
- 谷垣はうまいやり方と思って思わず言ってしまったんだろう。
だがとんでもない失言。建前上言ってはいけなかった。
- 410 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:17:07 ID:c/9LWyYPO
- >>391
そりゃ普通の隣国と領土泥棒に対する処遇は変わって当然だろ
- 411 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:17:21 ID:rwTTV+beP
- 【中国人船長釈放】韓国、日本を“反面教師”に 「力なき正義、国家間に通用せず」
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100925/kor1009252113003-n1.htm
ついにチョンに舐められてしまった、ミンスだからこうなった。
いや〜な雰囲気になってきてるな。
- 412 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:17:30 ID:wjvpYRTs0
- >>398
そうだよな
森元、安倍、福田、麻生が閣僚の内閣なら最強だよな
- 413 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:17:36 ID:Gi/gabAbO
- 自民党の総裁選、次はいつ?
- 414 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:17:48 ID:PFw2lZcK0
- >>399
共産党の末端専従はめちゃくちゃ苦労しているぞ
サービス残業とか給料の遅配とか
共産党専従こそがワーキングプアの元祖
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1213187559/
- 415 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:18:14 ID:yc5Iik/T0
- >>386
ロシアは日本の漁船が領海侵犯しまくってるから
結構銃撃したってニュースを聞くけど、逮捕まで言ってることはほとんどないよ。
基本的に追い払ってる。
やっぱり>138の方法が一番いい。
- 416 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:18:32 ID:GFGabExc0
- >>409
だけど言ってあげないとさ、何もできないんだぜw
ミンスのバカさを舐めるな
- 417 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:18:47 ID:X3hkWIi50
- 保守を謳ってる自民党なんだから絶好の叩きポイントだと思うんだけどな
まあ自民党も中国は敵に回したくないんだろう。
- 418 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:18:53 ID:qZMen5xQ0
- 共産党以外はクズだらけ
- 419 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:19:14 ID:kbWz/cEv0
- 谷垣の「入管法違反だけを問うのも手だった」ってのも、やっぱり変だよ。
なぜか?
1.「国外退去にする」ということは、訴訟指揮権を発動する
若しくは法を曲げるということだから。
公務執行妨害の現行犯の嫌疑が、送検されたなら、
これを起訴するかどうかの判断は、法律上は検察官が「独占」する。
で、起訴されちゃったら有罪確実だから、「起訴される=国外退去ムリ」になる。
だから確実に「国外退去にする」ためには、
議員から検察官に「(公務執行妨害その他の罪は)起訴しないでくれ」
と頼むしかない。
こうなると、これも政治介入ですね。
- 420 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:19:22 ID:Q7f8jfER0
- 敵に塩を送る谷垣w
どうしようもない糞政党のミンスだが、自民はそれ以上の肥溜め政党だった件w
- 421 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:19:22 ID:JPBgn9tT0
- >>409
あんたの言いたいことも分かるが、
俺は対案も言わずに否定するだけの役立たずよりはちゃんと言うべきだと思うね。
俺は受け取る側がきっちり現状理解しろってことだと思う。
- 422 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:19:23 ID:fYL84IF7O
- どっちにしても憲法9条があるかぎり小国にすら舐められるわけであって、俺達は政治家みたいに批判しあうのではなく、粛々と改憲に向けて草の根運動すべき。
ノルマは一人あたり20人を改憲賛成にすること。
これが今回の事件でわかる最大の使命だな。
異論は自民派からも民主派からも認めない。
- 423 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:19:24 ID:2CWU6wyx0
- 釣魚島をめぐる議論について私たちをどのように処理するべきか?
http://wwc1208.blog.hexun.com/57038256_d.html
日本はずうずうしく、テストドライブしていた漁船を捕獲し釣魚島釣魚島の紛争を引き起こした。
(中略)
米国と日本は、中国の領土である尖閣諸島の資源開発のペースを遅くする為。
日本人の国民感情をかき立て、紛争を願っている。
私は再度日本が、軍国主義の覇権を再開していると思います!
(中略)
我々は日本の戦略に対抗するため下の戦略を使用しなければならない。
1.釣魚島で圧力をかけるべく軍艦でパトロールをすること
2.経済的圧力の為、中国との合弁会社を承認しないこと
3.警告を無視した場合、日本企業、並びに日本の対しを追い出すこと
(中略)
日本は魚釣島を武力で訴えて返還しないので中国に返還させる為には、
魚釣戦争が起こるでしょう。
(中略)
我々は米国よりもより適切な国家環境条件を持つことができるように、
平和の長い時間がかかることです!
だって
- 424 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:19:27 ID:TvFM8Lob0
- >>406
自民の方がマシなのは当たり前。外交安保に関して下らん寝言ばっかり言っている民主なんて
問題外だから。
- 425 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:19:30 ID:5Qdaexvx0
- >>307
オイラは立ちやがれ日本なわけだが
- 426 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:19:42 ID:zMR3Qv510
- 発言を都合よく切り取られた感じだな
- 427 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:19:46 ID:MBH1cuGJ0
- まぁ確かにこの発言は時と場所を間違えた感はあるかも
でもこういう時だからこそ自民の方策をキッチリと示した勇気を評価したい
国益を守る・生活を守るとはこういう事 ときにはヘタレと言われても現実は厳しいんだ
アホには分からんかもしれんが
- 428 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:20:01 ID:mES7m3j6O
- 谷垣には増税以外の政策は無いからな。
さっさと民主党と合併して「増税党」でも作れよ、アホが。
- 429 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:20:07 ID:THSSnh0V0
- 最初毅然としているように見えたのは中国が暴れだした時の事をなあんにも考えていなかったからだったのね
- 430 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:20:16 ID:bFjay1di0
- >>424
まあな。自民なら最初から土下座しまくるからな。
- 431 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:20:32 ID:ABOz+BGs0
- まあ谷垣の案の方が民主の対応よりはいいんだけど
バカ正直に答えなくても良かったんじゃないかなあ
- 432 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:20:34 ID:V/lp32KA0
- >>410
領土問題はいつも領土泥棒から始まるんだよ
世界のどこでも同じだ
- 433 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:21:10 ID:tv5vdY+V0
- >>425
あっ俺のレスで立ち上がれ抜けてた
平沼も批判してた。
- 434 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:21:12 ID:GFGabExc0
- >>419
だから変だってことは誰もがわかっている。
でもそれを早いうちにしておけば今よりまだマシだった、と言っている。
ベストなんて誰も言っていない。
お前はベストの判断と今よりマシの区別のつかないバカのようだから言っても無駄かもしれないけれどw
- 435 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:21:25 ID:8ERd7dpL0
- 平和を守るということはいつでも戦えるつーことだわ
異論は認めない
- 436 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:21:37 ID:FXHiGwKu0
- 谷垣・・・自民も糞だな相変わらず
民主も自民も要らんな
- 437 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:21:53 ID:lvOIGfMf0
- 谷垣のバカも何を言ってんだか
せっかく民主が失点してポイント稼ぐチャンスなのに
自爆コメント出すのはワザとか?
そうじゃねえだろって谷垣に突っ込める自民の他の連中もいないのかね
こりゃどうしようもねえな
- 438 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:21:56 ID:d02Tj3av0
- >>417
実際、戦略的互恵関係とやらで甘い汁を吸ってたのは自民党だからね。
むしろ民主党だからこそ支那人船長を逮捕できた。
もっともその後の無能・迷走っぷりは歴史に残るくらい馬鹿な政府だって証明したが。
- 439 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:21:56 ID:UI25d7WP0
-
DOGEZAのプロの自民党らしい発言w
確かに自民党みたいに迅速なDOGEZAしてたらここまでこじれなかっただろうw
- 440 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:22:00 ID:fRhiQTwO0
- >>411
何が「力なき正義、国家間に通用せず(キリッ」だwww
中国の属国だった韓国が、中国様に逆らえるわけないだろーがw
- 441 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:22:35 ID:M6UqgAGtO
- 日本にゃ痔民とミンスの売国土下座屋しかいねーのか…オワタ
- 442 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:22:38 ID:N3i3rF0z0
- >>327>>333
今までなら谷垣ニューススレが6とかありえんしなw
民主支持者どんだけ行き場なくしてんだよと
>>344
国外退去はちゃんと罪状フダ付けて晒し者にする措置なんだよな
- 443 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:23:05 ID:ovskk3tq0
- >>1
これは正しい。。
自衛隊の活動に限界がある今の状況ではね。
中国と対峙するには、日本が軍隊を持つしかない。
- 444 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:23:09 ID:yc5Iik/T0
- 谷垣氏の言ってる対処をどの国もやってるんだから
アメリカもロシアも土下座しまくってることになるね。
- 445 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:23:21 ID:9YzuMIGz0
- 亀井なら大丈夫
- 446 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:23:38 ID:JWFO6Sfl0
- Λ_Λ
(* `八´)
/ , ヽ <擦去眼泪日本鬼子
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
- 447 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:24:01 ID:NlUM5vmc0
- 退去させるのも怖くてできませんでしたby民主党
- 448 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:24:06 ID:Q7f8jfER0
- 自民信者は擁護が
苦しいのうwww 苦しいのうwww
- 449 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:24:08 ID:Cv/fMMxJ0
- 良くも悪くも谷垣は現実派なんだね
- 450 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:24:16 ID:kbWz/cEv0
- >>434
> お前はベストの判断と今よりマシの区別のつかないバカのようだから言っても無駄かもしれないけれどw
へえ?で、法を曲げてまで
高速土下座してたら何が今よりマシなんだよ?
ぶっちゃけ中国が今より機嫌若干よかったかもしれんが、
それくらいしか思い当たらん
- 451 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:24:24 ID:j25DBjdV0
- >>441
バリエーションが増えてよかったじゃないか
君はどの土下座が好み?ってな
- 452 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:24:27 ID:ki4YCuBZ0
- >>444
そんなこと無いよ。
体当たりかましてきたら沈めてるだろ。
- 453 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:24:37 ID:TvFM8Lob0
- >>421
それならメディアを入れないで直接言えよと・・・。
公には言ってはいけないんだ。特に次政権を担うかもしれない党首ならなおさら。
- 454 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:24:40 ID:RYir+tYZO
- 谷垣の国外退去論に賛成している奴に聞きたいのだが、
中国が政治的意図を以て武力を伴った多数の民間船団を上陸させたとして、
それもまた逮捕せずに国外退去させるの?
「そんなifは意味がない」「そもそも自民党政権ならばアメリカとの関係を悪化させて
中国に隙を見せるようなことは無かった」と主張したいだろうけど、
自民党政権だろうと中国の軍事プレゼンスの上昇は不可避だし、
いつかはある未来だろう。
- 455 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:24:49 ID:V/lp32KA0
- >>444
アメリカもロシアも基本は国外退去ですよ
いちいち逮捕したり撃沈してたら金が掛かってしょうがないだろ
- 456 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:25:11 ID:kd48rjKF0
- 谷垣の考えは今回のミンスの判断に比べればマシだけど
従来の弱腰外交、リベラルの限界だろう
もちろんミンスの判断は言語道断だけどね
- 457 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:25:33 ID:nI5d4inG0
- いかにも「保守=事なかれ主義」の自民党らしい反応だよなあ..。
逮捕したのは自民党政治に対して一歩前進なんだよ。
そのあとに管が中国の恫喝に即効へたれたのが問題。
自民党がこんな姿勢じゃ、菅の本当の問題点を国会で追及できないぞ。
- 458 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:25:59 ID:3F2lXBZA0
-
>>456
>>236
www
- 459 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:26:04 ID:ki4YCuBZ0
- >>455
そんなわけ無い。
体当たりかましてきたら発砲するだろ。
- 460 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:26:07 ID:Iyb27TgA0
- >>429
今回分かったことは支那と対峙する時は
自衛隊だけでも軍事衝突ができるように法整備などを整える必要があるってことだよ
お前らは民主の対応が、いやいや、自民のときは・・・と足の引っ張り合いをして
悪い点ばかり論うのが好きみたいだが
大事なのはこれから先どうするか何だよな
10年、20年後どうなるか?アメリカの影響力が相対的に小さくなった時に
支那が増長してきたときにどうするかを本来なら考えて対策を講じる方が良い
自衛隊は軍にした方が良いとかね
- 461 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:26:13 ID:wIPKB7tj0
- 最初に退去って、それも屁タレクソだな谷垣
- 462 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:26:23 ID:9Z9Wv4oW0
- >>394
俺が言ってんのは今回の件で、
逮捕したかしないかで話がこじれてると思うのは間違いだってこと。
経済協力関係を脅かすほどの決断を逮捕したから行ったと思うか?
逆だろ、経済協力を脅かして領土やなんらかの譲歩を引き出すのが最初からの目的だ。
逮捕しなくても船がぶつかった、時刻領土内で漁船が攻撃されたという名目を果たした時点で中国の計画通りだろ。
- 463 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:26:47 ID:9Ktdolrl0
- 返すならって条件つけてんのに自民も土下座って言ってるバカ多すぎ
- 464 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:27:45 ID:8ERd7dpL0
- たまに逮捕したり、たまに沈める
外交の鉄則
- 465 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:27:46 ID:4AC60GALP
- まあ、こうやって大事になることで日本人を現実に直面させたのが、唯一の「良かった」事かな
今までの自民の光速の土下座だと単に自民がヘタレなだけにしか見えなかったからな
- 466 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:27:48 ID:fv4RnMi10
- 谷垣も民主を潰すつもりなら徹底に反発すればいいのに
なんでココで自爆するのかなぁ。
感情抜きで中国と穏便になるならその考えはありだと思うよ。
でも、このタイミングで言うべきじゃないし
内外的に済ませるレベルの話だろ。
色んな意味で馬鹿正直過ぎるよ、谷垣は。
- 467 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:27:49 ID:bJF04xKU0
- >>14
http://www.youtube.com/watch?v=OGtrPPpZRGQ&feature=related
自民のときは中国はおどおどと近づいていたが
民主政権になってから 堂々と掘っている。
要するに鳩山は小沢の家来で
小沢は中国の支配下にあるのでなにをしてもよいと思っている
- 468 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:27:52 ID:paqelQlwO
- >>457
こんな前進一歩もしなくていい。
- 469 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:27:57 ID:Y593nyMn0
- 谷垣人気沸騰中
ブーム来るかもなこれは谷垣写真集バカ売れの予感がする
- 470 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:28:15 ID:GFGabExc0
- >>450
脅せば言う事を聞くという事例を与えた。
これで今度はどんなことでも脅してくるだろうよw
さっそく来ただろ、賠償金払えとねw
少なくとも早めの対処jなら国外追放にできるので日本の法律で処分したという形式がつく。
今回無罪放免だからそれすらつかない。
脅されて釈放しましたって形式がつくだけ。
- 471 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:28:18 ID:TvFM8Lob0
- まぁ、自民、民主支持者がどちらも売国奴と言い合うことで保守化が進んでくれることはいいことだ。
外国人参政権や人権擁護法案などもう出せないだろう。
- 472 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:28:20 ID:rbVinXrp0
- >>454
>谷垣の国外退去論に賛成している奴に聞きたいのだが、
>中国が政治的意図を以て武力を伴った多数の民間船団を上陸させたとして、
>それもまた逮捕せずに国外退去させるの?
そうだよ。
アルゼンチンがフォークランドで同じ事やったけど
イギリスの対応はやっぱり国外退去だった。
- 473 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:28:33 ID:/zDfEbVS0
- 谷垣でも完全に間違ってるし・・・
歴史や兵法なんて全く読まないのか
- 474 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:28:37 ID:tv5vdY+V0
- >>454
そうなんだよな
今回も観測気球だろ
中国側としては予想外の反応だから、あわてて顔真っ赤にして
資源や邦人を人質にとるまでやっちまった
近々に動くことはできなくなったが
起訴してたらしてたで、軍事作戦してきた可能性もある
とにかく具体的に狙われてるのがはっきりしたのは良いこと
・・・この時点から中国依存経済を脱していくなら
- 475 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:28:58 ID:nI5d4inG0
- ズル管はその責任を那覇地検に押し付けようとしたしね。
こいつは即刻日本の総理をやめさせたほうがいい。
- 476 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:29:02 ID:r/tH/hOO0
- 谷垣は中国に強く出られない
理由があるだろがw
- 477 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:29:05 ID:89Y845yH0
- ネトウヨまた涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 478 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:29:08 ID:MBH1cuGJ0
- 谷垣ヘタレとか言ってるアフォはどうすればよかったのかカキコしてみろ
ミンスはこの通りだよ じゃぁ突っ張って軍事衝突するのか?
どうすんの? お前が行かないからって適当な事言ってんじゃねー
- 479 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:29:11 ID:c/9LWyYPO
- >>463
そんな条件どこにあるんだよ
といわれて過去の発言もってくんなよ
- 480 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:29:32 ID:Cv/fMMxJ0
- >>457
それで敵国に領土を主張されていては世話ない罠
失ったものが多すぎるよ
- 481 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:29:40 ID:tL1otX3d0
- さすが、ハニー 中国様の犬だな
- 482 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:29:51 ID:p0TxVYpC0
- 結果論でもの言う奴はダメ。最初の選択で起訴が正しかった。
- 483 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:30:08 ID:OgZu0T3l0
- >>396
海上で拿捕されてんのに出入国管理法違反は適用できないだろ。
領海への進入は入国ではないし、国際法上領海侵入自体を直ちに違法行為とは出来ない。
今回のケースなら違法操業の疑いがあって海保の停船命令に従わなかった時点で違法状態が発生してるんだから
拘束するなら漁業法違反か公務執行妨害だ。
それらの罪に国外退去という処分は無いだろ。
まだ処分保留の方が筋は通っている。
- 484 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:30:08 ID:W1VXeWEF0
- つかあの辻本さんだったかも言ってたけど
今回のような手をとる場合にはよほどの覚悟がないとなあ
相手にどんな行動されても引っ込まないならその手でもいいけど
途中で耐えられなくなって土下座じゃどうにもならねえ
最悪だ
- 485 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:30:09 ID:Y593nyMn0
- >>433
与謝野は中国ともめるべきではないよくやったって言ってたよw
- 486 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:30:14 ID:kd48rjKF0
- >>458
早々に帰すのならまだビデオを公開してアピールするタイミングがあったのに
中途半端に引っ張って突然帰しますだと
ビデオ公開のタイミングを失う愚かな判断だよ?
そんなことも分らないの?
- 487 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:30:36 ID:UbhNvYqB0
- 今回の民主党の対応は、よその国々から見ても
「日本が中国に屈した」だ。日本は尖閣を諦めたとな。
少なくとも、中国がギャーギャー文句つけるような隙を与えず、
さっさと国外退去処分していたら
(逮捕の通告と同時に、2〜3日泊ってもらって国外退去処分するよと内々に中国に伝えておけばよかったね)
対外的には「尖閣は日本のもの」というのは示せたんだ。
そもそも、日本の立場は「尖閣に領土問題はない」んだから。
中国は、尖閣を領土問題にしたいだけ。
日本は、中国が用意した領土問題の土俵に上がってはいけなかったんだ。
まあでもそれは結果論。
逮捕して、拘置延長までしたのだから、
やるならやるで最後までしっかりやれってことだ。
- 488 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:30:50 ID:Z6EoqOYw0
- もし、小沢が総理だったらどんな対応してたのだろうか?
逮捕の実現すら報道されずに内密に処理してたかもしれない
- 489 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:30:58 ID:GFGabExc0
- >>454
誰に聞いているんだ?
誰も国外退去論が正解なんて言っていないぞw
今よりマシだ、というだけ。
ちなみにいうと仮定が無茶苦茶
「武力を伴った多数の民間船団を上陸させたとして」武力を伴ったと言っている時点でそれは民間船とは呼べないw
- 490 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:31:13 ID:YVKGRpkG0
- >>460
何にせよ今後の件も考えないといかんよね
クソバカ政府の勉強代にしては法外な授業料だったけどな、
ろくでなし教師に公式一つ教えてもらうのに高級車一台買うレベルの。
そしてその高級車は今まさに自分たちを追い回しているわけだ。
本当に、困難な状況だ
- 491 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:31:17 ID:qLK/NR5+0
- これからはなるべくレアアースを使わなくてもよい技術をつくったり、中国や朝鮮以外の
国との連携強化など、中国が圧力かけてきてもたいしたことないようにしていくしか
ないだろう。それと核武装も考えた軍事力の強化も考えなければ。
- 492 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:31:26 ID:NlUM5vmc0
- >>488
尖閣諸島差し上げます
- 493 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:31:52 ID:YI+5iaFp0
- 日本をぶっ壊したけど小泉が日本の最後の本物の総理大臣だったんだな
- 494 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:32:16 ID:tv5vdY+V0
- とにかくトヨタと日産の方針に再考を促せ
- 495 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:32:31 ID:8ERd7dpL0
- 尖閣は日米安保の範囲と言ってるうちに備えないとな
得るもの大きかったとおもーよ
- 496 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:32:56 ID:X3hkWIi50
- アホ政治家ばかりだから政治主導は機能しない。
プロ集団で事を進めろ。
- 497 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:33:09 ID:MBH1cuGJ0
- >>493
その通り、小泉もキッチリと即時退去させた。それが大人の対応
それが国益国民を守った
- 498 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:33:09 ID:Q7f8jfER0
- 取り合えず、自民が政権に帰り咲く事はまず無いな
安心したw
小沢さん充電しといてね
- 499 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:33:15 ID:OgZu0T3l0
- >>419
そもそも海上で拿捕されたんだから入管法違反には問えないだろ。
- 500 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:33:23 ID:nI5d4inG0
- >>493
小泉も菅の同類。ただし与党経験が長かっただけ、もっとずるいというだけの話w。
- 501 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:33:25 ID:JPBgn9tT0
- >>454
普通に考えればそれはもう戦争だ。
中国の軍隊の尖閣諸島上陸だよ。
- 502 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:33:33 ID:BXbWMXAi0
- 自民も民主も、フィリピン、ベトナム、台湾、韓国以下の対応…。朝鮮人に鍛えなおしてもらえよwww( ;ω; )
━━━∩━━━━━━━━━━┓
/ / ┃
/ / .∧∧
( ( /韓\
\ < `Д´ >
) ~`)
| / /
|∧_とノ
f´(´;ω;`)`ヽ
( / ∩ rヽ)> )
\| l`-|l|┏U━
と| |┏|||┛(_つ
━(ノ┛|l|
U
【尖閣・船長釈放】 “弱腰”ニッポンを世界中があざ笑った!
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285392441/
【尖閣問題】 たった1人の船長拘束による“恫喝”にオタオタする必要はないのだ 韓国では、年間5000人もの中国漁民を拘束しているttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285143820/
中国が韓国領の離於島の領有張権を主張!ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1218183572/
台湾が東沙島を外国メディアに公開 中国も領有権主張ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284873207/
【フィリピン】南シナ海・南沙諸島調査へttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284547346/
【領有権問題】 中国が猛反発―ベトナムが西沙諸島の「政府主席」任命ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1240923218/
中国人船長釈放…台湾の方の反応も少し紹介です。
這次的事件讓我更看不起小日本了(今回の件で日本をもっと見損なったよ。)
軟骨頭(根性なし。)
日本人本來就樣了...(日本人って元々こうだろ。)
哈哈~日本鬼子嚇到閃尿了~(日本鬼子は怖くておもらしかよww)
ttp://ansan.blog.shinobi.jp/Entry/51/
- 503 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:33:35 ID:y6nBB8Ru0
- 自分の家に入ってきた人を追っ払う → 国外退去
国外退去はそこが自分の家だということを明示できるが
今回民主党が取った行動は、自分の家に入ってきた不法浸入(+公務執行妨害)者を逮捕したが
外部から抗議で、釈放した
これは、その逮捕が誤りで、そこは自分の家じゃないっていう誤ったメッセージを相手に与える可能性がある
逆に釈放せず粛々と国内法で処理した場合、その家は自分の家だとはっきりと明示できるが、相手国と揉める可能性を孕む
つまり、そこが自国領土だと明示できるのは即刻国外退去か、逮捕し国内法で粛々と処理するかのどちらかで
そこが自国領土じゃないという誤ったメッセージを示してしまうのは、今回民主党が取った行動
民主党は一番やってはいけないことをやった
- 504 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:33:42 ID:TvFM8Lob0
- ついこないだまで核武装論をいうと他国の制裁で北朝鮮化する、絶対にできないと馬鹿にされたものだが、
この件で核武装論が普通に語られるようになった。
- 505 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:33:43 ID:Y593nyMn0
- >>466
確かな野党w以下をアピールしてくれました
共産党ですら尖閣は日本の領土、ここで折れたのはヘタレ言うてんで
- 506 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:33:43 ID:0OgylrrJ0
- つまり、このスレを要約すると、民主党も民主支持者も
国外強制退去の意味を分かってないってことか?
- 507 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:33:47 ID:lePzYla10
- 犯罪者にはそれ相応の罰を与えるのが普通
谷垣はまだ甘い
- 508 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:33:55 ID:2+hjPlNf0
- 谷垣、、お前はアホか、、
小泉政権と時とのアナロジーで語ってはいかんだろ、、
あの時と違って今回は船をぶつけてくるという明確な
器物損壊事件。不法入国→国外退去という流れとは
全く違う。
- 509 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:34:03 ID:NlUM5vmc0
- >>501
自衛隊使ってでも「国外退去処分」だな。
- 510 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:34:11 ID:wXtczDWX0
- タニガキも糞だな
直ちに国外退去にしたら
ぶつけた事に対して屈してるだろ
- 511 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:34:15 ID:V/lp32KA0
- >>462
中国のそういう計略はみんな知ってるんだよ、今に始まったことじゃないしね
だからヤクザに付け入るを与えないようにもっと狡猾に処理しろと言ってるわけよ
過去の政権はそうしてきたよ?
- 512 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:34:19 ID:/zDfEbVS0
- >>478
領海侵犯で発見して明らかに接触したら拘束しかない
拘束した以上は法的な期限一杯までは双方の国で対策する猶予期間だ
期限を残しての民主の判断は可能性を捨てた最低の物で
その結果も最低になりつつ有る
- 513 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:34:28 ID:erPInHdQ0
- >>478
谷垣さんにやってほしいのは、この事件を自民党ならどう対応したか、の話じゃなくて、
政権を奪取を狙う総裁として、この民主党の体たらくにどう切り込むか、なのね。
- 514 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:34:32 ID:p0TxVYpC0
- これを教訓に法整備をするべきだな。9条シンパが黙っている間に尖閣法でも作るべきだ。
- 515 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:34:33 ID:tv5vdY+V0
- >>493
さーそこは謎だな、靖国での関係悪化修復名目に
留学生増やしたり、企業の中国進出促したりで
- 516 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:34:35 ID:3iEjVO4g0
- 谷垣はどうでもいいから、石破なら逮捕起訴するのか聞きたい
- 517 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:35:14 ID:kbWz/cEv0
- 「国外退去の方がまだマシ」論に、なんか根拠あんの?
はっきり言うと、国外退去だったら筋論的には、
釈放が「処分確定」だからね?
「処分保留」は同じ釈放でも、一応、名前だけは
このあと起訴がありうるという格好だからねー
理屈になってないんだよ
- 518 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:35:15 ID:AYDcOsk/0
- 今までの自民のようにすぐ国外退去させてたら問題化してないだろうけど
それは要するに中国の横暴を見ぬ振りし続けろっていってるのと同じだぞ谷垣さんよ
- 519 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:35:21 ID:Q1lUUr1g0
- >>457
一歩進んで何歩下がったのかな?
- 520 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:35:25 ID:egeos4X+0
- おとなしく国外退去させられるうちは野犬を追い払うのは当然
噛み付いて来た時にどう駆除するか、については谷垣は一言も言ってない
アンチ自民は良く日本語を読め
- 521 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:35:27 ID:YXEexu5a0
- もっと中国に過激行動させて、キチガイ国家だというのを見せつければよかったのに。
- 522 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:35:28 ID:aDmPWGzi0
- 無責任野党や無責任与党の発言と違って
まぁ実情をわかってる重みのある発言だな
まぁ管と無責任与党は日本の国体使って「政治家ごっこ」してるだけだかんな
どうせやるんなら、中国にミサイルの一発でも撃たせるまでやるべきだった。
今のこんな程度のことじゃ世界世論は味方してくれない。
むしろ「俺も俺もー!」で日本に難癖つけてくるよ
- 523 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:36:17 ID:wBjMCILz0
- さすが自民
売国のスピードが違うね
だから入れたくないんだよ
- 524 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:36:28 ID:0OgylrrJ0
- >>457
谷垣が言いたい、問題の本質を理解できないのも
民主支持者らしい。
- 525 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:36:52 ID:OgZu0T3l0
- >>517
今回のケースに入管法は適用できないのだから国外退去というのは行政処分ですらない。
何も咎めなかったというのと同義。
逮捕の事実すら存在しない事になる。
- 526 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:37:02 ID:yc5Iik/T0
- >>459
確かに2006年には日本の漁船がロシアの船に体当たりしたことがあって
そのとき日本人が一人撃ち殺されたね。
ただあれは向こうがゴムボートだったこともあって殺人未遂みたいな感じだったからなぁ
それでも船長以外は既に日本に帰ってきてる。
ほかの体当たり事件を誰か知らないかな。
- 527 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:37:04 ID:9++h2Wza0
- 自民では石破と麻生だけは頼りにしている。
後はいなくてもいいや。
- 528 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:37:13 ID:9Z9Wv4oW0
- >>511
いや、だから逮捕しなくとも、自国内で不当な攻撃を受けた
謝罪と賠償金を要求するという流れは変わらないと考えるなら
自民党が民主党を批判して国内で政治情勢を混乱させるのは中国にとって願ったりかなったりだろ。
- 529 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:37:13 ID:p0TxVYpC0
- 中国が軍事行動に出て日米安保を試すところまで行ってほしかった。
- 530 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:37:14 ID:V/lp32KA0
- >>518
国外退去は有罪宣告なんですけど?
- 531 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:37:16 ID:ptrW9UV80
- >>524
涙拭けよwwwwwwww
- 532 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:38:12 ID:Y593nyMn0
- >>454
ありとあらゆるifを想定して対処すべき
民主も自民もありえない最底辺レベルで争ってて年甲斐も無く興奮しちゃってるよ
まあ面白いからいいけど、どんどん中国はエスカレートして欲しいね、日本が生まれ変わるために
- 533 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:38:27 ID:KnlDSO150
- 谷垣は正直で誠実なんだろうけれど政治のセンスがない
これを党首にしているところをみると自民全体がそうなんだろう
国民は頼れるリーダーを探しているわけで正直で小心者なリーダーを探しているわけじゃない
たとえ徴兵制や核武装に言及したとしても「仕方が無い」と思わせる説明があれば支持するだろう
- 534 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:38:31 ID:vTwdL+yD0
- 直ぐに国外退去させたらさせたで騒ぐくせに
どうしようもないな自民は
- 535 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:38:44 ID:MBH1cuGJ0
- >>512
結局中国との軋轢を産むだけ、いい事無し
中国相手に商売してる日本人・法人がどれだけいると思ってんの?
今回の騒ぎでみんな大変な損害被ってんだよ 分かる?
衣食足りて礼を知るだよ 飯食えなきゃ始まらない
- 536 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:38:55 ID:GFGabExc0
- >>531
マシとベストの区別のつかない低脳らしい発言ですねw
- 537 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:39:11 ID:8ERd7dpL0
- 逮捕は妥当だっただろ
次のオプションが用意されてなかっただけでw
あれ?
- 538 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:39:54 ID:8UQTciin0
- 結果論だけどそうなるな。これじゃ小泉の方がマシだったわ。
まあ屁たれっぷりとしては日本らしくて良いと思うけど。
これで中国のイメージはより悪くなったし、日本は屁タレキャラを強固にできた。
まあ良いんじゃねーか。
屁タレだけどしこたんたんと覇権を狙って行くなんて、ジャッキーチュンみたいでカッコいいじゃん。
- 539 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:39:59 ID:V/lp32KA0
- >>528
野党が与党を批判するとなんで国内混乱になるんだ?
民主主義国家では普通の政治の在り方なんだが、どこが問題なわけ?
自民は小泉なんかが同じようなケースに遭ってもっとスマートに処理してるんだから批判するのは当然だろ
- 540 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:40:01 ID:00OtPmRr0
- 少なくとも今後は、ミンスも蛮行だけをビデオ撮影したら、逮捕はせずに追い出すだけの方針で臨むべきだ。
それでもしつこくぶつけてくる漁船が絶えないようなら、海保の船を強化しておく。
そして、それでも次々やってくるビデオが公開されれば、世界もさすがに呆れかえるだろう。
重要なのは蛮国に言いがかりをつけられる隙を与えず、国際世論を常に自分の味方につけていくために
最も適切な方法を採っていくってことなんだ。
たとえ相手が893やさんでこちらは4610でも、言いがかりにめげず4610さんが殴り返してたんじゃ
勇気あるなと思われる前に、どっちもどっち、オイラはどちらにも関わり合いたくないなと、
周りの第3者たちからは思われちまうのがオチだろう。
893とタイマンはるなんてのは、武勇伝でも何でもなく、世間を知らぬバカ者のすることだってことを
知っておく必要がある。
- 541 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:40:28 ID:vANYZcdL0
- まあ、後からじゃどうとでも言えるわな
- 542 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:40:35 ID:Q7f8jfER0
- 寝るかな
起きたら★10までは伸ばしとけよ
- 543 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:40:36 ID:rbVinXrp0
- >「国外退去の方がまだマシ」論に、なんか根拠あんの?
>はっきり言うと、国外退去だったら筋論的には、
>釈放が「処分確定」だからね?
>「処分保留」は同じ釈放でも、一応、名前だけは
>このあと起訴がありうるという格好だからねー
>理屈になってないんだよ
じゃあ聞くけど、他の国も政治的意図を持った不法漁船に対して
強制退去処分を行っている理由は何で?
巡視艇に体当たりどころか、武器を持ち出して死傷者が出たケースすらあるんだよ?
- 544 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:40:37 ID:0OgylrrJ0
- >>537
逮捕は妥当ってのは正しいと思うよ。
でも逮捕したら、途中で投げ出さずに最後までしろってことだろ。
最後までする根性がないのなら、国外退去の方がマシ。
- 545 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:40:40 ID:fv4RnMi10
- >>518
確かに、それでは問題はなにも解決しないが
今回の民主のやり方に出た場合は中国は公の場で勝利宣言するんじゃねーか。
さらに最悪な流れだよ。
まぁだからって自民が正当化されるわけではないが。
あくまでも目くそ鼻くそレベル。
- 546 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:40:42 ID:OgZu0T3l0
- >>530
入管法違反に対する行政処分ならな。
今回のケースは入管法ではないし、あの状況で入管法は適用できない。
谷垣もお前も領海での拿捕と密入国の区別が付いていない。
今回のケースで退去だけさせればよかったと言うのは法律上何も咎めもなかったのと同じ。
逮捕拘留という事実すらなくなる。
- 547 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:40:43 ID:paqelQlwO
- 菅は中国を増長させて次の因縁の種をまき
国内の保守派を刺激して対中感情を悪化させたわけだ。
- 548 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:40:43 ID:sZ48XpDB0
- あれ?バカ民主信者はここで憂さ晴らししてんのか?
- 549 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:41:33 ID:YVKGRpkG0
- >>532
このままじゃ、死んだきりになるよ。生まれ変わるとか軽々しく言うな
- 550 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:41:49 ID:MBH1cuGJ0
- だいたいビデオ見せろとか言ってる情弱にもムカツク
そんなの見たら感情的な世論が止まらなくなるだろうが
下らんナショナリズムで金儲けはできないんだよ ニートには分からん理屈かも知れんが
- 551 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:42:38 ID:AKzMtUG/0
- Aプラン・Bプラン・やっちゃいけないプラン
のうちBプランだなこれは
しかし公妨で捕まえちゃったら国外退去はちょっと無理だろ
- 552 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:43:11 ID:Ns2LF/GoO
- 戦後のアメリカ売国奴の吉田茂からアメリカを始め土下座外交をしてきたから、
未だに土下座外交が一番という自民党の考え方が拭えないんだろうな。
- 553 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:43:37 ID:Gi/gabAbO
- 彼は一生中国の犬
- 554 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:44:04 ID:V/lp32KA0
- >>546
だから、逮捕したから入管法じゃなくなったわけで。
海保が追い掛けてる船に抵抗されて衝突されたなんて今までに何度もあったけど入管法で処理してきたよ
- 555 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:44:37 ID:pv61gz4f0
- >512
ロシア式に、装備一式取り上げて公海上で釈放って手もあるだろ
- 556 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:44:57 ID:aso5TiJ40
- 谷垣{変なん入ってきたから返すよ ← あいよ}中国。0(これじゃ手だせないな)
民主{変なのが入ってきた どうしてくれようか ← おい、変なことスンナ}中国
民主{こわ・・・返すわ ← やっぱり変なことしようとしてたな(怒)}中国
中国>日本の今 谷垣みたいな弱腰外交も選択肢にいれないとだめだな
下手な外交やってると足元すくわれちゃうわ
- 557 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:45:11 ID:Y593nyMn0
- 自民も民主も糞も無い
日本が変革しなければ国が滅びるって危機感こそが今は必要
そのためには最高の盛り上がりだったんじゃないの今回は
江戸末期の対外交渉迷走で明治維新が起きたように
今の日本のヘタレ具合を見事に派手に表現した分、変革は加速したよ少なくとも最初から問題避けるよりは
屈辱から始まるんだよ、いつの時代も日本の変革は
- 558 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:45:29 ID:tv5vdY+V0
- 長期政権の小泉がほんとに反中だったら、ここまでの中国依存経済にはなってないわな
むしろ靖国で生じた日中関係から
関係改善名目に、一揆に集中して中国依存が加速してしまう関係に至った。
- 559 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:45:55 ID:1iHteePV0
- 昨日の朝生でやってたよな
船を拿捕してから10数時間かけて逮捕するかどうか官邸と相談してたって
官邸の判断で逮捕に至ったのだが、そこから先のことは全く考えてもなかったと
勝算がないままゲームをキックオフしてしまったのが間違いだったとさ
- 560 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:46:00 ID:eKQOEeeG0
- 親分の加藤を止めたみたいに
仙谷の売国を止めろよw
ハニ垣さんは、政治家なんだろ?
- 561 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:46:04 ID:OgZu0T3l0
- >>554
それは入管法以外で逮捕したのを処分確定後にそれを理由として強制退去にしてるだけだろ。
今回のケースはそもそも「入国」していないのだから他の罪をセットにしなければ入管法での退去は出来ない。
- 562 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:46:12 ID:lePzYla10
- ロシアならすぐ撃って来て拿捕だな
- 563 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:46:22 ID:V/lp32KA0
- >>537
結果的に逮捕ではなくて「誤認逮捕でした、ごめんなさい」になっちゃったから妥当ではないわな
- 564 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:46:50 ID:cVASrKMJ0
- >>554
上陸しなきゃ入管法なんかで処理出来てるわけない。
- 565 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:46:50 ID:GNjxPVxQO
- >>6で終了
- 566 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:47:01 ID:9Z9Wv4oW0
- >>539
あのころとはもう状況が違うんだよ。
ODAも減ってるし、技術的に日本に頼らなくとも世界で通用する商品が作れるようになった。
日本に対する弱みは少ないから残りは力で搾り取るんだろ。
- 567 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:47:06 ID:qzoFzva40
- やっぱり政権交代という国民の評価は妥当だったなw
これじゃ民主以下の対応ですし
- 568 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:47:09 ID:xqGlBk0a0
- 逮捕はかまわねーよ。
その後、やるところまでやらないから駄目なだけで。
とにかく、軍隊を持つことが大事なんだ。
- 569 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:47:18 ID:Ns2LF/GoO
- 再来週のさよなら絶望先生では、ハニートラップ谷垣がまたネタにされるんだなw
- 570 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:47:28 ID:MBH1cuGJ0
- 土下座と揶揄することしかできないミンス信者は今回の失態をどう回復するつもりよ?
日本に赤っ恥かかせて、国際信用力は低下・国民は下らんバカ騒ぎ
そんなことしてる状態かよ それより中国の懐からどれだけ金を抜き取るか知恵使わないといけない時なのに
バカらしいから寝る お前らも稼いで国益・国力になるよう尽力しろよ
- 571 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:47:44 ID:Iyb27TgA0
- とりあえず、自衛隊を軍隊に昇格するために下地作りが必要だよな
国内にいる頭がお花畑の連中を少数化にするために議論をする必要があるし
支那脅威論をもっと大きく煽る必要もあるな
- 572 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:48:35 ID:fe2L7/0P0
- 犯罪をした支那人を捕まえても
支那に観光に来ている無実の日本人を捕まえて死刑にするぞ!と恫喝すんだろ!?
今後、時間をかけて国交断絶に向かって粛々とするしかないんじゃないのか?
支那との貿易シフトを早急に違う東南アジアにすべきだな。
これは、おバカな民主党政権でもベテランの自民党政権でもそうするしかないだろ。
- 573 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:49:10 ID:8ERd7dpL0
- 叩いてるのは民主信者だけではないという現実を受け止めよーや
- 574 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:49:27 ID:UEXRNtrO0
- >>556
>谷垣{変なん入ってきたから返すよ ← あいよ}中国。0(これじゃ手だせないな)
昔から中国、台湾はやりたい放題だろw
平成8年(1996年)10月、尖閣諸島の魚釣島に上陸し、台湾の旗を振る香港・台湾グループの活動家。ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3a/52ee9b79227f9d520f5ce4da2bcf9383.jpg
平成16年(2004年)3月24日魚釣島に強行上陸した「中国民間保釣連合会」のメンバー。ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5a/898da7fdfc74692b6c7bb2869b96b4ac.jpg
ttp://blog.goo.ne.jp/sekiseikai_2007/c/f0ed2059218776c0156d6e6e12e77324
【尖閣問題】「日本は怖くない」「これからも行く」…中国人船長帰国に地元漁師の強気な発言
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285409972/
【中国人船長逮捕】「泥棒だ」「民主政権不安」と石垣島の住民 - MSN産経ニュース 事件 2010.9.8 13:17
石垣島近海では台湾船の強引な違法操業も多く、トラブルが続けば、安心して漁ができない<略>民主党は中国にしっかりとものが言えるか気になる」と表情を曇らせていた。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100908/dst1009081320010-n1.htm
- 575 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:50:59 ID:/7J9Iq/o0
- >>562
熊はしょうがありませんよ
連中は目が合えば襲ってくるのが普通ですからね
ガンを飛ばすヤツやシマを荒らす連中は許せない性分なんです
http://static.howstuffworks.com/gif/bear-attack-4.jpg
- 576 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:51:01 ID:JWFO6Sfl0
- ビデオって一応どういった理由で公開しないってことになってんの?
さっさと公開して中国ってひどいよネー( ´・д・)(・д・` )ネー
ってやるとあっちの面子丸つぶれだから?
やっぱさっさと国外退去させて中国バブル弾けるの見てたほうが良かったのかな?
- 577 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:51:52 ID:+Ev3lKPZ0
- 聖火リレーでも逮捕者出なかったのにねww
あっ出さなかったのかw
- 578 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:52:04 ID:3iEjVO4g0
- そうか
裁判にかけずに、どうやって国外退去させるのかと思ったが
映像証拠を残した上でわざと取り逃がすという手があるのか
- 579 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:52:15 ID:sC3Ux8By0
- >>478
軍事衝突の前の、国交断絶まで行けばよかった。
- 580 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:52:19 ID:bNIowqXB0
- 真っ向勝負挑まないなら
んなことすんなってことか
- 581 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:52:29 ID:Gi/gabAbO
- ハニートラップの効果だな。完全売国奴が総裁って凄いね
- 582 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:52:55 ID:V/lp32KA0
- >>561
何をバカ言ってんのよw
領海侵犯は退去させられますよ、でなきゃ各国はどうやって領海を守ってるのよw
>>566
で、それが国外退去と何の関係が?
何も関係ないよね
- 583 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:53:23 ID:Zqp/mkP50
- こうして見ると、日本は中国に依存し過ぎてたんだろうな。
もう少し、幅広く色んな国から資源を調達出来ないもんなのかね~。
- 584 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:53:41 ID:0OgylrrJ0
- >>564
だが、日本には領海侵犯罪が無いので、今までは
漁業法や入管難民法を適用してたんじゃなかったけ?
- 585 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:54:22 ID:MBH1cuGJ0
- >>579
子供の理屈 そんなの国際社会で通用すると思ってのか?
9条信者並のお花畑脳だなw
- 586 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:54:43 ID:Ns2LF/GoO
- 谷垣の発想は、
「とにかく中国様には逆らえないニダ」
の朝鮮人の考え方にそっくりかと。
- 587 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:54:56 ID:EeaTZrAuO
- へ?この発言のどこが土下座なんだ?
- 588 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:55:28 ID:GFGabExc0
- >>586
とベターとベストの区別がつかない奴がまた一匹湧いてきたとw
- 589 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:55:32 ID:dN2qwI270
- >>583
手をこまねいているうちに、中国はアフリカを手中に収めたわけだしねぇ…。
資源の再利用に力注いで、技術向上、海外に売り込みって手もあるとは思うけどさ。
- 590 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:55:59 ID:yPIH/lRWO
- やっぱりハニ垣はハニ垣でした
- 591 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:56:44 ID:sC3Ux8By0
- >>585
中国に対してはひいてはダメなんだよ。
そこまでやれる覚悟のある政治家が必要だ。
- 592 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:57:07 ID:9Z9Wv4oW0
- ビデオを公開するより、カードとして温存するほうが得策だからだろ。
あまり調子に乗らないでくださいよ、証拠ビデオがありますからと釘刺すほうがいい。
あまりにもあることないこと騒ぎ沈静化しないのであれば、証拠として出す。
相手に余計なことを数多くしゃべらせるほど後に有利になるし
それを中国も理解してるからなかなか強く出れないことになる。
早々と出してしまうと、つじつまを合わせる反論の余地を与えてしまう。
- 593 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:57:18 ID:+tmcSvQsP
- 中国人皆殺しがネトウヨと自民党の信条だと思っていたが、
ちょっと違うんだな
- 594 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:57:28 ID:cVASrKMJ0
- >>578
取り逃がすっつか、領海内の通行権は外国船にあるけど、
漁業とか不法行為が認められれれば、その場で退去命令出せる。
領海外に出てくとこまで見届けるわけだけど、今回みたいに命令に
従わない場合の対処方法を考えとけってことだな。
- 595 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:57:35 ID:NlUM5vmc0
- 人質とられておどおどなんて北斗の拳のマミヤさん以下です。
- 596 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:57:45 ID:8ERd7dpL0
- だから、まず国産の原潜をだなあ・・・
- 597 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:58:24 ID:V/lp32KA0
- ベターとベストの区別が付かない人は詐欺にかかりやすいので気をつけた方がいいw
マニフェスト詐欺に騙されたのもこの手合いだろうな
理想論には要注意ですよ
- 598 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:58:26 ID:HlZ+6+I60
- こんな中途半端な状態で国民感情を逆なでするならそれも有りかと思うが、与党感覚で発言するよりはもっと強気の発言をした方が人気を得られる。
- 599 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:58:43 ID:ROG+tGCS0
- ナサケナイ事言うもんだぜ。
日本の弱腰は中国にとっちゃ攻撃の好材料にしかならない。
フィリピンの対中国姿勢なんて素晴らしいぞ。
* 1997年、フィリピンが軍艦と軍用機を何度も出動して民間組織のラジオ局による探検活動を追跡、監視して妨害をする。
* 1997年4月30日、フィリピンの二人の衆議院議員が軍艦に乗って黄岩島に上陸、旗と碑を立てて、中国漁民の妨害と威嚇を行なった。
* 1998年1月から、中国海南省の4艘の漁船が2ヶ月の間に不法入国としてフィリピン海軍に拿捕され、51名の漁民がフィリピンに半年間拘禁される。
* 1999年5月23日、中国の漁船が黄岩島でフィリピン軍に追撃され激突、11名の漁民が水に落ちた。報道によるとフィリピン海軍は漁船追跡時に機関銃を掃射していた。中国外交部スポークスマンはフィリピンへ抗議し、交渉を呼びかけた。
* 1999年6月、フィリピン教育部は新しい地図の中で、黄岩島と南沙諸島を版図へ入れた。8月、フィリピン政府は「南沙諸島はフィリピン領土」である旨の憲法改正によって領土拡張を試みた。
* 1999年11月3日、フィリピン海軍の1艘の艦艇が黄岩島のパトロール中に座礁。フィリピンは軍艦は救援参加時に故障が発生したと公言、中国と何度も交渉を行なったが、依然として船を撤去していない。
* 2000年、フィリピン海軍が中国漁船船長を1名射殺。
強硬な姿勢を貫けば、交渉を求めてくるのは中国側になるという好例。
- 600 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:58:54 ID:ZEFSoR2k0
- 別に谷垣だけじゃなくて、同じようなこと他の政治家も言ってなかった?
てか、今まではこうしてきて日本に変な圧力かからないように対処してきたんでないの?
- 601 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:59:16 ID:qzoFzva40
- たった一言でネットウヨの努力無駄にしてしまうハニ垣さんパネェw
- 602 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:59:46 ID:qZMen5xQ0
- 共産党以外はクズだらけ
- 603 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:00:05 ID:MBH1cuGJ0
- >>591
その結果が今。そのまま突っ張ってたら最悪なシナリオしか待ってなかったろうに
問題回避するのが最上、アフォなニートはどうでもいいかも知れんが
中国との貿易で飯食ってる人はたくさん居るんだよ 劇やエンターテイナーじゃねーんだよ
面白半分で国家間の事語るのやめーや
- 604 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:00:13 ID:N3i3rF0z0
- 590とか谷垣叩きはカビの生えたガセネタ頼みな情弱ばっか
文春の「中国買春」記事 谷垣元国交相の勝訴確定
http://syukanshi.g.hatena.ne.jp/sokaodo/20081111/p1
【産経新聞 2008-11-11】
中国で買春したかのような記事を「週刊文春」に掲載され、
名誉を傷つけられたとして、
谷垣禎一元国交相が発行元の文芸春秋などに
損害賠償を求めた訴訟の上告審で、
最高裁第3小法廷(近藤崇晴裁判長)は11日、
文芸春秋側の上告を受理しない決定をした。
220万円の支払いを命じた2審東京高裁判決が確定した。
- 605 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:00:31 ID:/Cve8XcyO
- >>1
谷垣は正解。
属国になろうが食ってけりゃいいんだよ。
アメの犬でおいしい思いしただろ。
中東で筋通してる貧民国家とアメの犬のサウジどっかがいいの?
信条やらだけで飯は食えないんだよ。
長いものには巻かれろ。
- 606 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:01:12 ID:OgZu0T3l0
- >>582
国際法上無害通航をする限り領海への侵入は違法ではない。
領海侵犯という犯罪があるのではなく領海内で外国船舶が犯罪を犯すことを領海侵犯と言うんだ。
今回のケースなら海保の指示を無視して逃走したした時点で追跡権が発生し
それに抵抗した公務執行妨害が逮捕の根拠となる。
領海内を航行した事自体は逮捕理由ではない。
領海は領空と違って沿岸国の主権は及ぶけれども航行それ自体を排他的に制限できる訳ではない。
- 607 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:01:21 ID:GFGabExc0
- >>601
ベターとベストの区別のつかないバカがもう一匹w
- 608 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:01:31 ID:M6UqgAGtO
- なんぼ違う違うって言われても同じ土下座にしか見えねえよハニー
- 609 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:02:17 ID:nRJ5BBRu0
- >>1
> 直ちに国外退去
ガキさん
馬鹿なオレでも、
そりゃちょっと違うんとちゃうかなと思いまっせ
- 610 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:02:17 ID:YnT6MDoZ0
- >>598
深く何も考えずに逮捕した
当時の国交大臣の萌原さんがそもそもの原因なわけで。
外相としては、釈放にも努力した報道がなされているけど。
強気な馬鹿が一番困る
- 611 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:02:31 ID:8ERd7dpL0
- 商売と主権を一緒にしちゃだめだな
商売しやすい国籍をとりゃいいじゃん
- 612 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:02:39 ID:JAQEzMap0
- 谷垣叩いても民主党の失策がチャラになることねえからw
- 613 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:02:56 ID:0OgylrrJ0
- >>606
漁してただろ。
- 614 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:03:03 ID:V/lp32KA0
- >>598
それをやっちゃったのが前原
「毅然と対応する」と言った直後は非常に受けが良かったが…
もう中身のない強気発言はお腹いっぱいですわ
- 615 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:03:26 ID:dN2qwI270
- >>608-609
うーん……
とりあえずさ、>>6に反論してくれ。お前らの意図が読めない。
- 616 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:03:32 ID:eF3DWF610
- >>601
意図的な読み違えだとは思うが
そのほうがまだマシだったという意味だぞ
国外退去という言葉の意味もよく考えような
- 617 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:03:34 ID:dXPVktpg0
- 民主政権がしたことは敵前逃亡。
レアアースガー
とか
経済ガー
とか
逮捕された日本人ガー
とかいって
戦う前に逃げ出した腰抜けの無能者。
レアアースガー・・ならレアアースガーと戦え
経済ガー・・なら経済ガーと戦え
逮捕された日本人ガー・・なら逮捕された日本人ガーと戦え
何もする前から釈放して逃げるとは何事か!
ASEANの小国の政府ですら、必死に、額に汗しながらやっていることだ。
日本政府は仕事をしないにもホドがある!!!!
- 618 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:03:59 ID:scMuQ3UE0
- なんか今回のこの騒動は逆にいいこともあったんじゃないかと思うようになってきた
今回の件で日本人の多くが国防について改めて考える機会になったし
平和ボケの日本人もこれで目が覚めたろ
仮想敵が中国じゃないとか言ってたバカなコメンテーターたちも
もう仮想敵どころか本物の敵だってわかったんだから
- 619 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:04:05 ID:GFGabExc0
- >>606
通行だけならね。
ただし漁船が操業していたら領海侵犯。
- 620 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:04:10 ID:CmTwMQRH0
- ハニ垣w
ミンスも自民もクズだらけでこの国終了
- 621 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:04:33 ID:fyCzv5e80 ?2BP(1)
- >>545
>今回の民主のやり方に出た場合は中国は公の場で勝利宣言するんじゃねーか。
中国はいつでも勝利宣言してる。
>>543
>じゃあ聞くけど、他の国も政治的意図を持った不法漁船に対して
>強制退去処分を行っている理由は何で?
どこの国の話ですか?それは。
強制退去させるだけの国ってないだろが。
- 622 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:04:42 ID:JAQEzMap0
- >>617
戦う前どころか、喧嘩受けてから土下座
- 623 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:04:49 ID:OgZu0T3l0
- >>613
だから中国船を逮捕する根拠は「漁」であって「領海への侵入」ではないの。
海上警備行動が初めて発令された工作船事件の時も追跡の根拠となった違法行為は「漁業法違反」。
- 624 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:05:00 ID:ROG+tGCS0
- >>618
>仮想敵が中国じゃないとか言ってたバカなコメンテーターたちも
>
>もう仮想敵どころか本物の敵だってわかったんだから
やつらの本物の敵はハナから日本でしょ
- 625 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:05:32 ID:nRJ5BBRu0
- 後出しジャンケンなら、誰でも勝てるし
- 626 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:05:57 ID:qzoFzva40
- ネットウヨの負け惜しみが心地いいな
ハニ垣は論外だからw
- 627 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:05:57 ID:sZ48XpDB0
- 民主信者にもガス抜きが必要だからな。
このスレとか安倍のスレとかで大騒ぎしてんだろ、どうせ。
隔離しときゃいいんだよ。
- 628 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:05:57 ID:8Byii8PC0
- 確かな野党路線だな
- 629 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:06:14 ID:GFGabExc0
- >>622
もう一匹いましたね。
ベターとベストの区別のつかない低脳がw
- 630 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:06:17 ID:JAQEzMap0
- >>625
後出しじゃんけんが得意な方が前首相と現首相ですよw
- 631 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:06:43 ID:M6UqgAGtO
- やっぱり立ち枯れに入れて悔い無かったわ
- 632 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:06:48 ID:Iyb27TgA0
- こんなところでベターだのベストだの言っている暇があったら
自衛隊より軍隊が必要だねと身の回りの人間に認知させる方がよりベターだよw
そんでベストなのは今の時間帯だとそれをするのは周りに迷惑なので
さっさと寝て明日に話をすることだなw
- 633 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:06:54 ID:scMuQ3UE0
- >>624
コメンテーターで中国が攻めてくるわけがないって言ってる馬鹿な人たちが大勢いたからね
目が覚めただろう
- 634 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:07:05 ID:NlUM5vmc0
- 自民党の後出しじゃんけん?民主党のフライングだろ(w
- 635 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:07:36 ID:rbVinXrp0
- >>599
なんで最新情報じゃないの?
中国は黄岩島の領有を諦めてないし、交渉も認めてないよ?
>中華人民共和国外交部声明(2009/02/18)
http://www.fmprc.gov.cn/chn/zxxx/t475934.htm
> 中国政府は黄岩島と南沙諸島はこれまでよりずっと中国領土の一部であり、
>中華人民共和国はこれら島嶼およびその付近の海域に対して、
>争う余地のない主権を有している。
>いかなる国家も黄岩島と南沙諸島に対する主権の主張は違法であり無効である。
- 636 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:07:38 ID:OgZu0T3l0
- >>619
だからそれは漁をした事が違法なのであって通行が違法なのではない。
領海への侵入は入国ではないのだから入管法違反を直接適用した対応は出来ない。
だから今回だって公務執行妨害が適用されてんだろ。
- 637 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:08:28 ID:GFGabExc0
- >>632
その対策を読む限りベターとベストの区別が付いていないなw
- 638 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:09:38 ID:YnT6MDoZ0
- >>628
中共の目的が漁船の無駄な体当たりとかからもわかるように
尖閣で騒ぎを起こして領土問題として自国の所有権を印象付けたいってことみたいだったので、
直ちに国外退去させるっていうのは、相手方の目的を達せさせないためには有効な手段。
そういう意味で、逮捕したならば筋をお通して最後までやれっていうのと根底は同じ。
- 639 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:09:47 ID:RYir+tYZO
- >>472
聞き方が悪かった。
国際的に、法論理的に、逮捕せざるを得ない状況を中国側が意図的に仕掛けてきたとして、
その時どうすりゃいいの?
日本人がどんな被害に遭おうが逮捕せずにひたすら国外退去で済ますの?
国外退去論では「逮捕したら自動的にこちらの負け」が前提だが、
日本側が逮捕せざるを得ない状況作るくらい、中国ならわけないだろうに。
- 640 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:09:49 ID:0OgylrrJ0
- >>623
領海内で外国船が漁をしたら、それは有害な通航ということで
領海侵犯にすることもできるんじゃないのか。
そもそも、領海侵犯自体が曖昧なのだから。
- 641 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:10:10 ID:fyCzv5e80 ?2BP(1)
- >>604
名誉毀損は「事実かどうか」を争うものじゃないんだよ。
事実だろうが事実でなかろうが「結果として」原告の名誉を傷つけたかどうかを争うんだよ。
しかも・・・・問題なのは谷垣自身が
>2審判決は谷垣氏が問題となった日の行動について立証しないことなどから賠償額を220万円に減額した。
その日の行動を伏せてることなんだよ。
言うまでも無く政治家には説明責任がある。
- 642 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:10:38 ID:GFGabExc0
- >>636
国際法上認められているのは通行だけなので
通行以外の行為である漁をした瞬間領海侵犯
- 643 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:11:01 ID:V/lp32KA0
- >>627
久しぶりに民主党が点を稼げそうな展開だったのに
こんな大失点の結果じゃガス抜きしたくもなるだろうね
- 644 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:11:09 ID:UEXRNtrO0
- >>618
>なんか今回のこの騒動は逆にいいこともあったんじゃないかと思うようになってきた
もし今回の事件を口実に、国防予算を向上させて、資源獲得に積極的になるなら良かったことになるわな。
自民の方が政策力があるんだし、全方位土下座を身に付けたミンスなんて、自民未満の糞政党でしかないわなw
- 645 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:11:23 ID:JAQEzMap0
- ロシアだったら撃沈なのにな
- 646 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:11:24 ID:eF3DWF610
- 国外退去のほうがまだマシだったってのは
逆説的に逮捕した以上は徹底的にやって対応を曲げるなってことじゃないの?
- 647 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:11:44 ID:nRJ5BBRu0
- そのうち、想定外だったとか、
危機管理対策マニュアルが不十分だったとか、
言うのかにゃ
先に口にした者負けのセリフだけどw
- 648 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:12:02 ID:qzoFzva40
- 野党信者が何か騒いでますね
ハエみたいでうるさいもんだ
- 649 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:12:26 ID:8ERd7dpL0
- 法と正義の名のもとに武力行使できるようにしとかなければ負ける
ということはわかった
- 650 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:12:30 ID:OgZu0T3l0
- >>640
だから領海内で違法行為をした事が領海侵犯なのだって
領海侵犯という犯罪があるわけではないのだからそれは無理なんだって。
領空侵犯はそれ自体が犯罪を構成する法律用語だけど領海侵犯は一般用語なの。
- 651 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:12:48 ID:EeaTZrAuO
- 『国外退去』でしょ?
日本の領海内に不法入国したので、国外に退去させる
→『つまり尖閣諸島は日本の領土』
ここが一番譲ってはいけない主張そのもの
中国からの抗議の暇すら与えないから、
追い返した上で中国に船の損傷の賠償と
今後の再発防止を求めるでも良いし
少なくとも領土問題には持っていかせない点で
毅然とした態度と言えると考えるのだが
- 652 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:12:58 ID:3iEjVO4g0
- ベストは、逮捕しないで国外退去になるのかな、現状の日本の外交力だと
- 653 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:13:02 ID:0OgylrrJ0
- >>646
そうなんだけどね、民主支持者は理解できないらしい。
- 654 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:13:30 ID:0ILH396C0
- >>253
梯子外したのは菅と仙谷だろ
前原に失点はない
- 655 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:14:02 ID:wjvpYRTs0
- 俺、今、中国駐在だから中国国内から下手なこと書いたら、
当局に捕まるかもって言う緊張感あるわ
- 656 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:14:12 ID:xbTLHehQP
- 逮捕したら外交問題になるんなら最初から全員射殺で良いよな
- 657 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:14:23 ID:Iyb27TgA0
- >>652
さっさと軍事衝突のオプションを手にいれて領海以内に入れないというベストな状態を目指そうぜ
- 658 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:14:40 ID:OgZu0T3l0
- >>642
同>>650
領海侵犯という犯罪がある訳ではないのだから
領海侵犯の元となる犯罪行為を取り締まる事はできても
領海侵犯を犯罪として取り締まる事は不可能。
- 659 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:14:40 ID:Uu42BO6P0
- まぁ、今回のは、今までのような不法侵入とか、不法占拠じゃなくて、
公務執行妨害とかだから、即座に「お引き取り下さい」ってのは理由付けにならんから、
それこそ適当な理由つけて、まさに「政治判断」として、スパッと追放しちまってた方が、
今回のように、「ファイティング・ポーズ」をとった上で、すぐに屈服する大失態よりはマシだったろうな。
何しろ、わざわざ拘留期限の延長まで裁判所に申請して、許可を得たんだから、
その期限一杯まで取り調べた上で、今回のような処分保留なりで釈放でも、まだマシだった。
最初の誤判断と、それでも何であと数日粘れなかったのかって点と、そして、事後処理もだな。
検察独自の判断で政府が了解したような、言ってみりゃ責任逃れ?それやると検察(行政の司法要素)まで変な話になる。
いっそのこと、「高度な政治的判断により」とか、「諸般の事情による判断」とか、
それこそ「中共が凶暴だから厄介払いするんだよ!」と、ブッチャケて政府発表する方がまだマシだった。w
勿論、最後まで突っぱねる事が出来たんなら、突っぱねりゃ良いけど、、結局、出来なかったろ?w
別に「日本完勝!」なんて高望みはしねぇんだから、ここまで酷い幕引きはすんなよ、って話だな。
そういう意味では、谷垣は己を知ってるだけ賢明だな。
- 660 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:14:43 ID:JAQEzMap0
- ネットで民主党支持してるのは工作員だって民放地上波のテレビで言ってたわ
なるほどなと思う
- 661 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:15:29 ID:8ERd7dpL0
- >>656
一回やってみないとわからないw
- 662 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:15:40 ID:V/lp32KA0
- >>650
領海内の漁は違法行為である
領海内で違法行為をしたら領海侵犯になる
したがって領海内で漁をしていた中国船は国外退去させられる
おわかり?
- 663 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:15:40 ID:YnT6MDoZ0
- >>652
ワーストな結果になったのは、
海保を管轄している当時の国交大臣が萌原だったこと。
たぶん、こいつがゴーサインを出したから逮捕に踏み切ったんだと思うけど、
コイツが今外相としてやっている事は正反対・・・・
- 664 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:16:35 ID:ww+7f6ju0
- 谷垣って弁護士ジャマイカ?
法律捻じ曲げていいんか
- 665 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:16:50 ID:GFGabExc0
- >>639
ベストは逮捕して日本の法律にかければいい。
ごく当たり前のお話。
>国外退去論では「逮捕したら自動的にこちらの負け」が前提だが、
だからお前はベターとベストの区別もつかんのかw
そこまで逮捕しろって状況を作ったなら堂々と逮捕すればいいし
その状況なら国外退去はベターにならないので選ばなければよろしい。
というかお前主従が逆だよw
バカにありがちだが。
現在の状況を鑑みて国外退去の方がベターだと言っているだけで
どんな状況下でも国外退去がベターと言っているわけではない。
- 666 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:16:55 ID:I2HBC7mS0
- ビデオの公開をはじめにやるべきだったな。それを渋ったばかりに中国があたかも日本が不法に逮捕したかのように
主張し始めてしまった。あらゆる犯罪には、完全な証拠を次々と提示していくのが、相手との攻防では重要なのに。
今の馬鹿政府にはその外交の駆け引きが出来るやつがいないってことだ。
民主内部で官とか小沢の内部抗争に明け暮れて、肝心の国家としての舵取りをしなかった結果がこの有様だ。
この政府には日本を任せられるだけの実力は無い。
大人の仕事である政治をどこからか紛れ込んだ小学生がやってるようなものだ。
- 667 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:17:25 ID:0OgylrrJ0
- >>650
だから、今までと同じように漁業法と組み合わせればよかったんじゃないのか
- 668 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:18:10 ID:KMOjUrPN0
- >>660
当たり前だろw
普通の日本人なら、リアル左でも、ネットは右だろw
俺も、今回の件で言ってることは、
会社では、団塊上司の手前、
「今回の判断は冷静だったと思います。民主を叩いてる人も多いですが、
日本の国益を考えて妥当だったのではないでしょうか。」だが、
ネットでは、「民主潰れろ。管はしね。腹切って責任取れカス」だからな。
- 669 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:18:17 ID:/zLyrHQe0
- なんか1人で喚いてる>>650は法律とか言いながら違法操業ってのを知らないらしいww
- 670 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:18:21 ID:qzoFzva40
- >>660
テレビw情弱ww
- 671 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:18:30 ID:OgZu0T3l0
- >>662
それは法律上何の対処も行わなかったのと同じ。
領海侵犯を直接罰する法律は無いの。
OK?
だからこの場合の退去というのは領海侵犯の元となる行為を取り締まらずに中国船が帰るまで見守りましょうって意味なんだよ。
- 672 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:18:42 ID:70tQtJn20
- ハニ餓鬼の言う事にマンセーしなきゃミンス支持ってwww知恵遅れみたいな
底辺カルト脳が多いなwww
- 673 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:18:53 ID:rbVinXrp0
- >>639
それは具体的な被害状況と、時の政府の傾向と、世論と、国際情勢によるとしか言いようが無い。
少なくとも今回のケースは各国の沿岸警備隊のケースでも強制退去というのが妥当。
- 674 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:18:58 ID:JAQEzMap0
- >>664
送検する前に政治判断で国外退去って事ならまだ有りだろ
送検して取り利調べしてから起訴しないのとは別
- 675 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:19:21 ID:rD8ATDZW0
- 中国に漁をして帰れって、自民党も政権とるつもりが、なくなったのかな。
- 676 :アジアのマミ:2010/09/26(日) 04:20:12 ID:PhOBJ1vu0
-
公務執行妨害を無視して退去
法治国家でもなんでもないw
自民職員ネトウヨは、中国人を特権階級としながらも
日本人に法治国家を信じ込ませるのに全力をあげる連中ってことだなw
- 677 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:20:19 ID:JAQEzMap0
- >>668
俺の見てるのでは政権の体をなしていないって言ってたけど、中国の放送ではそういうろんちょうなのか
- 678 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:20:43 ID:YnT6MDoZ0
- >>674
あれだけ漁船に損傷があるのを
萌原自身が現地で確認しているのに
国務執行妨害で逮捕したのを処分保留で返すって
愚か過ぎる。
- 679 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:20:48 ID:ZEFSoR2k0
- そもそも、こういう問題の対処に慣れてない党が政権取ってるから仕掛けてきたんじゃないの?
- 680 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:21:08 ID:GFGabExc0
- >>676
じゃあ国外退去以下の無罪放免にしたミンスはどうするんですか?
ミンス工作員さんw
- 681 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:21:41 ID:smPFmgslP
- >>668
リアルで「こいつネトウヨだ」と思われたら死んだほうがましなほど
恥ずかしいから当然だな
- 682 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:22:17 ID:FhAJ5cvS0
- >>634 じゃんけんする相手が違うじゃねーかばーか
- 683 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:22:46 ID:/8vGEqUy0
- >>653
というか、谷垣自身の一時ソース( >>7 )にそう書いてあるのに
民主党支持者は読んでもないし、読む気もないらしい。
つまりイメージだけで叩ければそれでよい、事実や真実などどうでもよい。
そう今回の事件を起こした中国や、とある半島国家の思想形態ですね。
- 684 :アジアのマミ:2010/09/26(日) 04:22:50 ID:PhOBJ1vu0
-
>>680
は?ミンス支持なぞ誰もいっとらんぞリアルキチガイがw
- 685 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:22:56 ID:OgZu0T3l0
- >>669
違法操業を取り締まってもその処分に国外退去などと言うものは無いのだから
国外退去にしろと言うのは違法操業を取り締まるなという意味なんだよ、おわかり?
谷垣が主張してるのはそういうこと。
- 686 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:23:42 ID:V/lp32KA0
- >>671
法律上は同じではありません、領海で違法行為を行ったから領海侵犯として処分されたのです
強制退去処分と無罪放免の区別がつかないなんて、あなたは本当に法治国家の国民ですか?
- 687 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:23:54 ID:2CWU6wyx0
- これって日本じゃニュースになってなかったよな
??新? 2010年09月25日05:16
日本古地図:釣魚島は中国領土
http://news.qq.com/a/20100925/000174.htm
スポーツネットワーク(Chutianjinbao)は近年、
趙栄さん個人コレクター、コレクション内の抵抗を整理し、
世界、日本の国家主権と領土分割の最後の世紀のマップを1つ発見した。
これは日本の毎日新聞で、発見された範囲は、釣魚島(上記写真)は含まれていない。
チャオは言う。
"これは、釣魚島が中国に属していることを意味し、日本では古くから知られている。"
- 688 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:24:09 ID:tv5vdY+V0
- >>660
何チャンネル?
- 689 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:24:19 ID:UEXRNtrO0
- >>675
>中国に漁をして帰れって、自民党も政権とるつもりが、なくなったのかな。
尖閣にも普通に上陸してる件w つ574
第一列島線の防衛線を引く期限が2010年だから、もともと中国は今年で主張を強硬にする予定だったんだろうね。
第一列島線 - Wikipedia
2010年までは第一列島線に防衛線を敷き、その内側の南シナ海・東シナ海・日本海への米海・空軍の侵入を阻止する
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/第一列島線
- 690 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:24:22 ID:W1VXeWEF0
- てかこの問題では右も左もないような
- 691 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:25:00 ID:JAQEzMap0
- >>688
読売辛抱治郎
- 692 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:25:45 ID:0OgylrrJ0
- >>685
谷垣の主張は>>7だ。理解するまで読めよ。
- 693 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:26:29 ID:rD8ATDZW0
- 自民党は尖閣に作ったヘリポートを中国の要求でわざわざ壊したみたい。
作って壊して? 言いなり以前の問題だ。
- 694 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:26:30 ID:odKAeiYR0
- 要は中途半端なことはするなって事だろ
蓮舫も朝生で言ってたしな
蓮舫も大甘だったけどな
- 695 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:27:30 ID:7zfTV6fX0
- >>688
2ちゃんねる
- 696 :アジアのマミ:2010/09/26(日) 04:27:39 ID:PhOBJ1vu0
-
谷垣が言ってるのは中国が海保を殺しても
最初から退去させるならさせろってことだ。
一貫性重視ってことだなw
普通であれば一貫性以外に、事件の態様という基準があるはずなんだが
谷垣には存在しない。
- 697 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:28:11 ID:/8vGEqUy0
- >>690
無いね、左翼の代名詞である共産党からすらも抗議されてる有様だし。
言うなれば右翼+左翼 対 反日左翼+熱狂的民主党支持者
になっちまってる。
- 698 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:28:12 ID:YnT6MDoZ0
- >>685
中共の目的は尖閣周辺で事を起こして騒ぐ事が主目的だったから、
巡視艇2隻に体当たりしたわけだろ。
その辺を踏まえて、奴らの目的を達せない手段として強制退去処分も有り得たっていっているわけだろ。
- 699 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:28:16 ID:KMOjUrPN0
- >>681
何言ってんの?お前はアホかw
今はまだ極左思想な団塊世代の上司が多いから、サラリーマンは声高々に保守を主張できないだけ。
その世代が退職して居なくなったら、一気に世論はひっくり返るだろw
本音書きまくりのインターネットの世界で、
日本人でサヨク的な書き込みしてる奴はほとんどいないってことだ。
ネットサヨクは八割在日朝鮮人。
- 700 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:28:29 ID:OgZu0T3l0
- >>686
だから領海侵犯を直接処分するというのはそういう法律が無いから出来ないの。
領海内で行う違法行為を処分する事が領海侵犯を処分するという事なの。
いい加減法律上「領海侵犯」という罪名は存在しないと言う事を理解してくれんかね。
公務執行妨害に国外退去処分はないのだから、
国外退去にするには公務執行妨害での処分を確定させるか
そもそも違法行為を取り締まらないかのどちらかなの。
谷垣の言うすぐに釈放すれば良かったと言うのはつまりは後者なの。
- 701 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:28:49 ID:tv5vdY+V0
- >>691
なるほど・・・いや、鳩山AAとかにどんな意味があるのか気になっただけ・・・
TVの方が民主擁護姿勢強いとおもうんだけどな・・・
そーかネットは民主工作員が多いのか・・・
- 702 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:29:12 ID:2wCYayN90
- はいはいいつもの後出し発言w
ポッポと同レベルだな
- 703 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:29:47 ID:5iC3N6+X0
- まあこれが妥当な方法だろうな
中国に言われる前に国外退去処分 と 中国に要求されて釈放
同じ中国に返すだが、これだけ違う。ミンスは本当に駄目だね
- 704 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:30:02 ID:ayQ6taBx0
- ハニ垣やっぱりおまえもかハニ垣
- 705 :アジアのマミ:2010/09/26(日) 04:30:08 ID:PhOBJ1vu0
-
>>700
あ〜ネトウヨ自民職員がいかに嘘をいってるかがよくわかった。
退去処分なぞ存在しないわけだな。それを処分処分ってバカウヨ自民職員
がウルセーっつのw
- 706 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:30:10 ID:V/lp32KA0
- >>700
>>662をもう1度読んでね
3段論法は苦手ですか?w
- 707 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:31:12 ID:8ERd7dpL0
- とりあえず中華街には聞いて見たのか
- 708 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:31:38 ID:KMOjUrPN0
- そもそも「ネトウヨ」の単語が在日朝鮮人スラング。
この単語を多用する在日が増えて、スレを読み進めるのが早くなって助かる。
- 709 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:31:41 ID:guhIUlGZO
- 谷垣髪型が変。気になる。
中国調子乗ってんなよ。
- 710 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:31:47 ID:6qa6jDCV0
- アホだな
民主党政権は尖閣諸島を中国に差し上げるためだけに行動してんだよ
みんな中国と示し合わせた上での小芝居なんだよ
- 711 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:33:29 ID:GFGabExc0
- >>696
>谷垣が言ってるのは中国が海保を殺しても
>最初から退去させるならさせろってことだ。
>一貫性重視ってことだなw
その場合は最初から退去させるって選択肢はないけどなw
あり得ない仮定をして勝ち誇るバカwww
- 712 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:33:30 ID:nv0sQ9j30
- >>700
領海侵犯は立派な入国管理法違反だろ?
陸地で捕まえない限り取り締まれないなんて聞いたことが無い。
- 713 :アジアのマミ:2010/09/26(日) 04:34:18 ID:PhOBJ1vu0
- >>711
谷垣は公務執行妨害でも国外退去を選択肢にあげとるだろがボケ
- 714 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:34:35 ID:KMOjUrPN0
- 同じ糞なら、売国民主より、自民のほうがマシだな。
「在日外国人参政権」という悪法成立の危機が無いだけ、遥かマシ。
欲を言うなら、自民・民主でない、素晴らしい政党の出現を求む。
- 715 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:34:39 ID:EeaTZrAuO
- 何が問題かって、
一貫性なく、処分保留で釈放という『超法規的措置』を取ったあげくに
その結果『領土問題が存在する』かのように
内外に印象付けてしまったことだろ。
- 716 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:34:49 ID:tk9c4EpXP
- >>13
ワロタ(^O^)/
- 717 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:35:01 ID:rD8ATDZW0
- 中国の漁船が日本の漁船にぶつかったら?
- 718 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:35:14 ID:6YyACRfWO
- 中国人が日本国内で悪い事をしても逮捕するな
外交問題になるから中国人の悪事を見て見ぬふりをしろ
さすが自民党
- 719 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:35:16 ID:VycpaDzM0
- >>1
海保の巡視船に体当たりしたのに直ちに国外退去させろだと?
- 720 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:35:22 ID:tv5vdY+V0
- でも俺はネットは自民工作員の方が多いと思うな
加藤紘一を大将ってた谷垣が
総裁になったからマンセーなんて
並みの思考でできるもんじゃないもん。
- 721 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:35:54 ID:oDznAull0
- >>655
冗談抜きで気を付けろ
あいつら自国のネット工作組織、粛正した前例あるから。
銃殺モンだぞ
- 722 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:35:59 ID:V/lp32KA0
- >>700
1つ重大なことに気が付いた
>谷垣の言うすぐに釈放すれば良かったと言うのはつまりは後者なの。
谷垣は釈放すれば良かったなんて言ってなくて、強制退去にすれば良かったと言ってるんだけど?
やっぱり強制退去と無罪放免の区別が付いてない人でしたかw
- 723 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:36:03 ID:smPFmgslP
- 憤青=ネトウヨ=バカで腐ってる最低階層は
保守派も左翼もリベラルも全部がうなずく統一見解ですけど
- 724 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:36:03 ID:GFGabExc0
- >>713
国外退去で、というのは今回の状況を前提にしている。
その程度のこともわからない?
本当に日本人?
- 725 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:36:07 ID:0pKjBidc0
- >>662
∧_∧ だ〜か〜ら〜、日本国民を守る船体に体当たりなんだよ!
_( ´Д`)
/ ) ドゴォォォー _ / 何度も言わすなヴォケ!
∩ / ,イ日本国民 ∧_∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈_ 谷垣、_
| | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | | | `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪ / / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
- 726 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:36:48 ID:gxs0Yb6H0
- >>720
ネトウヨを見くびるなよ
そのくらいの思考回路は十分にある
- 727 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:36:52 ID:vA8rZRae0
- 【釈放】釈放から一夜、谷垣総裁がコメント 識者「直ちに国外退去?触らずして知らん振りですか??変な逃げばっかですな」と語る
- 728 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:38:33 ID:LD65BQ4d0
-
国民のみなさま、どーもさーせん。すぐこのクズを片付けますんで。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧_∧
(;´Д`)
-=≡ / ヽ ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
. /| | |. | ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
-=≡ /. \ヽ/\\_ ( ,' >>1 谷垣自民:::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
/ ヽ⌒)==ヽ_)=`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
-= / /⌒\.\ || || ! '、:::::::::::::::::::i
/ / > ) || || '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
/ / / /_||_ || _.\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ ガラガラ
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.)) \>
- 729 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:39:06 ID:5iC3N6+X0
- 拘留し起訴するなら、やり通す覚悟が必要だったがミンスにはそんなもん皆無だった
拘留し起訴するなら、やり通す覚悟が必要だったがミンスにはそんなもん皆無だった
拘留し起訴するなら、やり通す覚悟が必要だったがミンスにはそんなもん皆無だった
拘留し起訴するなら、やり通す覚悟が必要だったがミンスにはそんなもん皆無だった
拘留し起訴するなら、やり通す覚悟が必要だったがミンスにはそんなもん皆無だった
拘留し起訴するなら、やり通す覚悟が必要だったがミンスにはそんなもん皆無だった
そんな覚悟もねえのに「日本の法に則って粛々と」なんて、よくほざけたもんだ
- 730 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:39:09 ID:GFGabExc0
- ミンス信者が反論できなくなってAAでごまかし始めたw
- 731 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:39:13 ID:rbVinXrp0
- >>621
>どこの国の話ですか?それは。
>強制退去させるだけの国ってないだろが。
どうぞ>>374
調べればいくらでも事例があるだろうけど、何か反論ある?
- 732 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:39:24 ID:YnT6MDoZ0
- >>719
中共としては領土問題として騒ぎ立てるのが目的なわけだから、
逮捕して釈放するような真似をするぐらいなら、
そうする事も政治的な判断としてありって考えなわけだろ。
奴らの挑発に乗って、奴らのシナリオどおりにするのが一番の愚作.
- 733 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:39:29 ID:RmBolbQI0
- >>712
そりゃ本当に聞いた事がないだけだ。
入管法は"上陸"を取り締まるもので"領海"への進入は入国ではない。
パリスヒルトンが空港で足止めされて"入国"せずに引き返した事からも分かるとおり
日本の領域へ入る事と法律上の"入国"は違うよ。
そして日本に領海侵犯罪はない。
- 734 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:40:06 ID:3iEjVO4g0
- >>700
公務執行妨害だと、やっぱり起訴しないと処分ができないのかな
- 735 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:40:08 ID:KMOjUrPN0
- >>720
それは、管が代表に当選したのと同じ理屈だよ。
管の支持率が高いのは、小沢を嫌いだった人が多いから。
決して管が人気があったわけじゃない。
早く民主に潰れて欲しい。民主は即刻消えてほしい。
だから民主よりは自民のほうが良いという考えになる。
欲を言うなら、どちらでも無い他の政党がいいが、
自民を叩いてる奴は、必ずと言っていいほど民主を推してるからなぁ。
必然的に、「自民の方がマシだろ」と言いたくなる。
- 736 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:41:00 ID:8ERd7dpL0
- つまりだな
核とか軍備とかから逃げるからこんなことになるんだよ
どうすれば主権が守れるかこの一点に尽きる
- 737 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:41:01 ID:AjpsIypo0
-
■ 自転車ツーリング中は、くれぐれも事故に遭わないように注意してください
- 738 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:41:06 ID:v5AqbRmJ0
- ネトウヨ名言集www
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284903047/
89 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 22:43:34 ID:DoOIJrdv0
まあ前原が外務大臣だから下手なことはしないと思うがな
97 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 22:44:12 ID:s3rpSC990
外務大臣が前原でよかったわ。。
グッドタイミングだ
115 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 22:46:55 ID:3MT7UfhA0
外務大臣に前原を据えたのは内閣と日本全体の意思を表したわけか
282 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 23:27:19 ID:NU/84Jjb0
よくやった
前原GJ
338 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 23:43:25 ID:urQfG0my0
民主党、つか前原ちょっと見直したかも。
一度譲歩したら更なる譲歩を求められるからな、一歩も引くんじゃねえぞ。
422 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 00:04:25 ID:1cLyt4Ei0
へ〜〜〜い中国びびってる。かっ飛ばせー前原。
奴らはいまだに65年前の日本の幻影と戦ってるから怖くてしょうがね〜ンだよ。
いじめられたガキはいじめた奴を忘れられない。トラウマになってる。
546 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 00:39:34 ID:crDn3smSP
さすが前原やな
643 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 01:18:16 ID:0ICFRNAV0
もう前原に総統になっていただくしかないなこれは。
648 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 01:19:14 ID:0ICFRNAV0
俺は政党支持なら自民だけど、首相公選制になったら前原に投票するな。
727 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 01:48:15 ID:l9G6+3GI0
民主党は嫌いだが、今回の一件は自民党より全然マシな対応だな。
前原GJ
- 739 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:41:28 ID:GFGabExc0
- >>733
パリスヒルトンの乗った飛行機は通過しただけなんだよwww
だから領空侵犯には当たらない。
- 740 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:41:32 ID:2CWU6wyx0
- >>733
いや領海侵犯罪はないけど
漁業法違反はあるから
海上でも逮捕は可能だ
- 741 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:41:38 ID:2QfWEqpHO
- >>720
つか以前はハニ垣だのなんだのボロクソなレスしかなかったしなw
総裁になった途端消えていったのが笑える
- 742 :アジアのマミ:2010/09/26(日) 04:41:51 ID:PhOBJ1vu0
- >>720
自民職員と利害関係者だから当たり前。
谷垣がこういう前には、こんなのを賞賛するやつはzerow
安倍マンセーとかやってたが公式見解がでたら手のひら返しw
>>724
今回の状況で退去はありえませんが?
ここまでならジャンジャンやれと煽ってるのと同じ
- 743 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:41:53 ID:V/lp32KA0
- >>733
日本に領海侵犯罪がなくても強制退去させる障害には全くならないんでずけど?
>>662をもう1度読んでね w
- 744 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:42:11 ID:mPUt5fQn0
- 民主党を選択した国民の判断から失敗だった。
- 745 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:42:38 ID:5iC3N6+X0
- 拘留し起訴するなら、やり通す覚悟が必要だったがミンスにはそんなもん皆無だった
拘留し起訴するなら、やり通す覚悟が必要だったがミンスにはそんなもん皆無だった
拘留し起訴するなら、やり通す覚悟が必要だったがミンスにはそんなもん皆無だった
拘留し起訴するなら、やり通す覚悟が必要だったがミンスにはそんなもん皆無だった
拘留し起訴するなら、やり通す覚悟が必要だったがミンスにはそんなもん皆無だった
拘留し起訴するなら、やり通す覚悟が必要だったがミンスにはそんなもん皆無だった
そんな覚悟もねえのに「日本の法に則って粛々と」なんて、よくほざけたもんだ
覚悟がないなら最初から国外退去処分にしてた方が遥かに良かったってことだ。
どっちにしろ逮捕→拘置延長の後の釈放は完全降伏だ。負け犬ミンスだよ
- 746 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:42:48 ID:rD8ATDZW0
- 車はぶつかってて道で大破するだけだが、船は沈んでしまうから
衝突予防法というのがある。ぶつかった時点でこの船舶航行違反です。
- 747 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:43:21 ID:gxs0Yb6H0
- >>744
ライトニング土下座と
レア土下座
国民はどっちを支持する?
- 748 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:43:29 ID:j4wvE6ev0
-
これが自民党ですwwwwwww
さすが!!!
- 749 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:43:43 ID:GFGabExc0
- >>742
お前って本当にベターとベストの区別がつかないんだね(失笑)
- 750 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:43:49 ID:6YyACRfWO
- 日本国内で事故があったのだから
しかも海上保安庁の船と衝突したのだから
事故を起こした船長を逮捕して事情聴取をするのは領有権を主張する国としては当たり前の行為だし義務
それをやるな日本国内ではないんだから
なんて言う自民党って
本当に日本人なの?
- 751 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:44:06 ID:EEhiav1u0
- この期におよんで自民党総裁まで弱気の腰抜けとはもうどうにかして欲しいわ、
自民党はせめて保守で固めてくれよ。 谷垣には何度も希望を托したがこの発言で
全部パー。 安倍さん〜出てこい〜。
- 752 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:44:12 ID:smPFmgslP
- 売国腐敗利権政治実績20年の無能自民
よりましな政党は社民以外全部だな
- 753 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:44:37 ID:DfksyZ930
- なんで谷垣を叩かないか?
民主よりマシだからだろ
- 754 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:45:21 ID:FFOocg460
- 何れにしろ もうすぐ国会が開催される
楽しみだね 民主まさかの開催延期なんて
手は使えないよ
- 755 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:45:23 ID:2QfWEqpHO
- >>747
どーせ次の選挙の頃には忘れ去られて外交上の問題なんて大して票にならん
- 756 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:45:35 ID:pJ3CZfQw0
- ┌─────────────────────────────────────────────┐
│日米安保引き合いに出されて親中ヒラリーのババァに恫喝された日本政府。 │
│ │
│ │
│http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100925-OYT1T00154.htm │
│| │
│|日中関係の行方を懸念するクリントン米国務長官と向かい合った前原外相は、こう自信ありげに伝えた。 │
│| │
│| 「まもなく解決しますから」 │
│ │
│ │
│【尖閣衝突】米国務次官補「船長釈放は正しい決定だ」 │
│http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285350873/ │
└─────────────────────────────────────────────┘
- 757 :アジアのマミ:2010/09/26(日) 04:45:46 ID:PhOBJ1vu0
- >>749
ベターでもなんでもねーだろがボケ
中国が谷垣の対処法の枠内でやるなどという保障は全くないからなw
- 758 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:46:02 ID:GFGabExc0
- >>750
誰が事情聴取するなと言ったんだwww
これだから日本語が不自由なミンスはw
- 759 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:46:15 ID:tv5vdY+V0
- >>735
俺は小沢が首相やりたいなんて思えないんだよな
鳩の直前もそうだし、今回もそう
なんかあの選挙は、衆院マニフェストの修正を肯定化するために
使われた気がしなくもない
あとはTVマスコミは中立だってんなら
あんな選挙にニュース〜ワイドショーまで染まるなって感じだな
- 760 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:46:23 ID:0OgylrrJ0
- >>743
どうも、RmBolbQI0は、違法に漁をしていたことには触れたくないらしいなw
領海侵犯という言葉を相当愛しているらしい。
- 761 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:46:52 ID:/8vGEqUy0
- 強制退去ってのは、もちろん政治判断でやるものだけど。
「うちらの領土に何勝手に入ってんねん、とっとと出て行け」ということ。
これだと抗議できても、中国には次に切るカードがない。
さっさと政治判断されて取り付く島がない、と言ったところ、島の問題だけに。
法治国家といえども外国人犯罪者の引き渡し強制送還については
ご存じのとおりどこの国でもやってること。
これは法治国家の根幹は揺るがないわけね。ヘタレではあるが。
今回のケースは、処分保留釈放。
公務執行妨害で逮捕したのを拘留延長してまで釈放した理由が「政治判断」
一旦国内法のテーブルに乗せてしまった以上、そこには「日本は尖閣を中国領として認めた」とか
「船長を不当に不法拘留した謝罪と賠償を要求する=尖閣を中国の施政圏と認めろ」
などなど、突っ込みどころ満載なわけ。
自民党の従来の対応はヘタレの50点、ヘタレだが相手に突っ込む隙を与えないという対応。
今回の民主党の対応は0点、もうすでに収拾がつく事態じゃないから分かるでしょ?
過去に例がないほどのとんでもない失態を日本人に晒してしまったわけよ。
- 762 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:47:27 ID:RY1M541V0
-
谷垣総裁は、対処方法のひとつとして、国外退去という方法もあると言っているだけ
- 763 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:47:39 ID:sE8CurqC0
- あの中華従属国の韓国さまでさえ
中国漁民を5000人も拿捕しているのにwww
笑えないないな、韓国様をw
- 764 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:48:24 ID:8ERd7dpL0
- 国境線をあいまいにしておくのは途上国だけ
- 765 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:48:45 ID:0OgylrrJ0
- >>757
国外退去にしたら、中国は今回のような行動を起こす口実がなくなるんだよ。
- 766 :アジアのマミ:2010/09/26(日) 04:49:07 ID:PhOBJ1vu0
- >>762
谷垣首相なら国外退去以外ありえんな〜
バカウヨ自眠職員が詭弁をろうしてるがw
釈放を大批判してないから全くこだわりナッシングw
- 767 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:49:25 ID:2QfWEqpHO
- >>762
つか既に小泉政権下でその対応でやってるからね
次も同じ対応をするってことだろ
- 768 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:49:29 ID:dqQzfA/P0
- やっぱりうまく行った7人の事件持ち出したか
ろくなのおらんな。
- 769 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:49:31 ID:RmBolbQI0
- >>740
んー、だから取り締まれないとは一言も言ってないし、取り締まるべきでないとも言っていないよ。
でも公務執行妨害にも漁業法違反に国外退去処分はないから
取り締まったら罰金でも何でも処分を下さなければいけない。
例えば尖閣への違法上陸の様な密入国だったら入管法で直接退去処分が下せるけど
今回の件ならまず公務執行妨害や漁業法での処分を下して
それからその処分を根拠として退去処分にするというのが適切な流れ。
谷垣はそれを無視している。
それを無視するのは結局やることは民主党と同じって事。
公務執行妨害や漁業法違反はお咎めなしという形になる。
- 770 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:49:38 ID:QxNZpG8bO
- 確かにアメリカとの仲も決して良好とは言えないしもっとも無難というか、とるべき対応ではある。
実際は外交や安全保障の問題を指摘し、過去やしがらみに囚われない日本が当たり前に取るべき道を提示して欲しいがね
- 771 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:49:41 ID:V/lp32KA0
- >>760
必死で話を逸らしてるのか、実は法律のことが全然分かってないのか、判断に苦しむところだよなw
- 772 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:50:03 ID:GFGabExc0
- >>766
日本語が不自由で妄想の世界に生きているんですねwww
痛すぎw
- 773 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:50:06 ID:tv5vdY+V0
- >>763
軍隊と九条だな・・・
しかしなぜか最近、これ改憲とかTVとかで主張する政治家が
ぱったり消えてるんだな・・・2−3年前は多かったんだが
- 774 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:51:37 ID:j4wvE6ev0
- つーかさ・・・民主の対応が弱腰でダメダメだったから
自民がそこを厳しく追及するかと思いきや
「ただちに国外退去させるべきだった」とか
まさに隷属国そのもので論外にも程があるだろ
自民マンセーな人は必死になって擁護してるけど
いろいろ屁理屈こねて言い訳したところで
こんなのどう考えても民主以下の糞対応でヘッピリ腰だろ
これじゃ政権奪還とかとてもじゃないけど無理だわ
保守を担うはずの党の総裁がこのザマとは失望した
- 775 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:52:05 ID:2CWU6wyx0
- >>769
強制国外退去処分はガイジンが罪を犯した場合は出来るよ?
漁業法違反だからどうのという問題ではないが・・・
- 776 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:52:29 ID:GRfjPIa+0
- 民主がアメリカとの仲をズダズタにしてしまった後だから
どっちの方法とろうがかわりはしないよ。国外退去のほうがベター
だったけどね。
- 777 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:52:49 ID:/8vGEqUy0
- まあ結局、なんの問題にしても対応が遅いからこうなる。
決断できないのよこいつ等は、とことん流された揚句に最後には最悪の決断をする。
普天間問題だってそう、決断しないことを決断とか思い込んでて
最終的に追いつめられて最悪の決断をする、今回とまったく同じ根源から生じてる。
1回そういう事をする度に世界中からの笑い物だ。
後3年で何十回世界中の物笑いにならなきゃいけないのかな、俺らは。
- 778 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:53:09 ID:RmBolbQI0
- >>771
話をそらしてるつもりは全く無いんだけど、俺が言ってるのは物事の順序として
まず公務執行妨害や違法操業に対する処分を行わなければ強制退去処分というのはありえないと言ってる訳で。
ただ退去処分にすればいいという主張の方が違法操業や公務執行妨害の存在を無視して話をそらしてるんだが。
- 779 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:53:12 ID:8ERd7dpL0
- 交渉には決裂というカードとその裏づけが必要なんだよ
鳩山みたいなやつが多いな
- 780 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:53:20 ID:aUfkzFdy0
-
◆ 自称保守愛国 (実は国民の命を脅かす似非ウヨ) 『 自 民 党 』 ◆
┌────────────────────────────┐
│韓国漁船…小泉…捜査をすることなく容疑者を釈放 │
│http://www.asyura2.com/0505/war70/msg/1025.html |
│ │
│拿捕(だほ)はしない」…安倍 │
│http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1152017233/ . │
│ │
│麻生首相サハリン訪問、「ロシアの領土主権が保証された」 │
│http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234960982 . .│
│ │
│【長野・聖火リレー】…警察が“中国人による暴行”を事実上黙認.. │
│http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209919364/ ... │
└────────────────────────────┘
/\___/ヽ 海上保安庁の巡視船に体当たりしたんだろ?
/ :::\
. | (●), 、(●)、 .:| ホント...国土防衛以前の問題
. | |_, .::|
. | r―-、 .:::::::| 自民党ってクズでオオバカだったんだな
\ `ニニ´ .::::/
/`ー‐--‐‐―´\
- 781 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:53:25 ID:DfksyZ930
- >>774
× 「ただちに国外退去させるべきだった」
○ 「直ちに国外退去させた方が良かった。」
わかるかな?
- 782 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:53:46 ID:KMOjUrPN0
- 谷垣では、民主と同じ媚中外交しか出来ないだろうな
もう自民は保守でもなんでもない。左翼政党だよ。
- 783 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:53:51 ID:6YyACRfWO
- 日本国内での事故に
日本の法律や国際法に基づき粛々と対応します
って言うのは領有権を主張する日本としては当たり前だし義務だと思う
中国の領海だと言いながら
中国の法律や国際法に基づいた事故処理はしません
それはかなり変
- 784 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:53:53 ID:RY1M541V0
- 谷垣禎一総裁ぶら下がり会見〜中国船長の保釈決定を受け〜(2010.9.24)
http://www.youtube.com/watch?v=LMa4AouTn7c
http://www.nicovideo.jp/watch/1285316926
0:15〜 日中関係を考慮して、とは検察・捜査機関に言わせる事ではない。
政府・政権が担うべきで、説明責任を果たすべき。
1:55〜 民主代表選にかまけて、外交を二の次にしてはいなかったか。
2:40〜 ビデオテープを公開するべき。
2:55〜 小泉政権時代はすぐに国外退去にした。
国内法に基いて粛々と、というのであればそれを貫くべきだった。
4:20〜 検察が政治的判断を加える、という誤ったメッセージを与えた。
5:20〜 こういう問題は筋を通さなきゃいけない。
すぐ国外退去というのも一つ。国内法で処理するなら国内法で。
途中で処分保留、釈放というのは同調する人は少ないのでは。
- 785 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:54:29 ID:sZ48XpDB0
- >>774
自分の読解力の無さを嘆きなさいよ。
- 786 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:54:33 ID:GFGabExc0
- >>778
>ただ退去処分にすればいいという主張の方が
たとえばこういう方法がある、というだけ。
お前の発想がおかしいだけ。
- 787 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:55:35 ID:QrT0XOdF0
- 戦争しか領土問題の解決はなし。
日本は中国では造れない新しい兵器
を作るしか道はない。
- 788 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:55:37 ID:V/lp32KA0
- >>778
逮捕してそれを取り消すぐらいなら、直ちに国外退去させた方が良かった。
これで何か問題が?
違法操業も公務執行妨害も関係ないんだよ
- 789 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:55:49 ID:tv5vdY+V0
- てか逮捕直後に自民党首ってなんかメッセージだしたん?
- 790 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:56:01 ID:RY1M541V0
- >>784
つまり、今回もマスゴミお得意の歪曲ということ
- 791 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:57:03 ID:RmBolbQI0
- >>775
だから漁業法違反の罪が確定する→その罪を理由として国外退去にするのが適切な流れでしょ。
今回のケースで退去処分と言うのを日本の法律で適切に行うには結局逮捕拘留というプロセスは欠かせないのさ。
それを谷垣の言う直ちに退去させるべきだったと言うのはその逮捕拘留というプロセスを省略しなければありえない訳。
- 792 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:57:05 ID:QxNZpG8bO
- しかしアホなのは民主党だよね。
散々靖国だの在日だの国旗だの赤い運動を頑張ってたのに
結果的にナショナリズムを煽る結果になってんだから。まさにブーメラン。
力の無い者が何かやろうとしても害悪にしかならんよな。
- 793 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:57:52 ID:j4wvE6ev0
- >>781
>直ちに国外退去させた方が良かった。
>最初の選択が間違っていた
最初の選択が間違っていて、直ちに国外退去させた方が良かったんだろ?
自民党が政権与党ならどういう対応してたのか、これでは言い訳のしようがない
- 794 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:58:06 ID:V/lp32KA0
- >>789
出してないよ
逮捕して普通に裁くのなら全く問題なしと見てたんでしょ
逮捕したのにそれを取り消すような真似をするからアホかと言ってるわけでね
- 795 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:58:11 ID:nv0sQ9j30
-
>>733
入管法は第2章第1節「入国」と
第2章第2節「上陸」とを区別し、領海内に侵入する行為(入国)も違法としてるみたいだが・・・?
- 796 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:58:59 ID:GFGabExc0
- >>793
ベターとベストの意味がわからん奴がまた一匹。。。。
- 797 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:59:08 ID:EMjvriUH0
- 中国への依存度を減らす努力をしよう
レアアースも将来的にはカナダでも採れるようになるし
- 798 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:59:08 ID:Qjqg/ERf0
- 以前と違い、中国はすでに日本及び他の周辺アジア各国を切り取りに掛かってるそんな情況の中で
唐突に土下座の極意を披露して谷垣は何を考えているんだ
- 799 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:00:19 ID:j4wvE6ev0
- >>796
あのな、要は「見逃して突き返せ」って
領海侵犯したクズどもを見逃せってか?
国賊は死んでこい
- 800 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:00:47 ID:2CWU6wyx0
- >>791
逮捕拘留というプロセスが欠かせないというか
谷垣も別に逮捕してものの数分で返せとは言ってないと思うぞ
今までだってまったく何も調べずにものの数分で退去処分にはしていない
お前のは言葉遊びだろ?
- 801 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:01:02 ID:KMOjUrPN0
- >>784
この発言の微妙な変化(段々と民主の行動に対する批判が弱くなっている)から察するに、
「ひょっとすると、この流れで自民に政局が戻るのではないか?」という思いが強くなったんだろうな。
つまり谷垣は、政局が自民に戻っても、民主同様、媚中政策を続行するつもりだ。
- 802 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:01:28 ID:V/lp32KA0
- 強制退去を土下座と言ってる人の感覚が分からないw
もしかして「強制退去=釈放」と思ってるとか?
- 803 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:01:48 ID:GFGabExc0
- >>799
そういう発言をしてしまうあたりまさにベターとベストの区別が付いていないwww
- 804 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:01:52 ID:SA0sEI3+0
- 現実的な対応ができない原理原則論の左翼は最後はいつもこうなる。
まるで計画したかのようにいつも最悪な道を行くw
普天間でも今回でも。
- 805 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:01:56 ID:EMjvriUH0
- ヤクザがわざと肩を当ててきても当たってないふりをするのは庶民の知恵
- 806 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:02:00 ID:NlUM5vmc0
- 退去処分=法に従って裁いた
処分保留=見逃す
民主支持の馬鹿はこれさえわからないんだろう。
- 807 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:02:06 ID:qo2kSQON0
-
____ 靖國参拝がどーたら、国旗・国歌がなんたらとそればかり言って
/ \ 領土に関わる問題は邪魔ばかりやってきたファシスト政党。
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ >>1超高速土下座を要求する外患行為丸出しの極悪党自民は、
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | >>780 | 万死に値するお。
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 808 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:02:48 ID:RYir+tYZO
- >>665
ごめん、“谷垣の”国外退去論に「それってどうよ」なんであって、
谷垣の発言を超越してそこまで発展解釈する“君”の国外退去論に聞いているんじゃないんだわ。
- 809 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:02:51 ID:GIeOARv70
- もういい加減、日本軍と核兵器持てよ
ここまで馬鹿にされてなんとも思ってないとか異常だよ
危機意識がないってlvじゃない
国家の存亡かかってるぞ、今回の一件はマジで
- 810 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:02:58 ID:j4wvE6ev0
- >>803
じゃあ分かりやすく、自民党が政権与党で谷垣が首相だった場合
どういう対応取ってたのか説明して見せてください
何の罪にも問われず、のうのうと帰国できるなんてことは無いんですよねー
- 811 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:03:03 ID:0VO2k32CP
- >直ちに国外退去させた方が良かった。
は?
- 812 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:03:14 ID:ww+7f6ju0
- もうちっとマトモな事言えんのか
こんなんじゃ100万年は浮き上がれんな
- 813 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:04:11 ID:tv5vdY+V0
- まぁでも、ここのとこTVなんかも
中国警戒論調でてきてるから
いいことだったと思うよ。マジで。
- 814 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:04:14 ID:smPFmgslP
- 日本が核持つなんて
アメリカ様が許すわけないだろ
- 815 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:04:48 ID:GFGabExc0
- >>808
>谷垣の発言を超越してそこまで発展解釈する“君”の国外退去論に聞いているんじゃないんだわ。
まさにお前のことでしょう。
国外退去論を勝手にベストと言い換えているのはお前だかrそれくらい理解したほうがいいw
- 816 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:05:14 ID:V/lp32KA0
- >>808
谷垣はそもそも国外退去論なんてぶちまけてないぞw
さてはスレタイだけを見てレスしてるな?
- 817 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:06:21 ID:Aex96//O0
- >>756
オバちゃんといっても相手は軍事同盟を結んだ国家の国務長官だぜw
日米安保破棄(クリントン国務長官の進言を無視)できるくらいの軍事力
持たなければ日本は独立した国家として認められないのだろうね。
- 818 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:07:05 ID:0VO2k32CP
- 逮捕、取調べをして、その上で国内法に基づいて処断だろ!!
直ちにとはなんだ。直ちにとは!
海上保安庁がその場で直ちに追い出せばよかったといいたいのか?
自民党がこれでは政権交代させられないではないか!!!
もはや国粋政党を立ち上げるしか無いのか?
これでよく極左民主党の対立軸になろうとできるな!
谷垣は引きずりおろせ!こいつは所詮他人の顔色を伺うだけの小役人だ!
- 819 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:07:09 ID:gxs0Yb6H0
- >>802
公務執行妨害で強制退去?
素晴らしい土下座だろw
もちろん土下座は悪いことではないが
弱い国はこうやって自国を守るのが普通なんだし
- 820 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:08:25 ID:GFGabExc0
- >>819
ミンスってこういう現状判断ができない奴が多いwww
国外退去させるときには公務執行妨害が罪状に入らないようにするに決まっているw
- 821 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:08:46 ID:jryCJbfH0
- 普天間でもそうだ。
一回こじらせてから放り出すなら、批判浴びても知らないフリしていればよかったのさ。
- 822 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:08:56 ID:oyxrvMPi0
- >>819
>>6
- 823 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:09:11 ID:XQOtLKwE0
- >>1
中国の批判はせず日本政府批判かよ(笑)
中国のポチっぷりにブレはないな。さすが自民党w
- 824 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:09:24 ID:6YyACRfWO
- 日本の政治家なら
国際的にものすごく非常識な対応をしている中国に
間違っていると言うべきなのにね
- 825 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:09:32 ID:0VO2k32CP
- >>814
うるせえボケ!!!!
貴様ら反核思想家のその決まり文句は聞きあきた!!
日本のあり方を決めるのは日本人だ!!
アメリカにケツの穴を差し出したいならひとりでアメリカに国籍を移せ!
日本人か? アメリカ人か? どっちだ貴様は!!!
日本人が断じて行えば核武装は可能だ!!
- 826 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:09:48 ID:V/lp32KA0
- >>819
分からんねえ、どこが土下座なんだ?
前にも書いたけど、いちいち逮捕や撃沈をしてたら金が掛かってしょうがないぞ
- 827 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:10:13 ID:kGp66Qry0
-
>直ちに国外退去させた方が良かった。最初の選択が間違っていた
こんなこと言うようじゃ保守層から支持得られんだろうに・・・馬鹿だなー
正当化に必死な奴に聞きたいが、もし菅がこんなこと言ったら絶対叩いてただろ?
自民党の総裁が言ったから、という動機が見え見えだから説得力が無い
まともな保守思想持ってる人なら引きずり降ろすべきなんだが・・・残念な限り
- 828 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:10:47 ID:KMOjUrPN0
- 土下座どころか、管なら、中国高官に脱いで踊れと命令されれば、
裸になってチンコぶらぶらさせながらダンスするだろうな。
管は今すぐ中国に赴いて、ダンス外交で中国の怒りを静めてきてほしい。
- 829 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:10:49 ID:8ERd7dpL0
- 核武装
最初はどこもこっそりやるもんじゃねw
- 830 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:11:20 ID:1xt/8ICm0
- 谷垣さんに総裁をお願いしたのは、敗戦処理のためです。
野球でも逆転の芽が出たら、セットアッパーに替えるんです。
来春にも総選挙の風が吹いてきたので、そろそろいいんじゃないの?谷垣さんは・・・
中国問題で勝負するなら、谷垣さんは表に出さない!
ガッキーのノルマは一議席確保で、みんなありがとうと言わなけりゃいかんよ・・・
- 831 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:11:31 ID:RdUsLtCx0
- >>813
中国宣伝部である犬HKさんはどうするんでしょうかねぇ
ちらっと見るだけでも中国プッシュ凄かったし思い出すだけでイライラするくらい
- 832 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:11:31 ID:rbVinXrp0
- 「拘留までは正しかった。起訴まで持ち込めていればベスト」
という意見なんだけどね・・・
それが日本側にとってどんな外交カードになり得るの?
どんな外交展開を望んでたの?
譲歩を引き出すため?交渉する為?なんの?
尖閣領有問題(問題って言っちゃったよ・・・)で日本側が得る譲歩って何?
領土問題ってのは、実効支配してる側が圧倒的に有利なんだぜ?
表向き中国は今回、「経済制裁(中央公論社、宮川眞喜雄著)」で言う所の
・物資の取引に制約を加える制裁手段
のみで自国民(犯罪者)を奪還したわけだ。
これは外交史に残るほどの見事な事例なんだが。
- 833 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:11:31 ID:IncDW7Y20
- >>826
筋を通せないなら国なんかやめちまえよ
筋を通すために税金を使えない国になんの価値があるんだよ
お前みたいな妄言を言う奴は日本人としてのプライドがないんだよ
それは亡国の民になりたいという発想も同然だ
- 834 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:11:53 ID:EMjvriUH0
- まず日本にアメリカの核ミサイル基地を作ろうぜ
- 835 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:12:34 ID:smPFmgslP
- >>825
すべての原発止められて経済制裁されること解ってるかバカ
- 836 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:12:47 ID:DfksyZ930
- お前らどうせ出来ねえんなら最初っからやるなボケ
と言ってしまえばバカにもわかるのに
ま、こういう持って回った言い方しか出来ないところが
野党党首としてはどうかと思うところだ谷垣の
- 837 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:13:14 ID:KMOjUrPN0
- とりあえず、スパイ防止法を成立させなきゃな。
外(軍事)だけ固めてもしょうがない
内も固めなけりゃな。
- 838 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:13:15 ID:AL39ELHR0
- 行政処分してポイしてれば確かにここまで間抜けな事態には陥らなかったが
違法操業した上に事故ったもんを行政処分でハイおしまいというのも如何なものか
やっぱロシアみたいに即撃沈する方が利口なんだな
- 839 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:13:42 ID:2CWU6wyx0
- アメリカじゃ国外退去処分なんてザラなんだけどな
- 840 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:14:18 ID:6YyACRfWO
- 日本政府の対応と
中国政府の対応
国際的に見て
どちらが非常識なのかはわかると思うのに
中国政府の対応を非難しないで
日本政府の対応を非難
中国政府の手先なの自民党
- 841 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:14:31 ID:HdloKzIm0
- 結局自民も中国の犬か
- 842 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:14:39 ID:8ERd7dpL0
- 谷垣はトイレで新聞よむ休日のおとーさんだから
期待してないだろ
- 843 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:14:42 ID:sZ48XpDB0
- しかしこんな谷垣の割とマトモな発言すら、いちいち一部分だけを
抽出して印象操作しないといけないくらい
民主にヤバい状況なんだな。
しかも民主にキビシイ時事通信が。
- 844 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:14:52 ID:V/lp32KA0
- >>833
逮捕してそれを取り消す行為こそ法律をねじまげる行為であり筋が通っていない
国外退去は少なくとも法に則った行為であり筋が通っている
法治国家なら後者は選択肢としてあり得ても前者は絶対にあり得ない
- 845 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:15:08 ID:WAMikIqu0
- ピアキャスで三国志9配信やってるけど過疎ってるので誰か来てくれ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/46782/1285348436/
http://cp.webhop.net/index.php
- 846 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:16:09 ID:KMOjUrPN0
- どっちにしろ、民主はとっとと解散してほしいな。
時代が時代なら、管と仙谷が腹切って死ななきゃならないレベルの大失態。
- 847 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:16:21 ID:2CWU6wyx0
- 分かりやすく言えば
領海内に不法滞在してた
ビザを持っていない人間の指紋を取って
強制送還させたってことなんだがな
- 848 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:16:30 ID:fzSJX5E90
-
. ∧ ∧ アイヤー
./,_ヽ─/. ヽ
/ 支 ヽ 前もってクリントンに手を回しておいて良かったアル
,. ‐'"´_______``'‐.、 ホント拘留延長した時は何するのだと冷や汗かいたアルヨ
 ̄ / ─ ─\ ̄
/ \ / \ 自民党>>780よ、とっとと政権奪取するアル!
| . ┏(__人__)┓ | ________
.\ . ┃ ` ⌒´ ┃/...| | |
ノ ┃ ┃\ | | |
/´ | | >>756 |
| l . . | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、. .. | | __ _ _ ___|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ _____|_____|_____
- 849 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:19:08 ID:RdUsLtCx0
- そもそも今回の中国の行動は逮捕されんのを狙ってきてんだろーがw
それを逮捕しちゃあかんだろ
むこうの土俵に自分で乗っちゃったんだよ
つか麻生の時には領海侵犯なかったんだろ?
素人集団の民主が政権を獲った時点で勝負が付いていたとも言える
で、その負け(みんす)を選んだのは日本国民
反省しやがれ
- 850 :普通の国民:2010/09/26(日) 05:19:33 ID:ptySLcEK0
- 谷垣は総裁だから後出し批判は駄目だろ。鳩山もな。
拘束段階でいい知恵を出すのがリーダーというもの。
- 851 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:20:04 ID:6YyACRfWO
- 日本政府の対応を非難しているネット内の書き込みをしている人は
日本政府の対応が悪いって流れにして
中国を正当化しようとする
中国人
- 852 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:20:15 ID:sZ48XpDB0
- >>849
>そもそも今回の中国の行動は逮捕されんのを狙ってきてんだろーがw
当たり屋ヤクザの手法だもんなw
- 853 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:22:07 ID:AL39ELHR0
- あのまま裁判やって終わるまで頑張ってたら政権ひっくり返る程度には被害が出ただろう
そういう選択はどの政党もしねぇよ
- 854 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:23:37 ID:cIXK8mEU0
- 海上保安官はこんなことを平気で言える連中の下で働きたくないだろうな
なにが正義かわからなくなっちまうだろ
こんな奴らのために犬死にさせられるのだけは絶対に許せない
- 855 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:24:08 ID:V/lp32KA0
- >>853
じゃあ最初から逮捕なんかするなよって話だな
谷垣が言ってるのもそういうことだろ
- 856 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:24:56 ID:VkVes7AI0
- >>780のような売国奴政党は下野したのだよ。
∧_∧ 何度も言わすなヴォケ!
_( ´Д`)
/ ) ∧∧ドゴォォォ _ /
∩ / ,イ日本国民 /中\―= ̄ `ヽ, _
| | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈_ >>849、_
| | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | | | `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪ / / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
- 857 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:24:56 ID:8ERd7dpL0
- まあ、陣は引いてもいいが、どういう備えをするかだな
- 858 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:25:00 ID:/8vGEqUy0
- >>840
自民党は散々中国批判してたぞ?今回も前回も。
もちろん強制退去処分には賛否両論あったけどな。
で、今回の釈放は左翼系の新聞からもフルボッコ状態だぞ。
とりあえず >>7 読んでから書き込んだ方がいいと思うぞ。
谷垣が言ってるのは
1・国内法に則ってやるなら国内法で
2・強制退去なら最初から速やかに強制退去で
3・一貫せずに今回のケースみたいになったのは支持を得られない
と言ってるんだわな。1次ソースを見る気もないかな?
何故か2だけを切り出してそれしか発言して無いかのような切り抜きされてる。
- 859 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:25:35 ID:6YyACRfWO
- 日本政府の対応を非難して中国の正当化を狙う中国人が減りましたね
- 860 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:25:45 ID:zeC3Fif30
- >>814
w
国民から自主的にそんな発言が出てくる内はアメリカ様も中国様も安泰だなw
- 861 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:26:44 ID:RdUsLtCx0
- >>852
ええw
でも海保は悪くないからな!
民主を支持しちゃうようなアレな人だとそれもわからんだろうから言っておくけどさ
海保にGOサインだした奴が政府関係者に必ず居るからな
- 862 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:27:55 ID:7SB53wHP0
- あくまで領土問題にするのが目的だから
徹底できないなら早々に返すしかなかったね
落としどころ潰して対決ムードにしておきながら
土下座ではお話にならない
- 863 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:28:26 ID:gyrjajwN0
- 「騒いで得をするのは中国で、問題を深刻化させないことが一番大事だ。
直ちに処刑した方が良かった。最初の選択が間違っていた」
と述べ、政府の対応を批判した。
- 864 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:29:43 ID:E5lqYPAO0
- >>814
アメリカ様は反対するけど、どうしても持ちたいって言えば最後は納得するよ
その代わり、今までのような子ども扱いから一人前の大人扱いになる。
つまり、滅びそうになってもアメリカは知らん振り。
滅びる時は一人で滅んでね、ということ。
これが納得づくなら、特に反対はしない。
日本に反対するなら、インドやイスラエルが核武装した時にも実力で阻止してるよ
アメリカは基本的には対外的には不干渉主義です。
- 865 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:30:01 ID:7Z9SYYlr0
- >>1,780 \\ \/ / / /| ll | /// / / ̄/ //\/ //| 今
売 ...|\ | / /国 民 総 意. // ̄ | /| さ
国 ...|\ | / / / 売国党討伐 |\// .|.. | ら
自 ...| i´`丶 |_ / / / | / __,l /´`| 謝
民 ...| | \ ヽ、/ / / / ;;;;;;;;,,, \\ ヽ、/ ヽ|. っ
党 ...| | / \ヽ / / / ;;;;;;;;;;;;;;''' l/ / /´'| て
・ |\| l l_/ / / /‐- _ '';;;;;'''',,;;;;; , -‐ "゙ヾ / /ゝ | も
谷 ...| | ) / / / ゙'‐-.,, ;;;''' ''' ,, -‐ ゙゛ ヾ / (, | 絶
餓 ...| ヽ、 ヽ、l l / /- 、,,,_ ゙''‐-,, ;; ,, -‐ ゙゛ _,,.. -‐'' ゛/ ノ | 対
鬼 ....\ ヽ、 | l / \  ̄"''‐- 、,,_ `'‐-l l l-‐'′ ,, -‐ ''゙  ̄/ ./ -‐''...../| に
___/ ̄ 丶、| l/丶 \ `ー-‐'`゙'‐,-| l |-、‐ ´ 'ー-‐'′ / / / | 許
| | | | 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ===  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / | さ
/ | | |`ー丶 ゙ ゙゙゛゛゛゛゛"''' ヽ ''"゙゛゛゛゛゙゛゛ /一'′ | な
/ \// | | 丶 ヾノ / / い
| / ̄\ / |l 丶 ,--――、 /  ̄\か
/ \\ `i、 ト -- 一| ,;'i .<\.. |ら
<_\ _ /l `丶、  ̄ ̄ ̄┃ , '′l\ / .\__/な
- 866 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:30:05 ID:6YyACRfWO
- ネットやマスコミだけでなく
谷垣さんまで使って
日本政府の対応を非難して
日本政府が悪いって世論にして
中国の行為を正当化しようとする中国
ある意味凄いよね
- 867 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:30:42 ID:2AdIVYpM0
- さすが散々土下座外交続けてきた自民党
ミンスのこと批判できないわな
- 868 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:31:58 ID:9Xg/lfer0
- 自民のやり方は意地は通らないが筋は通る。
民主のやり方は意地は通るが筋が通らない。
- 869 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:32:03 ID:xAot3gQT0
- スレタイがいやらしい
- 870 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:32:18 ID:RYir+tYZO
- >>815
谷垣の立場の発言にブーイングしているのであって、
逮捕国外退去のベターベストの論理にブーイングしているのではないんだわ。
こちらの聞き方が悪くて、君のようなのを発生させて悪かったと思っているよ。
問題の着眼点が完全にすれ違っていた。
谷垣擁護と、君みたいのが必ずしも一致しない点を見落としたこちらのミスだね。
こういう、このスレの構図なら理解した。
- 871 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:32:35 ID:XUZAUWtO0
- ┌────────────────────────────────────┐
│ │
│ │
│ そ〜ら、康夫! 取って来いアル │
│ ∧∧ │
│ / 支\ ,,,_ 毒餃子. . │
│ ( `ハ´)つ 〃~ ̄ヽ `''‐、, 油田 |
│ ⊂ ノ 6□c□ フフンフフン `ヽ,. ● │
│ 人 Y と/⌒ ヽ´┴/ ゙:、 r'' │
│ レ (_フ, ....(( (/ーし'ー-J ゙、,,:.'゙ │
└────────────────────────────────────┘
,i':r" 自民党 `.ミ;;,
彡. 清和会 ミ;;;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ト‐=‐ァ /
,____/ヽ`ニニ´/ そこの>>866君!ボクと一緒にやらないか?
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
- 872 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:32:39 ID:DfksyZ930
- >>868
いや何にも通らなかったじゃんw
- 873 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:33:23 ID:Qjqg/ERf0
- いずれ中国が日本にもゴリ押しな理不尽な要求をしてくるのは、どちらにしても時間の問題だったはず
自民の時は土下座と外交を駆使してなんとかのらりくらりやってきたが、民主の無能さのおかげで完全に足元をみられその時間が早まったに過ぎない
谷垣が言っているのは所詮時間稼ぎの中国のご機嫌伺いの為だけの土下座方法であって、
武力を持たない日本にとっては今回のように尖閣諸島は中国の領土などと開き直られてしまえばひとたまりのないもの
そんな今の中国にはまるで通用しない土下座の極意をこんな時にアピールしてもどうにもならないことを何故分からんのだろうな
自民が今アピールすべきことは、もっと他にあるだろうが
- 874 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:33:27 ID:7SB53wHP0
- きちんと逃げ道を確保しておかないから
不当な拘束との主張を認める破目になるんだよ
沖縄が国境の向こう側になるまで同じこと繰り返すし
それに抗うにはより熱を帯びた対応が必要になった
- 875 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:33:31 ID:KJTEVdcS0
- 金正男サマにすぐにお帰り頂いて円満解決キリッ した頃と同じだ、自民党は一貫性がある。
- 876 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:33:39 ID:8ERd7dpL0
- ほんとは中国の卑劣さを指弾しないといけないのに
政党間の対立に矮小化させるとは
- 877 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:33:46 ID:sZ48XpDB0
- ID変えてAA連投とかw
どんだけテンパってるんだって話
- 878 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:33:49 ID:zeC3Fif30
- 谷垣死ねよw
民主はカスだけどこれは擁護できないわ。
中国様に脅迫されるのが嫌だから強制送還って
考え方では民主と何も変わらんだろ。
小泉の時も不法入国だから入管に引き渡して
日本側の法に基づいて強制送還って建前貫いた。
その意味が分かってないだろw
さっさと麻生に総裁の座返せ。
- 879 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:34:19 ID:BQ+V7FIgO
- 船員はサッサと返して船は返さない。対暴走族と似たような対応で良かった。
とにかく尖閣で違法操業させないのが大事。
- 880 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:34:34 ID:TbVmyyDl0
- >>868
玉砕するならまだしも白旗あげてどこが筋が通ってるんだよ(w
- 881 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:34:47 ID:E5lqYPAO0
- >>873
その通りだね
一匹残らず領海侵犯したチャン頃は刑務所に叩き込めばいい
- 882 :880:2010/09/26(日) 05:35:25 ID:HJG+OByq0
- ×筋
○意地
- 883 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:36:38 ID:zeC3Fif30
- >>868
民主のやり方は意地も筋も通らず完敗って形になるの間違いじゃね?w
それと比較すればまだ谷垣の方がマシなレベル。
さっき「谷垣死ねよw」って書いたばっかだけどなw
- 884 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:36:47 ID:V/lp32KA0
- >>866
これ前にも書いてた人がいたけど、
なんで日本政府批判をしたら中国擁護したことになるのか分からんw
中国が基地害なのはそもそも外交の大前提だし、批判したら反省するような相手じゃない
日本政府がしっかり対応しかないんだよ
- 885 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:36:50 ID:wXAyp5cJ0
- まあ侵略が目的なんだから、強制送還してもしなくてもどちらでもあまりかわらない。中国政府としては
捕まってくれたおかげで理由ができたから、やり易くなったところはあるけどね。
- 886 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:37:45 ID:6YyACRfWO
- 日本人なら
日本政府の対応を悪く言う前に
中国側の対応を悪く言うべきだと思う
事態が収束してから日本政府の対応を悪く言えばいいのにね
- 887 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:38:02 ID:sZ48XpDB0
- >>866
おめーも苦しい政府擁護だわな。
泣けてくるわ。
- 888 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:38:22 ID:DfksyZ930
- まあ野党として
政府がこのありえないゲッツあんどターンあんど土下座をすることを予見して
あらかじめしっかりと釘を刺してこの道を潰しておければよりベターだったんだろうが
野党がそこまでしなきゃならんことかね
もう自民党は潰しちゃって全員民主党に入っちゃえ
もう無理だからあいつらだけに任せておいたら
- 889 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:38:53 ID:7SB53wHP0
- 孫の世代で解決するなんて馬鹿げた話に
どこも反発しなかったんだから自民も民主も無いんだよ
決断を下したのは民主なのに何で谷垣叩きになるんだ
- 890 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:39:02 ID:9Xg/lfer0
- >872
これならどうだ?
自民のやり方は意地は通らないが筋は通る。
民主のやり方は意地は無いが筋が通らない。
- 891 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:39:23 ID:VmAt0N3K0
- まあ日本なんてこんなもんだってことだよ
こんな状況でも与党批判の方向に持っていく自民もどうかと思うけどなw
- 892 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:39:40 ID:KJTEVdcS0
- >>880
リアルな話だと玉砕より白旗のほうがマシだろ
つか、どうせなら白旗あげるなら最初からっていうのが野党総裁のご意見
- 893 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:40:55 ID:8ERd7dpL0
- 悪く言うというか、法改正や軍備を論理に解決しないと
いつでも、何度でもはわかりきってるジャマイカ
- 894 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:41:52 ID:6YyACRfWO
- 日本人なら
政治より日本を優先しろよ
って思う
- 895 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:43:14 ID:sZ48XpDB0
- >>894
日本人なら現政権を叩けよって思う。
さてはお前・・・
- 896 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:44:21 ID:red6ujNZ0
- >日本政府がしっかり対応するしかないんだよ
【国家として然るべき...当然の対応】
┃
┃離島を国有化へ、尖閣諸島も対象内
┃http://read2ch.com/r/news4plus/1282532644
┃
┃陸自、歩兵連隊の「海兵隊化」検討 離島防衛の強化
┃http://2chnull.info/r/newsplus/1283193436
┃
┃尖閣沖の漁船衝突 中国人船長を起訴へ
┃http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284656927
┃
┃自衛隊…離島奪回訓練実施へ
┃http://2chnull.info/r/news4plus/1282394639
【国民の命を危険にさらす処置対応】
┃
┃韓国漁船…小泉…捜査をすることなく容疑者を釈放
┃http://www.asyura2.com/0505/war70/msg/1025.html
┃
┃拿捕(だほ)はしない」…安倍
┃http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1152017233
┃
┃麻生首相サハリン訪問、「ロシアの領土主権が保証された」
┃http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234960982
┃
┃【長野・聖火リレー】…警察が“中国人による暴行”を事実上黙認
┃http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209919364
- 897 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:44:46 ID:V/lp32KA0
- >>891
従来通りの対応(国外退去)にしていれば少なくとも筋は通せた
それをわざわざ悪い方に変えたんだから批判せざるを得ないだろ
- 898 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:46:04 ID:7YmfWnm/0
- 谷垣はこの発言で点を稼げると思ったんだろうか
- 899 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:46:32 ID:1xt/8ICm0
- いや、中共はまるで余計な人質を取っちゃったから、すでに自爆しておる。
レア・アースだけで十分なのに、攻めどころを提供するような暴走を止められないのが
中共クオリティー。
胡錦涛政権が唯一の最高行政執行機関ではないことを顕にしてしもうたw
- 900 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:46:32 ID:DfksyZ930
- >>894
そういう場合は政局かな?
ちなみにもう後の祭りだし
そもそも野党の党首に出来ることは極めて限られていますよ
政府の間違った行いを国民に広く知らしめ
今後同じような過ちが起きないようにするというのも
野党党首のなすべきことのひとつではあるでしょうね
- 901 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:46:57 ID:xDkg/By90
- 俺的選択肢
@真性独立大国の一員核武装究極の優越感論
A現状維持八方美人御調子者外界から見たらカネ払いの良い上客論
B鎖国引き籠もり土民生活最高論
CJAXAに期待こんな地球もう嫌だ離脱脱出ニューフロンティア論
- 902 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:48:38 ID:7SB53wHP0
- 北方領土問題で国境に拘らず共同開発でなんて
ふざけたキャンペーンが成果を出したのが尾を引いてるな
>>894
国内法に則って粛々と進められなかった以上
何らかの処分がなされないと不当な拘束だったと
認める事になるんだよ
そうなるとアメリカだろうがインドだろうがASEANだろうが
味方に付けたところで意味が無いんだよ
- 903 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:48:41 ID:h2pAzbv90
- >>897
そうすれば中国も付け込むスキがなかったもんな。
日本政府も国内から弱腰批判を受けるだけで失うものは少なかったと思う。
政治主導、とかかっこいい事言ってかっこいい事をやろうとしたため、多くを失うことになってしまった。
- 904 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:49:48 ID:zeC3Fif30
- >>889
国民が要求している政府の行動としては
(1) 付け入られる隙を与えない。
(2) 不当な要求は確実に突っぱねる。
まず、安倍も主張している民主の全方位土下座外交が
今の中国の強硬姿勢の根拠であることは間違いない。
これは(1)を実現しようとする意見なので主張は支持。
谷垣の主張は不当な要求をされるのが嫌だから
それを予想してもみ消すって事。
これは(2)を実現しようとしていないので支持できない。
ただし、(2)に失敗して内外に完敗って実績を残すくらいなら
もみ消すほうがマシなので、今回の民主の対応よりはマシ。
- 905 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:49:56 ID:tKdfaKrk0
- >>892
現状はまるでバッフ・クランに白旗見せたような状況。
- 906 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:50:38 ID:qzoFzva40
- ネトウヨ負けたのにまだやってんのか
心配しなくてもしばらく自民は戻らないからw
- 907 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:51:37 ID:YnT6MDoZ0
- >>903
中共もバカじゃないから
当時の国交大臣が萌原さんと知っていて、
わざと体当たりなんかを繰り返したんだろ。
- 908 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:51:41 ID:8ERd7dpL0
- >>906
そういう問題でもないんだけどね
- 909 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:52:06 ID:rbVinXrp0
- >>873
>武力を持たない日本にとっては今回のように尖閣諸島は中国の領土などと開き直られてしまえばひとたまりのないもの
>そんな今の中国にはまるで通用しない土下座の極意をこんな時にアピールしてもどうにもならないことを何故分からんのだろうな
武力が無い?
何の寝言なんだか。
重武装してないコーストガードが当該海域で活動している事実自体が
海自と米海軍のプレゼンスを示してるんだが?
- 910 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:52:30 ID:M9B2jHH30
- >>6
少しも論破できてねーよ。侵略されたい放題で何が論破だよ。アホか。
- 911 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:54:00 ID:sZ48XpDB0
- >>906
まぁ、完全に負けたのは「民主党政権」なわけだがな。
- 912 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:54:20 ID:kGZ3Y8//0
- 例え主権を中国に委譲しようとも自民党にだけは戻りたくない!
- 913 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:55:21 ID:sZ48XpDB0
- >>912
とっとと中国に移住すればいいだろ
- 914 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:55:51 ID:Qjqg/ERf0
- 自民もなんでこんな時に土下座論講義なんてしだすんだろうなw
日本オワタ
- 915 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:56:01 ID:0h3Sjrx10
- >>906
当たり前だ。
缶でも仙谷でも前何とかでもいいからハイレベル協議とやらを実現して
油田のドリルパイプ引っこ抜いて来てもらわんとなw
- 916 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:56:03 ID:0VO2k32CP
- そもそもNPT体制自体、核保有国だけが核を持っていいという不平等条約だ
なんでそんなものに参加してニヤニヤしてるんだ
非核三原則? なんで優れた武器を持つ選択肢を自ら放棄する必要がある
意味不明の利敵行為であり売国奴の発想だ
軍事を国際紛争解決の手段とはしないという憲法の理念に照らしても
その条件を満たして、かつ外交に軍事力の背景を持たせるという
その矛盾した条件を満たしうるのは、核武装以外ありえない
日本こそが核武装に最もふさわしい平和国家である
核武装は平和の武装だ。これに異を唱える反核思想家は、日本を取り巻く
核武装国の恫喝外交の肩を持っているだけの非国民だと自覚しろ
- 917 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:57:39 ID:lXQ9R3T60
- 谷垣は民主のスパイか?わざと自民の支持率落としてんのかと
- 918 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:57:54 ID:V/lp32KA0
- >>903
どうも民主党は国民にいい格好ばかりを見せようとしすぎるんだよな
政治では名を捨てて実を取ることも必要なのにね
- 919 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:58:00 ID:kWt40h8y0
- やっぱり今の日本を救うのは自民党しかいない。
戦後の経済成長も自民党がやったし、世界第二位の経済大国も自民党が成し遂げた、
民主は政権担当能力はない。外交力もない。
政権交代が真の経済対策だ。
- 920 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:59:46 ID:j3Yv+GuaO
- あ、解散なんかないよ
- 921 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:59:58 ID:rZ36WDekP
- さっさと自衛隊を駐留させなかった自民党の負の遺産がここにきて噴火したな・・・
- 922 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:00:39 ID:kGZ3Y8//0
- >>916
国民に核武装に突き進むだけの根性が無いよ。
思い返せばバブル時代、核武装が必要だなんて訴えたら馬鹿者扱い、
株価が1000円下がったら大騒ぎだ。
所詮そう言う罰当たりで浮かれ呆けた馬鹿者の国だった。
核武装しないなら、島の1つや2つ取られても我慢しなさいってこった。
- 923 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:01:31 ID:ip6dByBV0
- >>917
昔から思想にブレは無いよ
媚中加藤の舎弟だし
小泉時代に増税も言ってた
- 924 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:01:57 ID:Qjqg/ERf0
- >>916
なるべく外交を死に物狂いで駆使して、中国の驚異に対処できる一つの形を日本が示せるといいんだけどな
それは今後のアジアの為にもなるし、それによって出来た絆は日本の為にもなる
でも最悪の形では核をもたざるを得なくなるのかもな
- 925 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:02:24 ID:kWt40h8y0
- >>921
民主党政権になったて1年以上経っているのだから、
民主党が自衛隊を尖閣に派遣したら良かったろう。
おまえ、ばか?
- 926 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:03:00 ID:96aLWq/Z0
- ハニトラのへタレじゃ話にならね。石波に変われ。
- 927 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:03:39 ID:Li066zG20
- >>918
海保は国交省の管轄
当時の国交大臣は前原。
中共としても楽勝の展開でしょ。
尖閣で騒ぎを起こして、自国の領土とアピールするのが目的だったみたいだし。
漁船が巡視艇2隻に体当たりの時点で工作船って読めなかったのかね。
- 928 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:04:01 ID:W/Dmpsij0
- 民主党の今回の対応は「筋を通そうとした」というより
「まんまと嵌められた」というイメージが強い
- 929 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:05:51 ID:smPFmgslP
- ここ20年の自民は世界一の借金大国と 事なかれ全方位ヘタレ外交で負の遺産を
残してくれただけだから谷垣が死ぬまで確かな野党のままでいいよ
- 930 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:05:56 ID:pljfERs3P
- >>303
>なんか中国の政治家って、昔の方が日本人の行動読むのに長けてた気がする
そりゃそうだ。共産党も国民党も日本に留学した連中が立ち上げた政党だからな。
当時の連中は日本人の心理と行動をよく知っていて当然だよ。
- 931 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:06:06 ID:rZ36WDekP
- 漁船と海保の船は大きさが大して変わらないんだよな。衝突して海保が沈んでもおかしくは無かった。でかい船を用意してなかった自民党の負の遺産だよな。でかい船なら体当たりしようと思わなかったはず
- 932 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:06:38 ID:X8FjrK150
- ほら見ろw
やっぱり自民は民主よりヘタレじゃんw
戦後60年の土下座外交の実績は伊達じゃないw
- 933 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:07:24 ID:0VO2k32CP
- >>922
根性の問題じゃない。広島長崎の死にぞこない共の問題だ
あいつらがいるからこの国はおかしな反核思想に染まっている!
あいつらは日本の国防を弱体にし、中朝の核恫喝に屈服するよう誘導している売国奴だ!
奴らが他の核武装国と日本の関係性や外交の在り方について対案を出したことがあるのか?
核武装をしないことによる日本の不利益を論じたことがあるのか?
手前の肌がケロイドにただれているからと言って、その「私怨」で非核武装などとほざいて
日本国民全体を脅威にさらしやがって。エゴイストのクズども!
ひとり残らず焼却場に送ってやりほど腹立たしいわ!
広島長崎だけは許せん! 断じて奴らは許せない!
- 934 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:07:49 ID:II21Pl4R0
- ジミンガーだ
ジミンガーがいるよ
- 935 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:08:29 ID:kWt40h8y0
- >>929
このたった一年でその借金を更に莫大の勢いで増やした民主党はどうなん?
もっと糞だろう。
- 936 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:08:41 ID:3zBaAiLnO
- 駄目だこりゃ
- 937 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:09:03 ID:1xt/8ICm0
- 中共は本当は今はあまり動けない。政治日程から。
バグを止められない状態にある。
だからむしろ、挑発すべき時なんだ。
今、あれこれ突っついて暴発させ、後に代償をとるのが吉。
日本は民主党だから、そんな高等戦術はムリだが、他国はこれからやるだろう。
- 938 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:10:19 ID:7SB53wHP0
- >>904
捕まえるだけで主権が日本にあると主張する事になるんだよ
今回の対応が不味いのは最後まで貫き通せない可能性が
あるのを理解しながら裁く手続きに乗せてしまった事なんだよ
結果として誰の目にも領土問題が存在すると映っただろうし
根拠が曖昧なまま開放したことで「不当な拘束」との主張も通り
一連の対応だけでなく日本の主張そのものが怪しくなったんだよ
- 939 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:11:12 ID:9ZY8JdgI0
- >>921
自民党は尖閣にヘリポートつくろうとしたが中国に怒られてやめたんだよ
- 940 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:12:28 ID:AIgKBD7n0
- 谷垣元国交相の勝訴確定 中国買春報道
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111101000912.html
- 941 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:12:34 ID:dEvmnY510
- >>1
はあああ??!
くそがき新でいいぞ!
はやく逝け
- 942 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:12:47 ID:WrZkUaI8O
- 残念ながら即時追放が正解だったな。
今回の対応はどれをとっても問題拡大化に貢献しただけ。
まさに詰め将棋。
- 943 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:13:33 ID:kWt40h8y0
- >>939
民主党は中国の顔色ばかり覗って、そのヘリポート案さえも出さないへたれだろう?
- 944 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:13:56 ID:HJG+OByq0
- http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253831457/
【国内】北沢俊美防衛相、中国軍の活動に対抗する狙いで浜田前防衛相が検討を表明していた、与那国島への陸上自衛隊配備を撤回[09/24]
尖閣どころか与那国島でさえこれだぜ。
- 945 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:14:02 ID:7SB53wHP0
- 9条があるから衝突が存在することを認めるだけで命取りなんだよ
- 946 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:14:49 ID:V/lp32KA0
- >>928
民主政権が功を焦って逮捕するのを見事に読んでた感じだな
民主って「いいかっこしぃ」の集団だからなあ
- 947 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:14:49 ID:dEvmnY510
- >>932
谷垣はもともとヘタレ
麻生や小泉を見てないのかよw
- 948 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:15:28 ID:BqtGweeZ0
- 土下座外交の手本を首相に示す自民党
- 949 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:16:42 ID:bnX52te20
- 別板の別スレで、大ごとにした責任を管は取るべきだと書かれててさ
ウヨサヨ言ってる板じゃないから、俺ホンットに中国人留学生の書き込みだと思ったのよ
マジで
はぁ?勝手に大ごとにしてるのは中国じゃん?何言ってんのと思ったが・・・
谷垣の考えだったのか・・・
国民、というかN+住民が腹を立ててるのは逆でしょ?
もっと大ごとにしなかった管政権に腹を立ててるわけだろ
- 950 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:16:48 ID:Kx+O8sbH0
- 民主が呆れるほど馬鹿だから自民支持してたが
谷垣も見当違いなこと言ってるしもうどうすりゃいいの・・・
- 951 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:17:20 ID:dEvmnY510
- >>939
与那国島への自衛隊配備をやめたヘタレは誰だよw
- 952 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:17:20 ID:AIgKBD7n0
- 投稿日:2010/09/25(土) 21:45:19
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100925/plc1009251815025-n1.htm
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010092500267
の記事は、色々編集してあるんじゃないか。
たとえば「今回のように途中で処分保留にするくらいなら」とかの文言
削ってる恐れがある。
谷垣禎一総裁ぶら下がり会見〜中国船長の保釈決定を受け〜(2010.9.24)
ttp://www.youtube.com/watch?v=LMa4AouTn7c
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1285316926
0:15〜 日中関係を考慮して、とは検察・捜査機関に言わせる事ではない。
政府・政権が担うべきで、説明責任を果たすべき。
1:55〜 民主代表選にかまけて、外交を二の次にしてはいなかったか。
2:40〜 ビデオテープを公開するべき。
2:55〜 小泉政権時代はすぐに国外退去にした。
国内法に基いて粛々と、というのであればそれを貫くべきだった。
4:20〜 検察が政治的判断を加える、という誤ったメッセージを与えた。
5:20〜 こういう問題は筋を通さなきゃいけない。
すぐ国外退去というのも一つ。国内法で処理するなら国内法で。
途中で処分保留、釈放というのは同調する人は少ないのでは。
- 953 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:17:43 ID:2CWU6wyx0
- 日本人同士で何をバカバカ言うて揉めちゅがぜよ〜
皆で仲良う考えて日本をええ国にしていったらええがじゃないか
- 954 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:17:50 ID:0VO2k32CP
- 日本人が日本の利益を考えられなくなったのは、左翼の誤った反民族主義や反国家主義
民族や国民に帰属する価値観を否定してきたからだ
さらには広島長崎のような私怨集団が反戦反核などと日本の弱体化を煽りやがった
奴らの意見をまとめりゃ、日本が国家意識や民族意識を解体して霧散すれば平和になるってことだ
日本が消滅するのが世界のためだと言ってるも同然だ。それがこの国の左翼だ
どこの世界に手前の国と民族を否定する思想がある
こんな気の狂った思想を振りかざしているのは世界を見渡しても日本の左翼だけだ
他の全ての国が自分の民族や自分の国家のために外交をやってるのに、
日本一国が自分の国と民族の価値を否定して無限に譲歩する。こんな馬鹿な国があるか
尖閣問題の主権喪失は、そういう日本の左翼の基地外思想の結果だ
この国には民族主義と国家主義、そして最終兵器である核武装が必要だ
それに異を唱える者はすべからく非国民だ!
- 955 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:18:22 ID:SwRlluQI0
- >>928
いや、勝手に自爆した が正しい。
糞なミンスは無能な上に馬鹿の集団。
- 956 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:18:30 ID:Li066zG20
- >>946
海保は国交省の管轄。
当時の国交大臣は前原。
中国としては工作しやすいよ。
こんなの騒ぎ立てて領土問題化するのが木的なわけなんだし。
漁船が巡視艇2隻に体当たりの時点で工作決定みたいなもんじゃん。
- 957 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:19:23 ID:DwDgl/oZ0
- 中国と称する国はない。
支那でいるのは原人だけ。
- 958 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:19:29 ID:kWt40h8y0
- 民主党って本当に馬鹿のあつまりだなー。
つくづく思う。
- 959 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:22:30 ID:rbVinXrp0
- 核武装と領土紛争に何の関係があるんだか・・・
核武装したら中国が主張を引っ込めるとでも夢想してるんだろうか?
フォークランド紛争では非武装国アルゼンチンが核武装国イギリスに喧嘩売ってるんだけど?
- 960 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:23:31 ID:8N+L05IP0
- やっぱ谷垣じゃ駄目だな
まだ自民はマシな人材選べるんだからさっさと代われよ
党の中に一人もまともなのがいない民主よりましってレベルなのもどうかと思うが
- 961 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:24:20 ID:zeC3Fif30
- >>938
海保に体当たりされて現行犯逮捕。
これでただ強制送還ってわけにもいかんだろ。
小泉の時は不法入国だから入管に引き渡して強制送還。
社が燃えたみたいだけどそっちは誰の犯行か立証困難だから嫌疑不十分。
そういう建前貫いたぞ。
まあ、どっちにしろもみ消す系の対処を、
政治家が大々的に言うべき事じゃない。
- 962 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:25:57 ID:HJG+OByq0
- 結果見ろよ、それがすべてだ。
- 963 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:27:20 ID:Li066zG20
- 記者が馬鹿すぎなんだよ。
騒ぎ立てて領土問題化することが奴らの意図という前提があって
小泉は直ちに国外退去させたって谷垣が言っているのに、
そこを全く理解しておらず、たんなる漁船が引き起こした事件だと本気で思い込んでいるから、こんなアホ記事になる。
工作船が仕掛けてきたぐらい読み取れよ、アホ記者。漁船が体当たりするわけねーだろ。
- 964 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:27:35 ID:c5gG4Qgz0
- ×
自民・谷垣総裁
「直ちに国外退去させるべきだった。最初の選択が間違っていた」
○
自民・谷垣総裁
「直ちに国外退去させた方が(まだ)良かった。最初の選択が間違っていた」
→処分保留=(判断しないと決断した)よりかは
- 965 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:27:48 ID:bnX52te20
- ログ読むと、むりやり解釈ねじまげて正当化してるのが多いな
「問題を深刻化させないことが一番大事だ。直ちに国外退去させた方が良かった。」
↓これを・・・
「喧嘩するなら突っ張り通せと谷垣様は仰っておられるのだ!
もっと深刻化させるべきだったという谷垣様の御心が分からんのか!」
バカ?釣り?
どっちよ
- 966 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:27:59 ID:QhnGNwFL0
- 過去に新幹線技術の献上もお土産なのか
- 967 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:30:24 ID:7qvXDeww0
- まあ国民のレベルに見合った程度の政治家しか現れないということだわな
- 968 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:30:45 ID:c5gG4Qgz0
- 強制退去は法執行の処分歴が残る
だからコイズミの時中国ではシッパイだったと内部分析した
処分保留で釈放、では司法処分だけでなく行政処分上も問題なし、と言うことになってしまい
「粛々と国内法に基づき法的処分した。」と言いがたい状況になってしまう
- 969 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:32:40 ID:a4U1+ufR0
- なにこれ。これなら次も民主一択だな。児童ポルノ規制法支持派の谷垣はやっぱり駄目だな。www
- 970 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:33:46 ID:HJG+OByq0
- 小泉の時はあっという間に追い返されて中国としては問題化させることさえできなかった。
じゃあぶつかればどうなるで実験したら見事に成功した。
- 971 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:33:49 ID:1xt/8ICm0
- 中共の体制がシャンとしてる時にはお土産を与えて媚びへつらい、今のように
ガタがきてる時には挑発して暴発させる・・・
これが外交の要諦ね
- 972 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:34:37 ID:qCYWbfOXO
- それよりあれだけ中国がファビョった理由を、早急に調査分析すべきだ。
絶対に知られたくない何かがあるはず。
- 973 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:35:06 ID:fyCzv5e80 ?2BP(1)
- いやさ、谷垣も強硬論を唱えて政府批判するなら許せるんだよ。
しかしな、選択肢として宥和論である「強制送還」を提示したら駄目なんだよ。
もうさ国論が二分して中国の利にしかならない。
事実、「強制送還」ってのは「攻撃されても拿捕せずに追い返す」ってことで「海保は攻撃されないよう注意しろ」という中国側からすれば喜んで歓迎する態度なんだからさ。
ここで谷垣を容認してる奴は自民党に「フジタの社員が処刑されても強硬論をとるのか?」と聞いてみろ。
絶対に自民党は答えられないからさ。w
結局、「強制退去処分」しか出来ないのが自民党なんだから黙ってるが勝ちだったんだよ。
- 974 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:36:03 ID:rbVinXrp0
- >>965
「問題を深刻化させないことが一番大事だ」
VTRのどこでそんな事を言ってるの?
「例として国外退去もひとつの手だ」
の前には「筋道を通すのが大事」と言ってるんだが?
発言を捏造されてもなんだ・・・その困る・・・
- 975 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:36:14 ID:aWm0SSEIP
- アジアの国々で結託して中国をのけものにしよう
拠点はすべてインドに移そう!
インドネシアは韓国や中国に先を越されて場所がないようだ
- 976 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:36:25 ID:c5gG4Qgz0
- 強制退去と言うのは違法状態ナ人(不法入国/滞在)や
公安上の問題解決のため(強制退去事由15 法務大臣認定事案)
国が法権限で人様をむりやり相手国政府に引渡し入国禁止を通告する処分
・管轄権内でなければ行なえない
・外国人に対してでなければ行なえない
行なうだけで尖閣は日本領で中国人は其処では外人、と示せた
相手国は自国民の受け取り拒否なんかできるわけがないから拒否できない
- 977 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:36:43 ID:HJG+OByq0
- 白旗あげてから自民党を叩くな。
- 978 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:38:09 ID:U2RvoTcO0
- 両親が言ってたけど、昔の自民党が地元に金を持ってくることしか考えていなくて、
きちんと実効支配してなかったのが悪いらしい。
現状になって、民主党を責めるのは無理があるってさ。
- 979 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:38:59 ID:bnX52te20
- >>974
ほお
で、谷垣サンは喧嘩を突っ張り通せと言ってるんだ?
ソースは?
- 980 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:39:42 ID:zeC3Fif30
- あとハッキリさせておくべき事は
筋を通す>>>もみ消す>>>筋を通すのに失敗
今回の民主の対応が最悪なのは間違いない。
- 981 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:40:46 ID:49Tx2/IS0
- それもどうなん
- 982 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:41:09 ID:5PcMP5220
- アホか
- 983 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:41:11 ID:HJG+OByq0
- >>980
もみ消すと失敗の間の越えられない壁が抜けてるぞ?
- 984 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:41:52 ID:CC5UhtSh0
- 痴呆国家
- 985 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:42:59 ID:/vVP/1bQ0
- >>741
ハニトラデマはデマ。裁判起して勝ってるのを知らないお前が遅れてるだけ。
デマだったんだからそらデマネタ含めて消えるわ。何言ってんの。
- 986 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:43:47 ID:a4U1+ufR0
- 児童ポルノ規制法を成立させようとしている谷垣は論外。次も民主一択だな。
- 987 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:47:02 ID:9Bz+1XOd0
- 愚かなり民主党
早く解散総選挙をしろ!!
さもないと向こう3年で
日本の国益と誇りが
消えてなくなるぞw
- 988 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:47:33 ID:bZafQduZ0
- >>986
ミンスも同じだろがw
- 989 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:47:46 ID:rbVinXrp0
- >>979
は?
『喧嘩』に持ち込むことが中国の狙いなんだが?
- 990 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:50:34 ID:wwNHxnZ50
- この一件で予算と引き換え解散よりも年内解散とかも有りそうな気がしてきた
- 991 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:50:36 ID:a4U1+ufR0
- >>988
児童ポルノ規制法を廃案にしただけ民主のほうがましだな。
- 992 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:51:39 ID:wwNHxnZ50
- 民主党支持者=ロリコンなのか
- 993 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:52:45 ID:c5gG4Qgz0
- ・中国は一切関係なく
領土内の問題を国内法で解決して見せなければならない
・相手はルール無視も辞さない軍事独裁大国
↓
介入してくる前に処分実績作って覆されないようにしないといけない
↓
強制退去や罰金刑ならば【国内法の処分】になり
その後文句が来ても後の祭りだが
拘束長期化は【圧力かけて釈放させる】という
軍事独裁国家向きの覆しワザが確立されてる
↓
相手の得意な土俵に自ら行くのは愚の骨頂
- 994 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:53:14 ID:bnX52te20
- >>989
はぁ?
起訴に持ち込むのがベストだったと谷垣サンは仰ってるのだと言ってるのはオマエだが?
起訴した以上は途中でドロップアウトはあり得ないが?
最高裁まで行く覚悟を当然するんだろ?反日運動が激化しさらに激しいつばぜり合いになるのは当然だが?
で、谷垣サンは起訴まで持ってくのがベストと言ったの?
ソースは?
って、馬鹿がまともに応じられるわけないか
さて谷垣の言ってることも一理ある
勝負するなら3年は考える必要がある
反日ムードが凄まじく激化するし、日本でもそれに呼応して反中ムードが激化する
中国なんつー三流国相手にマジになる意味は余りないかもしれない
が
領土・領海問題でもあるからなあ・・・
少なくとも中国はそう認識してる
(一般国民の間でどうして尖閣が中国のものと考えるに至ったか不思議でならないが)
前原は次はないと言ったことを発言してるけど、
どこかの政権が景気に悪影響を覚悟しても、一度はっきり示す必要はあるか
- 995 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:54:53 ID:c5gG4Qgz0
- 明白に領有している≒施政権を掌握している
強制退去を下せる=其処は日本領&管轄区域だった
- 996 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:56:55 ID:/zLyrHQe0
- >>685
は?違法操業を取り締まるな?
馬鹿かw勝手に魚取られてそのままにしろとか、ニートの考えだな
お前みたなのがいるからシナが図に乗るんだよ。馬鹿すぎて話にならん
違法操業したから国外退去は自民がした事であって
法的処分は今回の逮捕が初めてだが?
馬鹿自民信者ってのは勝手に他国の領海に入って魚とっても何もするなとか言うんだなw
漁業は許可が無いとやっちゃいけない事も知らないらしいw
- 997 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:56:58 ID:wwNHxnZ50
- ミンスって考えられる最悪の事ばかりするね
支持者共々消えて欲しい
- 998 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:57:37 ID:c5gG4Qgz0
- 強制退去は入国の自由を奪う行政罰ですぞ?
- 999 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:57:53 ID:rbVinXrp0
- >>994
俺のIDで発言抽出してくれ。
シャドーボクシングされてもなんだ・・・困る。
- 1000 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 06:58:25 ID:bnX52te20
- 強制退去なら国内法をまっとうした
ことには全然ならない
漁船で特攻かけられたら当然に公務執行妨害罪だもの
日本の陸地上でパトカーがボコられたのと同じ
だからこそ小泉政権のときの不法上陸とは事情が異なるといった言説が当初は出たわけだ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
305 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)