いつも大変お世話になっております。
お金がかかりそうなお願いで、大変恐縮いたしますが、
本日のお知らせ
【「VASCO」配信システムに関する不具合のお詫びとお知らせ】
http://minkabu.jp/user/news/404
において、
「昨夜から本日未明にかけて『みんなの株式』にアクセスするとセキュリティ警告が表示されることがあるという現象が発生致しました。
・・・・・・本現象については9月25日午前1時7分頃にMicroAd社により当該問題が解消されたため、現在『みんなの株式』にアクセスいただいた場合には上記のような現象は発生致しません。」
とありますが、実態は異なるようです。
わたしの日記を見ていただけるとわかると思いますが、
【今日の引け後に出た気になる材料】2010092401
http://minkabu.jp/blog/show/275075
Security Toolというウィルスに注意して下さい。
http://minkabu.jp/blog/show/275238
添付画像の「Security Tool」というスパイウェアが侵入していました。
つまり、
『みんなの株式』にアクセスするとセキュリティ警告が表示される
ではなく、
『みんなの株式』のある部分にアクセスすると、
「Security Tool」というスパイウェアがインストールされ、
感染すると『みんなの株式』とは無関係に、
やたらめったら警告画面が出るようになる。
というのが実態のようです。
わたしの日記のコメントにあるように、
かなりの数の会員が感染した模様です。
わたしのPCはHDの暗号化など様々なセキュリティーが施してあり、
外部から侵入されにくいように構築されている反面、
一旦、侵入されてしまうと、
自由にファイルを除去できないという面があります。
このため、わたしは昨夜からこのスパイウェアの駆除に苦しみ、
ようやく5時間ほど前にとりあえずの駆除を完了することができた次第です。
わたしの場合、ウィルスバスターを装備しており、
日々自動的に最新のパターンファイルに更新されていますが、
それをもかいくぐって侵入されてしまいました。
また、このスパイウェアが表示する警告画面の中には、
クレジットカードの番号入力を要求するものもあったので、
会員に金銭的実害が発生する可能性もあります。
サイトのこのような脆弱性を放置したのでは、
このサイトへのアクセスを敬遠する人が増えてしまいます。
ご存知の通り、ネットでの噂は広まるのが早く、
かつ尾ひれがつきやすいものです。
早急に対処しないと、いつ噂が炎上して、
みんかぶが「アクセスしてはいけない危険なサイト」とされかねません。
会員のためだけでなく、『みんなの株式』の存続のためにも、
早急な対処を望みます。
ご参考までに、応急処置法を日記にしたものを添付いたします。
【ウィルス「Security Tool」の簡易対処法】
http://minkabu.jp/blog/show/275330