« けやき | トップページ | GWが明けて »

学籍番号

学籍番号のCDって適当につけられてるんじゃないって知ってた!?

あれはちゃんと計算してつけられてるんだよ。

まず学籍番号を数字に変換します。

1G05H085

1G→7 05→5 H→8 あとはもとの数字のまま。

アルファベットの変換は順番ね。 Aだったら1、Bは2ってこと。

数字に変換すると58085

この数字に2~7の数字を掛けて足す。

(7*2)+(5*3)+(8*4)+(0*5)+(8*6)+(5*7)=144

出た数字を11でわる。

144÷11=13余り1 この余りが大事!

11から余りを引いてその数を10で割る。

(11-余り)÷10=余りが自分のCD

ってなるわけ。

おれは余り1だから(11-1)÷10で余り0。

実際に俺の学籍番号のCDは0。

この前授業で教えてもらった。

こういう風にちゃんと計算で出してるから

学籍番号の打ち間違えとか発見できるらしいよ。

早稲田は学生数多いからね~。

暇な人はやってみてください。

|
|

« けやき | トップページ | GWが明けて »

「ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

CD(チェックディジット)ですな!
シスアドとかでやったわーww

投稿: でこ | 2006年5月 7日 (日) 00時07分

おぉ!シスアド(笑)
入力したコードの誤りを発見できるんでしたwww

投稿: みっちー | 2006年5月 7日 (日) 00時18分

なに!
経シス以外に知ってる人がいるとは…
ってかコレって全国共通なの???

投稿: みにぽぽ | 2006年5月 7日 (日) 00時18分

シスアド勢キモス

投稿: しゃどぉ | 2006年5月 7日 (日) 00時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/47853/1696523

この記事へのトラックバック一覧です: 学籍番号:

« けやき | トップページ | GWが明けて »