Tweet |
|
|
巡視船が負った損傷の補償が決まっていない中、なぜ釈放したか疑問だ。「今後の日中関係を考慮した」というが、外務大臣でもない、一検事が外交を考慮するのはおかしい。中国の思惑に考慮して釈放するというのは、越権ではないか。
政治が捜査に影響することはあってはならず、粛々と取り調べるべきだ。釈放することで中国は「尖閣はわが領土」と喜び、今後ますます領有権を主張してくるだろう。それだけに今回の対応への疑問は残る。
日本は尖閣に領土問題はないという立場。尖閣諸島で問題が起きたからといってあわてふためく必要はないはず。粛々と捜査すべきだ。
今回は初犯だから釈放。だがあくまでも、漁船に不法行為があったから拘置した。こういった問題が起きないよう、11管が撮ったという衝突場面の映像を公開してほしい。
気になるのは、日中中間線で中国による油田開発が進んでいること。尖閣からの問題波及も懸念される。
今回の船長釈放で一件落着にはならない。今後も領海侵犯が続々出てくるだろう。沖縄の沿岸漁民を守るにはどうするか、警戒を怠らずしっかり考えないといけない。
次の記事:宜野湾市長選 安次富氏が出馬受諾>> 今日の記事一覧
今月の記事一覧
最近の人気記事
Photo History
琉球新報掲載写真でつづるオキナワの歴史
しんぽう囲碁サロン
世界中の囲碁ファン会員と対局
ライブカメラ
琉球新報泉崎ビルに設置したライブカメラ
りゅうちゃん商店
ウェブサイトからも購入可能に!
ちょBit
新報パーソナルアド
ウイークリー1
沖縄県内・県外就職・求人情報ニュースサイト
琉球新報の本
琉球新報の本がネットでも購入できます
週刊レキオ
生活情報満載の副読紙。毎週木曜お届け
新報カルチャーセンター
130講座 学ぶ楽しさがいっぱい
新報ローカルブログ
ミニコミ紙連動のローカル情報
〒900-8525 沖縄県那覇市天久905
紙面・記事へのお問い合わせは、読者相談室までどうぞ。
電話098(865)5656 (土日祝日をのぞく平日午前10時〜午前12時と午後1時〜午後4時)
©The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。