最終更新:2010年9月22日(水) 18時39分
三鷹事件、死後再審を請求へ
事件から61年。国鉄をめぐる戦後の三大ミステリーのひとつとされる「三鷹事件」で、無実を訴えながら獄死した竹内死刑囚の長男が死後再審を請求することが、22日、明らかになりました。
JR三鷹駅。1949年7月15日、GHQの占領下にあった時代に、突然ここで無人電車が暴走し、6人が死亡、十数人が重軽傷を負いました。事件は、政府が国鉄職員らの大量解雇を打ち出した直後に起き、下山事件、松川事件とともに国鉄を舞台にした戦後の三大ミステリーとされます。
三鷹事件では、共産党員である国鉄の組合関係者ら10人が逮捕されました。うち、唯一党員でなかった竹内景助が公判でこう主張します。
「全く私の単独(1人)でやったものであります」(竹内景助被告〔当時〕)
一審の判決は竹内だけに無期懲役、二審では、それが死刑に変わりました。竹内が「自分1人の犯行だ」と自白したのには、わけがあったといいます。
「『おれがやったことにすればみんな助かる』『おれは身代わりになるんだ』と」(竹内死刑囚を担当した元看守 佐藤和友さん)
死刑判決を受けたことをきっかけに、竹内は、「自分は無実だ」と訴えるようになりました。事件から18年、再審開始を目前に脳腫瘍で死亡しました。竹内死刑囚の長男から依頼を受けた弁護団。
「死後再審を申し立てたい」(三鷹事件再審請求弁護団 高見澤昭治団長)
竹内の自白内容と当時の電車の破損状態の矛盾を示す鑑定書などを新証拠として提出し、11月下旬にも申し立てを行います。(22日18:06)
TOPICS
2010年9月22日(水)のニュース一覧
社会
データ書き換え、特捜幹部が把握し放置か
村木元局長、1年3か月ぶり職場復帰
娘殺害容疑で逮捕、逃走の父親を発見
生活保護受給者、190万人超える
柏市で小2男児がバスにはねられ死亡
横断歩道ではねられ、小学生2人死傷
木更津市で小3男児が車にはねられ重傷
東京の真夏日、観測史上最多の71日に
10月以降も高温傾向、3か月予報
北海道・大雪山系の黒岳で初雪
菅家さんが刑事補償を請求
三鷹事件、死後再審を請求へ
長女虐待の疑い、義理の父親を再逮捕
菜種油の釜に転落、男児が全身やけど
柳田大臣、拉致被害者の家族と初面会
死体遺棄、身元不明の1人は29歳男性
ゴミ箱で2歳長男窒息死、控訴審初公判
暴行陵虐罪で巡査部長起訴、懲戒免職
犯罪のグローバル化へ対策の強化を
福岡で幼稚園バス衝突、運転手が死亡
帝京大病院、入院患者の細菌調査終了
ロボット支援手術受けた男性が死亡
宮下公園での代執行取り消し求め提訴
紳士録詐欺の疑い、グループ4人再逮捕
かみつきサル出没1か月、けが100人
パリス・ヒルトンさん、入国希望取り下げ
田代まさし容疑者、覚せい剤使用供述
架空増資の元議員、未公開株も
APECに備え警備訓練
折りたたみ自転車の一部、注意呼びかけ
政治
臨時国会、10月1日召集へ
岡田幹事長「野党と誠心誠意話を」
菅首相、国連へ出発
菅首相「日中関係は冷静に」
菅首相「厳正な捜査を待つ」
前原外相、NYで外相会談
官房長官「日中でハイレベル協議を」
APEC観光相会合、奈良で開かれる
「思いやり予算」で日米協議、対立深まる
官房長官、厳正な捜査求める
「大阪地検の全容解明」訴え、議連が声明
長妻前大臣「できる限りのことをした」
自民党・影の内閣、きょう「初閣議」
経済
国際
中国首相、船長の無条件解放を求める
中国側、ハイレベル協議に応じない姿勢
中国で日本関連イベントの延期相次ぐ
ユタ州バス事故で日本人運転手を逮捕
イランで軍事パレード中に爆発12人死亡
インド、建設中の競技場の一部が崩壊
エルサレムで発砲、パレスチナ人1人死亡
パキスタンでバス転落、子供15人死亡
サマーズ米国家経済会議議長が退任へ
グアム移転、最終決定書に「先送り」明記
米FRB、焦点の追加金融緩和を見送る