2010.03.25 Thursday
幸せと思えること。
わたしがいま勉強している国家試験の範囲は
大きく分けて全部で4つに分かれます。
難易度に合わせて勉強しているのですが、
どうしても独学では難しい部分があります。
このあいだ、やっと1つの章を終えたのですが、
一番難易度の低い章なので、これからが大変です。
いつもお世話になっている部長は、試験当日までの
スケジュールを組んでくださり、分からないところは
教えてくださり、そして、今回の章では、小さな
ホワイトボードを購入し、授業のように1つ1つ丁寧に
教えてくださいます。
ほんとうに丁寧なんです。お金を払ってもいいくらいの。
会社は19時が定時なので、勉強を始めるのが遅れた日は
23時まで付き合っていただいたり。。モスやガストで^^;
そのままごはんを食べて帰ったりするのもしょっちゅうで
いつもお金を出してくださいます。さすがにそれは申し訳
ないので、わたしが払うときもあるのですが。。
なので、毎回、授業を終えた次の日は、何か差し入れを
するようにしています。
お菓子だったり珈琲だったり、お昼ごはんだったり。。
せっかくなので、ふだん買わなさそうなものを。
あと、試験まで206日しかありません。1日最低1時間。
時間がないときや疲れている日は単語帳だけでも
目を通すようにしているのですが、まだまだ足りない。。
合格する。
それは自分のためでもあり、家族のためでもあり、
部長のためでもある。
これで変わること、得るもの、たくさんあります。
落ちるわけにはいかない。何があっても1回で合格
しなければ意味がない。
あまり自分を追い込むのは良くないかもしれないですが、
かなりかけてしまっている自分がいます。
部長。そして、きっかけを与えてくださったK先生。
本当にありがとうございます。
頑張ります。
写真は今回部長に差し上げたお礼のお菓子。
スターバックスにて購入。チョコ。
カシスベリー味とかありました。