ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

蓄圧式ハイブリッドバスについて

roba0680robaさん

蓄圧式ハイブリッドバスについて

今日、横浜市営バスに乗ったときに蓄圧式ハイブリッドのシステムが動作しており、久しぶりに独特な音が聞けました。
横浜市営バスの12系統(中山駅~西菅田団地)と56系統(竹山団地折返場~鴨居駅)でよく見かけますが、他に横浜市内(市営バス以外でも)か都営バスで蓄圧式ハイブリットバスをよく見かける路線はありますか。

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

hinohuhtさん

私は東京都在住のものですが、都営バスにはいっている蓄圧式のタイプのバス(いすゞ・日産)はほぼ全車においてその機構を停止させてしまっています(ごくまれに、運転士がつけてくれる場合があります)

そのため、走行音は普通のバスとなんら変わらなくなっています

一応、艇10系統(平井駅~江戸川競艇場:無料)にて日産ディーゼルの蓄圧式ハイブリッド車がいます

また、蓄圧式でない電気式の日野のHIMR車ならば、艇11系統(西葛西駅~船堀駅~江戸川競艇場)田92系統・浜95系統などで乗ることが可能です

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

この質問・回答は役に立ちましたか?
役に立った!

お役立ち度:お役立ち度 2点(5点満点中)2人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

(1件中1〜1件)

 

delta_134679さん

横浜市営バスの磯子(営)に二両(一両は常に故障中)ありました。

夜に団地を走るとあの畜圧の音がうるさいと苦情がきます。

圧がかかっている時の加速は軽快ですが、ないときの加速はスカスカで、足回りはフニャフニャでしたが、乗りやすい車でした。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/10/15 07:58:12
PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

14時26分現在

2876
人が回答!!

1時間以内に5,683件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く