現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

渋谷・宮下公園、テントなど強制撤去 ナイキ施設建設で(2/2ページ)

2010年9月24日13時41分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:行政代執行により、公園内に残された生活用品などを撤去する作業員ら=24日午前10時6分、東京都渋谷区、遠藤啓生撮影行政代執行により、公園内に残された生活用品などを撤去する作業員ら=24日午前10時6分、東京都渋谷区、遠藤啓生撮影

写真:宮下公園の前に設置されたゲートを挟んで、区職員らに詰め寄る反対派の人たち(左)=24日午前11時12分、東京都渋谷区、遠藤啓生撮影宮下公園の前に設置されたゲートを挟んで、区職員らに詰め寄る反対派の人たち(左)=24日午前11時12分、東京都渋谷区、遠藤啓生撮影

図:  拡大  

 区は今回の行政代執行について、「あくまで公園の環境を改善し、違法な状態を是正するもの」と位置づけており、「可能な限り早く整備工事に着手したい」としている。

     ◇

 ナイキジャパンの広報担当者は「会社として施設整備のお手伝いをさせていただいているが、施設は区のものであり、住民との対応についても区で対応していただいている。今回の行政代執行や住民の対応についても、コメントをする立場にはない」としている。

     ◇

 〈行政代執行〉 国や自治体などの行政機関の命令に従わない人に対し、その本人に代わって行政機関側が強制的に撤去や排除をすること。行政代執行法では、他の手段では実現困難で、それを放置することが「著しく公益に反する」と認められる場合に、代執行できると定められている。代執行する場合には、あらかじめ期限を定めて、文書で戒告しなければならない。

前ページ

  1. 1
  2. 2

次ページ

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

FCチェーンに加盟して成功するための方法を、専門家の提言と成功事例から探る。

市長の公約に議会側はなぜ異論を唱えるのか。「議員報酬の半減」は何が問題なのか?

女子学生は困っていた。男子が手も握ってこない。そんな男子学生を取材してみると。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介