 |
2010年9月23日(木) 19:30 |
|
|
 |
伝統行事「子供神相撲」
子供たちが化粧まわしをつけ、相撲の型を披露する伝統行事「子供神相撲」が、高松市牟礼町で行われました。
「子供神相撲」は、高松市牟礼町にある六萬寺で行われました。 23日は、あいにくの雨となりましたが、地元の小学生14人が赤い化粧まわしをつけて土俵にあがり、元気よく相撲の型を披露しました。 神に型を奉納する伝統行事「神相撲」は1000年以上の歴史があるとされています。 800年前には、この寺を訪れた安徳天皇に披露したとも伝えられています。 神相撲保存会では、地元の子供たちにこの伝統行事を受け継いでもらいたいと話しています。
|
|