◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
厚生労働省の文書偽造事件をめぐる押収資料改ざん事件で、逮捕された大阪地検特捜部検事、前田恒彦容疑者(43)の上司だった大坪弘道前特捜部長(現京都地検次席検事)らが今年2月、地検トップの検事正らに「公判には影響しないので問題はない」と報告していたことが23日、検察関係者への取材で分かった。
前田容疑者からフロッピーディスク(FD)のデータ改ざんについて報告を受けたのに、問題を特捜部内でとどめた可能性もある。
最高検の捜査チームは同日、大坪前部長と、佐賀元明前特捜部副部長(現神戸地検特別刑事部長)を東京・霞が関の庁舎に呼び出し、任意で事情聴取した。報告に対する認識や対応について説明を求めたとみられる。
最高検は今後、小林敬大阪地検検事正、玉井英章前同地検次席検事(現大阪高検次席検事)らからも事情聴取する方針。
検察関係者によると、無罪判決が確定した厚労省元局長村木厚子さん(54)の初公判直後の2月初旬、佐賀前副部長は東京地検に応援で出張していた前田容疑者から「FDに手を加えてしまった可能性がある」と電話で説明を受けた。
佐賀前副部長は大坪前部長に報告したが、2人は「FDが(村木さんの)公判で証拠採用されていないし、公判に影響はない」と判断、検事正らには「問題ない」と報告した。
小林検事正は取材に対し「(FDをめぐり)前田容疑者と同僚がトラブルになったという報告は受けたが、改ざんという言葉は記憶にない」としている。
(2010年9月23日21時37分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)