イチロー

Yahoo!ブックマークに登録 掲示板:投稿数414

2009年には米通算2000安打をマークし、9年連続200安打の大リーグ記録を1世紀ぶりに塗り替えた。[関連情報]

ヘッドライン

Photo
ブルージェイズ戦でヒットを放つイチロー=22日、AP(毎日新聞)

<大リーグ>イチロー10年連続200安打を達成 

 【トロント小坂大】米大リーグ・マリナーズのイチロー外野手(36)=本名・鈴木一朗=が23日、当地のロジャーズ・センターで行われたブルージェイズ戦で、自己の持つ大リーグ記録を更新する10年連続200安打を達成した。また、通算回数でもピート・ローズ(元レッズなど)の持つ10回に並んだ。(毎日新聞)
[記事全文]

【MLB】イチロー、今季152戦目で10年連続200安打を達成! - ISM(9月24日)

試合速報
ブルージェイズ vs. マリナーズ - スポーツナビ
MLB試合速報 - スポニチアネックス
イチロー 打席詳細 - スポーツナビ

◇前試合は1安打
イチロー5打席1安打、200安打へあと2本と前進 - サンケイスポーツ(9月23日)
イチロー 打席詳細 - スポーツナビ

◇9月成績・日程やプロフィールなど
イチロー全打席詳細(9・10月) | イチロー - スポーツナビ

達成した記録(更新中を含む) - 関連情報エリア

ICHIRO TIMES - スポーツ新聞6紙の企画。Twitterと連動
・ 【写真】イチローの軌跡 - 毎日新聞
【写真特集】イチロー、大記録に向かう道のり - AFPBB News

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

公式、特集サイト

公式サイト

特集サイト

プロフィール

生年月日1973年10月22日
出身愛知県
身長180センチ
体重77.1キロ
投打右投げ左打ち
スポーツナビ

イチローの未来予想図

精神的なタフさに評価が高まる

最近イチローの凄さに、メジャー球団の評価が改めて高まっている。凄さとは、彼のバッティング技術や強肩、走塁のうまさに対してではない。優勝というモチベーションを失ってもフル出場(メジャー全選手の中で最年長の全試合出場を誇る)を続け、ヒットを打ち、出塁し、盗塁を重ねていくことだ。
All About「野球・メジャーリーグ」ガイド記事「イチロー、そのタフネスさに再び評価高まる」

徹底した自己管理で40代現役も問題を感じさせない

試合前のイチローは、外野フェンス沿いのジョッキング、右翼のポジションでのストレッチ、それに室内でのティーバッティングを必ず行い、その中で100個以上のポイントをチェックする。自己管理はそれだけではない。メジャーでは、試合後にスパイクはクラブハウスで働く人が磨いてくれるが、イチローは必ず自分で磨く。グラブも自分で磨き、磨きながらその日の反省をする。道具を大切にすることは、自己管理の最たるものだろう。
All About「野球・メジャーリーグ」ガイド記事「イチローが軽々越えそうな40、45歳の壁」(2010年7月12日)

衰えぬ肉体

キャンプ前日の2010年2月22日(日本時間23日)に受けた身体検査で、体脂肪率が6%台と今季もチーム最低値を記録した。昨年オフはランニング量を増やしたことで心肺機能をさらに強化。森本トレーナーも「それ以外の数値も含め、2001年から10年間、ほとんど変わらない。まったく衰えが見られず、凄いこと」と目を丸くした。
All About「野球・メジャーリーグ」ガイド記事「ピンチを乗り越え円熟の域に入ったイチロー」(2010年2月24日)

歴史を掘り起こし、全てを通過点に

往年の名選手が残した大記録を塗り替えてきたイチロー。2004年、262安打を放ち、84年間破られることがなかったジョージ・シスラーのシーズン最多安打記録を更新。2009年今季は、ウィリー・キーラーが記録した8年連続200安打を超える9年連続200安打の金字塔を打ち立てた。(All About 「すべてを通過点にしてしまう男、イチロー」(2009年4月21日))

4000本安打も視野に

2009年、史上初となる9年連続200安打を達成したイチロー。仮に年間200安打ずつを加えていくと、2011年に日米通算3500安打に達する。さらに2012年にメジャー通算2500安打、2013年には日米通算4000安打が見えてくる。(All About 「イチロー、不可能でない日米通算4000本安打」)

達成した記録(更新中を含む)

日本プロ球界最多3085安打を更新

張本勲氏の持つ日本歴代首位3085安打を達成。2009年4月17日(日本時間)、3086本目を放ち、新記録を樹立。
3085安打達成時の試合詳細
3085安打達成時の本人コメント
特集

9年連続ゴールドグラブ賞

2009年のイチローは、胃潰瘍や左ふくらはぎ痛などで守備に就いたゲームが145試合にとどまり、捕殺は5個でメジャー自己最低だった。しかも、守備率.988と4 失策は、ともにメジャー9年間で2番目に悪い数字だった。それでも守備の称号を手に入れられたのは、イチローの存在自体の大きさに他ならない。イチローはいくら点差が離れた状況でも全力で返球する。いわゆる「レーザービーム」を常にちらつかせるのだ。
All About「野球・メジャーリーグ」ガイド記事「守打ともベストナイン。イチローやまぬ評価」

9年連続200安打

2009年9月13日、レンジャースとのダブルヘッダー第2戦に1番・右翼で先発出場し、2回の第2打席で遊撃へ内野安打を放ち、メジャー史上初となる9年連続200安打を達成。1894年から1901年に故ウィリー・キーラー(Willie Keeler)氏が記録した8年連続200安打を更新した。(AFPBB News(2009年9月14日))

WBCでの活躍

第2回WBC、不調からの脱出劇

2009年3月に行なわれた第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で代表選手に選ばれたが、開幕前の練習試合から打撃面で振るわず不調がささやかれていた。しかし決勝となった韓国戦の延長回で、二死二塁、三塁から放ったセンター前ヒットが得点につながり、1番に起用し続けた原辰徳監督の采配に応える結果となった。

インタビュー、対談

調査データ

アンケート

コラム、記事

エピソード

初のメジャーにおけるダイビングキャッチ

2010年4月11日(日本時間12日)のレンジャース戦、2対8のビハインドで迎えた七回無死一塁、右中間へ伸びる打球にイチローはダイビングキャッチを披露した。メジャー10年目にして初、オリックス時代もたった1度しかないというプレーであった。
All About「野球・メジャーリーグ」ガイド記事「イチロー、初ダイビングキャッチへの思い」(2010年4月23日)

2009年シーズン後半戦、快進撃の理由

用具へのこだわり

メーカーや職人、妥協しないイチローの思いを紹介。

家族構成

父・母・兄の4人家族で育った。とくに父親の宣之さんは、右利きのイチローを左バッターとして幼少時から指導したなどのエピソードで有名。

関連トピックス

▲関連情報の先頭へ

PR

carview愛車無料査定

PR
注目の情報
24時間つぶやきちゅう
iPhoneでもYahoo!ニュース
PR

注目の商品・サービス

PR