[ホーム]
給料日が休日と重なった時って普通はその前に日に払われるものだよねなんでか知らんが今月に限って月末払いになったんだが、これは遅配と受け取って良いのか
会社がつぶれたんじゃね?
ブラックなんじゃね?
動物は動物板へ
給料遅れるって末期中の末期だから持ち直す事もあるけど大体逝くよね
SIMPLE 2000シリーズ『The 不渡り』
あぁ給料日か
これはかわいそう
世間は決算の時期やでぇ
ああ、明日給料日か忘れてたありがとうスレあき
上期は余裕で黒字でした
2ヶ月遅配で「来月には必ず払うから!」って言ってたのに夜逃げした経営者一族出社したら通用門に「倒産しました、詳しくは管財人に聞いてください」とか貼られてて脱力した
昨日の昼休みにNHKニュース見ながら皆で飯食ってたら派遣社員のサービス残業がどうたらってニュースが流れてなうちにも50時間みなしサビ残の派遣の人が来てるからスゲー微妙な空気になってさ
1週遅れたくらいどうってことないだろそれとも1週間も持たないくらい貧困なの?
らら・マートの夜逃げ経営者は絶対に許さないよ!
>給料日が休日と重なった時って普通はその前に日に払われるものだよねすれあきはその日暮らしの生活してるのか?奥さんに月のこづかいを制限されてるのか?どっちにしろ、給与支払いは会社で決めた規約に従うまでだろ
みんな働いてると大変だねぇハハハ
スレあきの会社の状況によって印象は変わる
>どっちにしろ、給与支払いは会社で決めた規約に従うまでだろその規約から外れたことをやられそうってことじゃないの
>1週遅れたくらいどうってことないだろ>それとも1週間も持たないくらい貧困なの?そんな目先の事じゃないだろ遅れた=会社ヤバイんだから視野が狭いというか馬鹿なのか
働いてないとっしーはもっとたいへんだろうに
取引先の売掛金が未回収で会社に現金がないんだろうなまず会社の内情ぐらい把握しとけよ
>それとも1週間も持たないくらい貧困なの?給料に合わせて計画してることもあるだろ
給与遅延とか匂いがあった時点で転職活動した方がいいいやほんとマジで
>働いてないとっしーはもっとたいへんだろうにそれは自業自得だ、俺がそうだったから良く分かる
>給料に合わせて計画してることもあるだろいまどき、給与が振り込みじゃない会社なんてあるんだ・・・
生活保護の支給が数日遅れただけで役所の窓口が戦場みたいになるのを知らないんだな
うちはもともと28日だからあんま気にしない
>いまどき、給与が振り込みじゃない会社なんてあるんだ・・・日本人かお前?日本語通じて無いよね
働いてないと給料の延配も心配ないからね!
>生活保護の支給が数日遅れただけで役所の窓口が戦場みたいになるのを知らないんだな知らない
>生活保護の支給が数日遅れただけで役所の窓口が戦場みたいになるのを知らないんだなパチンコで借金してるジジババが悪い
>生活保護の支給が数日遅れただけで役所の窓口が戦場みたいになるのを知らないんだな知らないしそんなクズのことはどうでもいい
実際やばそうなの?
生活保護なんてどうでもいいが給料遅れるのは辛いな
スレ主のことよりもムキムキしてるお前ら見てるだけで楽しいな
遅配はヤバいな
こっそり経理のやつになんで月末になったかウラ取っといたほうがいい普通はありえない
>遅れた=会社ヤバイんだから月をまたがない限りは月次決算にこれっぽっちも影響は無いんだから1週間早くても遅くても会社としてはどうという事は無いよ
生活保護はクズに支給する給料なんだよなさっさと死ねばいいのに
>実際やばそうなの?5,6月って数人自宅待機してたからな去年大幅なリストラしたし、良くは無い
>こっそり経理のやつになんで月末になったかウラ取っといたほうがいい>普通はありえない経理「頭大丈夫か?」
経理などの人が辞めるようだったらヤバイ
手形不渡りかましたんじゃないの?そうだとしたら倒産まっしぐらだぞ
>月をまたがない限りは月次決算にこれっぽっちも影響は無いんだから>1週間早くても遅くても会社としてはどうという事は無いよつまり給与支払いが遅れるのは経理の処理能力が足りないからだというわけか
>月をまたがない限りは月次決算にこれっぽっちも影響は無いんだから>1週間早くても遅くても会社としてはどうという事は無いよ会社によって違うだろうに
>1週間早くても遅くても会社としてはどうという事は無いよ大きい会社はね小さい所は1円でも足りないと不渡り→即銀行取引停止まず社員の給料をちょっと遅らせて、になるわけだ
そりゃ月次〆には関係ないだろうが給料日をズラすってのは何か理由がありそうだけどなあ
>1週間早くても遅くても会社としてはどうという事は無いよ頭悪いなあ・・・通常より遅れたって事は資金繰りが付かなかったって事だぞ
>手形不渡りかましたんじゃないの?>そうだとしたら倒産まっしぐらだぞすごい頭の悪さだな同月内に支払が行われるのに倒産まっしぐらなら月末じゃなくて月初に支払われてても倒産してるよ
いやいやすぐ倒産しなくても、給料の支払いにまで影響が出てる時点で相当ヤバイと思うんだが…そういうことを言いたいんじゃないの?
自分の会社がブラックじゃないことを再確認するスレであった今日仕事だったけど
>会社によって違うだろうに盛大にふいた月次決算を月末以外の所で締めて行ってるって事か?そんな超レアパターンの例外持ち出してどうするんだよ
>大きい会社はね給料の遅配が起きる大会社って正直やばいと思うよ
23日だから支払いは明日になった一日二日ずれようが心底どうでもいい
賃金って最優先に支払わなきゃならんものだからそれが出来ない=会社に金が無い=融資を受ける余裕or信用が無いって事だからこのご時勢だし一回遅れたからって即辞めるのも危険な気がするだが来月も遅れたら流石にな
平常運転なのに支払いがずれるのはどんな時かを逆に考えるんだ
明日給料もらうやつ多いのかなとりあえず何に使う?
>1週間早くても遅くても会社としてはどうという事は無いよ通常の経営が行えないイレギュラーな支払い、もしくは予定していた収入がなかった上会社にそれを補える現金がないってことは相当にヤヴァイぞ
>とりあえず何に使う?明日の送別式の参加費になる
普通は社内規定でいつ支払その日が休日の場合はどうするって決まってるんだよそれがずれるって事はどういう事か考えろよ
>明日給料もらうやつ多いのかな>とりあえず何に使う?寿司食べに行こうと思ってる回らないやつで
>とりあえず何に使う?秋物の服と自転車のライト
給料遅配がなんでやばいかっていうと、社員が浮き足立つからカンのイイ奴とかはもっと早い段階できがつく場合もあるけど、給料遅配は全社員に対してのアラートになる
必死な子は資金繰りに困ってる経営者か?そんな馬鹿だから困るんだよ
>つまり給与支払いが遅れるのは経理の処理能力が足りないからだ>というわけか意味が分からない9月1日に支払われようと9月10日に支払われようと9月30日に支払われようと会社として決算に残るのは「9月に給料を支払った」という事だけだから9月中に支払っていれば会社としてはいつも通りの月というわけだ
明日は給料日だウナギ食おう、ビールも飲もう
>頭悪いなあ・・・>通常より遅れたって事は資金繰りが付かなかったって事だぞそれで翌週に支払い?それこそ意味が分からない
>だから9月中に支払っていれば会社としてはいつも通りの月というわけだ普通の会社で働いた事ありますか?
>意味が分からない働いてみろ給与支払いに関する規約ってのが必ずあるから
同じ支払いの遅れでも手形の不渡りじゃないんだから「即!倒産!!」とはならんでも給料遅配って取引先が知れば「やばいね」ってみなす
会社の管理会計上はそりゃ何日に払ったかは関係ないけど社員との労務契約上、一般的には給料日って定めてるものだからそれがズレる=良くない何かイレギュラーがあるってことだろさすがに大丈夫ってのはのんきじゃね?
>だから9月中に支払っていれば会社としてはいつも通りの月というわけだ雇用契約書には25日と書いてるそれがズレるって事は社員としてはいつも通りの月じゃないって事だそれって契約違反だよねそれが問題だと言ってる大丈夫か?主に頭とか
ワンマン社長のなりきりでもやってるのかって言う様なレスがあるな
>大きい会社はね>小さい所は1円でも足りないと不渡り→即銀行取引停止>まず社員の給料をちょっと遅らせて、になるわけだその理屈は分かるが、給料遅らせが通用するのは月をまたいだ場合だ銀行だって動くのは翌月になってからなんだし
>会社として決算に残るのは「9月に給料を支払った」という事だけ>だから9月中に支払っていれば会社としてはいつも通りの月というわけだそんなふざけた態度だと確実に士気が落ちるがなというか賃金や支払いという最低限の約束が守られない次点で普通の人は逃げる準備する
>それこそ意味が分からない入金の見込みがギリギリだったからずらしたんじゃね?後お前結構人の話を聞けないタイプだろ
>入金の見込みがギリギリだったからずらしたんじゃね?>後お前結構人の話を聞けないタイプだろお前もなだからギリギリなくらい、いつ潰れるか判らない会社はやばいって言ってるんだ
売掛金とかが入らないと給料払えないとかいう時点できちいな自転車操業すぐる
>その理屈は分かるが、給料遅らせが通用するのは月をまたいだ場合だそういう意味じゃなくてだ小さい会社は数日の差が命取りになるんだよしかもこの連休で銀行取引も休み25日が給料日なら先週には口座残高が確定してないとだめだ
一週間遅れるってのは、会社に現金ゼロ、取引先からの入金が給料日以降ってことだろまあ現金がゼロってだけでヤバいよな
>そんなふざけた態度だと確実に士気が落ちるがな>というか賃金や支払いという最低限の約束が守られない次点で普通の人は逃げる準備する俺のいる会社じゃないから士気とかはどうでもいいけど倒産の危機とは何も関係ないよね、それ
なんか切迫感に満ちているスレだな
取引先の経営悪化シグナルを見逃すような社長は危機感たりなさすぎだいつ自分に被害が及ぶかもわからんのに給料遅配をするなら、それ以前に重要な取引先にある程度内実を示しておかんと取引先からの集金が滞ったりする
毎度〜おたくの会社やばそうですね
とりあえず、ハロワなら一日でも遅れたら給料遅配ってことで会社辞めても自己責任にはならない二ヶ月遅配続かなきゃダメだけど
>俺のいる会社じゃないから士気とかはどうでもいいけど>倒産の危機とは何も関係ないよね、それヒラ社員ゼロで社長1人と幹部だけで全部仕事できるなら関係ないよね!何カ月その環境で取引先と得意先が許してくれるかしらないけど!
動揺する社員を落ち着かせようと社長は必死に説明しているんだ
資金繰りがキツイって時点で倒産のフラグにはなるなあと取引先に知られると信用ダウンでヤバイかもてか給料日の支払いズレを擁護?してる人はそんなことがある会社に勤めてるの?
>だからギリギリなくらい、いつ潰れるか判らない会社はやばいって言ってるんだ良く読めよ・・・送れる期間が翌週だろうが翌月だろうが払えるのは入金があったからって話をしてるんだ送れる会社がやばくないなんて一言も言ってないだろ
>そんなことがある会社に勤めてるの?中小企業のほとんどはありうることなんだよ特に今月末は半期決算のところも多いだろうしたいへんだ
>ヒラ社員ゼロで社長1人と幹部だけで全部仕事できるなら関係ないよね!ふいたどんだけ極端に人辞めてるんだよ即銀行取引停止だの即倒産だの、さっきから極論が過ぎる子が多い
あー、これ、月末になったら、もう一週間待ってって言ってくるなこまめに引き伸ばすのがコツ
給料の支払い遅延が起きたことを取引先が知ったら商品やサービスを売っても支払ってくれないかもしれないから取引しなくなる結局会社の力が失われて仕事ができなくなる、という基本を理解したほうがいい与信が前年より落ちるだけで取引条件変えられてもおかしくないんだからな当たり前だけど
>即銀行取引停止だの即倒産だの、さっきから極論が過ぎる子が多いそんなレスないけど
>中小企業のほとんどはありうることなんだよネーヨ
さっきから吹いてる人、頭おかしいよね
>遅れる期間が翌週だろうが翌月だろうが>払えるのは入金があったからって話をしてるんだまあおちつけ普通の会社は内部留保ってのがあって売掛金が遅れたくらいで遅配はしないもんだぜ入金ないと支払えないって時点で一般的にはオカシイ
>倒産の危機とは何も関係ないよね、それ関係あるよ!!
>中小企業のほとんどはありうることなんだよないよ
>ネーヨ大会社の社長さんが二次裏ですかいい身分ですね
>そんなレスないけど>No.12646061>No.12646221
>中小企業のほとんどはありうることなんだよあるわけないだろ
>大会社の社長さんが二次裏ですか二次裏やって長いが、さすがにこんな認定されたのは初めてだちょっとこそばゆいぜ
というか即取引停止にならないから大丈夫って思ってる時点で相当危険だぞそのリスクがある時点で会社としてはおかしい
面接落ちたからってここで八つ当たりするなよ余計惨めだろ
>No.12650079それ給料遅配じゃなくて不渡りだしたらってレスだよね
>入金ないと支払えないって時点で一般的にはオカシイだから払えたのは現金が入ったから(入る予定だから)なだけでも送れるのはやばいよって言ってるんだよ
>いい身分ですね三ちゃん企業なら知らないけどうちの会社中小区分になると思うけど遅配は一度も無いよ
やっぱ日本語が不自由なのかな無職の僻みかと思ってたんだけど
しがない証券屋の社員だけど遅配があったと知ったら「カネがなくて仕方ないんだ大変だな」とは思わないな「あの会社ヤバイなー取引確認しないとな」となる銀行さんは反応違うのかな?
>それ給料遅配じゃなくて不渡りだしたらってレスだよねその起因は給料遅配による、現金無いんじゃねという所だろう
>給料日が休日と重なった時って普通はその前に日に払われるものだよねウチは普通に休み明けですが?月末締め15日支払いだけど資料提出が期日どおりに間に合わないから計算間に合わないんじゃ!
>だから払えたのは現金が入ったから(入る予定だから)なだけ>でも送れるのはやばいよって言ってるんだよ給与分のお金は別にためてないの?
うちの会社も取引先の給料遅配って情報出たら与信調査実施と物品販売の縮小を始めるよ
現金無いんだからいつ不渡りだしてもおかしくないよね
>「カネがなくて仕方ないんだ大変だな」とは思わないな>「あの会社ヤバイなー取引確認しないとな」となる少なくともウチ(商社)なら手形NG現金100%、相手の与信によっては入金後出荷になるかも
>給与分のお金は別にためてないの?それすら出来て無いからヤバイって話だろうに・・・
>しがない証券屋の社員だけど>遅配があったと知ったら>「カネがなくて仕方ないんだ大変だな」とは思わないな>「あの会社ヤバイなー取引確認しないとな」となる取引確認の前に遅配の理由問い合わせだろホントにヤバいなら嘘はつかれるだろうが、それでもまずはそっちが先だろ
>給与分のお金は別にためてないの?貯めてないから遅れるって話だろ憶測だけどな
本当に月末に支払われるのか?
明日はわが身でござるからな他社の心配なんてしてられない
給料っていうかねすくなくとも取引先なり銀行なりに対して「現金で払う」って約束しておいて期日に現金わたせなかったら事実上不渡りと同じだよ
>そのリスクがある時点で会社としてはおかしい会社としてヤバいなら分かるが今のご時世、会社としておかしいとは言い切れないんだよ悲しい事に
>本当に月末に支払われるのか?お気づきになられましたか>あー、これ、月末になったら、もう一週間待ってって言ってくるな>こまめに引き伸ばすのがコツ
>取引確認の前に遅配の理由問い合わせだろ社内規定によるなうちはとりあえず新規の取引はいったん停止される
つまりスレ主の勤め先は現金の余裕がないらしい遅配ですめばよしそうでなければ…
>取引確認の前に遅配の理由問い合わせだろ理由関係ない。と言うかどうでもいい資金のプールが全然無いってことだから、いつ不渡りだしてもおかしくない状態ってのが重要
>取引確認の前に遅配の理由問い合わせだろ>理由関係ない。と言うかどうでもいいどんな正当な理由でも潰れた場合は結局意味ないしね
あとは取引先と銀行がどの程度まで待ってくれるかそれ次第だな
週明けには会社の入り口には張り紙が
>給料っていうかね>すくなくとも取引先なり銀行なりに対して>「現金で払う」って約束しておいて>期日に現金わたせなかったら>事実上不渡りと同じだよ経理やってると分かるけど、結構期日すぎて支払がある事はあるこっちの社員が請求書送るのを遅れてたせいとかむこうの社員が受け取った請求書を社内で回してなかったせいで遅れたとか理由は色々あるが、それをいちいち「事実上不渡りだ」とか言ってたらキリがないよ
スゲー素人的な質問だが、UFJや三井住友も破綻する可能性ってあるのか?
>取引確認の前に遅配の理由問い合わせだろ証券会社は社債とか発行でもしてない限り、相手会社に債権を持つことがないから聞かないと思う(株を買ってもらうことはあってもカネは貸してない)ヤバイってわかってるから聞いてもしょうがないしねただ新規の信用取引とか引受とか頼まれても断りそう
ところで最近社長の姿は確認した?見慣れない人たちが出入りしてたりしない?資金繰り悪いはずなのに大きな買い物をしてたりとかない?
>ところで最近社長の姿は確認した?支店とかだと確認マジでできねぇそもそも何やってるんだ本社の人間……
>資金のプールが全然無いってことだからそもそも本当に無いのか、という確認がいるだろうたんに社内での処理が遅れたのが原因だったとかって話は聞く事あるだろう?問い合わせてないから聞いた事ないのかもしれないけど早とちりで動かれる事こそ怖いぞ
>結構期日すぎて支払がある事はあるそら確かにあるけど請求書の提出で送れるのとは違うと思うよ給料も手続き問題で遅れるの?
二次裏は上場企業社員とかもたまにいるから侮れないあきらかにガチ厳しい中小とそうじゃない勤めるやつの意識の差が見えるレス多いなあ
>スゲー素人的な質問だが、UFJや三井住友も破綻する可能性ってあるのか?死なないのは死人だけ可能性だけでいうなら十分ありえるだろ
>早とちりで動かれる事こそ怖いぞ毎月必ずある給料の支払いを遅らせちゃうようなそんな間抜けな経理が居る会社はやばいよ
>早とちりで動かれる事こそ怖いぞ通常ならありえないことが起きたら早とちりでもなんでもないだろ
>給料も手続き問題で遅れるの?遅れるよ「この日までに振込み手続きを取らないとヤバい」という日に手続き行うのに必要な人間がギックリ腰でダウンとか
>死なないのは死人だけ>可能性だけでいうなら十分ありえるだろ分からないなら黙ってろそのレベルの返答なら池沼でも出来る
>スゲー素人的な質問だが、UFJや三井住友も破綻する可能性ってあるのか?日本長期信用銀行ってしっとるか
大体給与処理ミスなんてとんでもないことしたら経理のやつがつるし上げられるだろうし理由だって説明されるはず早とちりはないな
>そもそも何やってるんだ本社の人間……「支店の人間マジ使えねぇ」と言いながら仕事してます
いや、大手中小関係なく給料遅配は最重要危険信号だからなんか中小なら普通って考えるほうがおかしい
>手続き行うのに必要な人間がギックリ腰でダウンとか一人しかいないのかよ!!そら遅配も倒産も身近だよ
>そのレベルの返答なら池沼でも出来る「可能性があるか」という問いに対してできる返答としてはイエスかノーしか無いだろう
まあ脳内だしな
>「支店の人間マジ使えねぇ」と言いながら仕事してますなるほど互いにいがみ合ってるわけか
>日本長期信用銀行ってしっとるか名前負けもいいとこ過ぎる
>経理やってると分かるけど、結構期日すぎて支払がある事はある>こっちの社員が請求書送るのを遅れてたせいとか>むこうの社員が受け取った請求書を社内で回してなかったせいで遅れたとか>理由は色々あるが、それをいちいち「事実上不渡りだ」とか言ってたらキリがないよ俺は本職の経理じゃないけどやらざるを得なかった時期があった正直すげービクビクしてたぞそこまでする必要なかったとは未だに信じられん
経理担当の病気や怪我の遅配(代わり居ないのかよ!とは思うが…)だったら普通はそういう説明あるんじゃね?
>一人しかいないのかよ!!社長が銀行印握ってて振込データ入力日当日にやらかしたウチの小さな会社みたいな例もある
つーかスレ主どこ言った?何の説明もなかったのか?
>分からないなら黙ってろ>そのレベルの返答なら池沼でも出来る質問がそのレベルなんだもん一つの会社が「1ヶ月以内に倒産します!」なんて簡単に判断できるわけないだろできるってのなら、スレ主の会社がどの程度ヤバイかいってみろよ
>ウチの小さな会社みたいな例もあるなあ何日も出社しないわけじゃないだろ?普通PCから振り込み手続きするわけじゃん?振り込み日自体もそんなギリギリなの?
『 仮面ライダーW Vol.4 [DVD] 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0034KM0G0/futabachanmay-22/ref=nosim/出演:桐山漣, 菅田将暉, 山本ひかる形式:DVD参考価格:¥ 6,090価格:¥ 4,981