「食べログ」iPhoneアプリ版 一部有料化でレビュー炎上

2010/9/21 20:04

   グルメサイト「食べログ」のiPhoneアプリが一部有料化し、ユーザーの反発を招いている。これまで、無料でできた口コミの「点数順並び替え」が課金ユーザーしか利用できなくなるため、レビュー欄には「使い物にならない」といった声が殺到。炎上状態となった。

   「食べログ」はカカクコムが運営するグルメサイトで、05年3月にサービス開始。2010年8月末現在で、約60万店のレストランを掲載し、レビュー件数は168万件。月間利用者は約1661万人で、月間のPVは約3億4492PVにもなる。

「点数順並び替え」が会員限定に

   現在、PC版だけでなく、モバイル版などでもサービスを提供しており、9月10日、iPhoneアプリ版のアップデートが行われた。

   クーポン情報の閲覧やツイッターへの送信機能、PC・携帯のブックマーク同期など、新たな要素を追加。さらに、これまで食べログに積極的に口コミを書き込んでいるユーザーなどに付与してきた「プレミアム会員」を課金サービスとして導入した。

   月額315円で、検索結果の絞り込みや、人気順での並び替えができるようになるというものなのだが、「プレミアム会員」の導入に伴い、旧バージョンでは無料で利用することのできた口コミ評価の「点数順での並び替え」が会員限定のサービスとなってしまった。無料ユーザーが利用できるのは、「最近の注目順での並び替え」だけ。無料で「点数順並び替え」ができた旧バージョンも9月30日にサービス終了することが発表された。

「重く受け止めている」とカカクコム広報室

   グルメサイトは他のユーザーによるレビューが大きな要素を占めている。そのため、「点数順並び替え」が課金ユーザーだけのものとなってしまったことに、ユーザーが激怒、アプリを販売するAppストアのレビュー欄には

   「使い物にならない。評価順ソートのない無料版は、単なる体験版にすぎません」

   「最低の改悪です」

   「ユーザーの善意のレビューで成り立っているくせに有料?」

といった声が殺到し、炎上状態となった。21日現在までに役1300件のレビューが寄せられているが、そのほとんどが5点満点で1点と酷評だ。

   また、「なんの断りもなく、突然有料化ですか」というものもあった。カカクコムは、アップデート当日の9月10日付けで企業サイトに課金サービス開始のプレスリリースを掲載していたが、Appストア内では当初アナウンスをしていなかった。そのため、「これまで使えていたサービスが突然有料になった」と感じたユーザーが多かったようだ。

   カカクコムの広報室担当者は「事前に余裕を持ってアナウンスをするつもりだったが、至らない点があり、後手後手になってしまった。反省している」と釈明。今後モバイル版でも課金サービスを始める予定だが、その際はもう少し早くアナウンスするという。

   ユーザーから非難の声が挙がっていることは「重く受け止めている」。課金サービス見直しについては「様々な状況を加味しながら様子を見る。今後も様々な声をいただきながら、ユーザーの方々の利便性を大切に、機能やサービス改善に努めて行きたい」とした。

   食べログは2010年8月、訪問者ベースで「ぐるなび」を抜いたと報じられ大きな話題に。9月初旬には、食べログに掲載された佐賀県の店舗が店舗情報の削除を求める訴訟を起こすなど、ここ最近度々注目を集めている。

おすすめ平均: 3.5
  • ミシュランより庶民に合うと思う
  • ネット上では無料ですが
  • 使い勝手の良さがいい。

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

微妙な贅沢が日本を救う!

みうらじゅんが緊急提言!
節約疲れなんてかっこ悪い!仕分けとかデフレとか吹っ飛ばせ!

明星'

人気のROOTOTE送料無料

ウォーホルとコラボしたアートな作品から機能性重視の便利なバックまで多彩な商品をラインナップ!今がお得!

ルトート'

ビール好きの人ための3連休の完璧な過ごし方!

ビール好きの人のために、地ビール会社「サンクトガーレン」さんが、この3連休の最高の過ごし方を提案しています。

サンクトガーレン'

おすすめワード

【スポンサードリンク】

このページのトップへ