Email:reco@joqr.net/Fax:03-5403-1151/ハガキ:〒105-8002文化放送「レコメン!」
レコメン!AM1134kHz 文化放送 月〜木曜日22:00〜25:00放送
トップページレコメンとは?レコメン!のおさらい次回のレコメン!K太郎
Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス
毎週水曜日23:35〜23:50 / パーソナリティー:Berryz工房 嗣永桃子


(左から)須藤茉麻、夏焼雅、熊井友理奈、
菅谷梨沙子、嗣永桃子、徳永千奈美、清水佐紀
Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス

正統派アイドルグループ
「Berryz工房」の嗣永桃子がお送りする
正統派アイドル番組★
他のアイドルにはできない
ぷりぷりなお姫様トークで
あなたを「クラッ☆ミ」とさせちゃいます♪




●Berryz工房 べりつぅ!
Berryz工房の不動のキャプテン・清水佐紀、
Berryz工房のお母さん・須藤茉麻、
Berryz工房のスマイリスト・徳永千奈美の3名が
メンバーの裏話から素朴な疑問、お悩み相談まで、
等身大の女の子に戻ってハイテンショントークを大展開。
これを聴けばBerryz工房通になること間違いなし!
レコメン内で放送中の「嗣永桃子のぷりぷりプリンセス」とダブルでお楽しみ下さい!


こちらをクリック!




9月29日水曜日のBerryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセスは
あっという間に9月最後の放送・・・
お仕事に大学にと忙しくたって嗣永桃子は
♪ノンストップ!ノンストップ ザ トーキング♪
といった感じです。
「このネタからこんな話が聴けるとは・・・」な放送です。



「Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス」では、現在、
こんなおハガキ・メールを募集中です。

☆桃子姫へのおたより
…桃子姫にききたいこと、伝えたいこと、
 お悩みなど、メッセージを送ってください。


☆桃はア・イ・ド・ル
…桃子姫がテレビに出た時、司会者や視聴者のみなさんを
 「クラッ☆ミ」とさせるためのアイデアを送ってください!

(参考)
2010年4月21日放送分で勲章を獲得された方のネタはこんな 感じ

シチュエーション
『新しい特技は?』と聞かれた時。
普通のアイドルの場合
「今、開発中なんで待っててください。」
嗣永桃子の場合
「小指とかけまして、ミカンの入った袋ととく。その心は、赤い糸 で結ばれています。」
(大阪地方 ぷりプリネーム:ミヤマクワガタ)



正統派アイドルとして突き抜けたネタから
正統派アイドルなのか微妙だけど、笑っちゃうネタまで
勲章の授与を目指していろいろ送ってくださいませ。

必ず書いてほしいのは
1:シチュエーション
2:普通のアイドルのリアクション
3:正統派アイドル・嗣永桃子のリアクション
この3つです。
そして、ぷりプリネーム、勲章を授与するための
本名・住所もお書き添えくださいませ。

使えるネタ、面白いネタ
そして桃子姫の想像を超えるネタ、待ってます。


普通のおたより、桃はアイドルのネタ、番組の感想をお待ちしてい ます。
メールのあて先は momo@joqr.net
必ず「件名」にコーナーの名前を書いてください!

ハガキのあて先は
〒105-8002 文化放送
Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス○○係
皆様のお便り、お待ちしております



<Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス 2010年9月22日第76回>
今回の放送は、池袋サンシャイン劇場の楽屋からお送りしましたー 。
劇団ゲキハロ第九回公演「三億円少女」で共演している
劇団「大人の麦茶」の俳優・中神一保さん、並木秀介さんをゲスト にお迎えしました。
舞台裏で出演交渉したところ、快く引き受けてくれた中神さん。
舞台上での昭和の親父っぷりはどこへやら、やさしいまなざしで参 加してくれました。
そして、アフタートークショーをハイテンションかつツボをおさえ た進行で
会場を沸かせ、楽しいトークを引き出していた並木さんからも快諾 いただきました。
「並木さんの司会進行はK太郎さんも見習うべき」「ラジオに出て もらえないかな?」
ディレクターの女王様もワタクシと同じことを考えていたそうです 。

さあ、中神さん並木さんからお話をうかがおうと思っていたところ に…夏焼雅登場!
パーフェクトサプライズに桃子姫はあたふた…
いつもグイグイ押していく桃子姫が3人に押され気味。
ヤバいハイテンショ〜〜〜ンな放送となりました。

中神さん、並木さんはやはり役者さん。
声が普通の人よりも大きく、さらにスタジオではなく楽屋での収録 とあって、
音が割れてしまいました…
本当はもっともっとちゃちゃを入れたり
かなり盛りあげて喋ったりしていただいたのですが、、、申し訳あ りません!!

せめて、せめて中神一保さんの客演する舞台のお知らせを
ここであらためてさせてください!
空間ゼリーVol.12「今がいつかになる前に」
10月30日土曜日から11月7日日曜日まで、池袋BIGTRE Eです。
今回「三億円少女」で共演しているハロプロエッグの宮本佳林ちゃ んも出演、
さらに過去、ゲキハロでBerryz工房と共演したハロプロエッグの仙 石みなみちゃんも
出演しています。舞台「今がいつかになる前に」
お時間ある方はぜひ足をお運びください。

並木さんは
「昔聞いていた『吉田照美のてるてるワイド』の枠に自分が出てる とは!!」と
舞台上と同じテンションで感極まっていました。
ラジオに関わる者として非常にうれしいです。
今度は音が割れない場所で収録しましょう!
また、謎の擬音「ティスティスティス」とともにハイテンションで
ご登場くださいね!

起立!礼!着席!時代から絶妙なコンビネーションを見せていた
桃子&雅のトーク、いかがでしたか?
ワタクシは昔よりも洗練されたように感じました。
自己紹介をした後に「ミヤビーム」を出して、桃子姫にたしなめら れるくだりは
「雅=ツッコミ、桃子=ボケ」という枠をとびこえている、
その枠にとらわれているのは損だ!・・・そう思わせるやりとりで した。

そして!

レコメン!の生放送に桃子姫サプライズ登場!
K太郎さんにもリスナーのみなさんにもパーフェクトに予告なしの 出演でした。
これ、誰も告知のしようがありませんでした。
なぜなら乱入の数分前にレコメンの帝王から
♪行っちゃいな!行っちゃいな!♪という後押しがあって実現した のですから。
本来はなかったことが、いろんなタイミングが重なり実現したサプ ライズでした。

嗣永憲法52条「K太郎のレコメン!を楽しむ」を守っている方は、
いつもどおり聞いていたことでしょう。
起立!礼!着席!の時代から、Berryz工房のファンのみなさんから
「K太郎は面白い」と言っていただいてきました。
それでいてイベントなどで「K太郎のレコメン、聞いてますか?」
とたずねると、
「聞いていない」というお答えをいただいたことがありました。
K太郎さんのどのあたりが面白いのか、ぜひレコメンを聞いて検証 していただきたいです。

さて、なぜ桃子姫が文化放送にいたのでしょう…
もちろん「レコメンに乱入するため」ではありません。
高校を卒業し「21時までのシンデレラ」から「24時間シンデレラ」 になった桃子姫。
いつ、なんどき収録しているかわかりません。
なので「伝えたいこと、聞きたいことが浮かんだら即メール・ハガ キ」の精神でどうぞ!
よく「どうやったら読まれますか?」という質問をいただきますが 、コツのひとつはこの精神です。
番組の感想でもけっこうですのでお送りくださいませ!

この放送後記はいつも、みなさんと同じように放送を聴き、そのあ とに書いています。
乱入後急いで駅に向かうと、最寄駅までの終電が終わっており、ひ と駅歩きました。
しかし、連日ゲキハロをがんばっている桃子姫を思えば、
別にたいしたことじゃない、そう思いました。
忙しさを感じてるみなさんは、「三億円少女」で公演中、
主人公を含め四役をこなす桃子姫を思い浮かべましょう!

そして「三億円少女」ぜひ観に行ってください!
爺やと女王様も太鼓判を押します、あなたの額に!

 
個人情報に関して
Copyright©2005,Nippon Cultural Broadcasting Inc. All right reserved.