中国の強硬姿勢を警戒=険悪化回避へ対話模索―政府
政府は沖縄県・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件をめぐり、同国の温家宝首相が容疑者の船長の釈放を求めたことについて「中国共産党の決定に基づく発言だろう。単なる国内世論向けではない」(外務省幹部)と警戒を強めている。日中関係がこれ以上険悪化するのを回避するため、対話の可能性を模索し始めた。
仙谷由人官房長官は22日の記者会見で、温首相の発言を受け「大局的、戦略的な話を含めて、早急にハイレベルの話し合いが行われた方がいい」と述べた。菅直人首相が出席する国連総会の場を活用することについても「一つのケースだ」と否定しなかった。
前原誠司外相も訪問先のニューヨークで「機会があれば(日本の立場を)伝えたい」と語り、中国との対話に意欲を示した。
[時事通信社]
このニュースの関連情報
関連ニュース
- きょう首脳会談 「南シナ海」焦点 米の関与嫌う中国(産経新聞) 09月23日 08:00
- 菅政権に政治決断迫る=漁船衝突、圧力高める―中国(時事通信) 09月22日 16:03
- 温首相発言で官房長官「ニュアンス確認できていない」(朝日新聞) 09月22日 12:11
- 対中国焦点、普天間踏み込まず=23日に日米首脳会談(時事通信) 09月18日 20:03
- 中国、米中間の緊張緩和に取り組みたい意向を示唆(トムソンロイター) 09月07日 12:45
関連写真ニュース
横田さんら面会 拉致担当相「対北強硬派」を強調 9月23日(木) 8時00分 (産経新聞) |
過去1時間で最も読まれた政治ニュース
- 検審判断に影響の見方=証拠改ざん、小沢氏「ひどいな」―民主(時事通信) 9月22日 20:03
- 長妻氏「厚労省の天敵だったのでは」 退任会見で恨み節(朝日新聞) 9月22日 21:14
- 石原都知事、訪中取りやめ 「私は閣僚級以上ですから」(産経新聞) 9月22日 8:00
- 尖閣衝突 東南ア、毅然対応期待 南シナ海で対峙 強い関心(産経新聞) 9月23日 8:00
- 日本の生保2社を売却へ=米プルデンシャルが有力―AIG(時事通信) 9月22日 14:03
最新の政治ニュース
- 母子死亡率削減、国連戦略に4200億円拠出へ(読売新聞) 9月23日 09:15
- 「スタッフ・ベンダ・ビリリ」日本公演 地域児童ら裏方で一役
(河北新報) 9月23日 09:00
- 菅コミットメントを国連で発表 首相、保健・教育支援で
(共同通信) 9月23日 08:29
- 途上国で「最小不幸社会」実現=支援会合で演説―菅首相(時事通信) 9月23日 08:03
- 政府特命チームに公明議員 連携を模索? 憶測広がる(産経新聞) 9月23日 08:00