レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【国際】 インド、核ミサイル配備…「中国に照準あわせ開発」と専門家
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/09/22(水) 15:25:29 ID:???0
- ★インドが核ミサイル配備、専門家「中国に照準あわせ開発」
・インド東部のオリッサ州政府は2日、同国中央政府の国防関係者の談話として、
同国が開発した中距離弾道ミサイル「アグニ2」の改良型実験に成功したことを
明らかにした。同ミサイルは核弾頭の搭載が可能で、中国メディアは脅威が
高まったとの認識を示した。環球網などが報じた。
「アグニ2」の射程は2000キロメートルで、改良型の「アグニ2+」は2500キロメートルと
される。これまでにインド国防部関係者は「アグニ2」や短距離弾道ミサイルを、
中国との国境地帯に配備するとの考えを明らかにしている。
また、インド政府関係者は2010年3月に発表した国防計画に絡み、「2012年までに、
中距離弾道弾による防御システムを完成。対象は中国とパキスタンだ」と発言した。
中国社会科学院・南アジア研究センターの葉海林事務局長は、インドが中国を主たる
対象として核ミサイル開発・整備を進めているとの考えを示した。現在のところ、
「アグニ2」を中国の経済発展地域に可能な限り届かせるため、国境近くに配備
しているが、開発中の「アグニ5」は射程が 5000−6000キロメートルで、インド国内の
どこに配備しても、中国全国を攻撃することが可能で、脅威はさらに高まるという。
インドと隣国のパキスタンは潜在的な敵対関係で、核兵器開発も競い合ってきたが、
葉事務局長は、パキスタンを念頭に置くならば、「アグニ5」のような射程が長い
ミサイルを開発する必要はないと主張した。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0903&f=politics_0903_006.shtml
- 2 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:26:13 ID:wzhMD/+O0
- 日本も火之迦具土作ろうぜ
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:26:39 ID:Y8emROse0
- 今更すぎる
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:26:54 ID:w07k7mN70
- インドは友達(`・ω・´)
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:27:39 ID:GBwYs94l0
- http://www.geocities.jp/yinyang_ico/game/st2/st2_a08.gif
http://www.geocities.jp/yinyang_ico/game/st2/st2_m08.gif
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:27:43 ID:lvCw6Xsp0
- 日印安保条約でも締結するか?
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:27:47 ID:52BkYU6I0
- 支那を捨ててインドと友好結ぶべき
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:28:07 ID:3IRs1Ucf0
- >>7
インドとは今仲がいい
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:28:08 ID:v3X5jnCj0
- 日本も中国に向ける核兵器を
つくらなければ間違いなく
将来侵略してくるな。
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:28:10 ID:bTB5Difd0
- 【ワシントン=佐々木類】東シナ海の日本固有の領土、沖縄・尖閣諸島近海で起きた中国漁船衝突事件について、
米政府は事件は偶発的なものではなく、中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」との見方を強め、中国の動向を警戒している。
尖閣諸島は日本の施政下にあり、日米安全保障条約の適用対象との明確な見解をとり、「有事」の際は米軍が対処することを示唆して
、強気の姿勢を崩さない中国を牽制(けんせい)している。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100917/chn1009170010000-n1.htm
中国 VS インド アメリカ 日本
まだー?
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:28:27 ID:VZL6jIty0
- インドさん、原潜とその核ミサイルとやらを譲ってください。
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:28:36 ID:Ra/PFiAd0
- インド△
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:28:43 ID:ZAW605fO0
- 中国包囲網
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:28:45 ID:gEfckqcp0
- この前岡田のアホがいらんことを・・・
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:28:58 ID:Ijh0jn9V0
- >>8
政権交代するまではな・・・
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:29:05 ID:62CT+yCs0
- 1発なら誤射。
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:29:11 ID:kgYAlTLG0
- >>4
敵の敵が味方なだけでインドが単純に味方って考えるのもどうなんだろう。
あの国も結構なDQN国家だぜ。
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:29:12 ID:rEtVT+qq0
- だから日本もアホみたいに非核なんていってないで
さっさと核軍備して欲しいものだこのままじゃ
米国にもインドにもお荷物な日本軍になってしまう。
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:29:25 ID:0HLtuoE/0
- 敵の敵は、味方!!!
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:29:28 ID:l43LXbRd0
- 中国向けのODAをインドに
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:29:34 ID:nc59BoJc0
-
【調査】尖閣諸島の領有権問題を終わらせるために日本と戦争をするのが良い96%・・・中国の新聞による世論調査
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285109569/
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:29:37 ID:lEajsw2tP
- インドがんばれ
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:29:42 ID:SsG3XEtn0
- これは日本も歩調をあわせるべき。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2010/09/22(水) 15:29:51 ID:meUnvgOQ0
- 日本のミサイルは、亜久里でw
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:29:55 ID:aLgpaTnZ0
- まぁ そりゃこうなる罠
前々から予定されてた事だとは思うけど
タイミングが絶好だぬ
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:30:02 ID:Fm2ovuia0
- 言いたい事がまたしても>>2に
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:30:16 ID:CjnIskgu0
- インドと同盟しかない
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:30:17 ID:gqrtBpOc0
- 戦争始まったら数日で地球終わるだろうな
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:30:20 ID:jB1acHO90
- 日米英印仏独加台露 vs 中
これではかわいそうだから中国に北朝鮮と韓国を付けてやるか
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:30:23 ID:lnsNYvan0
- 日本は商用に投資とか適当なこと言って、資金提供すべき
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:30:43 ID:sp2hcBfs0
- インドと同盟結んだほうがましだわ
直接的な被害ないし
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:30:48 ID:vjs6E5J+0
- 一方で
日本ではインドに向けて9条教徒が配備されました
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:30:49 ID:JXRf6Ra20
- ★ヒンディー語講座の時間です★
今日の表現
アープ バラティーエ へ?(あなたはインド人ですか?)
マェーン ジャパーニー フーン(私は日本人です)
アープカー シュブ ナーム?(お名前は?)
メーラー ナーム ジュンイチロー コイズミ ヘ(私の名前は小泉純一郎です)
アープセー ミルカル ムジェー バリー クシー フイー へ(お会いできて光栄です)
今日の単語
アープ(あなた)、バーラト(インド)、バラティーエ(インド人)
マェーン(私)、ジャパーニー(日本人)、アープカー(あなたの)
シュブ(祝福される)、ナーム(名前)、メーラー(私の)
アープセー(あなたに)、ミルカル(会う)、ムジェー(私は)
バリー(とても)、クシー(光栄)、フイー(思う)
今日の文法
ヒンディー語の文法は日本語に良く似ています。
名詞に性があるのがめんどくさいですが、
単語の並びは日本語とほぼ同じです。
語尾にある「へ」はコピュラ動詞と呼ばれ、
日本語の「です」「ます」に相当します。
さあ、今日もヒンディー語のフレーズを覚えてインドとの関係を密接にし、
中国人を地球上から拭い去る準備をしましょう!
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:30:50 ID:62CT+yCs0
- インド人のカレー屋増えたよな。
辛くしてくれって言ったら、本場仕様にしやがって。かわいいやつらめw
お陰でナンを食い過ぎちまったよw
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:30:57 ID:Ra/PFiAd0
- >>24
電気系トラブル発生しそうだなw
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:31:11 ID:UicFYcll0
- >>27
安倍→麻生の時にもう組んでるし
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:31:34 ID:iwBRHbyf0
- どうぞどうぞ
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:31:41 ID:u9mZfVtH0
- >>10
フィリピン、マレーシア、タイ、インドネシア、シンガポールあたりも来るんじゃないか?
シンガポールはかなり強いで。
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:31:44 ID:HEwPWqvq0
- >>9
原発から出る核廃棄物を積んだロケット打ち上げて
ピンポイントで北京に落とすだけでいい。
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:31:45 ID:bFUGhYDPO
- >>17
でも親日
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:31:51 ID:6+MIANHm0
- アグニの炎にて悪辣なる悪鬼どもを焼き尽くせ!
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:32:01 ID:NAtY8R/G0
- 敵の敵とか言ってる人
昔からインドとどういう関係を保ってきたか
近代史勉強しなおした方がいいと思う
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:32:09 ID:jSeck7zQP
- ありがとうインド
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:32:25 ID:Z4wcXHvV0
- >>2
すまない、合体事故が起きた
予定通りの悪魔が出来なかったようだ
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:32:29 ID:ehX7q3dT0
- 問題ない
うちには遺憾の意がある
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:32:37 ID:zPqsEpuW0
- M5ロケットの廉価版を供給しようぜ
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:33:02 ID:feKnc/U20
- これには日本の技術も提供して協力関係を築いてほしいな
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:33:05 ID:+90JLUwK0
- 日本も中国を叩きつぶす為に核武装するべき。
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:33:17 ID:n/rIpBbr0
- インド人を右に
- 50 :_:2010/09/22(水) 15:33:33 ID:OB+WeJOg0
- 日本も、早く核武装しろ
小沢党首、核武装可能と中国けん制〔日本経済新聞〕
自由党の小沢一郎党首は6日、福岡市内で講演し、軍事力増強を続ける中国を批判して
「あまりいい気になると日本人はヒステリーを起こす。核弾頭をつくるのは簡単なんだ。
原発でプルトニウムは何千発分もある。本気になれば軍事力では負けない。そうなったらどうするんだ」と述べた。
小沢氏は最近会いに来た「中国情報部」関係者に自身が語った言葉としてこの発言を紹介した。
小沢氏は「願わくは中国と日本が共生できる社会が望ましい」と両国の連携強化が真意であると強調したが、中国が反発するのは必至。
日本の核武装の可能性まで持ち出して、中国をけん制する姿勢は内外で波紋を広げそうだ。
小沢氏は「国際社会で日本は政治的にも厳しい局面に置かれている。
中国や朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)がある北東アジアが世界で最も不安定だ。
中国は超大国になろうと軍事力増強にいそしんでいる」と指摘、自らの核武装可能発言を紹介した。〔共同〕
http://www.asyura2.com/2002/war10/msg/920.html
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:33:45 ID:mUSDjekt0
- 麻生時代にインドと何かの条約結んだよな?
手が滑ったって発射ボタン押してくれればいいのに
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:34:02 ID:nlI9A8/N0
- 親日であり、隣国で領土問題もないので
日本とインドが敵対する要素は皆無
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:34:04 ID:mbeBmkayO
- ベトナム辺りも連動しそうだな
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:34:19 ID:TNYuNZRH0
- インドと仲良くしてもインドが暴走したらまた日本は敗戦国扱いだ。
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:34:23 ID:C9nWZhEH0
- うむ、やるなインド。
伊達にカレーばっか食ってるわけじゃなさそうだ('A`)
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:34:24 ID:deenWHFU0
- 中国が領有権を主張している地域
アクサイチン、アルナーチャル・プラデーシュ州(vsインド)
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200811150003o2.jpg
カシミール(vsインド、パキスタン)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/graphics/map/kashmir-s_color.gif
尖閣諸島(vs日本、台湾)
http://www.seinensya.org/undo/ryodo/senkakushoto/070426history/map.gif
パラセル諸島、スプラトリー諸島(vs台湾、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイ)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/4/4c/Paracel_Spratly_Islands.png
江東六十四屯(vsロシア)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/ff/Zhonghua_Minguo_Quhua_Fanti.png
パミール高原(vsタジキスタン、アフガニスタン)
http://www.lberi.jp/root/jp/05seika/omia/39/39-5-3.jpg
ミャンマー北部(vsミャンマー)
http://www.e-food.jp/map/img/countrymap/detail_myanmar.gif
外蒙古(vsモンゴル国、トゥヴァ共和国)
http://pub.ne.jp/Sightsong/image/user/1280183495.jpg
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:34:31 ID:x+zr39670
- インドの核が日本には最適なんだって、アメは根本的に信用出来ない
地政学的に遠過ぎるのだから仕方がない、インドとはより利害が一致する
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:35:03 ID:MdhaHbQo0
- 日本国内では非核三原則堅持してもさ、
インド国内に日本が土地を借りて核ミサイルを配備すればいいんだよ。
国外の飛び地だから国内法は適用されないし、日本得意の抜け道解釈で。
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:35:04 ID:TuhBtHXT0
- >>41
アグニは阿修羅のことじゃないの
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:35:15 ID:fJgIH1y30
- いいねーいいねー
- 61 :名無しさん@恐縮です:2010/09/22(水) 15:35:19 ID:meUnvgOQ0
- とりあえず、日露平和友好条約(仮)を締結して、覇権条項を盛り込むんだ!w
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:35:36 ID:3O02et8Q0
- タケミカヅチ ヒノカグツチ フツミタマを配備しようぜ
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:35:47 ID:nl7De0agP
- インド超ガンガレ
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:36:18 ID:IlABeAkG0
- 共産党はネトウヨ
民主はネトウヨ
オナワはネトウヨ
那覇市議会はネトウヨ
インドはネトウヨ ←new!
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:36:21 ID:+ab44vsfP
- これが普通の国家だよなぁ、なんで技術があるのに配備しちゃいけないんだ日本
いいかげん情緒的な理由とか勘弁して欲しい
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:36:25 ID:ZwSXAwRE0
- 中国を捨てて
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:36:26 ID:3drJITyj0
- 俺、カレー好きだし
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:36:40 ID:vM1C72NQ0
- 応援するよ〜
誘導装置とかで技術協力できないかな?
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:36:40 ID:8vNNEXXd0
- >>1
間に合わん
核付きのH2じゃんじゃん送れ
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:36:58 ID:Z4wcXHvV0
- >>61
ロスケはダメだろ・・・
条約結んでおいて一方的に破棄するのが得意技な連中だぞ
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:37:52 ID:AErMEcWG0
- >>1
偏西風で日本まで廃棄物が飛来するじゃねぇかw
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:38:02 ID:TjO9tjcF0
- 態々日本国内に核を配備する必要はない。
インドにお願いして、核ミサイルを購入し、インド国内に配備してもらうのだ。
そうすれば、非核三原則に反しないうえに核の抑止力を手に入れる事ができる。
インドもどうせ中国向けにミサイル配備するつもりなので、双方の利益になる。
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:38:24 ID:nl7De0agP
- ミンス党がインドに経済制裁します
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:38:37 ID:fjB+xvC90
- インドは日本の味方になってくれるのかなあ?
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:38:44 ID:biwHUxLj0
- >>2
そんな名前にしたら出来た途端日本が死にそうだ
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:39:00 ID:x+zr39670
- インドだって潜在的需要は支那の半分はある、財界はバカが多過ぎるよ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2010/09/22(水) 15:39:02 ID:meUnvgOQ0
- >>70
軍事条約じゃないから。
単に、東アジアでの中国の覇権主義非難に使うだけだから。
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:39:06 ID:62CT+yCs0
- そしてそのカレー好きの俺が最高に旨いレシピを開発した。
肉の変更だけなんだが、豚肉をひき肉に変えてみ?
マジうまいから。肉の旨味がカレーに染みこんでなんとも言えない味を出す。
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:39:11 ID:MOS62pq40
- 一発かませろ、インド。
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:39:30 ID:mbeBmkayO
- 日本人はパール判事を忘れておりませんぞ
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:39:38 ID:AgaDMX+y0
- >>72
だな。
ここはインドと包括的な安全保障条約を締結して、有事にの際は打ち込んでもらおう。
その代わりインドには惜しみない援助をすると。
米国がだらしないから方法的にはちょうど良い。
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:39:44 ID:dvJEJppmP
- 日印同盟締結! 日本は中国へのODAを切って全てインドに。
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:39:46 ID:fgi+8DUL0
- 安倍頑張ってたからな対インド外交
麻生も中東でやってたし
ぶち壊したのはオザーさんとポッポ
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:40:03 ID:UmE04OTM0
- >>1
GJ
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:40:10 ID:dW/3fZjZ0
- 日本が国際公約で核を所有出来ないのなら、
インドに100%出資して日本の核を置かせてもらえばいいじゃない。
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:40:19 ID:K+V1tUAU0
- ざまーみろ、ノータリン中国。敵作るしか能が無い、真正の馬鹿。
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:40:31 ID:yprWozmf0
- これからはCoCo壱を馬鹿にするなよ、おまえら。
- 88 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:40:43 ID:zPqsEpuW0
- シャクティT
2段階熱核爆弾(水爆)で核出力は45キロトンのものであったが、
実際には弾頭部分は搭載されなかった。この理由は、実験の目的が水爆
の基礎技術の確認と、将来のコンピュータシミュレーションのためのデータ収集だったからである。
シャクティU
プルトニウムを燃料とする原爆で、核出力は15キロトンであった。この実験の目的は、
爆撃機、戦闘機、及びミサイルに搭載する核弾頭としての検証であり、
1974年当時のものよりも大幅に軽量化・小型化が図られていた。
弾頭の改良にあたっては、1974年時のデータを基にインド国産の
スーパーコンピューターPARAMが使用され、この結果がシャクティUに反映された。
シャクティV
試験的な原爆実験で、燃料には原子炉級プルトニウムが使用され、核出力は0.3キロトンであった。
実験で使われた弾頭は単段階の核分裂爆弾で、核出力向上のために通常使われるトリチウムも使用されなかった。
この実験の目的は、原子炉級プルトニウムの核兵器への転用性検証と
(通常、核兵器には兵器級プルトニウムが使用される)、核出力の抑制を含む制御技術の確立であった。
シャクティW
核出力0.5キロトンの試験的爆発実験で、いくつかの装置の検証と爆発時のデータ収集が目的であった。
シャクティX
核出力0.2キロトンの試験的爆発実験で、燃料にはインド初の高速増殖炉で生成されたウラン233が
使用された。この実験もデータ収集が目的であった。
- 89 :_:2010/09/22(水) 15:41:10 ID:OB+WeJOg0
- >>70
北方領返してくれるんなら、問題ないだろ
朝鮮半島やるって言えば、樺太と千嶋ぐらい譲歩するだろ
かなり昔だけど
02/07/10
来日中のインドのフェルナンデス国防相は8日、外務省で川口外相と会談した。
国防相は「シーレーン(航路帯)の(防衛)問題は、共同で取り組むべき、将来に
向けての大きな課題だ。この分野での協力を強化したい」と述べ、日本と中東を
結ぶシーレーン防衛で日本の協力を求めた。外務省などによると、インドがこの
ような打診をするのは初めてという。
川口外相は9日に予定される国防相と中谷防衛庁長官との会談で「有意義な
意見交換を期待している」と述べた。
両国の間ではすでに、海上保安庁とインドの沿岸警備隊が両国の近海で計2回、
海賊行為取り締まりのための共同訓練を実施している。外務省では、この日の国
防相の発言は、こうした協力をさらに拡大し、海上自衛隊と同国海軍も参加したシ
ーレーンの共同防衛の可能性を打診したものと受け止めている。
h ttp://www.asahi.com/politics/update/0708/010.html
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:41:13 ID:04zjkpoT0
- インド人となら、うまくやれそうな気がする
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:41:19 ID:x+VCQV5C0
- 広島人ですが核兵器反対(棒読み
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:41:19 ID:7F45ItOf0
- パール判事といい、インドって奴は本当に‥
唯一将来性があって仲良く出来そうな国だよな
インドさん、1発だけなら誤射ですよ、ぜひ北京へ!
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:41:22 ID:6+MIANHm0
- >>59
アグニは火神
天上にあっては太陽、中空にあっては稲妻、地にあっては祭火
八神の一柱にして仏教においては火天と呼ばれる
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:41:27 ID:vM1C72NQ0
- >>72
それ日本とインドが軍事同盟結ばないと無理じゃん。
日本はきちんと再軍備して、
日米安保破棄してからインドと同盟した方がいいんじゃないかと思うけど。
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:41:37 ID:x+zr39670
- >>72
島を1年契約で貸せばいいのさ、東南アジアも参加させればNPTも回避出来る
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:41:42 ID:5vXyI1fr0
- 赤字空港閉鎖して在日インド軍基地を提供すべきだな
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:41:57 ID:8SzyzKzh0
- 軍事同盟レベルでインドに近づきすぎるとパキスタンを敵にまわすからなぁ
適度な距離感がいいような
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:41:58 ID:DeWcoHlr0
- 日本もこっそり作っておけよ
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:42:14 ID:68Gp4MdV0
- ナイスインド!
ちょっとインドカレー食ってくる
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:42:18 ID:sHX0JzPM0
- で、民主党政権は「インドが核廃絶をしないと良い関係を結べない」とか言ってるし
でも中国の核はまったく驚異じゃないし問題にしない
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:42:34 ID:LvSv5IEw0
- カレー大好き!
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:42:40 ID:lm5l0b14P
- チャンコロ包囲網が着々と進んでるな。
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:42:45 ID:C6K+TTrk0
- インドつええwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:43:04 ID:v7mZ4zUz0
- 中国がパキスタンに武器技術供与してるからだろうね。
元々仲悪いし。これから毎日カレー食う事にした。
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:43:08 ID:OwJNdhr00
- イチャモンつけて軍見せて領土増やそうとしてる中国には、
包囲網で対抗するしかない。
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:43:10 ID:6VvTOsKp0
- ソース古過ぎで萎えたw
チャンコロが吠えてからなら挟み撃ちでおもろかったのに
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:43:20 ID:Zm2QI2AP0
- 日本は秘密裏にインドから核ミサイルセットを買って、事後報告すりゃーいんだよw
一度配備しちゃえば後は承認されるだけの話。
その後の改良は日本独自でやればいい。
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:43:26 ID:W7jY48pxP
- インドもかなりの糞だから
味方とは思わない方がいいぜ
ってゆーか他国を味方と考えるな
- 109 :名無しさん@恐縮です:2010/09/22(水) 15:43:28 ID:meUnvgOQ0
- 牛丼戦争、また勃発w
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:43:43 ID:FMfw3WRz0
- お母さん、今夜はカレーにしてね!
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:43:50 ID:q8x97+BJ0
- 中国牽制に、ナイスな報道してくれたね。
- 112 :■■■■■■■■:2010/09/22(水) 15:44:07 ID:qUsxrjZw0
- 日本国とインドとの間の安全保障協力に関する共同宣言
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/visit/0810_ahks.html
日本国とインドの両首脳は、
両国の外交当局間、防衛当局間及びその他の関係当局間における実践的な協力の増進を通じて
将来にわたって協働していくことを決意し、両国間の安全保障協力を促進するための包括的な
枠組みを構築することを決定した。
インドは日本の同盟国です(*^_^*)
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:44:08 ID:Mfa6zZ6b0
- >>75
w
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:44:14 ID:x+zr39670
- >>104
そもそもカシミールで直接ドンパチやっている
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:44:23 ID:bsDTvjqN0
- 発射したらカレー食べるよ!
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:44:54 ID:fLZY6iuaP
- 〜スタンって国は支那と仲良いの?
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:45:07 ID:Fm2ovuia0
- >>108
敵の敵は味方って言うのは真実を含んでいるよ
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:45:13 ID:rc27q3FJ0
- 今夜はカレーにするか^^
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:45:16 ID:ltwe3G+L0
- >また、インド政府関係者は2010年3月に発表した国防計画に絡み、「2012年までに、
>中距離弾道弾による防御システムを完成。対象は中国とパキスタンだ」と発言した。
明言しちまうインド政府関係者パネェw
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:45:18 ID:Pn+ZXMn8Q
- 世界中から中国に核ミサイルむけて同盟組んでおけばどこかが攻められたときに一斉に打ち込めるよなww
世界 VS中国 の時代到来
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:45:22 ID:hnNKXnGP0
- 戦後、中国ほど近隣諸国と戦争・紛争を起こしている国はない。
西側の自治区を分離独立して内部問題を起こさせるように、日本は工作すべきだ。
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:45:25 ID:04zjkpoT0
- 今夜はお祝いね♪
張り切ってインドカレー作っちゃうわよ!
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:45:52 ID:gEfckqcp0
- >>116
東トルキスタン
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:46:17 ID:vQLL8OQr0
- インドはびっくりするほどおもしろかっこいい、異論はみとめる
ttp://www.youtube.com/watch?v=9c0vcB9vdOw
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:46:24 ID:x+zr39670
- >>108
独自にやると今はまだNPTが面倒臭い
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:46:31 ID:HaN4nnRa0
- チャンコロはなぜインドが嘘だろって言ってインドにミサイル向けるだろ
お前らは世界一嫌われているんだよ
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:46:45 ID:HBU4LQ9i0
- 虚勢の国にはこういうガチンコ効くだろうなw
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:46:47 ID:Q1a1ElvA0
- インドの山奥で
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:46:52 ID:y57IrcfJ0
- インドわろすw
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:47:03 ID:GSRzG9bA0
- インド人の軍隊って弱そう
ココイチのバイトすら首になりそう
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:48:37 ID:GdDsdzgM0
- >>17
今照準が日本に向いていないだけで十分だろう
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:48:52 ID:68Gp4MdV0
- >>130
涙拭けよw
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:48:54 ID:AErMEcWG0
- >>128
インドの山奥
でんでんかたつむ
りんごが真っ赤
かあちゃん怒りん
僕は泣いちゃったw
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:48:55 ID:NzMHIWnl0
- メタルインドカレー作って食ってくる
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:48:57 ID:VTBc7zTv0
- 粟国5の開発に日本もまざっちゃえー
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:49:31 ID:bsDTvjqN0
- 大勢のダルシムを想像した
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:51:26 ID:x+zr39670
- >>130
砂漠戦ならインド軍は、隣の陸軍より強いぞ
兎に角反華僑の、東南アジア版NATOが必要
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:51:39 ID:K+V1tUAU0
- 中国の周辺国すべてが核武装すればいい。
囲んでこの変態国家を袋叩きにしてやればいい。
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:51:54 ID:6VvTOsKp0
- インド代表とダライラマも呼んで日本で緊急会談の情報とか流したら北京発狂すんだろなwww
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:52:08 ID:z5aoiLJw0
- 「こっち側は危ないアル」とか言って太平洋側に出てくるだけなんじゃないの?
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:52:13 ID:XxuZWP/R0
- 仕方ないこの際だ、インドに頼んで2、30発融通してもらうべ。
支那に照準あわせときゃインドも喜ぶべ。
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:52:13 ID:s02xC/qF0
- さすがインド
インドと仲良くしようぜ
シナいらね
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:52:40 ID:7HODo9PF0
- 俺の育った下町バージョン
インドの山奥で
出っ歯のおじさんが
ガイコツ見付けて死んじゃった
タンタンタヌキのキンタマは
腹が減ったらぶーらぶら
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:53:07 ID:bsDTvjqN0
- これで中国挟み撃ちにできるな。
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:54:24 ID:/wVAV7ZV0
- 中国にあんまりグズグズ言ってると核開発しちゃうよって脅せば良い
それが外交なのに。
- 146 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:55:14 ID:K8aucjNX0
- これも一発なら誤射になるのか・・・
- 147 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:55:15 ID:vM1C72NQ0
- >>108
そうやって孤立して負けたんだけど、
先の大東亜戦争は
まぁうまくお互いを利用しましょうってこった
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:55:17 ID:x+zr39670
- モンゴルを入れれば半島は要らないし、ロシアも中立にならざるを得ない
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:55:24 ID:uJEI6k3P0
- >>145
そんなん言える政治家は麻生か石破ぐらいじゃないか?
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:55:27 ID:xdv9wLPG0
- 対中戦線首尾よく拡大中也
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:55:36 ID:34BySW4c0
- カレー食ってるやつはネトウヨ
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:55:43 ID:tKcBKpnn0
- >>144
いや元々全方位に領土問題抱えてるからw
- 153 :_:2010/09/22(水) 15:55:48 ID:OB+WeJOg0
- >>83
>ぶち壊したのはオザーさんとポッポ
岡田外相じゃないの?
h ttp://katsuya.weblogs.jp/blog/2010/08/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E8%A8%AA%E5%95%8F%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%8D%94%E5%AE%9A%E5%AE%89%E4%BF%9D%E7%90%86%E6%94%B9%E9%9D%A9%E3%81%AE%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E8%AD%B0%E8%AB%96.html
h ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0702&f=politics_0702_004.shtml
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:55:49 ID:7P48gbIA0
- 東南アジア諸国とインドとで安全保障を結べば良いだろって
中国包囲網。
ロシアはどうしよう??
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:56:13 ID:p81eV7zp0
- お前らたまにはモンゴルも思いだしてやれよ
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:56:49 ID:n/GopJuG0
- インドなんて中国と肩を並べるDQN国家だけど
敵の敵は味方w
アメリカ以外に核を持ってる国を味方に付けれたら心強いよね
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:57:00 ID:NeXG70W/0
- ベトナムもアップをはじめました
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:57:05 ID:PTeyh4Nc0
- >>130
そうかな
戦象部隊とかで突入してきて
口から火を吹いたりテレポートしたり・・・
強そうやん
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:57:09 ID:ymV+DvHw0
- 自民時代にインドと仲良くしてたけど、
民主になってから疎遠になってるんじゃないの?
敵の敵とは仲良くしておいた方が良いよ。
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:57:48 ID:x+zr39670
- モンゴルやカザフは肝心のウランが取れるから当然大事
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:57:54 ID:rnF0cYNR0
- 緊急出版か
カミングウォーウィズジャパンpart2
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:57:55 ID:WHJcfnK+0
- というかあっちこっちにまだ領土拡大しようとしてんのか中国
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:58:18 ID:Y0RqryVQ0
- そのままどさくさでチベットも独立しチャイナ
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:58:18 ID:tcyJuG6P0
- インドはネトウヨ
- 165 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:59:05 ID:GSRzG9bA0
- >>144
よし一気にはさみうちだ!
せーの
あれ・・・
インド人「ごめん めんどくさくなったネ 来年でいい?」
>>158
たしかに象部隊は敵がほのぼのした気分になり、
戦意を無くす効果があるらしい
- 166 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:59:11 ID:KSSWejAp0
- インドは中国に国境食われてるからな。
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:59:29 ID:XxuZWP/R0
- 国力の強弱で拡大縮小する国だからな。
- 168 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:59:35 ID:JQt3isZg0
- 今回の尖閣諸島の問題とかガス田の問題とか、中国人のやり方を肌で感じるように
なって日本人も考え方を改めるようになってくるだろうね。軍事力は自国の安全、生活
価値観を守る為に必要だよ。ってか、中国人によって軍事力をさらに持たなければならない
状況に追い込まれてる。将来、日本人の気が進まなくても核武装が必要な状態になってくると思う。
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:59:47 ID:svhPVZv/0
- 日本も続け!!
- 170 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:00:40 ID:rAYiKHX70
- 背中のチャック・・・開いてますおwww
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:00:47 ID:Ej1iWTVq0
- 配備完了したらそのまますぐ全弾シナに打ち込んでよし
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:01:03 ID:PTeyh4Nc0
- >>143
北九州出身だが
インドの山奥でんでん虫ころんで
大事なちんこを擦りむいた
赤チン塗っても治らない
青チン塗っても治らない
黒チン塗ったら毛が生えた
だったかな
- 173 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:01:36 ID:iKDeZ+t20
- はやく1発北京にうてよ。
許すぜ。
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:01:38 ID:x+zr39670
- 仏教徒は日蓮よりお釈迦様の国を守らないとな
- 175 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:01:46 ID:j7zjilRg0
- 晩飯はカレーに決定
- 176 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:01:56 ID:34BySW4c0
- 汚なくて臭くて理性がない中国人と比べてインド人のまともなことといったら・・
- 177 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:02:16 ID:lEajsw2tP
- >>165
猿岩石も、インド抜けた途端に「ほんんんっとイスラムいいやつ」って言ってたからなw
- 178 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:02:31 ID:0hBZaT580
- >>17
近くのDQNより、遠くのDQN
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:02:47 ID:86ctkSPK0
- >>155
朝青龍が100万人ぐらい攻めて来たら怖いよな
- 180 :日本が核ミサイル配備、専門家「中国に照準あわせ開発」:2010/09/22(水) 16:02:57 ID:Elic0vbm0
-
だったら尊敬するのにな・・・
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:02:59 ID:lqRRIqqY0
- フジアの平和を乱せばインドが、中国へ核ミサイル攻撃に照準するぞ。
- 182 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:03:03 ID:sa3aN9ye0
- >>166
すべての元凶はイギリス
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:03:14 ID:tKxixZD40
- ラーマヤーナではインドラの矢とも言ったがね
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:03:27 ID:rPdPAJd00
- 菅政権は中国に媚びた小沢ハト外交ではなく中国と距離を置きインドを重視した麻生外交を引き継げ
- 185 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:03:35 ID:icYKSU5Z0
- 米国は、2011年2月に、新100ドル札の発行を開始する。実質的なデノミにより、
日本経済は、大打撃を受ける。
2011年、イスラエルVSイラン、インドVSパキスタン、中国VSインドの間で、核戦争勃発。
フリーメーソン世界では、米国ブッシュ前大統領とディビッド・ロックフェラーが計画
しているとの情報を把握している。第3次世界大戦(人類史上初の本格的核戦争)勃発となる。
菅首相は、核廃絶に消極的であり、結局的に核戦争容認と見られている。
2016年頃、中国経済が大崩壊する。このため、ロスチャイルド財閥(ジョン・D・ロック
フェラー4世と一体)は、この時期を直前に控えて、投資資金の一斉引き揚げを敢行する
計画という。なお、ロスチャイルド財閥(ジョン・D・ロックフェラー4世は、小沢一郎政権が
誕生すれば、巨額投資を日本市場に行うと言い、実現すれば、日本経済は再生されて、
景気が力強く上昇していく可能性が大である。民主党代表選に小沢前幹事長が敗北すれば、
離党は回避できず、新党結党、自民党の一部などとの大連立に向かう。どちらに転んでも、
小沢一郎政権が誕生する。
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:03:36 ID:qflhhzrk0
- >>159
安倍がインド・豪州と組んで中国包囲網を築こうとしたので親中マスコミがネガキャンやってたな。
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:04:00 ID:eRhGfigj0
- どこもかしこも核兵器だらけになったら
人類淘汰されちゃうんじゃないの?
自然にね
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:04:01 ID:xDU5Khja0
- 日本はインドと宗教、経済、地理的にも相性抜群だからなぁ……。
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:04:32 ID:/rsa/ebW0
- もうこれはインドと今まで以上に手を結ぶべき
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:04:39 ID:fj9ccdZs0
- 日本の核兵器の名前はは何が良いかな
・神風
・天尾羽張
・布都御魂
・布都御魂
・天鹿児
・天羽羽矢
・神雷(じんらい)
・11式 特型誘導弾
・23年式 長距離型特殊誘導弾
・ア式誘導弾
・竹槍
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:04:48 ID:CpmknZWx0
- ナマステー
- 192 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:05:06 ID:1T1Nh4Xi0
- 4歳の娘に見せたら激しく拒絶された
http://www.youtube.com/watch?v=Gxvx9AxHsCo
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:05:18 ID:bWwUlSxD0
- ロシアが同じ事言ったら、おそロシアって感想しか出て来ないけど
インドに言って貰えると純粋に嬉しいわw
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:05:17 ID:+nxVTICC0
- >>190
遺憾の意で決まってた筈だが…
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:05:32 ID:p81eV7zp0
- あえて竹槍の方が日本人の戦時のクレイジーさかもしだしていいかもな
- 196 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:05:39 ID:T/lEAGtP0
- ASEAN諸国に6億人。インドに12億人。まだまだ問題山積の地域だけど、
将来的に中共支配の13億人以上の経済規模になりそうだけどね。
インドネシアなんてかなり資源豊富だし
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:05:59 ID:O4LOqmSn0
- >>29
朝鮮が入るなんてw 中国がかわいそうになってきたww
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:06:05 ID:Z86KU7VC0
- 核は実際ものすご金かかるらしいから
(作るよりも維持費・防衛費など)
核持った時点で国は傾く
日本は世間がうるせーから、核より強烈な何かを持とうぜ
持ってるだけで「日本ヤベーから戦争はまずいって」と
思わせるくらいの
となるとバイオ兵器くらいしかねーのかなぁ
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:06:23 ID:TNYuNZRH0
- >>192
やべぇ混ざりてぇw
- 200 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:06:24 ID:vx1+iRWc0
- インドの軍人さんらしき人たちをときどき秋葉原で見かけるんだが
インド軍はどうなってるんだw
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:06:35 ID:VZL6jIty0
- >>190
たけのこ
- 202 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:06:48 ID:P9UEO/hi0
- 今は全力でインド応援しようぜ
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:07:16 ID:fIfB+XnE0
- インド応援してます
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:07:34 ID:P6OsEAbK0
- 安倍麻生のラインで結んだ日印安全保障協定は正解だったわけだ。
安倍政権が倒れてインド政府の首脳は残念がってたもんな。
- 205 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:07:35 ID:Ui5c3dKb0
- 遠交近攻
戦略の基本だ
IMEですら一発変換してくれるメジャーな言葉なのに
最近わざと忘れようとしている輩が多いな
- 206 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:08:02 ID:tKxixZD40
- >>190
反応弾
- 207 :アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/09/22(水) 16:08:28 ID:ytxNywzKP
- >>190
天の雷
アマノイカヅチ
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:08:40 ID:+S8rwnPN0
- インド支援
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:08:42 ID:y9HobbeSP
- インドナイスすぎるwwwwww
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:08:51 ID:0OIbxDxe0
- もうキムチ焼き肉よりもカレーを愛そうぜ
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:08:55 ID:MW3K5UZC0
- 日本〜インドラインで共栄圏作ればいいさ。対中国包囲網。
パキスタンが核もったのだってチベット占領されて中国と地続きになったせい。
日本が音頭をとれば無理な話じゃない。
日米安保が不要になるので、アメリカがいい顔しないか。
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:09:02 ID:t8tVZHGE0
- >>1
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::;rー- 、;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ +
/::::::::::::::::::::i、::l `ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ
/::::::{:::::::!、::::::i、ヽ、 !:::::::::::ノ::::::::::::::::::::::::ヾ、', +
. /;::::::::!, i、 ゙t、::::ヽ`ー. |:::::::;イノi::::::;イ::::/::::i、:l、ヾ,
,l/!:::::::ヾ'ヽ;ヽ=ヽヾ==-、 i:::;ノノ,-ノ;ノ,,}:::/:::::ノ:::::l `}
ビ ッ {ハ::::::::::::::ト、゙、,゙ _ ノ"´ _ ク'ノ::::ノ:::::::|
,,,_ }:::::::::::::゙ィ 彡≡ミ 彡≡ミ、 ノ::::':::::::丿
/ i l::::::::::::::'、 . "ソノ:::::::i、ヽ
| l !::::::::::::!ヾ、 :::;! イ::::::、::|.ヽヽ
,! .| ノ;:::::::::::::!、 |─-----─| /::::::::|ヽ:| `ヾ
,r'"´ ̄ ̄ヽ / |::/!:::::::::::ヽ、 \ / ノ::::i:::::| ゙l|
./ -─'''''''‐く |/ |:::::::::::r`i`ヽ、 \__/ , ィ"i、::::|゙i:::! '
| _,,,,,__ノ ` !.ハ:/ ゙.| `ヽ、.__,. '´l`ー、|ヽ::! !,!'
| ) '´ / ヽ l ヽ`!' リ
'、 ─--r' ̄ ̄ ̄/ ,.-、i | ,r-、ヽ__
. \,,__,,ノ,| / / ヾ, ,!/ ヽ.ヽ`` ー-、 _
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:09:04 ID:x+zr39670
- >>200
インドは砂漠で戦っている、後は空母が大好き
- 214 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:09:37 ID:1T1Nh4Xi0
- >>205
いい響きだな、援交近郊
- 215 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:09:39 ID:5R/kVyU40
- これはODA増額しても許す。
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:10:03 ID:Z86KU7VC0
- >>190
ホノカグツチ がかっこよくね
生まれるとき母ちゃんうっかり焼いちゃった神様
自虐的な意味もありステキ
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:10:28 ID:IQJz1B1l0
- 中国人はカーストのどのへんか聞こうか
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:10:42 ID:s7tXG+9Y0
- >>154
ロシアはやっぱ微妙でしょ。でもま、対中国戦なら、日本およびその連合軍側につくかもな。
最近、ロスケもメリケンと仲いいし。
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:10:55 ID:bDDgy7wb0
- 日本は13000km伸縮して相手を一瞬で貫く
超兵器竹槍の開発しかないな
13000kmや・・・!
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:10:57 ID:6VvTOsKp0
- 改めて地図見てみるとやっぱ沖縄から台湾のラインて凄く大事ねw
それとロシアには傍観しててもらわないと。
モンゴルがもっと強国なら北京まで近くて便利だったのにね・・・・・
- 221 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:11:00 ID:tr3mKzC10
- インドかわいいよインド
- 222 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:11:56 ID:SuerU4lK0
-
日本もどさくさで核保有宣言しちゃえよ、一週間で作れるんだから
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:12:05 ID:iL9hVbVOP
- ミサイルなんだから別に国境近くに配置しなくてもいいだろ。
ロングレンジなんだから隠しておけよ。
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:12:06 ID:P6OsEAbK0
- >>154
自由と繁栄の弧はチャンコロと露助は除いてんだよ。
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:12:12 ID:/rsa/ebW0
- >>207
いっそ建御雷で
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:12:26 ID:moxm+TLF0
- インド軍ってあまり、日本人知らんと思うけど、
世界で見てもかなりの上位にくる軍事力持ってる国だよ。
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:12:34 ID:0tgicEta0
- 東京裁判でもインドは日本よりだったし、やはり真の友好国に足るべき存在はインドだな。
人口も中国並みに多いし優秀だし。
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:13:23 ID:VSRbcCMV0
- 同盟結んでも結ばなくても
いざ開戦したら確実に便乗して背後を襲ってくれるという
この安心感
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:13:28 ID:x+zr39670
- ロシアを大人しくさせるには、モンゴルと中央アジアを抑えること
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:13:28 ID:+nxVTICC0
- インドってアカ居ないのかな?
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:13:29 ID:raTiks6k0
- >>190
「武甕槌」or「建御雷」でOK!W
- 232 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:13:29 ID:6SNwb9qn0
- インドのみなさん、H2Aいりませんか?
- 233 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:13:42 ID:o2DivtqG0
- ____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 核ミサイル売ってくれないかな・・・
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
. \ /___ /
- 234 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:13:49 ID:YsWgftm/0
- インドを応援したくなるじゃないか
- 235 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:13:56 ID:CpmknZWx0
- このスレで人気投票したらチュンリーよりダルシムのが票集まるのは間違いないな
- 236 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:14:11 ID:ub/MBzVJ0
- >>226
何しろ特殊部隊の隊員はレインボーマンだからな
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:14:27 ID:TFD5yPNA0
- ぶwwwインドやる気かよwww
ご褒美に帰りにインドカレー&ダージリン買ってあげようじゃないかw
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:14:57 ID:P6OsEAbK0
- >>220
大東亜の緒戦でも、マレー沖の開戦に勝利した後
インド洋に出て制海権を掴んでいれば、イギリスはギブアップだったからな。
援蒋ルートも潰えたしな。
日本にとってこのシーレーンは重要だぞ。
インドと協力すべきだ。
- 239 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:14:58 ID:ijTSVqch0
- 日本の技術だったら本当に一週間で核兵器作れる?
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:15:01 ID:JtjeNhwO0
- そんなこっとインディア♪
- 241 :アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/09/22(水) 16:15:08 ID:ytxNywzKP
- >>225
カッコイイね
茨城出身なので鹿島神宮で祭られている事で馴染みも深い^^
- 242 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:15:13 ID:IZ2wrLrC0
- 日本もやればいい
他国もみんな持ってると思ってるんだし
変に意固地を張るのは国益国防に反する
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:15:22 ID:O4LOqmSn0
- >>1
インドさん、インドさん。 1発だけなら誤射なので、
中国上空で爆発させてやってくださいw
- 244 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:15:28 ID:lD6pQVTR0
- >>1
豪州は中華に内部侵略されたからな。
インドは対特亜上
味方にしておきたいね。
- 245 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:15:32 ID:fj9ccdZs0
- >>178
遠交近攻策というのです。
印度か、スバス・チャンドラ・ボースという、第二次大戦で
日本の味方になってくれた人が居たな。
知ってる人もいるだろうけど、インドは前大戦で、日本と一緒に
インドの独立をかけて戦ったんだよ。
ビルマでは、インド兵が日本兵と共に連合国と交戦した
棟田博だったかが雑誌「丸」に書いた、インド万歳と言う小説にも
シーク教徒のラチャゴ・シーンが日本兵と共に行動して
最後は機銃掃射にあって苦しい息で「インド万歳」ジャイ・ヒンドと叫んで
死ぬ描写がある、それを看取った日本兵が俺も日本万歳と言って死のう
と言うのだが、彼は爆弾の直撃で何も言えずに死ぬとか
そういう話だった。
- 246 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:15:43 ID:HObWbw070
- 俺的好感度
インド>>中国、
DQN同士かもしれんが牙を剥かないだけまだマシかも
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:16:15 ID:lqRRIqqY0
- 隣国に狂った国家いる限り、核ミサイル防衛です。
日本は国民の生命財産を守る為に核準備するだろう。
- 248 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:16:37 ID:ub/MBzVJ0
- >>230
冷戦中は親ソ連だったけど
西側諸国とも関係は保って居たな
中国とは領土問題等で長年敵対してる
ネパールの選挙は代理戦争状態
- 249 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:16:38 ID:CpmknZWx0
- >>239 作れたとしても1週間でつくったものなんて実戦配備できんだろ
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:16:55 ID:x+zr39670
- >>239
材料があればガンバル型なら造れるよ
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:16:59 ID:GwG1QaKB0
- >>245
援交近郊?
- 252 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:17:00 ID:IQJz1B1l0
- >>236
死ね死ね団はどこですカーw
民主党の人達ですか?
- 253 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:17:17 ID:lYqfRRKR0
- とりあえず、今夜はカレーにする。
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:17:30 ID:adcSvcHS0
- インド空軍ってイギリス空軍仕込みなんだよね?
強いの?
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:17:31 ID:lVAzJZ/x0
- ま、インドは中華思想と違って押しつけてきたりしないからね。
- 256 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:17:31 ID:pMtP2L4X0
- 日本も持ってはいないけど、いつでも配備可能な準備はしてる
- 257 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:17:51 ID:+nxVTICC0
- >>248
thx.
- 258 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:18:03 ID:qRZboao50
-
日印安全保障同盟 でいいじゃん。(´・ω・`)
対中国はインドしかいない。
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:18:11 ID:YiA36OcD0
- インドにはアグニ、出雲には阿国
島根県は今すぐインドの都市と姉妹提携して、竹島の領有権を強調すべき
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:18:26 ID:T/lEAGtP0
- 「大東亜共栄圏」
この言葉はあまり使うべきじゃないのかもしれないけど、日本の先人には先見の明が
あったと思わざるを得ないよね。
手段には問題があったかもしれないけど、目標としてはかなりいい。
日本が手段を間違えずに橋渡しできると最高だね
- 261 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:19:08 ID:ig8dgaF/0
- そもそもなんでインドと中国は仲が悪いん?
- 262 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:19:28 ID:UA6bp9Nt0
- 中国にしているODAをインドに変えよう
- 263 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:19:51 ID:ub/MBzVJ0
- アグニと言えば
ランチャーストライクの主要武装
- 264 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:20:22 ID:nMLLGUnf0
- >>260
そんなもん役人が考えた後付けの屁理屈じゃんか
- 265 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:20:23 ID:8vNNEXXd0
- インドが中国に核撃ったら
お水一杯あげる
- 266 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:20:32 ID:raTiks6k0
- >>260
日本人と、チョン・チャンコロとの「共栄」は、絶対に不可能です。
- 267 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:20:32 ID:vx1+iRWc0
- 日米印で合同軍事演習しよう
モンゴル軍にも協力要請しよう
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:20:34 ID:XB/aSblx0
- >>261
中印国境紛争してたろ
>>1
ナイスなタイミングだw
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:20:35 ID:F660mQ5z0
- やっとだな!
日米印韓VS中朝露
- 270 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:20:44 ID:IZ2wrLrC0
- >>194
それしかないよな
最近は発動しすぎて威力がなくなっているから
てこ入れに丁度いい
- 271 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:20:51 ID:AiLW3DVi0
- 大手企業はとっとと中国から撤退してインドに行け!
- 272 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:20:53 ID:AVDXxo5q0
- 安倍元総理が作ったインドとのパイプ、民主政権でも引き継いでほしいね
インドのシン首相が来日したときの国会での演説
http://www.youtube.com/watch?v=Y5AW9EBGAms
http://www.youtube.com/watch?v=RRADBL5bxVA
安倍前首相 『強いインドは日本の利益、強い日本はインドの利益』インド国会での演説
http://www.youtube.com/watch?v=-sVYoIeHoaQ
http://www.youtube.com/watch?v=J57n62auJR4
http://www.youtube.com/watch?v=FFd_C7EPw3k
日本国とインドとの間の安全保障協力に関する共同宣言
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/visit/0810_ahks.html
- 273 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:21:01 ID:fj9ccdZs0
- >>194
そのネタ有ったなぁ、忘れてた
>>201
形はそうだけど、なんか美味しそうだしw
>>206
さては、SF好きですな
>>207
それもいいかも
>>216
火の神ですからね
>>231
ただ、神の名前を爆弾につけて良い物なのだろうかと
それで神の武器の名前を使ってみたんだ
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:21:02 ID:wXm7speH0
- おっしゃインドと同盟組もうぜ
- 275 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:21:04 ID:o2DivtqG0
- >>261
領土問題があるのとシナが水泥棒してる
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:21:04 ID:9Wg9T2dL0
- 繁栄の弧で暴虐な中共封じ込めるしかない状態。
- 277 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:21:14 ID:xzttYB810
- インドと軍事同盟を結ぶべきだな
- 278 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:21:43 ID:UA6bp9Nt0
- >>261
シナと仲がいい国なんてキチガイだらけじゃないか、
ほら北の某国とか
他の国はどうでもいいか、利用しているだけさ
- 279 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:21:55 ID:CqPwjYyN0
- >>34
ナンてこったい
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:22:05 ID:T/lEAGtP0
- あぁ、「大東亜共栄圏」だと、チョン、チャンも入っちゃうのか。。。
失敗、失敗。
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:22:10 ID:VSRbcCMV0
- >>261
水の取り合い
それにインドはダライラマというチベット独立の切り札を握ってる
- 282 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:22:17 ID:6VvTOsKp0
- >>238
うむ。それと韓国と台湾が協力してくれると北京、上海を押さえるのが物凄く楽ね。
- 283 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:22:21 ID:9LbgxRyr0
- 日本もインドと足並み揃えて核武装すりゃいいのに
- 284 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:22:24 ID:88GUCmahP
- >>65
日本は国土が狭いから、開発できない。実験場に使える土地無い。
スパコンのシュミレーションだけじゃ、実用兵器つくれないよ。
つくるなら仮想上の抑止力より、実効力ある防衛兵器。
特に原潜とステルスの戦闘機。
これなら、この技術を民間に還流できて、産業も発展する
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:22:36 ID:4JThH5qB0
- 支援します^^
- 286 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:22:52 ID:x+zr39670
- >>261
民族対立による領土問題、地続きだから物凄く根深い
- 287 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:23:34 ID:TNYuNZRH0
- 支援とか言っちゃってどうせ1円も出さず2chに書き込んで終わりでしょ
- 288 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:23:43 ID:F/cb2M2C0
- >>214
援交禁交。
- 289 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:23:45 ID:HtnQjg4g0
- 中国も韓国同様、世界から嫌われる国になりつつあるなw
- 290 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:24:20 ID:6ibBJSNX0
- 問題はインドから見る同盟国としての日本の価値
- 291 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:24:25 ID:x6Fey5MO0
- _rュ_
_,.:-─ '´,.'  ̄`ー─-、_
,.ィ'´ ,.' `ヽ、
/ / ∧
/ ....::::/::::... . ..∧
〈 _::〉__ :::.. ..: : : ::|
∨:_:_:,r‐'´ ,.-─‐-:、_`ヽ、___、_:_:_::;〉
}>l_/_______,∠、___,}><{
|: : :i: :|::/-|::/|::/:;/-|:::r'‐|::|: :i:: : :人
|,': ::|: :|"ニ=-  ̄ -=ニ二 ^|: :|: :|: :|::\
/::/:::|: :| xxx , xxx |: :|: :|: :|\::\ ざまあwwwwwwww
/::/:: ::ヽ::ゝ r──-、 ∠::/: /l::」  ̄
__ /::/|:.:|: :|:::::::ヽ、 ヽ___,ノ ,.ィ:/:.:/:::: :|
`ー-r-`ヽ.∧ 〈::/ |: :|l:::||:::|:::::::;>‐;r -r‐<::/:.:/:::::: ::|
〈 と´〈 Y〉 |: :||:::|/-‐'_|-‐'´' _.`ー-/::/,/`ヽ:::|
<⌒゛,. `ヽ、 /´ |::」 /| ` ´/ ~o/' ,..'´ \
 ̄\ \ ./-‐`ー─'´ ,'`ー-r‐'´>──'´,/ i \: ハ
\ `ヽ //::" :i :! \° ヽ' :| `ヽ|
. ヽ、___,/: ::ヽ、_、_i__:i,〃 \ \ ,.' ∧
//: : : : : ::::::::|' ̄l二><二∧ ̄゛|:.\ ∨ .ハ
| | : : : : : ::::::::| ,⊆<⌒' `─┴'"ヽ :| |
| | : : : : : ::::::::| 辷_,>,ノ___,,/:| ::| |
| | : : : : : ::::::::| 〈/ 〈::: : : :| ::| |
- 292 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:24:27 ID:IQJz1B1l0
- 中国は隣接した国を必ず侵略するからなー。よくロシアと手打ちできてんなー。やっぱ核か。
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:25:01 ID:x+zr39670
- >>269
おい変なフラグが立ってるぞ、さっさと消しとけ
- 294 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:25:07 ID:cVmqQdVF0
- 日本は固形燃料ロケット「イプシロン」を開発中です。
能力はICBMとしても文句なしです。
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:25:14 ID:ig8dgaF/0
- 印中の仲の件 ありがとう。
>>289
仲良しクラブじゃあるまいし嫌われるくらいでちょうどいいんだけどね。
- 296 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:25:18 ID:6VvTOsKp0
- インド政府高官とつながっているカレー屋を探せ!!
間接的な資金援助てかwww
- 297 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:25:39 ID:PTeyh4Nc0
- >>239
一週間で本当に作れるかどうかより
「日本は簡単に核兵器を作れる、いや本当はもう準備万端ですぜ」
って諸外国に思わせるほうが抑止力として働くよね
宇宙開発なんかはそういった意味で重要だと思う
- 298 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:25:48 ID:uXgtVe+s0
- >>260
大東亜共栄圏と中華序列は相容れないからな
共栄圏構想は列強の帝国主義に対抗するだけでなく
従前の支那を中心とする国家序列をも否定するものだからね。
当時も今も支那は日本の敵と言うことだ
- 299 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:25:56 ID:F660mQ5z0
- >>290
日本と仲良くしたく無い国て想像できないんだが
- 300 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:26:09 ID:y57IrcfJ0
- 日本もヒノカグツチ開発しようぜ
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:26:12 ID:lD6pQVTR0
- >>292
上海協力機構ですでに同盟に近い状態だよ。
- 302 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:26:29 ID:cQNpIKxq0
- インド人を右に
- 303 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:26:34 ID:K69KaXKg0
- >>5ちょwwwwwwwwwwwなつかしいひとwwwwwwwww
- 304 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:26:45 ID:fj9ccdZs0
- >>251
ヘンタイだーーーAA略
>>278
ロシアが笑顔で握手しながら、中国のどの辺が美味そうか品定めしてるがな
>>280
汪兆銘政権みたいな親日政権を樹立して
国民を再教育するならありかも
>>282
韓国は19日に中国船を拿捕してるしやる気何じゃないかな
ただし、法則が心配なんだ
- 305 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:26:50 ID:lkUx4PiI0
- 日本も核を持たないとインドにとって日印同盟の意味はあまり無いよ。
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:27:14 ID:x+zr39670
- >>272
今こそ麻生や安倍は単独で乗り込むべきなんだがな、野党時代の小沢の様に
- 307 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:27:36 ID:Yi4GyN1o0
- そんなインドに原子力発電所を輸出しようとしてる日本
- 308 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:27:36 ID:UdrPpBEX0
- >>1
( `ハ´)「核を持たない小日本には残念ながら関係ない話アル!」
- 309 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:27:48 ID:Zgl2X0e/0
- >>261
____ ) ;;;;;;;;)
/ \ ( ;;;;;;(
/ \ /\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´|
/ ∩ ノ)━・'/ てか中華思想と付き合える国なんかあるのお?
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___ /
中華思想とは、中国(中華)が世界の中心であり、その文化、思想が最も価値のある
ものとし、漢民族以外の異民族の独自文化の価値を認めず、「化外の民」として教化
の対象とみなす思想。華夷思想ともいう。
学術的用語を離れた俗用法として漢人の伝統的な思想という学術的な意味を離れ、
その語感から単に強引で自己中心的な考え方を中華思想と呼ぶ場合がある。
- 310 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:27:50 ID:CpmknZWx0
- はやく遺憾の意シリーズを実戦配備するんだ
- 311 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:27:56 ID:88GUCmahP
- >>271
インドは中国以上にカオス。
同じ工場の中で違うカーストの従業員に働いてもらうの、すごく大変。
モノは高く売れないし。
日本流のモノづくりの考えが通用しにくい国。
車だとスズキみなたいな製造の姿勢があるとこでないと、
コストと利益がつり合わなくなる。
やっぱ国内産業の賦活と賃金体系の是正をもっとしないと空洞化してくだけ。
国内に重要な生産能力や工場があるのも防衛戦略の一環だし。
- 312 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:28:02 ID:CEtSVXIf0
- >>190
タケミカヅチかニギハヤヒ
現状はやっぱイカンノイか
- 313 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:28:04 ID:x+VCQV5C0
- >>299
日本はインドに中国を牽制してもらいたいけど、
逆にインドと中国が紛争を起こした時に専守防衛の
自衛隊が中国軍をどれだけ牽制できるのか?という疑問も…
そりゃ同盟を結ばないよりはましだろうけどさ。
- 314 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:28:12 ID:IQJz1B1l0
- パキスタンと敵対したらインドとは確実に仲良くなれるよなwww
- 315 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:28:23 ID:UA6bp9Nt0
- 日米印ASEANで中国への包囲網を築きつつ、香港やマカオなどに働きかけながら、
圧力をあっければ、あっと言う間に中狂は詰むよ。
ちなみに中凶を崩壊させるのは三峡ダムを破壊すればいいだけ。
あとは勝手にバラバラになってくれる。
- 316 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:28:25 ID:VZL6jIty0
- >>269
祖国を入れたい気持ちは分からなくもないが
日米印VS中朝露韓 こっちな
- 317 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:29:49 ID:1Z1fDkk50
- >>239
世界1位の核燃料保有国だぞ日本は、さらにロケット技術を世界1だし、作ればあっとう言う間さ
アメリカが日本のロケット技術を買いに来たが日本は拒否をした、アメリカでさえ日本のロケット技術を認めている
- 318 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:30:01 ID:x+zr39670
- >>290
昔から向こうから頼んで来てるよ、空母を一緒に運用してくれと言われたこともある
- 319 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:30:05 ID:IUDTYXKY0
- かなり仲が悪いこの2国。中国は日本と同じぐらい嫌いだろう。
インドは大の親日国だ。
- 320 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:30:41 ID:KrDS+fWX0
- 中国って初めは威張ってたが
ウザがられて周りからイジメられる奴に似てるな
- 321 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:30:44 ID:L0nUXvup0
- インドにしてみりゃ、パキスタンが核を持ってる以上持たないわけにはいかないし、
中国の最近の行動をみてれば、どうせ持つならパキスタンと中国に標準をあわせるのは当然だろうな
それと中国は軍隊を持ってる国には結構弱腰。
実際中国は日本にはかなり強気に出てるけど、インドに対しては常任理事国入りも反対してないくらい弱腰だしな。
だったら更に軍備を増強した方が中国に強気に出られるようになる
- 322 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:30:49 ID:P6OsEAbK0
- とりあえずインド洋から撤退した民主政権はバカということで。
- 323 :_:2010/09/22(水) 16:31:17 ID:OB+WeJOg0
- >>284
日本のどこが狭いんだよ、竹島でも核実験ぐらいできるんだぞ
日本における無人島の総数は6,415、それに実験必要なのって
プルトニュウム型だけだったんじゃなかった?
- 324 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:31:18 ID:wRNKwVCn0
- さすが俺たちのインド
- 325 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:31:47 ID:fj9ccdZs0
- >>309
反対に、世界の中心の事を漢語で中華と言うらしい、
中国イコール中華ではなく、豊臣秀吉は日本こそ中華だと言っていた
で、大陸取って天皇を大陸に移して、世界を豊臣が支配すると考えていたわけだ
そう考えるとあの民族は、誰に断りもなく勝手に世界の中心の人民の共和国だと
自称しているわけだ、何という厨二病民族。
- 326 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:31:56 ID:QFjQ66ci0
- >>1
そして日本が核の灰で汚染されるのですね
- 327 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:32:03 ID:O4LOqmSn0
- インドはサイババー攻撃も得意。
- 328 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:32:08 ID:AiLW3DVi0
- >>290
トヨタと日産とホンダとユニクロが中国から完全撤退して
大々的にインドに進出すれば納得しれくれんじゃね?
あとは水に関する事業のバックアップ。
- 329 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:32:41 ID:zZVftI5c0
- 毎日カレー食うYO
- 330 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:32:47 ID:3O02et8Q0
- タケミカヅチをアメノトリフネに積んだら完璧
- 331 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:33:12 ID:ig8dgaF/0
- >>323
まあ核実験はなんとかなるとしても、憲法改正だな。
民・自の連立しかない。
このさい外人参政や夫婦別姓など小異は捨て去ること。
- 332 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:33:15 ID:mTzHKthj0
- 国家に真の友情はない・・・が支那よりマシだから手を結ぶべき。
敵の敵は味方。
- 333 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:33:35 ID:myYPpQ/D0
- >>316
そうするとこうなっちゃうよ
日米印露VS中朝韓
- 334 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:33:40 ID:p81eV7zp0
- >>327
近所のインド人経営のインド料理店には、サイババの写真飾ってあったな
- 335 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:34:00 ID:1Z1fDkk50
- まあ仮にインドが日本を裏切っても、日本まで届く核は持っていないからな
- 336 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:34:21 ID:oRAXm0V40
- 軍事力の空白は、周辺の国にあらぬ欲望を持たせてしまう。
左翼のせいで、世界は再び大乱の様相を呈してきた。
等しい軍事力によりバランスを保つことこそが理想。
被爆国であり専守防衛を国是とする日本国だからこそ、
核武装は、唯一無二の正しい道なのだ。
- 337 :絶対に付き合ってはならない国:2010/09/22(水) 16:34:23 ID:fvgZO3Mv0
- 1950年〜 文化大革命・中国国内外で以降粛清・
民族浄化及び餓死で3000万人以上が死亡
1950年 中国が朝鮮戦争に参戦
1951年 中国がチベットに侵略し現地民数百万人を虐殺
1959年 中国がインドと国境紛争、カシミール地方の占領
1969年 珍宝島で中国軍がソビエト軍が衝突
1972年 日中国交樹立
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1978年 米中国交樹立
1979年 中国がベトナムを武力侵略。中国が懲罰戦争と表明
1989年 中国天安門にて発生した学生による民主化運動を
軍隊で強行鎮圧し死者300人以上
1992年 中国が領海法制定により南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年 中国が歴史的にフィリピンが領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年 中国が台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年 中国がフィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張
同年 中国が日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張
2000年 中国の軍艦が日本列島を一周。
中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
2004年 中国が沖ノ鳥島は岩であり日本の領海とは認めないと主張
同年 中国の潜水艦が石垣島の日本の領海を侵犯
2005年 中国が反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
同年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
同年 アメリカが中国の巨大軍事国家化を指摘
同年 中国が沖縄の日本帰属に疑問を示し沖縄は歴史的に中国のものと主張
同年 中国海軍が春暁ガス田付近に軍艦派遣で示威行動
(チベット、トルキスタン、内モンゴルは虐殺・侵略現在進行形)
- 338 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:34:39 ID:s2e11uqx0
- インドは美人さんが多いイメージ
- 339 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:35:07 ID:TjoFqrFN0
- >>190
・天照
- 340 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:35:34 ID:Eem41WQc0
- 今日は9月22日なんだがいつのソースを貼っている?
- 341 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:35:44 ID:x+zr39670
- >>331
憲法は関係ない、三原則の破棄は10分の閣議決定で可能
- 342 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:36:13 ID:wRNKwVCn0
- >>333
日本がフルボッコにされるな
- 343 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:36:36 ID:kUg+Jh0T0
- 日本は核持たないで、はやぶさ2に小惑星を持ってきてもらえばいい
どこでも落とせるし維持も楽だし、放射能汚染もない
表向きは探査で文句もつけづらいし日本向けだろう
- 344 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:36:41 ID:1Z1fDkk50
- >>190
天界
天下
王将
神楽
大和
東京
- 345 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:36:55 ID:/7U5UcE6O
- この動揺ぶりはwやっぱ日本も核武装したほうがいい
- 346 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:37:08 ID:0hQQfnHh0
-
自由と繁栄の弧が・・・
□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□
□□□□□□□□□■□■□□□□□■□■□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□■□□■□□□□□■□□■□□□□□□■□□□
□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□■□□□□■■■□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□
□■□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□■□□□□■■□□
□■□□□■□□■■■■□□□□□□■■■■□■□□■□■□□
□■□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□■■□□
□■□□□■□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□■□□
□■□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□□■□□□■□□□
□□■□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□□□□□□
□□■□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□□■□□□
□□□■□■□□□□□□□■□□■□□□□□■□□□□■□□□
□□□■□□■■□□□□□□■■□□□□□■■□□□□■□□□
□□□□■□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□■□□□
□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□
□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□
- 347 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:37:42 ID:1T1Nh4Xi0
- 日本も次のH2Aは固形燃料で飛ばすか
- 348 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:37:49 ID:QJtzBjQ30
- 核戦争は不可避だな
それがいつになるかってだけの話だ
- 349 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:38:28 ID:3IQQl/D/0
- 今もインドで歌われる日本兵を讃える歌
http://www.youtube.com/watch?v=__7fG0aqJDk
一)父祖の時代より 今日の日まで 美しきマパオの村よ
いい知れぬ喜びと平和 永遠に忘れまじ
美しきマパオの丘に 日本兵来り戦えり
インパールの街目指して 願い果たせず 空しく去れり
二)日本兵 マパオの丘に来る それは四日の火曜日
一九四四年のことなりき 我は忘れじ四月のあの日
三)罪なき民も散り散りに 西に東に追いやられ
再び神の恵を受け 集まり住まん この地マパオに
四)広島の悲報 勇者の胸をつらぬき
涙して去れる 日本の兵士よ
なべて無事なる帰国を われ祈りてやまず
- 350 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:38:30 ID:ZZpNLy2d0
- メタルギア開発しようぜ
- 351 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:39:05 ID:x5NqG3Z70
- これを期にアセアン諸国も行動に示すチャンスだぞー
- 352 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:39:34 ID:vseFa/D1O
- さすがインド
狙う国がナイスチョイスです。。。
- 353 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:39:41 ID:nMLLGUnf0
- インド兵にボコボコにされた日本兵w
- 354 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:39:43 ID:fgi+8DUL0
- >>339こええよw
- 355 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:39:43 ID:F/cb2M2C0
- >>349
詩を読むだけで、目頭が熱くなる。
- 356 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:39:50 ID:mcKjcIcw0
- >>190
荒ぶる神スサノオだろうな
どこへ飛んでいくかわからんようなネーミングだが
- 357 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:39:58 ID:7dtHQ45n0
- インド軍の軍事パレード
http://livedoor.blogimg.jp/fistoria/imgs/7/5/75954e54-s.jpg
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/toby/20100117/20100117152221.jpg
http://25.media.tumblr.com/tumblr_kwylcf6CJG1qzl3h4o1_500.png
- 358 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:40:25 ID:t0oDILPP0
- 日本にとっては何の意味もないがな
- 359 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:40:40 ID:nF5/zSpu0
- インド「日本はなにやってるの?俺らは先に行くわ」
インドが中国との軍事交流を断絶
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285122716/l50
- 360 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:40:41 ID:ig8dgaF/0
- >>351
んー俺がアセアンの王様なら、裏で中国と通じて裏切るかなあ。 勝ち馬には乗らないと。愛する国益のために。
- 361 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:40:50 ID:P8rKAMIXP
- 日本、米国、印度、英国、ドイツ、フランス、東南アジア
VS
中国、北朝鮮、韓国、パキスタン、ロシア、中東
っといったところか
ワクワクしてきたな
- 362 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:40:59 ID:x+zr39670
- 今の所インドは何でも呑んでくれそうなのが不安、チョンは除くと条件を付けて
もらわないと遺憾な
- 363 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:41:55 ID:ScF1cKkP0
- インドラの矢
- 364 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:41:55 ID:F/cb2M2C0
- >>190
多弾頭核ミサイル ・オロチ。
- 365 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:42:03 ID:cCbOuNRD0
- インドもDQNだが、富裕層だけでも救いようがある。
シナの富裕層やら政府やらは全くもってお話にならないw
- 366 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:42:11 ID:my9DVo/C0
- これは対抗措置
- 367 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:42:38 ID:VZL6jIty0
- >>361
オーストコリアも仲間に入れてあげて
日本、米国、印度、英国、ドイツ、フランス、東南アジア
VS
中国、北朝鮮、韓国、パキスタン、ロシア、中東、オーストラリア
- 368 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:43:12 ID:NA1NpPMP0
- 中国って周り敵だらけだな
- 369 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:43:32 ID:AiLW3DVi0
- >>359
日本より遙かに行動力のある国なのね〜
- 370 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:43:49 ID:KrDS+fWX0
- >>375
核持ってるだけで羨ましい
保有してたら、こんなに楽しいパレードをする余裕が出来るんだよ
- 371 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:43:59 ID:99ojFc1EP
- >>361
胸熱ってレベルじゃねーぞww
- 372 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:44:07 ID:0hQQfnHh0
- >>357
色々な意味であなどれん国だ
- 373 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:44:10 ID:vRxp/mv00
- ありがとうインド
- 374 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:44:13 ID:AnNfqve7P
- >>6
やっぱ皆考えることは同じだな
アメだけじゃいつ裏切るかわからんし
- 375 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:44:28 ID:XP/CNajpP
- >>364
弾頭は8つ、ですか?
- 376 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:44:42 ID:AVDXxo5q0
- >>367
露助って最近チャイナをかなり警戒してるって聞いたんだが
- 377 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:44:53 ID:OwuqXUvd0
- >>368
味方になろうって国の方がおかしい
強盗みたいなもんなのにw
- 378 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:45:09 ID:EXf8lZHn0
- > 2012年までに、
この数字、最近よく見るなぁ…
- 379 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:45:09 ID:aTlgcovt0
- イギリスのキャメロン首相もインドと関係強化してるし、
なんか中共包囲網がじわじわできつつあるのかな。
- 380 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:45:27 ID:1jcPUZes0
- インドの女性は皆
本当に顔が小さかった。
- 381 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:45:34 ID:Nd+BPqfe0
- 安倍政権の時インドと軍事条約結ぼうとした。
中国の脅威を説いた安倍さんのインドでの演説はスタンデイングオベーションで喝采された。
マスゴミは一切スルーで必死で安倍さん叩くばかりだったが今思えばこの人の発言と
先見の明は優れていた。 防衛庁を省に変えた事も安倍さんの尽力の賜物。
- 382 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:45:35 ID:34BySW4c0
- ロシアとか今中国と仲悪いし、むしろ戦争なったら資源と領土拡大のために中国に攻め込みそうな気さえするわ
- 383 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:45:43 ID:CEtSVXIf0
- >>364
おおそれがあった 実際多弾頭の技術は既に持ってるし
- 384 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:45:56 ID:AiLW3DVi0
- 親印感情をインドに伝えるためには何をすればいいの?
- 385 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:46:10 ID:7NaVRHui0
- そんなもんだろ
インドの仮想敵はパキスタンと中国だもの
仮想敵に金銭・技術支援してるのは日本くらいのもんだ
- 386 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:46:11 ID:sGANgWFy0
- インドとの同盟は是が非でも実現したいね
中国を東西から挟み撃ちに出来る
同じ有色人種同士、頼れるパートナーだよインドは
- 387 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:46:18 ID:ig8dgaF/0
- >>377
国益って見た目や好き嫌いで判断するものなの?
泥棒でも国益のためには付き合わなきゃ。
教えてあげるけど、女神ってブスだってよ。
- 388 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:46:30 ID:x+zr39670
- >>378
オカルト的にも意味があるんだとさ、マヤとかな
- 389 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:46:38 ID:vqQ4AzDM0
- ヨガフレイムでシナ燃やしちゃって
- 390 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:46:42 ID:TjoFqrFN0
- >>383
オロチは退治されちゃったから縁起が悪い
- 391 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:47:13 ID:VZL6jIty0
- >>376
【海外】 ロシアと中国 対日戦勝65周年に関する共同声明を発表か
勝ったつもりでいるんだぜw盗人猛々しいわwwwwwwwwwwww
- 392 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:47:41 ID:AqdCLIDY0
- 親愛なるインド人よ、
シナに核ミサイルをブチ込んでくれ、頼む。
チベット人、ウイグル族、そして日本人のために
- 393 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:48:01 ID:P8rKAMIXP
- >>384
日本印度化計画を買い占めてオリコン1位にするしかないね。
- 394 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:48:12 ID:r5TbBN3U0
- まあ核は抑止力だからな
撃った時点で終わり。
持ってるだけで実際は使えない兵器。
世界が終わる。
使ったときは自国が滅ぶのも覚悟しないと
- 395 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:48:14 ID:js1MYHHM0
- 福井市内に複数の店舗を持つ特定アジア人の美容室が密漁
うらやましいでしょ? http://mariejose.linkulblog.net/e43626.html
主犯 http://mariejose.linkulblog.net/e28335.html
探偵の記事 http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/08/21_01/index.html
お顔 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1159643.jpg
画面上に下記のように出ますが特定アジアの美容室のブログに書き込めます。
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
- 396 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:48:21 ID:OwuqXUvd0
- >>387
バカだなw
つきあってりゃおこぼれがもらえるわけでもなく
かえって毟られるから嫌われてるんだよw
- 397 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:48:22 ID:MhSoNRfR0
- 核が何百発飛んできても絶対打ち落とす!!
その位のMDを構築すべきだ。
報復措置は何千発の通常弾頭で十分。
ただ・・・税金が半端なくあがりそう・・・。
- 398 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:48:46 ID:7NaVRHui0
- >>392
風向きを計算したほうがいいよ
日本は中国の風下だよ
意味は分かるね?
- 399 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:49:07 ID:88GUCmahP
- >>323
海洋や無人島だって日本の大事な一部だよ。
列島近辺は海流も風の動きも活発で、地盤が安定してる場所も少ない。
だから、どんな場所で実験しても、核物質は広範囲に広がる
そして核兵器を自分が使う時は、核で報復攻撃される覚悟が必要。
核ミサイルを持つには、まず地上の全てのミサイル基地が先制攻撃されてもいいように、
原潜に核ミサイルをひそませておくのが常道。
だから、まず原潜もたないと核武装しても意味ない。
そして海上や地上の兵力を展開するには、
たとえ防衛の為でも制空権がないと現代戦はやってられない。
だから強力な戦闘機が必要。ステルスなら敵基地を迅速に無力化することもできる。
中国は米国のラプターが嘉手納に駐留してるのを警戒してる。
原潜も制空力もいまの日本には欠けてるのに、
核武装すれば全てがまるくおさまるなんて、そんな簡単じゃない
- 400 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:49:10 ID:AcR5Ty5Z0
- >>368
もし紛争になった時、ロシア的に一番美味しいのは、先の大戦同様、終戦間際の南下だと思う。
- 401 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:49:12 ID:fgi+8DUL0
- >>367豪は今シナと険悪になりつつあるぜよ
安倍はインドとオーストラリアと組んで牽制しようとしてた
- 402 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:49:18 ID:akJ4Frtv0
- 実は、日本も隠れ核武装してんちゃう〜〜ん!?
方向も中華に向いてロックオン、窮鼠猫を噛む舐めんなよ!
こんな甲斐性ないわな〜。 やっぱ中華の植民地になるしかないか
- 403 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:49:18 ID:f/H7m5ND0
- >>70 >61はチョンだから中国と日本が対峙すれば、半島が危ないと思ってんじゃね?
ドサクサにまぎれて半島をロシアに攻められると思ってんだろうww
ロシアに煮え湯を飲まされた日本人の発想ではないね。
- 404 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:49:20 ID:UOWD0HWt0
- >>347
固体燃料は東大系なのでMシリーズです。
イプシロンはおいておいてM−Vをまた作るのはありだと思います。
- 405 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:49:45 ID:Ii882WQ10
- >>398
・・・先に地球を逆回転させる技術を開発する必要があるな
- 406 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:49:46 ID:ig8dgaF/0
- >>396
嫌いだから付き合わないってwww それで仕事が勤まるの? 発想が学生レベルwww
- 407 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:49:52 ID:F/cb2M2C0
- >>390
>>394
- 408 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:50:23 ID:12CJwdtP0
- 外交の基本は、遠交近攻だよ。
つまり、中国や韓国との領土問題は一歩も引かずに攻めの姿勢を忘れずに
遠いインドとか中国と同じ国境問題を抱えている国と連携すべし。
- 409 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:50:32 ID:aUdeRUAL0
-
中国軍部高官 朱成虎少将の演説 (2005年7月6日)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d28434.html
┌─────────────────────────────────────┐
│ 核兵器の出現は、人類進化の結果である。 │
│ │
│ 我々の中国は核競争に先行し、それにより他国の人口を減らすと同時に、自国の人 . |
│ 口を保ち、将来全世界で大きな割合を占めるはずだ。 │
│ │
│ 将来、人類の進化進展に重要な位置を占拠するように努力すべきで、核戦争を経て、 . |
│ 我々は百年あまりの重荷を下ろし、全世界を手に入れることができる。. |
└─────────────────────────────────────┘
中国 ・・・ 陸軍 420万 艦船 52000 航空機 98000 核:有り
日本 ・・・ 陸軍 26万 艦船 220 航空機 320 核:無し
2005年の軍事費について中国政府は299億ドルと公表しているが、アメリカ報告書は、
実際は公表の2〜3倍で、最大で900億ドル(約10兆円)であると推計。
米国、ロシアに次いで世界第3位の軍事大国。軍事費は2025年までに3倍以上に増大
するとも述べ、急速な軍の近代化と合わせ長期的には周辺国・地域や周辺地域の米軍
に対する明白な脅威になり得る、と警告した。
- 410 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:50:36 ID:UA6bp9Nt0
- いまのシナごときに核なんて必要ないよ。
- 411 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:50:41 ID:adcSvcHS0
- >>357
えっと?体育祭?w文化祭?w
- 412 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:51:02 ID:OwuqXUvd0
- >>406
だから付き合っても損するだけだって言ってるだろwww
おまえこそ小学生かよwww
- 413 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:51:35 ID:PFcqCXRA0
- なんか知らんが中国包囲網が出来つつあるな
後はEUがどう出るか
- 414 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:51:36 ID:VZL6jIty0
- >>401
クジラの一件は許し難い
- 415 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:51:44 ID:euP9abt40
- >>378
コキントー(穏健派)の後にイケイケ派が
中共掌握すること見越してんじゃね。
- 416 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:51:56 ID:uXgtVe+s0
- >>399
地下核実験って知ってるか?
地上で核実験するのは大昔の話だよ。
フランスがムルロア環礁で地下核実験してたことも知らないのか?
- 417 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:52:10 ID:ig8dgaF/0
- >>401
安倍 どんだけ外交力あるんだヨwwwww
- 418 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:52:49 ID:AiLW3DVi0
- >>393
筋肉少女帯は先見の明があるなあ〜w
- 419 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:52:51 ID:TjoFqrFN0
- >>407
そんなものは妄想です。
今の日本になら1発2発撃ちこんだところで何も終わらないし 何も変わらない。
核兵器とは使う覚悟ができた国が1歩抜きに出れる兵器
- 420 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:53:10 ID:oRAXm0V40
- インドは、中共の「ほほえみ外交」に、戦後最初に引っかかった国。
中国人の笑顔に騙されて信頼を寄せ、見事に裏切られて領土の一部を奪われた。
- 421 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:53:25 ID:H0ZRs7AO0
- >>407
自国の民が何万何千何億死のうが痛みを感じない鬼畜政府なら核は有効となる。
- 422 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:53:30 ID:x+zr39670
- >>401
オーストコリアの仮想敵はインドネシアだから微妙
- 423 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:53:42 ID:P8rKAMIXP
- とりあえずコレでも聴いて落ち着こうぜ
http://www.youtube.com/watch?v=34RaOLhdMpA
- 424 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:53:44 ID:34BySW4c0
- >>399
日本の制空力がかけてるってなんで?
- 425 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:53:54 ID:3qjGdzJo0
- 日本は全力でインドを応援する
- 426 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:54:34 ID:88GUCmahP
- >>343
小惑星なくても(地球滅ぶ…)、
衛星軌道に浮いてる廃棄衛星にGPS誘導装置と小さなバーニアつけて、
ピンポイントで落とすだけでもかなりな威力になると思う。
はやぶさの技術を軍事利用したくないけど、頭イイ!とおもった。
- 427 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:54:52 ID:a5iiQvzE0
- おいおい、馬鹿なお前等じゃまだピンと来ないのか
日本が具体的な措置取らないと第2次世界大戦来るぞ
- 428 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:54:58 ID:F/cb2M2C0
- >>419
核は抑止力と認識するべき。
- 429 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:55:13 ID:AVDXxo5q0
- >>406
国同士ならそれで成り立つんじゃないの?
それにチャイナなんて土人以下の国民が住む国家だし
何かあるごとに反日デモやったり、日本関連の店襲われてたらかなわないよ
- 430 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:55:29 ID:wnHV/VCF0
- インドの何が強いってまず人口が多いことだよ
中国に単純に数の力で対抗できる唯一の国じゃん
- 431 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:55:39 ID:euP9abt40
- >>427
おまえ、何時の時代から来たのだ?w
- 432 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:55:44 ID:8tnkaI0E0
- 地球が滅亡するレベルじゃなくても
核撃ったらやっぱり世界中から孤立するのかな?
- 433 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:55:46 ID:ig8dgaF/0
- >>425
ハシゴ外されるからやめとけ
- 434 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:55:49 ID:rv9y8k1T0
- 日本はインドと仲良くやってこうぜ
- 435 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:56:22 ID:UA6bp9Nt0
- >>415
フルチンタオ(胡錦濤)は穏健派じゃねえぞ、知日派で日本の政治家より遥かにオツムがいいだけ
いま必死で人民解放軍の馬鹿将校を抑えてるだけ
- 436 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:56:23 ID:TjoFqrFN0
- >>472
お前は昭和初期の時代に生きているのか?
>>428
核による抑止力等幻想です。
- 437 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:56:33 ID:tX1VGlNJ0
- とりあえず、日本企業は中国捨てて、インドへGO!
- 438 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:57:02 ID:AiLW3DVi0
- 164 : オウム真理教信者(埼玉県):2010/09/22(水) 16:25:04.87 ID:XE40KNHx0
インドは日本の友だよ
日印友好条約締結したし、最近だと日印経済連携条約も締結した。
経済面でかなりのアドバンテージを日本は得られたし、今後の開拓は人口世界一になるであろうインドで決まり。
かなりご贔屓にしてもらってるお客様だ。
- 439 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:57:03 ID:TymEdhTR0
- いよいよ戦争か・・・
- 440 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:57:10 ID:6ZaPSswz0
-
◆ 自称、保守愛国こと、『 自 民 党 』 の そ の 真 の 実 態 ◆
┌────────────────────────────┐
│韓国漁船…小泉…捜査をすることなく容疑者を釈放 │
│http://www.asyura2.com/0505/war70/msg/1025.html |
│ │
│海保が謝罪、賠償…尖閣 │
│http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213537580/ . |
│ │
│拿捕(だほ)はしない」…安倍 │
│http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1152017233/ . │
│ │
│麻生首相サハリン訪問、「ロシアの領土主権が保証された」 │
│http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234960982 . .│
│ │
│【長野・聖火リレー】…警察が“中国人による暴行”を事実上黙認.. │
│http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209919364/ ... │
└────────────────────────────┘
/\___/ヽ
/ :::\
. | (○), 、(○)、 .:|
. | |_, .::|
. | r―-、 .:::::::|
\ `ニニ´ .::::/
/`ー‐--‐‐―´\
- 441 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:57:11 ID:41a2dZmH0
- 中国はあちこちでケンカ売りすぎだ。
そのうち朝鮮半島からも三行半が突きつけられるぞ。
- 442 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:57:28 ID:F/cb2M2C0
- >>436
> 核による抑止力等幻想です。
現実の世界見てみろよ、撃ち合った事無いだろ。
- 443 :_:2010/09/22(水) 16:57:43 ID:OB+WeJOg0
- >>399
じゃ、何で、インド、パキスタンにちょかい出せなくなったんだ中国は
在日のお前ならわかるんだろ
- 444 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:58:05 ID:ig8dgaF/0
- >>437
ライバルが減れば残った企業は利益を独占しておいしいですね。
- 445 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:59:11 ID:a5iiQvzE0
- >>431
こんなのガキでも考えうる予想だろ
勿論当たって欲しくは無いがな
- 446 :■■■■■■■■:2010/09/22(水) 16:59:21 ID:qUsxrjZw0
- 日本国とインドとの間の安全保障協力に関する共同宣言
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/visit/0810_ahks.html
日本国とインドの両首脳は、
両国の外交当局間、防衛当局間及びその他の関係当局間における実践的な協力の増進を通じて
将来にわたって協働していくことを決意し、両国間の安全保障協力を促進するための包括的な
枠組みを構築することを決定した。
インドは日本の同盟国です(*^_^*)
- 447 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:59:39 ID:WWU+b8uA0
- やつら気がついたか、、、今の日本叩きはインド側を油断させるコ芝居だと・・・・・
そしてロシアが朝鮮を落とし・・・・・・日本に・・・・
- 448 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:59:49 ID:euP9abt40
- >>435
ああ、そうだね。日本にとっての穏健派って意味じゃなくて
中共内では、あれでも穏健派ってことでひとつw
- 449 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:00:00 ID:x7vqKORJ0
- >>445
ちょいと落ち着けw
- 450 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:00:22 ID:TjoFqrFN0
- >>442
馬鹿だなぁ 相手が核持ってるから使えないんじゃねーよ
核のボタン握ってる奴が今のままが良いから押さないだけ
- 451 :◇ 『 民 主 党 政 権 に お け る 政 府 』 の 対 応:2010/09/22(水) 17:00:29 ID:2rODamBz0
-
┃離島を国有化へ、尖閣諸島も対象内
┃http://read2ch.com/r/news4plus/1282532644/
┃陸自、歩兵連隊の「海兵隊化」検討 離島防衛の強化
┃http://2chnull.info/r/newsplus/1283193436
┃尖閣沖の漁船衝突 中国人船長を起訴へ
┃http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284656927
┃自衛隊…離島奪回訓練実施へ
┃http://2chnull.info/r/news4plus/1282394639
,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/ .,','" ̄',〈... _,,,_ _,,,_ _,,,,,| |
,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡 `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/ { { ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒| l
',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡' _,,,,,,、ヽ;:;ィ''| .ゝヽ、 ~]| ,i i i l i l i i .i i .i .i
彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄ `゙゙ー' ;;;:| `ー-‐'" ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.',、'ュ
. 彡i、ヾ (' ヾミニ三' __,,、 ....ノ / r--, 、-r
彡ゝ `'' " |ミミミ' ‐'"ひi,;'´ ,ィ;;ァ' ~`l | _,,,_ | |,,,,,_
'彳`ー‐i |ミミミ' `゙ーシ' |、ニ' | | ,'r⌒!゙! ..| |⌒','i
--、/ i |ミミ .,,r‐''" | ノ | | i i i l .| i .i |
く'ノ :i ミミ ´ ., ' |' l l ゞ_,.'ノ.. .L、-_,'ノ
、\ .l ヾ .ノ(_,,、. | (~'-'ノ
:\ヽ, ヽ / `t‐一' __ `~~
::::ヽ ヽ `::. ,; ' .:i 〈 ヽ
:::::::ヘ ヽ `::. ''"⌒゙''一ノ | }
::::::::::ヘ.ヽ ヽ、 ` ー'ーノ !>'⌒ヽ、
::::::::::::::ヽヘ `ー┬‐一;;''""´ /ヽ、 , )
\、:::::::::ヽヽ /::ヘ ) `゙'ー、_ /:::::::::Τ  ̄ `l
- 452 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:00:38 ID:41a2dZmH0
- >>445
>427 :名無しさん@十一周年 :2010/09/22(水) 16:54:52 ID:a5iiQvzE0
おいおい、馬鹿なお前等じゃまだピンと来ないのか
日本が具体的な措置取らないと第2次世界大戦来るぞ
2のつぎは3だろw
- 453 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:00:42 ID:vj50Se5w0
- カレー大好き
- 454 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:00:51 ID:AVDXxo5q0
- >>444
いいよ、どうせあの国のことだ
独占してる海外企業が卑怯だっつってまた暴れるでしょ
チャイナが仲良しなアメリカが行った
対日経済制裁みたいなのやりそう
- 455 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:01:16 ID:ig8dgaF/0
- そして諸外国は距離を置き、印中の戦争にひとり巻き込まれる日本 ←ネトウヨの言うとおりにするとこうなるw
- 456 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:01:48 ID:adcSvcHS0
- 実際戦争になったら、ここでの反応のように
日本が圧勝で終わるのだろうか?
やられる可能性あるんじゃないの?
おしえてエロイ人!!
- 457 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:01:57 ID:xDU5Khja0
- >>337
中国の周辺国カワイソス
- 458 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:02:01 ID:F/cb2M2C0
- >>450
お前の妄想はどうでも良いよ、
現実は使用してないし出来なかった。
- 459 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:02:09 ID:djponCnp0
- よし、日本は核の替わりにボラギノールを中国に向けよう。A型だぞ
- 460 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:02:22 ID:hIyMKv4d0
- 共通の敵を持つ国なんだから、仲良くできそうだな、インド。
- 461 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:02:23 ID:rs3YDcNP0
- 援護射撃キター
- 462 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:02:28 ID:ElqXjf0h0
-
中国軍事演習、仮想敵国は日本
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d75402.html
林保華氏:中露合同軍事演習、主要目標は日本 香港紙:胡主席、腹心を軍の要職に大量配置
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d90404.html ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d28838.html
ネットにリークされた、中共軍部の危険思想 中国軍部高官の核攻撃発言で、国際社会に波紋
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d26023.html ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d47136.html
米国前情報官:中共軍部による生物化学兵器実験と… 対中国戦争を想定、米国空軍が戦略を語る
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d11338.html ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d36389.html
中国人民解放軍幹部、対米戦略で全面衝突の強硬論 中国共産党による核恐喝もしくは統治危機転化の作戦(上)
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d60290.html ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d98768.html
中国共産党独裁政権、米日台の脅威 中国共産党による核恐喝もしくは統治危機転化の作戦(中)
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d87584.html ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d44087.html
日本脅威論?進む中国のファシズム化 中国共産党による核恐喝もしくは統治危機転化の作戦(下)
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d80430.html ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d12897.html
- 463 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:03:19 ID:bHbH5B920
- 日本には核兵器はないけど、30分で組み立てられるコンビニ核兵器が実在する
- 464 :_:2010/09/22(水) 17:03:46 ID:OB+WeJOg0
- 核保有はやったもん勝ち、インドやパキスタンにすら出来ないのに日本に制裁なんてできっこない
54年には原子力庁が設立されました。当時のインド首相はジャワハルラル・ネールで、
ネール首相はあらゆる機会に核兵器の実験や製造を非難していました。
63年に「部分的核実験禁止条約」が成立したときには、米、英、ソ連に続いて署名し、
71年1月には議会で「(インドが核兵器を保有しないことを)無条件で保証する」と発言しています。
こうしたインドの原子力平和利用の姿勢に世界は何の疑いも抱きませんでした。
カナダ政府は天然ウラン使用・重水炉(CIRUS研究炉・出力4万キロワット)やCANDU炉など
3基の原子炉建設援助協定を結びました。
しかし74年にインドが最初の核実験を行った際に使われたプルトニウムは、カ
ナダから提供されたCIRUS研究炉から取り出されたものでした。
またこの原子炉は減速材に重水を使用しますがこの重水は米国から供給されたものでした。
- 465 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:04:05 ID:wj7si3NX0
- >>190
天誅
- 466 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:04:10 ID:ig8dgaF/0
- >>456
言える事は戦争リセットは無く、さらに格差は広がるだけだろうね。
- 467 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:04:11 ID:cCbOuNRD0
- >>450
核もって無い国が相手なら使えるって事かw
なら日本も早急に核が必要だなw
- 468 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:04:39 ID:UURPyhoF0
- >>460
日本なんかインド側からお断りだろ。9条抱えている日本なんか全く頼りにならねーもの。
- 469 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:04:59 ID:x+zr39670
- >>448
でも胡と温以外はバカだからもう無理、王とかもう最悪だから先は暗い
- 470 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:05:00 ID:VDDCK/7A0
- 中国との交流は辞めて、親日のインドとの交流を主にする方がいいよ
人口はそんなに変わらないから市場の期待は出来る
反日の強いシナチョンとは距離を取った方がいい
- 471 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:05:01 ID:SlLLf0yK0
- インドが未だに核を持っていなかったことにびっくりした
てっきりもう保有していたと思ってたよ。危うい軍事バランスだったんだね
それにしても極東のパワーバランスはひどすぎるな
まわりが核ばかりで日本はいったいなにやってんだ
アフリカのスラム街で、白人美女が裸でのんびりと歩いているようなもんじゃないか
- 472 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:06:15 ID:/tA5CZ8J0
- 遠交近攻。
- 473 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:07:01 ID:XGEqgT1b0
- , ----‐ 二二ニ 丶 、
/ / _, ----ミァ、 \
/ / /‐'´ ヾコ インド!!
/ rー- / l j 、ヽ ヽ ヽヽ\ あなたすっごくいいわ!! r‐、
,' ヾ /7 ,' l .ハ`トム、\ X. |く l | )
,' /L| | lレ ,ィ≠ミヽ ` ' .ムヽ } |ヽ! / |_____
.! , //| l | | ` ト:::リ ヒ:}l !丿 }ヽ\ , ' ´ _ノ
|│ // | l | | `''" , ´| | |/ | | V ,, --、___ / --イ
|│ V | | | | r― ‐, } .| | V! _, -‐''´ / /// ‐‐イ
| .l Ll ! | ヽ _ / , ´| |│|ヽ ! , -─‐'"´ l | | { ,ノ
| ! i ! ! ト 、 /| | ! ハl ヾ _ / │ ! | ヽ ,----‐'´
| ハ ! | .! i .|ゝ  ̄/¨ , ┴ 、リ_ニ--, -' / ヽヾ丶ノ
レ' | l ! ハ ノリ >≠==- 、 / / ´ フ ̄
| /レ レ / / ´ _, -‐ '⌒
レ' | 〃/| _, -'"´
│ || | | ---=≠------─'''´
/ .|| ! ヽ , -‐'ヾ ̄
| 〃 | ヽ /l \ \
- 474 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:07:05 ID:AVDXxo5q0
- >>456
日本は相手国に対する攻撃能力が皆無だから勝利するってことはないだろうな
なんとか防衛ラインなら維持できそうな気がする
- 475 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:07:31 ID:88GUCmahP
- >>471
いちおう日本はギャンクのお妾をして安全をかろうじて保ってるけどね。
- 476 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:07:51 ID:fgi+8DUL0
- >>468調べてから発言すりゃいいのにお前
- 477 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:07:53 ID:9xwUjAWh0
- アメ公より頼りになるインド
- 478 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:08:47 ID:nTCeSdMwO
- まずは、憲法9条を廃す。そして、NPT脱退、核兵器所持を一気に既成事実化する。領土守るにはもうこれしかないんじゃないか?
一時的に非難あびるかもしれないけど核兵器って持ったもん勝ちじゃん。これがシンプルでベストだわ。
- 479 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:09:08 ID:VZL6jIty0
- あれだぞインド人は空も飛べるし火も吹くことできるんだぞ
- 480 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:09:12 ID:1NuxAzDk0
- >>471
その美女の隣に一応怖そうなおあにいさん(米軍)が隣にいるから。
- 481 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:09:40 ID:7NaVRHui0
- インドのすごいところは、ウランやプルトニウムを使わずカレー粉で核反応を実現したこと。
- 482 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:09:43 ID:ig8dgaF/0
- >>476
調べてわかるようなことは既に織り込み済みだろ?
- 483 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:09:44 ID:d9no5VPv0
- カレー食ってお祝いだ!
- 484 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:09:56 ID:wwVBvFBJ0
- いっそ発射してやれ
- 485 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:10:02 ID:E12/JN2q0
- インドも中国も北朝鮮もパキスタンも?
発展途上国なのに核持ってる(開発)んだね。
お金かかるんじゃないの?発展途上国なのに何で出来るの??
- 486 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:10:32 ID:oJdgURxh0
- ┌──────────────────────────────┐
│ │
│ │
│ ★ 中 国 共 産 党 の ジ ェ ノ サ イ ド ★ . │
│ │
│ │
│●内モンゴル |●チベット │
│1968年 1万7000人虐殺 |1950年 以後120万人虐殺 │
│ |1956年 チベット動乱大虐殺開始...│
│●東トルキスタン |1989年 胡錦濤による大虐殺 . |
│1949年 大虐殺 |1995年 再び虐殺. │
│1955年 核実験で75万人虐殺 │
│1962年 3万人虐殺 │
│1989年 850万人堕胎 │
│2004年 250人処刑 │
└──────────────────────────────┘
他国を侵略虐殺三昧、人口が13億まで膨らみ環境破壊
これでは、東アジアが民族浄化でお終いです。
- 487 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:10:35 ID:VDDCK/7A0
- >>471
日本の場合、周辺国の脅威より日本国内の左翼勢力が問題だね
9条信者は家に鍵をかけないのか?と聞きたいw
- 488 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:11:22 ID:GwG1QaKB0
- >>474
日本の戦闘目的は領土領海の保護だから、追い返せば取りあえず日本としては勝利になるよ。
で、それは今のところ容易。
- 489 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:11:30 ID:xPfkQG/I0
- そりゃ 将来の水紛争が想定できる上に今回の中国の立ち回りでは そうなるわな
信用のできない国ナンバーワンになってしまったからな
- 490 :くまばち:2010/09/22(水) 17:11:42 ID:Qivkz9480
-
敵の敵は味方。インドは日本の味方になる国だ。
- 491 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:11:45 ID:8nx3eKPb0
- >>インド
タイムリーヒットGJ!
- 492 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:12:11 ID:Re/4qoo90
- >>440
これが日本国内の左翼勢力だな。とっとと始末しろよコイツら人間クズどもを。
- 493 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:12:28 ID:2h2byX3A0
- インド大好き
- 494 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:12:34 ID:r4nu7sng0
- >>1
小シナに打ち込んでもいいよ。
- 495 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:12:59 ID:x+zr39670
- >>481
日本のやったバケツの核実験では、イエローケーキを使った
- 496 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:13:19 ID:wj7si3NX0
- >>471
既にインド持ってるよ
- 497 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:13:23 ID:dqsuElDr0
- 日本も核持つべき。
- 498 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:13:59 ID:F/cb2M2C0
- >>487
> 9条信者は家に鍵をかけないのか?と聞きたいw
人に非武装を押し付けるだけで、自分はナイフで武装して人を刺す。
ま、ほとんどが朝鮮土人だし、そいつらがやらかしたわけだが。
- 499 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:14:06 ID:gYgOUqxQO
- 種子島の宇宙ロケット技術を見ろ
日本も中国に向けて配備したらよい
かなりの圧力になるだろう
日本から中国はミサイルならすぐの距離だからだ
- 500 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:14:08 ID:xPfkQG/I0
- >>497
1ヶ月時間をくれ
- 501 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:14:29 ID:fNp5xzza0
- てかインドって糞した排泄後なんで拭くの?
- 502 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:14:29 ID:ig8dgaF/0
- >>487
アナタやアナタの子や孫が戦場に行ってもいいの?。と聞かれたらどうする?
- 503 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:14:35 ID:8Q0se+Nf0
- インドに習って二本も中国に核ミサイルを撃ち込もう
- 504 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:14:43 ID:uHxS7I9+0
- さすがインドwww
目が日本を向いてる中国のケツに厳しい一手w
- 505 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:15:01 ID:KN9FXwsm0
- ううう><
http://www.youtube.com/watch?v=-ALMFOhMYmo
- 506 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:15:03 ID:K+V1tUAU0
- 核+戦略原潜は絶対有効。
日本政府は保有を決断すべき。
- 507 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:15:09 ID:AVDXxo5q0
- >>485
インドは新興国
パキスタンはリビアなどの同盟国と協力
北朝鮮は朝鮮総連を経由して日本のパチンコマネーと国民から金を絞りとって開発
チャイナは日本からの膨大なODAがあったし、今は自称途上国
- 508 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:15:16 ID:AiLW3DVi0
- さらに援護射撃
VIVA! インド美女
ttp://ameblo.jp/bharat/
- 509 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:15:31 ID:d3NtaEe90
- >>1
よし、インドへウラン輸出だ!
- 510 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:15:50 ID:wbhu0zVQ0
- 基本的に、隣り合う国家間は中が悪く、もう一件離れた国家とは中がよいらしい。
例外は米国とカナダの関係
- 511 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:16:01 ID:EFX7SkeZ0
- 日本も作らないと10年後はないぞ
- 512 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:16:27 ID:0QB1Xo0b0
- さすがインド国民軍の末裔たちだな 機を見て動いたな
日本も東高円寺にお参りにいくしかないな 昔は失敗したが今度は成功させようぜ
- 513 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:16:34 ID:UURPyhoF0
- 日本も対中包囲網の中に加わりたかったら、それに相応しい国にならないとな。
友好国がシナに攻撃されていたら、機敏に反応して救援に向かえるような。
- 514 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:17:02 ID:ZKIyxqVc0
- インドとも日印安全保障条約結べばよろしい
- 515 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:17:04 ID:34BySW4c0
- ネトウヨ連呼厨がいないから盛り上がりにかけるだろ
だれかクサヨ側やってくれよ
- 516 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:17:09 ID:V4/v4LbW0
- 1発なら誤射かもしれない
- 517 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:17:16 ID:KN9FXwsm0
- >>508
おお友よ
こころの友よ
- 518 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:17:20 ID:ZXImEzCr0
- >>468
日印安保(日印安全保障共同宣言)は調印済みで、あとは批准するだけだぞ
- 519 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:17:19 ID:VZL6jIty0
- 日本もはやぶさにプルトニウム詰め込んで100発くらい打ち上げようぜ
あれ好きな時に好きな場所に落とせるんだろ?
- 520 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:17:32 ID:ig8dgaF/0
- >>513
でアナタやアナタの恋人やアナタの子や孫が戦場に行くことになったらどうするの?
- 521 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:17:34 ID:vaCTt5BRO
- 発射 許可する
- 522 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:17:52 ID:euP9abt40
- >>481
日本は、花火職人が丁寧な仕事で
きれいに花開くもの作ってくれる予定だけどな。
- 523 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:17:55 ID:xPfkQG/I0
- >>511
あんなもん すぐ作れるよ オッペンハイマーの時代とは違う
- 524 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:18:07 ID:E12/JN2q0
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
キリッ .i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/ >>労働無き富の下りには感銘しました
l (__人_) | 生活保護の方の夏期加算も検討します
\ `ー' ノ
/ \
- 525 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:18:33 ID:tsDC7CRv0
- で?インドは今の段階で何発中国に打ち込めるんだ
- 526 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:18:43 ID:og6YaZqK0
- インドとの文化交流強化を早急に開始だ。
- 527 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:19:04 ID:1NuxAzDk0
- >>495
バケツというのが脱力したな。
しかも一番の被害が干しイモの風評被害だもの。
- 528 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:19:25 ID:AVDXxo5q0
- >>485
あ、あと追加だけどパキスタンは米国が対タリバン用の
援助金を核開発に回していたらしい
>>520
いや、そうならないための同盟でしょ
下手なことができないように包囲網をはっておくことが重要
- 529 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:19:27 ID:sEIu1lPh0
- インドのかっこよさは異常
- 530 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:19:55 ID:F/cb2M2C0
- >>520
お見送り位するだろ、普通。
- 531 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:19:59 ID:lCZlWu9z0
- 中国は、今の時代に信じられないような侵略を続けている独裁国家だから、
インドもしかたなく、配備させられたんでしょうね。
- 532 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:20:02 ID:UURPyhoF0
- >>520
恋人、親、子を守る為にシナと戦うのは当然の事だろう。
- 533 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:20:53 ID:lx0bD1oz0
- >>34
>>279
その調子でがんばれ
- 534 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:20:55 ID:H0ZRs7AO0
- おまいらインドがどんだけヤバい国か知ってて言ってんの?
手足のちょん切れた乞食が全裸で町を徘徊してるし、
ウンコは左手の指で直接かき出すんだよ。
- 535 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:21:06 ID:JH6gH9bZ0
- 372 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/22(水) 17:19:48 ID:bVZEVFd+0
なんか最近の中国は周辺国と紛争ばかりして敵だらけになってるし、第二次世界大戦時のドイツみたいだね。
米軍グリーンベレーがインドでジャングル戦訓練
tp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217209378/
アメリカとASEAN 南沙問題・対中包囲で一致 中国牽制する共同声明発表へ
tp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284738462/
567 :名無しさん@十周年 :2010/04 /18(日) 09:23:53 ID:OXN1CNgD0
米軍がベトナムから撤退→西沙を占拠
ソビエト軍がダナンから撤退→南沙を占拠
フィリピンの米軍基地撤去→ミスチーフ環礁を占拠
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271546966/
中国、ロシアとの国境協定を無視して国境を勝手にずらす
tp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1276168958/
中印国境付近でインドと中国が交戦
tp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1251456633/
沖縄は中国の領土だよ…1997年5月28日…【香港27日共同】
tp://yasai.2ch.net/kokusai/kako/1000/10002/1000201942.html
沖縄の主権帰属は未確定? 遂に本性を現した「中国」(2005…(共同)(08/01 22:38)
tp://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/html/history/honbun/okinawa.html
中国は「最も多くの領土を失った国」 日本は琉球群島を奪い、沖縄県と改名し残虐な同化・奴隷化政策をした…2009/03/20
tp://www.unkar.org/read/takeshima.2ch.net/news4plus/1237646827
中国が、離於島領有権を主張してきたニダttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1218187694
グーグルでは白頭山の天池が中国領土ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154401301/
- 536 :_:2010/09/22(水) 17:21:09 ID:OB+WeJOg0
- ガンジーの言葉
h ttp://sanjuro.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/4_cc08.html
ヒンドゥー教徒もムスリムも、殺さず自ら死ぬ勇気を培って欲しい。もしその勇気がなければ、
『せめて殺し殺される術を身につけることだ。卑怯にも危険から逃れてはならない。』
逃げる者は精神的なヒンサー(暴力)を振るうのだ。
逃げるのは、殺そうとして殺されるだけの勇気がないからだ。
私の非暴力は決して力を失わせない。このような非暴力を通じてのみ、
国民は危機に際して欲するならば統制のとれた暴力を行使することができるようになる。
私のとなえる非暴力は極めて能動的な力である。そこには卑怯や弱さの余地はない。
暴力的な男はいつの日か非暴力を学ぶ望みがある。卑怯者には何も期待できない。
再三述べてきたように、『自分と女性と礼拝所とを受難によって非暴力で守ることができないのであれば、
男である以上、戦って守らなければならない。』
いかに肉体の力が弱くても、逃げるのは恥である。我々は持ち場を守って死ななければならない。
これこそが非暴力であり同時に義勇なのだ。いかに弱くともあらん限りの力を振り絞って敵に危害を加え、
その過程で死ぬ――これは義勇であり、非暴力ではない。
危険に立ち向かうことが義務であるのに逃げるのは、卑怯である。
私は非暴力をとなえる。しかし、非暴力を守ることができない人、守るつもりがない人がいることを認める。
その人たちが武器を取りこれを使うことを認める。
何度でも繰り返すが、非暴力は弱者のものではない。強者のものなのだ。
- 537 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:21:54 ID:ig8dgaF/0
- >>532
アナタは違うとしても、平均したら守るものも失うものも無い奴がこのスレに集まってるだろwwwww
- 538 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:22:19 ID:FMfw3WRz0
- やっぱパール判事のお国ですな
- 539 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:22:31 ID:AYT55wWw0
- インドの真の敵は地続き隣国である中国
まさに目の上のたんこぶ
敵(中国)の敵(日本)は味方
- 540 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:22:49 ID:1ji8FIlh0
- インドが親日?
インド人は英語と数学の不得意な日本人を見下しているがね。
都合の良いことばかり妄想するんじゃないよ。
- 541 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:23:13 ID:JRFWtmT30
- >>481
つまりインドの核ミサイルは綺麗な核ミサイルだな
- 542 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:23:17 ID:ou5ppu1a0
- 第三次世界大戦か?
【国際】南沙諸島問題 アメリカとASEAN 対中包囲で一致 中国牽制する共同声明発表★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284789371/
【国際】 「永興島には中国が滑走路や埠頭を建設し、ベトナム側が反発している」 〜中国、西沙諸島に常駐監視船
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284735321/
【沖縄】米海軍掃海艦ディフェンダーが宮古島に寄港…「軍事利用念頭は明白」市民団体などが抗議
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284946838/
【中国】中国の水不足、北京などの各地で危機的な水準−下流に位置する近隣国の不満も増大[09/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284466382/
【中国による領海侵犯事件】中国「書くな」報道規制を開始 民衆の不満が党・政治体制へ転化するのを警戒?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285113695/
【中国】真珠の首飾り、イランにも 中国のシーレーン構築戦略[01/23]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264194673/
【政治】 中国側の「太平洋を分割し、西側を米、東側を中国の勢力下に」発言で、防衛省の統幕長「おかしな話だ」と反発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208938111/
【中国】南シナ海の西沙諸島、中沙諸島、南沙諸島を管轄する「三沙市」を新たに設置へ 香港紙が報じる[11/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195568338/
【南シナ海】中国が西沙・南沙諸島の開発計画を発表、ベトナムは領土侵犯と強く抗議[01/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263126398/
【フィリピン/中国】「南沙諸島は自国領」:フィリピンで海洋法が可決…中国抗議[3/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1236853369/
【国際】 「インドネシア海軍艦も応戦準備に」 〜中国、武装艦で威嚇“拿捕の漁船解放しなければ攻撃する” 一触即発の海
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280160323/
- 543 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:23:29 ID:UA6bp9Nt0
- 中狂相手に核なんかいらない
ダムひとつ壊すだけで崩壊する国モドキなんか無視しておけばいい
かかってきたら壊すだけ
- 544 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:24:14 ID:Qr6Ihvn70
- 実はこれ、日本が開発支援したミサイルで、実際の名前は粟国(あぐに)。
沖縄の粟国島から取ってる。
- 545 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:24:21 ID:rQqbENB40
- インドこそアジアの安全
- 546 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:24:40 ID:bWdwaqxj0
- 中国と早く国交断絶して早くインドと組むべき
- 547 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:25:01 ID:auvLAoMd0
- カレー嫌いな日本人なんているの?
- 548 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:25:10 ID:cCbOuNRD0
- かかって来ないように核を持とうぜw
小突かれて死人でる可能性も排除しないとなw
- 549 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:25:18 ID:qSs3eH3AO
- 中国は調子に乗って敵を作りすぎた
出る杭は打たれると相場は決まっている
- 550 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:25:33 ID:DIiLfbpD0
- バカめ中国に逆らうとどうなるかわかってるのか
抱腹だぞ
- 551 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:26:07 ID:JH6gH9bZ0
- >>309
【話題】 あなたは中国人にマンションを売りますか? 池袋駅の北口エリアは今や自治体も警察も介入できない「無法地帯」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285125526/
- 552 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:26:23 ID:ig8dgaF/0
- >>549
わかりきったことは織り込み済み。 裏をかかれて日本が孤立するだけ。
- 553 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:27:01 ID:ou5ppu1a0
- 【政治】「中国のミサイルのうち300基は日本に照準合わせているとの情報が」平沼氏がフジTVの番組で語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157992149/
【中国】中距離ミサイル130基 日本に照準-台湾紙[09/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127970971/
【国防】中国は巡航ミサイルによる日本攻撃を想定か…防衛省、ミサイル迎撃網に新型レーダー・長距離弾[1/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201445349/
【軍靴の足音】中国海軍、初の国際観艦式〜弾道ミサイル搭載型原潜も公開[04/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240498704/
【中国】対米牽制? 中国が新型SLBM実験、数千キロ先の砂漠に着弾[06/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118989445/
【国際】NHKが沈黙してきた「シルクロードの核汚染」、米科学誌が掲載…中国の核実験で、ウイグル人数十万人が死亡した可能性[7/30]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248949565/
【中国】新疆ウイグル自治区の核実験で19万人急死、被害は129万人に 日本人観光客27万員も被害か 札幌医科大教授が推計★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241150420/
【中国】亡命医師が暴く中国の“恥部”、ウイグル「核汚染」…「宇宙砂」や「神」の目撃談、安全対策なしの「蛮行」(東京新聞・特報)
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238341150/
- 554 :_:2010/09/22(水) 17:27:07 ID:OB+WeJOg0
- >>544
アグニ神じゃないの?
アグニ(अग्नि [agni])は、インド神話の火神。
妻はスヴァーハーで、一説によるとスカンダも彼の息子であるという。
アーリア人の拝火信仰を起源とする古い神だと考えられ、
イラン神話のアータルとも起源を同じくする。
火のあらゆる属性の神格化であるが、
特に儀式に於ける祭火として重視される。
- 555 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:27:09 ID:F/cb2M2C0
- >>540
ボースって知ってる?
- 556 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:27:10 ID:VZL6jIty0
- ピータンが嫌いな日本人はたくさんいるがカレーの嫌いな日本人はいない
- 557 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:27:37 ID:JRFWtmT30
- >>547
声優の佐藤利奈さんがダメだとラジオで言ってました
カレーライスが嫌い・苦手な有名人を教えて下さい。以下の方は確認してますので除外で。・速水もこみち(俳優)・元木大介(元・...|質問・相談が会員登録不要のQ&AサイトSooda!(ソーダ)
http://sooda.jp/qa/146127
- 558 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:27:49 ID:vaCTt5BRO
- >>520
お前 なかなか使えそうな奴だな 俺様の下僕にしてもよいぞ ただし忘れるなよ お前の物は俺様の物俺様の物は俺様の物
お前の恋人も俺様の物
よいな
戦かわない物に主張など 皆無
- 559 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:27:56 ID:DIiLfbpD0
- 日本人はラダビ・ノード判事を忘れてはならない
- 560 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:29:03 ID:mUUiZmZ+0
- インドなんかどうでもいいんど…なんちて
- 561 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:29:06 ID:SUbc+uMz0
- インドのカースト制度はひどいし
ある側面では中国人のほうがましだと思う部分はある
でも、一党独裁、馬鹿丸出しの中国よりは
ガンジー主義であったり、民主主義を受け入れれる面を持つインドにかけたくなったりはする
- 562 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:29:58 ID:AiLW3DVi0
- シナチク女とインドの美女
どっちがいいか考えてみて。
http://matome.naver.jp/odai/2124885705896395384/2124885721777476235
- 563 :_:2010/09/22(水) 17:30:01 ID:OB+WeJOg0
- ラダ・ビノード・パール(インド、極東国際軍事裁判判事・法学博士)
要するに彼ら(欧米諸国)は日本が侵略戦争を行ったということを歴史にとどめることによって、
自分らのアジア侵略の正当性を誇示すると同時に、日本の一七年間(昭和3〜20年、東京裁判の審理期間)
の一切を罪悪と烙印する事が目的であったにちがいない。・・・・私は1928年から1945年までの一七年間の
歴史を二年七ヶ月かかって調べた。この中には、おそらく日本人の知らなかった問題もある。
それを私は判決文の中に綴った。その私の歴史を読めば、欧米こそ憎むべきアジア侵略の張本人であると
いうことがわかるはずだ。それなのに、あなた方は自分らの子弟に、「日本は犯罪を犯したのだ」
「日本は侵略の暴挙を敢えてしたのだ」を教えている。満州事変から大東亜戦争にいたる真実の歴史を、
どうか私の判決文を通して十分研究していただきたい。日本の子弟がゆがめられた罪悪感を背負って、
卑屈、頽廃に流されていくのを私は平然として見過ごすわけにはゆかない。
あやまられた彼らの宣伝の欺瞞を払拭せよ。あやまられた歴史は書き変えなければならない。
(昭和二十七年十一月五日、広島高等裁判所での講演)
グラバイ・デサイ(インド、インド弁護士会会長・法学博士)
このたびの日本の敗戦は真に痛ましく、心から同情申し上げる。しかし、一旦の勝負の如きは必ずしも
失望落胆するに当たらない。殊に優秀な貴国国民においておやである。私は日本が十年以内にアジアの
大国として再び復興繁栄する事を確信する。 インドは程なく独立する。その独立の契機を与えたのは
日本である。インドの独立は日本のお陰で三十年早まった。これはインドだけではない。インドネシア、
ベトナムをはじめ東南アジア諸民族すべて共通である。インド四億の国民は深くこれを銘記している。
インド国民は日本の国民の復興にあらゆる協力を惜しまないであろう。他の東亜諸民族も同様である。
(1946年、デリーの軍事裁判に参考人として召還された藤原岩市F機関長に対する挨拶)
- 564 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:30:44 ID:HPy7o2ER0
- これが本場の四面楚歌・・・
いやチョンが味方か。
良かったね中国。
- 565 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:31:00 ID:0QB1Xo0b0
-
まあアメリカもイスラムとは一時休戦でいいんじゃないか? 楽にしてくださいよ
アフガンの軍隊はちょっと東に移動してくれればOK
下手すりゃ世界一の親米国家が誕生しますよwww
核兵器の1発や2発は責任をとって日本が受け止めます もう慣れたし
- 566 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:31:16 ID:8nx3eKPb0
- インドがんばれー
日本もインドの核兵器開発に
ODA予算をつぎこめよ
- 567 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:31:23 ID:FMfw3WRz0
- >>559
・の場所が
- 568 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:31:27 ID:cCbOuNRD0
- インド人との交流を密にしておけば・・シナ人じゃなくインド人と結婚する奴も増えてたのかなw
- 569 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:31:35 ID:UShDwg430
- インドときっちり同盟を結んどこう
- 570 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:31:48 ID:b3mkUJ0w0
- ポカラン...
- 571 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:31:51 ID:hcibbrPw0
- シナはフルボッコ状態だなw
- 572 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:32:00 ID:IRWyMcXm0
- GJインド
オレ達のインド
- 573 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:32:54 ID:kt3WJ9ki0
- いよいよ始まるな
- 574 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:32:55 ID:glPRwr1R0
-
核ミサイル少し分けてください。
- 575 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:33:04 ID:Ika7ASFu0
- こんなんじゃインドも仲良くできねーな
対等に付き合えるマトモナ国はねーのか?
- 576 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:33:33 ID:VOJg7WeE0
- インドGJ
- 577 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:33:33 ID:a91TCd2P0
- 普通にまともな国なら中国に対してならそうするよな
- 578 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:34:33 ID:auvLAoMd0
-
ロシアがアップを始めたようです
- 579 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:34:44 ID:T2uWrWcq0
- そもそもインドが核持ったのはパキスタンだけでなく中国も視野に入れての事だからな
至極全うな流れだ
日本+ASEAN+インド+アメリカで中国包囲網だ
- 580 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:34:52 ID:QLz4AMUk0
- インドは太平洋戦争敗戦時の東京裁判で只一カ国だけの日本を擁護した国です。
- 581 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:35:04 ID:K+V1tUAU0
- もはや中国は世界の嫌われ者だな。
- 582 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:35:29 ID:88GUCmahP
- 外交においては全てが敵という考えを棄ててはいけない。
他人任せでは搾取されるだけ。
案外、日本中のニートが勤労意識に目覚めることが、核よりも驚異な自衛力になったり。
- 583 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:35:53 ID:41a2dZmH0
- これだからカレーは止められない。
今週はカレー週間だな。
- 584 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:36:56 ID:fgi+8DUL0
- >>504シナのケツならロスケも虎視眈々と・・・
- 585 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:37:05 ID:VDDCK/7A0
- >>552
今の生活を壊して戦場に行きたいとは思わないが、最低限の抑止力や外交カード、防衛力は必要
日本が核を作れとは言わないが、非核三原則なんか放棄して、核はいつでも作れますよ?的にしておいた方がいい
もし身内が殺されたら絶対許さないし、仕返しするよ
まあ、お花畑なあんたは身内が殺されても、話し合いしてりゃいいんじゃねw
- 586 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:37:17 ID:DIiLfbpD0
- >>580
残念ながら、パール判事が無罪といっただけでインド政府の見解は違うらしい
- 587 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:37:32 ID:VZL6jIty0
- ロ助は日本が負けそうならするするっと北海道盗むだろうし
シナチクが負けそうならどさくさ紛れにモンゴルと朝鮮盗むだろう どっちが買ってもウマウマ
- 588 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:38:32 ID:jNWA9Qef0
- 風向きは季節による
逆に言えば年間を通せば必ず何かが飛んでくる
黄砂と一緒にな
- 589 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:38:35 ID:HJUS1ZzBP
- インド軍って戦象はもういないの?
- 590 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:39:19 ID:kmBBg6za0
- 今夜は中秋の名月なんで、ボンカレーゴールドの中辛な。
- 591 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:40:37 ID:qSs3eH3AO
- 日本がいないと困るのは中国
大人しい日本なくしてどうやって頭のイカレた国民を抑えられるんだ?w
日本は次はどこを仮想の敵にするんだ?
日本以外はどこもただでは済まないよ?
- 592 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:41:18 ID:PZ6Eay6j0
- 華僑の代わりに印僑が増えても困るんだけれどね。岡田外相の牽制は適切でしょ
う。一応、平和国家・日本なわけですし。中東との石油の輸送に影響するだけに、
適切に中国を牽制できればそれでよしと。東南アジア諸国など中国周縁国も内心
喜んでいると思います。だからといってインドの膨張は歓迎されないですけれど
ね。
- 593 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:41:30 ID:cCbOuNRD0
- 日本に取ってインドと仲良くするメリットはあるんだろうけど、逆はどうなんだ?w
インドからすれば日本でなければダメなんて事は全く無いなww
- 594 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:41:37 ID:kxAxjaNA0
- インド頑張って!!
- 595 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:42:00 ID:Pq2Mh5xi0
- ほう、シナはケツをロックオンされてるのか
そりゃ日本に強気になられると困るね
- 596 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:42:10 ID:kOB7eqe+0
- インド人には好青年が多い。中国人は関西人を更に傲慢にしたヤツらばかり。
日本企業も早くインドに移るんだ。敵見方の判断は早い方がいい。
- 597 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:42:11 ID:fgi+8DUL0
- >>540は他国が親日かどうかそんなに気にして生きてるん?
- 598 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:42:58 ID:4jIX2IDi0
- チームアグニ
- 599 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:43:04 ID:vaCTt5BRO
- しかし中国は馬鹿な事しちゃたな
ま〜自己自得か
- 600 :_:2010/09/22(水) 17:43:07 ID:OB+WeJOg0
- >>586
裁判のときはまだ、独立してないんじゃない?つまり英国の見解だよね
1947年8月15日 インド独立
こうゆう誤誘導するのは朝鮮人の常套手段ですよ
◎報道しなかったインド首相(親日派)の国会演説
h ttp://d.hatena.ne.jp/nk2nk2/20090109/
ジャワハルラル・ネルー(インド、独立後の初代インド首相)
チャンドラ・ボーズが日本と協力してつくったインド国民軍《INA》の裁判で、弁護士として法廷に立ち
「これら立派な若者達の主たる動機は、インド解放への愛情であった・・・・彼らの日本との協力は、
インド解放を促進するための手段であった。余はチャンドラ・ボーズ氏の独立への情熱を疑わない」と述べた。
(貝塚茂樹編『民族解放の星』講談社、253〜4頁)
ラグ・クリシュナン(インド、大統領)
インドは当時、イギリスの不沈戦艦を沈めるなどということは想像もできなかった。それを我々と同じ東洋人
である日本が見事に撃沈もした。驚きもしたが、この快挙によって東洋人でもやれるという気持ちが起きた。
(昭和44年「日本経済新聞」)
- 601 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:43:15 ID:ig8dgaF/0
- 俺が戦場に行き国に命を捧げても、家族に仕返しして欲しいなんて思わないし、総理や天皇が参って欲しいとも思わないけどなあ。
- 602 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:44:01 ID:ou5ppu1a0
-
【国際】今度は台中対立 台湾が東沙島を外国メディアに公開 中国も領有権主張
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284873207/
【米政府】中国の軍事的影響力抑止のため、尖閣諸島有事の際には関与する
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1284776776/
【政治】麻生首相「日本、アメリカ、インドの3カ国で連携強化を図っていきたい」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236178026/
【日印中】麻生外相、インドなど年明け訪問 戦略対話、中国を牽制〔12/30〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135879683/
【外交】 中国牽制 閣僚級戦略的対話で合意 麻生外相とインド外務担当相 [01/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136377244/
【日印】 日印、防衛交流拡大へ・「制服組」の定期協議など・・・中国をけん制する狙い [03/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141530065/
【国際】メルケル首相、「関係修復」を宣言…「ルールに従わない」中国への対応で連携
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137211231/
- 603 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:44:20 ID:bTzzLFh20
- インド人はいい人だよ
- 604 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:44:32 ID:xPfkQG/I0
- 今日はカレーにしよう 感謝
- 605 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:45:17 ID:F/cb2M2C0
- >>592
インドが膨張主義に走ったことは無いだろ。
- 606 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:45:33 ID:4jIX2IDi0
- ララァ・スン ってインド人なの?
- 607 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:45:35 ID:OCxwoE3E0
-
日本も米国もASEANもインドも・・・・み〜んなチンピラ共和国の敵wwww
∧,,∧
(*´∀`) シナポチ、涙拭けよw
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
- 608 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:46:17 ID:ig8dgaF/0
- ネトウヨの現実逃避スレ。 ミンスが毅然としてるのが気に入らないみたい。あと円安も。 どんな愛国者だよwww
- 609 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:46:43 ID:T2uWrWcq0
- >>593
対中包囲網を作る時には日本は外せない
だからインドは日本の保守系政治家や知識人とパイプが深い
青山さん辺りもインドの高官や政治家とたまに会ってる
- 610 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:47:07 ID:2QbXjhq50
- 空気の読める国・インド
- 611 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:47:31 ID:VDDCK/7A0
- >>601
ドライだな‥まあ考え方は人それぞれって事か
- 612 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:47:44 ID:9xwUjAWh0
- >>585
核ミサイルには迅速な発射能力が求められる。
液体燃料方式のロケットだと、移動、燃料注入とずいぶんな時間がかかり衛星から
バレバレになるため、その間に破壊される可能性が高くなる。
対して、固体燃料は予め燃料を注入してあるので注入の時間は全くかからずに発射可能。
んで、日本は世界最高レベルの固体燃料ロケット大国なんだな。
はやぶさを打ち上げたM−Vロケットも固体燃料ロケットだし、目標惑星と地球との軌道
調整の観点から迅速に対応出来る固体燃料が発展してきたが、勿論即軍事転用可能。
弾頭なんて腐るほど余ってるプルトニウムがあるから簡単に作れるし、ぶっちゃけ緊急の場合
にはプルトニウムそのままぶっこんでも勿論効果ありw
- 613 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:48:22 ID:F/cb2M2C0
- >>601
おまえ自身の為じゃなく、家族や恋人・友人の為に
戦いに行くんだろ?
発想の起点が「自分」だな。
- 614 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:48:31 ID:y9ZrkLHj0
- ここで日本も一緒に開発して、日本の核ミサイルを配備すればいいな
建前上インドの所有物にしておけば非核三原則も全く問題なし
最強の抑止力になる
- 615 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:48:59 ID:ig8dgaF/0
- >>612
種子島は漁師との契約で100日くらいしか打ち上げできないんじゃなかったかな。
- 616 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:49:43 ID:e4Ej2WIi0
- まじめな話20年後見据えたら、中国ばっさりきり捨てて
インドとガッチリパイプ作った方がいいんだよな
- 617 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:49:44 ID:0QB1Xo0b0
-
そうそうインドの国会議事堂に銅像があるチャンドラボースの遺骨が東京の東高円寺のお寺に祭られてるだよな
近くの人は手を合わせておくべき
インドの要人のかたは訪れても、バカマスコミは完全に無視してきたところです。
- 618 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:50:01 ID:mxc7ceRkP
- >>1
この時期にまじ助け船。
脅しで済むことを祈る。
- 619 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:50:26 ID:hK/XurHP0
- 費用払うから、一発撃ってみませんか
- 620 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:50:40 ID:E1MJQrGl0
- ぜひ、お力になりたいです
国内で募金活動でも・・・
- 621 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:51:45 ID:LyXk+XUl0
- インドだよ インド
- 622 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:52:26 ID:2Ar83SUl0
- インドが友達とかアホすぎ。
日本が持たなきゃ結局意味内。
- 623 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:52:27 ID:ig8dgaF/0
- >>617
報じてるからおまえが訪れたことを知ってるんじゃないの?
- 624 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:52:58 ID:mxc7ceRkP
- アメリカの反対はインドだから経済的な結びつきが強い。
アメリカが寝る頃にインドは働き出すから補完の関係を保てる。
今回の件でもインドはアメリカのカバーしているだけに過ぎない。
が・・・それでも助かることには間違いない。
インドを単体でほいほい信じるのはやめたほうがいいが、
アメリカと仲良くすればもれなくインドが付いてくるのは確か・・・。
- 625 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:53:49 ID:9xwUjAWh0
- >>615
いや、最近「はやぶさ」のおかげで何時でも打ち上げ可能になったw
- 626 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:54:23 ID:cgeBQR2A0
- いいぞもっとやれ
- 627 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:55:00 ID:8VsknB/M0
- インドは賢いなぁあ ( ´Д`)ノ(´・ω・`)
- 628 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:55:04 ID:2QbXjhq50
- インドとベトナムとは仲良くしとけ。
インドは隣にあったらウザいだろうが距離が離れていて、
反日じゃないだけマシ。
ベトナムは外資の融資に熱心で、工業団地のインフラを
整備、人件費も安いぞ。
ついでに日本は核を装備しとけw
- 629 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:55:08 ID:CAkvs56y0
- 今さらだが
中国は敵多いなw
- 630 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:55:54 ID:vi6u3+zG0
- インドに核関連技術を提供しても売国奴じゃないよね
- 631 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:55:58 ID:AVDXxo5q0
- >>601
仕返しじゃなくて、未来の世代のために国益を確保するためだろ
幸い日本はチャイナみたいな独裁国家じゃないから仮に戦争になったとしても
戦場に行くかいかないかは自分で決められるよ
そうなったらお前が全力で止めろよ
- 632 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:56:22 ID:AiLW3DVi0
- 「アキラ」みたく衛星からビームみたいなやつ出す技術は無いの?
- 633 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:56:26 ID:eZuEsDaQ0
- こっちに目が向いてるうちに発射してくれ
- 634 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:56:31 ID:FjnAiBVm0
- >>44
オレハ アクリョウ レギオン コンゴトモヨロシク
- 635 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:56:44 ID:Hal4iS3q0
- >>629
敵が多いというより味方がいない
- 636 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:56:55 ID:rX06mOkQ0
- なぜ日本にこれができないのかね
憲法9条?さっさと改正しろや
中国韓国北朝鮮みたいなならず者国家が真横にあるのに
平和ボケしすぎだろ
- 637 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:57:18 ID:0QB1Xo0b0
- >>623
三面記事と同様になあ このバチあたりのバカマスコミが
- 638 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:57:59 ID:8VsknB/M0
- >>612
日本は核とか持ってなくても大丈夫やろ?
破壊に必要なのは質量とスピードだし、小惑星にスーパーハヤブサ取り付けるだけや!!
- 639 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:58:06 ID:TcPycOGN0
- >>635
北は頼りにならんのかw
- 640 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:58:29 ID:da1LsAyp0
- 日本のマスゴミは、海軍の事しか報道してないが
大陸で隣接する国境にも軍や兵器を増強したり近代化してるんだろ
アメリカに代わる市場を中国に決めたのが間違いだったな
北朝鮮の親玉なんだから
- 641 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:59:20 ID:tX1VGlNJ0
- >>635
いるじゃん、将軍様の国
- 642 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:59:23 ID:k3Mc2h2R0
- ククレ!カレー人!
- 643 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:00:24 ID:WWU+b8uA0
- >>464
だが日本には日本にならできるのではないか?
- 644 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:00:44 ID:Muq0vG1d0
- >>632
宇宙空間の軍事利用は、色々と制約がありまして・・・
月を液体金属で覆い、トールハンマーの施工も良いかも知れませんw
- 645 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:01:13 ID:ojhxo+fN0
- >総理や天皇が参って欲しいとも思わないけどなあ。
これは同感。
個人個人が国を敬う気持ちは大切だけど、戦死しても別に英霊とか祭り上げなくてもいいわ。
- 646 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:02:04 ID:AVDXxo5q0
- >>635
案外アメリカがチャイナの最大の味方かもしらん
歴史を振り返ればアイツらキモイほど仲が良いときもある
アメリカはチャイナとの経済交流を優先して
日本に圧力をかけるってことも考えられる
中華系ロビイストが最も多い国だし
- 647 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:02:31 ID:/7vLlNHC0
- これは支持せざる得ないwww
中国が何かやらかしたら遠慮せずに撃ち込んでいいからwww
- 648 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:03:13 ID:K+V1tUAU0
- 大小様々な質量の小惑星をきっちり狙った所に落とせるようになったら、核より凄いかも。
- 649 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:03:56 ID:7umirkKx0
-
わははははははははは。
ちゃんころ涙目。
- 650 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:04:04 ID:E12/JN2q0
- 所詮民度の変わらない国だったんだね、シナは昔っから。
精神途上国のまま
- 651 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:04:08 ID:ojhxo+fN0
- >>647
中印開戦の可能性はかなり高いんだから、日本は距離を置くべき。 インドの外交に騙されるな。
- 652 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:04:15 ID:AiLW3DVi0
- >>644
制約無かったらやりたい放題だもんね。。。
よくわかんないけど技術的に出来る可能性はあるんだ。
すごいね〜
- 653 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:04:51 ID:ou5ppu1a0
- 【イラク】油田開発の中国企業、補償求める現地住民と衝突[05/30]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243680898/
【ウイグル暴動】中国人への報復宣言か アルカイダ関連組織[07/14]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247559054/
【中国】過激な中国人排斥運動、世界で広がる、華人の海外急進出を反映 イスラム諸国では「飲酒」と「売春」は中国人の専売特許[08/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250344760/
【パプアニューギニア】中国人を狙い数千人が暴動、商店を略奪〜中国商人の開業に一定の制限を要求[05/18]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242650731/
【アフリカ】「メード・イン・チャイナ」と書かれたTシャツを引き裂く、監督官が労働者に発砲46人死亡で反中感情高まる★2 [02/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172458500/
【国際】 "チベット人射殺疑惑" 中国「自己防衛だ」⇔目撃した登山者「撃たれた集団は完全に無防備」「警告なし」★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161229233/
【ウイグル】「世界ウイグル会議」主席、英紙タイムズに寄稿…「雇用差別、強制堕胎、ウイグル語排除などで、中国はウイグル文化を破壊」
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247147592/
【中国】「オリンピックいらない、人権が欲しい」訴えた農民4万人の代表、公安に国家政権転覆罪で逮捕される★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188654285/
【国際】四川の元教員が「政府はおから工事で校舎を建てた」と批判→国家政権転覆罪で逮捕 - 中国
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213804748/
【中国】民主活動家に懲役10年の判決 野党結成宣言で国家政権転覆罪[09/10/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1255882531/
【中国】新党『中国新民党』設立を宣言…元大学副教授に懲役10年→控訴 [09/11/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257256814/
【中国】 国家政権転覆扇動罪で人権活動家を起訴〜理由は「海外ウェブに文章を発表、外国の記者の取材を受けたりした」[03/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205510302/
- 654 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:04:51 ID:8VsknB/M0
- >>648
(*´・ω・)人(・ω・`*)そしたら核なんか無くても平気だよネー
- 655 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:04:59 ID:hhbbv5aP0
- インドと組めよ!
中国ビビるからwwww
- 656 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:05:02 ID:lCDne2t80
- インドに金と技術提供して核シェアリングして支那にガンガン撃ち込もうぜぎゃははは
- 657 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:05:25 ID:xPfkQG/I0
- 映画化だな
追い詰められた国が核弾頭を詰んだロケットを発射し遠い宇宙を旅して再度地球に突入する
これを止めるのは鍵の入った箱を持つ時の託された人物
今の世界の技術なら可能なのが怖いな
- 658 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:06:09 ID:auvLAoMd0
-
インドじゃなく中国に進出した企業は
はっきり言って自業自得だよね(´・ω・`)
- 659 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:06:16 ID:CpmknZWx0
- 中国はなにか勘違いしてるかもしれんが日本単独でも軍事力においては世界トップレベル
いまこそ極秘に開発された岡山のZガンダムを使うときだ
- 660 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:06:48 ID:nBIEILSk0
- 20世紀は日英同盟
21世紀は日印同盟
- 661 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:07:16 ID:5HWBWFEh0
- 尖閣事件を基本スルーとしている反戦団体・反核団体も、
この件と米空母には大騒ぎして暴れます
- 662 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:07:57 ID:tONSVWXz0
- 戦わずに勝つのがいい。
インドと中国が戦争して弱ったところを一気に叩く。
- 663 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:08:00 ID:1KVO+vuL0
- 一発なら誤射かもしれない
- 664 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:08:04 ID:AnMq5qrGO
- シナは虐殺の黒歴史しかないからな
今度は国外にその手が及ぶ訳か
- 665 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:08:12 ID:xuny1WaL0
- 中国から即撤退
インドに置き換え
アメリカに使う思いやり予算を全額インドへ
これが今一番日本を守れるだろ
- 666 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:08:46 ID:k/wYAS0i0
- 22世紀はやってこなかった・・・・・
- 667 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:08:48 ID:ojhxo+fN0
- >>658
今のここを踏ん張れば、新規進出企業を排除して利益を独占できてかえってありがたいんじゃない?
- 668 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:09:13 ID:8VsknB/M0
- >>660
(´・ω・`) 世界が一番恐れているのはインドと日本がタッグを組んで兵器開発すること!
- 669 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:09:58 ID:WeT6rJ5l0
- やっぱラーメンよりカレーよ
日印安保でアジア覇権とシーレーン防衛じゃ
- 670 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:09:58 ID:bPXnJPWj0
- >>4
岡田「パキスタン大好きなんでー」
- 671 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:10:05 ID:h5tBPNGH0
- ほらみろ、印度との核協力は絶対に必要だ。
おからが外相を辞めて本当によかった。
前畑さんは印度との協力を密にして欲しい。
- 672 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:10:12 ID:TDKHpJkU0
- >>10
NYタイムズのなんとかって記者涙目だな
- 673 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:10:30 ID:F/cb2M2C0
- >>667
そう思って頑張って乗っ取られた中小企業が
結構かるよ。
- 674 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:10:39 ID:ugfYX82/0
- 皆が狙ってる〜
中国狙ってる〜
るーるるるっるー
- 675 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:10:42 ID:UbPZVxtM0
- 菅はインドと同盟結べよ
- 676 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:10:56 ID:lK31BUrVP
- インドはB型大国だから中国に撃ちこんでも適当に日本の方にも飛んでくる可能性はある。
でもまあB型は理系だから大丈夫
- 677 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:10:56 ID:z8gCiTLI0
- 生産拠点とかも全部インドに移せよ
ソースコード開示()っていつからだ
- 678 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:11:13 ID:vaCTt5BRO
- >>668
それだ それいいかも
- 679 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:11:20 ID:5o9TNfWA0
- >>31
日印同盟締結しただろうが
- 680 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:11:39 ID:VDDCK/7A0
- >>646
まあ、実際アメリカは尖閣問題を利用して、日本に思いやり予算の増額でタカッてきてるしなw
中国と組んでるようにも見えなくはない
環境問題にしても、ダントツの排出量をほこるアメリカと中国は利害一致してるし、日本から金を取ろうとするスタイルは一緒
だがどっちかっつーと俺的には、反日シナチョンよりはアメリカとインドの方がマシだなあ
- 681 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:11:48 ID:ojhxo+fN0
- >>673
政変はチャンスでもあるんだよな。 リスクが無い国と取引しても儲けも小さい。
- 682 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:12:04 ID:2QbXjhq50
- >>668
ついでにチベット独立を支援したらもっと良い
- 683 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:12:46 ID:4q71a8Lb0
- >>678
インドの核ミサイルから日本の部品が出てきたりしてな。
具体的に言うと静岡にある自動車会社の。
- 684 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:12:55 ID:cCbOuNRD0
- >>667
反日感情だけはどうにも成らないんじゃね?ビジネスにならんだろ
- 685 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:12:58 ID:ArCEK0uA0
- インド人 ウソ ツカナイ(´・ω・`)
- 686 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:13:00 ID:C+oo1x5U0
- インドgj
これは支持するべき
- 687 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:13:10 ID:o0UWH9Cp0
- 日印米安全保障条約締結まで、あと5年
- 688 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:13:23 ID:hDj1gD6T0
- 日本はインドの核ミサイル開発に資金と技術を提供しろ!!
そして潜水艦搭載用の核ミサイルを10発ほど購入して中国に対抗!!
- 689 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:13:42 ID:SfhIGX8+0
- カシミールに建設目的と称して中共軍を沢山送り込んでるんでしょー
インドも相当支那に怒ってるよね。
積極的にインドと仲良くしたいって政治家は安倍以外にいないのかな。
民主に誰かいる?よくTVに出てる似非保守連中じゃなくて。
- 690 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:14:07 ID:ojhxo+fN0
- >>680
でチベット独立支援の規模と財源は? あと難民の引受けは何万人規模で誘致地はどこ?
- 691 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:14:36 ID:W0dJ3J730
- 日本も核を持つべきだね
- 692 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:14:57 ID:OCxwoE3E0
- youたち、アジア版NATO作っちゃえばいいじゃん
- 693 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:15:04 ID:cCbOuNRD0
- 次あるなら日独イのイはインドでお願いします
- 694 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:15:07 ID:hbO45CUa0
- これにならって日本はガンダムを作るべき
- 695 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:15:14 ID:g//ru+Z40
- で、
陛下は何と仰っておるのか?
- 696 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:15:52 ID:8VsknB/M0
- インドと日本が共同で開発した核ミサイルの傘に
ベトナム マレーシア シンガポール インドネシア フィリピン等を取り込んで
NATOのASEAN版を作ればいいのか・・・
で、チベット・ウイグル・モンゴル民族の独立開放を支援すると。
- 697 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:16:01 ID:auvLAoMd0
-
武藤は中国じゃなくて
インドでプロレスを流行らせればいいと思うよ
タイガージェットシンのつてもあるだろうし
- 698 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:17:12 ID:D1AkovRq0
- 米SSBN に搭載してあるトライデントミサイルも照準は…シナ…(-_-;)
- 699 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:17:16 ID:lK31BUrVP
- 大東亜マイナス3馬鹿共栄圏じゃーーーーーーーーーー
聖戦じゃこれは聖戦じゃ
- 700 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:17:55 ID:s9AM9zD+0
- >>697
武藤もB型だからインドは気に入ると思うよ。
- 701 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:18:10 ID:SfhIGX8+0
- >>696
東トルキスタンと台湾の独立を忘れてるよ!!
- 702 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:18:13 ID:2QbXjhq50
- >>685
インドでインド人を見たら泥棒と思え
ってインド人が言ってたよ!
それを踏まえた上で関われば良い訳だし、
少なくとも反日ではないってだけで大分マシ。
- 703 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:18:40 ID:LnX26gou0
- どうぞ早くうちこんでくださいインド様
- 704 :_:2010/09/22(水) 18:18:49 ID:OB+WeJOg0
- >>669
シナ蕎麦とラーメンは違うよ、
既にラーメンは日本で独自の進化を果たしオリジナルになってる
h ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3
- 705 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:19:04 ID:Gr9be8DK0
- 俺に日本人だけどインドを愛してるぜ
- 706 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:19:30 ID:QfC36nKN0
- インドのタタ財閥は役員に法外な給与を払わないのが好感を持てる。
タタ財閥は社会貢献を第一に考える企業、対極にあるのが日産のゴーン
- 707 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:19:54 ID:YrIFkQJz0
- >>192
ワラタw
編集うま過ぎ
- 708 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:21:15 ID:DIiLfbpD0
- これ見ても左翼の人って考え変わらないもんなん?
判決文の要点とか当時の国際世論まとめてる
http://sidenkai21.cocot.jp/m284.html
- 709 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:22:23 ID:xrIuAGWy0
- 本来日本が一番仲良くして同盟を結ばなければならないのがインド。領土的野心
も経済的野心もなく、地政学的にも中国と領土問題を抱え、日本の利害を共通し
ている。アメリカ中国は、日本の領土とカネも食い尽くすゴキブリと同じ。イン
ドと同盟を結び核のレンタルを受けるのが一番いい。
- 710 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:22:56 ID:/ajEstTL0
- >>70
同感
ロ助は世界で一番最低の民族
中国人よりも糞。世界中で約束と言う言葉を知らない
恥知らずな民族NO1それがロスケ
- 711 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:23:21 ID:kGgzNWpF0
- 日本領土3000K 防衛するには 核ミサイルしかない 早くフランスから購入すべきだ
- 712 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:26:03 ID:HdTt1rVT0
- ナイスインド
- 713 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:26:04 ID:8MljQ4Bo0
- インドと安保条約結ぶか
- 714 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:26:06 ID:2QbXjhq50
- >>710
露助が中国の味方をするフリ→背後から撃つ
をどうしても期待してしまうw
- 715 :_:2010/09/22(水) 18:26:09 ID:OB+WeJOg0
- >>711
国産で造れるって、邪魔なのは九条
- 716 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:26:10 ID:dH7StSK40
- 資金援助してやれよ
- 717 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:28:17 ID:ou5ppu1a0
-
【中国】中国製造業の労働コストはインドの2倍〔12/15〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166213503/
- 718 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:30:35 ID:k3Mc2h2R0
- いいんですか?温さん。アナタの後ろがざわついてますよ。
ざわ!ざわざわざわ・・・ざわざわ・・・ざわざわざわざわ
- 719 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:30:42 ID:lK31BUrVP
- 小沢先生の真意がインドに伝わったんだ!
- 720 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:32:04 ID:ElDYFN/w0
- >>10
かなり昔、第三次世界大戦はアメリカ・ヨーロッパ・ロシアVS中国・イスラムだとの予言を読んだことがあるな。
- 721 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:33:43 ID:u9znC1Fn0
- インド、一発なら誤射だ。ボタン押せ
- 722 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:34:48 ID:Mn9TyNg00
- >>694
GP-02でお願いします
- 723 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:35:03 ID:0QB1Xo0b0
- アメリカもアフガンは撤退して、チベットウイグル開放のための軍隊ならば国際世論を得られる状況になってきたな
ロシアがちょっかいださんようにモンゴルやアフガンが干渉国になればいい
- 724 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:35:55 ID:fy7izC1Q0
- ここいらでロシアあたりが中国にちょっかい出したら
おもしろいんだが。
- 725 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:37:47 ID:88GUCmahP
- >>723
モンゴルは未だロシアの衛星国家です。
中国からの輸入品も増えたけど、
食料や主な生活物資はほとんどロシアからの輸入。
モンゴルはロシアに逆らえないよ
- 726 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:38:13 ID:z9daaMKG0
- >>17
親日の国ではあるよ
社会制度がDQNなのは仕様
そんな事いったらアメだって相当だぞw
ただ、親日といっても大日本帝国に対して
って感じのが強いかもしれない
さすがに今の日本に対してはどうかはわからんな
俺がインド人だったら100年の恋もなんとやらだと思う
- 727 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:40:08 ID:s9AM9zD+0
- 俺のインド愛がまた高まった
- 728 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:41:53 ID:4QMugtwa0
-
インドを仲間にしますか
はい←
いいえ
- 729 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:41:57 ID:D1AkovRq0
- 今夜はカレーに仕様
- 730 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:42:13 ID:eEWaquV60
- インドに日本の「宇宙技術」を提供する用意がある、とかいって
会談でも開けばいいのにねーw
さすがに中国の顔色が変わるか
- 731 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:42:32 ID:FbryMCt30
- インドと付き合うのは難しいんだよな
宗教上の壁が厚すぎる
ちょっとでもご機嫌損ねたら戦争になる
- 732 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:42:36 ID:I07GoukS0
- >>2
ワレハ 外道 ヒノカグツチ…
コンゴトモ ヨロシク…
- 733 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:43:03 ID:n6EX2eGb0
- インド人\(^^@)/
- 734 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:43:38 ID:z9daaMKG0
- >>708
今の左翼って団塊〜団塊Jrくらいが多くて
戦後の子供の頃に貧しい思いをしたのが
変にこりかたまっちゃった連中だからな、もしくは在日とか
つまり子供の頃に苦しい思いをしたのは日本が戦争なんかしたからだ
っていう結論ありきの感情論かそうやって教えられてきた人間ばっか
- 735 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:44:56 ID:cCbOuNRD0
- 団塊jrは真実を知れば、右に大きくぶれる気がするw
- 736 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:45:04 ID:A+I7LapI0
- お釈迦様はインド人
豆知識な
- 737 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:45:44 ID:USFFGuF90
- さあ 配備を急げ!
- 738 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:46:04 ID:HjVQxCWb0
- >>17
>敵の敵は味方
それで充分w
- 739 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:46:10 ID:sfmF31q50
- 自衛隊を チベットに派遣しよう。
- 740 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:47:44 ID:dv/mIsLG0
- 日本も装備すべき。
- 741 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:48:09 ID:brp0IQhK0
-
次の世界大戦の最終兵器は予想出来ないが、
その次は多分、棍棒と石つぶてだろう
byアインシュタイン
- 742 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:49:42 ID:yNWPeeQgP
- アグニジャパン
- 743 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:49:49 ID:FE8rAT/u0
- インドから日本への援護射撃か
- 744 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:50:04 ID:jYoWMTjh0
- どうでもいいが本場インドカレーはまじで辛い
まぁ、本場と言っても日本で食べたんですけどね
- 745 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:50:20 ID:A8SQIKdw0
- 前原、インドと密約結んどけ。中国が日本攻撃したら、後ろからミサイル撃ってくれってな。
- 746 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:50:47 ID:X8b85eE50
- 日本も核作れ
- 747 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:51:21 ID:z9daaMKG0
- まぁ、パール判事の言った事が結局現実になっちゃったよな
明らかに日本の「戦後」がまだ終わってない
もう60年もたったのにな
- 748 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:51:46 ID:t3ptq2bV0
- よーし
今度こそ中国・朝鮮を排して大東アジア共栄圏つくろうぜ
アメリカの核の傘を軸として
日本 台湾 インド ASEAN諸国 中国の少数民族でぐるりと中華を
取り囲みODAでインフラ整備して欧米列強の大市場を形成して国際世論を味方につけるんだ
そして次第にアメリカから離れていくという戦略で
- 749 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:52:14 ID:s7tXG+9Y0
- インドは親日派もいるけど、ずっとソ連と親しかったし、アングロサクソンへの憎悪を強い。
「日本はアメリカの犬になりさがった」というのもむかしからいる。
もちろん、中国人こそ、絶対に許せないだろうけど。
- 750 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:52:57 ID:uXgtVe+s0
- >>734-735
団塊Jr.って何年生まれだか分かってるか?
左翼なんてほとんど居ないよ
団塊とその少し下の世代が全共闘世代つまり左翼が流行った世代
それも浅間山荘事件で一気に冷めてノンポリ化した節操のない世代
- 751 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:53:02 ID:Qfmy2gcd0
- http://uploader.tamajiri.com/img54687.jpg
- 752 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:54:03 ID:lh57UbNT0
- 人工衛星の技術もあるし、いま日本にある材料で、作ろうと思えばすぐ作れるんじゃないか?
- 753 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:55:00 ID:X8b85eE50
- まず無抵抗宣言都市の住民を捕虜にさしだせ。
強姦されてるあいだに、核を配備しろ。
- 754 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:55:09 ID:lzaNq8xz0
- アジアの平和を脅かす愚行だな
日本は速やかに中国とともに抗議すべき
- 755 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:55:54 ID:pgRuZJ6Q0
- >>178
w
- 756 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:59:53 ID:Nt/5y1dz0
- インドはパキスタンと睨み合いしててカースト制度がある位か問題って。
アホみたいに踊りまくる映画を撮ってて、異様に若くて人口多くって二桁掛け算が出来る不思議の国。
- 757 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:01:59 ID:lzaNq8xz0
- 民主主義っていっても差別国家だからやつら
- 758 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:03:01 ID:20vHk5rU0
- インドにPS3大量に送ってやれよ。
- 759 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:03:25 ID:JCA/95qk0
- 宗教上の理由もあってインド人は民度高いだろう
オランダの件以降無抵抗主義のへたれじゃないし
医療も発達してるし土地も資源もあって英語圏だし中国もういらないよ
- 760 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:04:41 ID:n6EX2eGb0
- 中印国境に注意だな!
- 761 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:05:56 ID:n6EX2eGb0
- 最強ネパール兵を前へ!
- 762 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:07:19 ID:I07GoukS0
- (中国と)ぶつかるー!
ここでインド人を右へ!
- 763 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:07:29 ID:z3eoCQIW0
-
,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニゝ ゙イ" }_,,. ‐''´ ララァ、私を導いてくれ
`´\ ー / ,ィ_}
|_ `ー ''´ _」'
- 764 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:08:02 ID:IQBjDV8cO
- 撃ってもいいんど
- 765 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:08:26 ID:n6EX2eGb0
- キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 766 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:08:56 ID:vcI/JGiy0
- インドを支援
- 767 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:09:24 ID:lzaNq8xz0
- >>759
低いよ
- 768 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:09:30 ID:pgRuZJ6Q0
- >>葉事務局長は、パキスタンを念頭に置くならば、「アグニ5」のような射程が長い
>> ミサイルを開発する必要はないと主張した。
シナの場合、ファビョーンはどんな言葉になるん?
- 769 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:09:31 ID:bKxMzZss0
- 日印軍事同盟を結べ!
- 770 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:09:51 ID:r1WKFfww0
- はよ、撃って!
- 771 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:10:59 ID:Gfyp+Ouu0
- よし、今夜はカレーだ
- 772 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:11:36 ID:hbO45CUa0
- >>764
>>764
>>764
- 773 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:11:48 ID:96UtvvY10
- はやくインドと合同軍事演習をやるべき
- 774 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:13:45 ID:tL8LOafVO
- インドGJ!
- 775 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:15:57 ID:cCbOuNRD0
- >>750
日の丸なんて掲げない国歌なんて歌わない、日本は諸外国に悪い事ばかりしてきたから常に謝るべきなんて教師が普通に居た
左翼団体に所属云々は多くは無いんだろうけど、日教組に洗脳されまくったはずだがw
- 776 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:18:08 ID:c/iVLE8r0
- ソ連と同じでカタにはめて
軍備拡張で稼いだ外貨がサイロやロケット、原潜に消える
破綻路線ですな
- 777 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:18:24 ID:tS0sz8Ua0
- 中国が動けないのって実際日本に仕掛けたら
中国VS日本&アメリカ+漁夫の利狙いのインド&ロシア
になるかららしい
- 778 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:19:42 ID:/U2nq1vF0
- インドは地理問題で対立する可能性が皆無な点がいいよな
- 779 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:19:45 ID:uXgtVe+s0
- >>775
だからさ、団塊Jr.は現在40歳以下なんだよ?
40歳以下の左翼活動家なんてあんまり聞いたことないね。
2ちゃんねらーの多くもこの世代なんだろうに
それでも左翼世代だと思ってるのかい?
- 780 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:20:49 ID:r1WKFfww0
- 団塊Jrはシナチョン大嫌いのネトウヨ率が高いと思うが
- 781 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:20:50 ID:GHvNnkTA0
- >>777
そらなるだろw
下手すると北朝鮮すら狙ってるかも知れんのにw
- 782 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:20:52 ID:Kqcin9ag0
- 印度さん、無差別はダメだよ
- 783 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:22:01 ID:b6UEXavJ0
- インド首相の会談ドタキャンした小沢の首をインドに差し出そう。
- 784 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:22:14 ID:jNiNaGGD0
- 何故この時期に・・・
日印安保共同宣言によるものではないだろうか
腐っても麻生さんの影響は強いな。鳩山さんも強いけど
- 785 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:22:45 ID:1+KAFn4h0
- 頑張れインド
- 786 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:24:01 ID:4ETtpQr80
- インドすばらしい
- 787 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:24:19 ID:cCbOuNRD0
- >>779
俺は左翼活動家に何の言及もしてないぞ?
団塊jrの定義について講釈垂れたいのか?
今の若者にくらべ左翼寄りな思想であったのは確かだろw
そういう教育を受け、しかも今ほど簡単に情報が手に入る時代でも無かったんだしw
- 788 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:25:10 ID:GHvNnkTA0
- >>784
>何故この時期に・・・
インドは中国と水を取り合う位置関係だしね
- 789 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:25:56 ID:HtnQjg4g0
- イギリスに植民地支配されてたインド
イギリス軍をインド洋でボコってたのが旧日本軍w
- 790 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:26:14 ID:HQyNxZ+j0
- 一発だけなら核ミサイルも誤射かもしれない
- 791 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:26:32 ID:qxzY7WknP
- 成層圏まで上がってから誤差数メートルで地表まで落ちてくる
核ミサイルホノカグツチの開発はまだですか。
- 792 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:27:23 ID:lRas1G+50
- インドから見れば尖閣諸島問題は他山の石ではないしな
- 793 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:30:03 ID:z9daaMKG0
- >>779
俺は24で
比較的田舎でアカと呼ばれる人間はいなかったように記憶してるけど
それでも日本の戦争については今より左思想だったと思うぞ
情報が新聞とTVしかない時代に育った人間が
左思想じゃないといわれても信用できないな
- 794 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:30:17 ID:cccxtPEM0
- さすがインド
- 795 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:30:32 ID:d4SxGjvDP
- 火の神の名前を付けるあたりが素晴らしい。
やはり日本製なら>>2だろうな。
- 796 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:32:52 ID:z9daaMKG0
- 日本製なら総理とかがよく中国とかに表明してる
アレが調度いいと思うんだが
- 797 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:36:02 ID:qxzY7WknP
- >>759
世界屈指の格差社会だ。
トップクラスは確かに秀才だらけのスーパーエリートだか、
庶民や底辺は…まさに土民
- 798 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:38:31 ID:Ell1VboD0
- 中核ミサイル
- 799 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:38:44 ID:z9daaMKG0
- >>797
宇宙人とかがトップの日本といい勝負だぜ
- 800 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:40:51 ID:jRLFBV9/0
- 早く打ち込んでくれ
- 801 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:44:05 ID:JCA/95qk0
- >>797
それでも中華の何百倍もいいだろ。今までの歴史から見てもおとなしいし。
まぁ来年からインドと貿易始まるみたいだからもう中華はお払い箱。
最終的に成長するのはインドだったな。
- 802 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:45:22 ID:4q71a8Lb0
- >>777
ベトナムを忘れてるぞ。
- 803 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:46:37 ID:1711/zXa0
- >>735
>団塊jrは真実を知れば、右に
ここでネトウヨ呼ばれてる
2ちゃんのメイン世代の
オッサンどもが、まさに団塊Jr
だと思わうのだがw
- 804 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:47:15 ID:js1MYHHM0
- 福井市内に複数の店舗を持つ特定アジア人の美容室が密漁
うらやましいでしょ? http://mariejose.linkulblog.net/e43626.html
魚拓 http://megalodon.jp/2010-0818-0935-31/mariejose.linkulblog.net/e43626.html
主犯 http://mariejose.linkulblog.net/e28335.html
魚拓 http://megalodon.jp/2010-0922-1903-34/mariejose.linkulblog.net/e28335.html
探偵の記事 http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/08/21_01/index.html
お顔 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1159643.jpg
画面上に下記のように出ますが特定アジアの美容室のブログに書き込めます。
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
- 805 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:47:42 ID:tS0sz8Ua0
- >>802
忘れてた
それはともかく各国が動くような状況になったら中国内の少数民族も
動き出し始めそうだよね
- 806 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:49:41 ID:4q71a8Lb0
- >>748
ベルリン-イスタンブール-ニューデリー-バンコク-ハノイ-台北-東京の対中包囲線が必要だ。
- 807 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:51:37 ID:Ih0R7GkLP
- 印度ってダルシムみたいのがいっぱいいるんだろ?
- 808 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:54:05 ID:Jgnw83YcP
- インドは元気ですね。
- 809 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:54:16 ID:4q71a8Lb0
- >>807
インド人に「日本にはエドモンド本田みたいなのがいっぱいいるんだろ?」
って言われたら、お前はどう答える?
- 810 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:56:53 ID:zzFeLqlP0
- 80年代に未来学者のアルビン・トフラーが
近い将来に日本はインドと同盟を組むだろうとか言ってたな
- 811 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:58:14 ID:RRvXS/MiP
- 発射ーっ!!
- 812 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:59:24 ID:cCbOuNRD0
- 春麗みたいなのが一杯居る中国なら・・・
- 813 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:00:52 ID:D1AkovRq0
- 森ネズミ~森ネズミ~森ネズミ~
- 814 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:05:56 ID:5o9TNfWA0
- >>752
イスラエルの軍事衛星を打ち上げたり、月へ衛星飛ばしてるけど表向き軍事衛星は持ってない?
- 815 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:09:17 ID:xauhMvAY0
- 中国がインドへ流れる河をせき止めちゃったりしてるんでしょ
そりゃ怒るよ
世界大戦だよ
- 816 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:11:17 ID:wnHV/VCF0
- ロシアへ流れてる河もあかあおきいろきれいだな〜状態だもんね
- 817 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:13:21 ID:PK1rs2Eh0
- 支那ってほんとクズ国家だな
- 818 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:15:26 ID:SfhIGX8+0
- 確かインドにもチャイナタウンあったよね??
>>815
支那はそれ以外にも沢山インドにかなり挑発的な事をしてるよね。
なんでインドはもっと怒らないんだろう?
戦争とまではいかないにしてもかなりの緊張状態だと思うんだけどなあ。
- 819 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:15:27 ID:n6EX2eGb0
- 明治キンケイインドカレー!
- 820 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:15:58 ID:GGnvgcEt0
- 呂布の理を得る
- 821 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:18:07 ID:biL45gwJ0
- 中印どちらも1億ぐらい死んでもOK
と思ってるから、ちょっと恐い
- 822 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:18:12 ID:XXNc5Tx30
- 地球の敵=支那畜
- 823 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:19:12 ID:d4SxGjvDP
- インド経由でスホーイの技術を手に入れようぜ。
- 824 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:19:18 ID:btt4cDUK0
- よし、インドと同盟だ
- 825 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:20:29 ID:4q71a8Lb0
- >>752
今まで「日本は再突入技術ないから無理!」って理論も、
はやぶさのおかげで完全に消えたな……
- 826 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:21:24 ID:XXNc5Tx30
- >>824
なんかもう結んでるみたい。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/visit/actionplan_09.html
- 827 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:21:38 ID:R8XgLnxP0
- 中国は敵ばかり作ってるな
- 828 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:22:43 ID:4q71a8Lb0
- >>823
それは経由しなくても買おうと思えばロシアから直接買えるよ。
前F-X選定のときもまだソ連時代だってのに外貨欲しさにMiG29とSu27のセールスに来たんだもん。
まぁ最初からF-15ありきの出来レースだったけど。
- 829 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:23:54 ID:S9+5nsRZ0
- インドと仲良くしないとな。
- 830 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:24:04 ID:ou5ppu1a0
-
2002/04/20の朝日新聞東京版朝刊2面に掲載された、
『有事法制ここが分からない「武力攻撃事態」って何』
という記事
Q ミサイルが飛んできたら。
A 武力攻撃事態ということになるだろうけど、1発だけなら、誤射かもしれない。
- 831 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:25:13 ID:ePaEgknE0
- 俺の会社のインドの女性はマジで頭の回転良い
営業のアシスタントの方なんだけど
日本語上手すぎるし、お客様とのアポ取りも素早い
北インドと南インドで風土が全然違うみたいで
色々と日々勉強。
中国の奴らは工場に去年まで沢山いたけど
集団で大嘘ついて遅刻したり欠勤したり
最終的には自分らで辞めたらしい。
以降中国人採用無し
- 832 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:26:53 ID:5eS9TzfD0
- 日印安保 支那から攻撃されたら 同盟国が支那を攻撃する つう条約でなくちゃ意味ねー
- 833 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:27:03 ID:ugfYX82/0
- 中国は周辺国に毒を振りまき過ぎだろう
どんだけ敵いるんだよ
内部の国民まで歯を剥き出し始めてるし
- 834 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:33:26 ID:HJ9AyQXS0
- >>75
もし死んでも、あの世まで助けに行ってやんよ
- 835 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:35:33 ID:e1FJBjdP0
- インド頑張れ
- 836 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:37:11 ID:Jgnw83YcP
- インドは科学技術を大変重視しているし。
- 837 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:37:53 ID:e1FJBjdP0
- 東南アジア諸国とインドまでを結んで中国包囲網をつくろう
まんま麻生の政策そのものだがw
- 838 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:40:02 ID:xPfkQG/I0
- 核を作れるのは団塊だろうな 全て知っている
- 839 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:41:57 ID:vcI/JGiy0
- 支那蓄にODAやめろ
- 840 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:44:18 ID:RLdXMPcm0
- インドと軍事同盟組んで核ミサイル100個売ってもらおう
- 841 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:45:11 ID:hbc7wgAc0
- インドさんさすが
中国は世界の敵だから潰そう
ほっとくと全世界が華人に汚染されるぞ。ていうかされかけてる
- 842 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:51:23 ID:z9daaMKG0
- PAK-FA売ってくれるなら
空自は喜んで飛びつきそうだけどな
インドに折衝頼めば不可能でもないだろうし
まぁ日本側の都合で無理だけど
主にアメリカ的な意味で
- 843 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:52:39 ID:bM5WspFG0
-
インド人と言えば日本が裁かれた東京裁判でただ一人、日本は
侵略戦争をしていないと言い切ったパル判事だけは覚えておくようにな。
ここテストに出るぞ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11566204
- 844 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:57:20 ID:hmv7TQ550
- >>1
日印は何のわだかまりもない良い状態です
日中友好条約は破棄し日印友好条約を結ぶべきです
インド人は勤勉で約束事を守るとても良い国です
- 845 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:57:24 ID:UN1YDwak0
- 今後の予定
チベット自治区でインド軍と紅軍が散発的に武力衝突、印中開戦へ
ウイグル蜂起、東トルキスタン支援のトルコも参戦
モンゴルも内蒙古自治区奪還のため参戦
中国国内満州族が故地奪還のため蜂起
フィリピンとベトナムが対中戦参戦
日米が参戦
- 846 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:58:54 ID:AtAYWDbQ0
- マキャベリ的にインドは日本の友好国になりえる。
- 847 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:02:52 ID:/fOUOWV60
- 日本は防衛のために税金を使うぐらいなら
公務員の給料を増やすって考えだからな
- 848 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:05:25 ID:tQX7wWfg0
- EUから戦闘機、インドから核を購入。
簡単だろ。
- 849 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:05:38 ID:jE8ZKWZM0
- インドを支援することが中国に対抗する一番効果の上がる策かな。
- 850 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:06:55 ID:AFNQd4nY0
- 日本のカレーはカレーじゃないけど美味しいって言ってた
- 851 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:09:42 ID:WecMxczb0
- 中共の為にも核装備するべきかもな?
核があるからと矛を収める口実にもなるしね
- 852 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:10:35 ID:z9daaMKG0
- 日本のはイギリス経由だからな
一応似てるけど別種の料理だ
つか、日本にある料理ってみんなそんな感じじゃね?
ラーメンや餃子だって元は中国だが最早別物だし
ビーフシチューだかなんだかが肉じゃがになっちまう国だぜ?w
- 853 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:11:28 ID:ZHusSxhvP
- インドに無償技術供与だ
- 854 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:17:42 ID:QUi7H52q0
- 明日から毎日明治金鶏印度カレーを食う。
- 855 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:19:25 ID:32MthqTZ0
- 日本も核もとう
- 856 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:20:19 ID:2bitA8lJ0
- シナの横暴に耐えかねて
ベトナムは仇敵であるアメリカを軍事交流を強化したからな
ホントにシナは嫌われもんだね
- 857 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:22:42 ID:wX9n+Wav0
- インドと同盟結んだのは麻生、民主のボンクラじゃ無理だったな
- 858 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:23:47 ID:cO+3LjtLP
- 安倍元総理が在任中に安保進めてたのはインドはちゃんとした盟友になるとしってたからだろうね。
今からで良いので結んで欲しいわ
- 859 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:26:39 ID:QQ6wxXuM0
- 中国への対抗措置として、インドにロケット技術とODAを供与しちゃえばいいんじゃない?
- 860 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:28:06 ID:RpFlPf/w0
- もう周り中が敵だな、中国。
世界と戦うのか?
- 861 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:30:25 ID:cVP/iryK0
- いい感じになってきた。
- 862 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:31:22 ID:fuEuVlrE0
- 安倍前首相 『強いインドは日本の利益、強い日本はインドの利益』
ttp://www.youtube.com/watch?v=FFd_C7EPw3k&feature=related
- 863 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:33:08 ID:aKGljArz0
- 日本も中国に照準合わせて核開発しよう!
- 864 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:35:26 ID:AaYsYit/0
- MVロケットによる支那向け核ミサイル配備は何時になるんだよヽ(`Д´)ノ
- 865 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:40:45 ID:xqtC464j0
- インド容赦ねぇなw
- 866 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:42:10 ID:lZdh7Rme0
- >>860
だからこそ弱小国ジャップが一番の標的になるんだろうが
そこを考えろ
- 867 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:43:36 ID:GHvNnkTA0
- >>866
>だからこそ弱小国ジャップが一番の標的になるんだろうが
日本がルアーかw
- 868 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:44:52 ID:CHj7Q8SN0
- インドと言えば野良ウシ
- 869 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:44:53 ID:nJR4Jwt90
- インド△
- 870 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:47:02 ID:XCc18U0t0
- かれ
- 871 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:47:04 ID:zBYG2QjTP
- インドと手を組んだ方がいいな
尖閣諸島関連でうるさいし。ただの漁船ならまだしも、そうでない可能性も高いらしいし。
- 872 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:47:43 ID:lZdh7Rme0
- いくら中国が世界で孤立しようが
やぶれかぶれで日本くらいめちゃくちゃにできるだけの軍はもってるし
ジャップに抵抗力がないのも事実 だから怖いんだろうが
- 873 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:48:11 ID:2JKXhy1J0
- >>143
大阪(北部)版
インドの山奥でんでん虫
ルーちゃんぎょうざ
食べちょるけんね
なんか短いなw
- 874 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:50:02 ID:d8vhzyoi0
- インド素敵
頑張れインド
もっとやれ
- 875 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:50:21 ID:0UeEg3hk0
- >>732
ゲドウじゃないじゃん
国津神だったっけ?ライトーカオスで>ヒノカグツチ
しかしインドさんここぞとばかりにw
- 876 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:50:27 ID:gnZXfWJL0
- 中国、ロシア、韓国、北朝鮮 VS 日本、アメリカ、インド、台湾
やるかね
- 877 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:50:57 ID:0pEtgMoG0
- おいおいインドさんよぉ
日本の技術で核弾頭作らせてくれよ〜
- 878 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:53:56 ID:0UeEg3hk0
- >>866
まあ、そりゃアメリカさんと比べたら弱小ですけど
うちよりも弱小な国の方が多いのと違いますかねー
なんで日本=弱小って事にしたいのかね
戦前から列強で、戦後も大体同じ位置に這い上がった国なのに。
- 879 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:54:12 ID:IAt8223t0
- ASEANみんな核装備すれば平和になりそうじゃね?
- 880 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:55:16 ID:lZdh7Rme0
- >>878
つぶせるしつぶす価値のある国ってことでしょ
あまりに弱すぎても意味がない
ちょうどいい国なんだよ日本は
- 881 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:55:52 ID:I07GoukS0
- >>875
いや、兵器にヒノカグツチって名付けようって流れだったもんで…
兵器だったら分類は外道でいいよねみたいな
- 882 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:56:11 ID:hMFZ1biK0
- 中国と国境を接しているとやらざろう得ないんだよ
なんせあの朝鮮と同レベルでバカな共産党政府じゃ
- 883 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:56:32 ID:cVP/iryK0
- インドが中国に引導を渡すわけか。
- 884 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:57:10 ID:h1K+D0+G0
- >>877
首相官邸から機密情報ダダ漏れするからノーサンキューって言われるさ
- 885 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:57:54 ID:Ubn/nGBj0
- 中国は日本に戦争を仕掛けるつもりだ、と思わせておいて、インドに侵攻する可能性もあるからな
その時はパキスタンも機に乗じてくるだろ
インドが牽制するのも当然だろな
- 886 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:59:22 ID:uU9/tN5Q0
- インドは中国とパキスタン相手に大変だな
- 887 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:03:13 ID:Jg01v7Hr0
- インド人は会うやつ会うやつ皆いいやつばかりなんだよな。礼儀正しいし。
中国人はまぁ本当に空気が読めないんだな、といつも思う。
- 888 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:07:53 ID:CUziCxGu0
- 明日も近所のインド人の経営するカレー屋に行くとしよう。
- 889 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:11:07 ID:Ubn/nGBj0
- >>886
DQN国とがっつり地続きだもんな、苦労は絶えないだろうぜ
もし日本が半島と地続きだったらと考えるとぞっとするよ
半島の奴らもトンネルを掘ろうとしてるけどな
- 890 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:11:44 ID:DSZhZEIU0
- >>481
オゥ!カヤクじゃなくてカレー粉デシター!(byチャダ)
- 891 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:12:21 ID:5kDaKMdK0
- 日本人は全面的に
インドを応援します
頑張れ インド 全員死ね シナ
- 892 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:12:34 ID:SMfDbZKz0
- 日本もインドさまのように二桁の九九を教えるべき
- 893 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:15:43 ID:5kDaKMdK0
- 食品だけでなく、薬にまで毒を混ぜて輸出するシナはテロリスト
- 894 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:15:46 ID:MaohAe3K0
- >>1
これでインドを非難したら自分たちのことを自己否定することにつながるから面白いなw
- 895 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:16:45 ID:BrgI6BY90
- アメリカ、インド、日本、NATO、オーストラリア、ASEAN
vs
中国、パキスタン、北朝鮮、韓国、ロシア
- 896 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:16:45 ID:rSGahdDf0
-
もしチャンドラボースが生きてたら今回はアメリカと組んでチベットとウイグルを開放していただろうな
ロシアにもあめを与えて北方領土と交換すりゃ日本も問題解決できる
- 897 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:19:18 ID:B64T1u5W0
- インド人が右に!
- 898 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:20:45 ID:ouQUnayJ0
- アメリカ、インド、日本、NATO、オーストラリア、ASEAN、韓国
vs
中国、パキスタン、北朝鮮、ロシア
竹島など色々あるが、こうゆう構図になるだろ。
- 899 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:21:33 ID:adv+CqXD0
- こういった対中政策こそ、日本は支援するべきです。
中国へのODAを即刻止めて、インドを支援しなきゃダメでしょう。
ヤクザ国家の中国は、潰さないと日本はもとい、世界がおかしくなります。
マトモな外交はおろか、コピー製品や毒入食料、有害物質で作った生活品を
未だ堂々と輸出し続けて、世界を混乱させているんですから。
明らかに中国は「世界の癌」ですね。
こんな国と友愛とか、馬鹿な事はやめて下さい。
- 900 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:23:14 ID:qt29zI8E0
- 何というインドGJ!
- 901 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:23:41 ID:OCxwoE3E0
- >>898
ロシアと中国って実は仲悪いらしいぞ
中国人がロシア国内で襲撃されてるんだとさw
- 902 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:24:50 ID:ZdkX++cc0
- >>898
露助はそんなにバカじゃないよ。
気がついたらアメリカ側にいるはずw
- 903 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:25:20 ID:UlNl3x340
- 核は他所への影響があるんで別のに
- 904 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:25:41 ID:ss0qTzFz0
- インド大好き
カレーも大好き
- 905 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:27:43 ID:JFaVxfvi0
- その配備されたうちの何発かの発射権を買い取ろうぜ。
- 906 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:27:45 ID:IS7b2t3fQ
- >>898
下側に南朝鮮加えたらパーフェクト
ロシアは日和見だろう
- 907 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:28:05 ID:4Mg7kUhx0
- はやく撃っちゃってください
- 908 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:28:52 ID:nqwt1mBC0
- オデッサ作戦といえば核だな
- 909 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:29:53 ID:HYUrIdSk0
- 中国を抑えるために、もっとインドに接近しないとダメじゃないか
日本の政治かよ
- 910 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:30:02 ID:92JOJhxz0
- インドと同盟結ぼう
有事の時は両面から攻めれるし
- 911 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:30:33 ID:3fuMA9hg0
- 日印安保条約だ〜
中国なんか捨てて、インドと仲良くしよう!
- 912 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:30:37 ID:s7tXG+9Y0
- >>898
だから韓国は中国側につくってば。小中華主義だから。
中国には絶対、屈服するんだから。
- 913 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:31:50 ID:9T5Zdz210
- インドさんよろしく!
- 914 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:31:53 ID:GHvNnkTA0
- >>905
お互いに利があるように仲良くしとくのが一番じゃね?w
- 915 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:33:19 ID:lZdh7Rme0
- ソ連が崩壊したのに中国がまだ共産党が牛耳ってる現実がおかしいな
- 916 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:33:39 ID:YJmXrTse0
- 中国包囲網
- 917 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:33:42 ID:W9J9RL5Q0
- >>898
どうみても上のグループが勝ち組
- 918 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:34:27 ID:IlshhO4+0
- 印度嫌いでは無いけど、カーストがな。
- 919 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:35:42 ID:4tIi/e2S0
- せっかく麻生がインドとの親善関係を結んだのに、民主党が破棄しちゃったんだよな。
小沢はシン首相の訪問を断ったし。
- 920 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:35:50 ID:Ubn/nGBj0
- >>898
ちょっと待て、韓国がこっちにいたら負けるじゃねーかww
- 921 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:35:58 ID:GAHPuNvQ0
- 対中けん制としてインドとは大いに仲良くしとくべきだな。
ただインド人は理解するのはなかなか難しいかもなあ。
つーか、平均的インド人男の日本に対するイメージなんて、日本女とはすぐヤレル、くらいなもんだww
インド女はしらんが、なんせ教育まともに受けてない女も多いからなー。
- 922 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:36:46 ID:2su7EWT50
- >>911
【日印首脳会談】麻生、シン両首相、「安保共同宣言」に署名
ttp://www.youtube.com/watch?v=v0o1CUpBFrU&feature=related
あまり報道されなかったよね
- 923 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:38:03 ID:2vqJA/N/0
- >>898
韓国と北朝鮮が法則を相殺し合うのか・・・
- 924 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:41:46 ID:MO7cGNzZ0
- インド:中国に対し日本の対岸にある、防衛問題での危機意識を共有できる
世界有数の技術者を輩出している国家であり、人口も多く、巨大な市場や労働力がある
さて日本がアジアで最も重視すべきパートナーがどこか
懸命な諸氏はお分かりのはずだ
- 925 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:43:02 ID:UN1YDwak0
- >>901
国家レベルでは別の話
- 926 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:44:28 ID:h+FCRyLo0
- ついにカレー同盟の時代が来るのか
- 927 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:45:55 ID:sGANgWFy0
- インドと日米同盟並みの強力な軍事同盟を結ぶべき
中国を東西から牽制できる
今の中国が傲慢なのは、自国の国力に自信を持ちすぎて過信してるから
周りが敵だらけだということを教えてやれば少しはおとなしくなる
- 928 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:46:12 ID:Ubn/nGBj0
- >>923
相殺しあうと言うよりさ
他国の思惑とか戦略戦術とか一切読まずに勝手な事をやって、
世界規模の泥沼化に発展させる悪寒
- 929 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:47:49 ID:IlshhO4+0
- 案外印度もチャッカリしてたりして。
- 930 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:48:25 ID:unyaNvIc0
- 今回尖閣の件でアメ公が裏切ったら、インドから核を買え
親日だから喜んで売ってくれるさ
- 931 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:48:32 ID:1VrWL+IGP
- 一体何が始まるんですか、ってレベルだな。
もう。
- 932 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:49:40 ID:SqDvy6zQP
- インドに全面協力しようぜ
- 933 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:50:11 ID:01I5IyRv0
- >>924
まぁ今日本がインドと連携する動きを見せたら、中国は相当イラつくだろうね。
ただ、インドという国はどことも一定の距離保つのが昔から上手いからなぁ。
そこまで頼りにはならんとも思う。
結局、イヤでも今はアメリカ頼みだろうな。アメリカ頼みがイヤなら、日本独自の
核武装を検討しないと駄目だろう。
- 934 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:51:08 ID:SqOOQyYy0
- 核兵器&原潜の開発を今すぐ開始して
核兵器の照準を中共全土に張りめぐらせて
シナ領土内の漢民族を絶滅させろ
第二段階として 海外の漢民族を皆殺しにして
地球上からゴキブリ漢民族を絶滅させるべき
- 935 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:51:51 ID:ktXbcEHz0
- インドの映画って、どうして歌ったり踊ったりするものばかりなの?
- 936 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:52:07 ID:PiLTtIcB0
- バング・ラッシー最高
- 937 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:52:13 ID:z9daaMKG0
- >>898
ロシアと中国は
昔はロアシアが中国を軍事的に支援する関係(外貨が欲しかったから)
だけど、中国がそこら辺の空気を読まずに
戦闘機を丸パクリして中国の独自技術!とか言っちゃってるし
国境線は実は緊張関係だしで実はロシアも中国とは色々もめてる
EU諸国とは関係は最近はそんなに悪くないけど
アメとかとは相変わらずあんまり仲いいとはいえないし
日米の経済大国とあんまり関われないから微妙にフラストレーションたまってるんじゃね
とは思う
でも日本との数少ない国際事業で一方的に約束破りまくってるのは忘れちゃいけないな
戦争の話は抜きにしてもだ
- 938 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:53:06 ID:mgixJJT10
- インドGJ!
- 939 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:53:58 ID:XxI6oHGA0
- 「中国に照準あわせ開発」
普通にウケタ。
- 940 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:56:17 ID:B64T1u5W0
- >>935
インド人頭良すぎて変になっちゃったの
- 941 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:57:38 ID:fgi+8DUL0
- インドに近づいておけばシナ牽制になる
インドは遠いから領土問題も起きないからな
遠交近攻とはよく言ったものよ
- 942 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:03:58 ID:vr+noMjiO
- 弾頭だけでも売ってくれないかな。
なんならインドの今後の核開発に日本が協力してもいい。
インドが今開発中の新型空母の建造にも協力して中国海軍を東と南から封じ込む関係を築くべきだ。
- 943 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:04:28 ID:OCxwoE3E0
- >>922
マスコミの重要度は、漢字の読み間違い>>>>>>>日印安保共同宣言だったからなw
- 944 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:04:28 ID:n7bCQdU/0
- >>185
Y/e/s/
- 945 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:06:16 ID:GHvNnkTA0
- >>935
インド人ってB型だから
- 946 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:06:50 ID:Z05XEgvv0
- 日本は核無効化中性子砲の開発を進めたほうがいい。
あと、レールガンもな。
新時代の兵器開発していかないと中国に負ける。
- 947 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:13:38 ID:rln+XHBL0
- インドの伝統武術の一つ、カラリパヤット
ttp://www.youtube.com/watch?v=WumqMYjLC5I
- 948 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:19:03 ID:p9MDRbTo0
- 長距離ミサイルとなると精度が悪くなるから、届かない部分を日本が
- 949 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:24:40 ID:YUWUnf9C0
- 静岡のガンダム動けるようにしろ
- 950 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:26:43 ID:CROJh7ocO
- インドさん、お友だちになってくれないかな…
- 951 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:29:51 ID:WBPQbFrE0
- 日本はインドと組むべき
- 952 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:29:59 ID:1Z1fDkk50
- インドが中国へ発射
精度が悪すぎて照準がはずれ、中国を飛び越えて日本へ着弾
というリスクがあるぞ
- 953 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:30:45 ID:GHvNnkTA0
- >>952
北朝鮮じゃあるまいしw
- 954 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:31:52 ID:FaG73MfS0
- インドの核一発ぐらい朝鮮に落ちないかな。一発なら誤射なんだろ?w
- 955 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:34:31 ID:BE/WreOS0
- 森総理時代に、印度との交流がそこそこ始まったけど
まだまだ活発な交流とは言い難いんだよな
いつまでも反日で人民の不満を日本に向けてる中国はどうでもいいから
これから、発展する可能性が高いインドに日本経済を向けるのは良い事だと
思うんだがな
工場はインドに生産拠点作るのでいいじゃん
それとも、未だにインドって白人にいいようにされてるのか?
- 956 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:34:56 ID:Yq3Jdwn50
- インドって神秘の国、みたいなイメージあるから印象いいんだろうけど
実際付き合ったらひでー奴多いぞ
平気で嘘をつく、自分に都合の悪い事は黙る、ごまかす。
このへんはマジでムカついた。
周りの日本人が本気で怒るのを感じて、徐々に直してくれるけどね
- 957 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:40:00 ID:jrvB6vqp0
- インド駐在中で、中国も旅行したことあるが、日本にとって
中国と組むよりインドと組んだ方が良いと思う
- 958 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:41:30 ID:vZFD3zRy0
- これはチャンス。
例え具体的な話にならなくても、日本とインドが水面下で接近している
といった噂でも立ったら中国相当焦るだろうな。
- 959 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:46:44 ID:P8BPgJ1W0
- よしインド応援!GNPも中国ほどの勢いあるし
やれ
- 960 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:47:56 ID:ysPIzS9m0
- >>1
PSOやってた身としては、このミサイルの名前は頼りなく感じる
- 961 :幸福 ◆j/.ma3.LQo :2010/09/22(水) 23:48:36 ID:JeR0HINJ0
- >>957
ニューデリーで、カレーをナンではさんだやつを食べたような気がするんだけれど、
その食べ物の名前を忘れた。
インド人にその思い出を語ったら、「それはパロタだ」って言われたんだけど、それで合ってる?
- 962 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:50:10 ID:XxI6oHGA0
- >>957
俺も中国よりインドと組めば良いとか言ったんだけど
インドは最近治安が悪くなってるらしい。
昔は、車だとか日本の電化製品とか取り上げられてたけど
日本企業の工場で働いてる中国人は働き者で
会社側人材扱いやすいとか言ってた。
- 963 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:50:32 ID:QaiRcASH0
- インドほど日本を親しく思ってくれてる国ないだろ、
極東裁判で英米の謝罪の必要がないなら日本の謝罪も
ないだろっていってくれたのはどこの国だったか…。
早く同盟でも組めよ。俺は米国が中国と手を組んでるとは
思えない。共産党がロシアに騙されてるのは丸わかりだが…。
- 964 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:50:46 ID:bLTCyzpd0
- 日本のロケット格安で売ってやれよ
- 965 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:50:47 ID:PMwyy1oX0
- 日本国民もインドの味方だ
- 966 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:52:37 ID:P8BPgJ1W0
- 中国 VS インド アメリカ 日本
まだー?
- 967 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:52:45 ID:aNf7/3zO0
- >>928
それが奴等の言う「バランサー」の役割なんだなw
- 968 :fushianasan:2010/09/22(水) 23:53:38 ID:jrvB6vqp0
- >>961
バロタ?って聞いたこと無いから分かりません
てゆーかメシは日本から持ってきた日本食か
フードコートで食っているからあんまりインド食
は詳しくありません
- 969 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:54:18 ID:XxI6oHGA0
- 現時点でインドと中国どっちが優勢なんだ。
- 970 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:55:00 ID:3YObgr4Y0
- 中国よりインドだな。
平和主義国家同志仲良くしようぜ。
- 971 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:55:11 ID:JnJu5wTz0
- インドの山奥出っ歯のはげ
あたまんじゅう食いたい菜っ葉の
おみお付けんちゃんバカみたい
- 972 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:56:59 ID:AqURHGmj0
- >>963
>早く同盟でも組めよ
にhんが外国との本当の意味での同盟締結するためには、
現行法では無理、というかどこも相手にしてくれない。
- 973 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:58:44 ID:SfhIGX8+0
- >>962
インドは昔から治安悪いよ。
現在のカースト逆転状態もかなり複雑みたいだね。
でも漢民族みたいなマジ基地の異常性とは違うしパール判事もいるし
インド人の方が数万倍いいや。
- 974 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:03:58 ID:S/COyPaT0
- インドの山奥でんでんデングリ豆
うまいまめダーカーの学校は〜
かわ〜の〜なか〜
- 975 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:03:58 ID:KmtLat9d0
- >>955
インドは0を発見するなど数学に強い。それがハイテク産業に活かされているようだ。
日印関係はネルーの「子に語る世界史」で日露戦争を賞賛する記述にあるように親日色は強い。
冷戦時代は東西両陣営に組しない、第三世界諸国の有力国だったが、ソ連との結びつきがあった。
白人にいいようにはされていない。インディラ・ガンジーは白人カルチャーに否定的だった。
しかし、ヒンドゥー教社会であり、それに伴うカースト制度が懸念材料である。
分離独立したパキスタンとの緊張状態。国内でもシーク教徒の問題を抱えている。
中国とはマクマホンラインと呼ばれる国境線を巡って対立している。
実際、戦火を交え、中国側が勝利したとされる。
それとダライラマ14世が亡命しており、これも対立材料。
ちょっと適当だけどこんな感じ。
- 976 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:06:09 ID:hr0RLI1p0
- 頼むぞ、インド!!
- 977 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:07:14 ID:kkI2a9Br0
- 死ねチャンコロ猿
- 978 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:11:35 ID:BJwzvOOk0
- 今度インドの会社と一緒に仕事をすることになった。
草の根活動として仲良くしておこう。
- 979 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:11:39 ID:Ml+foV000
- 日本は何故か核武装できない
- 980 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:12:33 ID:G8R2LsxE0
- インド式の数学の本は一時期流行ったよなぁ
- 981 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:13:17 ID:QRB7PXXC0
- >>933
一番インドと仲の良い鈴木の修ちゃんに頼もう
- 982 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:13:50 ID:L30asRv00
- 撃てええええええええええええええ!!!
中国撃っちまええええええええええ!!!
核攻撃だ!核攻撃だ!核攻撃だ!
- 983 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:14:57 ID:QZyxB2/S0
- インドの宮殿
でんでんかたつむ
りんごはまっかっ
かーさんおこりん
ぼーくはつくりま
スガキヤ焼きうどん
- 984 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:18:17 ID:g4RtiUPN0
- 日本が核武装できてたとしてどの程度、世界にけん制できてたんだろうな。
- 985 :■■■■■■■■:2010/09/23(木) 00:20:39 ID:YbBRPhOF0
- 菅首相 日中双方が冷静に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100922-00000071-jij-pol
プロ市民出身のこいつもどうしようもねえな
シナに向かって「冷静にしろシナ」と言えばいいだろうが
こういうのが弱腰と取られる
- 986 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:21:25 ID:HBWvzgoY0
- >>984
各国で使用している制御機器は日本製です
- 987 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:24:20 ID:ysjtvHVq0
- インド人って中華街のど真ん中にインド人街を作るような気違いだぞw
- 988 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:25:24 ID:g4RtiUPN0
- >>986
日本がそれらを遠隔操作できれば(ry
- 989 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:26:02 ID:2DDs44pN0
- >>985
> 菅首相 日中双方が冷静に
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100922-00000071-jij-pol
当事者意識ゼロ。人ごとだなw
むしろ、却ってその方が良いが。
- 990 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:26:55 ID:HBWvzgoY0
- >>988
ウソですw
- 991 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:27:34 ID:Jwp1Fbqt0
- 日本、フィリピン、インドネシア、ベトナム、インド、それぞれ
中国に照準を合わせて核を配備しとけよw5カ国間で対中国協定を
結んでどこかの国がやる時は同時に核をブチ込んでやれww
- 992 :115.118.202.212.static-ttsl-hyderabad.vsnl.net.in:2010/09/23(木) 00:28:13 ID:Z4LLl3pB0
- 中華思想に基づき国土を拡げようとする中共と組むのは無理
日本の国益を考えればインドと手を組むほうが遥かに有益かと
- 993 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:29:33 ID:2nYu8un/0
- 日本も核配備すべきだな 照準は当然ちゃんころ
- 994 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:29:34 ID:HBWvzgoY0
- >>991
暴動起こした方が現実的。
天安門みたいなのねw
- 995 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:30:04 ID:ncWZpxGC0
- 早急に
アグニ5
を開発してくれたまえ
- 996 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:30:54 ID:w5bwbBn40
- カレーのインドとラーメンの中国
うーむ
- 997 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:32:53 ID:g4RtiUPN0
- >>990
嘘言うんじゃねえぞ。虚偽罪で訴えるぞ!
- 998 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:35:33 ID:P0wg9yq40
- これができたんだな
インド、長距離ミサイル実験へ 中国全域を射程に
インド軍の研究開発担当の最高幹部は10日、核弾頭搭載が可能な長距離弾道ミサイル
「アグニ5」(射程5千キロ)の発射実験を1年以内に実施する計画であることを明らかに
した。ニューデリーで記者団に語った。
アグニ5は中国全土を射程に入れる。中国の軍備増強に対抗する狙いとみられるが、
中国を刺激する可能性もある。
インドは1983年から核弾頭を搭載できる国産ミサイルの開発に着手。
中国の主要都市の一部を射程に入れる中距離ミサイル「アグニ3」(射程3500キロ)は
今月7日に4回目の発射実験に成功しており、印国防省は「実戦配備の段階に入った」
と説明している。 【ニューデリー=長沢倫一郎】
2010/02/11(木)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100211ATGM1003Q10022010.html
- 999 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:36:54 ID:SOLAAlXr0
- ラティカ可愛いよ。
スラムドッグミリオネア面白かった。
- 1000 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:36:56 ID:Jwp1Fbqt0
- 平和はどのようにすれば手に入れることが出来るのか
ようやく日本も気付きつつある。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
222 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)