中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > グランパス > グラニュース一覧 > 9月の記事一覧 > 記事

ここから本文

【グラニュース】


阿部「突破許さない!」

2010年9月22日 紙面から

練習で左サイドを攻め上がる阿部(左)=愛知県豊田市のトヨタスポーツセンターで(伊東朋子撮影)

写真

 名古屋グランパスは21日、愛知県豊田市のトヨタスポーツセンターで、25日の清水戦(アウスタ)に向けて練習した。DF阿部翔平(26)は、筑波大の同級生で、日本代表に返り咲いたMF藤本淳吾(26)との対戦に、静かに闘志を燃やしている。

 ミニゲームで阿部は、サイドを崩すと、中央に絶妙のパスを送り、寄せが甘いとみるとすかさず、シュートを試みた。18日の横浜M戦で、金崎の同点弾を演出した好調をキープしている。

 清水には筑波大でともにプレーした、同じレフティーの藤本がいる。現在得点ランキング7位の9得点を挙げ、今月初めのキリン杯の日本代表メンバーに選ばれた。昨年まで苦しんでいたけがから復活し、活躍するライバルに、「仕掛け方やボールの持ち方がうまい。何より、ここ1番の勝負強さがある。代表で一緒にやりたい気持ちはあるが、自分の方がまだまだ」と謙遜(けんそん)しながらも、「点は取ってるけど(藤本は)PKが多い(4点)かな」と、ライバル心ものぞかせた。

 清水とは、2カ月前の7月24日にホームで対戦したばかり。当時はグランパスが3位で、清水は2位。現在は、グランパスは首位に立ち、清水は5位に後退。それでも、阿部は、「調子を崩しているが、もともと強いチーム」と、気持ちを引き締めた。

 藤本だけでなく、得点ランキング1位の11得点のFW岡崎、元チームメートのFWヨンセン、大学の1年先輩のMF兵働らが名前を連ねる攻撃陣は強力。「誰でも点が取れるイメージ」と、警戒している。

 「とにかく動いてくる。マークを外さず、乗せないように注意したい」。DFラインが踏ん張って、先制できれば、自分たちのペースに持って行ける強みが、今のグランパスにはある。前回の対戦は持ち味を発揮して打ち合いになった。「見ている人が面白くて、さらに勝てばいい」。互いに実力を認め合う好敵手にも、DFラインの突破は許さない。 (伊東朋子)

 

この記事を印刷する


中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ