古川P
2009-12-04

いそがしーーーーーーーーーい。

テーマ:ブログ



ベイビー、お前の未来を愛してる。ってなんだっけ。ミッシェル?
なんにしてもカッコいいなあ。

当面の(1月中旬までの)予定を立ててみました。すげーよ。すげーーー殺人的だよ。
ありがたいことに音楽のお仕事がぎっしりだよ。
所謂ボカロ界に飛び込んで半年。めまぐるしくアレがナニしております。
嬉しいことですけどね。

あんまりリアルな数字を言うのもアレなんですが、ぶっちゃけそんなに
伸びているわけでもない俺の曲(というか俺)にこういうお話をいただけるのは
凄く嬉しいっす。なんかちゃんと聞いてもらえてるんだなあという実感があります。

さて、ところでいよいよ新型ボカロも発売になりましたな。
なんかもうすでに新型ボカロ曲が上がっているとかなんとか。
週中にはwowakaさんの新曲も上がりましたな!聞いた?アレ超やベーよ。
今までのwowakaさん曲で一番良かった!いやー腹立つ(笑
前出の新型曲、に加え、ハチ君のもまだ伸びてるだろうし、wowakaさんの新曲にデPの新曲、
さらにはkousさんやらスコップさんやら…。今週激戦すぎね?

そんななか全く空気読まずに土曜日の夜21時ごろ予定で古川も新作をうpします。
今回は久々?にミクメインです。ちょっと今までやってそうでやってなかった感じの
わりとまともなバラードではないかと思っています。あ、古川本舗としては初の明るい曲ではないでしょうか。
クリスマス時期に色恋の曲という自殺行為としか思えない苦行を乗り越えた結果を
どうぞお楽しみにしていただけたらと思います。

今回も「envy.」から古川本舗に正式参加となったacaneちゃんがアレンジで参加してくれています。
acane無双。
イラストレーションもenvy.に引き続き純さんです。このお二人にはボーマス11で発売予定のCDにもガッツリ参加してもらっています。

そういやたまに聞かれる、アレンジってなにしてんの?て話ですが
今のシフトの作業工程としては

1.古川が弾き語りでメロとコードつける
2.acaneちゃんに渡す
3.「ピアノいれてー」「オルガン入れてー」とか言って、その間にベースとかドラムとかやる。
4.オーダーした3倍くらいのアイディアが出てくる。俺歓喜。
5.切った張ったミックス。足りない音足したり減らしたり。
6.完成!

みたいな流れです。田中君とやるときも大体こんな感じ。
一人でやるよりもアイディア的に面白くなる場合が多々ありますね。

ってもいい加減アカネちゃんや田中くん色が強くてもアレなんで
次のその次の曲は久々に一人でやるかね。

ちなみに今までの曲は
ムーンサイド、はなればなれ、ピアノレッスン、CRAWL、EMMAが俺一人
アリスとムーンサイドのニンテンミックスが 俺×到
envy.が俺×アカネちゃん

です。なんかこうしてみるとなんとなくわかりますな。


さて、たまりにたまっているレスですが、今週末がぼっとやります。すいませんほんま





















2009-12-02

若い才能と俺とYシャツと酒と涙と女と女と男

テーマ:ブログ

前々から言ってるけどハチ君すげえ。
今回の新曲も凄かった。いやーマジ大ファンですわ。
若さ、というので括ってしまうのは失礼だとは思うんだけど、
自分が10台だったころの感覚と比べて、圧倒的に凄い。
彼の年齢の時にあんなこと俺にはできなかった。
ってか今でも無理ですー!!!!w
ああいう才能って見てて気持ちいい。
なんつーの。こう、圧倒??

幸い所謂ジャンルってのが違うからこういう風に見れるので
近しいところでいたらもうアタシ立ち直れないw

こういうことを書くと、「お前は自分の曲にプライドが無いのか!」と
怒られてしまいそうですが、それとこれとは別なんだよなあ。
自分の曲は世界一いい曲だと思って毎回出してるんだけど、(そう思わないと出せない
世の中には自分の曲よりも他の曲をにかっこいいと思ってしまう瞬間がいっぱいあるんだよね。

こればっかりは難しい話で、「この世で一番いいと思う曲」ってのはそれこそ秒単位で変わるわけで
朝の寝起きにフォニックス聞いてもなんもいい曲だと思わんけど、金曜の夜中に聞いたら最高の名曲で、しゃれたカッフェイでで聞くharukanakamuraと、夕方の電車で聞く空気公団と、北海道の緑の中できく湯川潮音はそれぞれが最高だったりする。そういう意味ですな。

そういう意味で行くとハチ君とかwowakaさんの曲って
日常のどのシーンにも全く入り込んでこない感じがすごい異質な気がする
こっちが向こうの世界に入っちゃう感覚っつーのかね。
いつどこで聞いても、風景とかと無関係なところで鳴ってる感じっつーのかね
アレが凄いと思う。もちろん単純な曲の良さもあるけれども。
だからいつも日常のこのシーン!ってところじゃ無くて、
ふっとした瞬間に頭の中に流れて、そのあとしばらく支配されちゃう、
みたいな感じなのだな。

凄いついでで行くとacaneちゃん。この子はマジでゴイス。
一緒にやる前、それこそ俺の曲をうたって(ささやいて)みたとかやってくれてるときも「なんだコイツは!」と思ってたけども、
実際envy.今週あげる新作の作業でもとにかく密度が濃い。
こっちがボールを投げて「2くらいで返してください」というと
それが30くらいの剛速球になってかえってくる感じというか
とにかく妥協しない人であります。ほんとに見習わないといかんですね。

こと僕はずっとバンドで「誰かと音楽をつくる」という作業が普通なので
いままでみたいに一人で全部やるってのがどうもしっくりこないというか
目が行き届かないきがしていやなので、音楽ユニット「古川本舗」として
動ける今の状況が凄い嬉しかったりするのであります。

それこそ自由にやっているので勝ち負けの世界ではありませんが
ボーマスは同サークルですからのう。前出のお二方に引けをとらないような
曲作りをしていきたいと思いますです。
2009-12-02

CDがでるよの巻

テーマ:ブログ

と、いうわけで先日情報も解禁になったのでこっそりフライング告知します。
来年2月にEXITTUNEから発売になるコンピレーションCD「STARDOM3]に参加が決定しました!

決定しました!とか偉そうに言ってますが決定してました。だいぶ前にw
収録曲はAliceです。しかもフルアレンジです。
もとバージョンを収録しても良かったんですが、
なんかボーマスでCD買って頂いて、挙句ニコニコでも聞けるのに
わざわざコンピレーションに入れていただける、ということで、
こりゃリメイクせにゃなるまい。と田中君とあかねちゃんも巻き込んでリアレンジを
進めていたわけです。

ラジオで1度だけプロトタイプを公開したのですが、今回オーケストラ(っぽい
弦モノアレンジになっています。原作とはまた違ったALICE。公開はどれくらい先に
成るかわかりませんが、ま、年明けくらいにはお聞きいただけるのではないでしょうか。
お楽しみに!

しかも今回とあるご縁でROUND TABLEの北川さんにギターを弾いていただいてます!
当然その時点で俺のギターは楽勝で削除しました。だって全然クオリティが違うんだもん!当たり前だけどw

その辺りも含めてお楽しみにしていただけたらと思いますです。



ん?そういえば俺アリスのアレンジもう一個やってなかったっけ…?

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト