というわけで新作[girlfriend」です。
今回は今までと違った毛色といいますか、ニカポスト色を
全く排除して作ってみました。最初はもっとバンドっぽいアレンジと
いいますか、UKロックな感じで作ってたんですがあまりにUKロックしすぎたせい&
そもそものコード進行のおかげもあり完全にwhatev(自主規制)になってしまったので
アカネちゃんとスーパーギャラガブラザーズに喧嘩を売るのは辞めようと
いうことで今のような国家アレンジになりました。
それが功を奏したかはわかりませんが、なかなか好評を頂いたと思っております。
もともとこの曲はやる予定はなかったんですが、envy.からお世話になっています
純さんのイラストレーション「ミラージュ」を見たときになんとなく
この曲が鳴ってるイメージができたので進めてみました。
イラストとの相性も結構イケているのではないかと自負しています。
ここからは反省です。
今回ちょっと投稿※はやりすぎました
ネタ※楽しいというところはあるのですが、
やはり曲の世界観だったりまで踏み込んでしまいそうなところでは
ふざけるのはよくないですね。俺以外の人もかかわってくれてるものだし。
荒れた、ということはまったくないですが、あまりよろしくない雰囲気を
誘導する原因を投稿者本人が作ってしまったことは失敗でした。
純さん、アカネちゃん、両名のファンのかた及び古川を応援してくださる皆さんのなかで
不快な思いをされた方もいらっしゃるかと思います。すいませんでした。
というわけで投稿者※は削除しました。
一時は動画削除も考えましたが、そもそも自分のせいなのでそれはさすがに辞めました。
現状の皆さんが楽しんでくれている流れを自分で作っといて断ち切るのも
どうかとは思いましたが、「曲についてコメントしないか?」と言ってくださる
コメントもある中で、悪意はないにしても不謹慎なコメントも出てきていた
この流れはよくないと思い、こうするに至った次第です。
とはいえ投稿者コメにつられて遊んでくれた皆さんを否定するつもりはありませんし、
前出の不謹慎なコメントと呼んでしまったネタを投稿してくれた方を否定するつもりも
ありません。流れを作った僕の責任だと思っています。
ので動画削除もコメント削除も一切しません。
引き続き楽しんでもらえたら嬉しいです。
ただ今までの流れはできたら引き継がない方向でお願いしたいです。
という作者の勝手なお願いでした。
それでは引き続きgirlfriendを、古川本舗をよろしくお願いします。
次作は予定ですが古川mikiです。買っちゃいました。