郵便不正事件で虚偽有印公文書作成・同行使罪に問われた厚生労働省元局長、村木厚子被告(54)に対する大阪地裁の無罪判決について、大阪地検は16日、控訴審を担当する大阪高検と協議し、控訴を断念する方針を決めた。週明けに最高検に方針を伝えるが、最高検も受け入れるとみられる。村木元局長は無罪が確定し、厚労省に復職する見通しになった。
地検では、証拠請求した供述調書計43通のうち、主要な34通が大阪地裁で証拠採用されないという「異例」の事態に対し、訴訟手続き上の法令違反を指摘する意見が強かった。しかし、高検は「客観的証拠が乏しく、調書以外の新たな物証がないと無罪を覆すことは困難」と指摘。結局、控訴審で逆転有罪判決を得る見通しが立たないとして、控訴断念でまとまった模様だ。
地検は最高検の了承を得た上で、控訴期限(24日)前に控訴断念を表明する可能性が高い。【久保聡、村松洋】
毎日新聞 2010年9月17日 2時30分
はやぶさ:大気圏突入時の輝き「満月以上」 天文台が解析 (4時00分) |
柴犬:20m岩壁から救助 三重・名張の消防隊員ら (2時30分) |
B-1グランプリ:地域予選を検討 「混雑で食べられぬ」 (2時30分) |
田代まさし容疑者:「覚せい剤や大麻も使った」 (2時30分) |
国連欧州本部:長崎・広島原爆資料を常設展示へ (2時30分) |
エジプト:中東和平交渉の写真を加工 政府系新聞に批判 (0時25分) |
雑記帳:中秋の名月に夜桜見物も 山口 (0時16分) |
厚労省:村木元局長が復職 郵便不正事件で無罪確定 (23時06分) |