回答受付中の質問
猫の"抜爪手術"をしなくてよい方法ありますか
猫の"抜爪手術"をしなくてよい方法ありますか
若干凶暴(触られるのが嫌い)な猫をかってます。
1歳になったばっかりの子供が猫に興味を持ち、追いかけまわしていつもひっかかれています。猫も手加減しています。
しかし先日旦那が興奮してる猫に触ったところ、5針縫うけがをしました。
これが赤ちゃんにだったらと思うとぞっとします・・・
爪を切るのも全然切らせてくれないし、動物病院に連れていって切ってもらおうにも、車に乗りません。
捨て猫を拾ってのは自分なので、責任もってさいごまで買う覚悟はもちろんありますし、床の傷なんかは気になりません。
ほんとに家族のように大事に大事にしています。
しかし・・・わが子が失明や大けがをさせてしまったらと思うと、どうしたらいいかわかりません。
でも猫にも痛い思いはさせたくありません(わがままですみません)
せめて息子が言葉がわかるようになるまで、けがをせずに済むような方法ご存知ないでしょうか?
どんな些細なことでもいいのでアドバイスお願いします。
-
- 質問日時:
- 2010/9/22 00:13:09
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 回答数:
- 6
-
- 閲覧数:
- 34
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(6件中1〜6件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
爪抜き手術なんてされたら、猫ちゃんがストレスで病気になっちゃいますぅ。
爪を抜かれて、痛くない訳ないですしぃ。猫ちゃん可哀想(><).
猫の性格は死ぬまで治らないので、
ただでさえ、過激な性格の子のようだから、
手術したら、ますますストレス溜まっちゃって、どうかなっちゃいますよ。
動物虐待ですよ。
あなたには、最後まで猫の面倒を見る覚悟があるようなので、是非是非それをつらぬいてください。
子供なんか叩いて躾ければいいんです。
猫を触ろうとしたら、思いっきり体罰!
猫の嫌がることをしちゃダメってね。
ビンタもいいですよ〜。
(えっ、児童虐待じゃないかって、我が子なら躾ですよ、躾!)
猫に体罰しちゃうと動物虐待で動物愛誤法違反になるんで絶対にしないでくださいね。
一応、人間だから、1歳児とはいえ、猫よりは聞き分けあるでしょ?
(え、ないの? 猫以下? そんなことないですよね?)
実際、この知恵袋でも3歳のお子さんが、飼い猫に床に血溜まりが出来て12針も縫う大けがさせられながらも
それでも猫を手放さず、頑張って猫育てをされている立派なママさんもいましたよw^0^w
12針ですよ12針! 3歳児の12針って凄いですよね〜(><)
大人にしたら50針分くらいかな〜(((( ;゚Д゚)))
閑話休題
どうせ男の子は放っといても、やんちゃだから勝手にケガしますよwww
で、回答です
どうしても息子さんが一生傷が残るような怪我をしたり、失明するのが嫌なら、
他の方も言われるように、心を鬼にして(あっ、もぅなってる?)里子に出しましょう。
もちろん、息子さんの方ですがね(^^)v。
だって、そんな凶暴な猫じゃ里子に出すのは、絶対無理ですよ。
だとすると
猫はあなたが手放したら保健所か野垂れ死にで死ぬしかないんです。
でも、子供さんは、最悪、国が面倒見てくれますよ〜www
この際、子供なんてどうでもいいんで猫ちゃんだけは守ってくださいね。
ホントは、息子や旦那より猫が大事!
そんな、あなたの猫思いなお気持ちは、質問文から痛いほど伝わってきます〜。
うんホントに痛いや(TT)
旦那や息子はあなたがいなくても生きていけるけど、
猫はあなただけが頼りなんですものね。
人より猫を大切にするのは、この猫カテでは当たり前です。
ちっとも鬼でも外道でもありませんよ。
むしろ、猫を放りだすようね鬼畜に、人の親になる資格はない
ってよく言われてます。
だからあなたの考えは、
愛猫家として当然、いや、あなたこそ猫好きの鏡です。
これからも頑張って愛猫道とついでに子育ても両立してくださいね〜(^^)/^
ふぅ〜〜〜〜、子供は、親を選んで生まれて来れないからねぇ〜TT
気の毒、気の毒。
- 違反報告
- 編集日時:2010/9/22 01:58:34
- 回答日時:2010/9/22 01:54:23
こんにちは、私もカテマスさんのおっしゃることに賛成です。
病院で爪を切ってもらいましょう。
人に慣れた猫でも病院に連れて行く時は
いやがったり暴れたりするのが普通です(^^;
なんとかがんばって連れていってあげてください。
我家ではケージを利用していますよ。
ホームセンターで売っている小さいケージを部屋においてあります。
おやつや食事を中に入れて猫が食べに入ったらドアを閉じてそのまま病院へ。
簡単です、車の中では大騒ぎですけどね(汗)
いきなりケージを見せると警戒するので日頃から置きっぱなしにして、
時々は中で食事をしてもらったりして慣れさせておくと良いです。
移動中や病院内ではケージにはタオルなどをかけて外が見えないようにしておくと良いです。
そのほうが少しは落ちつくでしょう。
我家のかかりつけの病院だと結構深く切ってくれちゃいます。
病院によってどれくらい切るかは違うのかも知れないですが
深めに切ってもらえば行く回数も減らせるから猫もヒトもラクだと思いますよ。
ご参考になれば幸いです。
- 違反報告
- 回答日時:2010/9/22 01:22:54
抜爪手術…可哀想ですね
猫ちゃんは爪をとぐ事でストレス発散したりします それを取り上げるのはかわいそう
本来、猫は爪があるもの…子供にも、動物とは嫌な事をすると引っ掛かれる、噛まれるという経験も必要とも思います でも、ご主人様のように縫うような怪我は困りますね やはり、爪をしっかり切る事が大切です ましてや、家猫は外を歩いたりしないので、爪の側面がはがれていっても先はトンガリ放題です 猫ちゃんにも良くない事です
まだ、1歳なので、今からしっかり爪を切るクセをつけて下さい うちも爪を切る時は嫌がります だけど暴れても、キックされても、二人がかりで切ったりします 家族のため猫ちゃんのためです 一人が足を持っていたり、ご飯をあげながら切ったりと…
無理にでもやっていかないと、猫ちゃんのいいなりになっているようなもの 抱っこも少しずつしていくとなれます 毎日ブラッシングしてあげたりも、嫌がっても慣れさせます
ワンコと同じで人間に順位をつけています 今は猫ちゃんが姫(王子?)のようですね そこは飼い主として、しつけはしつけ 人間が上なのです 後、何年かすれば猫ちゃんも落ち着きますが、悪いクセはなおしておいたほうが後々苦労しませんよ
爪切り、軍手をして頑張って下さい!!
nyaa_gonさんごめんなさい
爪カバーは猫ちゃんによって爪に違和感を感じ口で取ってしまう猫ちゃんもいるかと思います 口に入って食べちゃわないか少し心配です
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 編集日時:2010/9/22 01:05:28
- 回答日時:2010/9/22 00:49:54
そのまま車に乗せるのは間ちがいですよ。
抜爪手術のためなら車に乗せられて爪切りには行けないはずがないでしょう。
キャリーに入れて獣医さんで爪を切ってもらえば、500円かそのくらいです。
手術は全身麻酔で指を切断する手術で何万もかかります。
子供が少し大きくなるまで定期的に爪を切ってもらう料金の方が、手術代よりは全然安いですよ。
触られるのが嫌で若干凶暴というのは恐がりな猫ということで、本来は凶暴ではないのに凶暴に見える環境を作ってしまっていると思います。
子供が追いかけて猫が引っ掻いても手加減しているということなので、子供と猫はそこそこ仲良くやっていると思います。
爪切りしてもらえば良いだけだと思います。
- 違反報告
- 回答日時:2010/9/22 00:45:59
nyaa_gonさん
元獣医です。
「ソフトクロー」という爪カバーが有名ですね。
手間がかかりますが、安全です。
http://item.rakuten.co.jp/kittenish/kp-9033s/
捨て猫で、のら猫の血筋が続いたニャンコであれば
凶暴なのは仕方ないですし、直らないと思いますので
可哀想ですが、抜爪手術もいたしかたないように思います。
- 違反報告
- 回答日時:2010/9/22 00:32:33
この質問者の気持
猫>>>>超えられない壁>>>>自分の息子
なので、拾った責任をとって猫を大切にしたければ、
息子さんを里子に出してはいかがですか?
- 違反報告
- 回答日時:2010/9/22 00:29:56