尖閣諸島問題

Yahoo!ブックマークに登録 掲示板:投稿数7,891

日本、台湾、中国が領有権を主張。2010年9月、海保船に衝突した中国漁船船長を逮捕した日本側に中国側が抗議。[関連情報]

ヘッドライン

Photo
衝突事故が起きた尖閣諸島周辺(毎日新聞)

中国反発…なぜ船長の勾留延長 悪質な船体衝突

 中国漁船衝突事件で、中国側が一層反発を強めたのは、公務執行妨害容疑で逮捕された漁船船長の勾留が10日間延長されたからだ。それでも検察当局は「法と証拠に基づいて厳正に処分する」(検察幹部)として、船長を起訴する方向で検討しているとされる。(産経新聞)
[記事全文]

勾留とは何ですか。 - 裁判所

◇日本は国内法を適用
・ [動画ニュース]中国漁船衝突、日本「対応変えず」のワケ - TBS系(JNN)(9月20日)
前原大臣会見記録(要旨) - 「我々の領海内で操業し、そしてそれを排除しようとした海上保安庁の船にぶつかってきたという公務執行妨害」。外務省(9月17日)

海外で国内法に違反する行為をした場合に国内法を適用できるのか? - 「原則として、日本国内の領土の全域にその効力を及ぼします」。参議院法制局

◇中国側の主張
中国外交部「尖閣諸島海域に日本が国内法を適用するのはでたらめ」 - サーチナ(9月11日)

尖閣諸島に関する日本、中国、台湾の主張や発言 - 関連情報エリア

◇関連トピックス
日中関係 - Yahoo!トピックス

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

尖閣諸島問題とは

尖閣諸島は沖縄県の八重山群島の北方にある諸島。石垣市に属し、全島が無人島。日本の領土であるが、中国と台湾(中華民国)も1971年から「本来は中国領」と主張している。中国側は諸島全体を「釣魚島」と呼ぶ。

解説

尖閣諸島に関する日本、中国、台湾の主張や発言

日本

同諸島は爾来歴史的に一貫してわが国の領土たる南西諸島の一部を構成している。サン・フランシスコ平和条約においても、尖閣諸島は、同条約第2条に基づきわが国が放棄した領土のうちには含まれない。(一部抜粋)

外務省 尖閣諸島の領有権についての基本見解

台湾

中国

中国での記事

意識調査

関連トピックス

▲関連情報の先頭へ

注目の情報
←まるで邸宅のような一戸建て…

マンションと一戸建て、どちらにしようかなんて悩んでる?でも、この広さがこの価格で手に入るとしたら心も決まるハズ。120平米以上のゆとり生活を実現![SUUMO]
ひ、広い!しかもこの価格で…

PR
注目の情報
24時間つぶやきちゅう
iPhoneでもYahoo!ニュース
PR