もう10時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]  

【調査】自民党は「もうしばらく野党でいたほうが良い」78%-FNN・産経

1 :そーきそばφ ★:2010/09/21(火) 00:52:25 ID:???0

 産経新聞とFNNの世論調査で、自民党について「もうしばらく野党でいた方がよい」と答えた人は78・2%に上った。
幹事長に石原伸晃元国交相、総務会長に小池百合子元防衛相を起用した自民党役員人事については64・1%が
「評価する」と答えたが、信頼回復の道のりは険しい。

「首相にふさわしい政治家」では、自民党の谷垣禎一総裁はわずか1・6%で11位。石破茂政調会長(4・5%)や
石原氏(2・4%)だけでなく1回生の小泉進次郎衆院議員(2・3%)にも届かなかった。

自民党がいずれ政権復帰することについては、「期待したい」(47・9%)と「期待しない」(45・3%)が拮抗(きっこう)した。

谷垣氏は党執行部について「このメンバーで必ず衆院選、統一地方選に勝利する」と強調したが、
次期衆院選の比例代表投票先では自民党は21・0%で、民主党を14・4ポイント下回った。

ソース産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100921-00000504-san-pol

2 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:53:33 ID:PFoKznsv0
石破が早く首相になってくれ



3 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:53:43 ID:XZQuuWEG0
だそうです

4 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:54:09 ID:fUMuUG/e0
谷垣は誰かに弟子入りした方がいいな。
すげー悪人の元でさ。


5 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:54:18 ID:Gw1GMPP00
どの政党も与党にふさわしくない

6 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:54:43 ID:i/Tg/Uux0
>>「首相にふさわしい政治家」では、自民党の谷垣禎一総裁はわずか1・6%で11位。石破茂政調会長(4・5%)や
   石原氏(2・4%)だけでなく1回生の小泉進次郎衆院議員(2・3%)にも届かなかった。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:54:46 ID:daj1p5S3P
民主も糞だが自民も糞

8 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:54:53 ID:mnikjgho0
経団連の代弁者である限り復権は不能

9 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:55:46 ID:74mUkKCd0
産経新聞には自民党愛が足りないw

10 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:55:47 ID:lSuQQykIQ
俺もその方が良いと思う
民主党に勝手に重要法案通されない程度の議席を維持していれば、別にそれでいい

11 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:57:20 ID:uljmgMHB0
自民党(笑)

12 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:57:25 ID:5DiEyoJR0
自民は解党して新たな保守政党としてやり直す以外ない

13 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:57:32 ID:imLGkG/C0
自民が政策だして民主が決定でいいよ。
民主は一切政策出さず大企業優先は不可な。

14 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:57:32 ID:CVJDtjcW0
産経も必死だな

15 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:58:08 ID:A9Xqu8Dd0
自民が今すぐ与党に戻るのはどうかと思うけど
民主が与党で好き勝手し放題なのは止めるべきだからもどかしい。

16 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:58:09 ID:E432PFQ30
>>2
石破はチキンだよ。
中国問題には手を出したくない。

17 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:58:12 ID:sr5NicxX0
石破さんは、政党に関わらず人気あるよね。

こんなとき防衛大臣になってくれたら心配はへるよな〜

何だか尖閣諸島に手をだそうとしている中国が気持ち悪いな。


戦争の切っ掛けなんて些細なことから始まるんだよな〜

18 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:58:28 ID:a4T1aM5+0
相変わらず捏造すげーなw
オレの周りはもうミンスなんて潰せ、自民に戻せ!だよ。

19 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:58:44 ID:byDZIM9r0
谷垣では無理だ
真面目かもしれんが、古い政治家だし
情熱はあるかもしれんが、実行するには弱々しいw



20 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:58:45 ID:SwRL9HMw0
=でその間は民主が与党ってのも理解出来ない馬鹿が70%ぐらいはいるって事か。
こんなんだから民主が政権取るんだよ、アホが。

21 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:59:14 ID:YbkK7ZUB0
産経だから、優しいねえw
世間レベルだとこうな

× 自民党は「もうしばらく野党でいたほうが良い」78%

○ 自民党は「もう潰れて解党したほうが良い」78%

22 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:59:31 ID:JgNOkQtd0
でも選挙で勝つんじゃしょうがないよなw

23 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:00:50 ID:UdNa0m9T0
>>2

んだな。その方が良い。

というか、健全な保守派の投票先がないぜ。
なんで、谷垣みたいな変なのが党首なんだよ。

自民は、保守層がガンガン落選して、民主党に近い思想の野田だとか古賀だとか
変なのが当選しているからなんだろうか。

民主党の左っぷりを攻撃して、保守派をアピールしなきゃいけないのに、
谷垣が関心あるのはゲームとアニメを児ポ法で取り締まることだけ。
なんで、キリスト教信者はこうなんだ。どうしよもないな、一神教で
頭が凝り固まった奴は。他にやるべきことあるだろうに。



24 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:01:06 ID:x7kn/zlq0
自民党にお仕置きしているつもりでいたら実は自分がお仕置きされていたでござるの巻

25 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:01:13 ID:XiYgSOwc0
民主よりはマシだとアホも早く目が覚めるといいのにな

26 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:01:13 ID:pMFyrkQ40

二階や河野とかの親中派が抜けて、公明と縁を切らない限り駄目だな


27 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:02:15 ID:khq++VSq0
自民党は
谷垣をかえないと何も始まらないぞ


28 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:03:27 ID:RO6OIqKB0
バカウヨ涙目wwwww

29 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:03:31 ID:eLAZuv+j0
お、おまいらの産経が・・・・

30 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:03:33 ID:3AFbVHSZ0
いつまでも自民党なんて古い船に国民がしがみついてると思ってんのか?


31 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:03:49 ID:V506WqJr0
自民は戦後初期は保守派だったけど
今じゃ民主同様、ただの売国正当だからな

32 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:03:51 ID:UdNa0m9T0
>>26

それも居たな。

野田聖子、古賀、谷垣、二階、河野……
なんか、自民の中枢が決して保守でない連中に乗っ取られている……


33 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:05:12 ID:K2hp41Bi0

産経新聞の単独調査とFNN合同調査では数字が正反対。

FNNが参加しただけで数字が胡散臭くなる。

報道2001には必ず朝鮮人コメンテータを呼ぶFNNなんて

全く信用できません^^


34 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:05:47 ID:Vn/P+Dvt0
自民が与党でいいよ

自民は「万年与党」という幻想は打ち砕かれたわけだし
ちょっとはマシになってる

民主なんてどいつもこいつも糞だし

35 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:05:54 ID:Baq8TbZR0


なるほど、反省の後は やっぱり与党に返り咲いてほしいと。


 

36 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:06:25 ID:hXjNLL2x0
自民がどうのというより、自民以外にまともに政権運営できる政党が育ってこなかったっつーのが問題

37 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:06:35 ID:Xj2TPMVv0
森元みたいな老害をあの世に送って若返ってから出直して来いってことで

38 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:06:39 ID:imLGkG/C0
猛省しないとなんともね…


39 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:06:56 ID:7zTABc2s0
たちあがれ日本の事も思い出してやってください。
右派保守でございます。

40 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:07:03 ID:LpdA4bch0
何気に大連立したら良いんじゃね?
どっちも糞をつつく作業は疲れたろ

41 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:07:24 ID:fblnpUBy0
「しばらく野党でいた方がよい」って簡単に言うよねw
「しばらく野党」でいたら、自民党の現議員のうち
どれくらいが生き残るのだろう?
無くなりそうなだけどw

42 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:08:04 ID:T/Sxrih90
つーか政界から追い出せよw

43 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:08:12 ID:MgTtGqxw0
信頼回復といってもなんの信頼なのかわけわからん

44 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:08:21 ID:ypQz5oDB0
>>37
森元って誰?

45 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:09:35 ID:7hSJsZMq0
ここまできても民主に任せても良いって、
まだまだ日本人は余裕が有るという事か?
自民がベストとは言わんけどベターだと思うんだけどな〜

46 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:09:38 ID:gBDs/cN+0
>>23
つか右とか左とかまだ言ってるのかって感もなくはない

47 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:09:41 ID:kRcGn6UQ0
そして公明党が単独与党に

48 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:10:37 ID:UtfkiUaP0
>>16
石破個人としては、中国に色々言いたいことあるみたいだ
こないだ、中国との討論があった時に、「北が暴発したらおまえらのせいだぞ」って釘刺してたw


49 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:11:01 ID:62te4k9wP
>>44
森・元(総理)

50 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:11:36 ID:fRreHD4R0
民主党に投票した人の減少ペース、年間、1100万人。

去年の衆院選比例区得票数:29,844,799 → 今年の参院選:18,450,139
とはいえ、自民党の得票数は 14,071,671

民主党がもう少し、ヘマを続けて、マスゴミの捏造がバレて、
民主党に幻滅した人が増えてから選挙したほうが、いいかもな。

失政で失われた国益は、増税で取り戻すしかないんだが。

51 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:12:03 ID:aiiDmtc/0
     ■■■■■■
     ■        ■
    ii  ⌒    ⌒  ii
   | _ _\   /_ _ |
  /     l l     \  
  \ __/ ● ● \__ / 
    |     Д     |   <ネトウヨ ネトウヨ
.    \        /   
   i"./         ',ヽ   
   ヽi 高麗棒子   iノ
    ',         /
     ヽ  9cm.  /
      ',   i!  /
     (___/ \___)

52 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:12:07 ID:ZaiXkMcaP
どうでもいいから犯罪者排除しろ













自民政権になったでござる

53 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:12:21 ID:gxXe7vMc0
無能ゆえに結果的に正しい中国政策を実現している民主党と
能力を波風立てずに売国することに使っていた自民党
どちらがいいかは考え物だよなw


54 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:12:58 ID:rMcDFFl+0
新風が単独で政権を担当すべき。

55 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:13:31 ID:lSuQQykIQ
どうせ自民が政権取ってもツマラナイ挙げ足取りですぐに潰れるだろ
だったら民主に矢面に立ってもらった方がいい
民主に議席を取られすぎないように注意するのが大切だけど
民主だとマスコミも甘々だし

56 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:13:40 ID:r7Dq0qQW0
これほどミンスが糞なのに自民が与党に返り咲きできない訳
まぁ今までやってきたことが庶民を裏切りまくったせいだろなw

消費税は一番やってはいけなかった駄政策と思う
物品税で良かったのに消費を刺激できたのは税率うp直前の駆け込み需要だけwwww
以降はデフレまっしぐらwwww
資源が上がるとは思ってもなかったんだろうけどさらに追い打ち


ミンスが生まれ変わるとも思えないが売国政策やめて消費税廃止&法人税うpしたら
自民が昔の社会党のようにオワコン化するだろうと思ってる

57 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:14:29 ID:74mUkKCd0
野党になっても麻垣康三の最後のひとりが総歳やってる時点で



58 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:14:47 ID:49Gu+QGXP
有力な政治家がみんな出て行ってしまったからな・・・
小泉進次郎議員が成長するまでは、まず無理だろうと思う。

59 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:15:11 ID:oCntAkCr0
10年くらいだな
これで自動的に世代交代するが
元の自民党に戻らないし
自民党そのものが不要なのでこのまま消えても構わないのが国民の総意。

60 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:15:25 ID:US9grIL80
産経は、どうしても前なんとかさんを総理にしたいのか

61 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:15:42 ID:Ol0KbjCk0
谷垣は特に悪いところが無いのが欠点だな
なんか中間管理職みたいでトップのイメージがない
総裁が変わって当たれば自民も大化するよ

62 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:15:56 ID:EF20Wcc40
>>56
自民党には輝かしい実績があるにに変だよねw↓

留学生制度を始めて、日本を犯罪者だらけにしたのは
・自民党総理の中曽根

小泉が一度は凍結したODA復活させて、毎年20万人の支那留学生に年間250万円無償で与え始めたのは
・自民党総理の安倍

ガス田で大幅に譲歩して国益を著しく損なった挙句、バンダごときで誤魔化したのが
・自民党総理の福田

カルデロンに寛大な措置をして、犯罪者外国人が正当化される世の中にしたのは
・自民党総理の麻生

これ豆知識な

63 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:16:16 ID:BcZFwzvy0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

64 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:16:33 ID:U2XJHNyI0
>>4
だな。上品過ぎるんだろうなあ。

65 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:16:39 ID:SayhHisr0
サンケイにまで見捨てられたのかよ。

66 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:17:24 ID:2Si9/8RM0
すくなくとも、自分の周りは自民へは民主よりマシが大勢をしめてるんだが
創価関係の知り合いもいるがこれも民主ダメといってる状況なんだけどねえ

67 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:18:06 ID:92zfvM/C0
そりゃ民主党がバカやるたびに「自民党と一緒」ってネガキャンしてれば、
国民だって自民党に戻したいとは思わないだろ。

68 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:18:21 ID:+OaQaSqQO
裏で売国自民党と表で売国民主党。
こっそり売国されて愛国面されるより民主党のが分かりやすくてマシ

69 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:18:51 ID:/WZAkmw80
谷垣は実務政治家であって、見せる政治家ではない

70 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:19:04 ID:qF84HpRM0
自民党は優秀

71 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:19:08 ID:SZVeZsd+0
みんな政治に詳しくなったから

72 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:19:20 ID:oCntAkCr0
>>58
自民党そのものがなくなってるでしょ
新次郎は天性の素質はあっても馬鹿だめでしょ。
政治家って発言が残るのではじめにコメントをある程度練る必要があるのと

はっきり言うと民主党で問題ないんだよ。
親父も息子も政治家として簡単な政治家で
規制緩和は簡単に出来るが、規制やら制度の廃止が出来ない。
これは小泉親子の苦手な部類で根回しが大事。
この系統は全くでできないでしょ。

73 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:19:24 ID:NaXAWM0f0
そりゃそうよ。
未だに、「大企業様を優遇せよ!海外に出ていくぞ!」「派遣法見直しをやめろ!」とか寝言言ってるもんな。

74 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:19:42 ID:3Afsbc6K0
やっぱり河野がトップになった方が世代交代も見込めたし、
はたまた五月蝿いから目だっただろうな。
ブレーンにまともな奴を入れればよかったまでだしなあ。

75 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:19:50 ID:Z8yMt6Iy0
自民も民主も中身ばらばらなんだからとっとと党割って再編しろよ

76 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:19:57 ID:3HKD/YdvP
党の分裂を恐れるがゆえに毒にも薬にもならん谷垣を軽い御輿として担いでるんだろうけど
烏合の衆よりは分裂再編したほうが選挙には勝てるかもしれないしな

77 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:20:59 ID:yJeEQE6f0
まぁ1年足らずで自民に戻られたら民主を応援して政権交代させたマスコミが
バカだってことになるしな。ここはマスコミも踏ん張りどころですよ。
まぁねじれになってこれから民主もヒーヒー言うのが見たいから
もうちょっと総選挙は後でもいいですわ。

78 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:21:20 ID:f3usXXxV0

保守の党が必要なのであって
偽装なんちゃってな自民党など必要とされていない

未練たらしく残るより、自民党はさっさと解散しろ

79 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:21:22 ID:N9S8eCWU0
>>7
おや、自民よりマシって言わなくていいのかい?

80 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:21:34 ID:oCntAkCr0
>>75
再編も何もこのまま民主党を続けると一番。
と言うのは、このまま続ければ古い奴は定年でいなくなる。
特に野党だと排除される風潮は強い。
世代交代を進めることを考えてのコメントなら
このまま続けると新しくなる。

81 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:21:50 ID:v7lizdTp0
だめだめ
民主には与党の責任と辛さを、たっぷり味わってもらえ

82 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:23:08 ID:sVjZH1u70
谷垣の顔見ると金八先生の教頭先生を思い出す

83 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:23:18 ID:+jGo1GaT0
もういいよ、自民は。

民主が現実路線に目覚めれば。

84 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:23:47 ID:zu3XQDPs0
いやーいいんじゃないかな国民を考えればもっと復帰希望の人数少ないと思ってた

85 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:23:54 ID:jSQKPwNB0
野党 自民党
定着したな

86 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:24:22 ID:2Si9/8RM0
高い内閣支持率、背景は消極的支持 56%が「来年退陣」を予測

リンク先がヤフーでその先から産経の記事探したら↑のが正しい記事タイトルだった
>>1よヤフーじゃなくて元のからとってこいよ

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/442315/

87 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:24:28 ID:eLAZuv+j0
>>34
なってると思うか?
俺には何も変わってないように見えるが。
自民の老害どもが駆逐されない限り、自民党に未来はないぞ。

88 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:24:32 ID:NaXAWM0f0
進次郎は討論番組にまったく出てこないな。
こそこそ逃げ回ってないで蓮舫さんとディベートやれよ。

89 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:25:01 ID:qUvbHCy50
>>72
文章に成ってない。
何を言いたいのか分からない。

90 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:25:22 ID:oCntAkCr0
80
○:再編も何もこのまま民主党を続ける[のが]一番。

>>81
ヘタれな部分は目に余るが、自民党そのものが不要。
自民がやる事は昭和で終わっている。

もう共産主義の時代は終わってる。
高度成長期は民主的共産主義で回った
時代が変わってグローバル経済での自民党は全く不要な政党になってしまった
期待する意味はないし、変わらないと駄目なのは国民の方でしょ。

91 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:25:24 ID:1ELsj2iTP
              /_/           . . -‐‐- . .
             /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
        7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
          /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
        |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
          {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
          >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
         >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
         ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
          \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
          r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

92 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:25:27 ID:IbXbYaat0
>>67
また見えない敵と戦ってるのか。w

ご苦労様です!w

93 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:26:20 ID:V6mOOCDG0

<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>

日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm  ← 注目

日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目

http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2006/saimu02b_04.pdf
*前年度末の債務残高から政権最終年度末の債務残高推移を示しています

民主党は、自公政権の尻拭いが気の毒過ぎる

94 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:27:11 ID:lLIFqR3yP
2ちゃんにはなぜか逆の少数派が多いんだよな
せっかく国民がお灸を据えたのに意味ないだろ

95 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:27:20 ID:Nv5PaPCT0
ていうか「民主惨敗」だったはずの参院選でさえ、
自民は比例で12議席(定数48)しか取れてないんだぞ
まあ要は自民党に入れた有権者は25%くらいしかいないってこった


96 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:27:24 ID:OeODUiyb0
>>1
何この恣意設問

97 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:27:50 ID:/W2Efnmr0
まあ、民主党が野党の時は、フリップを使ったくだらない質問と
的はずれな揚げ足取り風な難癖ばかりを国会中継で見た気がするけど、
自民党が野党だと、まともで見苦しくないね。
民主の時ワイドショーをさわがせてたのはなんだったっけ…
漢字の読み違いと、学生時代の保険料不払いの話と、でっちあげメールの話と…

98 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:27:50 ID:esXoROmP0
自民寄りの産経ですらこうなら実際はもっと絶望的ってことだなw

99 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:28:01 ID:Gr79g0o10
>>88
だったら、与党の谷議員をみてみたいわー
テレビ的にも出て欲しいだろ

100 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:28:09 ID:oCntAkCr0
>>88
やじるのはうまいと思うが、政治的に順序だって進める際には
発言そのものが足枷になる。やじ専門のポジションであって
責任ある長のコメントだと破綻する。ここが弱点だろうな。

責任あるポジションに立った場合、全くしゃべれなくなるか
自滅するタイプ。

101 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:28:18 ID:qUvbHCy50
>>94
何のためのお灸ですか?

102 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:28:23 ID:uTQlws4Z0
自民に再起はない
このままフェードアウトして消えるのみだ
今すぐ政権与党に返り咲く可能性があるとしたら総理の座をエサに
汚沢と手を組むという最悪のシナリオしかない

103 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:28:39 ID:/sPmFCg00
>>54
ありゃあかんわ
薬も酷けりゃ毒になる
保守思想が軽めの精神安定剤なら、極右は覚醒剤や麻薬



104 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:28:49 ID:EjN3fXmr0
誰かは与党にならなきゃいけないんだから自民しかねえだろ。

105 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:28:52 ID:UtfkiUaP0
>>98
産経は自民寄りじゃないよ。民主寄りでもないけど

106 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:29:05 ID:8WSO1mgq0
>>62
留学生に無料の学費出し始めたのは安倍よりもっと前だって、
90年代には始まってたような。

107 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:29:42 ID:lLIFqR3yP
>>101
そりゃ日本を潰しかけた責任でしょう

108 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:30:08 ID:r7Dq0qQW0
自民にやってほしいこと

消費税廃止&物品税復活
共済&議員年金廃止→国民年金に統合→厚生年金とも統合へ
在日シナ人朝鮮人の国外追放強制送還

全部一度でやれとは言わないが改選ごとにひとつづつノルマ果たして行ってもいいんじゃないの?
あ、マニフェストでしたっけw

109 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:30:21 ID:UYWOV6S50
民主党支持者はよくもまあべらべらと口が動くなwwww

110 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:30:36 ID:SayhHisr0
もうそろそろ資金がもたない訳だが。

111 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:30:48 ID:qUvbHCy50
>>107
何でつぶしかけたの?

112 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:30:53 ID:rDIcAueqP
産経は在日

113 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:30:54 ID:8ZwbcznY0
未だに公明とチョメチョメだろ わかってないよ 爺たちは


114 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:30:58 ID:oCntAkCr0
>>105
言えるのは地方紙レベル
購読数から言えばその程度。

読売が王者で朝日と毎日が少し遅れて存在し
後はゴミって感じになっているのが現実。

115 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:31:06 ID:0Vo+GmtkP
(p)ID:oCntAkCr0(3)

日本人に成りすますんなら、もう少し日本語勉強してから顔出せよ。
お前の微妙なたどたどしさは読んでてイラッとくる。

116 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:31:07 ID:od0N1ap/0
民主党は子ども手当てや売国行為ばかりでマトモな外交も出来ない最低だけど、
自民党もまだお仕置き期間に置かないと短過ぎますね。
先の参院選で、民主党の方針はダメだとハッキリ国民は言ってる訳ですから、
今は何処も選べない苦しい時なのではないでしょうか。

117 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:32:00 ID:r7Dq0qQW0
>>116
おれなんかどっちも嫌だったんで仕方なく入れたみんなの党にwktkしてるぜw

118 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:32:10 ID:i8W5cxoO0
>>108
全部元々自分らがやり始めたことなんだから
撤回するわけないじゃん
ソレやって欲しいなら自民党に期待しない方がいいぞ

119 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:33:34 ID:rDIcAueqP
>>116
共産党なら少なくとも尖閣をびしっと守ってくれそうだぞ

120 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:33:47 ID:lSuQQykIQ
今の状態が理想かも
民主が政権をとっているけど、単独でデタラメできるほどの議席でもない
マスコミの与党へのくだらない挙げ足取りも少ない
菅より有能な人が総理になればより良い

121 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:34:02 ID:fblnpUBy0
政権交代が普通に起こりえる政治環境ってのは、
ほとんどの人が望んでたコトだけど、その結果が
呉越同舟、烏合の衆で、今はプロ市民あがりが
首相だからな
自民が良かったとは思わないし、菅のこれからが
ダメだとも思わないけど

政党っていうか、有権者の意識が変われば自然と
よくなると思う
先の参院選で小沢のたてたタレント候補に喜んでる
ようじゃダメだろうけど

122 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:34:03 ID:J52Z0Kyc0
てか、現与党にメチャクチャに喰い散らかされた予算だの外交だのを
復旧する手間を考えたらもう与党に返り咲きたいと思わんだろう・・・

123 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:34:06 ID:oCntAkCr0
>>108
無理。期待するだけ無駄な事を書くなよ。
間接税と直接税の問題でその前は高級品の部類があって
商品の種類ごとに税率が決まっていたのを撤廃して今がある。

国が潰れるぞ、商品によって売れ方が変わるので
その手の商品が国内で回らなくなるか製造開発しなくなる。

124 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:34:26 ID:r7Dq0qQW0
>>118
世代や派閥が変わればそんなのころっと変わるよw
ガソリン税でどっかのミンス女があらそうでした?みたいなコメントみてそんなもんなのかェ・・・って思わされたぞ

125 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:34:34 ID:DGALwtYq0
公明と合併すればいい。


126 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:34:38 ID:kOn/7vIT0
>>99
谷なんて中身ないのみんな知ってるから出ても意味ない。
進次郎は2ちゃんにも評価してる奴がいるからどれだけ討論できるのか見定める事ができる。
でも進次郎は当分でないだろうな。そこがヤツのずる賢いとこ。今一生懸命政策の勉強してる。
ただいかんせん基礎が無いから時間かかるだろうね。
いま蓮舫と渡り合えるだけのスキルなんか微塵も無いw

127 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:34:53 ID:jssad+1W0
谷垣は媚中派でスパイ防止法制定に反対した過去を持ち、靖国神社にA級戦犯が合祀されているのは
間違いだったという価値観の持ち主

人間、怒りを感じていないと迫力は出ない

谷垣は根本的なところで民主党に近い人物なので腹の底からの怒りを現政権に対して持っていない
コメントは評論家風だし闘う自民をアピールできない

「自民党が闘う野党色を充分に出していると思いますか?」

という質問があれば、過半数が「NO」と答えるだろう

128 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:37:07 ID:G/6f+6Ua0
>>1
産経ソースでネトウヨ泣き寝入りwww
産経ソースでネトウヨ泣き寝入りwww
産経ソースでネトウヨ泣き寝入りwww


129 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:37:30 ID:7ubHokLN0
結局、日本の国民には未だ余裕があるんだよね

130 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:38:05 ID:38YCWkcUP
ネトウヨさん、いつものように捏造だ!と叫んでファビョらないんですか?

131 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:38:14 ID:LZNLyZll0
昨日(祝日)の朝刊で
日付のところに日の丸出してたのは産経だけ

132 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:38:32 ID:/b4RFUmW0
小泉進次郎がいるので将来が楽しみではある。


133 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:38:50 ID:oCntAkCr0
>>108
とりあえず、戻らない時間を戻すような考えは捨てろ。
この国はマーケットが縮小している。
縮小したマーケットで高級品の区分けで税率が行われれば
産業の向き不向きが生まれ多くは不利に働く。

それ以前に、税収は国として同じように設定するのだから
結局は同じになると思わないか?

134 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:39:29 ID:r7Dq0qQW0
>>123
売れ線に目を当てすぎてガラパゴス化とか今の日本に本当に必要なものづくりが出来てないじゃん
コロコロモデルチェンジするわ
ちんたらテレビの地デジ化とか呆れて物がいえんよ

世界競争に勝たなきゃいけないってのもあるけど無駄に独自規格で特許料とか裏で儲けようとして
大失敗とか恥ずかしくて見てられないw

135 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:39:48 ID:IbXbYaat0
>>122
まるで自民が完璧だったかのような物言いだな。w

少子化を何十年も無策で放置し続けたのはどこの政党だっけ?

その穴を埋めるために外国人誘致大賛成とか、
これ以上の売国あるのか?w

136 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:40:24 ID:9BlPznSG0
国会がおもしろいから、自民党は野党のままでもいいよ。
民主党の議員のレベルの低さがよく分かって笑えるし。
愚民どもが悲鳴を上げるまでは民主党に頑張ってもらいたいw

137 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:40:55 ID:YqexB5lo0

実はこの、ねじれ状態が一番正常に運営されてる気がする。


138 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:41:04 ID:qUvbHCy50
>>126
レンホウがいいんだ〜〜〜w
スキルが高いんだねw

139 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:41:12 ID:3HSxZs000
どこまで国民はMなのかw

140 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:41:27 ID:ni5FoYEB0
メディアが民主は糞だが自民はもっと駄目というスタンスだからな
良くならんわな

141 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:41:55 ID:oCntAkCr0




 右翼と左翼は 反対語的なものではない。
 右翼 の反対は 反右翼
 左翼 の反対は 反左翼 になる。


つまりこんな感じ
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/yougo_uyosayo.html

 頭冷やせ

142 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:42:17 ID:POLCS9n30
もうしばらくって復活すること前提なのかよ

143 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:43:29 ID:vyBElrWz0
民主党も野党になった方が良い  95・0%

144 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:43:40 ID:R82LhOvw0
少量の毒を飲み続けてジワジワ死ぬのが自民
死ぬまでロシアンルーレットをやり続けるのが民主

145 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:44:08 ID:K08Kt7lb0
普天間問題にしろ、尖閣問題にしろ、重要問題が山積み
また選挙は勘弁して欲しい。

146 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:44:40 ID:VNC5bV8i0
まず谷垣を変えてくれ…
日本の危機だよ…早く…

147 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:44:40 ID:zM7snc210
変な質問だな

148 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:44:43 ID:r7Dq0qQW0
>>133
マーケットが縮小してるって認めるのなら
税収ダウンも認めて国家予算組まなきゃいけないのに国債刷ってる場合じゃない

せっかくの円高好機に円を刷って刷りまくってファンドぶっ潰してでも円安にして国内に金を呼び込まないとダメとちゃう?
インフレ上等ついでに国債も全部償還しちまえ

デフレが続けば世代の不公平感は日本経済に歪みが出来るとおもう
ニート達の反乱あると思います(キリッ

149 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:44:47 ID:ywjINzev0
>>107
潰しかけたというのは何を根拠に言っているんだ?
新興国が力をつけてきたから、相対的に日本が弱くなっただけだろ。
経済成長はプラスを保っているわけだから、
潰れかかっていると考える理由が弱いと思うぞ。

150 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:44:52 ID:NdBA+9tR0
日本の為、日本人の為、日本国の為を考えてくれる政府を作ってくれる政党がいいな。


151 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:45:01 ID:RK2LhllW0
>>136
愚民どもの悲鳴を聞けるのは嬉しいが
取り返しのつかない地点を通り過ぎているような気がするのだが

152 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:46:44 ID:r7Dq0qQW0
とりあえず1番最初からまず増税しかできないのなら与党がどこだっていいんだぞって姿勢だけは見せとくw
脅しじゃない

153 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:47:16 ID:oNEDH/zK0
いつまで生きるきなんだ
ゲームじゃないんだし
もう自民にもどったほうがいい

154 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:48:47 ID:7hSJsZMq0
>>136

俺は鳩山イニシアチブの為に、毎日蝋燭で暮らすようなことしたくないぞ
こっくりさんでもあるまいし

155 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:48:52 ID:lSuQQykIQ
今となっては民主党政権の最大の不幸は、
政権取ってすぐの首相がルーピーであり、かつ普天間問題が差し迫っていたって事だな
今、普天間問題に対処していたらここまでメチャクチャにはならなかっただろう

156 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:49:32 ID:UYWOV6S50
ていうか今も増税だろうが
馬鹿が。

157 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:50:55 ID:qUvbHCy50
>>135
少子化って何十年も前から言われてましたっけ?
確かこのまま行ったら人が増えすぎだって産児制限しろって言ってましたよね、昔。
たしか野党じゃなかったかと思いますよ、言ってたのは。

158 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:51:14 ID:sBci1h+p0
経団連の言いなりになって労働者を派遣奴隷にした自民

159 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:51:48 ID:NNcL9XPS0
>>83
民主が現実路線に目覚めるなんて、太陽が西から昇るようなもんだろw

民主の政治主導だって赤松口蹄疫問題で責任を取る事もなく、追求される事も
なく無責任でかつ責任逃れをすることに終始したのが実態だぜ。

夢は寝ている間にみるものであって、現実にはありえないから夢なんだよな。
民主党支持者って、その辺りを何一つ分かっていない。

160 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:51:48 ID:5jIQrZ9H0

 ┃
 ┃◆ 『 民 主 党 ・ 菅 内 閣 』 の 場 合
 ┃
 ┃離島を国有化へ、尖閣諸島も対象内で中国で反発の声[08/23]       陸自、歩兵連隊の「海兵隊化」検討 離島防衛の強化狙う…8/31
 ┃http://read2ch.com/r/news4plus/1282532644/               http://2chnull.info/r/newsplus/1283193436
 ┃
 ┃韓国、日本の防衛白書の竹島記述を糾弾する決議案を採択[9/14]   尖閣沖の漁船衝突 中国人船長を起訴へ
 ┃http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284551337/      http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284656927/
 ┃
 ┃自衛隊機の民間転用を容認…8/20                       自衛隊…離島奪回訓練実施へ…中国海軍の勢力拡大けん制か
 ┃http://2chnull.info/r/newsplus/1282304422/                http://2chnull.info/r/news4plus/1282394639
 ┃
 ┠───────────────────────────────────────────────────────────
 ┃
 ┃◆ 『 ねっとりウヨぉおおん 』 政 権 の場合
 ┃
 ┃韓国漁船…小泉…捜査をすることなく容疑者を釈放             海保が謝罪、賠償…尖閣
 ┃http://www.asyura2.com/0505/war70/msg/1025.html           http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213537580/
 ┃
 ┃拿捕(だほ)はしない」…安倍                            首相サハリン訪問、「ロシアの領土主権が保証された」露メディア…麻生
 ┃http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1152017233/              http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234960982
 ┃
 ┃【長野・聖火リレー】…警察が“中国人による暴行”を事実上黙認      自由民主党…1000名を超える…訪中
 ┃http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209919364/      http://www.c-d-k.ne.jp/~e_tetsuma/mt/2009/02/35.html

161 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:51:53 ID:oCntAkCr0
>>148
国内製造する必要性はないんだよ。
開発には技術はあっても
製造には技術はないからな、
よって派遣労働者いくら働いてもスキルが上がらない。

単に組み立て工程をの一部として存在しているだけ

円高っては貨幣価値として国力が上がっている。
必要なものが簡単に揃う現実がある。
であるならそれを最大限に利用して
ハイテク装備を行うのは基本でしょ。

アメリカ1に対して日本は1/2、
中国は6.5程度、これが人口比での比率。

先進国がレベルを落としてしまえば
数の多い方が有利になるでしょ

162 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:53:37 ID:7B0xkbYN0
媚中韓の屑を追放するまで帰ってこなくてよろしい

163 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:53:40 ID:NdBA+9tR0
>>155
勘違いしてないか?
>政権取ってすぐの首相がルーピーであり
この部分は認めるけども、
>普天間問題が差し迫っていたって事
この状況を作り出して政権放り出して菅内閣作らせて
現政権批判してるんだぞ・・・
自民が頑張って辺野古にまとめた案を反故にして
やっぱり辺野古で決定!で自分は責任逃れ・・・


164 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:53:48 ID:wl4FqPG60
>>146
よくこういう奴を見るが、じゃあ、お前は誰ならいいんだ?

165 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:54:07 ID:hXjNLL2x0
>>154
蝋燭はCO2排出するから禁止だよ

166 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:54:22 ID:Ndk3MlXa0
小池が中枢にいるようではなぁ

167 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:54:26 ID:i8W5cxoO0
>>154
鳩山イニシアチブなんて、既存の自民党のクールアース構想の内容を
組み替えて'自分の名前つけただけなんだから大してかわんねーよ

168 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:54:26 ID:JyGGuqEr0
>>155
そもそも普天間は政争の具(笑)にせず、普通に自民なんで通してりゃ問題なかったんじゃ。
民主の無能さを端的にあらわすような完全な藪蛇だと思う。

169 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:55:07 ID:6ds8ohrL0
アキバヲタども麻生をヨイショするのもいい加減にしろ。

170 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:55:08 ID:Nv5PaPCT0
>>164
小泉内閣で4年大臣やりながら「格差が広がったのは小泉のせい」
とか言い出す谷垣のようなやつじゃない人間w?

171 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:55:20 ID:z6ryb34y0
>>155
不幸とか他人のせいみたく言ってるけど全部自分=民主党の自業自得

172 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:56:42 ID:3val56no0
自民なんか解体すればいいのに


ってかもうしばらく野党でって政治で遊ぶなやカス愚民

173 : :2010/09/21(火) 01:57:26 ID:DTZyGKm40
産経の調査でこれってことは、産経そのものが望んでないってこと。
調査するときは誘導できる聞き方があるからね。

174 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:57:47 ID:5jIQrZ9H0
>>162

┃◆ 『自由民主党』 の場合

┃韓国漁船…小泉…捜査をすることなく容疑者を釈放        海保が謝罪、賠償…尖閣
http://www.asyura2.com/0505/war70/msg/1025.html       http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213537580/

┃拿捕(だほ)はしない」…安倍                      首相サハリン訪問、「ロシアの領土主権が保証された」露メディア…麻生
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1152017233/        http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234960982

┃自由民主党…1000名を超える…訪中                【長野・聖火リレー】…警察が“中国人による暴行”を事実上黙認
http://www.c-d-k.ne.jp/~e_tetsuma/mt/2009/02/35.html    http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209919364/




  
                                  /\___/ヽ
                                /        :::\
.                                | (○),  、(○)、 .:|
.                                |     |_,     .::|
.                                |     r―-、   .:::::::|
                                \  `ニニ´  .::::/
                                /`ー‐--‐‐―´\

175 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:57:49 ID:sikysxj30
>>155
いや、民主党が選挙に利用せずそのまま知らんぷりして通してれば、今頃は解決してた筈だったんだが……

176 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:58:11 ID:wl4FqPG60
>>142
確かにw

自民は政権取り返してからの尻拭いが大変だろうな
ミンスと言う名の素人集団が好き放題にめちゃくちゃな悪政してるからな

177 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:58:15 ID:kCGNr+Gp0
ネトウヨ涙目wwwww

178 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:58:32 ID:x4WcclgH0
   . __/'''7__      / ̄/      _/ ̄/_ .      / ̄ ̄. ̄/
 .  /___   /  . .  /  ゙ー-;    / __  / .     / ̄ ̄ /
   ___ノ   〃、     /  /ー--'゙   ー' ___ノ /      ,.二二/ /
. /____ノ__/ヽ、_>.   /_/          /____/      /__________,/


      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”



179 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:58:33 ID:Xwxn1V010
今の自民は、主張がなんか不気味だ。
中道らしさが消えてしまった。

180 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:58:52 ID:ahjoVRzz0
永久に野党でいいんじゃないかな。

181 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:59:24 ID:UYWOV6S50
この期に及んで民主党支持者なんかいるのかよ

182 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:00:11 ID:IP0IAMjq0
自民は世間が思うより若返りもしてるし派閥も解消しちまったよな
国民ナメるとこうなるんだって恐怖も味わったし、民主側から支持層の切り崩しも
食らって、野党の悲哀も味わったからな
問題は野田や河野みたいなクズをまだ抱えていることだ

とりあえず派閥政治丸出しの今回の民主の代表選を見てこいつらよりはマシだと
確信したわ

183 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:00:22 ID:2EnOk2z50
このスレ、工作員多過ぎだろwww

民主にこのまま頑張ってもらいたいキリッ

184 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:00:37 ID:LdOYuP++0
たちあがれ日本には入れるけれど自民には入れないよ

185 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:00:38 ID:dTXOyHH+P
今の内は、朝鮮民主党は喜んでいればよい。

186 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:02:37 ID:rPklnH8j0
ねじれ国会って良いよね。


187 :外務省 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/letter.html:2010/09/21(火) 02:02:37 ID:+Rn3/Ynz0


           元慰安婦の方々に対する 小泉内閣総理大臣の手紙

 拝啓

 このたび、政府と国民が協力して進めている「女性のためのアジア平和国民基金」を通じ、
 元従軍慰安婦の方々へのわが国の国民的な償いが行われるに際し、私の気持ちを表明
 させていただきます。
┌────────────────────────────────────┐
│いわゆる 従軍慰安婦問題は、当時の軍の関与の下に、多数の女性の名誉と尊厳を深 |
│く傷つけた問題でございました。                                     │
│                                                      │
│私は、日本国の内閣総理大臣として改めて、いわゆる従軍慰安婦として数多の苦痛を │
│経験され、心身にわたり癒しがたい傷を負われたすべての方々に対し、心からおわび  |
│と反省の気持ちを申し上げます。                                  │
└────────────────────────────────────┘
 我々は、過去の重みからも未来への責任からも逃げるわけにはまいりません。わが国と
 しては、道義的な責任を痛感しつつ、おわびと反省の気持ちを踏まえ、過去の歴史を直
 視し、正しくこれを後世に伝えるとともに、いわれなき暴力など女性の名誉と尊厳に関わ
 る諸問題にも積極的に取り組んでいかなければならないと考えております。

 末筆ながら、皆様方のこれからの人生が安らかなものとなりますよう、心からお祈りして
 おります。

                                                   敬具

 平成13(2001)年

                                 日本国内閣総理大臣 小泉純一郎


188 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:02:45 ID:KWf28czX0
ま、元総理の方の小泉も言ってたけど
もうしばらく野党のほうがいいっちゃいいんだよな

民主はどうせ後3年、政権に見苦しくしがみつくだろうし
その間、政権交代の政局ばかりに邁進しないで
地道に誠実に政治家やってれば、おのずと機会は来るから

189 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:03:04 ID:B4k8pUx90
>>172
あれだけ政権交代と言っておいて、これからもうずっと糞民主でいいと思ってんのか?
ほんとアホだな

190 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:04:19 ID:C6Cgdff00
日本の有権者はアホばっかりだから
自民党は日本が落ちるとこまで落ちてから復権すりゃいいよ

191 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:04:29 ID:G/6f+6Ua0
ネトウヨ、現実見ようぜ

192 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:04:55 ID:7ubHokLN0
自民党は国民を舐めていたというより信じすぎていたんじゃなの?
国民がここまで馬鹿だとは思ってなくて余裕かまして政局より景気対策を頑張っちゃってボロ負けとか…

193 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:05:14 ID:2EnOk2z50
極左政権になってから、国民の無い感覚が更に麻痺したんだろうな。

194 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:07:20 ID:i8W5cxoO0
てか選挙勝てば4年間できるってのが憲法ですし

195 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:07:44 ID:SYyufLQiP
これは同意

196 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:07:47 ID:qPn/BSJc0
ここでまた直ぐに政権交代するとその手の類似政党に対する免疫的なもんが着かないままになる
今の捻れ状態は暴走に歯止めをかけつつ日本政治の成熟度がほんの少し上がるかも知れない、ある意味理想型とも言えるのではないだろうか

197 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:08:05 ID:z6ryb34y0
自民党の金権政治は民主党方面に行っちゃったし(そっちでもハブられてるが)
自民党はよっぽど綺麗になってるが今は有用な人員登用を進めて体力付けろというのは確か。

民主党の経済対策なり政策が麻生の焼き回しである事を忘れてマスコミの刷り込みのまま
尖兵となり受け売りで自民麻生批判してる書き込みなどどれだけの価値も無いんだよ。
政権交代起きて何があった。政争しかしてない。マスコミを騒がせるしマスコミはそれで良いんだろうが。

198 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:08:35 ID:7hSJsZMq0
>>167
自民の「90年比8%減(2005年比15% 減)」と民主の「90年比25%削減」じゃあ
大して変わらないって無理があるんじゃね
そもそも、この数字にする意味がわかんないし

199 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:08:42 ID:QzUIxUyP0
まぁ頭が冷えるには4年は必要だよな

丁度いいよ
今の選挙システムは

200 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:09:09 ID:SayhHisr0
国民をバカレベルにまで落としすぎちゃったんだよ。
マスゴミの言うがままにコロコロ民意が変わる。
サンケイは乗り換えたな。

201 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:09:19 ID:ws/lW1AX0
やっぱ国民の目には酩酊会見時の中川昭一のふざけた姿が焼きついてるんだよ。
ホントあの世襲ボンボンのだらしない最期で自民は愛想つかされたと思う。
それにしても恥じて死ぬのが遅かった。

202 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:09:46 ID:nJ5UrUBH0
俺の周りは民主なんても誰も支持してないけどなぁ。
この乖離は何だ?

203 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:09:51 ID:6kdTdPTc0
まあもし自民が政権復帰する可能性があるなら自民が信頼を得たからではなく
民主の自爆の反動だろうね。
あるいはこの3年間で財政破綻が起きる、中国か北朝鮮が日本に爆弾落とすとか
ありえないことが起きれば自民復帰はありうる。
逆にいうとそのくらいのメガ級の大事件が起きない限りは自民の政権復帰は困難だって
こと。

204 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:10:01 ID:LACD19lk0
質問>自民に政権に戻ってほしいか?
答え>もうしばらく野党で居た方がいい

こういうことなんだね
去年の民意308対116
今年の民意44対52、ただし総得票数は民主>自民

205 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:10:06 ID:NP9NGqyO0
ネトウヨの自民&麻生マンセーぶりは異常

206 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:10:19 ID:Nv5PaPCT0
>>192
「補正予算」の「緊急経済対策」の中身がその年使わなくてもいい「基金」

麻生内閣の芸術的な景気対策でしたなw
おかげで官僚様は「基金ならプールしとけ」ってため込みましたとさ

207 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:10:38 ID:wl4FqPG60
>>192
麻生は総理就任したときにすぐ解散総選挙をするべきだったと思う
景気対策を優先した姿勢は立派だと思うが、これだけは判断間違っちゃったなあ、と。


208 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:11:18 ID:KaZWPR2p0
心配しなくても、自民は少なくともあと3年は野党だよ

209 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:11:34 ID:+Rn3/Ynz0
┌───────────────────────────────────────────┐
│ 2001年、小泉政権発足により.市場原理主義に.基づく.”新自由主義”.が日本で本格的に導入された。 │
│ 新自由主義とは、従来.政府が担ってきた経済への調整を、規制緩和等により市場に任せ、各々が .   |
│ 市場で.利己的に.競争し合う事により.「見えざる手」が働き市場の均衡が保たれるという理論である。 .│
│                                                                    │
│ この理論は実際には弱肉強食の理論であり、構造的に強者と弱者の二極化を促進させ格差社会を .  |
│ を生み出す。新自由主義を導入した他国でも.既に同様の問題が引き起こされている。    .       |
│                                                                    │
│ 財界からの政治献金は、癒着を非難され.ロッキード、リクルート事件を機に停止されていた。        │
│                                                                    │
│ 経団連(当時の会長 奥田碩トヨタ)は財界からの政治献金を小泉政権時代に復活させ、政治献金を   |
│ 行う際の政策評価基準となる.「政策評価」を毎年発表し、その政策達成率により各党に政治献金を   │
│ 行っている。                                                      │
│                                                                    │
│ 自民党は、法人税減税・労働規制の.緩和等の経団連からの.要求を.受け入れ経済財政諮問会議に  |
│ 多くの経団連のメンバーを送り込んだ事から経団連から毎年25億円程度の政治献金を受けている。. │
└───────────────────────────────────────────┘

210 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:12:04 ID:2EnOk2z50
カンガンス「外交は四面楚歌、八方塞の状態になってる(キリッ」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2018390

211 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:12:22 ID:wzKaHYqW0
もう自民党って名前変えなきゃだめなんだろ
もはや共産党と同じレベル

212 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:12:45 ID:9BlPznSG0
>>190 
だな。愚民が大増税で慌てふためく様を見てみたいし、更なる円高で
大手労組が苦しむのも見てみたい。今度は愚民にお灸をすえる番だ。
民主党、頑張れw

213 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:12:51 ID:SayhHisr0
>>207
まったくだな。
そうしたら今ごろは小沢総理だっただろうに。

214 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:13:03 ID:tvzt2l2K0
フジテレビってことは、真値は40%ってとこかな?

215 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:13:30 ID:R9uqXrex0


216 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:13:39 ID:6kdTdPTc0
>>202
まあ自民政権時も周りじゃ自民支持って奴は少なかったがな。
マジレスするのもなんだが政権与党ってのはそんなもんでしょ?

217 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:15:13 ID:KJRSo8/I0
ミンスの何処が良いの???   馬鹿ども!

218 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:16:13 ID:wzKaHYqW0
>>207
いや、それでも叩かれるのが当時の自民党
何をやってるかが問題じゃなくて
政権の座にあってはいけない政党と見られてしまったから

219 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:16:27 ID:bGNVNLDY0
まるで明日にでも与党になれそうな物言いに笑った。

220 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:16:45 ID:W6zxRTRe0
>>216
うわべは常に与党に文句言うけど
投票は与党ってかw

221 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:17:19 ID:vyBElrWz0
>>216
いや、民主はちょっとレベルが違いすぎるw

222 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:18:15 ID:z6ryb34y0
カップラーメンなんちゃらで総理を批判できれば
それだけで自分が賢くなった風に思えるからね。
その辺はマスコミも分かっていたようだが。

223 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:18:26 ID:UYWOV6S50
民主党支持者ってのは驚異的に馬鹿のフリがうまいな

224 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:20:06 ID:C3jzTD340
老人排除して谷垣は処置入院させて
頭脳集団で固めたら最強かも
国士集団が良いかなぁ
天皇を使いたいね

225 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:20:20 ID:wl4FqPG60
>>218
いや、総理就任時のタイミングで解散総選挙してたら
少なくとも政権の座を明け渡す事はなかっただろ、って意味だぞ

お前の、その叩かれるとか言うのはどこから出てきたんだ?
って、触っちゃいけなかったかな

226 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:20:26 ID:F3uF8EwB0
自民は綱領に書いてある事を推し進め、
創価と縁を切れば良いだけ。

谷垣を選んでいるようだから、だめなのさ。

227 :      ポリティカルコンパス(分布図)       :2010/09/21(火) 02:21:59 ID:F2pL/yoV0

     【夜警国家】弱肉強食の鬼畜の世界 (新自由主義)

自民党
                    ↑
                    ↑
                    ↑
                    ↑
                    ↑
                    ↑
                    ↑
   .    民主党          ↑
                    ↑
消費税増税 ←←←←←←←←■→→→→→→→→ 税の無駄使い削減 
                    ↓
                    ↓
                    ↓        社民
                    ↓
                    ↓
                    ↓
                    ↓
                    ↓
                    ↓                 日本共産党
 
             【福祉国家】社会保障の充実

228 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:23:04 ID:AkIA7c+n0
麻生が作った借金ってどうなったの?

229 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:23:17 ID:bGPJbiaR0
次の総選挙ではみんなの党が自民を超えるだろうから
自民が第一党に返り咲くことは無いだろうw

230 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:23:40 ID:cVEEWEZX0
馬鹿な日本人が多いな・・・

231 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:23:42 ID:rGOttw9/0
自民党だと、今回の中国の件でも、譲歩してただろうし。
しばらく野党でいたほうがいいかもね

232 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:23:54 ID:FKLQZWbv0
鳩山がつくった借金・・・

233 :ぴょん♂:2010/09/21(火) 02:24:18 ID:4DNERybj0
石破は離党すべきだろ。 もったいなすぎる。
自民党が選ばれることは未来永劫ないよ。

234 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:25:03 ID:HpFvlfH40
>自民党は「もうしばらく野党でいたほうが良い」

いや、冗談抜きにそんな気がしてきた。ちょっと滝にでも打たれてこよう。

235 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:25:08 ID:t7zu9igi0
情弱と言われる層も民主党の馬鹿ぶりにはあきれてる。
鳩山と小沢のせいだけど、すぐに菅の馬鹿もバレる。
また、マスゴミが麻生の時に比べて、
ミンスに対しては非常に甘い論調であることにも気づいてる。

236 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:25:10 ID:SayhHisr0
>>228
そろそろ返済期限だね。

237 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:25:46 ID:wzKaHYqW0
>>225
それでも負けてたでしょ
もうどうしようもなかった
福田さんのところで麻生さん→総選挙だったら、まだね

238 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:25:47 ID:Xwxn1V010
STOP世襲政治家したら、支持率回復の予感。

239 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:26:27 ID:n6xkjjJN0
      .. _,,....,,_        _,,....,,_
    /:: きも::ヽ    /::::: ウヨ::ヽ
   /::  ー□--□   /::  ー◎-◎)
  (6   \ J/  (6     (_ _) )
   |:: ∴  | ロ|    |:: ∴ ノ  3ノ  
   |::  \  |__|    |::     "  /.   樹海に逝きますので。。。
   |::  /|::.   |     |::  /|::.  /
   |:: /  |::  |     |:: /  |:: |.     
  /:: /   |::. |    /:: /   |::. |      ちよっと通らせてくださいね。
 /: _/    |:: |   /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j   i::_ノ    i:_.j

240 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:27:01 ID:Nv5PaPCT0
自民党執行部

谷垣:加藤の乱で自党総裁に向かって「お前が辞めないなら内閣不信任に賛成してやる」
石原:同上
石破:自民脱走歴あり
小池:そもそも日本新党出身

241 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:27:05 ID:qUvbHCy50
>>187
もともとこれは左の捏造だから文句言うなら自民以外の当に言いなさい。

242 :アジアのマミ:2010/09/21(火) 02:28:20 ID:2LMxB5Um0


ハイハイ変態新聞変態新聞・・・・・ズコーwwwwwwwwww

243 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:29:15 ID:qUvbHCy50
>>187
当ではなく党でした。失礼。

244 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:29:27 ID:6kdTdPTc0
みんなが自民超えることはないよ。
今、一番焦ってるのは嘉美だろうよ。
自民は仮に政権復帰できなくとも野党第一党の
ポジション維持出来れば常に民主の反動として
存在感は維持できる。
みんながこれ以上躍進出来るとは思えない。
そうこうしてるうちに今度はみんなの党以上に
清新な党が出来ちゃうかも知れないしな。
橋下あたりが出てきたらみんなは終わり。
共闘しても橋下の下なんか馬鹿らしくてやってられないだろうしな。


245 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:30:19 ID:KWf28czX0
>>237
俺は安倍の時点で間違ったと思う
先に麻生で、安倍にはもう少し経験と実績を積ませるべきだった
選挙意識の人気ありきが出すぎたと思う

246 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:30:20 ID:p4tf+JCJ0
保守党つくろうぜ

247 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:30:32 ID:AkIA7c+n0
麻生は社長時代にも会社を潰しかけてるからな。学歴は置いといても、
総裁なら総裁で空前の大敗、しかも負け確の状況で100億近い借金をして返済のプランも無し
今は政治生命を抹殺された状態という・・・

こういうトンデモな経歴が目に入らないのか
アソーサンの功績だとかのコピペを本気で信じてるんかな信者は
何が疑問に思ったりしないのかw

248 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:30:43 ID:9+NWwE5p0
谷垣がんがれ。

249 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:31:11 ID:WM8iAqRe0
「自民党はもうしばらく野党でいた方がよい」
自民党のためにはその方がいい(少しはマトモな政党になれるかも知れないし)
民主党のためにはその方がいい(国家予算を自分たちの小遣いみたいに自由に使えるし)
中国様のためにはその方がいい(訳わかんねえけど馬鹿ポッポがまた張り切りだしたし)
北朝鮮のためにはその方がいい(拉致問題でガタガタ言われねえし)
南朝鮮のためにはその方がいい(地方参政権、慰安婦への謝罪、賠償のやり直しもして欲しいし)
アメ様のためにはその方がいい(普天間に居座ればいいし、移転遅延損害金も貰えそうだし)
ロシアのためにはその方がいい(気前のいい馬鹿が北方領土交渉に出てくるし)

アフガンにとっても、排出権を売りたい東欧諸国にとっても、莫大な拠出金を
出して貰える国連にとっても、景気の悪いEU諸国、支援頼りのアフリカ諸国、
太平洋のマグロ、南極のペンギン、北極熊にとってもその方がよいのではなかろうか。

250 :アジアのマミ:2010/09/21(火) 02:32:45 ID:2LMxB5Um0


もうしばらくってことはつぶれろって事。

自然につぶれるからな

251 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:32:54 ID:9+NWwE5p0
>>246
だよね。それしかない。変な奴は追い出さないとな。それと同時に取り込む。

252 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:33:29 ID:rPklnH8j0
>>238
世襲はダメだよね。
子供は自分の家が特別と思ったら、人間を人間と思わなくなり、
そういう考えのまま権力を継承すると、とんでもない政治家になる。
森元の息子が正にそれなんだが、あんな奴らが権力を持ったらどうなるか?
考えただけでもゾッとするよ。
あと、有権者も明確に世襲は選ばないというメッセージを自民に投げかける
べきだよ。

253 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:33:32 ID:t7zu9igi0
>>246
扇センセイはもうお休みになりましたw

254 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:34:12 ID:GcddQUpb0
自民党に、公明縛り議員や民主党の回し者の河野などを追い出す自助作用があればな早いんだけど。
でもな〜。酷すぎる民主党にこれ以上政権任せていたら日本が消えちゃうよ。


255 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:34:24 ID:PbjZyRIoP
まあ小沢さんが負けて、落ち着くとこに落ち着いたって感じだな・・・
案外これくらいが丁度いいのかもしれん

256 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:35:01 ID:jwZ4GOZr0
民主党の馬鹿にやらせてたら戦争になるぞ。
テレビのニュースくらい見てるだろ?
馬鹿でもわかるよな?

257 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:35:17 ID:XEFj+5es0
>>229
http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/174.html



みんなの党しか選択肢はないよなw

258 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:35:20 ID:wzKaHYqW0
>>245
アベちゃんは党存亡の危機という自覚がなかったね。。。

259 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:36:25 ID:t7zu9igi0
>>255
菅の能力とあの組閣じゃあ生きた心地しないんですが。。。

260 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:36:31 ID:HkzBFysH0
党本部の土地を返して、経団連との縁を切らないと無理だな

261 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:37:02 ID:jyD9jGUQ0
自民党は保守と思ってる奴が多いが、フェミをのさばらせた
のは自民。実態は極左。

262 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:38:27 ID:qOcdO9NK0
まあ、そうなるわな
いろいろと離党して未だに身内で揉めてんだから
自民の内紛は民主以下だわ


263 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:38:40 ID:HkzBFysH0
>>245
安倍なら小泉が再登板出来るとふんだからだよ、実際その動きも出ただろ

264 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:39:40 ID:yVpKcI3H0
もし衆議院で自民が勝ってたら来年から消費税が10%だった
国が崩壊するところだった・・・



265 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:40:42 ID:wKy5NYrM0
自民が野党=民主が与党
になるんだけどどうするつもりなの?

みん党が与党にはまだ早いだろうし

266 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:40:56 ID:9+NWwE5p0
公務員最強だよなー。自民もミンスも歯向かえない。

267 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:41:17 ID:t7zu9igi0
結局、保守的だとマスゴミが叩くんよね。
それに国民が振り回されるから、
まともな政治なんて無理。
ついに極左が与党だし。

268 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:42:40 ID:0vNN3lTD0
もうしばらく野党でいたほうがいい?
そんなこと言ってるうちに自民消滅したらどうすんだっての

269 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:43:24 ID:Sd2QpqPg0
918 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:47:43 ID:Y7Dh7/rX0
◆ 『民主党・菅内閣』の場合

離島を国有化へ、尖閣諸島も対象内で中国で反発の声[08/23]       陸自、歩兵連隊の「海兵隊化」検討 離島防衛の強化狙う…8/31
tp://read2ch.com/r/news4plus/1282532644/               tp://2chnull.info/r/newsplus/1283193436
韓国、日本の防衛白書の竹島記述を糾弾する決議案を採択[9/14]   尖閣沖の漁船衝突 中国人船長を起訴へ
tp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284551337/      tp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284656927/
自衛隊機の民間転用を容認…8/20                       自衛隊…離島奪回訓練実施へ…中国海軍の勢力拡大けん制か
tp://2chnull.info/r/newsplus/1282304422/                tp://2chnull.info/r/news4plus/1282394639

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆ 『自由民主党』 の場合

韓国漁船…小泉…捜査をすることなく容疑者を釈放             海保が謝罪、賠償…尖閣
tp://www.asyura2.com/0505/war70/msg/1025.html           tp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213537580/
拿捕(だほ)はしない」…安倍                            首相サハリン訪問、「ロシアの領土主権が保証された」露メディア…麻生
tp://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1152017233/              tp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234960982
安倍首相、中国共産党部長に「核兵器持たない」と強調           自由民主党…1000名を超える…訪中
tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161002502/       tp://www.c-d-k.ne.jp/~e_tetsuma/mt/2009/02/35.html
【長野・聖火リレー】…警察が“中国人による暴行”を事実上黙認
tp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209919364/

tp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284986456/

270 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:44:48 ID:wrPIyJWV0
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

271 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:45:55 ID:p1foFps60
>>252
その前に国民の政治意識レベルが4流、5流だからどうしようもない。
経済のけの字でも独学するほど興味を持たないから
民主党のように独自の経済対策すらうてない内ゲバばかりしていても
民主党すごいと馬鹿まるだしだからな

世襲がダメとか馬鹿言っているお前みたいな事を言うんだよ。

272 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:46:45 ID:6kdTdPTc0
でもアメリカでもまた共和党が復調しつつあるから
日本もわからん。
結局、アメリカも日本も二大政党で選ぶしかないのが実情だしな。
オバマに入れたくないなら自動的に共和党から選ぶしかない。
だから自民はなくならないよ。なくなる可能性があるとしたら
民主が分裂したときだろう。

273 :アジアのマミ:2010/09/21(火) 02:48:52 ID:2LMxB5Um0
>>272

野党でも支持者がいるのが共和党
野党だと支持者が激減するのが自民党ですが

274 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:48:59 ID:HjRqi5CfP
近所の情弱中年ジジババも民主はクソって言ってたんだけど
民主に期待してるやつなんていんの?

275 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:49:15 ID:a9Ljor5I0
とりあえず在日60万人を追い出したら評価する。

276 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:50:03 ID:YfbhLF8v0

    ◆ 自称、保守愛国こと、 『 自 民 党 』 の 真の実 態 と は ? ◆

┌────────────────────────────┐
│韓国漁船…小泉…捜査をすることなく容疑者を釈放           │
http://www.asyura2.com/0505/war70/msg/1025.html            |
│                                            │
│海保が謝罪、賠償…尖閣                             │
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213537580/  .  |
│                                            │
│拿捕(だほ)はしない」…安倍                          │
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1152017233/      .   │
│                                            │
│麻生首相サハリン訪問、「ロシアの領土主権が保証された」      │
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234960982   . .│
│                                            │
│【長野・聖火リレー】…警察が“中国人による暴行”を事実上黙認..  │
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209919364/ ...  │
└────────────────────────────┘

  
                /\___/ヽ
              /        :::\
.              | (○),  、(○)、 .:|
.              |     |_,     .::|
.              |     r―-、   .:::::::|
              \  `ニニ´  .::::/
              /`ー‐--‐‐―´\



277 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:51:10 ID:w3UrhMsf0
せっかく保守とか国防とかの機運がってときに
民主のせいでどっかぶっとんでしまった
そのせいで次の政党はなりふりかまわず経済対策だけしなきゃいけなくなった

278 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:52:06 ID:qOcdO9NK0
倉橋かよ
一瞬、高梨聖健かと思ったわ
必殺「恋のぐるぐるまわし」


279 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:54:21 ID:a9Ljor5I0


在日朝鮮人一人  ×   60万人  =  60兆円
(1000万円)

家族4人なら4000万円になる
貨幣価値が日本より低い韓国や北朝鮮ならかなりの大金になる。
日本の税金でここまでする義理も義務もないけど、追い出せるなら安いwww




280 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:54:24 ID:PIT9UA+/0
>>271
自民支持するとネトウヨなのか?

ネトウヨって言葉使っていてハズかしくないか?
アサヒアクセス禁止のときは、ネトウヨという書き込み、自民の悪口
一切なかったことで、どんなヤツがネトウヨという言葉使っているのか
わかってしまったじゃん。

自分はチョン又は馬鹿サヨだって言っているのと同じじゃん。
恥って言葉意味わかるかなあ

281 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:56:01 ID:DPffgcfe0
物品税がどうしたこうした言ってるやつは、具体的な徴税方法を考えたことあるのがねぇ。
輸入品で多くの業者がいた場合、徴税が確実にできるはずがない。
であれば分かりやすい方法として、消費税にする方が賢明。
物品税なんてものを国内で作るからこそ、徴税がやりやすくなるが、今やたんに手間が増えるは、脱税の温床になるはで大変だよ。
そもそも特定の商品の税率をきちんと判別するだけでも相当手間がかかる。

282 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:56:09 ID:VO8VzhjG0
民主駄目でも自民に戻りたいかっていうとそれは違うんだよな
一番いいのは自民党が解党、民主が分裂して新しい政党作ってくれる事だわ

なんで議員なのかわからない奴が自民にも民主にも多すぎる

283 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:59:08 ID:rd52Nowq0
>>252
世襲が何故ダメなのか明確な理由がありますか?
つか、政治に関しては、選挙で選ばれないと二世だろうが三世だろうが否定しうるんだよね?
世襲がダメと思うなら、国民によって落選してるだろうし、世襲を容認してるのは国民自身でもあるわけw
てか、世襲議員より新人議員の方が過去を見ても立派な政治をしてるとは言い難いのが現状。
ある意味国民は本質をわかってるのかもしれんな

284 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:59:27 ID:qUvbHCy50
>>279
横浜市なんて校舎にクーラー無いのに朝鮮学校に
毎年7000万も援助してるんですよ、馬鹿みたいでしょ。

285 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:59:28 ID:GBxyuQYe0
まあ自民はもう少し野党で居たほうがいいよ

民主の政策じゃ、日本経済沈没・財政破綻は100%確実
国民は大不況の悲惨さを経験して初めて、左翼思想のアホさに気が付くだろう
出るならそれからの方がいい

今やってもまた売国マスゴミに潰されるのがオチだ


286 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:59:30 ID:Ihp5Pr0E0
自民党は無くなった方がいいと思うけど

287 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:00:25 ID:HkzBFysH0
>>280
まだそ言う嘘を吐いているのか、それなら数字で示せよ

288 :アジアのマミ:2010/09/21(火) 03:02:57 ID:2LMxB5Um0
>>285
3年たてば自民はなくなるって

289 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:03:26 ID:GBxyuQYe0
民主支持してるのなんてTVしか見ないジジババと情弱だけ
在日議員が50人以上もいる党が日本の為の政策などするわけが無い

アホな左翼は、外敵勢力に操られてる事にすら気が付かない低脳だ

290 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:06:52 ID:zzVtRCoI0
マスゴミに相当摺り込まれてるからな
前途多難だな

291 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:07:06 ID:uyCw5Xyb0
もうしばらくというか
今の自民の支持率じゃ次の選挙で与党は絶対無理だろ
第一野党の座すら危ないのに

292 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:07:34 ID:0vNN3lTD0
民主の方が実際ヤバいと思うけどねぇ。
普天間の一件だけでも絶対にまとまらないから。
コッテコテの極左がいるのが民主党。
これから絶対化けの皮剥がれるよ。

293 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:09:02 ID:6kdTdPTc0
俺も条件付きながら世襲は反対派。
日本社会って世襲社会っていうけど医者にしろ弁護士にしろ
あるいは公務員だって試験に通らなければなれない。
公務員だって親父が市役所や県庁勤めぐらいじゃコネは利かない。
やっぱり最低限の学力試験に通らない限りは無理。
医者や弁護士は言うに及ばず。
ただ政治家って変な話、地盤さえ受け継げばあとは金の力がものを
言う世界じゃん。
別に資格がいるわけじゃないしね。
あと何がまずいかといえばそうした固定が続けば結果として身分制度に
つながるという危険性もある。
限られた人しか議員になれないってのは民主主義社会では不健全だと思う。
それと二世の石原のぶてると民主の枝野はどっちが優秀かってのはなんとも
言えないんじゃないか?世襲議員が優秀なDNAを受け継いでるかどうかってのは
歴史は無さすぐて判断しようがない。
実は世間にはもっと政治的才能に溢れた人間もたくさんいるのかも知れないしね。

294 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:10:39 ID:z6ryb34y0
>>289
マスコミの刷り込みで仕立て上げられるのは
左翼とか色付けされた集団で括られる様な簡単なものでないよ。


295 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:11:26 ID:To+8yMRfP
>>288
3年たったら日本がなくなるって

296 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:11:52 ID:6ds8ohrL0
高給取りの職業を引き合いに出す奴ほど
底辺な仕事しかできない奴だったり

297 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:11:57 ID:balNoDif0
もう自民党って人材居なくてスカスカやん
プロレスラー議員とか辞職して貰って、仕事出来る人議員しろよ・・・

298 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:13:15 ID:5pOW0sZ60
野田聖子みたいなキチガイや。
猪口みたいな悪質フェミや。
こんなやつら公認した時点で終わってる。

299 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:13:40 ID:cVEEWEZX0
今日本がうまく行っているように見えるのは、実は自民党時代の惰性にすぎないんだよな。
もうしばらくは惰性で行けるけど、やがては行き詰ってくる。
やがて民主党のボロが出て来る。
その時になって始めて国民は気付くだろうけど、もうその頃には日本は再生不能になっているだろうな・・・。


300 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:13:58 ID:5n6GfxSG0
>>287
アサヒアクセス禁止の時ネトウヨその他の
キチガイじみた書き込みが激減したのは実感したけどなw
イチイチデータ化はしてないが
異様に上品な2chを見たw

301 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:15:13 ID:asMCDFOg0

自民もいい子ぶってはダメ、さんざん民主に虐められたから
今度は逆に悪童ぶりを発揮して虐め返したほうがいい
それでも自民党の方がましと、思えるまで政権を揺さ振り続けろ
兎に角、悪党でも民主は小沢を追い出さないし、
それをアホ国民は黙認してることを忘れるな。



302 :アジアのマミ:2010/09/21(火) 03:15:45 ID:2LMxB5Um0
>>298
野田聖子ちゃんの出産がありだとすると

人の精子と卵子を買って代理出産でも自称保守政党に在籍
できるだろうなww但し世襲に限るだろうけど

303 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:16:09 ID:jM+dsBsi0
また本格的な政権交代はまた半世紀後でいいよ

304 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:16:54 ID:7hSJsZMq0
>>299

まぁ、ポッポとか見てるともうシナリオは出来てるんだろうなとは思うよ
後はそれに乗っかって、どう資産を増やすかだ

305 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:17:03 ID:Nj+HKCCe0
まあ、日本がこんな時にスパイ防止法に大反対した総裁が
のんきに自転車を漕いでるようじゃ当分はダメだな

306 :age:2010/09/21(火) 03:18:32 ID:/x0pK+9x0
死に体自民党は解体するしかない


307 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:19:19 ID:2o60tKvz0
このまえの民主代表選から、アンケートが信じられるようになった

308 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:19:40 ID:5n6GfxSG0
>>301
審議拒否とか下品な野次とかワザとすっ子ろんだりなら与党がやってるからなあ・・・w
具体的に何やるんだ?w

309 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:21:05 ID:QYoxnnYO0
自民は取り合えず古狸の一掃でもしないと支持率回復せんだろ?
回復しなくても民主が自滅しちゃいそうだけど。

310 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:21:46 ID:55tK3jiP0
お前らネトウヨは引きこもりのクズで選挙も行かないから
お前らの言うことに耳を傾ける政治家はいないwww

311 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:24:21 ID:jAUoLAKl0
まさに、衆愚の極み


312 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:30:00 ID:QlE+vyLtP
>>301
もう既に国会審議自体がかなりイジメっぽい
2月の石破対平野とか完全にイジメ

313 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:31:50 ID:jAUoLAKl0
有権者は国会中継すら見てないのかよ?

314 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:33:35 ID:0vNN3lTD0
自民党も酷いけど、
党の綱領がないような民主党よりはマシだよ。
まだ一年しか経ってないからバレテないけど民主党って絶対イデオロギーで分裂するよ。
そもそも鳩山が倒れたのもイデオロギー分裂なわけだから。
極左と右翼なんて絶対に相容れないよ。

315 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:34:30 ID:i0tjrXkB0
>>313
見てないだろ。有能な奴ほどその時間は仕事してるよ

316 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:36:40 ID:3Afsbc6K0
>>293
世襲と言えばポッポもオザーも世襲なんだけどなあ。
あと、自民がなくなると言っている奴、民主も野党時代が長かったけど、
持ってたじゃん。自民だって同様に持つさ。

ま、野党でいた方が良いって言うのは、おキューどもに本当に御灸を
与える為だな。自分らがマスコミに誘導されて投票した先が悪かったと言うね。
分かる為には3年は必要だな。

自分は自民に入れた口だからそういう状況になるのは口惜しいけどさ。

後、世襲でも優秀な世襲もいるぞ。
神奈川11区を見てみろや、世襲のFラン大学出身の議員とたたき上げの東大の弁護士議員。
賢さで行けば後者だろうけど、役に立ったのは前者だよ。

317 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:36:45 ID:5n6GfxSG0
>>314
鳩山は倒れてないでしょw
選挙に勝てないから引きずり下ろされただけっしょ。
相変わらずキチガイ全開でピンピンしてるぞ?

318 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:37:24 ID:6aD+00f7P
>>289
自民信者はよくそういう妄想をしているけど、現実の選挙結果は全く逆だね

若年が多く、あらゆる点で情報的に高度な都市部で民主は圧倒的に強い
年寄りばかりの田舎や、社会と無関係なニート、学生、専業主婦などで自民が強い
まあそんな田舎からすら全否定されたのが麻生だけど、あれはイレギュラーだなw

319 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:39:20 ID:bCJQR8sA0
つか、現政治家は全員辞職しろ

320 :■ 便所紙で釣り糸を垂れるの巻:2010/09/21(火) 03:40:01 ID:8V1leo5j0
>>1
             /サンケイ\
            ,,..' -‐==''"フ
             (-堰ヘ堰j  
             (つ_@._______
            壺(  ⌒)          |
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''∪∪            |
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ.              |
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |             |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/                 |
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /                 |
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/                ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜>>1〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                .   >(´_ゝ`) . |
    >(´_ゝ`)           .         |           
            >(´_ゝ`)         |
                  >(´_ゝ`)   |  >(´_ゝ`)プッ  
                          |
          >(´_ゝ`)                 |        >(´_ゝ`)プッ
                 .     . 有権者   |
.   .     .        .  (´・ω・`) *J           >(´_ゝ`)プッ
                  J | | | し

321 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:40:17 ID:3Afsbc6K0
>>318
都市部で強かったのは、都市部はキー局が強いからだよ。
地方はキー局の放送自体が少ない場合があるからね。
地方の独自番組を流してたりするから。
キー局が都市部でずっと自民の麻生さんの漢字間違えだの
中川さんの眠気会見だのを流していて、民主が立派だと
吠えていたら惑わされるだろ。
キー局は民主党応援団だからな。自民を追い詰めたかったんだよ。
今は、そういうちょんぼをしない総裁だから、その総裁の存在自体を
見せまいとキー局はしているけどな。

322 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:43:10 ID:h6D9cx8J0
ずっと野党どころか消滅したっていいんだよ?
日本を建て直すのはオザー民主だから

323 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:44:40 ID:7BX796VZ0
この前の、絶妙なタイミングでの為替介入と、
今回の、「これは国内法の問題だ」という毅然とした態度で、
民主党政権のイメージがかなり良くなった。

もう自民党はいらない。
奴らは、土下座外交を繰り返すだけだし、二世三世議員のおぼっちゃまくんだけだし。


324 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:45:52 ID:3Afsbc6K0
>>322
こいつが一番の失われた二十年だか何打かを作ったんじゃないかよ。
自民党を分解して、政党を作っては壊し作っては壊しを繰り返して、
色々な政党とくっついたり。
本当1990年代半ばぐらいから目茶目茶だったよ。
丁度その1990年代半ばぐらいから日本の景気が冷え切ってきたよな。
一番悪いのは小沢だよ。その小沢に期待するのが間違っている。

ま、日本の馬鹿民衆を目覚めさせるにはいいかも知れんが。

325 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:49:04 ID:0vNN3lTD0
だって自分、民主党政権発足時に
必ず普天間でおかしくなると予想してたらそのとおりになったもん。
まとまらないものはまとまらないんだよ。
極左は極左。ゆずれないものがあるんだよ。そういうのが民主に多く潜んでる。

「米軍は沖縄から出て行け!」派と「日米安保はかけがえの無いもの」派
が混在してるんだから。

自民はだって、日弁安保死守路線じゃん。まとまってる。
この違いはデカイよ。

326 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:50:09 ID:3Afsbc6K0
>>323
焼け石に水の為替介入と、日本人がまだ中国本土にいるのにも拘らず
強行にやるって。中国に駐在している日本人の安全も考えずに
やるって。せめて日本人を日本に戻してからやれて思う。
日本人の生命に危機をもたらしているのにどこが良いんだろ。

実際天津の日本人学校にビー球か何かが投げ込まれたし。


327 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:50:59 ID:6aD+00f7P
>>321
当然ながら、昨今指摘されるTV離れは若年の多い都市部中心に進行してるんだけどね

TVが絶大な影響力を持つのは、まさに自民の支持母体の「自立できないクソ田舎」ですよ

328 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:52:04 ID:fDYpoPay0
エゲレスでも保守党が返り咲くまで10年以上を要したしなぁ

コツコツ敵失を拾っていって、地道にやるしかねーよ。

もしくは大連立とか。まぁ自民党消滅は避けてほしいわ。

329 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:52:25 ID:AwPoKc6L0
しかしながら、もう民主党に与党でいて欲しくはない。

330 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:52:50 ID:3Afsbc6K0
>>327
若年層は投票に行かないんだよ。
都市部の団塊世代って結構人数が多くてさ。
その団塊世代がかなりきちんと投票に行くんだよ。
ある意味金の卵とか言われた時代に都市部に出てきた団塊の世代
って多いから。
その世代はテレビを良く見るしね。


331 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:53:37 ID:jAUoLAKl0
>>315

俺は、録画して通勤時に倍速で見てる。


332 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:53:44 ID:qUvbHCy50
>>323
土下座と売国とどっちがつおいの?
代々続いた老舗の菓子はまづくて食えないおーなの。

333 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:53:52 ID:/sPmFCg00
東京はそこまで言って委員会流せよ
そしたら少し動くと思うね

334 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:54:29 ID:uyCw5Xyb0
>>330
>若年層は投票に行かないんだよ。

いやいや、選挙くらい行けよw
ゆとりにも限度があるぞw

335 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:56:05 ID:i0tjrXkB0
時間かけて使える政党になるのを待つしかないだろう。
そのうち世襲も消えて、有能な公募も増えて、芯もできてくる。
3年後か、7年後か、10年後かは知らないが、力が満ちれば政権奪回できる。

336 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:56:10 ID:pl6a5TVQ0
野田聖子を大臣にしたのが致命的な失敗だった
アレのせいでマニフェストが有り難がれ民主の票が伸びたんだ

337 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:56:29 ID:dG2yWJvC0
田母神氏を党首とした新党に参集するべき
参集議員は国民に審判を受けていないからと一旦全員辞職し国会に大穴を開け
管内閣の解散総選挙を導くべし

338 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:57:42 ID:38YCWkcUP
>>334
誰に投票しようと同じだし
民主党も結局、自民党と何一つ変わらなかった訳だし
どこが政権取っても同じだ

339 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:57:48 ID:3Afsbc6K0
>>333
東京に進出すると趣向が変わってしまうんだよ。
後進出させないようにキー局がする番組もあるし。
ミヤネヤって言う番組も趣向が変わったと聞いたことがあるし。
>>334
若年層は投票自体馬鹿らしいってさ。若者は一定の年齢に達しないと
投票できないのに、高齢者は死ぬまで投票権はあるからってことらしいけど。
だから、高齢者が多くなればなるほど自分らの投票が反映されないってさ。

340 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:58:05 ID:6aD+00f7P
>>330
信じられないレベルのアホだな。

若年の投票率が低いのは田舎も都市部も同じ、
団塊の投票率が相対的に高いのもどちらも同じ。
その上で、若年層の比率が高く平均年齢の若い都市部の方が、若年の意向が反映されている

こんな当たり前の思考もできんのか

341 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:58:20 ID:aOWFA0oW0
まぁあと10年くらいな


342 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:58:39 ID:PmH/dXr20

そのうち拘束している中国人船長が

  
    心筋梗塞で死亡


 するから菅内閣はぶっ飛ぶよ


343 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:59:10 ID:sWdSnyG90
石破が総理大臣とかなんの冗談だ。あの顔が各国の首脳と共に写って世界中に配信されることになったら・・・。

344 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:00:10 ID:3Afsbc6K0
>>343
いいじゃん、日本の総理は恐持てなんだぞって、威圧感もたせる為に良いじゃん。
今のアホ菅とかルーピーとか言われるアホよりは。


345 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:00:18 ID:QdNPJWIR0
保守系かつ労働者保護政策を掲げる政党が出たら食いつくんだがなぁ

346 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:00:24 ID:YZvR2d4I0
>>338
>民主党も結局、自民党と何一つ変わらなかった訳だし

お前はもっと政治に関心を持て

347 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:01:32 ID:0vNN3lTD0
いやだから。

民主が必ず化けの皮剥がれるから大丈夫ですって

348 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:02:05 ID:8eoiGfZG0
>>335
その前に、無能なキチガイ集団に日本くい散らかされて終わりそうだがな…

349 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:03:17 ID:Hs/Jl+Ae0
夜盗の間違いだろ?

350 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:03:19 ID:JKizJISr0
まあ、民主党も政権とるのに10年以上かかったからな。
民主党政権に飽き飽きする7年後までかかるな。

351 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:03:49 ID:+HLO9K2n0
>>343
ゲルがシンジローの顔を持ってたら
危険を察知したオザーに真っ先に友愛されてる。

352 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:03:53 ID:jAUoLAKl0
>>338

その無知さが、今の危機の遠因。


353 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:04:24 ID:FrE52T8mP
太ったホモヅラ石破がコワモテって
ネトウヨは視力から妄想だな

354 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:05:37 ID:lgcCjPEzP
>>338
同じなの?アレが?
民主党はただ日本を潰したいだけの政権にしか見えないな。

355 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:05:45 ID:tH30MvUJ0
>>345
そんな矛盾した政党ないのでは。

356 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:08:01 ID:jAUoLAKl0
茂木はすごいぞ。
頭の良さが嫌みに思えることあるが。


357 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:08:23 ID:E9Wmtuji0
>>354
ウヨの考えと違う方に行ってるからって、国を潰してる訳じゃないだろ。

358 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:08:37 ID:/sPmFCg00
>>355
ナチスのような国家社会主義の民族政党だろうな

戦前でいう226事件のメンバー達の思想かな


359 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:09:39 ID:9xcIfvfO0
自民党に入れたバカども出てこいよ

360 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:12:25 ID:is/5w3ws0
民主のどの政策がよくて自民のどの政策が悪かったのか
本当に知らない奴だらけなんだな…

361 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:12:32 ID:TvHWcrSS0
>>359
呼んだ?

362 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:13:30 ID:qUvbHCy50
>>350
十年も民主は、なぜ何も勉強せず今になって無能振りをさらけ出してるんだろう?
いままで何やってきたんだ?
民主党支持者に聞いてみたい。
あんな怠け者の人たちで本当にいいのか?
十年間いつでも勉強出来ただろうに。
野党に「知らないので教えてください」とか「そっちのほうが詳しいでしょ」とか
委員会やなんかで答弁してるのを見て恥ずかしくないのか?
本当にあんな怠け者の当でいいのか?

363 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:14:21 ID:qK6bA6zd0
「もうしばらく野党でいた方がよい」

こんな選択肢がある時点で、作為丸出しのくそアンケートだろ

364 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:15:16 ID:jAUoLAKl0
だから、大連立で政権担当能力を培うべきだったんだよ。


365 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:15:36 ID:To+8yMRfP
>>362
そういえば「政権交代準備完了」とかポスターに書いてあったなw
何の準備もできてねえwww

366 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:15:49 ID:rmEj6bj90

 ┃
 ┃◆ 『 民 主 党 ・ 菅 内 閣 』 の 場 合
 ┃
 ┃離島を国有化へ、尖閣諸島も対象内で中国で反発の声[08/23]       陸自、歩兵連隊の「海兵隊化」検討 離島防衛の強化狙う…8/31
 ┃http://read2ch.com/r/news4plus/1282532644/               http://2chnull.info/r/newsplus/1283193436
 ┃
 ┃韓国、日本の防衛白書の竹島記述を糾弾する決議案を採択[9/14]   尖閣沖の漁船衝突 中国人船長を起訴へ
 ┃http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284551337/      http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284656927/
 ┃
 ┃自衛隊機の民間転用を容認…8/20                       自衛隊…離島奪回訓練実施へ…中国海軍の勢力拡大けん制か
 ┃http://2chnull.info/r/newsplus/1282304422/                http://2chnull.info/r/news4plus/1282394639
 ┃
 ┠───────────────────────────────────────────────────────────
 ┃
 ┃◆ 『 ねっとりウヨぉおおん 』 政 権 の場合
 ┃
 ┃韓国漁船…小泉…捜査をすることなく容疑者を釈放             海保が謝罪、賠償…尖閣
 ┃http://www.asyura2.com/0505/war70/msg/1025.html           http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213537580/
 ┃
 ┃拿捕(だほ)はしない」…安倍                            首相サハリン訪問、「ロシアの領土主権が保証された」露メディア…麻生
 ┃http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1152017233/              http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234960982
 ┃
 ┃【長野・聖火リレー】…警察が“中国人による暴行”を事実上黙認     自由民主党…1000名を超える…訪中
 ┃http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209919364/      http://www.c-d-k.ne.jp/~e_tetsuma/mt/2009/02/35.html


367 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:16:27 ID:3Afsbc6K0
>>365
そして今頃閣僚が勉強会を開いているって。
政権とってから1年経っているのに何やってたのって感じ。
笑っちゃうわ。


368 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:19:38 ID:L7uc5YFH0


      
           俺 達 の 産 経 (笑)




369 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:20:24 ID:J1JgaEij0
民主の揚げ足取りが本業になってすっかり野党が板に付いたね

370 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:23:14 ID:/sPmFCg00
保守なんだけど、経済的な格差にムカついてる・・・
ネトウヨはこういうのが多いね

今の政界に受け皿ないんじゃね?
少なくとも、自民でも民主でもみんなでもないな

多分、新風と共産党が合併したら歓喜起こすと思うネトウヨは


371 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:23:25 ID:j4IWbgfj0
本日の自民におQホイホイスレはここですか?

372 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:24:21 ID:To+8yMRfP
>>369
隙だらけだから揚げ足取られる
ミンスは無知から来るいいかがりが得意だったけどなw

373 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:28:25 ID:i0tjrXkB0
>>367
新たに組閣すりゃ、ミーティングぐらいする。
勉強会なんて書くから誤解されるわけで、会議と考えれば別に普通。

374 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:30:20 ID:LvRq8cOO0
自民党存在感ないね。
理念がないから批判役=野党は無理なんだな。

375 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:31:14 ID:QdNPJWIR0
>>370
そうそう。イデオロギーとか外交政策とかは既存の自民党路線を指示するんだけど、
経済格差の拡大させたのも既存の自民党路線な訳で

376 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:32:18 ID:qUvbHCy50
>>369
揚げ足取りどころではない。
ほとんど野党が与党にレクチャーする場に成ってる。
答弁も答弁に成ってない。
まったく本当に恥を知れだ。


377 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:34:06 ID:LvRq8cOO0
>>376
レクチャーなんて官僚でもできるしね。
というか官僚の方が的確にできるw

378 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:35:07 ID:3Afsbc6K0
>>373
自民党の閣僚のミーティングなんか国会開く前の短時間で
済んでたぞ。
あんなに資料を抱えての勉強会をしました報道なんか
自民の時は見た事もないぞ。
>>375
グローバル化社会になったのが一番の経済格差を生んだ原因。
日本に需要がなくなったから海外に行かなきゃならなくなったのも事実。
海外で売るには日本は物価が高い為安くしなきゃならなくなったのも事実。
ま、世界情勢の動きの弊害でしょうな。

379 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:35:11 ID:zfg+VcrS0
これだけ騙されたのにまだわからないやつがいるんだ

380 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:36:29 ID:jAUoLAKl0
国会中継を見てると、大臣答弁の酷さに涙が出そうになる。
揚げ足取りとかじゃなくて、基礎知識がないし・・
菅に至っては、乗数効果も知らなかったしそれだけでなく文民統制の意味すら理解してなかった。


381 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:37:03 ID:qUvbHCy50
>>377
政治主導はどうした?

382 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:37:27 ID:JKizJISr0
>>362
馬鹿で頼りない民主党に政権とらせたのは自民党が官僚的な政治や若返り、経済政策で思い切った
政治をしなかったからだと思うけどね。
50年親中親韓でつけあがらせて来たクセに経済的な浮揚もできないでいるのに保守を全面にだしてきた頓珍漢な政治のツケが
ほら吹いてても民主党はなにか風穴を開けてくれるかもしれないという期待と自民党のマンネリ政治に辟易してた国民の投影でもあると思うけど。


383 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:37:33 ID:cwSC/Cw20
官僚に政治を代行させていた自民党は、いつの間にか擬似官僚になってましたの巻w

384 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:39:33 ID:3Afsbc6K0
>>380
一昨年の閣僚の答弁と、最近の国会の閣僚の答弁見てたら
どっちが良いかなんか一目瞭然だよなあ。
野党の質疑も一昨年の質疑と、最近の質疑どっちが良いのかも
一目瞭然だよなあ。

本当国会流さないから酷さが分からないんだなあ。

後自民は官僚をうまく使ってたし、官僚も政府の一員なんだけどね。
それを履き違えている現政権与党。元々勉強もしてないから分からないのに、
目茶目茶な答弁するし。だったらきちんと官僚に教えてもらえよって思う。

385 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:41:40 ID:jAUoLAKl0
>>382

小選挙区制だから、
結局世襲が多くなるんだよ。
地元の有権者は、先代からの政治姿勢を踏襲して欲しいからな。
ぽっと出のやつよりも、父親の元で政治を学んだ二世三世の方が政策に通じてるし・・
だからこそ、中選挙区制に戻すべきなんだよな。
二大政党制なんて、世界的には古いしあり得ないし・・


386 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:42:00 ID:qUvbHCy50
>>382
この前の衆議院選挙は
買収選挙って言われてるけどね。海外で。

387 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:42:12 ID:3Afsbc6K0
>>382
それもイメージなんだけどね、自民党もかなり若手の議員が2005年の選挙で入ってきて、
その議員たちはみんな優秀だったんだよ。
でも、自民の良いところは報道されず、漢字間違えだの、そういうちょっとしたミスしか報道されなかった。
自民も若い人沢山いたんだよ。

388 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:42:30 ID:SvT84YXi0
>>384
20年ぐらい国会中継ぼちぼち見てるけどさ。

昔の国会もひどかったってばよw

389 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:43:35 ID:nlrOYA360
アホだねぇ
一年後には「格差なんてどうでもいい仕事をくれ」という論調に変わってるよ
いまの民主党政権のままなら国内の企業が減り続けるだけ
バラマキと増税だけしか出来ない民主党に何を期待してるんだろうね

390 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:43:56 ID:9+NWwE5p0
NHKその他東京キー局はミンスのみっともないところを極力隠しているな。
ミンスが野党のときは質問で自民を追求するところを流すのが大好きだったのにねえ・

391 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:44:19 ID:jAUoLAKl0
>>388

55年体制では、国会は機能してなかった。
裏で工作してた。


392 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:44:31 ID:Swe0oXfu0
民主党は危険な政党であることに変わりない
(しかし、自民も旧社会党や公明党と手を組むなどの危険を犯してきた)
今の内閣にもやばいのがちゃんと入っている
・・・のは知っている
けれど、鳩山小沢コンビがあまりにもひど過ぎたので
その苦難を乗り越えて誕生した管政権には
何とか「とりあえずちゃんと政治をやって」という気持ちを持ってしまう
不条理なんだけど、次は自民でいいけど、今は何とかちゃんと
協力して国のことを決めて欲しいって思ってしまう




393 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:44:43 ID:5Eo+s6Vw0
まだ民主党政権とって1年だしな。せめてもうあと2〜3年
たたないとどっちがマシか判断できない。

394 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:45:48 ID:X0LO/Z160
谷垣が低いのは解せんけどな
自民党では一番好感が持てる

谷垣であっても、自民党を支持する気にはなれんけどな

自民党の自己責任だろww

395 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:46:33 ID:ikDjJoMU0
右から左まで幅広いのがとりえの自民党ってウリは与党だったから通用したんだろうけど、
いまや野党。
右翼似非右翼左翼似非左翼が幅広く混在してる野党自民党?
アホか。
さっさと整理しろ。

396 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:48:09 ID:qUvbHCy50
>>395
じゃ、民主はどんな党なんですか?

397 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:48:34 ID:i5lBsc340
>>393
もうその手は通用しないニダよ

398 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:50:35 ID:nlrOYA360
>>393
その頃には民主党に対する期待は憎悪に変わってるよ
民主党は企業が元気にならないと雇用は生まれないという当たり前のことが
分かってないからね
特に菅政権なんて社会党の連中で成り立っているようなもんだ
労働問題や人権問題にばかり熱心だった連中が一夜漬けで対処できる時代じゃない

399 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:51:36 ID:jAUoLAKl0
>>398

菅は、「雇用を増やせば景気が良くなる」って言ってるからな。
わけわからん。


400 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:51:47 ID:czK/Vkf80
野党が良かろうが与党が良かろうが、あと3年は選挙ないですから

401 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:53:20 ID:jAUoLAKl0
>>400

予算関連法案との取引で解散総選挙は?


402 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:54:04 ID:9+NWwE5p0
法人税は下げて企業を元気にすると同時に、やっぱ昭和時代のように累進課税を強めるべきだな。
日本は総中流意識があったほうがうまくいくよ。金持ちには相応の負担を願いたい。

403 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:54:11 ID:nlrOYA360
>>400
予算が執行出来なけりゃ倒れるよ
次ぎ倒れたら選挙だ

404 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:54:48 ID:gQWItDlA0
谷○じゃ仕方がないか

405 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:55:25 ID:jAUoLAKl0
>>403

それは、国を考えてる政党には効く方法。
チキンレースで民主党が野党を脅すという禁じ手もある。


406 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:55:33 ID:czK/Vkf80
解散するわけないだろ。夢みすぎ

407 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:56:31 ID:HkzBFysH0
>>378
全く無責任な言い草だな、グローバルだとか海外だとか世界だとかな
結局焼畑農業ばりの低賃金労働者を、求めさ迷ってる間にズタボロじゃないか

408 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:56:54 ID:qUvbHCy50
>>399
例の人の受け売りでしょ、それ。
300万のひとから税金で100万とって
その百万を政府が介護なんかで雇用をふやして世の中丸く行くってw
本気にしてるんだよね、なんせ10ページだから。

409 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:57:10 ID:jAUoLAKl0
>>407

江戸時代には戻れないからな。


410 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:57:10 ID:ikDjJoMU0
>>396
与党は百貨店、野党は個人商店。

411 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:57:41 ID:eH8yzFLK0
谷垣も石原も小池も石破も、みーんな経済ダメじゃん。菅小沢仙谷枝野なみにダメじゃん。ダメダメ政党じゃん。

412 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:58:58 ID:jAUoLAKl0
>>408

普通:異性にもてるように努力すればSEXできるようになる
民主:SEXすれば、異性にもてるようになる。



413 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:59:22 ID:nlrOYA360
>>406
予算が執行できなくて日本中大混乱になったら勝手に倒れる
民主が自民党やみんなの党の法案丸呑みするしかないがしないだろ

414 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:59:50 ID:7LjuGlwc0
自民も当選3〜6回で現在落選中のヤツラが半分戻れば
民主と戦える陣容になるわな

415 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:00:18 ID:jAUoLAKl0
>>411

民主党のおかげで、幸せの青い鳥がいないことがわかった。
だから、税制改正も公務員制度改革も納税者番号制度もできるようになった。
自民党政権に戻せば、結構なことができる。


416 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:01:02 ID:jAUoLAKl0
>>413

だから、それは民主党がまともな政党だという前提。


417 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:01:04 ID:qUvbHCy50
>>412
wwwww苦笑い

418 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:01:20 ID:NVpnqjh40
>>17
石破は典型的な口先だけの男 政治家ではなく評論家

民主党の前原と同じタイプ

どちらも大臣として何の結果も出していない

419 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:01:24 ID:HkzBFysH0
>>409
経営者が能無しなだけだよ、リスクも考えずに目先の利益にだけ飛び付いたバカ

420 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:02:49 ID:8QtqPbPc0
ガス田取られた政党なんぞ
お先真っ暗だろ

421 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:04:24 ID:czK/Vkf80
>>413
自民党のせいで日本が大混乱になるわけですね

422 :アジアのマミ:2010/09/21(火) 05:04:46 ID:vSeitTxB0


バカウヨがミンスに当り散らしてる間にもシカゴ日経先物が9750円へw

423 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:05:44 ID:jAUoLAKl0
>>421

そう。
チキンレースなのさ。
自民党は、それに耐えられない。
民主党は、党利党略だからな。

424 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:06:00 ID:ZcM0hF6K0
マスコミの世論調査まだ信じているバカいるんだ

425 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:10:56 ID:/sPmFCg00
自民党は酒が生きていれば良かったかもな
保守色強く、経済政策にも政治家の中では明るかった
安倍・麻生と使った以上、次は酒しかいなかった

まぁ、酒の場合はメディアに酩酊会見をいつまでも引っ張られて
総裁の資格はない!日本の恥!とか罵られ、いつまでも民主の天下が続いてるかもしれんが・・・

行政改革でみんなの党を丸飲みした上で、橋下を三顧の礼で迎えれば
奪還も可能なんじゃねぇかな?

426 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:12:37 ID:/2TktSjj0
>>424
そのバカが都市部を中心に1千万人以上もいて
民主党政権を後押ししてるわけだけど

427 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:13:22 ID:jAUoLAKl0
>>426

レンホーの得票数に呆れた。

428 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:15:40 ID:nlrOYA360
>>421
民主のせいにすればいいだけ
どうせ来年度予算も財源の裏付けの無いバラマキだろ
これ以上財政を悪化させて若い世代に借金を負わせることは出来ないとでも
言えば世論なんて大きく割れる
それで予算執行止めて混乱すればマスコミも解散して民意を問えの大合唱になるよ
解散してしまえば民主のバラマキと経済無策を叩けば勝てる

429 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:16:02 ID:6qIV6VcL0
お灸をすえたら全身火ダルマになったでござる

430 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:17:53 ID:jAUoLAKl0
>>428

日銀総裁人事やら暫定税率で民主党がごねたのは容認したマスコミが、
今は「自民党は、ねじれで党利党略を優先するな」だもん。
マスコミは、予算関連法案でも野党を批判するよ。


431 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:18:25 ID:jAUoLAKl0
>>429

お灸を据えたら、自分に火がついたってところだな。


432 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:23:39 ID:czK/Vkf80
>>428
民主党が絶対に勝てるという状況ならまだしも、
世間に叩かれ民意を問えといわれて解散するバカがどこにいる
去年、自民党にお灸をすえる意味でちょっと民主党にやらせてみたクチ?

433 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:24:33 ID:FrE52T8mP
経済を失墜させて世界一の借金つんだくせにいちばんとか責任とか
たちあがれとか寝言言ってるボケ老人集団に期待する馬鹿が2割も居ること自体
日本の恥だな

434 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:24:44 ID:EMPKHfqI0
>自民党は「もうしばらく野党でいたほうが良い」78%-FNN・産経




435 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:25:27 ID:NP9NGqyO0
あああ

436 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:25:42 ID:jAUoLAKl0
>>433

だから、有権者が選んだ道だろうよ。
増税はいやだけど公共工事も社会保障も欲しいって・・


437 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:26:32 ID:cnRc90p70
もう自民は消えてくれていいよ
お灸代の無駄だから

438 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:26:35 ID:i0tjrXkB0
解散なんかするわけない。
ねじれようが叩かれようが、自民党も任期ギリギリまで引っ張った。
同じことするに決まってるだろ。

439 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:29:01 ID:x4/HzdLH0
谷垣じゃ無理だ
ポルノとかうるさいし

440 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:29:42 ID:/2TktSjj0
>>438
それはサブプラ問題を処理するためのものだっただろ
あの時期民主党政権が誕生してたらと思うとゾッとするよ

441 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:31:50 ID:vns8/gIUP
よく予算で行き詰まって衆議院解散って人がいるけど衆議院解散しても
参議院議員が増えるわけじゃないから意味ないんじゃないの?
解散して衆議院選挙で大勝したら参議院議員もうpする特典ありなら解散するけど

442 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:32:58 ID:qUvbHCy50
>>433
経済を君の言うところの失墜するところまで持ってったのは誰ですか?焼け野原から。

443 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:56:59 ID:05KtOufY0


2階より前山田さんのほうが 数倍イイわ

自民はさっさと消えて無くなればイイ

444 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:07:36 ID:Z5xGaG4d0
民主党と幼稚極まる学生運動してた左翼皆殺しにしろ
関係者一族郎党焼き殺せ

445 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:07:40 ID:jwlsBol70
自民も反日左翼が酷すぎる政党だったからな。で代りがミンスかw

446 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:12:29 ID:I7Xd0GS5P
しばらく自民党を遠ざけておこう、といううちに自民党から離れる期間が長くなって自民党は忘れ去られる。

447 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:18:19 ID:JwbgKuk20
どういう質問したら「もう少し野党でいた方がいい」なんて答えが78%も集まるんだ?
明らかに質問に誘導入ってるだろ


448 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:19:19 ID:yc6bGw1m0
童貞ネトウヨ涙目(w

449 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:21:28 ID:I7Xd0GS5P
仙谷路線と小沢路線で政権交代を繰り返していけば自民党なんて不要。
自民党の緊縮財政派は仙谷についていけばいいし、財政出動派は小沢につけばいい。

保守も民主党内部の保守派と手を組めば事足りる。どうせ純粋に保守だけで政権を樹立できることなんて今後ない。少なくても公明党かリベラル寄りのグルーブと一緒にならないと国会で物事が進まない。

450 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:22:23 ID:3U9QrvOd0
消去法で政権運営していいのは自民しかありえないんだが

451 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:23:14 ID:eRJeHp5A0
>産経新聞が初めて下野なう
>でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ。

こんなつぶやきを平気でtwitterに書き込む記者がいる産経が
自民に不利になるように世論調査を誘導するわけがないだろ
現実を見つめられないアホネトウヨあわれ


452 :無党派さん:2010/09/21(火) 06:27:26 ID:U2r/DvWP0
>>451
産経の世論調査でさえ自民は劣勢なんだね?

453 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:27:54 ID:m6rc6/d90
>>451
アナウンス効果

454 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:28:51 ID:I7Xd0GS5P
>>450
官僚にとっては好ましい政権与党が自民党だったかもしれないが。もはや民主党でも特に構わなくなっているだろう。特に仙谷が民主党を牛耳るようになってからは。
官僚からしてみれば、靖国がどうだとか歴史の反省がこうだとかは最優先課題でもないしさ。

455 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:29:50 ID:OCSGJfXc0
もうちょい歳食った小泉の息子待ってんだろ
いい加減谷垣はあきらめろよ いつまでしがみついてんだ
愚民政治なんてそんなもん

456 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:35:00 ID:I7Xd0GS5P
>>455
小泉より谷垣の方がずっといいはずなんだが、マスコミは小泉流政治を好むよね。
民主党でいえば谷垣は岡田くらいの位置にはいて、小泉は蓮舫が出世するようなものだ。

457 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:37:01 ID:HpZ4hvdb0
やっぱりお前らクズどもは何一つ理解できないんだな
日本はこのまま衰退する
お前ら愚民のせいで
巻き添えを食らう俺はいい迷惑だ

458 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:37:32 ID:WtS84cqL0
>>411
何を根拠に?www
何でも誹謗中傷するだけ、さてはおまえ民主党だな?

459 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:39:41 ID:I7Xd0GS5P
>>457
いや、個人として能力が高いやつは自分で防御できるだろう。巻きぞえをくらう時点で結局は愚か者同士だったってことだ。

460 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:40:26 ID:12h777pQ0
自民党も糞だが民主よりまし

461 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:42:35 ID:/2TktSjj0
>>459
わざわざ防衛手段をとらなきゃダメな時点で
すでに能力に関係なく不利益をこうむってんだよ

462 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:43:42 ID:4CjZ4lmh0
ネトウヨの産経でこの数値とは・・・

463 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:44:00 ID:xnAugwyo0
でも直近の参議院で第一党になった件www

464 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:44:02 ID:Q75RE3oX0
自民は民主みたいに国民目線を持たなきゃ駄目だ

465 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:44:52 ID:NlOSFLGO0
谷垣さん、ここまで人心掌握力ないとは思わなかった。
ニコニコ動画で同じアンケート採ってもらって、少し心癒しては?

466 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:45:50 ID:AlMd/fSO0
何しろ消費税の一本槍だからな谷さんは

467 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:47:19 ID:ZNX4JRbQ0
もぅしばらく野党でいたら
そのままずっと野党になったでござる

468 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:48:41 ID:jwlsBol70
自民は去年で終わったし。各自先考えないとな。

469 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:48:58 ID:mFb0xjbg0
アンケートに答える「国民」は何を望んでいるのか
さっぱりわからんな
民主も、自民も否定して、どこならいいのかね

470 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:49:06 ID:ltOM0TEN0
自民党が野党で居るのはなんら問題はないのだが、
民主党に政権持たせてることが重大事なんでしょう。
この1年で共産党以上にタチが悪く、日本に「主権」は
いらないという連中なんだから。


471 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:50:32 ID:E9Wmtuji0
>>470
だからせめて、自民党が政権を握ってた期間くらいは、民主党に政権を
とってほしい。

472 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:52:17 ID:LAcmXCmx0
※ マスコミ関係者のみを対象にした意識調査です

473 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:02:45 ID:hT9JZ6t1P
なんちゅうか、バブル崩壊以降からリーマンまでの約15年の政治への恨みって感じなのかねえ。

474 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:10:50 ID:eRJeHp5A0
政権交代してから取り戻すまで8年とか10年が普通だからね。
今の自民はまだ2世議員が闊歩してて
若手登用しても2世ばかりが目立つような状況だから
新生自民の姿を国民に示せるにはもう少し時間が必要だろう

475 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:16:44 ID:9+NWwE5p0
数年で2Fとか河野とか加藤とか変な奴らが淘汰された上で自民が復権するのなら、
あながちミンスが政権とったのも悪いことだけじゃないけどな。
でも残るんだろうなこいつら。

476 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:17:33 ID:D3A8TFPJ0

ジミンガージミンガージミンガージミンガージミンガージミンガージミンガージミンガー

ミンスガーミンスガーミンスガーミンスガーミンスガーミンスガーミンスガーミンスガー

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

477 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:22:57 ID:2JSqx+Gk0
支持率66% 自民が野党で良い=78%

俺の周りの人間はどんだけ世間と乖離してるんだろう……??

478 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:23:01 ID:GKyuvUmG0
ハニ垣がトップとか終わりすぎだろw

哀れだな

479 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:24:49 ID:jAUoLAKl0
>>454

民主党議員って無能揃いだから、
官僚が操るのは楽。
その筆頭が菅。
あまりにも無知だったために国会で恥をかいて、
そのせいで財務省の犬に成り下がった。
他は、推して知るべし・・


480 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:29:31 ID:AvxarG8O0
マゾって怖い・・

481 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:36:11 ID:jgL0I0y80
首相にふさわしいのは?
石破>谷垣に驚いた
最悪なのは 進次郎>谷垣 だ・・・
自民の次の代表選はいつだ
顔役がこれじゃだめだ

482 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:40:24 ID:balNoDif0
一言だけ言っておくと自民党が愛国で有った事なんて一度もない
やった事は自然の破壊、日本人の倫理観の破壊、文化の破壊、自立心の破壊。
何を守ろうとしてたの?
税収が今の倍以上あった頃でさえ減らそうとしなかった
巨額の国債残高はどうやって返済しようと思ってたの?

483 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:43:41 ID:qN2KwFDu0
古賀誠や二階俊博が後ろのほうでゴソゴソと蠢いている間は自民党には票は集まらない
だろうな。

484 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:46:05 ID:GEZ5RLbK0
>>1
参院選前もこんな感じで結局民主負けたよなw
比例代表投票先が〜ってのはそういうこと。

485 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:47:35 ID:czK/Vkf80
この前の参議院選挙で自民党勝っただろ
まぁ安心しなよ。もう選挙は無いんだから。
ヘタすりゃもう二度と総選挙は無いかもよ?

486 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:48:46 ID:Uhohkaaw0
自民党は本当に人材不足だからな。
かしらの谷垣のあと、一人二人挟んだらもう小泉進次郎になっちゃうんだろ?
哀れだなぁ。

487 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:53:04 ID:va23vjBo0
多分当の自民党自体もそう思ってるんだろうな。
今政権についてもまた袋叩きになるだけだろう。

488 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:55:38 ID:2v9kP3TsO
馬鹿な国民が騙されている間に日本が失くなったでござるの巻
(2012年頃)


489 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:57:17 ID:er3+lwqEP
>>1
「自民党にしがみついている議員はバッチを外した方がいい」の間違いだろ?

490 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:57:21 ID:UlwFPOLu0
>>21
深夜に単発IDたちが自民批判を繰り返す…

連休が終わったのが良くわかりますね!

491 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:57:42 ID:AD8dyRNC0
>>1
テレビ報道次第じゃないかなぁ。


> 平日の1日のテレビ視聴時間ごとに比例選の投票先を見ると、30分未満の人は自民党24%、
> 民主党29%と5ポイント差だったが、2時間以上・3時間未満は自民党17%、民主党38%で、
> 視聴時間が長いほど民主党への支持が強まる傾向が出た。

ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00191.htm


政策論議して、
どの政党が政権に就くのががふさわしいか、視聴者が理解し納得して選んでいるのなら、
民主主義がちゃんと機能していると言う事になるけどね。



492 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:58:21 ID:Nsbzztwq0
何かしら党として打ち出すものが無ければ駄目だろ
敵失に期待だけじゃね
その点谷垣じゃ何の望みは無い


493 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:00:27 ID:9+NWwE5p0
若い議員に有望株はかなりいるんだけどなあ。知名度が低いが。

494 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:03:28 ID:iyGec5Da0
二言目には増税言い出す奴に政治センスあるとは思えん

495 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:03:59 ID:HjWE4n+L0
まだ政権交代してから一年しか経ってないんだよね。
いろいろありすぎたんだけどさ。

496 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:04:28 ID:otVNo+Bk0
これは厳しい世論調査だな。

自民党はそこまでひどいことをしたんかいな。

497 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:05:42 ID:/SkuvLPt0
さえない谷垣が総裁やってるうちは、民主のエラーで得票することは
あっても第一党になることはないだろうな

498 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:05:45 ID:jwlsBol70
ひどいことだろうなw

在日や朝鮮マスコミや日教組を優遇しすぎたつけだね。

499 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:07:39 ID:er3+lwqEP
>>496
いまの危機的状況を作ったのが自民党だって国民は理解してるんだよ

500 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:10:40 ID:jgL0I0y80
○○党ならきっとこうしてくれたはず、というイメージも実際沸きづらい
景気雇用のキーである円高≒ドル安はどう対処できるのか
尖閣諸島は
消費税は福祉は
にっちもさっちも行かん案件が山積だ

501 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:11:38 ID:GEZ5RLbK0
>>495
まだこれからもいろいろあるよ。
外交や検察がらみではもう総力戦の様相を呈してきているw

502 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:15:54 ID:g/lkjhKz0
2世でコンビニに突っ込む人も居るw

503 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:17:36 ID:hdQA9DApP
ウ.ヨが朝から脱糞しとる

504 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:20:09 ID:UXUymr2w0
もうしばらく夜盗をやらせといて、で、撲滅するのがベターだろな。

505 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:20:17 ID:QUdV1GX+0
>>462
実際の数値は99%ってことかw

506 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:24:00 ID:rwBJhX5l0
自民の90%はクソだが、民主は99%がクソだってバレたって感じ

>>43
マスコミじゃね

507 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:24:46 ID:JeDxGoxt0
自民党が格差社会を作ったんだから、その恨みは当分続く。

つまり、自民党は今後50年以上は与党になれない。

508 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:34:41 ID:6Euv9lcRP
もう暫く野党でいてくれないと民主党が日本を完全にブチ壊せないニダ

509 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:35:12 ID:tufdSx5Z0
まだ結構余裕があるなw

510 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:36:55 ID:ner7Gee/0
自民党はクズしか残っていない

511 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:37:45 ID:h5juP2Wr0
もうしばらくって…
日本が潰れちゃうぞ

512 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:38:18 ID:4lPZa9io0
反省しない政党は消えて貰って構わない。
ただ、民主党じゃ駄目なので、まともな政党の隆盛が望ましい。

513 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:38:30 ID:JeDxGoxt0
ネトウヨって、なんで自民党を支持してんの? 頭悪いんじゃないの?

514 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:39:19 ID:i8xwx9Qi0
ウヨ悔しそうw

515 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:39:25 ID:5aAP1SRL0
世論調査は操作が入ってる+愚民を抽出してやってるだろどうせ
自民=悪みたいな世代限定だったりな

516 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:40:30 ID:LApMidTS0
自民の役割オワタね。
いま存在している現職議員は、負の遺産。

517 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:41:22 ID:JeDxGoxt0
利権政治で日本を疲弊させた自民党に、再チャレンジの権利はありませんから。

518 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:41:49 ID:tufdSx5Z0
お灸が気持ちよくなってきた!

519 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:44:24 ID:ZumVQI+90
呪詛みたいな中身の無い負の感情だけのレスが多いな。

520 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:46:29 ID:5aAP1SRL0
自民党の何がどう悪かったのか具体的には言えず
(経済成長と戦後の発展に触れると大体逃げ出す)
オキューオキュー言ってる奴等、現況分かってる?

521 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:46:56 ID:49Gu+QGXP
しかし、民主党が出してきた林業復興とかいう意味不明な政策を見ていると
日本は政党云々ではなく官僚政治を改めさせないとどうにもならないように思う。

自民だろうが、民主だろうが、本当におかしい部分が一向に改まらない。

522 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:47:20 ID:ceTVeicF0
>>36
いまの政治見てると結局そうなるよな
消去法で自民

78%は一体どこ見てるんだろう

523 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:52:30 ID:ZumVQI+90
○○が悪だからそれを入れ替えれば治る、なんて考えから改めないと良くならないんじゃね?
国民が民主党政権を選んだ原因に気付かない限り、同じような事が再発するだけだし。

524 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:58:21 ID:vLctWRPCP
まあ、ミンスに破壊し尽くされてやっぱ自民じゃなきゃ
という声が生まれるまで大人しくしてないと
今出てきてもどうせマスゴミにぶっ潰されるだけだしw

525 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:01:14 ID:N9QGIK/gO
谷垣さんがんばれー!

526 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:01:15 ID:G01yZvJ+0
産経でこの数字なら、他だと9割近くいくのじゃないのか?

未だに自民がマシとか言ってる奴は、リアルひきこもりじゃねーの?
20年も経済が停滞してたんだし

527 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:03:32 ID:iapuxGPN0
竹中がネトウヨの事を低IQのB層と言ってた訳がよく分かるな
本当に救いようがないアホだ

528 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:04:01 ID:0NnkbnmH0
つまりは民主にとうぶんこのままやって欲しいということか。
国民がこれだから、日本の沈没もしかたがないな。

来年度予算が組めなくて問題になるときにようやく気付くのだろうか。
それでも国民は目が覚めないのだろうか。

529 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:04:06 ID:pACBzHmwO
一生野党でもいい。

530 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:06:10 ID:QG1BrVfr0
>>527
犯罪者がそう言うのならホメ言葉ですねw

531 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:06:52 ID:5aAP1SRL0
>526
FNNは見えてるか?フジと汚沢は有名だよな

532 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:08:15 ID:/SB15h0V0
>>526
あと、大学生とか多そう。

533 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:10:09 ID:FmgEPZ+50
>>24
> 自民党にお仕置きしているつもりでいたら実は自分がお仕置きされていたでござるの巻

これにつきるだろ。

78%の国民が、自分の首にせっせと縄をかけている。

534 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:13:42 ID:sv1VbV0R0
サンケー乾の作り話。
中国製の縁台と将棋盤でも売ってろ!!!

535 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:13:47 ID:6PBAy7r60
>>532
頭悪い大学生は自民党支持多いよ。

今のこの状況誰が作ったのか解ってないようで
それで就職難だ!何とかしろ!とか言ってんだから・・そりゃ就職先ないよw
そんな奴どこの会社も雇わない。

536 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:15:25 ID:HvKvLTrZ0
>産経新聞の単独調査とFNN合同調査では数字が正反対。
お前、日本語の内容の理解すらできないのかよ・・・
同じソースなのに

「首相にふさわしい政治家」でも、前原氏は岡田氏を上回り
(菅氏15.1%、前原氏10.6%、岡田氏8.7%)、小沢氏は渡辺喜美氏、舛添要一氏、石破茂氏を上回った(小沢6.7%、渡辺氏6.3%、舛添氏4.7%、石破氏4.5%、ふさわしい人はいない22.9%)。
石原伸晃氏の幹事長起用など、自民党執行部人事については、3人に2人が評価する(64.1%)が、「自民党はもうしばらく野党でいた方がよいと思う」人は8割に迫り(78.2%)、
自民支持層でも6割近くにのぼった(思う56.8%、思わない37.9%)。
政党別では、自民(19.0%、-1.3ポイント)、みんなの党(8.6%、-3.2ポイント)が支持を下げ、民主が6ポイント余り支持を伸ばした(34.6%、+6.3ポイント)。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00184738.html

537 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:15:39 ID:AovM3qVr0
>>527
ネットの層はまだまともだよ。
テレビ、それもバラエティしか見ない人間が
日本には相当いる。

538 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:15:45 ID:wm0qL6hm0
キムチくさいスレ

539 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:17:25 ID:GwBn5z2k0
自民の熱狂的な支持者って、本当にアホなんだな


540 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:18:09 ID:FW0YGM12P
>>520
麻生内閣の閣僚の離党率が高いね。
よほどうんざりしたんだと思うよ。

541 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:18:32 ID:GD99IGx80
すぐひっくり返るけどなw

542 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:18:40 ID:OP8bJrCn0
民主党支持者は破滅妄想信者なのはよくわかった

543 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:18:53 ID:EamYC6gz0
産経 = 統一協会
自民 = 統一協会
統一協会 = ロックフェラー
ロックフェラー = 悪魔

544 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:21:40 ID:qX6ssqvk0
公務員の給与削減と首切りが不可能なままで「不況だから増税が責任政党(キr」とか「少子化だから移民推進(キr」とか空気読めない事言ってるうちは野党のままでいいと思う

545 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:22:03 ID:aTFnAovx0
「もうしばらくは」という問いは参詣の誘導 国民は何の反省も改革も見られない自民に関心はない

いつも負け犬の遠吠えしていろ 「一刻も早く解散総選挙を」って谷垣強がって 気の毒に

546 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:22:22 ID:dTXOyHH+P
ここのスレぐらいしか頑張るスレは無いか?信者は。
まあしょうがないわなw

547 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:24:16 ID:aTFnAovx0
自民の中核は役人まかせのアホ世襲ばかり 国民のことなど眼中になし

548 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:25:22 ID:2x6DZrBd0
田原総一朗、朝日新聞の編集委員の加藤千洋 悪魔のパンダ黒柳徹子、毒婦福田みどり
反日シナ人アブネス・チャンはチベット族、ウイグル族、民族浄化に加担をやめろ
http://www.youtube.com/watch?v=q0g363fgWrw
世界革命の司令塔、動労千葉万歳! JR東労組の松崎明・元委員長革は革マル派幹部
品格なき横審,2月4日の暗躍した、読売新聞の東大共産党細胞 渡辺恒雄は賽銭もあげない

Technobahnkサイト この記事 が消えてる
写真は東シナ海の汚染だろう 日本は太平洋は黒潮が流れてるのに
テロTBS木更津キャッツアイ  加藤登紀子 鴨川自然王国の地政学
15年以上日本のEEZへ廃棄物を海洋投棄してきた韓国
 〜あきれる韓国の行為と、弱腰対応の日本〜
環境テロリスト 砒素のような笑福亭鶴瓶、竹島放棄を主張
http://ameblo.jp/lancer1/entry-10072140564.html
資生堂サンオイル 「らん藻」を殺し、サンゴの白化の一因 
http://jp.youtube.com/watch?v=himW5CcyZJs
玄界灘の悲劇
第十八光洋丸とからしまの多重海難衝突事故
http://www.geocities.jp/tohrisugarisan/genkainaganohigeki.htm
【領土領海】反日反靖国 松竹芸能 笑福亭鶴瓶、竹島放棄を主張【献上】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1112091920/
笑福亭鶴瓶 3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1107785393

司馬遼太郎の街道をゆくはまちがいだ

549 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:25:55 ID:qN2KwFDu0
 >>543

統一教会は朝鮮人のチョン鮮明のインチキカルトじゃないのか?

おまけにチョン鮮明は去年だったか天罰が下ってヘリコプターの事故で真っ黒焦げに
なって死んだんだろwww

550 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:26:21 ID:eNpbr2pP0
ネトウヨは産経工作員&統一協会工作員&自民党工作員が多い?
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/465ca9c8477de8c484dfcc27d3dcd13b

産経も見放したかw

551 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:28:36 ID:qm4fLurK0
>>549
統一協会と天皇マンセーの人たちは、かぶってますよね。

天皇の起源がチョンだからでしょうか?

552 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:29:11 ID:d5lh3usjP
ネトウヨ発狂ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

553 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:31:09 ID:HjWE4n+L0
>>535
円高と二酸化炭素25パーセント減で企業がどんどん出て行ってしまうよね

554 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:33:09 ID:xHzKeEZ60
「もうしばらく野党でいた方がよい」

何?この選択肢?
フジ・産経は腐ってるね

555 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:33:13 ID:GEZ5RLbK0
>>547
民主党は早く国民のための政策を取ったらいいと思うよ。
円高解消して景気回復して・・・・・・。

日本人のための政党なら、躊躇なく行動に移せるはずだよね?

556 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:33:31 ID:I7Xd0GS5P
>>520
戦後の経済復興や成長が百万歩譲って自民党の「先代」議員の功績だったにしても。今の自民党の中心にいる、そのバカ子息たちを権力につける合理的な理由にはならないね。
先祖が偉い人なら無条件で支配者になれる社会だったら、共和制、民主国家というよりは封建制、専制君主国になってしまうから。
それでも自民党の世襲議員たちは義理で十年以上は国政を任されていただろう。その間は日本が衰退していることを多くの指標によって示されていたし、国民も生活のなかで実感したんだが。

557 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:36:23 ID:nANR7y710
>>337
馬鹿を総理にして日本をどん底まで落としたいのか?、売国奴

558 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:39:00 ID:ajBID3HJ0
>>61
鳩山 イングランディーレ
谷垣 リンカーン

559 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:39:22 ID:N9QGIK/gO
徐々に衰退してたのに、昨年からは坂道を転がるような落ちぶれっぷりがせつないね。

560 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:39:34 ID:M+TbhDb70
あまりにも短期的に物事を見すぎ。

衆議院の任期は4年なんだから4年は一切批判をせず、
次の総選挙のときにでも政権を総括すればよい。

どこまで政治家を使い捨てにすれば気が済むのか、この堕落した国民とマスコミは

561 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:41:17 ID:/PiMxdVM0
はいはい
いつものようにネトウヨ自民工作員が

偏向報道だ!
捏造調査だ!
若者は固定電話持ってない!
昼間家にいるのはジジババニートだけだろ!

ってほえまくってマスコミ叩きしてるんですねwwwwwwwwwwwwww

一年中やってろよwwwwwwwwwwwwwwww


562 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:41:48 ID:qN2KwFDu0
統一教会は何故、チョン鮮明がヘリコプター事故で死んだことを隠し続けているのだろうか?

あの詐欺師の朝鮮人が天罰を受けて真っ黒焦げになってくたばったことは誰一人知らない人は
いないくらい知れ渡っているのに何故認めたがらないのだろう。

563 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:43:40 ID:I7Xd0GS5P
>>459
能力の高いやつほど、いかなる場面に対してもその備えはもっているんだよ。典型的なのが、民主党政権でも仙谷と協力して力を温存している官僚だ。
想定外の事態にあわてたり、環境の悪化をなげいているのは読みが浅かったり準備不足であるだけ。不利益を甘受できない器の小ささも反省しないと。

564 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:44:06 ID:GIGO+cqzP
理由はただ一点。
首相をコロコロ変えるべきじゃない。
それだけ。

565 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:44:51 ID:/PiMxdVM0
自分たちに都合のいい調査結果とか報道は素直に何の疑問も持たずに
受け入れるくせにその逆だと

偏向報道だ!
捏造調査だ!

とマスコミ叩きを始めるのがネトウヨ自民工作員

馬鹿の一つ覚えかよwwwwwwwww

566 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:49:10 ID:qQxB8oAr0
ネトウヨって、本当に日本人か?
毎日、壺を売ってキムチ食べてない?

567 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:49:29 ID:I7Xd0GS5P
>>563
459は間違いで>>461

568 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:52:39 ID:/kGsh0z40
>>5


569 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:53:27 ID:WLHCyRD1P
>>565
ウヨ=民主主義、サヨ=独裁全体主義

歴史がそれを証明してる。民主主義を否定する連中は日本に必要ない。



570 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:56:55 ID:qN2KwFDu0
 >>566

君も朝鮮人が嫌いですか? 僕も朝鮮人は大嫌いです。
あいつら薄気味悪いよな。勝手に日本に居座って、日本が嫌いだと言いながらなかなか
朝鮮へ帰ろうとしない。ダニのような奴らだwww
あいつらキムチだけじゃなくて犬の肉も食うんだってよww

571 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:59:12 ID:B/6fyyE20
もうしばらくって何だ?
自民にはもう政権担当能力は無いだろ

572 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:00:00 ID:TV2HtxcJ0
民主党はずっと野党でいたほうがよかった

573 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:01:18 ID:qwstpwXrP
民主党は下記の失態を引き起こしているから、
谷垣自民党にとっては有利だったはずだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs

574 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:01:30 ID:6iRVMIg0P
小泉後が完全に失敗したな
コロコロ変わって人材不足が露呈してしまった。

575 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:01:39 ID:9+m7pzRp0
>>572
民主党は与党になっても野党気分だからw

576 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:02:39 ID:dKujAdXz0
Q、これからもずっと民主党が与党のままでいい
の項目も無しに洗脳してる?
だから鳥頭ですら偏向報道って言い出しちゃうんだよw

577 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:02:47 ID:x/H/9DWP0
谷垣の評価が、あまりにも低すぎるね。
やっぱり、日本人は谷亮子やRen4に票を投じるような愚民ばかりだもの仕方ないか。

578 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:03:06 ID:J/6qBh/KO
自民の方が全然まし

579 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:03:17 ID:MFxUObbs0
いや
自民はどうでもいいとして
民主がこのまま与党ってのは
致命的だろwww

580 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:03:19 ID:mrDqXgqx0
日本の利益しか考えない自己中自民党にはきえてほしい。
民主党の改革を完遂させて、で日本の利益でけでなく、アジア全体の利益を考える日本になってほしい。

581 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:03:41 ID:/GCneSZJ0
麻生は漢字の読み間違えくらいでマスコミにフルボッコにされていた時が懐かしい
日本マスコミと韓国民主党って恐ろしいな

582 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:03:47 ID:xDqb0mTV0
産経だぞwww

583 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:04:00 ID:HA1Fc3GZ0
教育を支配されて何年経ってると思う
実際問題保守派ってどんどん減ってるよ
ネットが出来て変わったって言うが
全然そんなことはない
教育の力と比べたら微力だよ

584 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:04:31 ID:3PZMFd700
自民なんてやらせても糞官僚が復権するだけだ。ふざけんな。
前例主義の糞、猿真似ウィキペディアなんて21世紀に必要ないわw

585 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:07:57 ID:sQkgktlG0
やっぱり糞バカ安倍がフンガー野田とかをお帰りなさいとか言って復党させたり
美しい国作りとかホワイトカラーエグゼンプションで一家団欒とかわけわかんねーこと
ばかり言ったり、強行採決連発したあげく下痢ピーで突然政権を放り投げたのが
良くなかったね。嫁は嫁でアグネスと飯くってる画像をブログにうpしたりとか、
ルーピー夫妻に限りなく近いものがあった。

586 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:08:19 ID:tcZ4EWNi0
日本の経済のためには自民が早く政権復帰してくれたほうが良いと思うが、
平和ボケや政治理念の低さを痛感させるには、民主政権がもう少し続くといい。
まぁあと一年もすればよほどのバカでない限り判ると思うがな。









すでに判らない馬鹿ばかりになってたら日本オワタwww

587 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:09:58 ID:0A5zAzFxO
全党しばらく野党にいた方が良い。

588 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:12:50 ID:Qh/CPHo90
自民党が、与党に戻ることが前提の質問だなこれ。

589 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:13:13 ID:jfFyjlXT0
仕事ができない政党に用はない。
官僚批判やってれば気が済むジャーナリストと一緒に消えてくれ。

590 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:16:23 ID:cnTSOwAo0
民主党になってから外国人が住みやすい国になったもんね

591 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:17:59 ID:/SkuvLPt0
小泉が辞めた時までは支持率高かったんだよな
リーダーに難があるってことだろ

592 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:21:56 ID:HWl+lk7I0
>>586 もう馬鹿ばかりになってるだろ。何言ってんだ。
この一年、何も進んでないことが理解できない人間が、
あと一年たったからって何が分かると言うんだ?
一年たったら、もう一年…ってなるに決まってんだろw

自民が受け皿になるかって議論はおいとくとして、
民主って選択肢は真剣に考えれば考えるほどありえないから。

593 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:21:59 ID:/GCo7GZL0

機密費の使途照会へ 河村氏2.5億円支出で東京地検
http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY201008060449.html

2010年8月7日3時1分
 民主党への政権交代が決まった昨年の総選挙直後に2億5千万円の内閣官房報償費
(官房機密費)を不当に引き出したとして、自民党の河村建夫官房長官(当時)が詐欺と
背任容疑で告発されたことを受けて、東京地検特捜部は、内閣府に使途を照会する方針を固めた。

自民党のカネの問題はどうなるのでしょうかw 
正直なところ、オザワの疑惑よりも、税金泥棒した自民の方が大罪じゃないかと思うけど。

594 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:23:42 ID:KS5Cn3RR0

一刻も早く民主党は野党になってほしい!

その為なら自民が与党になるのは可、なんなら共産でも、、ちと怖いなw
とにかくウンコ味のウンコ食わされるのは嫌だ。
取りあえずウンコ味のカレーに戻してくれ。
その後カレー味のカレーを探す。

595 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:26:31 ID:d5lh3usjP
>>554
自民が与党に戻る可能性があるって前提だもんなw
本当に産経は腐ってる。

596 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:30:30 ID:IQYPPRlo0
ハニーに引っ掛かった奴が党首だしな
奴がかわるか、対中情勢が落ち着くまでは野党で良い。

597 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:31:30 ID:kLxm7K+PP
どの党にしても、有権者は
「政治なんて誰がやっても変わらない。政治家は自分のことしか考えない」
って悟っちゃってるからなぁ。
自分達に都合のいいシステムを変えていかないと、信用は取り戻せないでしょ。

598 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:31:54 ID:KS5Cn3RR0
ジミンガーで民主支持者の主張は
「二度とウンコ味のカレーは食いたくないから
今のウンコ味のウンコを食い続けたい」w

599 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:35:53 ID:Ox3HnhpF0
消去法できない人間が、何消したらいいかわからずどちらの文句も言い出してる感じがする。

PHSは地下では強いけど地上で弱い。
携帯は地上に強くても地下に弱いから、俺はポケベル持つことにしたわ!って昭和のおっさんみたいだ。

600 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:37:09 ID:dB0XIRfu0
(マスゴミ的には)もうしばらく野党でいたほうが(都合が)いい

153 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)