【車/政策】中国の環境車市場計画の怖さを知るべし [09/20]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2010/09/20(月) 13:09:27 ID:???
- Wall Street Journalが気になる記事を掲載していました。
環境車市場計画にまつわる法律の草案が提出されているそうなんですが、
中身が強烈です。
電気自動車を中国で生産する海外の自動車メーカーは、中国メーカーとの
JVが必須。株式は進出する側が49%、残りは中国メーカーと定められています。
怖いのは、ここからです。
電気自動車/ハイブリッド車の主要部品「モーター」、「バッテリー」、
「制御システム」は、中国国内の知的財産権を使用すること、、です。
つまり、進出する海外メーカーは、根幹技術の開示、および中国企業へ
ライセンス供与を余儀なくされるんです。早い話・・・、主要技術を盗まれる
危険性が極めて高い、ということです。2020年までには、中国が世界の
電気/ハイブリッド車を牛耳ろうというプランもあるほどです。
今以上の国民が自動車に乗る時代、ガソリン消費量削減、ひいては環境対策にも
貢献します。っで、海外メーカーにとっても、コスト面でこれら環境車の中国国内
生産は不可避です。
進出したい海外メーカー、根幹技術を欲しい中国、戦いが静かに始まっています。
供給側と需要側のせめぎ合い・・・、こんな交渉してくること自体、凄いです・・・。
香港人が中国返還を機に多くの富裕層がカナダ、オーストラリアに移住したのも
頷けますね。
◎Wall Street Journalの元記事--China spooks auto makers
http://online.wsj.com/article/SB40001424052748704394704575495480368918268.html
◎ソース http://carkingdom.jp/2010/09/post-518.html
- 2 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:11:16 ID:bsmeawf/
- ゴーンが(ry
- 3 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:16:09 ID:0q9WeaKa
- >>中国国内の知的財産権を使用すること
パリ条約等の国際条約に中国は加盟してないことを理由に
他国の特許をパクリまくってるんだから
たとえそうだとしても他国がそれに従う理由がないんだが
なにをそんなにびびってるの?
- 4 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:19:27 ID:+YWMLJia
- 中国は本当に世界一素敵な国になりそうだな
チャンコロは馬鹿だから分かってないな
またチャン国領土を割譲しようぜ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:19:41 ID:cFeBudVJ
- 民主党政権が円高高止まりさせて日本企業の支那進出を支えるよ。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:22:11 ID:PPR03l5M
- 近いうちに、パナは、買収した三洋のバッテリーごと
廃アールの傘下に入りそうだな
まぁ、これだけシナに舐められても
へらへらしてるクズが多いのは、情けないが
- 7 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:22:29 ID:wvzXTRfR
- 中国国内でパクった技術を海外に輸出したら
輸出先で知的所有権の侵害で訴えればいい
日本はアメリカや韓国の企業相手には
果敢にそういった訴訟を起こしているのに
なんで中国には泣き寝入りするの
- 8 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:27:38 ID:/0JkAfBM
- 中国を非難出来る国が無いのよ
軍事力・経済力でクレーム付けれるとしたら米国か
その米国もねー
- 9 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:32:36 ID:CjAL1FzY
- 新幹線と同じパターンだな。
フランス、ドイツ、日本が先を争って
中国で高速鉄道を売りこもうとした
挙句、結局買い手市場になって、
中国の要求を全部飲んだはいいが、
10年後技術を手にした中国は
それらは中国の独自技術ある、と開き直って、
世界中の高速鉄道市場をコスト安の武器で
荒らしまくると。で、結局中国どころか
世界でも日本企業は儲けられなくなりましたとさという
同じパターンだな。
どうせ、技術手に入れたら世界中に
安価なEVをばら撒くぞ。家電みたいなもんだからな、EVは。
韓国が家電で安価な製品をばら撒いてるように
今度は中国が同じことをすると。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:36:00 ID:yIUN+MVX
- 中国国内はガソリン車作って
EVはインド、タイで作ればいいだろ
- 11 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:40:00 ID:tIyvfV4T
- >>9
韓国や中国が今やってることは、かつて日本がやってたことの真似だからな。
各産業の推移というのはそんなもの。成熟産業国は新しいモノを生みださねば衰退の運命。
- 12 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:40:17 ID:2WFpafA6
- いかにも中国が言い出しそうなことだが、
本気でこんなバカなルールを計画に盛り込んでいるうちは、
中国が自動車技術で世界をリードする時代はこないだろう。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:40:28 ID:6VPZpK0/
- >>7
「新幹線 中国」でググってみろ
いま新幹線で堂々と海外に輸出しようとしてるだろ
電気自動車も黙って従えばそうなる
民主党や大手マスコミは日本国民に報道自主規制してるけどいい加減にしろよな・・・
- 14 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:40:42 ID:5oDEX1gF
- 更なるチャイナリスク
- 15 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:42:04 ID:lwwC7zjL
- どこまでもチャイナリスクが分からない日本であれば
それは既に日本リスクといえる
- 16 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:43:59 ID:6hhvHfGs
- 中国の道路事情で電気オンリーって.....
- 17 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:46:56 ID:qVBHLw1+
- タイで生産して中国に輸出した方がいいんじゃないの?
中国の人権費も以前ほど安くないんでしょ?
- 18 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:49:03 ID:m/dRcWED
- この条件を飲まないと白湯スープは飲ませないアル
- 19 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:50:45 ID:CjAL1FzY
- >>11
>>1
にあるような
露骨はことを
やってないよ。
新幹線だって
中国や韓国のように
他国から供与されたもんじゃねえし。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:51:58 ID:0q9WeaKa
- >>13
>新幹線で堂々と海外に輸出しようとしてるだろ
だーかーら
輸出した先がPCT等の加入国だったらその技術使えないわけ
ちなみに中国ぐらいだからな加入してないの
- 21 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:54:29 ID:FGRdS0J9
- 世界各国は中国製品を自国から完全に閉め出せ、中国と経済関係を根絶すべきだ、
ちょっと前まで中国は貿易の相手国ではなかったぞ。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:55:06 ID:YyOM2jFS
- 仲良しになってる日本人(かどうか知らんが)稼ぎ屋も利が制限されてくるわけですね
高値安定収入を欲しがるようになったか ならもう伸びないだろ
- 23 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:55:50 ID:CjAL1FzY
- >>12
それは甘いと思う。
今の台湾や韓国の安価なパソコンやテレビで
世界を席巻してるように
世界がオーバースペックなものを
求めてない。今の自動車と違って
EVは家電やパソコンに近いとも言われてるから
中国は新興市場で独り勝ちする可能性が
十分ある。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:56:08 ID:I2XEflAY
- >電気自動車を中国で生産する海外の自動車メーカー
何処のメーカーが予定してるんだ?
こんな条件でシナに工場作るメーカー居るのか?
- 25 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:56:11 ID:04qhhu0V
-
土人の国のチャンコロ
- 26 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:56:19 ID:FGRdS0J9
- 景気回復出来ない無能民主党を政権から下ろすのが先だ、
- 27 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:56:24 ID:U67OJ/MM
- 簡単な計算だ
13億人と50億人。どっちを相手に商売した方が利益になるか
- 28 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:59:31 ID:oJb+Zs8m
- 働きに来ていた中国人が、ある日突然帰国してしまう
という話はよく聞くな。
休日にいろんな書類をコピーしていたらしい。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:02:27 ID:0NOVEirp
- 馬鹿言っちゃいけない
中国市場は意外に小さい。
富裕層は100万人程度で残りは極貧の貧乏人。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:02:45 ID:929Hj79G
- >>1
その前に人が住めなくなるよ。汚染の大地でw
環境車が〜とかやってる場合じゃないんじゃないの?
あまりにマヌケなんで、シナが嫌いな俺でも一応忠告しといてやんよ。
正直、あと5年持つのか?
主要都市に限らず随分水が足りてないようだがねw
- 31 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:05:35 ID:RmF4CZEL
- まあ、こうでもしないと先進国に追いつけないと思ってるんでしょうよ。
実際、ここまで外資頼みでやってきて、世界的なメーカーが
まだ全然育ってないですからね。しかし、中国らしいやり方だよなあ。
>>24
日米欧各国がそろって苦情を言えばいいが、
中国相手に儲けたいってんで、目先の利益に目がくらんで
抜け駆けする奴がぜったいいそうで怖い・・・
- 32 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:10:35 ID:tIyvfV4T
- >>19
繊維業界の化学繊維技術、電機産業の真空管技術、半導体技術、自動車業界の
内燃エンジン技術・・・、皆、欧米の無料パクリ。露骨さなんてひどいもんよ。
秋葉でGEの部品買ってきて、分解してそっくり真似るって感じ。
成熟してからやっと、特許料払ったり独自技術だったり。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:19:23 ID:P3LgMpFP
- >>3
んでもって批准をしていないことを理由に、企業が製造責任に関する保険について
の契約ができなくて中国がやっと気がついたけど、既に時遅しの状態w
- 34 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:29:21 ID:/p1+qG34
- 環境車の部品として中国人組み込めばいいじゃん。
何でも燃料に出来るし。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:37:57 ID:5h1qMe7Y
- シナが泥棒国家であることを認識していない経営者が多すぎる。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:51:34 ID:7/wbHHtd
- >>9
まあ韓国の家電の中身は日本の部品だけどね
迂回貿易ってやつ
- 37 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:54:09 ID:tIyvfV4T
- >>36
それは10年、20年前の話。今は日本が韓国の部品を買いに行く時代でしょ。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:03:34 ID:7/wbHHtd
- >>37
え、韓国の部品(笑)
工作機械の一つもきちんと作れないくせに
日本に部品を売るとか(笑)
精密機械が作れない組立工場は黙っていればいいのに
- 39 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:10:24 ID:tIyvfV4T
- >>38
例えば、
>トヨタ・日産、韓国製部品を本格調達へ
>http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100918-OYT1T00435.htm
電機産業のほうがさらに先行してます。工作機械はその次だな。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:14:53 ID:jo5XpAGm
- 在中日本企業は
( `ハ´) 今すぐ死ぬか、3年後に死ぬか、
どっちかを選ぶアル。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:18:16 ID:seAzdKtL
- >>1
日本は、中国様を怒らせたので、中国市場に参入すら許されませんので、
そんな中国国内の計画、全然怖くないですぅー
- 42 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:19:32 ID:00pCn43o
- >>38
韓国でも中国でもバンバン部品入ってきてますよ
品質も上がってきた
でも、怖いのは相変わらずww
なにしろ金になれば何でもする国だから
目を見張っていても何をしでかすかわからない
- 43 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:19:47 ID:N8zqQ3Nl
- 中 国 と い う だ け で
パ ブ ロ フ の 犬 状 態 の
ア ホ 経 営 者 達 の 泣 き っ 面 が
も う す ぐ 賑 わ う で し ょ う !
- 44 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:21:14 ID:7/wbHHtd
- >>39
あー、その記事
愚かしい事だよな、自動車産業の売り上げが芳しくないからって
コストダウンのために韓国産に縋るなんて
トヨタも日産も法則発動してこれから更に沈んでいくんだろうな、ご愁傷様
- 45 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:22:04 ID:H13rXBGf
- >>39
おれもそのニュースは最近聞いた、びっくりした
しかしそれ以外のニュースは聞いたことない、他にあったら教えてもらえる?後学のためにも
あとおれも工作機械においては国内では韓国製はプレス機以外とはお目にかかったことがない
複合旋盤や5軸加工機とかそこまで言わなくても研削機で使ってるとこあるのか?
- 46 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:26:50 ID:CjAL1FzY
- >>32
半導体もリチウムイオンも光ファイバーも
液晶テレビもハイブリッドも液晶もプラズマも
カーボンナノチューブも
全部日本が開発実用化したんだけどねえ。
そんなの韓国や中国にはないよ。
一緒にしないでw
中国と韓国と似てるようで
全然違う。あんな偽物天国と
同じ土俵にして貶めるなよ。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:27:20 ID:H13rXBGf
- 追記
出来ればその韓国製工作機のメーカーも教えてもらえるとありがたい
色々と仕様を調べる必要があるかもしれないので
- 48 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:31:55 ID:tIyvfV4T
- >>44
なにのん気なこと言ってんだよ。オマエ、ニートか引退オジンだろ。
>>45
公のニュースになるってことは、潜在的には五年以上前からの動き。現場にいる連中には常識だよ。
工作機械は、今は一応日本が優位。しかし部品と同様だろ。
中国、韓国甘く見る奴って、ホント無責任だよ。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:33:35 ID:RmF4CZEL
- >>44
案外、いい薬になるかもしれません。
自動車メーカーのあんなアホなやり方についてくる外国部品メーカーが
あるかっつうの。最初だけ世界のトヨタに採用されたくて尻尾振って
ついてくるだろうけど、あんなもん採用して、量産始まってからむちゃくちゃ
苦労することうけあい。ついでに、自分のこれまでのバカさ加減についても
合わせて勉強してこいよ、と・・・。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:46:08 ID:H13rXBGf
- >>48
・・・すまん、そんな曖昧なお答えでは参考にならないよ;
特定の国を甘く見てるんじゃなくて何処でもそうだけどライバルが出てきて市場に
変化が生じてきてるのならそれにいち早く対応・対処するのが当たり前でしょ?
おれはそういう仕事に関わってるからさ、私見ではまだまだ対応する必要はないな〜
と思ってるわけさ、その方が楽だしw
でもそうじゃないなら間違いを訂正しすぐにでもその変化に対応する為努力しなきゃならんのよ
その根拠足りえないよ;
あとね、部品と同様なんて言わないほうがいいよ
工作機械の精度がよければ部品も精度良くなるなんてことはない
その部品設計の段階からNCデータ作成、機械工員の錬度とマンパフォーマンスに裏づけされて
初めてその部品は一級品になるし、その誇りが働いてる人たちにはあるんだから、ね
- 51 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:46:56 ID:7/wbHHtd
- >>48
韓国産のいい加減さなんてPC産業その他を見ていれば分かるのに
命を預ける動く凶器の自動車に韓国部品が使われるなんて
怖くてとても乗りたくないね
- 52 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:47:05 ID:u7uoTmxM
- 今でも中国企業との「合弁」だしな。向こうへ進出してるホンタとかも。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:50:50 ID:RmF4CZEL
- >>48
たしかに、前から、韓国品やら中国品やらを使うっ気はあったように思います。
精度だとかは日本が上だし品質も後から問題が起きたりしないかとか
使ってみなきゃわからんところがあると思いますが、
(いつのまにか、試作時よりも精度が落ちてたりなんてことあるかも・・・)
けど、実用上はそんなに遜色ないかもしれないって感じだと思います。
だけど、みんな、トヨタとかのあのやり方にずっとついていきますかね?
いつか嫌気が差してくんじゃねえかなあ。
普通に考えたら、とても付き合ってらんないと思うんですけど。
- 54 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:51:56 ID:apb/xN9E
- また馬鹿な日本人が技術供与するんだろ
- 55 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:54:57 ID:5h1qMe7Y
- >>54
トヨタや日産などをクビになった人が他国の自動車会社に引き抜かれてってやつだな。
自業自得だ。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:57:54 ID:/gYNPcZz
- 日本は中国を切り捨てて、日本のみで生きる道を探すべきだろう。
中国は国としても、人間としても相手にするべきではない。
こいつら危険すぎる。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:02:05 ID:tIyvfV4T
- >>50
別にあんたを説得して馬車馬のように頑張らせようとは思ってないけど。
それなりの仕事についてるなら、自分で調べれば判ることでしょ。
でも、中国や韓国を甘くみるってのは、調べてもなおらないね。
10年前、オレの課長は「韓国なんかに100年経っても負けるはずない!」
とか言ってたけど、今はサムソンに形無しだわ。ちなみに電機業界ね。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:05:11 ID:QFJukiLN
- >>7
訴えてもまともに金を取れる相手だと思ってるの?
毒餃子の件でも賠償とかあった?
- 59 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:13:57 ID:quGLI4aQ
- まぁ日本は命数を使い果したな。ピークは過ぎた。明治が近代日本の実質な創業であり80年代が
ピーク。今は衰退期。もはや陽は再び上らない。日本は世界の中でカンガルーみたいな地位を目指すべき。
ライオンにはなれん。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:14:01 ID:J3eJ+DnW
- 国が泥棒を平気でするんだものwそりゃ、中国で研究開発なんてバカらしくて
だれもやらんわなw
- 61 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:16:37 ID:QFJukiLN
- 韓国部品調達の件って、定年退職の売国野郎とかが関わってるだろ。
九族まとめて国外追放にしろよ。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:19:36 ID:tIyvfV4T
- >>61
死ぬほどコストダウンを迫られてる現場の窮余の策だよ。いいとは思っちゃない。
おまえみたいな無責任なノー天気が国を衰退させるんだよ。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:25:36 ID:J5xDX3T8
- >>53
俺はトヨタが一時的に「ケイレツ」放棄するんじゃないかとにらんでる。
つか、2000年前後くらいの頃にも同じようなことやってたはずだぜ。
結局元に戻したり、クリティカルな部分への使用は見送ったりしてたけど。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:26:48 ID:QFJukiLN
- >>62
意味不明だわ。
それやられて困るのはコストカットを指示するお上じゃなくて、同じ部品加工業者だろ。
売国野郎は親族ごと国外追放だわ。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:27:43 ID:7/wbHHtd
- >>57
サムソンの凄さは純粋な技術力ではなくて
マーケティングの手法とか、ヘッドハンティングとか産業スパイとか
政府から多大な援助を貰っている半国営企業な面があることとか
日本独自の強みとはまた別なところにあるからな
儲けているのは凄いと思うが、問題も多い
特許侵害問題は今どうなっているんだか
- 66 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:28:11 ID:/0JkAfBM
- 死ぬほどコストダウンした成果が、1円の円高ドル安 円高元安で
全て消滅
自動車も電機も何をやってんだか・・
- 67 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:30:21 ID:KbdrH69i
- さすが泥棒国家 中国だけの事はある法律ですね。
環境車なんて提供しなければ良い、そして世界から中国を孤立させて、盗人文化を滅ぼすべきだ。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:30:47 ID:00pCn43o
- >64
おまえがリストラされて、中国が今までの給料の2倍くれる
日本国内にまともな給料をくれるところが無い
女房子供をくわさなきゃならん
若いのが目をキラキラさせて技術を教えて欲しいと言って来る
自分がまだ稼がなきゃいけないんなら、中国へ行くのも選択肢だろ
技術屋を大事にしない、使い捨ての風潮が諸悪の根源だ
- 69 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:35:43 ID:QFJukiLN
- 苦しいからって中韓なんかに活路を見いだしても
利用されて捨てられるだけってのは歴史が示してるってえの。
なにが俺みたいなノー天気が国を衰退させるだw
何度でも騙されても今度こそは改心するとか思ってるノー天気野郎には困ったもんだw
- 70 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:39:34 ID:urPKV6MV
- 大企業なら政治家を動かす等して円高をなんとかしろ。
それだけの力は持っているだろう。
不況の原因ほったらかしで他の方法使っても効果も薄いだろう。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:40:29 ID:/0JkAfBM
- ドルにしても元やウォンにしても
買い取って価格を上げても平気で供給量を増やして下げてくるんだから
どうしようも無い。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:41:49 ID:QFJukiLN
- >>68
リストラじゃなく定年退職したアホが泡銭欲しさに行ってるんだろ。
リストラされるようなやつは韓国でも雇わんだろ。
家族云々いうならそいつらも一緒に韓国に定住すればいいしな。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:43:13 ID:tIyvfV4T
- >>64
"お上"って無関係だよ。何考えてんの?
>>65
ガチ総合力の闘いだから、なんのかんの言ってられん。
俺は、昔の日本も似たようなことやってたと思ってるから、いちゃもんはつけにくい。
>>69
「虎穴に入らずんば・・・」ということがある。闘ってない奴は気楽でいいやな。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:43:15 ID:/0JkAfBM
- 貨幣経済の崩壊も起こるかもな。
物々交換の時代に戻る時期なのかもな
- 75 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:48:44 ID:quGLI4aQ
- 日本は対外的に汚さが足りない。日本企業は内弁慶で日本人従業員をいじめまくるが、外にはいい顔
している。
- 76 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:48:46 ID:QFJukiLN
- >>73
親会社のことな。
お上みたいなもんだろ、まあそれ以上かもしれんがw
- 77 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:51:35 ID:tIyvfV4T
- >>76
いま親会社とか子会社とかって薄れてるよ。よほど密着してるのは別だけど。
そんなこと言ってられんもん。とにかく作っても売れんのだから。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:54:06 ID:QFJukiLN
- >>73
虎の子でさえお前らじゃ手におえん
食われるw
- 79 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:00:27 ID:QFJukiLN
- >>77
ほりゃお前らみたいに技術を横流ししてるやつが沢山いれば国内では売れんわなw
いらんくなれば捨てられるだけなのになぁ。
国を裏切ようとするなら家族、会社もろとも骨をうずめる覚悟でやれよ
- 80 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:00:54 ID:urPKV6MV
- >>71
日本も円の供給量を増やせばイイのに
- 81 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:02:48 ID:RmF4CZEL
- >>63
どこに落ち着くかということについて、もう一つ可能性があると思う。
それはどういうことかというと、
結局付き合いのある部品メーカーに中国の材料使ってみろ、韓国の材料使ってみろ、
と、そういうことになってくる可能性もあるかなあ、と・・・。
ちょっと外国部品メーカーの部品の範囲を広げてみて、痛い目にあった後で。
また、ウォン安がいつまでも続くともどうしても思えないし。
(だから、一番やばいのは鋼材メーカーとかじゃないかなあ、と。)
日産については、まあ、ゴーン体制になってから、昔とはだいぶ違う
メーカーになったようだから、色々な部品メーカーの部品を使って
いくんだろうと思うけれども。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:03:02 ID:tIyvfV4T
- >>79
言ってることが支離滅裂で困る。愛国を主張したいことは見てとれるが。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:04:29 ID:quGLI4aQ
- 物は作らせて金融で利益を吸い取る。それがアメリカ。日本もそうしよう。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:05:44 ID:q2n6s7TR
- こんな事がまかり通ってしまう訳???
これまでだって、散々中国にしてやられてるのに、、
いつまで傍若無人許すの???
- 85 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:07:31 ID:QFJukiLN
- >>82
捨てられても戻ってくんなってことw
初めてじゃねえんだ、いい加減学習しろよ。
泡銭欲しさに国を売りやがって
- 86 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:07:55 ID:RmF4CZEL
- >>84
まだ許してません。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:10:06 ID:tIyvfV4T
- >>85
アホに付き合いきれん。大きな言葉使っても中身ない。まぁ、2ちゃんか。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:12:50 ID:QFJukiLN
- 欧米人は技術やら渡さず搾取しまくるのにたいして、
日本人は技術を渡して大東亜共栄とかノー天気なこと言って、結局利用されて捨てられる
- 89 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:17:23 ID:e7lQq3jU
- 米中はWW2からずっとグルだってw
- 90 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:19:05 ID:KYohAzih
- 全世界でシナ畜フリーとついでにチョンフリーをしようぜ
- 91 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:22:56 ID:/5fq+h4g
- 中国がアホなことをやればやるほど、タイ、台湾、ベトナム、インドが強くなる。
放っておけばいいんではない?
- 92 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:38:47 ID:QFJukiLN
- >>91
輸出産業は中国市場で持ってるようなとこがあるからなぁ
売国奴ならこんなアホな要求に答えかねん。
奴らはしたたかだよ、到底無理なことはやらんて。
泡銭欲しさに韓国か日本のアホがしでかすと言う目算があるんだろ。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:47:22 ID:RmF4CZEL
- >>92
日米欧で共同で抗議すりゃいいと思う。
技術を売るか売らないかは売り手の自由にしないと
世界のマトモな商売を阻害しますと。
中国とて外資が入ってこないととても困るので、
交渉は成立するんじゃないですかね。
やりすぎると、別に中国で生産しなくていいや、
ってなことになることくらい中国にも分かるだろうし。
逆に、中国のこういう動きが通用するとなると、
中国以外も真似しだすからなんとかしないと。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:50:49 ID:L//X9m5y
- 次はどんな技術を盗んでやろうかって魂胆ミエミエだなw
こんな奴等を相手にしてる国は必ず滅びる。
世界は中国をスルーすべき!
- 95 :押し紙新聞とは:2010/09/20(月) 17:52:08 ID:HQ+U92tW
- >>3
ひどいなあ・・・
日本なんてちょっと自己主張しただけで袋叩きなのになあ。
コピーしまくり(できまくり)なのに
世界中からほとんどお咎めがないとか。。。 (´A`)
- 96 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:58:01 ID:ATaJWDyP
- >>1
現実的には企業は第一線級の技術の乗った製品は中国市場に投入しないようにして、開示可能なもので作れる製品で商売するようになるだけかと。コピーが氾濫して商売にならなくなったら、そこで撤退。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:59:41 ID:wTGPurGe
- 技術を盗むことを公然と公表する国
- 98 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:15:35 ID:LDEScAyA
- 価値観が違いすぎてついていけない・・・
中国関係で食ってる会社の社員って軽蔑するわ
お前らのお陰で中国に遠慮しないといけない関係に
なっちゃってるんだよな
本と日本から出って行って欲しい
そうすれば代わりの企業が儲かるし、起業や雇用が増え
内需型の仕事で食っている人間の暮らしがよくなるんだわ
- 99 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:17:08 ID:v7hp9WGK
- 支那らしい発想だな。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:51:04 ID:GnhV9579
- >10 ゴム動力でOK。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 19:47:28 ID:DEPLOVg3
- ソースコードを提出しろと平気で言う国ですから
- 102 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:25:03 ID:Ly7ttign
- つか寒寸とか杯Rって自社技術開発で自社製品つくってるとでもおもってるのかよw
他社の特許を微妙に変えて作ってるんだぜ
だから寒寸に対する特許訴訟の数はハンパネっすw
- 103 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:26:52 ID:Qfrg4+N9
- http://online.wsj.com/community/groups/asias-question-day-783/topics/side-right
ウォール・ストリート・ジャーナルの上でサイトで
今回の船長拿捕事件はどちらが正しい?、って投票をしてるんだが
中国:403
日本:153
英語サイトなんで、世界中の人間が見るとこだ
このままでは世界中に誤った情報を与えかねないから
おまえら、頑張って投票しろ!!!
- 104 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:05:56 ID:VeYy2ABW
- / 悪 で
i い も
| ん 日
| で 本
.! .す 人
ヽ よ も /
\ /
ー─V───'
, -,____
/レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
>;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l
`! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;!
,i.i ●_i !_● _! リ', i|
.l|  ̄ ノ  ̄ i l!
! l,_ ,__/!
i ====== /〉;;/
ヽ / ルi!、
//`ー───' .//lllll\
_/llllll!、 / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄ ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/ ー/||||||||||||||
- 105 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:13:46 ID:rtSJXiQ1
-
日産2012年に8割増産て言ってるけど
ゴーンは今まで日本人が培った技術を
中国に売り飛ばすつもりか?
以前、トヨタから技術提供受けたハイブリッドシステムが
車両に搭載されていたら最悪だね
トヨタさ〜ん 気ぃつけなはれ
- 106 :名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 08:20:38 ID:K1E3yB5k
- >>98
最近ホント多いよな。チンケな会社の営業とかが来週はまた中国へ
出張ですよ〜とか偉そうに喋ってる。アホが。
32 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)