質問

質問者:vaierun すぐに『検索すれば?』と言う人はどんな人?
困り度:
  • 暇なときに回答をください
すぐに『検索すれば?』と言う人はどんな人?

友人のご主人の話です。

夫婦で話していて話の流れから・・・
友「そういえば★★って国はどこにあるの?」
夫「そんなことは検索すれば分かるだろう。僕はその答えを知っているが、すぐに頼ろうとしないでくれ」

いつもこんな感じなので頼りにした記憶は無いと友人は話しています。

こんな人って、どんな人だと思いますか?
質問投稿日時:2010/09/20 21:17
質問番号:6196148
最新から表示回答順に表示

回答

 

回答者:noname#118126 「釣り師」に「荒らし」呼ばわりされるとは光栄です。

提案:

>少々パソコン【だけに】精通しているからといって
>我が物顔でいる輩。
>それが鬱陶しいのと同じです。

このコメントを目にして不快か否かアンケートを取ってみるのは如何か?
回答日時:2010/09/21 02:54
回答番号:No.19
ベストアンサー この回答をベストアンサーに選ぶ(質問者のみ)
この回答への補足 この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼 この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:SlaveVenger 私の知り合いにめんどくさがりや知ったかぶりの知り合いがいますが、その夫のような言葉を言われたことはありません。

めんどくさがりの知り合い 「しらん」で終わり

知ったかぶりの知り合い  知らないことを知っているかのように話し出す。この知り合いのおかげで間違った知識を何個か植えつけられる。

意地悪な人間だと思います。
回答日時:2010/09/21 02:25
回答番号:No.18
ベストアンサー この回答をベストアンサーに選ぶ(質問者のみ)
この回答への補足 この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼 この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:noname#118126 >この考えの根拠はどこに?

なるほど。では具体的にどのような形で示せばよろしいか?
回答日時:2010/09/21 01:53
回答番号:No.17
ベストアンサー この回答をベストアンサーに選ぶ(質問者のみ)
この回答への補足 貴方とは多分、小学生の言い合いになります^^
「荒らし」はやめてくださいねー
根本的な考えが違い過ぎます。
この回答へのお礼 「参考になった」ポイントで示されれば宜しいでしょう。

【馬鹿なネットオタク】からの「指示」があって嬉しいでしょうね^^

これでまた支持が増えますねー

ここに書き込みも出来ない「ヘタレ」からの指示で貴方は動くのですか?

貴方「なり」の考えは如何に?

ご回答お待ちしています。

回答

 

回答者:noname#118126 >いつもこんな感じなので頼りにした記憶は無いと友人は話しています。

全ての質問に対し「検索すれば?」と返す人間ならば、ご友人は結婚しただろうか?

>こんな人って、どんな人だと思いますか?

どんな人もこんな人も情報が少なすぎて判断の仕様がない。

彼の言っていることは一理ある。

彼が実際にその国の場所を知っているか否かは確認の仕様がない。



>少々パソコン【だけに】精通しているからといって
>我が物顔でいる輩。
>それが鬱陶しいのと同じです。

鬱陶しければ利用しなければよい。

恐らく、多くの方々がそう思ったことだろう。
回答日時:2010/09/21 01:31
回答番号:No.16
ベストアンサー この回答をベストアンサーに選ぶ(質問者のみ)
この回答への補足 この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼 >恐らく、多くの方々がそう思ったことだろう。

この考えの根拠はどこに?
小学生じゃないんだから
「だって、みんな、そう思ってるかもー?」

出来れば再回答願います。

補足はメールで入らないので
わざわざお礼欄を使いましたよ。

回答

 

回答者:SaveMonk そりゃ、検索エンジン会社の社員。
(それも、モーレツ営業マン。)

特に、検索のことを「ググる」って言う人はもちろん、グーグルの社員(か、回し者)。

あと、ネットオークションを指す一般名詞として「ヤフオク」と言う人は、ヤフーの社員。
回答日時:2010/09/21 01:11
回答番号:No.15
ベストアンサー この回答をベストアンサーに選ぶ(質問者のみ)
この回答への補足 この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼 この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:kurukuru 面倒臭がりなのかもしれないし、
奥さんのの依存度が高いのにうんざりしているのかもしれない。

実は私と母がそんなかんじです。
一々突発的につまらない質問してくるのでこっちはうんざりしてます。
しかも思いつきでたまたま聞いてるだけなので、
答えた内容をちゃんと記憶せず、
同じ質問を日を改めて何度もしてきます。
だから自分で調べればちゃんと覚えられるだろって思っちゃうんです。
そのテレビ番組をそのまま見てればわかるだろってことでも聞いてきます。
せっかちで早く答え(その先)を知りたがる人間で。<別にクイズ番組ではなくて。
私が一番無駄な会話として回答を一切拒否しているもののひとつは、
芸能人の名前ですね。。
テレビを見る度「この人誰」って聞いてきて、しかも覚えられず、
同じ質問をまた繰り返す。
上述のような答え方したらコミュニケーションにならないという方がいますが、
質問ばかり繰り返されると本当にうんざりするんですよ。
友人の旦那さんが「すぐに頼ろうとしないでくれ」って言ってるからには、
やはりその友人さんもうちの母親と似たタイプなんじゃないですかね。
ちなみにうちの母親も自分のことを棚にあげて、
私のことをすごく意地悪な人間だと思ってます。<答えてあげないので。
回答日時:2010/09/21 00:05
回答番号:No.14
ベストアンサー この回答をベストアンサーに選ぶ(質問者のみ)
この回答への補足 補足します。

友人は98?だったかな?からパソコンは活用しています。
物事はよく考えてから発言し、私としては尊敬している人です。

友人が誤解されるのを私は酷く嫌悪しますので詳細を語ると
ご主人は一時(2年くらい)彼女と結婚してから、なんていうのでしょう。。。
ニートでしょうか?

友人がフルタイムで仕事して帰っても、ずっとネットで遊んでいたんです。
その頃から相談を受けていました。

友人の依存心は世間並み、よりも低いのです。

こんなサイトではどうなのでしょう?
もともと質問に回答するという趣旨ですが
少々パソコン【だけに】精通しているからといって
我が物顔でいる輩。

それが鬱陶しいのと同じです。
この回答へのお礼 この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:marucheese こんばんは。先日はご迷惑をおかけしてすみませんでした。

このご夫婦、ご主人がいつもこんななら会話が成り立たないですよね。
私なら寂しいです。
会話になっても喧嘩になってしまうような感じがします。

もしかしたら、奥様がひっきりなしに質問攻めにするとか。
どっちにしても、ものの言い方ってありますよね。
上から目線とか。いくら夫婦でも大事だと思うんです。夫婦なんて所詮は他人ですから。
言い方ひとつで良くも悪くもって感じです。

以前、パソコンがわからなくて教えて頂いてた方がいるんですが・・
やっぱり私があれこれ聞くのが嫌だったのかなぁ。
自分で検索して下さいって言われちゃいました。反省です。
言い訳になるかも知れないんですが、初歩の初歩がわからないから検索しても
ひっかからないんです(笑)
笑ってる場合じゃなかったですが。

この質問からは冷たい印象を受けてしまいました。
回答日時:2010/09/20 23:15
回答番号:No.13
ベストアンサー この回答をベストアンサーに選ぶ(質問者のみ)
この回答への補足 この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼 こんばんは^^
ダメじゃないですか、今回は回答しないでって言ったのに。。。
いつもおふざけですけど、たまには真剣な質問もします。
真剣の意味を汲んでくだされば有難いのですが。

実はね、マルちゃんだから言いますが、って皆見てますけど(^_^;)
私の友人でパソコンを生業にしている人はいます。
何度か気軽に訊きました。
そしたら無料で気軽に丁寧に教えてくれたのです。

その友人は「仕事」
このサイトは「無料」

嫌であれば、どちらもスルーすれば良いのです。
でも友人は丁寧に教えてくれた。
だから私は訊くのをやめました。

子育てにも共通していませんか?
私は【馬鹿親は嫌い】

マルちゃんとは関係ない次元です。
気にしないでください。

ご回答ありがとうございました!

回答

 

回答者:narara2008 >こんな人って、どんな人だと思いますか?

クソ真面目なつまらん夫ですかね。

せっかく妻が話題を振ってくれているんだから、

その話題を膨らませようともせず、

知ったかぶりなひと言で会話の腰を折ってしまっています。


私なら、

スリランカーってインドの隣、紅茶のおいしい国なんだよ~ん♪と

フリ付きで答えてあげます。

ちなみに上のセリフは某アニメの歌詞です。
回答日時:2010/09/20 22:53
回答番号:No.12
ベストアンサー この回答をベストアンサーに選ぶ(質問者のみ)
この回答への補足 この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼 >その話題を膨らませようともせず

結局、馬鹿なんですよー^^
ひとつの振りで会話を膨らませることは
ネット検索より経験と技術が必要ですねっ!

どこに重きを置くかですが
【人を不愉快にさせておいて、自由だとほざく馬鹿】には、うんざりですぅ~^^

アニメ「けいおん!」ですか?

ご回答ありがとうございました!

回答

 

回答者:houjutucho 今回の方に対して、2通りの解釈が出来ます。
一.他人(ひと)を頼ってばかりいると、いざ何か事があった時に
  自分で対応出来なくなるので、敢えて苦労する事によって
  自分自身で解決出来る、力を付けさせる

二.ただ単に「教えるのが面倒だ!」とばかりに、手抜き解答をしている

この二つに分類出来ると思います。
まぁ小生は、今回の質問の様な事は言いません
って言うか、必要以上に(訊かれなくても)教えてしまうので
いつも煙たがられております ハィ


【追伸】
ここ数日、vaierunさんの姿を見かけませんでしたが
何かあったのでしょうか?

乱文ですが、この辺で
回答日時:2010/09/20 22:23
回答番号:No.11
ベストアンサー この回答をベストアンサーに選ぶ(質問者のみ)
この回答への補足 この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼 そうですね。
砲術長は「お人善し」ですから^^
でも。。。有難い存在です。

身に覚えのある人は静観している。
それがまた面白くて(^◇^)

分かっているはずなのに。。。
また裏で地味に陰湿に遣り返そうって考えでしょう。

でも「あの人たち」は分かっていない。
自分が嫌いな人から幾ら嫌われても、幾ら罵られても、それは笑い話。
私にとってネットが全てでは無いのです。

ですからリアルで忙しかっただけですよ(*^_^*)
でも出入り禁止にならない限りは
質問に対するお礼は必ずします(*^^)v

それが自分のスタンスであり正しいベクトルであるのです。

ご回答ありがとうございました!

回答

 

回答者:noname#118106 たぶん言論データを集めてる人だと思います。
このサイトに時々現れるそうです。
遭遇すると、その人のデータを根こそぎ回収されるそうですから気をつけたほうがいいですよ。
回答日時:2010/09/20 22:11
回答番号:No.10
ベストアンサー この回答をベストアンサーに選ぶ(質問者のみ)
この回答への補足 この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼 ご親切にどうも。
レフリーのこと?
あの偏った考えを持っているであろうレフリーの一部の人かな?
そんなの怖くもなんともない。
ネットオタクの勘違いやろうが闊歩しているほうが迷惑で見苦しい。

回答

 

回答者:blue-555 考えられる可能性

1:友人は普段から夫に対し些細な事で依存している(本人は否定してても)
2:夫は自分で調べるのが当たり前だと思っている。そういう生き方をしてきた。

どちらかというと男性の方が人に聞かず自ら調べる人が多いと思います。
まぁ意地悪ですよね、答え知ってるのに。

普段から頼ってばかりいる人に対しては私も(少しは)自分で調べろって思います。

夫婦の間の話だから、もしかしたら普段から教えて上げてもお礼をしないとか
そういう理由があるのかもしれませんよ。友人は事情を端折って不満を言ってるだけかも。
回答日時:2010/09/20 22:07
回答番号:No.9
ベストアンサー この回答をベストアンサーに選ぶ(質問者のみ)
この回答への補足 この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼 1:有り得ません
2:ネットオタクなので偏った考えは持っています

男性は・・というか見栄を張る必要性のある人ですよね。
人を貶めてしか自分の価値を見出せない憐れな人。
パートナーでさえ尊重出来ないくだらない人。

答え?検索した結果ですよね。
私なんぞでも、それでしたら知っていますよ^^
彼女はとても我慢強い人です。

お礼ですか?
このサイトでは私はお礼率100%を心がけています。
それは「真摯に答えてくださる方」に、私も真摯に質問していますと
アピールしたいからです。

例えネットストーカーされてもIDは変えません。
「私」という個人は名前を変えても生まれ変わりませんから。

ご回答ありがとうございました!

回答

 

回答者:cucumber-y 辞書を始めとした書籍を持ってない人。
だと思います。

分からないから人に訊く。

分からないからWeb検索する。

どちらも、お手軽ですが記憶には残りにくいらしいです。
(出典を忘れましたが受験生の息子が持っている本で読んだ覚えがあります。)
回答日時:2010/09/20 21:53
回答番号:No.8
ベストアンサー この回答をベストアンサーに選ぶ(質問者のみ)
この回答への補足 この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼 そうです。
可能な環境下であれば五感をフル活用することで記憶に残り易いことはご存じでしょう。

では、耳で聴くことと、目で見ることであれば
一目瞭然、百聞は一見にしかずとの言葉がある通り目で確認することは記憶され易い。
比較論です。

しかし、ここで検索の問題点を忘れている人がいます。
身近に このサイトでも如何ですか?
ベストアンサーは「質問者にとってのベストな答え」であって
それは常識から逸脱していようと構わない。

そんなお粗末なものに頼れというパートナーには不信感しか抱きません。
友人は今、そんな気持ちなのです。

人に訊くのをお手軽だとするのも考えものです。
夫婦の会話で話の流れから気軽に訊いたことを全て否定しますか。

ご回答ありがとうございました!

回答

 

回答者:yoluneko 意地悪。
私は結婚したくないなぁ・・思います。
回答日時:2010/09/20 21:47
回答番号:No.7
ベストアンサー この回答をベストアンサーに選ぶ(質問者のみ)
この回答への補足 この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼 そうですよねー、びっくりしました。
友人はまだ30代で、ご主人は私(49歳)と変わらない年齢なのですよー

聞いてて腹立たしいというか
このクソネットオタクが!!
という気持ちになりました(^_^;)

友人を無碍にされた憤りです。
言葉使いが悪くなって申し訳ございません。

ご回答ありがとうございました!

回答

 

回答者:masa-u  すみません。
 No.5で「こんな人って、どんな人だと思いますか?」というのを書いていませんでした。

 No.5の続きになるのですが、「多少は苦労をしてても自分で調べれば身に付きやすく、すぐには忘れない」と思っている人だと思います。
回答日時:2010/09/20 21:43
回答番号:No.6
ベストアンサー この回答をベストアンサーに選ぶ(質問者のみ)
この回答への補足 この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼 そうなんですよ!
結局、私はダメージ23くらい受けただけで終わったのですよ(T^T)
どうしてくれんでしょ!ぷりぷり

確かに、自分で調べるという意欲は大切です。
しかし身近な人で教えられる時間があるのなら
五感をフルに活用した効率的教え方が可能なんですね。

簡単なもので、テコの原理
物差しとその辺にある壊れない物を使って分かり易く、また長期記憶として残る教え方が一番良いのです。
申し訳ないことに、親としては手抜きと言わざるを得ません。
ごめんなさい、私としてはお兄さん夫婦よりも
マサさんのほうが好きです。

ご回答ありがとうございました!

回答

 

回答者:masa-u  こんばんは。masa-uです。
 ちょっとした気分転換で左の画像を変えてみました。(不評だったら戻す予定です)
 私の周囲で「すぐに『検索すれば』と言う人」は、私の兄と義姉(兄の嫁)です。
 私の兄は某大学を卒業して中学の科学(だったかな?)の教員免許を持っていて、義姉は看護学校の現役教師なので「分からないことはとりあえず自分で調べてみること。ネットで検索してどうしても分からない時に聞きに来ること」と言われます。
 兄には2人の子供(中3と小6)がいるのですが、2人ともネットを使いこなして調べことをしたり、ネットゲームをしたりしています。
回答日時:2010/09/20 21:39
回答番号:No.5
ベストアンサー この回答をベストアンサーに選ぶ(質問者のみ)
この回答への補足 この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼 こんばんは(T_T)
もう嫌がらせだとしか思えないのですが(-_-;)
気のせいですかね。。。(;;)
いえ、良いんです!地の果てまでお好きにどうぞ!><っ
だって地球外生物ですもの。。。

ご回答ありがとうございました!

回答

 

回答者:kbps >こんな人って、どんな人だと思いますか?
まずはWeb検索のシロウト。
正しい内容を得やすい検索の技術が存在することや、検索結果の中から自分が求める正答が記されたページを見つけるにはそれなりの解読技術が必要なことなどの補足がないのだとしたら、検索すると検索結果が得られるという経験があるだけのシロウト。
長じて、妻より知識や経験があると妻に思い込ませるような行動をとることで家庭内での立場を保持しようとする退避行動者。
もしこのサイトに参加しているなら、ほとんど間違いなくオールスターズ入り。
回答日時:2010/09/20 21:38
回答番号:No.4
ベストアンサー この回答をベストアンサーに選ぶ(質問者のみ)
この回答への補足 この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼 そう!そう!そうなんですよ!!><
私もネットを始めたとき(3ヵ月前)は「検索しろ」とココで回答?もらって懸命に調べましたが、勿論チンプンカンプンでした(T_T)

分からないから質問してるんじゃないかぁーーーっ(怒)
くだらない質問にウンザリであれば、しょーもない書き込みするな!
と、思ったものです。

実際、検索にはそれなりの経験が必要です。
技術があればもっと宜しいですね^^

少し齧っただけで偉そうにするご主人は目障りです。
友人も離婚を考えての相談でした。

検索シロウトの私が何でも調べてあげるから、ご主人の存在は無意味ですね(*^_^*)

知識や経験?
パソコンにしがみ付いていて得られるものでしょうか。。。
退避。良い言葉です。

ご回答ありがとうございました!

回答

 

回答者:noname#118120 女がコミュニケーションを取ってるだけであることを知らない無知な男だよ。エヘッ(*´∇`)
回答日時:2010/09/20 21:36
回答番号:No.3
ベストアンサー この回答をベストアンサーに選ぶ(質問者のみ)
この回答への補足 この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼 この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:tent-m8 【森田ケンサク】じゃないんですか?


まじめに答えるなら、「負けず嫌いな(知ったかぶりをする)人」でしょう。
回答日時:2010/09/20 21:36
回答番号:No.2
ベストアンサー この回答をベストアンサーに選ぶ(質問者のみ)
この回答への補足 この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼 森田検索でも良いのですが(爆)
年代がバレちゃいますよー^^ えまーじぇんしー><

真面目にお礼するなら(ふざけ過ぎ?怒らないで下さいね)
そう!知ったかぶりです!!
実は私もそう思いました。

こうした人って
検索できる内容は全て自分の知識だと誤認している。

ゆえに、自分は賢いのだと・・・

無駄なプライドだけは人一倍なのです。

ご回答ありがとうございました!

回答

 

回答者:Lupinus2 えらそうな人。

えらい人ではない。

不器用で、本当は頼って欲しいんじゃないですかね。
っていうか、なんでそんな人と結婚したんでしょうね。
よっぽど他の部分で魅力があったのでしょうか。
ということで、隠れた魅力のある人。

持ち上げすぎたので、えらそうで嫌な人。
回答日時:2010/09/20 21:28
回答番号:No.1
ベストアンサー この回答をベストアンサーに選ぶ(質問者のみ)
この回答への補足 この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼 友人のことなので、余り詳しく書くのも憚るのですが
結婚以前はそのような態度ではなかったらしいのです。

偉そうで嫌な人。
同じ意見ですね。

ご回答ありがとうございました!
最新から表示回答順に表示