ブログのトップへ

2010年09月13日

家柄・学歴が自慢の主婦「エリート教育した息子2人がニートになった。何がいけなかったの?」

1 名前: AV男優(愛知県):2010/09/13(月) 14:00:57.10 ID:Ro2J0PcF0● ?PLT
1おかしくなった二人の息子 2010/09/11 朝日新聞 朝刊
○相談者 50代半ば 既婚女性
20代の息子2人を持つ母親です。私と夫は家柄、学歴ともに申し分なく、夫は一流企業勤務、私は専業主婦です。私は息子たちにも、同じような高いレベルの人生、豊かな暮らしを願ってきました。私立中学を受験させ、大学からは私たちの出身地でもある東京へ進学させました。が、なかなか思い通りにはいきませんでした。

まず、中学はすべり止めへ。大学も2人は地元を希望しましたが。なかば無理やり2人を
東京へ進学させました。上の子には留学をさせ、本人は最初気が進まない様子でしたが、
「楽しかった」と帰ってきました。就活も一緒にエントリーシートを記入、知名度の高い企業に
就職できましたが、上司のパワハラで1年で退職。再就職は条件が下がり、中小企業の
営業マンに。そこでちょっとしたミスを上司が執拗に叱責し、出社できなくなりました。

下の子は、二浪で入った東京の大学に登校していないことが大学からの連絡で判明。
上京すると、引きこもりで、友人もいないようで、アパートの部屋で常にPCに向かっています。
資格でもとれば、と専門学校の講座を申し込みましたが、それさえ途中でやめていました。

http://otaking-ex.jp/wp/?p=8823

夫の実家が不動産を多く所有しているので、その管理を息子の仕事にしてやれますが、
大学ぐらいは卒業してほしいと思うのです。上の子はやさしいけれど消極的、下の子は
やんちゃで飽きっぽい子どもでしたが、私は、進路などの大事な局面以外は好きに
させてきました。

夫は身勝手で仕事と自分の趣味に没頭して家庭を顧みず、子育てを含め、家庭のこと、
夫の両親のことなど、すべて私が1人で、完璧にこなしてきたつもりです。何がいけなかった
のでしょう。そして、子どもたちにこれから、どうしてやればいいのでしょうか。

続きはソースで(激重)
http://otaking-ex.jp/wp/?p=8823


13 : ファイナンシャル・プランナー(東日本):2010/09/13(月) 14:04:06.76 ID:qfDa2BkU0
人生の大事な局面を子どもに選択させなかった報いだな。

18 : ノブ姉(埼玉県):2010/09/13(月) 14:04:40.00 ID:41NpJLCt0
専業主婦のニートっぷりを見たから

22 : 漁業(東京都):2010/09/13(月) 14:05:07.38 ID:Gb32VmNVP
過保護だから

23 : 音楽家(石川県):2010/09/13(月) 14:05:09.50 ID:n4mJTTuq0
子どもにパソコンを与えたのが間違い
パソコンはどんな麻薬より危険

25 : 薬剤師(三重県):2010/09/13(月) 14:05:31.80 ID:6fIiFMtT0
無理矢理押し付けるから潰れたんやで

26 : [―{}@{}@{}-] 作詞家(アラビア):2010/09/13(月) 14:05:48.82 ID:klcV7IqcP
>>1読んだ限りでは多少過保護かなとは思うが親が悪いとは思えない
これこそ子供たちの自己責任っていうやつだろう

31 : 検察官(秋田県):2010/09/13(月) 14:06:13.43 ID:/Agsyw5A0
上の子は当たった上司が悪かったんだろ

49 : ネットワークエンジニア(大阪府):2010/09/13(月) 14:08:58.17 ID:ddGGuBeD0
>>31
いや怒られた事がなかったんだろ

32 : 軍人(catv?):2010/09/13(月) 14:06:27.86 ID:fGKnHYFO0
行きたくない大学いったらそりゃ潰れるわ

36 : アニオタ(catv?):2010/09/13(月) 14:07:18.88 ID:cIod2lrUi
これだけ恵まれててニートはないわ、うらやましい代わってくれや

37 : 作詞家(東京都):2010/09/13(月) 14:07:23.29 ID:1A9a4ZPPP
エリート教育する家庭ってどこか歪んでるよな

39 : パティシエ(USA):2010/09/13(月) 14:07:54.49 ID:lqNmHb0g0
エリート過ぎて
貴族になっちゃったんでしょうね


40 : 三菱電機社員(千葉県):2010/09/13(月) 14:07:56.86 ID:EktoD8l40
過保護すぎるだろ
上の子も勉強は出来ても精神的には弱そうだな

44 : 歯科衛生士(東京都):2010/09/13(月) 14:08:32.06 ID:RkbMKDOp0
夫とその家系が立派なだけで母親は大したことないんだろうな

45 : 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/09/13(月) 14:08:34.88 ID:1l9sZb7s0
甘やかしすぎて精神的に糞弱いんだろうな
おれもそうなんだが
金がないと子供は生めん、金持ちになって子供を幸せにしたいなんて考えが間違ってんだよ
子供に貧乏から這い上がる根性を身につけさせるのが正しい育て方

46 : 営業職(奈良県):2010/09/13(月) 14:08:35.86 ID:kHSqhcMY0
>>1
>進路などの大事な局面以外は好きにさせてきました

大事な局面は息子の意志はそっち退けだったワケだよな

50 : 漁業(千葉県):2010/09/13(月) 14:08:58.53 ID:Y4B4P0zhP
>なかば無理やり2人を東京へ進学させました。
>上の子には留学をさせ、本人は最初気が進まない様子でしたが


大学は無理矢理にでも行かせたほうがいいが
留学は本人がすすまないならやめるべきだろう
というか長男も20超えたら断れよ

52 : ペスト・コントロール・オペレーター(北海道):2010/09/13(月) 14:09:35.59 ID:wWYcHhc90
よその家庭を見下してる親が育てりゃそうなる

56 : 作業療法士(東日本):2010/09/13(月) 14:09:55.75 ID:R1m80QbN0
この主婦にとっては、夫や子供はアクセサリーなんだよ

58 : 6歳小学一年生(岩手県):2010/09/13(月) 14:10:18.08 ID:BefgsUKp0
金に不自由しないでニート生活を送れる選ばれし者だから
そのままニートしてても全然問題ないと思う。

59 : 作詞家(dion軍):2010/09/13(月) 14:10:26.95 ID:L9SwbQcmP
親が裕福だから危機感がないんだろ
追い詰められれば行動するよ


68 : 獣医師(千葉県):2010/09/13(月) 14:12:06.18 ID:V1mEYNT/0
親父が一流企業ってことは金持ってんだろ?おまけに実家も金持ってそうだし
そんな息子は働かなくてよろしい
金持ってない人に枠を一つ譲れ

77 : フランキ・スパス12(関西地方):2010/09/13(月) 14:12:51.41 ID:C+qF5O6b0
家に余裕があるならニートになるのが一番だからだ

78 : 作詞家(catv?):2010/09/13(月) 14:13:04.78 ID:GtSws54XP
親のバックアップがあるからなんとかなると思ってるんだろ
いわゆる甘え
そして甘えても生きて行けるのが金持ち

80 : メンヘラ(福岡県):2010/09/13(月) 14:13:15.33 ID:6E7rYTH60
>>1
回答にめちゃめちゃ納得してしまった

> あなたは息子を「一流のお嫁さん」にしちゃったんですよ。

これは思わずなるほどって言ってしまったほど

83 : 作詞家(東京都):2010/09/13(月) 14:13:44.56 ID:1A9a4ZPPP
>就活も一緒にエントリーシートを記入

母ちゃんが就職先選んでるのかよ
そりゃ職場すぐに嫌になるわ

86 : 放送作家(dion軍):2010/09/13(月) 14:14:19.34 ID:kYcee0Kj0
良い子でもいい大学には入れるけど、悪人にならないと会社ではやっていけないよ

87 : あるひちゃん(静岡県):2010/09/13(月) 14:14:27.34 ID:96xCv3XD0
>進路などの大事な局面以外は好きにさせてきました

大事な局面こそ好きにさせろよ

92 : 歯科衛生士(東京都):2010/09/13(月) 14:15:28.91 ID:RkbMKDOp0
息子に対する母親の介入ほどムカつくものはないよな。
エロ本勝手に捨てるとかさ。今でも許せない。ハラワタ煮えくり返る。
思春期過ぎたら母親の愛なんてウザイだけだ

93 : 水先人(愛知県):2010/09/13(月) 14:15:31.09 ID:iaP43zsQ0
こんな親いたら嫌だろうなぁ

99 : 歯科衛生士(東京都):2010/09/13(月) 14:16:49.70 ID:RkbMKDOp0
夫が優秀なあまり、それに嫁いだだけで
自分も優秀だと思い込む女は多いっていうかみんなそうだよな

101 : 指揮者(茨城県):2010/09/13(月) 14:18:06.13 ID:LAC43dFp0
いいお母さんじゃないか
時期が悪かった

105 : ツアーコンダクター(岩手県):2010/09/13(月) 14:18:47.24 ID:gh953zhM0
専業主婦か、子供と一緒にいすぎてもだめなんだよな

106 : デザイナー(長屋):2010/09/13(月) 14:18:59.02 ID:+uBe0XGE0
親がエリートなおかげで自分たちは働かなくてもやっていけると悟ったんだろう

107 : 劇作家(静岡県):2010/09/13(月) 14:19:11.44 ID:lN2f58/c0
>夫の実家が不動産を多く所有しているので、その管理を息子の仕事にしてやれ

ぜんぜんメシウマできないぜ、糞っ

108 : 画家(栃木県):2010/09/13(月) 14:19:15.01 ID:OBhYYIzo0
夫が金持ちなだけでクズじゃん
子供にはちゃんと愛情を注いで育てろよ

116 : AV監督(熊本県):2010/09/13(月) 14:20:34.50 ID:3dU3jEFr0
自信を育てなかったから

119 : 都道府県議会議員(岡山県):2010/09/13(月) 14:21:08.86 ID:WjSU7NiU0
子供の自主性をことごとく潰してるじゃん。
そりゃニートになるわ。

129 : 消防官(catv?):2010/09/13(月) 14:23:57.45 ID:0Lbec1j60
人生の大事な場面の決断を本人に任せなかったのが全ての失敗の元。

自立心のない大人になっちゃったことにこの親は気付いてない。

130 : ノブ姉(大阪府):2010/09/13(月) 14:24:03.43 ID:2cG8rTXM0
誰でも転落する。反省しても無駄だわ。
犯罪に手を染めてないんだから立派な子に育てたと自負していいと思うぞ。
ただ、次の仕事はあんまし期待しない方がいい。安月給できつい仕事だろうから。

125 : 理容師(北海道):2010/09/13(月) 14:22:40.43 ID:R8yVxWmN0
不動産で食えるなら小説家でも写真家でも俳優でも好きなことさせてやれるじゃん

132 : 学芸員(長屋):2010/09/13(月) 14:24:51.87 ID:nERx5Jzv0
働くより親の金もらったほうが効率いいよね

139 : グラウンドキーパー(関西地方):2010/09/13(月) 14:27:40.15 ID:yqpvtQbJ0
どう転んでも勝利確定じゃねーか
そりゃニートするわ

143 : トリマー(静岡県):2010/09/13(月) 14:28:34.41 ID:ymuNbSD20
こいつくらい退路が確保されてるとやる気起きないのも分かる
俺もこんな感じだから正直仕事でつらいことがあったら辞めてしまうかもしれん

133 : タルト(catv?):2010/09/13(月) 14:25:48.23 ID:iT9+ict10
典型的な自分以外に原因を求めるタイプだね

140 : 棋士(東日本):2010/09/13(月) 14:27:58.29 ID:3VwkPsRZ0
>>1
>私と夫は家柄、学歴ともに申し分なく、夫は一流企業勤務、

もう最初からこんな事故紹介をする時点でもうねw
クズだな。
プライドが高く、これしか拠り所の無いクズ。

144 : もう4時か(東京都):2010/09/13(月) 14:28:51.96 ID:m/sDdQrc0
>私は専業主婦です。

ひきこもりの世間知らずがまともに育児できるわけねーだろ。

147 : 公認会計士(catv?):2010/09/13(月) 14:29:56.48 ID:H3FFF2TV0
>就活も一緒にエントリーシートを記入

これがすべての原因じゃね?

152 : タルト(神奈川県):2010/09/13(月) 14:30:58.79 ID:087okuWX0
>高いレベルの人生、豊かな暮らし

謙虚さが全くない、子供が荒れて当然の糞一家

156 : ダイバー(アラバマ州):2010/09/13(月) 14:32:37.52 ID:GIBQchUE0
息子「計画通り」

162 : zip乞食(関西地方):2010/09/13(月) 14:34:45.75 ID:e2I2Yr7s0
専業主婦って24時間家にいて24時間監視してるんだもの
それで子供に好きにさせましたとかいうからほんま頭おかしいと思うわw

163 : 和菓子製造技能士(宮城県):2010/09/13(月) 14:35:40.54 ID:C4IZ3L6k0
東京についてくか地元で進学させるべきだったんじゃねえのか
18年も育てりゃ子供がどういう性格か分かるだろ
理解できてなかったとしたらそこが不味いんじゃねえのか

174 : 都道府県議会議員(東京都):2010/09/13(月) 14:42:08.54 ID:Qm5aDCbA0
×過保護
◯過干渉

母親があれこれ口出ししすぎて子どもが自分で考えて生きていく力が養われなかったんだろ
一種の虐待

176 : きゅう師(神奈川県):2010/09/13(月) 14:42:51.55 ID:oYIZ0Xem0
>>1
既婚女性「私は何も悪くない!!」

要はこれ言いたいだけじゃん

184 : 漁業(広島県):2010/09/13(月) 14:44:51.90 ID:COvtcRf+0
>何がいけなかったのでしょう。

子供の自主性を認めず、親のエゴを押し付け、子供の自尊心を奪った。

男の子の場合、自尊心の無さは自信の無さに直結し、
自信の無さから、何の行動も起こせない、主体性の無い大人になる。

貴重な思春期に「自分のやりたいことを、自分の努力で成し遂げる」体験も出来ず、
何の達成感も自己有能感も得られず、本能行動以外の人間的な自己実現への欲望、
要するに「自分のやりたいこと」も無くなったと思われる。要するに“オマイラ”と同じだなw

186 : 講談師(アラバマ州):2010/09/13(月) 14:45:17.14 ID:SjnoHVz+0
親の為の人生で自分をなくした奴は頑張れない

187 : 整体師(栃木県):2010/09/13(月) 14:45:47.33 ID:WbLSGYHi0
>>1
エリート主婦が育てたからエリート主夫になった。

195 : パイロット(アラバマ州):2010/09/13(月) 14:47:58.56 ID:XEW/EwEj0
勉強ができるのと社会生活ができるのは全然違う能力だからねぇ

197 : 社員(神奈川県):2010/09/13(月) 14:48:02.12 ID:hB983mWa0
まあ難しいよ子育ては
子供の好きにさせたらうまくいかない場合もあるし

199 : ダイバー(長屋):2010/09/13(月) 14:49:28.98 ID:bNCLbuKz0
特に悪いことをしたわけじゃないのもわかるけど、
結局かじれるすねがあるうちは本気にならんよ

207 : グラフィックデザイナー(西日本):2010/09/13(月) 14:52:00.22 ID:1h98LVY20
育て方はもちろんのこと、あなたがたの遺伝子がゴミクズだったのさ

212 : 投資家(広島県):2010/09/13(月) 14:53:21.61 ID:zj60V9eR0
不動産あるんだろ?失敗でもなんでもねぇよ
親父のほうも金あるしいいだろう、とか思ってるぜきっと

213 : Opera最強伝説(アラバマ州):2010/09/13(月) 14:54:09.50 ID:yQSKRzjj0
次は息子達が結婚した時にトラブルが発生するな
嫁と上手くいかないって相談しそう

218 : 作詞家(catv?):2010/09/13(月) 14:56:31.27 ID:6gOOx3EXP
親に支配される人生って

221 : たこ焼き(兵庫県):2010/09/13(月) 14:57:13.69 ID:i8GeFy1y0
就職先に親のコネがあるだけマシ
こんなもん相談するほどのことかよ

224 : 作詞家(東京都):2010/09/13(月) 14:58:20.46 ID:1A9a4ZPPP
子供にイージーモード用意したらもう駄目だよな
嫁が来て子供が産まれたら、またこのオバさん口出しして凄いことになりそう

231 : カッペ(福岡県):2010/09/13(月) 14:59:57.22 ID:IEKB4pmX0
親が進路に干渉してくることほどうっとうしいものはない

232 : 僧侶(不明なsoftbank):2010/09/13(月) 15:00:13.37 ID:5GslIwGB0
答えは自分で言ってる
エリート教育のせい

235 : 通りすがり(京都府):2010/09/13(月) 15:00:39.26 ID:fsFF04Q80
なんか、典型的な失敗例って感じだな
嫌な家庭だ

242 : ホスト(関西地方):2010/09/13(月) 15:01:47.61 ID:q7c9C8lh0
不動産の管理人なんて選択肢があるなら
人間の8割は働かないだろ

254 : タンタンメン(神奈川県):2010/09/13(月) 15:05:16.55 ID:kLzpap2W0
親に似たんだろ

257 : カッペ(福岡県):2010/09/13(月) 15:05:53.94 ID:IEKB4pmX0
エリート教育受けてる奴はコミュ障なりやすいと思う

262 : zip乞食(関西地方):2010/09/13(月) 15:07:27.25 ID:e2I2Yr7s0
親の影響でエリート思考になってるんだけど、エリート教育は受けてないという
ウンコみたいな状態

263 : シナリオライター(大阪府):2010/09/13(月) 15:08:00.88 ID:SBm3tc8R0
こういう奴こそ、マジで作家になれば良いと思う
空想って大事よ

270 : 歴史家(catv?):2010/09/13(月) 15:09:38.69 ID:ULxgvXyw0
ガキを構い過ぎだろ。放り出せ。

276 : 漁業(東京都):2010/09/13(月) 15:11:57.11 ID:W6lZKXxxP
適応力って重要だね
性格悪いとか何も考えないとかも意外に長所だったり

279 : 俳優(愛媛県):2010/09/13(月) 15:15:11.28 ID:OUwgTUDD0
> 何がいけなかったのでしょう。

”運”が悪かった。

286 : 漁業(東京都):2010/09/13(月) 15:17:42.41 ID:KlIAX83yP
間が・・・悪かったんだよ・・・

289 : 写真家(dion軍):2010/09/13(月) 15:18:28.32 ID:QwkDgqy60
母親の血統が悪かった

290 : 工芸家(愛知県):2010/09/13(月) 15:19:06.92 ID:c/Fiy/0D0
大学出るまでが親の義理。そこから先はそいつの人生。

302 : シナリオライター(大阪府):2010/09/13(月) 15:21:26.67 ID:SBm3tc8R0
こういう親って虐待にも自覚が無いんだよね
自分がやった事は全部良い事だと思ってる

309 : イラストレーター(大阪府):2010/09/13(月) 15:22:33.59 ID:oewhWopS0
不労所得の不動産たんまり持ってんだろ何が不満なんだよこの糞ババアは

314 : 運営大好き(大阪府):2010/09/13(月) 15:23:44.59 ID:qYamftUu0
>>309
自分を飾るアクセサリーが一流ブランドじゃないと我慢できないんだろ。

311 : 漁業(宮崎県):2010/09/13(月) 15:23:16.85 ID:h5ukTK/vP
子供はぬるま湯の中で育てたら駄目だぞと
過酷な環境におかれてこそ育つ

320 : 三角関係(catv?):2010/09/13(月) 15:25:42.32 ID:kmINKMwR0
結果が伴わないのに完璧な子育てとはこれいかに

331 : 車掌(福岡県):2010/09/13(月) 15:31:11.88 ID:TsZjz26I0
お勉強の前に自主性を育んであげないとお勉強ができてもニートになるんだよ
やらせるんじゃなく自らするようにしないとね

334 : 金持ち(宮城県):2010/09/13(月) 15:32:31.41 ID:tklwzzT10
エリート教育?
親が馬鹿みたいに自分で引いた線路を無理矢理自分の息子に歩かせただけだろ?
最低の教育だろうが

息子の意見は全部無視、親が決めた通りの道筋しか進むことが許されなかった人生
そんな息子が、社会に出て自分で自分のレールを引いて歩いていけるとでも?

338 : ドライバー(山梨県):2010/09/13(月) 15:33:42.88 ID:YLtx+QoT0
それが原因だ
親がエリート教育すると
高確率でニートになる気がする

345 : 歌人(青森県):2010/09/13(月) 15:35:45.86 ID:Zt4yZ/0A0
ペーパーテストは社会性が無くても突破可能だからな

348 : リセットボタン(dion軍):2010/09/13(月) 15:37:23.19 ID:jmLhIEmQ0
想像するにこの主婦はすげーヒステリーババァで
自分の思う進路どおりにガキがいかないと本気で泣いてそう

349 : H&K PSG-1(アラバマ州):2010/09/13(月) 15:38:20.88 ID:VBSlnT9s0
完璧にこなしてきたって締めてるけどつまり完璧じゃなかったってことだろ
認めろよ

351 : ゴーストライター(東京都):2010/09/13(月) 15:39:16.40 ID:Pt9eHLmK0
ゲームクリア出来なかったぐらいの感覚だろうて

379 : 作詞家(神奈川県):2010/09/13(月) 15:51:42.08 ID:IoLKtVjIP
学びたい奴は勝手に学ぶ
やっと教育が関係ないことに気づいたか

396 : ネットワークエンジニア(栃木県):2010/09/13(月) 16:04:52.44 ID:ZMCivOCz0
高等遊民だろ
別に悪くないんじゃねーの

404 : 公認会計士(アラバマ州):2010/09/13(月) 16:11:04.78 ID:yo9RJr2p0
そもそも、この親の存在から間違いなんだけどな

413 : ワルサーWA2000(神奈川県):2010/09/13(月) 16:17:05.30 ID:ytdw05UT0
ここまで堂々と「夫が悪い、私は悪くない」っていいはるところが女だなー

415 : 10歳小学5年生(アラバマ州):2010/09/13(月) 16:19:06.77 ID:sQ+0tMW40
親父が家庭ほったらかすから嫁が調子のるってのは実際そうだから
父親は母親の毒を中和せねばならない

419 : ツアーコンダクター(北海道):2010/09/13(月) 16:21:38.72 ID:e2zEC6l/0
親が甘やかすからいかん
子供の事考えたら嫌われるぐらい厳しくしてやった方が良い

422 : 工芸家(愛知県):2010/09/13(月) 16:23:27.11 ID:c/Fiy/0D0
同じ境遇でも同じようにまともな社会人になる人間もいるんだから親は関係ないよ。

427 : 作詞家(関東・甲信越):2010/09/13(月) 16:27:56.55 ID:456cyjMZP
立派な資本投下を受けながら腐った息子2人に腹が立つ。

430 : 歯科衛生士(東京都):2010/09/13(月) 16:29:45.55 ID:RkbMKDOp0
>>427
逆に立派にリア充になった方が腹立つだろw
息子は勝ち組の連鎖をストップさせてくれたんだから

435 : 詩人(東京都):2010/09/13(月) 16:34:42.19 ID:UYR0D+Hk0
よくある普通の話。
20年前からあるよ。

436 : まりもっこり(熊本県):2010/09/13(月) 16:34:42.01 ID:zR6Z8Dxk0
お気の毒としかいえんな
実際俺に子供ができてニートになりそうだったら俺はどうすればいいのか
まったく答えがでてこん
マジで難問だわ

440 : 歯科衛生士(東京都):2010/09/13(月) 16:36:03.48 ID:RkbMKDOp0
自分が出来ない事を子供に強要しちゃだめだよな
多分じゃなくても息子の方が頭いいだろ

447 : 運用家族(静岡県):2010/09/13(月) 16:44:28.59 ID:ASynUBIV0
息子を思いすぎるカーチャンの気持ちが少し過保護すぎたのか・・・
まぁニートになる根本的な原因は息子自身にあると思うがな

477 : zip乞食(catv?):2010/09/13(月) 17:18:59.86 ID:55Q/O4xy0
エリートニート教育ってやつだよな
この息子らは親から学び立派な主婦として成長を遂げた


177 : 路面標示施工技能士(北海道):2010/09/13(月) 14:42:58.57 ID:KCbRoszJ0
労働から脱出した人間こそ真のエリートだろ。
教育は間違ってないぜ。



エリートの条件―世界の学校・教育最新事情 (学研新書)エリートの条件―世界の学校・教育最新事情 (学研新書)
河添 恵子

学習研究社 2009-07
売り上げランキング : 33800
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Powered by livedoor

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1 名前: 作家(愛知県)[] 投稿日:2010/09/12(日) 23:20:39.57 ID:K4HQXIKWP 元カノを巨乳に仕立てて完全再現したラブドール 2010.09.12 21:00 ラブドールとは、男性の欲求を満たすための女性654件と等身大のシリコンで作られた人形。好みの顔や体型、胸のサイズを選ぶ事が....
2. 公務員は病気に対する基準が甘い  [ 日本経済をボロボロにする人々 ]   2010年09月14日 00:28
 国家公務員、病気休み扱いを統一 人事院  人事院は21日、病気で長期間休んでいる国家公務員について、原則90日まで病気休暇として扱い、超えた場合は病気休職とする方針を決めた。心の病などで休む職員が増えているため、内規などで定め任命権者の権限で措置を省....
3. 盗聴システムを認可する総務省  [ 日本経済をボロボロにする人々 ]   2010年09月14日 00:28
 「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策  インターネットでどんなサイトを閲覧したかがすべて記録される。初めて訪れたサイトなのに「あなたにはこんな商品がおすすめ」と宣伝される――。そんなことを可能にする技術の利用に、総務省がゴーサインを出....
4. テレビ局の社員と下請けの格差  [ 日本経済をボロボロにする人々 ]   2010年09月14日 00:29
 古い本をひさびさに読んだら、テレビ局職員と外部製作会社の待遇について書いてあった。  以下、ZAITEN2007.5(P30),黒川誠一氏の寄稿。  ウソを生み出すテレビ局「格差の実態」  テレビ局社員と外部制作会社や派遣社員との給料は、まさに月....
5. ベルサイユ宮殿に巨大な金カッパ 村上隆さんの作品展  [ ぬーすぶろぐ ]   2010年09月14日 00:41
パリ郊外の世界遺産ベルサイユ宮殿で14日に開幕する日本の現代芸術家、村上隆さんの作品展の会場が9日、メディアに公開された。 200人近い報道関係者が、庭園に据え付けられた髮..
6. 西條るり「新人NO.1 STYLE Mカップ111センチ」をキャプチャ! 〜 3Pも顔写もあるよ!  [ 激ヤバイメージビデオをキャプチャ! ]   2010年09月14日 00:45
DMMで予約してたので、ハイパーフライングゲットできました! 西條るりのAVデビュー作「新人NO.1 STYLE Mカップ111センチ」をキャプチャ! 下の殮.
7. 「初めての真正中出し」「『むちゃブリ!!JK 04』藤澤まひろ」紹介できない動画34  [ 激ヤバイメージビデオをキャプチャ! ]   2010年09月14日 00:45
さて、気がつけば9月です。 残暑も厳しいようで、9月末まで続くとか。 7月頃に「今年は夏が遅いなぁ」と思っていたら、こんなツケが。 これ...
8. 【衝撃!!】青木りんが無修正動画デビュー!!TOKYO-HOT(東京熱)で丸見え中出し!!  [ 激ヤバイメージビデオをキャプチャ! ]   2010年09月14日 00:45
なんとう衝撃ニュース!! 青木りんがTOKYO-HOTから無修正デビューのようです!!!! 青木りんといえば元祖・樽ドル! 110センチのKカップを...
あんてなサイトにブックマークされました。
10. ヱヴァンゲリヲン新劇場版破 全記録全集(12,600円)を読んだ感想(2)  [ リアルタイムズ ]   2010年09月14日 01:08
8 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 22:38:22 ID:???記録全集って序の時は微妙に感じたから破は買うか悩んでるんだけど買うべき?
11. 星野飛鳥(星野あすか)がAVフラグらしいな  [ リアルタイムズ ]   2010年09月14日 01:08
1 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/09/07(火) 14:25:18.56 0 (PC)期待http://www.sod.co.jp/2010/08/28/
12. 攻殻機動隊って何から見たらいいの  [ リアルタイムズ ]   2010年09月14日 01:08
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/15(火) 23:37:35.16 ID:XxGaXqFl0 [1/11] (PC)薦められたけどどれ見たらいんだ
1 名前:行政書士(catv?)[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 18:03:55.21 ID:3sknB0IdPこち亀156巻の巻末コメ:31年目のオーラ! 久保帯人(漫画家)僕は正直漫画を沢山読むほうではありませんが、そ??.
14. 冨樫方式が許される漫画家って他に誰かいる?  [ リアルタイムズ ]   2010年09月14日 01:08
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/13(月) 17:10:02.38 ID:fmZpK5JM0 (PC)井上、三浦、萩原辺りは鉄板だとして尾田と岸本も実績的には申し分ないな久保はまだ駄??.
スクウェア・エニックスのMMORPG『ファイナルファンタジーXIV』(以下、FF14)で、深刻な過疎化が進んでいるとインターネット上でささやかれています。現在は発売前のベータテスト期間中の..
16. ドラゴンクエスト 〜 けしからん娘達と謎の股間 〜  [ ニコニコ動画 図書館 ]   2010年09月14日 01:40
>>> 【18禁】ハッピーメール【子供は帰られたし】 <<<>>>【無料会員登録で】  モバコイ  【出会える】<<< けしからん
17. けしからん水着で挑発する乳神様  [ ニコニコ動画 図書館 ]   2010年09月14日 01:40
>>> 【18禁】ハッピーメール【子供は帰られたし】 <<<け、けしからん!逮捕だ〜!
18. エッチな美少女と一緒に遊ぼう!?  [ ニコニコ動画 図書館 ]   2010年09月14日 01:41
>>> 【18禁】ハッピーメール【子供は帰られたし】 <<<シコシコ動画
19. 喘いでいるように聞こえたら彼女・彼氏いない暦暴露  [ ニコニコ動画 図書館 ]   2010年09月14日 01:41
喘いでるように聞こえるんだけどwwwwww
20. エロい名言はってけ。創作可  [ 萌え同人とオナホ ]   2010年09月14日 02:42
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:54:06.55 ID:DL+Xkpay0 [1/5] 〜北方謙三名言集〜 「ちなみに俺は女??.
21. 吉野家がツイッターを開始「おはようございまぎゅう」  [ ハイパーメディア・クリーチャー ]   2010年09月14日 06:39
 吉野家がツイッターを開始「おはようございまぎゅう」
22. 吉野家がツイッターを開始「おはようございまぎゅう」  [ ハイパーメディア・クリーチャー ]   2010年09月14日 06:39
 吉野家がツイッターを開始「おはようございまぎゅう」
23. 意を決して飛び込み自殺した32歳 付近に居た心優しい20人に無理やり海から引きずり出される  [ ひまつぶしひまつぶしひつまぶし ]   2010年09月14日 11:32
1 : 軍人(西日本):2010/09/14(火) 09:01:14.23 ID:XRNhBeSN0 ?PLT(12061) ポイント特典 飛び込んだ男性救助 東灘署が感謝状贈呈 兵庫 産経新聞 9月14日(灮..
1 :鳥φ ★:2010/09/14(火) 10:33:15 ID:???0 計8回の公判で1日だけ設定された被告人質問。主張することを許された押尾被告は、 元俳優の“演技力??..
25. マン喫で15歳女子高生のキツマンにチンコを挿入した会社員逮捕 濃厚体面騎乗位を1時間も楽しむ  [ ひまつぶしひまつぶしひつまぶし ]   2010年09月14日 13:22
1 : 軍人(西日本):2010/09/14(火) 10:19:57.54 ID:XRNhBeSN0 ?PLT(12061) ポイント特典 まんが喫茶で15歳女子高生にみだらな行為、容疑で都内会社員を逮捕 ...
1 影の軍団ρ ★ [] 2010/09/14(火) 07:59:39 ID:???0 Be: 男性が被害者になる「逆DV」も多発 DV(ドメスティックバイオレンス)というと男性から女性へ、というのが真っ先に思い浮かびますが、実は??.
2 名前: トラベルライター(京都府)[] 投稿日:2010/09/04(土) 17:04:42.40 ID:JRgzXTgy0 (PC)中学生のヌードを俺も描きたい
28. [速報]菅直人氏 、民主党代表選に勝利す  [ 愛国学園 ]   2010年09月14日 15:42
わしが愛国学園園長真・愛国無罪である。菅直人氏が民主党代表選に勝利したそうだ。 msn産経ニュース/菅首相が小沢氏破るhttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100914/stt1009141537016-n1.htm<引用開始>民主党は14日午後の臨時党大会(党代表選挙集会)で....
29. [速報]菅直人氏 、民主党代表選に勝利す  [ 愛国学園 FC2分校 ]   2010年09月14日 15:47
わしが愛国学園園長真・愛国無罪である。 菅直人氏が民主党代表選に勝利したそうだ。  msn産経ニュース/菅首相が小沢氏破る http://sankei.jp.ms...
今年7月の「FLASH」でも表紙と特集になり一部では売り切れにまでなったみたいですから、今回の「FRIDAY」も見つけ次第購入しなければですね!「ミュージックフェア」にはデュエットカバヮ...
本作は、秋葉原にある専用劇場を中心に活動を行い、“会いに行けるアイドル”として絶大な人気を誇る 「AKB48」のメンバー48 人全員が登場し、??.
32. セックスはお預けになりましたw  [ 本当に出会えるサクラのいない出会い系サイト教えます。 ]   2010年09月14日 17:00
どうも出会男です。 Livedoor運営の出会い系サイト、ワイワイシーでやりとりしていた女とデートしてきました。 今回はシンプルに食事して、??.
33. May'n 「シンジテミル」 無料PV視聴  [ 声優新曲PV視聴ブログ ]   2010年09月14日 17:09
May'n(メイン)「シンジテミル」映画「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」主題歌3rdシングル 2010年10月13日発売【May'n】シンジテミル&My Lovely Thing発売前につきPVではありません。見つかり次??..
34. けいおん!!「ごはんはおかず/U&I」がオリコンシングル3位!  [ 声優新曲PV視聴ブログ ]   2010年09月14日 17:28
9月20日付のオリコンシングル週間ランキングで嵐、GLAYに続いて3位に登場!けいおん!! 「ごはんはおかず」
1 おっおにぎりがほしいんだなφ ★ [] 2010/09/14(火) 16:22:13 ID:???0 Be: 3歳の次女を風呂に閉じ込めるなどしたとして逮捕監禁罪と2件の傷害罪に問われた無職山崎志穂被告(28)=福岡市宮.
1 アニオタ(関西地方) [sage] 2010/09/14(火) 19:22:16.53 ID:+Ka64/v+0 Be:1817851469-PLT(12001) sssp://img.2ch.net/ico/anime_iyahoo.gif あなたへの告白を狙う女子たちを撃破し、意中の彼女を目指せ!『ぎゃる☆がん??.
大事なときに自分の道を作る邪魔をしたからだろ…( ̄∀ ̄;痛いニュース(ノ∀`) : 家柄・学歴が自慢の主婦「エリート教育した息子2人がニートになった。何がいけなかったのN..
38. 真野恵里菜(まの えりな) 「元気者で行こう!」 無料PV視聴  [ 無料アイドルPV視聴ブログ ]   2010年09月14日 23:18
真野恵里菜(まの えりな)「元気者で行こう!」 8thシングル 2010年9月15日発売 なおこのブログはストリーミングによる視聴のみですのでMP3や動??.
寿美菜子(ことびきみなこ)「Shiny+」(シャイニープラス)1stシングル 2010年9月15日発売
11月26日発売予定 劇場アニメ「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」の予約が始まったようなので、早めに予約して置かなければ。初回限定版はスペシャルパッケージ・BOX仕様で、縮刷版劇...
41. 逆えんじょやばいwww  [ 逆えんじょやばいw ]   2010年09月15日 15:23
さっき、二時間ずっと潮をふかせまくってお礼に39マンくれたしw 明日は個室居酒屋で吹かせる予定www
42. ビーマニ?DX18稼働オメデトーと第1044回「サーカスを見に行った事はありますか?」  [ キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 ]   2010年09月15日 22:04
トラバテーマ「サーカスって美味しいの?」 トラバさん「(´・ω・`)ちげーお」 サーカスは一回もないです!(キリッ 素晴らしい自慢話でした??..
43. 天井まで潮とどいたw  [ 天井まで潮w ]   2010年09月17日 16:35
5時間耐久で塩ふかせまくったんだけど、天井の照明まで届いてブレーカー落ちたwww それでもおれいに40枚とかくれるし中古車かってくるw

この記事へのコメント

1. Posted by     2010年09月14日 00:20
     ___ヽノ-――- 、
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ',
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 『・・・。』
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl
     !::.. _     \!7_∠ く
2. Posted by         2010年09月14日 00:23
以下ざまぁwww禁止
3. Posted by Forlost   2010年09月14日 00:24
朝日新聞の朝刊というより、
朝日新聞朝刊の「be」の記事だな
4. Posted by     2010年09月14日 00:24
     ___ヽノ-――- 、
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ',
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 『・・・。』
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ 過干渉。
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl
     !::.. _     \!7_∠ く
5. Posted by     2010年09月14日 00:25
ニートニート(-.-)zzZ
6. Posted by い   2010年09月14日 00:25
げっつ
7. Posted by リアルなんて糞   2010年09月14日 00:25
なんてうらやましい話なんだまじ代われ
8. Posted by カリスマオウム任天教導師   2010年09月14日 00:26
自分自身で選んだ道なら後悔は自分への戒めになって人として成長する
他人が選んだ道で後悔したらその他人の責任にして、人間としての成長は一切無い
9. Posted by     2010年09月14日 00:26
>私は専業主婦
自分がニートの手本を示したのが、いけないとなぜ気がつかない。
10. Posted by    2010年09月14日 00:27
な・・・軟弱な(笑)

先生に怒られて引きこもってるのとは
ワケが違うんだよ、ぼうや。

しゃかいはきびしいんだよ。
11. Posted by     2010年09月14日 00:27
エリートママ、マジで怖い。気持ち悪い。と、塾講師のオレ。
12. Posted by みみ   2010年09月14日 00:27
二桁かな
13. Posted by     2010年09月14日 00:27
レールを敷きすぎて自分で判断しなくなったからだろう

そら社会にでて使えない人材間違いないよ

もっとも、種の時点で既にお察しっぽいけど

精子間の生存競争でクズが勝ち抜いちゃったんだね

人生の頂点が生まれる前(笑)
14. Posted by     2010年09月14日 00:28
おべんきょうですか?

大事な社会勉強はさせなかったようだね。
15. Posted by     2010年09月14日 00:28
人生のポイント切り替え失敗www
16. Posted by (・∀・)ノシ   2010年09月14日 00:28
BAKA?
17. Posted by     2010年09月14日 00:29
乙ですww
母親は自信過剰ですねww
18. Posted by     2010年09月14日 00:29
>13
競争を知らない精子だからどれでも
良かったんだな。
19. Posted by     2010年09月14日 00:30
だいたい男の子を産んだのが間違い。
日本は、男差別がひどいから、男は、ニートになるしか生きるすべがない。
息子さんは、りっぱに日本人の男の本流を歩んでいる。
20. Posted by     2010年09月14日 00:30
働かなくても生活できるなら
それで十分だろ
羨ましい限りだわ
21. Posted by    2010年09月14日 00:31
あるあるww
ありすぎてこまるw
22. Posted by     2010年09月14日 00:31
こりゃもうだめかもわからんね。
23. Posted by     2010年09月14日 00:31
全財産どっかに寄付すれば子供も危機感持つんじゃね?
24. Posted by    2010年09月14日 00:31
説教すんのと皮肉言うのが大好きなおまえらwwwwwwww
25. Posted by    2010年09月14日 00:32
お前が悪いwww
26. Posted by     2010年09月14日 00:33
釣りネタだろうけど、親が子離れしてないなw

専業主婦か・・・社会に必要とされて無いから家柄・学歴だけが自慢になるんだろうな。
パートでもすりゃいいのに。
27. Posted by     2010年09月14日 00:33
働いたら負けかなと思ってる
28. Posted by パッションななし   2010年09月14日 00:33
ドンだけ金持ちかしらんが、遺産を食い潰すほど女遊びしたり、
あやしい事業に手を染めない
積極性のない子供のほうがいいじゃん。

家柄とか言い出すようなレベルなら、
ひきこもり程度なら2,3代くらい持つんじゃねーの?

デフレだし、預金持ってるだけで家内安泰。
よかったよかった。
29. Posted by red   2010年09月14日 00:34
「東京の大学」という表現が泣かせるな
30. Posted by    2010年09月14日 00:34
ざまああああああああああああああああ
この世の中の事が全てわかって子育ても本当に完璧にできたならこの主婦は神にでもなれるよ

子育てを一人で完璧にこなして来たと
言い張るその自己満足に満ちた心で
子供自身の心を見ずに子供と接したのが原因だろう
31. Posted by 名無し   2010年09月14日 00:34
これ釣りくさいなぁ

32. Posted by     2010年09月14日 00:35
自慢の息子がぁ〜wwww
33. Posted by          2010年09月14日 00:35
既に水が湧き出てるのにわざわざ井戸を掘るアホは居ないわな
34. Posted by     2010年09月14日 00:35
俺も似たようなもんだ。ニートではないけどな。兎に角、なんでこの俺が!!!という屈辱感だけが先立って、何も手につかない。

回りの奴から見れば、勉強できる馬鹿でしかないのだろうが、学歴も資格もない奴に命令されるとムカムカしてぶっ殺してやりたくなるんだよ。

子供には絶対にこんな悲惨な目には合わせたくない。高校卒業したら専門ガッコだな。そこである程度手に職つけてから大学行きたきゃ自分で奨学金とって池と。
35. Posted by     2010年09月14日 00:35
今日の貧乏不幸自慢スレはここでつか?( ・ω・)
36. Posted by 名無しさん@無職   2010年09月14日 00:35
父親が放任しても子は育つ
原因は母親と言う名の馬鹿
37. Posted by    2010年09月14日 00:35
自分が死ぬまで養ってやれば良いじゃない
38. Posted by     2010年09月14日 00:36
ニートでも子作りの方法だけは
知ってるんだろうな。

そして歴史は繰り返すwwww
39. Posted by     2010年09月14日 00:36
お前らデッカイ釣り針付いてるぞw

>就活も一緒にエントリーシートを記入

デカスギテクチニハイラナイヨ・・・。
40. Posted by あ   2010年09月14日 00:36
その家柄が二人にプレッシャー与えてると気付け。
まぁもう遅いだろうがな。
出来た地盤はちょっとやそっとでは崩れないだろうよ。
41. Posted by      2010年09月14日 00:37
キチガイ息子のアパート代とネット代を払うのやめりゃ
すぐに働き出すってw
暴れたら警察に通報するか
暴れられないように屈強なガードマンを
呼んでおけばOK
42. Posted by    2010年09月14日 00:37
>>29
案外GMARCHレヴェルだったのかな
かといって、地方の大学じゃあ、実際問題として戦闘力が・・・w
そのへんの判断は人次第だがな
43. Posted by     2010年09月14日 00:38
「東京の大学」プッ!
たしかに、俺、東京の大学だが、自慢したい気持ちがまるでない。
自慢するのが普通なのか?
44. Posted by     2010年09月14日 00:39
女の浅知恵だな。

子供の判断を踏み潰して、自分のわがままで子供の人生踏みにじってきたんだから、死ぬまで責任取れや。
45. Posted by     2010年09月14日 00:40
まぁ一生親のすねかじってれば生きていけるからな。
高等遊民とか言う奴?ケッ
46. Posted by    2010年09月14日 00:40
これは間違いなく親の過干渉が原因だな。
大学や就職先ぐらい自分で選ばせてやれよ。
そして、必要な手続きも、どうしても親の判子が必要な書類以外は全部子供にやらせればよかったんだよ。
無論親の同伴も、どうしても必要な入学式ぐらいに留めておけばよかったんだよ。
何?エントリーシートに親同伴で記入って、過干渉というだけではなく、どんだけ過保護なんだよ?
これは本人の問題もあるかもしれないが、親が子離れ出来ていないのが一番の原因でしょう。
47. Posted by     2010年09月14日 00:40
>何がいけなかったのでしょう。
何もかもお前が悪い

>そして、子どもたちにこれから、どうしてやればいいのでしょうか。
何もせずに放り出せ。

高学歴の専業主婦ってのは、社会に揉まれる前に家庭に引きこもったので能力もないのにプライドだけは無駄に高いクズになってる可能性大。

48. Posted by     2010年09月14日 00:40
自分のカーチャンかとおもた
学歴にばかり捕らわれてそばにいながら子供自身は全然見てなかったんだな

高学歴って変なプライドまでついてくるから厄介
49. Posted by          2010年09月14日 00:40
最近は特に不況が原因だろ
あと、殆どの時間を沈黙して勉強ばかりの国の体制が悪い。
高校の勉強なんてごく一部の仕事以外何にもならん
50. Posted by 名無し   2010年09月14日 00:41
図星過ぎてワロタw
51. Posted by     2010年09月14日 00:41
金さえあれば、ニートほど楽な生き方はない。
過保護に育った子供たちがニートになっていくのは当然。
52. Posted by ななしさん   2010年09月14日 00:41
そのまんまだな
53. Posted by        2010年09月14日 00:41
「学歴なんか関係無い」その男、東大卒
う〜ん格好良い・・
東大卒以外が言うとゴミ屑負け犬の遠吠えになっちゃうもんねw
54. Posted by     2010年09月14日 00:42
重すぎワロエナイ
55. Posted by あ   2010年09月14日 00:42
あれほど働けと…
56. Posted by     2010年09月14日 00:42
そりゃまぁ働かなくても生活できてんならニートになるわな
57. Posted by      2010年09月14日 00:42
高校1年の時すごくPC欲しかった。親はテストで10番以内にはいれば買ってやると言った。俺は当時50番台。まー遠まわしかつ意地悪に断ったんだろうな。欲しい一身で俺は勉強した。そういうエサは必要
58. Posted by     2010年09月14日 00:42
俺もゴリゴリの強制人生で、妙な反骨精神ばっかり育ってなれの果てがニートズラ。
職場でパワハラ受けて仕事辞めたのも一緒ズラ。もうやり直しは効かない年齢ズラ。
GAME OVERズラ。
59. Posted by     2010年09月14日 00:43
Q.何がいけなかったの?
A.お前
60. Posted by j   2010年09月14日 00:43
大卒って理由で職場で差別されてるんだが、うちの会社が底辺だからか?

61. Posted by 主婦Aさん   2010年09月14日 00:43
こんな子に育てた覚えはないと…
62. Posted by     2010年09月14日 00:43
なぜか「笑ゥせぇるすまん」を思い出した

ドーン!!!!
63. Posted by 思いだしたわ   2010年09月14日 00:43
地元に私立中学でて進学校に行ったお坊ちゃん居たな…いつの間にか逆転して俺は一部上場あいつはカラオケでバイトしかもバイト以外は一歩も出ないらしい…そういや大学一年の時2chがおもろいとか言ってたな…最初は何の事か解らんかったけど
64. Posted by    2010年09月14日 00:43
今の情報化社会に溺れた結果の末路だな。
東京にやったら成長するのは幻想。
大概は堕落する。特に地元で厳しく
仕付けた反動がでかい...大学時代は
オタになって秋葉詣でする奴増えたな。
65. Posted by     2010年09月14日 00:43
ああ、優良夫に嫁いだ学歴コンプレックスの母親
って、教育に対してかなり歪んだ思想を持って
るからな。んで、夫は裕福ゆえに母親によって
子供がどういう目に遭おうが放置

あれ?うちに良く似てるな
66. Posted by 視聴者   2010年09月14日 00:43
まさしく家庭崩壊ね
67. Posted by .   2010年09月14日 00:44
テレコテレコ 名無し
68. Posted by     2010年09月14日 00:44
夫論あたりから本当に「家庭の人」になっちゃったな > かつてのオタキング
今のほうが共感がもてるけど
69. Posted by 社   2010年09月14日 00:45
結果からしてエリート教育ではなく単にゆとり教育しかりダメジン教育。
70. Posted by     2010年09月14日 00:46
「私は悪くない」「私は悪くない」「私は悪くない」「私は悪くない」
「私は悪くない」「私は悪くない」「私は悪くない」「私は悪くない」
「私は悪くない」「私は悪くない」「私は悪くない」「私は悪くない」
「私は悪くない」「私は悪くない」「私は悪くない」「私は悪くない」
「私は悪くない」「私は悪くない」「私は悪くない」「私は悪くない」
71. Posted by        2010年09月14日 00:46
また低学歴の知恵遅れ底辺昆虫が勃起して喜ぶニュースかwww
72. Posted by      2010年09月14日 00:47
5 ちょw 記事の画像、俺が行ってる大学だw
73. Posted by ぇぃぢ   2010年09月14日 00:47
いけますって!ちょっとのお金と明日のパンツがあれば!
74. Posted by     2010年09月14日 00:48
俺が親になったら、子供をしかるだけじゃなく
他人にしごかれるのを小さい内に経験させておきたい
俺自身がそういう経験無くて20歳前後で非常に参った

たとえ甘やかさなくとも
温室育ちはダメゼッタイ
75. Posted by    2010年09月14日 00:48
まぁ、普通でしょ。何を今更、、、
76. Posted by    2010年09月14日 00:49
学力というより世の中なんて
空気読めるかどうかだと思うね
最大の敵は人
77. Posted by     2010年09月14日 00:51
現代社会じゃ家庭教育の敵がいまや親や兄弟なんだよな。俺はこの兄弟の気持だけは分かるよ。母親に骨抜きにされたんだよ。
78. Posted by     2010年09月14日 00:51
エリート教育は、一度挫折すると復活できない(と子供が思いこむ)からだめだ。

「学ぶこと」ではなく「創ること」を教えた方がいい。
79. Posted by     2010年09月14日 00:51
※49
しかもそのごく一部の仕事には勉強できない奴が就いている
80. Posted by     2010年09月14日 00:52
>夫の実家が不動産を多く所有しているので、その管理を息子の仕事にしてやれますが

確実に2つが潰れる訳だ
81. Posted by     2010年09月14日 00:53
あの画像って東京の国立大っぽいけど
2000年以降の耐震性改築とか
国立から国立大学法人になるときの駆け込み
改築ラッシュで乱立した建造物特有だから
特定は難しいと思うけどな
82. Posted by     2010年09月14日 00:54
甘やかすのが一番駄目
ソースは俺
ニートでは無いが駄目人間だ。
83. Posted by    2010年09月14日 00:54
最近、頭の悪いレスを積極的にチョイスしてないか?
テンプレのレスばかりでつまらない
84. Posted by     2010年09月14日 00:55
ぶっちゃけ放任主義の方が良い子に育つと思う
85. Posted by マーチ文系のアホでサーセンw   2010年09月14日 00:55
エリート(笑)自宅警備員を育て上げたんですね〜^^

86. Posted by     2010年09月14日 00:56
エリート貴族ワロタw
87. Posted by        2010年09月14日 00:56
低学歴高卒蟲が狂喜乱舞ニュース♪
88. Posted by     2010年09月14日 00:57
将来結婚できるとは思ってないけど、子どもをどう育てればいいかよく考える。
結局親は子どもを思い通りにすることはできないな。
89. Posted by     2010年09月14日 00:57
ハングリー精神が足りない
90. Posted by     2010年09月14日 00:58
過保護過干渉で育った子供達も大半は巣立っていくわけで。
巣立てる奴と立ちすくむ奴、いったい何がちがうんだろうか・・・
91. Posted by     2010年09月14日 00:59
エリートと言ってる割には、両親の出身地の東京に住んでないと言う、いわば都落ちw

きっと子供たちには、東京で一旗上げて貰いたかったんだろうなw

92. Posted by     2010年09月14日 00:59
もうダメぽ…って意見が多いけど、大丈夫だって。
本人がその気になれば、仕事はちゃんとみつかるよ。
似たような経歴の俺がいま、一部上場企業で奴隷しているもの。

まぁ、俺の場合、一生ニートできるほどの資産がねーので仕方なく社会復帰したのだがな。
ところでうちの会社、勤務実態極悪。俺みたいなの雇うくらいだから当然だが…宝くじで大当たりでないかなぁ。
ああ、ニートに戻りたい。
93. Posted by     2010年09月14日 01:00
俺も進路指導の教師が就職先半ば強制的に選びやがった
自分で「この辺りの会社が自分にあってそうだな……」と思ったところは「良いと思えない」とか言って自分のお勧め(内情はブラック)進められた
断りきれなかった俺が悪いんだけど
会社辞めたあと、「自分の根性が足りなかった」って思いはしたけど
「あの時逆らってれば……」っていうのがそもそも会社辞めた最大の要因だった気がする
やっぱり自分が決めたことと人に決められたことじゃ全然やる気も執着も違うと思うわ
94. Posted by あ   2010年09月14日 01:00
こんな恵まれた環境なら、そりゃニートするわw
俺なんか中流階級の下の方なのにニートしてるぞw
ニートにも格差があるのかよ、おい
95. Posted by     2010年09月14日 01:00
ソース元の回答見てうなずいてしまった。
これ、"息子"を"娘"に置き換えたら
ホントそのまんま「家事手伝い」だな。

残念ながら息子なので「引きこもりニート」ですがw
96. Posted by に   2010年09月14日 01:00

あなたの子供は

デジモンでもポケモンでも無い

人間です


人間ってのは自分で自分を成長させる生き物なんだよ
97. Posted by     2010年09月14日 01:02
     ___ヽノ-――- 、
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ 『・・・。』
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ', お気の毒
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! !
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ 相談する相手を激しく間違えてる気がしますが・・・それはともかく
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´ 別に悪くはないと思う、この人の子供達には合わなかったというだけで
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、 そもそも一人暮らしまでしておきながら、「過保護」も無いものです
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl
     !::.. _     \!7_∠ く ̄´ ありがちな話の切り貼りで、何だか微妙に釣りっぽいけれど・・・
98. Posted by      2010年09月14日 01:03
ニートと呼ばずに専業主婦と言えばOK
ほらニートなのに専業主婦と呼ぶだけで立派に見えるでしょw
99. Posted by     2010年09月14日 01:03
95
「家事手伝い」
便利な言葉だよな
手伝ってる訳無いだろうに
100. Posted by     2010年09月14日 01:03
どうせ就職難なんだし、
働く必要の無い人はニートをやってもいいんでは。
なるべくしてなったんでしょう
101. Posted by     2010年09月14日 01:03
いいことじゃないか。金持ちの息子がニートになれば、蓄えた資産が放出されて他の誰かが潤う可能性が出てくる。
この息子二人は、大学でちゃんと勉強してたんだろうな。
102. Posted by 名無し   2010年09月14日 01:03
>>314
これが正解なんだろうな
103. Posted by     2010年09月14日 01:03
結局、何だかんだで親が甘く過保護な所はニートになるな・・・

ソースは俺。
104. Posted by    2010年09月14日 01:03
ニートたけし
105. Posted by     2010年09月14日 01:05
本スレ56に同感だ
106. Posted by     2010年09月14日 01:05
世間体が大事というなら、もう親が適当なダミー会社でも作ってそこの社長にでもしちゃえよ
107. Posted by     2010年09月14日 01:06
医者や弁護士や一流企業会社員の女性の所に婿入りさせれば人生逆転だろ。
息子二人に家事スキル身につけさせろよ。
108. Posted by     2010年09月14日 01:06
米90

答え:金
109. Posted by     2010年09月14日 01:06
>98
漢字を間違えている。「専業主夫」がただしい。
110. Posted by     2010年09月14日 01:06
一生懸命育てたと思っても
あの加藤みたいなものを生み出すことだってあるんだし
かといって適当に育ててたら一流のメーカーで働く人間になってるかもしれんし
その逆もあるだろうし
111. Posted by     2010年09月14日 01:07
>>13 がFA
112. Posted by     2010年09月14日 01:07
ニートですら格差社会
一生裕福に食っていけるニートをエニートと言う
113. Posted by エニート   2010年09月14日 01:08
エリートニート


略してエニート

どう?
114. Posted by    2010年09月14日 01:09
上司のパワハラって何でもかんでもパワハラにするなよ。
新人のうちは怒られるのが仕事みたいなもんだ。
1年でやめるとか根性が無さ過ぎるわ。
115. Posted by    2010年09月14日 01:09
う〜ん、失敗はしたけど子思いの親御さんだなぁ
なんか責められないわ
116. Posted by     2010年09月14日 01:09
>上司のパワハラで1年で退職。再就職は条件が下がり、中小企業の営業マンに。そこでちょっとしたミスを上司が執拗に叱責し、出社できなくなりました。

ガキが根性なしで大げさにしたか知らんけど、母親が堂々と書いちゃうのが凄い!!
117. Posted by asd   2010年09月14日 01:10
※70に同意

>上司のパワハラ
>そこでちょっとしたミスを上司が執拗に叱責し
>夫は身勝手で仕事と自分の趣味に没頭して家庭を顧みず、子育てを含め、家庭のこと、
夫の両親のことなど、すべて私が1人で、完璧にこなしてきたつもりです。

この主婦は「私は悪くない」と言いたい訳ですね。人間のゴミですね。
118. Posted by    2010年09月14日 01:10
子育ての大変さってのは放置主義の旦那には全く分からないから、ここの住人(♂)にいろいろコメントされても正直奥さんにとってはイラッとくるだけなんだろうな。
こういうのは現場にいる奥さんたちがコメしてくれた方がはるかに説得力がある。
119. Posted by     2010年09月14日 01:10
一流の教育を受けた結果「働かなくてもウチは金持ちだから生きていける」という結論に達したのだよ。
120. Posted by     2010年09月14日 01:11
母…短大卒、典型的教育ママ、小さい頃から優秀ないとこと比べられドリルを毎日やらされちょっとしたことで「Kちゃん(いとこ)はオール5だってよ」とガミガミイヤミを言われる

父親…立教大卒、頭は良いがパチンカスで身なりがだらしない、育児には非協力的だがテストの点が悪いとキレる

自分…中学で落ちこぼれ底辺高卒零細企業に勤務するもコミュ障でチームワーク取れないせいかリストラ候補入り
休日はゲームか2ちゃん

何がいけなかったんでしょうか??
121. Posted by    2010年09月14日 01:11
つうか
良い大学=良い企業に入って人生安泰。
という図式が成立しなくなってるからな。
上記で思考が停止している親が育てた子供は
やはり上記で思考が停止して、そこから外れるとなにもできなくなる。
122. Posted by    2010年09月14日 01:11
かわいい子には冒険をさせろ。
123. Posted by 名無し   2010年09月14日 01:11
実際たいしたエリート教育されてない気がするけど…
124. Posted by     2010年09月14日 01:11
大事な局面を母親の好きにしてはいけないよ
125. Posted by エニートとはなんぞや???   2010年09月14日 01:12
ニートはなぁ、ニートできるだけ裕福なんだよ!
上を見たらきりがない!
ニートこそは現代の貴族と呼べよう!

俺もニートになりた〜い!(金がな〜い!)
126. Posted by 、   2010年09月14日 01:12
下手したらどこでも起こりうることだな
俺もこうならないように気をつける
127. Posted by     2010年09月14日 01:13
>116
仕事をなんもできないやついるよ。
入社して、まだ半年もたっていないのに、毎日、母親に会社を辞めたいと電話するやつがいる。
128. Posted by ( ゚д゚ )   2010年09月14日 01:14
スレで結構叩かれてるが、このカーチャンは少しやり方を間違えただけで、全部子供を思ってのことなんじゃないか。
東京の大学とか留学とか、子供の将来のことを考えて色々苦労しただろうからちょっとかわいそうな気もするな。
129. Posted by    2010年09月14日 01:14
※120
働いてるんなら偉いじゃない。
俺は上位国立に入るも中退。現在は25で医療系の私大に通ってます。
130. Posted by (^Д^)9m   2010年09月14日 01:15
全員ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131. Posted by     2010年09月14日 01:16
強くてニューゲームを子供にやらせようとしている親が多いよね
132. Posted by     2010年09月14日 01:16
※128
この親は、子供の声に耳を傾ける事すらしてそうにないが?
133. Posted by     2010年09月14日 01:16
TBSでも見て理想を思い描いてたんだな

はい、立派なリャンバン一丁上がりですw
134. Posted by     2010年09月14日 01:17
単純にダメ息子だから死んでもいいけど
親もあれだな。
蛙の子は蛙 というか。
目標の無いゆとりは打たれ弱いからな。
135. Posted by 名無し   2010年09月14日 01:19
あえて言おう。
あなたが悪い
136. Posted by     2010年09月14日 01:19
※128
「少し」間違えたじゃないぜ。
英才教育のつもりで子供の自発的行動を全て潰して無気力にさせるってのは、「取り返しのつかない」間違いだ。

具体的にいうとモンティソーリ教育で
絶対やってはいけない
といわれているくらいだ。
137. Posted by     2010年09月14日 01:20
愚かな親だが、この程度が普通なんだよな
何の為に生きるのかを全く教えていないからこうなる
生きる理由・意味・尊さを知らない者が
人生を大事にするわけが無い
138. Posted by あ   2010年09月14日 01:21
この条件なら、将来生保のお世話になることもないだろうしいいんじゃないの?
ニートというより高等遊民だ。ディレッタントしながら趣味で学者でもしてのんびり暮らすなんて最高の人生じゃないか。
139. Posted by    2010年09月14日 01:21
でもおれもまともに子供育てられるかって言ったら、自信ないわ。
普段嫁に育児押し付けて、ここで偉そうにコメしているやつがいたら、そいつこそ真性のカス
140. Posted by    2010年09月14日 01:21
>この主婦にとっては、夫や子供はアクセサリーなんだよ
女ってそんな奴ばっかりだよ
彼氏や夫、子供、両親、兄弟の功績をまるで自分の功績かのように語る
141. Posted by     2010年09月14日 01:21
うちの職場、高学歴の子ほど使えないんだけど・・・
なんていうか、頭でっかちというか柔軟な対応が出来ないんだよね。
変なプライド持っちゃっているし。
出来ないことあると、すごくテンパってストレスため込んじゃう。
会話も苦手で人見知り。
その点、大した学歴ない子は育ちが速い。
そんなの、うちの職場だけじゃないはず
142. Posted by     2010年09月14日 01:21
ダドリー思い出した。
ダンブルドア先生がお怒りです。
143. Posted by     2010年09月14日 01:21
過保護というより、子供の意思を母親が物の見事に粉砕してるな
ニート一直線も仕方ないかもな
財産あるみたいだからのんびりニート生活させてやったら?
144. Posted by     2010年09月14日 01:21
いいじゃん別に。
自分らの財産で息子達は生きていけるんだから。
セレブ親になった甲斐としては、これ以上の事はないでしょ。

変に息子達が頑張って、金持ちがまた金を溜め込んだらよくない。
どんどこ散財してもらわないと。
145. Posted by     2010年09月14日 01:21
マジレスしてる奴なんなの?
こんな記事、ただの釣りだろ
アホウらしい
146. Posted by      2010年09月14日 01:22
ま、ニートというか社会からドロップアウトする原因なんて人それぞれだからなぁ。
打たれ弱いのは情操教育過程に問題があったとか色々言う事も簡単だけどねぇ。
単純にもういい歳なんだし親が面倒見てあげる必要はないよ。
わが子可愛いと思うなら「自分でどうにかしろ」と捨て置けばいい。
147. Posted by     2010年09月14日 01:22
これは、息子をイスラム教に入信させなかったのがいけなかった。
148. Posted by     2010年09月14日 01:24
米137
心の持ちようで変わることは
知っているのではなく
思い込んでるっていうんだぜ?

ポジティブになれるにこしたことはないけどな。
149. Posted by     2010年09月14日 01:24
※138
趣味で学者するような生活ができるなら、落伍者になってないと思う。
打たれ弱い無気力人間になっている可能性が高いからな。人生楽しくないんじゃないか?
150. Posted by koitukirai   2010年09月14日 01:24
毎回Beの著名人の回答は笑わしてもらえる。
質問者も年齢バラバラだし
151. Posted by     2010年09月14日 01:24
金があるならニートでも良いじゃないか。
152. Posted by あ   2010年09月14日 01:24
子供の頭を良くしすぎて
「お?俺の親の資産が有れば俺って死ぬまで贅沢して遊んで暮らせるじゃないか。俺は死ぬまで働く必要無いな。美味い物を食いつつセックスしたくなったらデリヘル呼んで働き蟻をニヤニヤしながら見守る人生を始めるかな」
と気づかせてしまった例
153. Posted by    2010年09月14日 01:25
不幸にする親
毒になる親
154. Posted by     2010年09月14日 01:26
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/r47/r47_02.php

これ思い出した。竹原慎二のボコボコ相談室。
155. Posted by     2010年09月14日 01:27
金あってニートが嫌ならアホな学校でも所属しときゃダメ人間でも、あら不思議w
156. Posted by     2010年09月14日 01:28
頭いいじゃん
教育のおかげで優秀な頭脳になって
その頭脳を駆使した結果
ニートでしばらく遊んだあと自分地の不動産の管理とか
楽な仕事して生きていくなんてすげえ賢い生き方だと思うぞw
157. Posted by     2010年09月14日 01:28
>夫は身勝手で仕事と自分の趣味に没頭して家庭を顧みず、子育てを含め、家庭のこと、
夫の両親のことなど、すべて私が1人で、完璧にこなしてきたつもりです。何がいけなかった
のでしょう。そして、子どもたちにこれから、どうしてやればいいのでしょうか。

さすが朝日新聞、こうして全部他人の責任にするダメ女の連鎖が作られていくんですね。
158. Posted by    2010年09月14日 01:29
マジで現代の超エリートになったってことだよなー。

働かずに飯は食えるし
親の資産があるから将来も心配なし。
不労所得で早期リタイアなんて一時期流行ったが
それこそ働く前からご隠居生活。
うらやましくて鼻血が出るわw
159. Posted by     2010年09月14日 01:29
あんた達は働かなくても生きていける
だから後は思う存分生き甲斐を探しなさい

とか豪快なアドバイスしたら、激変するんじゃないの?
どっち付かずはよくない
160. Posted by     2010年09月14日 01:29
良い家柄、一流大学、一流企業。
それらはみんな、その人の属性であって、その人自身ではない。
ありのままの息子を愛しているかどうかだ。
ニートという属性を持っているからといって、現在の息子を否定していないか。
161. Posted by    2010年09月14日 01:29
三つ子の魂百までもって言うじゃん
人格形成で重要な幼少期に「与えられた事をやる」教育しかやってなかったんだろうな
日本のエリート気取りはその辺抜け落ちてるわ
162. Posted by    2010年09月14日 01:31
お受験()に金をつぎ込んだ結果がこれだよ
163. Posted by     2010年09月14日 01:31
親に自主性を摘まれる辛さはわかる
失敗ばかりすることになる
でもあがいて欲しい
164. Posted by     2010年09月14日 01:32
中高で暗い青春送ると、人格形成に失敗して、ニートになるよ。学歴だけ良くても、打たれ弱かったら。。。
165. Posted by ?   2010年09月14日 01:32
あんたのエリート主義に対するプライドが悪かったんじゃね?
166. Posted by     2010年09月14日 01:33
お望みどおりの構われてやるいい子が二人育ったわけだ
167. Posted by     2010年09月14日 01:33
正直この子供たち勝ち組だよな
学歴あって金もある
ニートというより貴族w
168. Posted by ああ   2010年09月14日 01:33
子供はお前の物じゃないんだからな。
169. Posted by    2010年09月14日 01:33
人に頼らず自分で考えろよw
ネットの連中だっておまえの家族関係なんて書いてる分しかわからんし
170. Posted by       2010年09月14日 01:34
こういう母親が危険 子供に「なにやっるの?」「どこいくの?」「もうねるの?」「その服どこでかったの?」「なんでかったの?」「そんな服かわなくていい私がかうから」と子供を実況してしかも否定する親。こうなると子供の自立心と考えさせる能力と責任能力や判断力を奪う
171. Posted by      2010年09月14日 01:34
女だったら家事手伝いで終わったのに・・
男に生まれちゃった時点で人権がないからニートと馬鹿にされちゃってまぁ・・
172. Posted by     2010年09月14日 01:35
ああうちの両親か
173. Posted by     2010年09月14日 01:35
頭良いなら公務員にすれば?

兄はこのご時勢に公務員やめて、畑違いの公務員に転職したよw
優秀でコネなかったら重要で糞忙しい部署に配属されて、
定時で帰る奴等見て欝になっちゃうけどなw
174. Posted by     2010年09月14日 01:35
たしかに一生安泰なんだけど、多少のストレスがないと生きている実感とか充足感が味わえないって聞いた。老後のような生活は逆に辛いなぁ。
175. Posted by    2010年09月14日 01:36
どんなエリートかと思ったら、全然エリートじゃなくてワロタ。

中学の時点で滑り止めとか、全然エリートじゃないしな。

東大・京大の院まで行って、ニートになった奴とかいっぱい知ってるけど、そのレベルでエリートじゃないのか?

エリートというよりは過保護なボンボンなだけだな。
176. Posted by     2010年09月14日 01:37
>夫の実家が不動産を多く所有しているので、その管理を息子の仕事にしてやれますが

それで十分なら大学なんて行かなくてもいいじゃん。
学費のムダ。
177. Posted by     2010年09月14日 01:38
エリートだから気付いちゃったんだろ。
今の日本では働いたら負け。
つか、不動産管理の仕事あるんだったら別にいいじゃねぇか・・・・
178. Posted by     2010年09月14日 01:40
夫は一流企業で毎日あくせく働いて、
自分は専業主婦で至らないのは夫のせいって?

そりゃ、そんな母親見てたら、自分も父親みたいになるより
母親みたいに家で何の責任も感じないまま生きてたいよな。
179. Posted by     2010年09月14日 01:40
適度に失敗も繰り返してるようだから
挫折を知らずに育った役立たずの似非エリートってワケではなさそうだがな……
何でやる気をなくしたのかが、この人に伝わってない気がする
親は「無条件に子どもの味方」でいい
それ自体は相当心強いし自信に繋がるから
でも選択は自分でさせて、親はそれをサポートするだけに留めないと
180. Posted by       2010年09月14日 01:40
不動産王の子がその資産で
自分は結婚しようが豪遊しようが
死ぬまで遊んで暮らせると気づき
楽な人生を選んだだけというどうでも良いニュース。

年収一千万もない負け組の子が
ニートになりこの先どうすんの?みたいな重さがないから面白くないw
181. Posted by あ   2010年09月14日 01:41
長男は内向的みたいだし、晴耕雨読で趣味の私小説でも書く毎日。次男はネトゲ廃神かな?現代文化研究家みたいな肩書名乗って趣味のネトゲの研究に生涯を捧げればいいじゃん。
死ぬ気で働く毎日なんかより、絶対に幸せな人生だよ。そういう生活が出来るだけの資産を残してやれるんだから、親として誇っても良いと思うけどね。
まともな人間なら働くべきなんて固定観念は捨ててもいいと思うけどね。それこそが息子さん達を追い詰めているから。
俺もそうだけど働きたくなんてないけど、生活のためには働かざるを得ないみたいな人生を送っている奴なんてごまんといる。正直羨ましいよ。
182. Posted by     2010年09月14日 01:41
関係ないけど、画像の教室が俺の大学の教室なんだが・・・
183. Posted by     2010年09月14日 01:41
175
鋭いな
無菌培養で育てられたから社会に適応できなかっただけ
所詮は地方の成金一族が「東京の大学」というステータスに惹かれてただけの話だからな
184. Posted by だりぃ   2010年09月14日 01:44
旦那は旦那で任せっきりだったんだろなー…
185. Posted by あ   2010年09月14日 01:46
仕事なんて誰も好きでやらないよ
働かなくても生きていければニートになるさ
186. Posted by     2010年09月14日 01:46
クズ親だな。てめぇのせいだよ
187. Posted by     2010年09月14日 01:48
エリート(笑)
夫の金に寄生して、評判の良い学校に放り込んだだけじゃねーか。
そんなもん教育でもなんでもねーよw
188. Posted by      2010年09月14日 01:48
建前ばっかでなにも考えずに育ててきたんだろうな
189. Posted by       2010年09月14日 01:49
親が不動産もちの時点でこのニートの人生が一生安泰一生ニートOKなので嫉妬しちゃうw
190. Posted by     2010年09月14日 01:49
本物のエリートは育て上げるものではない
191. Posted by     2010年09月14日 01:49
回答者が岡田トシオかよ。
192. Posted by     2010年09月14日 01:50
一瞬俺のことかと思った……一応製造業で社会の歯車やってるけどさ
193. Posted by     2010年09月14日 01:50
>>ちょっとしたミスを上司が執拗に叱責し、

ダウト
194. Posted by     2010年09月14日 01:51
どこの御曹司のニュースかと思ったら一流企業 "勤務" って……せめて役員だろ。
まぁ一流企業勤務の田舎暮らしってことで地元じゃそれなりの金持ちなんだろうね。
息子は高校までは学内でもトップクラスの金持ちで生まれながらに恵まれた身分だと勘違いして、東京出てきて現実を思い知ったってところ?
うちの大学にもよくいるよ。
「地元じゃ金持ちだった」タイプ。
195. Posted by     2010年09月14日 01:51
まあ金もあるみたいだし
子供たちもそこまで非行に走ってるわけでもなさそうだから
これからは自由に遊ばせてやれば
こいつら態々働く必要なさそうだし
自由を謳歌させてやれば幸せに生きていけると思うけど
196. Posted by     2010年09月14日 01:52
186
少なくとも子供の将来を考えての行動だから親としては間違えていないぞ
ただ変な本や間違えた情報を鵜呑みにしただけだ
197. Posted by 重くて>>1を開けない人へ回答者 岡田斗司夫   2010年09月14日 01:52
あなたのミスは、思想と戦略と手法が一致しないことです。思想は「息子を一流の人間にしたい」ですね?これはOK。では戦略は「どのジャンルなら一流になれるかの見極め」であるべき。これに関してはあなたは0点、戦略ゼロです。
 あなたの好む手法は「徹底的に介入し、指導する」です。この手法を使う限り、自分が知っているジャンルしか扱えません。息子をとにかく一流にしたいとあなたは努力しました。その努力自体はすごく立派だと思います。でもあなたには「どんな一流が息子に向いているか?」というビジョンがない。しかたなく「私の知ってる一流」という方向で努力しちゃいました。あなたがスポーツ選手なら問題ありません。「私のようになれ、私を越えろ!」と教えればいいわけです。同じくあなたの家が老舗だったり歌舞伎みたいな世襲業なら、この教育方針でも決して間違ってはいません。
 しかし、あなたはスポーツ選手でも歌舞伎役者でもない。「私のようになれ」と息子に教えたら、どうなっちゃうのか?あなたは息子を「一流のお嫁さん」にしちゃったんですよ。
>>続く
198. Posted by ピザチュウ   2010年09月14日 01:52
学歴があんだからいいぢゃん
199. Posted by    2010年09月14日 01:52
こういうのを過干渉と言うんですね
200. Posted by 重くて>>1を開けない人へ回答者 岡田斗司夫   2010年09月14日 01:53
長男には留学などのハクをつけ、就活という見合いをくぐり抜け、なんとか就職という結婚にこぎ着けました。でも嫁入り先の会社でイジメられると「実家に帰っちゃう」わけですね。
 次男は兄の不幸を見てるから、結婚のハクつけに大学に行ったり資格を取ったりするのがバカらしくなっちゃった。
 いまや息子は二人とも「家事手伝い」です。
 疲れたでしょ?でもしかたないんです。あなたの知ってる世界はそこまでなんだから。
 だからもう「理想の母」しなくていいです。「息子を溺愛する愚かな母」になってあげてください。彼らのすることを信じて、愚かと笑われても、夫や周囲に自慢してください。
>>続き
あなたは世の中の数多い「教育に失敗した名も無き母」の一人です。いまからできるのは、愚かな溺愛だけ。でも、そこから巣立って幸福になった子供だって数え切れないほどいます。僕もその一人です。僕は、いまは亡きおっかない母が大好きでしたよ。僕を溺愛してくれました。だからもう大丈夫です。手放してあげてください。
>>終わり
201. Posted by あ   2010年09月14日 01:54
ピッコロに育てられなかった場合のゴハンの将来
202. Posted by     2010年09月14日 01:54
あえて言うなら家柄・学歴なんてものが自慢な母親がいけなかったものだな
203. Posted by     2010年09月14日 01:55
俺も親に勝手に進路決められて就職したけど1日で辞めて帰ってきたら後は好きにさせてくれたぜ?
今はそれなりに好きな仕事して楽しくやってる
204. Posted by     2010年09月14日 01:55
ガキにパソコンを与えるな!

この俺が言うから間違いない。
205. Posted by ななし   2010年09月14日 01:55
まず家柄も学歴も良い夫自体が子育て両親の面倒をスルーして仕事趣味に没頭するようなクソ人間じゃん
家柄 学歴が良ければ立派な人間になれて幸せってのはないわ(笑)
本人の性格次第だよ
親が過保護に手出し口出ししても本人がクソならクソ確定よ
206. Posted by ・。   2010年09月14日 01:56
俺も単位ないし、大学は行ってるけどそれ以外引きこもりみたいなもんだし。俺もその息子2人もさっさと死んだほうがいい。生きてるだけ無駄だ
207. Posted by     2010年09月14日 01:56
家庭環境も不動産の逃げ場が有るのも俺の実家とそっくりだ
そんな俺がこの息子たちと違い、仕事を続けている秘訣を教えてやる

「親と絶縁」

これ。

自分でもこんなになるなんて全く思っていなかった
親の期待に答えていい大学に行き良い就職をしたいとずっと思い続けていた
でも、就職して「これで俺も一人前だ」と思ったときに崩壊が訪れたんだ
208. Posted by     2010年09月14日 01:57
仕送りという「親として振舞っている」最大の要因をなくした両親は、それでも「親」であることに固執し、とにかくスキあらば説教してやりたい、自分が子供より優れていることをアピールしたいという意識を異常なレベルにまで高めた
さすがに高校から大学にかけては放任だったのに、それがまるで小学生の子供に逆戻りしたかのようにあれもこれも口を出す
うがった拡大解釈や妄想でとにかくあれもこれもとダメ出しする
そこで俺は気づいた
「親の期待に答えて立派な人間になる」なんて目標は決して果たされない
なぜなら俺の両親は俺を立派に育てたいのではなく
子供を見下して説教すること自体が愉悦で目的であり、決してその立場を手放そうとしないからだ

結果俺は親と絶縁せざるを得なかった。
辛くないわけじゃないがこれでいい。帰る場所を絶って社会人生活を続けるだけだ
209. Posted by     2010年09月14日 01:59
>夫は身勝手で仕事と自分の趣味に没頭して家庭を顧みず、子育てを含め、家庭のこと、夫の両親のことなど、すべて私が1人で、完璧にこなしてきたつもりです。何がいけなかったのでしょう。そして、子どもたちにこれから、どうしてやればいいのでしょうか。

自分が「完璧」だと思うなら、これと同じことを息子に言わせてやればいいじゃん。
「母親は身勝手で教育と自分の趣向に没頭して子供の心を顧みず、受験を含め、将来のこと、就職のことなど、すべて私が1人で、完璧にこなしてきたつもりです。何がいけなかったのでしょう。そして、私たちはこれから、どうしていけばいいのでしょうか?」
自分が言われたらどんな顔するんだろうね。
210. Posted by 通りすがり   2010年09月14日 01:59
やんちゃな下の子が引きこもり⁇
その時点で見誤ってるやん。
211. Posted by    2010年09月14日 01:59
米205
こんなクソババァが四六時中家にいたら、帰りたくなくもなるだろう

察してやれよw
212. Posted by    2010年09月14日 01:59
2chいるやつも勉強しかできないニートばっかだろ。同じじゃん。
213. Posted by 、   2010年09月14日 02:00
高学歴の奴って自信過剰な奴ばっかだよな
というか人を見下すような奴ばっかw
自分は他の人間より優れてるとか思い込んでるから少し上司になにか言われただけですぐやめるんだよ

まぁ結局あれだよな…



ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214. Posted by     2010年09月14日 02:01
米205
なんでも夫のせいにしてる母親(専業主婦)見て育ったら俺だって同じようになりたいと思うな。
215. Posted by あ   2010年09月14日 02:01
鳩山は母親から毎月一千万以上もお小遣いを貰えるというのに総理大臣になった
つまり恵まれすぎた環境で生きてきた人間はニートでいい
いろんな人に迷惑かけるから
216. Posted by     2010年09月14日 02:01
※212
コピペ張るのに勉強が必要だと思うなよ?
217. Posted by     2010年09月14日 02:01
嫌な思いしてお金稼がなくても生きていけるならそりゃ働かんわ
218. Posted by あ   2010年09月14日 02:02
まあ30も半ばを過ぎれば、絶対に許せないと思っていた親を許せるようになったりもするんだけどな。
その時、ああ俺も大人になったんだなぁとしみじみと思う。
219. Posted by     2010年09月14日 02:02
>高学歴の奴って自信過剰な奴ばっかだよな
いつの時代だよwwwwwwwww
220. Posted by     2010年09月14日 02:03
仕事が無いんだから、金に困ってない奴は働くんじゃねーよ。
一生ニートして早死にしろ。
221. Posted by     2010年09月14日 02:03
ブラックで働くのが馬鹿らしくなったから。
222. Posted by .   2010年09月14日 02:04
>すべて私が1人で、完璧にこなしてきたつもりです。
おばちゃんのすげぇドヤ顔が脳裏に浮かぶわ
223. Posted by     2010年09月14日 02:04
母親のニートっぷりを見てニートになった。
息子の判断は正しいよ。
現代日本で最高ランクの贅沢職業だからな。
よかったじゃん。
224. Posted by    2010年09月14日 02:04
うぜえ。このババアうぜえよ。
225. Posted by     2010年09月14日 02:06
過保護とか過干渉とか関係ないだろ。甘やかしも。
社会性があれば周りに合わせてちゃんとなるもんだ。
社会性は属するコミュニティの中で培われるもの。親の育て方だけの問題じゃない。
結局は本人の問題。本人が欠陥人間だっただけ。
ここは管理人含めニートの巣窟だろう?ν即も。
自分がニートになった原因を親や環境のせいにしてる奴が多いんだな。困ったもんだ。
226. Posted by     2010年09月14日 02:07
まずそのエリート教育を施せば誰でもエリートになれるみたいな勘違いをやめろ
227. Posted by    2010年09月14日 02:07
何も悪くない。
人生なんてそんなもんだ。
228. Posted by あ   2010年09月14日 02:08
金持ちなら5〜6人くらい子供作れや
そうしたらわりと違う人生だったかもよ
229. Posted by 、   2010年09月14日 02:08
米219
え?今は違うの?
230. Posted by     2010年09月14日 02:08
>夫は身勝手で仕事と自分の趣味に没頭して家庭を顧みず、子育てを含め、家庭のこと、夫の両親のことなど、すべて私が1人で、完璧にこなしてきたつもりです。

救えねえ・・・。このババアが一番救えねえ。
231. Posted by     2010年09月14日 02:09
岡田斗司夫の回答もみごとだな
232. Posted by     2010年09月14日 02:09
お前らみたか?これがエリートニートというものだ。
233. Posted by     2010年09月14日 02:09
「自分自身の人生」がない人間は、牢屋に入ってるのと同じだ。母親が息子を牢屋に放り込んだせいで、息子が無気力になったんだろ。

なに息子がおかしくなったみたいなこと言ってんだよ。母親が一番おかしい。

父親と母親にできることなんて、息子の選択した道を全力で支援することくらいだろ。思い上がって支配しようなんて気を起こしたら、無気力なウンコか人格破綻したクソになる。常識だろ。
234. Posted by     2010年09月14日 02:10
ギフテット教育を普及させるのが吉
本物のエリートを養成する機関がないのは国の問題だな
235. Posted by あ   2010年09月14日 02:10
マジレスすると多分母ちゃんは釣りだけど名。
236. Posted by      2010年09月14日 02:10
あぁ、昔の俺を見ているようだ
アレやれコレやれと小さい頃からお膳立てされて育って、主体性と自立性が無くなって、良い大学行ったけど3年ひきこもり化
せっかくの経歴無駄にしたのは未だに悔しい。
でも、そうやって親のせいにするのは親にまたぶら下がってることになるからしない
そう思って復帰出来たけど、この子供らはどうなっていくんだろう、追い詰められないと奮い立たないのだろうか
237. Posted by    2010年09月14日 02:12
自分で選ぶってのは大事なんだよな

とりあえず本人に選ばせて、それが一般的に辛い道や仕事でも
俺ら(親)は助けないけどその覚悟があるならやれみたいに
自立を促すやり方がいいと思うけどなぁ
238. Posted by あ   2010年09月14日 02:14
今からでもリセット出来るぞ

方法は二つ
一つ目、親のコネを使う事(まぁこれでは何も変わらんだろうがな)
二つ目、家から叩き出す事(刺されるかもしれないという覚悟が必要だが)
239. Posted by     2010年09月14日 02:14
働かなくても不自由なく生きていけるのであれば、勝ち組だな。
240. Posted by     2010年09月14日 02:14
野生動物の子育てが一番正しいな
241. Posted by     2010年09月14日 02:14
まちがいなく


昨今のアニメが原因


キモオタ化してしまったことによるもの
242. Posted by 7時   2010年09月14日 02:14
親子三人仲良く戸塚ヨットスクールか海兵隊へでも行ってこい。母親の方もどっか叩き直してもらった方がいいな。
243. Posted by ななしんぐ   2010年09月14日 02:15
さすがにこの母ちゃん擁護派はいないみたいだな。

244. Posted by     2010年09月14日 02:15
※225
じゃあお前も管理人みたいに月1000万稼げるようになれるよな。
245. Posted by <emoji:muka>   2010年09月14日 02:15
イントラネッツが悪い
246. Posted by あ   2010年09月14日 02:17
※238
二つ目を甘えを許さない事に訂正
247. Posted by     2010年09月14日 02:17
こういう親に対して自分の意見を言えるようになるまで相当かかった。そのころにはもういろいろと手遅れなんだけどね。進学も就職も恋愛も。

今、親は種付け用の嫁をもらえってうるさい。
どこの誰が「嫁」になりにくるんだよと。

それよりも仕事の収入を増やしたいんだよ俺は。
248. Posted by     2010年09月14日 02:18
何が悪いのかはわからんね。
249. Posted by     2010年09月14日 02:18
※243

岡田斗司夫の回答もマジキチ母親に悟らせようとしてるしな。
ていうか、こんな回答載せるってことは、
当初が届いた時に朝日のスタッフですら引くほどだったんだろうな。
下手したらこのババア朝日を名誉毀損で訴えるぞ。
250. Posted by     2010年09月14日 02:19
244
統計は勿論、情報収集も出来ない人間相手にするなよ
251. Posted by       2010年09月14日 02:19
ヨットスクールから帰ってきた奴の目の輝きと
以前の性格、人格の全くの違いさに度肝を抜かれたのを思い出す。
死んだ魚だった奴が活発わんぱくイルカちゃんになって帰還したんだからな。
252. Posted by     2010年09月14日 02:20
なんだかんだ言って
親が自分のために言ってくれてるのか
親の見栄で押し付けてくるのかが
子供は結構分かる
一番間違いなのは
自分に学歴がないから子供にはせめてってやつだな
これが一番反発がすごいらしい
253. Posted by     2010年09月14日 02:21
これくらいの干渉は充分あると思うが
254. Posted by 7時   2010年09月14日 02:22
やっぱり結婚するなら露出狂のドMに限る。普通の女はダメだわ、虚栄心や支配欲以外に人間の感情が全く無いもんな。
255. Posted by ヘソニキスヲスル♪ ゚.+:。(o・ω・o)゚.+:。 ホンキダ♪   2010年09月14日 02:22
◯過干渉
256. Posted by 三途   2010年09月14日 02:23
何故だか解らないが激しくこのおばちゃんの所為な気がするorz
257. Posted by     2010年09月14日 02:23
>夫の実家が不動産を多く所有しているので、その管理を息子の仕事にしてやれますが、

これが原因の一因かもしれないな
こんな逃げ道があったら
そりゃちょっとした嫌なことがあっても立ち向かおうとはしないだろうな
258. Posted by ミニゴリラ   2010年09月14日 02:24
金の大切さと使い方を教えれば何も要らなかった。
百円稼ぐのがどれだけ大変か分かれば使い方も慎重に考えるし忍耐力もつく。少しでも多く稼ごうと良い会社に入ろうと頑張ったりする。学費の援助は良いけど将来還してねと言うだけで実際に還さなくても良いし、要は自立する方向に向かえば良かったんです。
259. Posted by カス   2010年09月14日 02:24
1番やっちゃいけないパターンだろこれは…
親の理想論を押し付けられながら生きるとか、子供にとっちゃ重荷以外の何物でもない
世間体なんて気にしないで好きな道を選ばせてやればよかったのに
小学生のうちから無理矢理塾に行かされてる子なんか見ると、俺はかわいそうに思うけどね
260. Posted by     2010年09月14日 02:24
親金持ちなら無理やりにでも自衛隊かなんかに行かせりゃいいんじゃねーの?
そうすりゃ全て解決
261. Posted by ア   2010年09月14日 02:25
彼女とか作るたびに文句いいそう
262. Posted by 百   2010年09月14日 02:25
なっちゃいない… 本当になっちゃいない…
263. Posted by     2010年09月14日 02:26
※225
そんなあなたにこの一言

Sapiens nihil affirmat quod non probat.
(賢人は証明していない事は、何に一つ真実として述べない)
264. Posted by あ   2010年09月14日 02:26
18になったら家から追い出されて、仕送りは月10万だけ
20になったら1円もくれない
これくらいしないとダメっていうかウチがそれだった
265. Posted by    2010年09月14日 02:27
*252
うちの親がそのタイプだったなー

今の世の中は理系だITだ何だと
その時その時の時代の流行で将来の話をする
リアル2ちゃんねらーみたいな親だった
266. Posted by    2010年09月14日 02:27
くだらねぇwww
267. Posted by    2010年09月14日 02:29
無菌培養で育てられた生物は、その無菌培養が保たれている施設から出ると
菌に感染したり、他の強い生物に取って食われたり、生きていくのは絶望的らしいな

息子二人はまさに無菌培養で育った軟弱な生物なんだよ
『親元』という無菌培養の場所から出したら死んでしまうぞ

“菌”に耐えられるように鍛えるにしても、20歳超えたらもう無理だろ
一生涯かけて面倒見てやるしかない
268. Posted by    2010年09月14日 02:29
どうせニートになるなら、息子さんにはぜひ日本一周の旅にでも出てもらいたい(`・ω・´)

金はいっぱいあるようだし、引きこもるよりはいいと思うよ
269. Posted by VIPPERな名無しさん   2010年09月14日 02:29
やってることが逆だよな。
生活や、勉強を縛っても
進路とかの選択肢は自由にさせなきゃ。
生活に自由への渇望を感じないと
執着心が無いので努力しなくなる。

その上、普段自由なのに、大事なとこだけ口出しされて失敗したら親のせいだって腐るに決まってんじゃん。
270. Posted by     2010年09月14日 02:30
生まれた時は平等でも能力による区別を行わない教育に価値はあるの?
271. Posted by    2010年09月14日 02:30
ニートではないが名家で資産家の残念な未婚長兄の長男が親友
それでも本人は悩んでるししょうがない頑張れとも思うが羨ましいことも本音
弟に男の子が生まれたのが目下の悩みだそうだが、俺にとっちゃ・・・う〜んなんだかな
年取ったなぁ俺
272. Posted by     2010年09月14日 02:31
米264
>これくらいしないとダメっていうかウチがそれだった

これくらいってw
むしろそれ羨ましいんだけどw
俺なんか最初から仕送りなんて0円
働かないと次の日食うものがなくて死ぬとかそんな感じだったぞマジでw
273. Posted by    2010年09月14日 02:32
子供の責任感が育たないとあとあとこういうことになるんだよ
274. Posted by test   2010年09月14日 02:32
専業主婦のあなたを見習ってお子さん2人ともニートになったんでしょう。
素晴らしい子育て手腕ですね。

夫が可哀想です。
275. Posted by     2010年09月14日 02:32
中途半端に利口なやつほどこうなるよな
行動以前に色々考えて分が悪いと思うと行動しない
当然何もできずに自滅する
だが人生思い描いた通りに事が進む方が実は稀だ
分相応の選択すりゃいいんじゃないの?
276. Posted by あ   2010年09月14日 02:34
最初から仕送り0は厳しすぎやしないか
家から追い出されるのは仕方ないにしても徐々に仕送り減らされるのが良いと思われるのだが
277. Posted by     2010年09月14日 02:35
人一倍の注意を払った結果が不動産業の後継か
実に無駄な努力だったね
278. Posted by     2010年09月14日 02:37
うちの家庭と似すぎワロスwwwwwww

違うのは俺が特に優しくなく消極的で飽きっぽいところと
資産が無いところかな。
279. Posted by     2010年09月14日 02:38
お前(親)が悪いだろ
責任転嫁したくてたまんないんだろうな
280. Posted by あ   2010年09月14日 02:38
不動産だってウワモノ付きなら劣化するから修繕費とかかかるしリホームもしないと借り手も減るだろうに
281. Posted by     2010年09月14日 02:39
どこがクソババアなんだ?これだけ養分を与えてやれる親がどこにいるよ。
まあ性格はナルで調子こいてそうだがそんなのは中の上くらいの家庭のババアには五万といる。
不運は育てられる側が最後まで上手い生き方を学べなかったこと。過剰な養分の供給はどこかで自分からストップさせるか上手くコントロールする術を学ばなければいけなかったのに…
282. Posted by     2010年09月14日 02:40
上司以前に親が年中無休で
起きて寝るまでパワハラ、
自主判断を執拗に阻害し
時間管理を本人から取り上げる、
親が気に入らないければ親交も阻害、
子供は非暴力主義に洗脳されて抗えず
親元を離れたいために大学合格までは耐えるが
入ってしまえば燃え尽き、無かった自由を
取り戻そうと貪って学業を唾棄。
そんなもんだよ。
283. Posted by 貧乏自慢マジうぜぇ   2010年09月14日 02:40
こういう家で育った人間の気持ちなんて、金はなくても自由に育った人間にはわからんよ。
284. Posted by     2010年09月14日 02:40
これのどこが痛いニュースなのか
個人の家庭問題までこんなサイトに載せるなよ
285. Posted by     2010年09月14日 02:40
家柄と学歴が自慢の家庭がこのザマか?
個人的には義務教育である小中学校から受験があるのがおかしいと思ってるがね。笑わせるなよな。
286. Posted by     2010年09月14日 02:41
269
あー、何か判る
287. Posted by     2010年09月14日 02:42
なんだうちの親か…。
仕事続けて揉まれてれば、親の呪いから脱却するチャンスにもなるのに勿体無いな。
ソースは俺。
288. Posted by    2010年09月14日 02:43
子どもに権利と責任を持たせればいいこと
289. Posted by     2010年09月14日 02:43
※284

ニュースではないかもしれんが
十分に痛いw痛すぎるでござる。
290. Posted by     2010年09月14日 02:43
※281
五万といるからみんなウンザリしてるんだよ
291. Posted by     2010年09月14日 02:44
シングルファザーで兄と協力して生きてきた俺からすると、
これ見る限り貧乏でも幸せだったと思えるな。
母親なんていなくてよかったと最近感じる。
292. Posted by    2010年09月14日 02:45
まず学歴を誇りに思ってる奴は出世はできない それで満足しちゃてるもんww
293. Posted by あ   2010年09月14日 02:45
ガチガチに育てすぎるとニートになっちゃいますよ〜と警鐘を鳴らしてくれてるのだな!?
なんてGJなババアなんだ!!
294. Posted by     2010年09月14日 02:46
※284
この母親は同情買いたくて新聞に投書してるんだろ。
WinWinでよかったじゃん。
295. Posted by あ   2010年09月14日 02:49
お金を消費するだけで生きてきた専業主婦が、お金を稼ごうとする社会の教育なんか出来る訳がない。
子供はオヤジに世渡りの方法を教育してもらうべきだったな。
まあオヤジ曰わく「かぁさんの言うことを聞くな」の一言だと思うが。
296. Posted by     2010年09月14日 02:49
ようじょ=天使
少女=宝石
ババア=害悪

少年=冒険家
青年=知識人
オヤジ=搾取対象

どんどん劣化してくな
297. Posted by     2010年09月14日 02:49
※291
専業主婦って夫や息子の業績を自分のことのように喧宣するだけで、
実際にはなんも役に立ってないよな。
亀田兄弟とか見ててもシングルファーザーの家って
兄弟がみんな協力して頑張ってる印象があるな。
男兄弟だと母親なんて最終的には押し付け合いになっちゃうからなぁ・・・。
298. Posted by     2010年09月14日 02:50
世の中には働かなくてもいいニート
働かないといけないニートがいる
こいつらは働かなくてもいいニート
だから働かない
ただそれだけのこと

なにか問題あるの?
299. Posted by     2010年09月14日 02:51
まあ成功っちゃ成功だろ
食い扶持で苦労しないとか誰もが羨む勝ち組じゃん
300. Posted by       2010年09月14日 02:51
親が死んだら自動的に不動産管理業になれるから
死に待ちして遊んでるだけの息子達。
ギャーギャー騒いでいるのは
育ちの悪い馬鹿と乞食とニートとこの母親のみ。
301. Posted by     2010年09月14日 02:51
※298

何も問題はない
母親がうっおとうしいだけ・・・誰か来たみたいだな。こんな時間なのに。
302. Posted by    2010年09月14日 02:52
熟女の悪口は言うな!
303. Posted by       2010年09月14日 02:53
親の不動産で豪遊して暮らせる身分なのに
自分より格下で金の無いゴミに上から目線で叱られたら
そりゃプライドが許さないだろうなw
304. Posted by     2010年09月14日 02:54
家柄・学歴が自慢(笑)
エリート教育(笑)(笑)
現在ニート(笑)(笑)(笑)

バカじゃないのか?
305. Posted by    2010年09月14日 02:54
俺の場合働くことを辞めたらまじで退路がないからな
かといって一時期引きこもってた身で、自主性とか向上心とかまったく無いからこの先どうしたもんかと
だんだん今の職場も居心地悪くなってきてるけど、他所に行くのも不安だわ
マジで専業主夫になりたい
306. Posted by     2010年09月14日 02:54
正直そこまで大きな間違い無いような・・・

これでもニートになったんだから逆にどんな育て方でもニートになったのかもね
307. Posted by あ   2010年09月14日 02:54
相続税高いし、オヤジの資産ならババアと息子2名で分けるから思っているほど現状を維持できないのではない?
不動産はごまかせないし
308. Posted by      2010年09月14日 02:54
※279
親には 「子供の為だと思って」 という最大の逃げ口上があるので、責任転嫁は容易だがな
どんな馬鹿げたことでも、子供の為に色々してやるのは良い事と見られるし
それで上手くいかなかったとしても、親の“努力”は否定されないし
309. Posted by     2010年09月14日 02:54
完璧に育てたのになんでダメなんですか><

どこが完璧だよってな
それがすべて
310. Posted by     2010年09月14日 02:55
※302
お前が熟女に失礼だよ
311. Posted by .   2010年09月14日 02:56
確かに、自主性が無い奴はダメだな。ソースは俺。
中学も高校も、親や先生に反抗した覚えが全くない。
確かに先生からの評価は良かったが、その代わりに大切な物を取得する事が出来なかった。
今は大学生。一人暮らしをしているが、親というレールが無くなった以上、自分で道を模索しないといけない。
でも、模索する方法が分からないから動けない。全てが無気力。典型的なゆとり世代の中のダメ人間。
ゴミ出しもずっとしていない。実家だと焼却炉で燃やしてたから楽だったってのもあるけど、ゴミ出しすら面倒。ゴミ屋敷状態。
アルバイトもしていない。面倒臭いのと、電話をかけるのが怖い(対応に失敗して相手に不快感を抱かせたらどうしよう、等不安になる)のがあって、結局奨学金だけでチマチマ生きている状態。
やりたい事が何も分からない状態で、後々の研究室分属や卒業論文、そして就職が出来るのか、ってのも不安。院に行けるだけの学力は無い。ってか英語が壊滅的に出来ない。
これでリア充なら少しは救いがあるだろうが、入学以来友達は一人も居ない。強いて言うなら夏に買ったバイク程度。
こんなダメ人間にならないよう、自主性を持って生きるべし。多少突っ張ってでも己を貫き通せる人間になって欲しい。
312. Posted by    2010年09月14日 02:56
310 いや違う 俺の彼女は44なんだよ 俺は25
313. Posted by     2010年09月14日 02:58
まあ世渡りが億劫でも
知恵はそこそこ回るんだろうから
放っとけば二人とも案外好きなこと探して
ガツガツ稼ぐようになるでしょ

母親は思い通りにいかなかったってんで
早々に失敗作の烙印を押して諦めたようだが
314. Posted by     2010年09月14日 02:58
>>282
よう、オレ
親元から離れるためだけに大学受験してヒッキーになったオレが通りますよ
315. Posted by    2010年09月14日 02:58
305 俺と結婚しよう 金は俺が稼ぐ
316. Posted by     2010年09月14日 02:58
ニートになった息子さんへのこれからについては ↓ が参考になる

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1298073.html
317. Posted by あ   2010年09月14日 02:59
親元離れて、水商売するのが一番の特効薬
318. Posted by     2010年09月14日 03:00
>上の子には留学をさせ、本人は最初気が進まない様子でしたが、
>「楽しかった」と帰ってきました。就活も一緒にエントリーシートを記入、知名度の高い企業に
>就職できましたが、上司のパワハラで1年で退職。

確かに過干渉だが、弟がヒキになってるとこからするとこれ位ハクつけないと「知名度の高い企業」に就職できなかったかもな。

>夫の実家が不動産を多く所有しているので、その管理を息子の仕事にしてやれますが、
>大学ぐらいは卒業してほしいと思うのです。

まあこの時点でどう転んでも勝ち組。
319. Posted by     2010年09月14日 03:01
子供なんてのはさぁ
ガキのうちは大らかに育てればいいんだよ。当然いいこと悪いことの区別やある程度勉強に干渉することは必要かもしれないけど、口うるさく言うにはいけないと思うぜ。
そうすれば感情豊かな子に育つと思うんだよ。
320. Posted by あ   2010年09月14日 03:01
働かなくても楽に生きていけるなら、無理に働かなくてもいいって判断したんだろう
エリート教育の賜物だな
321. Posted by       2010年09月14日 03:02
馬鹿な母親の一方的な馬鹿話を信じ込む
馬鹿な脳の子が多いね。

この息子共はハゲタカのように
親がクタバルのを好きなことやりながら待ってるだけの賢い奴等だ。
322. Posted by あ   2010年09月14日 03:03
夫の実家なら、夫に兄弟いたら財産まるまんまじゃないじゃないか
2代経由するから相続税で財産なんか残らないぞ
323. Posted by 名無し   2010年09月14日 03:03
自虐的な※と上から目線な※の温度差がすごいな。

324. Posted by …   2010年09月14日 03:04
ただのゆとりだ
325. Posted by     2010年09月14日 03:06
※311
おま、ゴミ出せばおkって認知してるんだから頼むから出せよ

ついでに理系院生で学会出る場合でなければ英語はおkだけど就職不利になるから点数低くてもトイック取っとけ
アイエルツと違ってカンバセーションないから楽勝
326. Posted by あ   2010年09月14日 03:06
夫の一流企業というのもどうだか
役職なしのヒラかも知れないし、一流企業ならグループ企業の末端かも知れない
327. Posted by .   2010年09月14日 03:06
これがゆとりクォリティ
ゆとりは日本の汚物だから消毒しないとな
328. Posted by     2010年09月14日 03:07
子供と進路について話し合ったことがあるのか疑問だな
端から端まで全部設定してやったんだろうな
子供が何か言っても、自分が気に入らなかったら叩き潰してそう
329. Posted by     2010年09月14日 03:07
息子達は正しい判断をしたのはわかる
キチガイの母の考えはまったくわからん
(´・ω・`)
330. Posted by     2010年09月14日 03:07
米311
いけるいけるいけるって
バイク買ったのか、うらやましいな
てことは中免持ってるのか、なら普通免許も持ってるんだろ
なにか目的を見つけることさえできれば、たぶん俺たちはゴミじゃないよ…
331. Posted by opu   2010年09月14日 03:08
すべて私が1人で、完璧にこなしてきたつもりです

うちの親父がこうだったな
やってきたやってきたと言って
葬式すんだら財産は俺のものだって

最低のくずだった
332. Posted by     2010年09月14日 03:09
有名私立中学に行くような人の典型的な環境だろうし、普通の子なら勝ち組になれただろうけど・・

間違えがあるとしたら医学部か公務員を目指すべきだったな
333. Posted by    2010年09月14日 03:10
本スレ>>13 で結論が出てしまってるなw
334. Posted by あ   2010年09月14日 03:11
自衛隊に入れたらよろし
335. Posted by .   2010年09月14日 03:11
325
認知はしている。ただ、あまりに面倒なんだ。
ゴミが最早大量過ぎて、何処から片付ければ良いか分からない状態なんだ。
指定ごみ袋は・・・ゴミの中を漁ると出てくるかも知れないが、探すのも億劫。

TOEICは受けるだけ受けてみた。
W100、L185の計285点。ダメだコリャ。
336. Posted by     2010年09月14日 03:12
※313
そして一旦息子達が成功し始めたら
「息子はワシが育てた(キリッ」とか言い出すんだろうな
このテの人間の単純さはたいてい想像するまでもない
337. Posted by    2010年09月14日 03:13
これは家のせいでも上司のせいでもなさそうだな
こんな経験した人間は、世間にごまんといるし
かつ、そいつらは全く違う人生を歩んでる

恐らくパソコンだろうなw
アレの侵食率は半端ないからねぇw
一回触リ始めると抜け出せなくなる('A`)
338. Posted by .   2010年09月14日 03:14
330
いや、普通免許は持ってない。
いきなりバイクから、なんていう物好きだ。
一応、そろそろ教習受けようかな、とは思っているけどね。
339. Posted by 息子がニートだって?   2010年09月14日 03:16
よろしい。まずはネットを解約する所から始めよう。
340. Posted by 鉄鋼   2010年09月14日 03:17
ダメなニート対策にパソコン取り上げと、カイジかバトルロワイアルを犠牲者を覚悟でやらないと改善しないだろ
341. Posted by     2010年09月14日 03:19
※335
うn
部屋出る時は後輩動員しないで下さい
トラウマ植え付けるだけだから
342. Posted by     2010年09月14日 03:22
こんなん取り上げるなら
ネラーが無関係の会社に電話で中傷しまくった
スレ取り上げろよ
あれこそ痛いニュースだろ
343. Posted by     2010年09月14日 03:22
米338
教習所に申し込んで通う勇気があるならバイト面接くらい余裕だろ
マックなんてどうよ、俺は横浜在住だが都会でもよほどリア充な駅でなけりゃ
マックはキモオタばっかだって聞くよ

お前の境遇が一人暮らしのとこ以外ほぼ俺で無性に哀しくなったよ
344. Posted by 自立させなさい。   2010年09月14日 03:23
高いレベルの人生ねぇ。
子がやりたいことより、親がやりたいことを押し付けているような・・・。
345. Posted by 50代半ば 既婚女性   2010年09月14日 03:23
>私と夫は家柄、学歴ともに申し分なく
>私は、進路などの大事な局面以外は好きにさせてきました

大事な局面を好きに選ばせるべきじゃないのかな?家柄も学歴も申し分ない割には、あさはかだね。
まあ、ろくに働かなくてもまんま食っていけるやつに同情はないがな。

346. Posted by     2010年09月14日 03:25
ニートになるべくしてなってるわな
過保護と過干渉は別だという事がわからない典型例だよ
自己判断が出来る能力を養ってやら無いとこうなるんだ
347. Posted by     2010年09月14日 03:26
こういう場合、本人の趣味を
当然の如く親が潰しているだろうから
抑圧されていた分野に上手く自分を誘導すれば
ガムシャラになれると思うけどね。
親のプライドも有難いところはある。
無価値になったあとも不名誉な死に様を
晒さない程度には延命してくれるということだ
ゆとり、ある間に早く自己を組成しろと。
348. Posted by     2010年09月14日 03:26
小説では昔からあるが、無気力人間や社会不適合者を取り扱った漫画がかなり増えた印象をうけるな
カジテツ王子やアゴナシゲンや中退アフロ田中からカイジに自殺島にウシジマくんまで…
349. Posted by .   2010年09月14日 03:26
341
大丈夫。
動員するような後輩が居ないから安心汁。
サークルは怖くて入れなかったし(加入したくても「何コイツキモい」と集団で言われるのが怖い)、高校も他学年との交流は一切無かったからね。
350. Posted by     2010年09月14日 03:28
学歴厨なんだから、具体的に大学名を出させるべきだろ。
滑り止めの中学出て、地元(愛知?)の大学に行きたいのに二浪してまで行くような大学なんだよな?
351. Posted by     2010年09月14日 03:30
おまえら新人いびんなよw
352. Posted by     2010年09月14日 03:31
※347
ネットの意見とかを見ていると若い頃に抑圧されすぎると
ぱっと解放されたとたんにオタクになりやすい気がする
一気に解放するのもよくない
353. Posted by .   2010年09月14日 03:32
343
マックか・・・。
その情報が確かなら悪くはないかもね。
「面接」ってものに些かトラウマがあるけど、実は意外にどうにかなるのかも知れないな。
354. Posted by     2010年09月14日 03:32
ニートはいいよ。
355. Posted by     2010年09月14日 03:36
米349
たぶん後輩ってゴキブリその他の生物だろう。
お前が散らかした部屋に後から入ったから後輩。
意外とネズミとかもドア開けた瞬間外めがけてぶっ飛んでくるんだよね
356. Posted by 私のお部屋の前で泣かないでください   2010年09月14日 03:36
外に私は出ません
働いてなんかいません
357. Posted by .   2010年09月14日 03:37
343
マックか・・・。
その情報が確かなら悪くはないかもね。
「面接」
358. Posted by     2010年09月14日 03:37
「完璧すぎるタワラに嫉妬すんなよ」
とのたまったミンス儲、マツコデブックスがだいよろこびしそうなスレだった。
359. Posted by .   2010年09月14日 03:40
355
ああ、後輩把握。
確かに・・・大繁殖してそうだなコリャ。
見かけても原則放置してるしね。
極力気をつけるよ。
360. Posted by    2010年09月14日 03:42
反動だね。今までの
361. Posted by     2010年09月14日 03:43
お貴族様だね
ご両親が財産をすべて寄付してしまえば、死にもの狂いになるよ
まあ、それは冗談としても、そういう育て方をされても人生を謳歌する子供もいるし、
その子たちの適正と合っていなかったとしか、いいようがない
正規のレールはもう外れちまったし、あとは子供たちのやりたいことをやらせてみたら?
362. Posted by     2010年09月14日 03:51
大学でサークルでも入っとけば
ノラクラやってても結構
小遣いになるような稼ぎ口を
寄越してくれる人はいるのにね
363. Posted by あ   2010年09月14日 03:51
いいなー息子二人がうらやましい
364. Posted by 774   2010年09月14日 03:55
何が問題なのかわからない
唯一の問題点は母親が何故か現状に満足してないことだけだろう
その意識さえなくせばこんな幸せな家庭もないのに
毎日息子と遊んでくらせばいいだけじゃん
365. Posted by    2010年09月14日 03:57
専業主婦の母親が一生懸命働いてる父親に敬意を払っていないから働くことに価値が見出せなくなった
366. Posted by    2010年09月14日 03:57
自覚無く無気力で怠惰な人間の育ちやすい環境作りに精を出すエリート△
367. Posted by    2010年09月14日 04:02
googleか任天堂レベルの企業に
入れさせるぐらいじゃないと駄目だろ
それか親父の企業とか
368. Posted by    2010年09月14日 04:02
本当に家柄のいい人間は、高学歴だろうとなんだろうと
けっこう平気で人に頭を下げたりするもんだが
369. Posted by (群馬県)   2010年09月14日 04:06
ちなみに俺の家族

爺ちゃん:無職
婆ちゃん:家事手伝い
父親  :公務員
母親  :家事手伝い
姉   :家事手伝い
俺   :フリーター
弟   :ニート
妹   :大手家電営業
370. Posted by     2010年09月14日 04:06
この母親がしたことはただ自分を守っただけの行動
こどもを愛しているんじゃない
評価される子供に自分を見てる
371. Posted by     2010年09月14日 04:13
ある意味精神的虐待だよな
372. Posted by     2010年09月14日 04:14
ニートは地球を救う
373. Posted by     2010年09月14日 04:15
でもニートっていわれないなかっただけで
昔からどの国にもいっぱいいたんじゃねーの?
今は国が金なくてなんでも職業表記するようになったり
過敏になっただけで

家事手伝いとかひと昔前はいってたし
374. Posted by     2010年09月14日 04:16
>おかしくなった二人の息子 2010/09/11 朝日新聞 朝刊
○相談者 50代半ば 既婚女性

ニートになったことが「おかしくなった」と思えるならずっと賎業主婦を続けてこれた自分がおかしいことにも気付かないとな。
375. Posted by    2010年09月14日 04:18
夫のように豊かな生活ができる子供に
したいなら頭下げて夫に教えてもらえや
馬鹿主婦が
376. Posted by     2010年09月14日 04:19
さすがにこれで専業主婦をたたくのはどうだろうな
377. Posted by     2010年09月14日 04:27
不動産有るなら働く必要全くないじゃん・・・うらやましい
378. Posted by     2010年09月14日 04:28
仕事中も横にいてアドバイスしてやらなきゃ駄目じゃないか
何時も重要な局面ではリモコン操縦したんだろ?
社会に出たら毎日重要な局面だらけなわけで
その都度リモコン操縦してあげなよ
379. Posted by    2010年09月14日 04:37
半年ほどニートになったことがあるが、挫折して普通に働いている。
何もすることがない短期的な目標もないということがあれほど苦痛で、時間の経過が遅くなるとは思ってもみなかった。

あの前と今では生きる姿勢が明らかに変った。
一時でもニートになってよかったと思ってる。
380. Posted by     2010年09月14日 04:38
これ母親以外にとっては何も問題はないな
労働ってのは普通生きるためにするもんだろ
余程の愛国心があるなら知らんが、ニートでも余裕で生きていけるなら働く必要はない

コメント欄見ると、労働が美徳だと洗脳されている奴隷が日本には多すぎるよ…
381. Posted by     2010年09月14日 04:40
※369
マジカオス

まぁ親がレールを引くってのは子供にしてあげられる中でもかなり上位に評価していい事だと思うがね
ただ脱線した時は自分で責任を取れと躾けなかったのが間違い
好き勝手やっても守られるんなら努力も苦労もしないだろ
382. Posted by     2010年09月14日 04:42
母親だけクズ
383. Posted by     2010年09月14日 04:43
※376
なんで?教育の失敗は親の責任だろ。
親の責任じゃないのなら子供の自己責任。
どっちにしても家庭内で処理しろよ、外に変なもの吐き出すな。
384. Posted by     2010年09月14日 04:46
まぁ息子は母親に似るからね。専業主婦なんてやってるニートもどきの母親からはニートが再生産されても何の不思議もない。
最近ニートが増えてるのは元をたどれば親と同じ道を辿ってるだけ。
385. Posted by     2010年09月14日 04:47
単に「金がある」から何の不安もなく、嫌な仕事する必要もないってだけでしょ
一応就職もしてるわけだし、その辺の母親よりはよっぽどマシな教育してるよ

普通の人は「金がない」から嫌な仕事でもやらざるを得ないってだけ

※欄の普通の人達の怒りはまあ分かるが、親が金持ちで不動産業も継げるとなったら嫌な職場で我慢して働くかい?
386. Posted by     2010年09月14日 04:49
2ちゃんねるのクズの意見こそ吐き気がした
マジでクズだな
クズすぎ低能過ぎてビックリ
批判理由が過保護だの女だのエリートだの、バッカじゃね ただの嫉妬じゃん こいつらこそ人から指摘されろよ
387. Posted by あ   2010年09月14日 04:49
事の是非善悪はともかく金持ちニートってすごく羨ましい
388. Posted by     2010年09月14日 04:50
そういや親に「仕事無くなるかも」と宣告されて大慌てで進学放棄して就職したな…

切羽詰まらないと人間独立できないのかも。
389. Posted by     2010年09月14日 04:51
人間性を育てなかったわけか
390. Posted by     2010年09月14日 04:51
でも不動産管理もホントの無能はできないだろ。

やっぱり、ダメ人間作った責任は他人任せで一生寄生できる専業主婦うらやまシス
391. Posted by ( ゚∞゚ )   2010年09月14日 04:51
>>13が7割だよ
392. Posted by     2010年09月14日 04:52
※386
まあ落ち着いて豆乳飲みなよ、おばちゃん。
393. Posted by     2010年09月14日 04:52
米385
確かにこいつら程余裕があるならわざわざ辛い仕事なんてしないわw

俺は母親にも全く問題がないとは言わないが、全く問題のない母親なんて居ないしな
最低限以上のことはやってる普通の母親だよ
やっぱり金銭的余裕のある環境がこうさせた部分が一番でかいだろ
394. Posted by    2010年09月14日 04:55
※386
まあ2ちゃんだから
ほとんどの奴が暇つぶしで本気で書き込んでないから
気楽に楽しめ
395. Posted by     2010年09月14日 04:56
※386
まあそういう嫉妬が入った批判もあるのは2ちゃんの利用層を考えれば仕方がないだろ
みんながみんな金持ちで精神的余裕があるわけじゃないんだから
この不景気だからなおさら
396. Posted by -   2010年09月14日 04:57
申し分ない父親なら、息子二人の社会的肩書きくらいコネでどうにでもなるはず。たとえば有名な政治家の息子が、実質的にはニートと変わらなくても、なにかしらの立派な肩書きを持っているように。ひるがえって、おばさんが「学歴も家柄も申し分ない」と自慢する夫は、そんな息子達を救うコネや力を持っていないようだから、実はたいしたことないってわけだ。いやいやけっこう、息子なんて救わなくてもいいけど。
何が言いたいかというと、おばさん見栄はるなよってこと。おそらく、おばさんの自尊心が夫にも息子にも重荷なんだろうし、まあ、息子なんてどうでもいいとして、彼女自身も身の丈に合わないプライド持つから悩んじゃうんだよ。自分も家族も下層民に過ぎないことを受け入れればラクになれると思うぜ。
397. Posted by     2010年09月14日 05:00
※386
批判されたくないなら相談なんかしなきゃいいだろ。身内の不始末を家庭内で処理できないのは甘えだろ、ばーかwww
398. Posted by    2010年09月14日 05:02
要するに「うちのかーちゃん変」と思ったり「お前んちのかーちゃん変だよな」って言ったりというのがなかったんでしょ。
友達いない中高生時代だったんだろうね。
399. Posted by 名無しさん   2010年09月14日 05:03
ばばぁに似たんだろ、名ばかり主婦。
400. Posted by     2010年09月14日 05:03
良いと思って間違った選択をしてたんだな
自分の価値観なんて実は非常に狭いモノなんだから教育とはままならない
大事なのは計画図から外れたからといって絶望しないこと
今のありのままで出来るだけマシな方にもって行く努力をすること
偏差値だ年収だと数字に頼らない
実は数字ってのはひどく歪んだモノなのだから
401. Posted by    2010年09月14日 05:04
うちの親かとおもったわ
402. Posted by     2010年09月14日 05:04
>>386
クズなのはそこそこ優秀な男に寄生してクズ2匹生産して社会に迷惑をかけてるこのババアとその生産物だよ。さっさと死になさい(´・ω・`)
403. Posted by    2010年09月14日 05:05
立派なお嫁さんってw
でも実際今の教育にも自由なんてないからな
自主性とか言いながら教師とか親が納得するものじゃないと認めないというね
企業もそうだけど
404. Posted by     2010年09月14日 05:06
※400
専業主婦に人生の選択の是非なんてできるわけないじゃん。だから失敗するんだよw
405. Posted by     2010年09月14日 05:07
※380

いや、ニートは実際きついぜ。
誰にも必要とされていない状態って、実はすごくつらい。
飯が食えても、金があってもな。むなしい。
だからゲームや2chに逃げるんだよ。現実逃避。そんでだんだん人とのコミュニケーションが疎になり、より一層人から必要とされなくなる。悪循環。
おれがニートから脱出できたのは数は少ないが友達のおかげ。奴らが俺を家から時々連れ出してくれた。昔はあんなに恨んでた母親や兄貴とも、今ではうまくやってる。
だからこういう記事を見ると切なくなるな。母親も悪気があったわけじゃないだろうし、当人達もニートなんか本当は嫌だろう。息子達には立ち直ってほしい。
406. Posted by     2010年09月14日 05:07
母親が本当に望んでいることを母親自身理解出来てなく、真意と言動がバラバラで子供が振り回されている状態かな。
母親に全く悪意が無く無意識でやってるからたちが悪い。
407. Posted by     2010年09月14日 05:07
親がニートみたいなもんなんだから子供もニートになるのは自然の摂理だろ。自分の顔を鏡で見れば息子二人の結末も納得するだろ。
408. Posted by     2010年09月14日 05:09
※405
俺もニートだった時期はあるが脱ニート→社会復帰は相当ハードル高いぞ。たぶん本人らはさっさと死にたいと思ってるだろうし、安楽死でもさせたほうが本人たちにとっても幸福だと思うよ。
409. Posted by      2010年09月14日 05:12
※386をなぜか主婦扱いしてる奴が居るのが怖い
そんなに金持ちが憎いのかよ
410. Posted by     2010年09月14日 05:14
韓信だって国が乱れるまでニートだった
世の中には非常時にしか役に立てない人間がいるんだよ
だからもうちょっと寛容になろうぜ
411. Posted by     2010年09月14日 05:16
※408

それは痛いほど分かる。おれもまぁまだ復帰の道半ばだからな。
死のうかと本気で考えたこともあったよ。
でも今は働いて人の役にたつってやっぱ人生の基本だなと思えるようになった。どんな仕事であっても。
きついのは年齢と年収の相関を重視する世間の風潮。もちろん言い訳する訳じゃないが、余りに物差しがそれだけになってるから、ますますニートは精神的にキツイ。
412. Posted by    2010年09月14日 05:19
※409
ここはリアル金持ちが多いから
安心しろ
413. Posted by      2010年09月14日 05:19
正直、大学に入れた息子が羨ましい俺が居る
414. Posted by     2010年09月14日 05:19
不動産管理でも何でもいいから何かさせた方が良い
ちゃんと出来るかどうかは知らんが
415. Posted by     2010年09月14日 05:22
>414

それじゃ母親と同じじゃん。無理に何かをさせるってのは。
416. Posted by ニート   2010年09月14日 05:26
ニートでも十分生活できるんだからどんどんお金使わせればいいんじゃないの?
金は天下の回り物だっけ?
動かしてない奴らの方が問題だよ。
417. Posted by 、   2010年09月14日 05:32
留学ってのは就職する上ではなんの足しにもならんぞ。少なくとも一年ぐらいじゃ。
418. Posted by    2010年09月14日 05:35
まあソースが朝日だから貴族叩きのネタかもよ
小学生FAXみたいに

419. Posted by     2010年09月14日 05:37
金持ちだから働かないとか良い奴じゃん
金持ってるのにさらに稼ぐバカよりよっぽどマシ
420. Posted by     2010年09月14日 05:38
※411
復帰できるのならそれは望ましいことが現実的に100人ニートがいたとして社会復帰できるのはせいぜい1割程度だろう。残りの9割はアンタが面倒でも看るのかい?俺はそんなのはごめんだからその家庭で一生食わせるか安楽死させるかに限るね。
421. Posted by     2010年09月14日 05:39
まぁ真面目な話、どれだけ好条件揃えてもニートになる奴はなるんだよね
最初から正解なんて無かったんだよ
422. Posted by     2010年09月14日 05:42
自分で決めさせなかった事。
もしくは決めようとしたのに否定、拒否されたこと。
金持ちだから、学歴無くても生きていけてしまうこと。
打たれ弱いこと。
423. Posted by     2010年09月14日 05:46
甘やかして育てると韓国や中国のようになるから
今回は重要な局面で縛りすぎたのが原因だろうね
424. Posted by わはは   2010年09月14日 05:47

変態童貞オタクではだめだ。

ソープランドでも行かせれば

大人の自覚が出る。
425. Posted by hoge   2010年09月14日 05:51
この息子は20歳超えても「ママー」って言ってそう
426. Posted by )   2010年09月14日 05:56
>まあソースが朝日だから貴族叩きのネタかもよ
>小学生FAXみたいに

また捏造か
427. Posted by     2010年09月14日 05:57
働かなくても食べていけるなら、エリートだろ。
428. Posted by    2010年09月14日 05:57
親だったら一生子供殺しの汚名と罪を背負ってでもこうなっちまった息子は消してやるべきだ
429. Posted by     2010年09月14日 05:58
>415
それもそうか
息子が自発的に何かしようと思わんとだな
記事見る限り昔はそういうとこがあったんだろうけども
大事な局面・・・
430. Posted by     2010年09月14日 05:59
養う金があるのはわかった
431. Posted by     2010年09月14日 05:59
>何がいけなかったのでしょう。

ズバリ、ゆ と り 世 代 に 生 ん だ こ と
432. Posted by     2010年09月14日 06:12
問題点ははっきりしてるだろ。
勉強は自分でするもの。親が手助けできるのは小学校、せめて中学校までで、その後は経済的・精神的な援助のみ。
433. Posted by     2010年09月14日 06:12
こういうのって精神的虐待だよね
子供の人格や選択を認めてないもん
434. Posted by    2010年09月14日 06:13
うちの両親はこういう経済的なエリートではなく
学者系のエリートなんだが、娘二人(俺の妹)にエリート教育してたけど自立になんの問題もなくやってるな

でも金はないけどなw
学歴や博士号持っててもあまりお金を稼ぐことに情熱持ってないからなあ…うちの両親。
キートン先生みたいな奴らだ
435. Posted by     2010年09月14日 06:15
本気で言いたいけど、女がもっと働け。
家事手伝いを仕事とは言わん。
せめて自殺率の男女差を国際的一般レベルに下げるまで
女に仕事を強制すべき。 
436. Posted by 甘いわ   2010年09月14日 06:15
家庭と友人達のなかで、ぬくぬく育った子が社会にでて潰される典型的なパターン
あるある
437. Posted by 右代宮情事   2010年09月14日 06:16
親の期待に応えるのも一種の営業力だし、素質的に元々向いて無かったんだよ
五体満足で金と暇があるなら後継者不足の伝統芸能でもさせれば良いんじゃないかな
20年位やれば無くてはならない人になるかも
438. Posted by     2010年09月14日 06:16
必要以上にエリート教育した子供は、
学校の勉強以外のことが上手く出来ないし、
怒られたり挫折した時に、全くやる気無くすのが早い。
恵まれた家庭なら尚更だな。
働かなくても親が養ってくれると思ってんだろ。
将来に対して危機感が無いんだよ。
無理に東京の大学に進学させたり留学させたりは、親のエゴと見栄。
人生の局面は、自分のことなんだから自分で決めさせるべき。
子供の自主性を抑圧して、親が干渉しすぎて口挟んだ結果だろが。
自主性を親に抑圧された子供は、何するにしても、やる気無い子供に育つのは当然。
439. Posted by     2010年09月14日 06:19
朝日「幸せなブルジョアジーなんて、潰してやるんだからねっ♪」
440. Posted by 夜   2010年09月14日 06:20
やれやれ…
子供の気持ちも分からないではないですね。選択権を与えなかった旨は同意ですが、それと同等に、家柄学歴の負担も相当なものだったと思います。
自慢気は一切なく…私もその土地に由緒ある(らしい)本家の長男なのですが。そういった家柄の束縛もかなりのもので…もう幼稚園の頃から将来を決められ、小学校高学年の頃には毎日十時間近い勉強と習い事…自殺まで考えたくらいですよ(笑
家柄に合わない、結婚ができないという理由で数年お付き合いしていた方とも別れなくてはなりませんでしたし。交際にもかなりの制限がかかります。お金狙いの方もいますし…
幸い、私の両親は大学入学以降は私の判断に任せてくれましたが…そうでなくとも、嫌気がさして当然な気がしますよ。
ま、可哀想に思うとはいえ、すべて親のせいとは思いませんがね。
441. Posted by     2010年09月14日 06:20
エリート家庭のエリート専業主婦に育てられたエリートニート。
442. Posted by あ   2010年09月14日 06:20
どっちかって言うと公立出の貧乏出身高学歴のほうが就活面接でのパワハラは受ける。
お前こんな田舎からこの大学とか勉強だけかよーとか田舎の秀才かよとか。
私立の中高一貫出がパワハラ受けてるの見たのはじめて。
上司GJ
443. Posted by    2010年09月14日 06:21
うちの母親とよく似てるな。違うとこは金が無いとこだが。
同じことを何十回何百回どんなに嫌がっても断っても怒っても介入したがるからたまったもんじゃない
こういうの過保護とは言わない。単なる"馬鹿"なんだよ
444. Posted by     2010年09月14日 06:23
日本は嫉妬社会だから、頑張ったところで報われないしな。
政治家が揃いも揃ってカエルやハゲの集まりなのも、
イケメンが精神面でそういった連中に虐められ脱落するからで。
445. Posted by     2010年09月14日 06:23
専業主婦という名のぬるま湯につかってるニートが寝言言うなw

ニート見て育ったからニートになる、自然な成り行きじゃないか

責任もって飼い殺せよ
446. Posted by     2010年09月14日 06:25
※436
まさにゆとり世代の典型だよな。散々甘やかされて苦労も競争も知らず育った結果
社会に出た途端に何の役にも立たない屑に成り下がる、と
447. Posted by     2010年09月14日 06:26
子どもの選択を拒否・否定し
自分の考えを押し付けたらそりゃ歪むよ
448. Posted by     2010年09月14日 06:26
母親の偏った説明読んだだけで
「そりゃそういうガキになるだろ…」と納得できる
でもこの母親にはどうしてこうなったのか、たぶん一生わからんのだろうな
449. Posted by     2010年09月14日 06:27
これをエリート教育というのかがそもそも疑問。
450. Posted by イケガミ   2010年09月14日 06:31
子「地元希望」、バカ母「東京よ!!東京以外有り得ないわ!!」、
はいそうです、母親はここで選択を間違えてるんですねぇ〜。恐らく息子は地元の友達と離れたくなかった、しかし母親の浅慮がこれを台無しにして息子はコミュ障化。で、会社でトラブルとこういうわけです。
451. Posted by     2010年09月14日 06:32
才能や学力は遺伝しない

以上
452. Posted by          2010年09月14日 06:32
知り合いにエリート路線まっしぐらな奴が居たわ。
東京で女に味を占めて痛い目にあったのか知らんが実家に帰ってきてガラス割りまくって部屋で引きこもってる奴が居るわ。


あ、関係ない\(^o^)/
453. Posted by     2010年09月14日 06:32
何から何まで全部ダメだろう
岡田の回答通りだと思う
女の視点でしか育ててない
父親が何もしなかったのが大きな原因だろうなぁ
454. Posted by     2010年09月14日 06:34
自主性とかと最も縁のないお前らが言うか…って感じでもある
455. Posted by     2010年09月14日 06:35
父親の無関心と母親の過干渉という、教育の最重要注意事項を見逃していますお母さん。
456. Posted by     2010年09月14日 06:37
知能の遺伝子はX染色体上にあるから、父親の知能は男児には遺伝しないという似非科学もある。
457. Posted by    2010年09月14日 06:38
相変わらずの釣り記事だね。
458. Posted by 名無しさん@痛いニュース   2010年09月14日 06:39
いくら恵まれてる人生って言ったってこんな母親だったらヤダなぁ
うちは中の下流くらいの家庭だったけど、やりたいって言ったことは大概やらしてくれたし、ヤダって言った事は強制されなかった
ほんでまぁ今、中の上くらいの生活してるよ
それなりに充実して幸せだと思う




嫁さんもガキも可愛いしw
459. Posted by    2010年09月14日 06:40
まるで俺だな
自分で決めることを許されず全てを強制されてきた
460. Posted by <emoji:mobile>   2010年09月14日 06:43
ペット扱いしていたから、ペットになったんだろ、何が不服なんだよ。
461. Posted by ねつ   2010年09月14日 06:44
残念と言えば、残念だが、最後まで乾坤一擲といった精神が無いのかもしれない。
462. Posted by    2010年09月14日 06:45
ニートを辞めさせるのは簡単
資金と生活の供給を断つだけでおk
バイトするかホームレスになる
463. Posted by 凡人2号   2010年09月14日 06:54
私な発狂する
464. Posted by ただの勝ち組ニートじゃん   2010年09月14日 06:58
親が不動産持ってるし、金もたんまりある

ニートでも何ら問題はない

465. Posted by     2010年09月14日 07:01
子どもと一緒に遊んだか?
子どもには学習環境だけでなく選択権も与えたか?
子どもの頭を大きくする事ばかりに夢中で心を大きくする事が出来なかったのが敗因。
ま、金があるのならいいんじゃね?w
466. Posted by     2010年09月14日 07:01
まあ結局は本人の問題だろ
家うっぱらって夫婦で姿くらましなよ
467. Posted by     2010年09月14日 07:04
でもさあ
エリート様が頑張るから、俺らが底辺でも日本回ってるわけで

エリート様が崩れたら、俺らが更に搾取されちゃうよ?

安易に笑ってられない
468. Posted by     2010年09月14日 07:07
エリート教育をした結果、働く必要がないことを悟ってしまったんだな
469. Posted by    2010年09月14日 07:08
「エリート教育した息子2人がニートになった。何がいけなかったの?」

親がいけなかったんでそ。

ちなみに、うちの親戚にも全員医者のエリート一家いるけど
長男だけ普通にサラリーマンになって肩身が狭かったらしくて
鬱になって苦労してたな…。
470. Posted by <emoji:mobile>   2010年09月14日 07:10
エリート―ニート=川
471. Posted by ゆー   2010年09月14日 07:14
1 こういう存在はどうらく息子っていって昔から一定数いる。
472. Posted by     2010年09月14日 07:16
谷垣さんだってニートから自民党の総裁になったんだからまだ平気
35歳ぐらいになったらコネでどっか入れてやれ
473. Posted by    2010年09月14日 07:18
ねらーは若い人が多いから参考にならない。
大事な局面で親が決めたのは正しい。
息子はまだ経験も判断力もないんだから。
474. Posted by     2010年09月14日 07:19
再就職ってマジで条件下がるよな。
本当に洒落にならないくらい。
475. Posted by    2010年09月14日 07:20
学力つけるための金を会社起業資金に使わしてくれたら営業マンなんかにならずに社長になれただろ
476. Posted by     2010年09月14日 07:23
遺伝子・・・かな

どっかに眠ってた発達障害の要素が起きた、とか
477. Posted by    2010年09月14日 07:31
子供の自立心の芽を摘んで、思いっきり過保護に育てていたことが読み取れるな
おまけに「進路などの大事な局面以外は好きに
させてきました」とかダメだろ
まあ金があるからいいんじゃねえの、金があればなんとか世の中渡っていけるのが今の時代のいいところだからな
孫にでも期待しろよ今度は責任感と自立心を養う教育でやってくれや
478. Posted by あ   2010年09月14日 07:32
運っつうのもある
だが誰しも壁なしなんてことのほうが珍しいわな

そんなときに親がどうするかだよ
そして親子の根の中の関係がどうだったかも重要

それでも性格上道楽するのはいるかもしれない
後はきっかけだわな
上の子は親の力不足だわ
479. Posted by     2010年09月14日 07:35
"夫の実家が不動産を多く所有しているので"
この1文だけで、家柄が糞で低学歴でNEETでも俺たちより良い生活できる。
480. Posted by    2010年09月14日 07:35
この自称エリート一家をテーマにしたドラマ「家政婦は見た」を見てみたい
481. Posted by あ   2010年09月14日 07:37
親の過保護、過干渉はやめてくれ。
大事な局面でも自分で判断するべきだし、習い事も自分でやりたい物をやらせるべき。


自分のやりたい事が分からなくなって、結局ニートになっちゃうよ。
親のペットになってる子最近多いだろ。
482. Posted by ゆ   2010年09月14日 07:38
エリートな専業主婦とかって意味が分からない
483. Posted by 温室みかん   2010年09月14日 07:38
エントリーシートを一緒に書いた?
面接も一緒に行ってたりして…。
こんな甘やかせて社会で独り立ちできると思ったのかな?
ミスして上司に叱責された後に母親が会社に文句言ってそう。
自分で家柄が良いとか高学歴とか言ってる時点で人間性を疑う。
484. Posted by あ   2010年09月14日 07:38
義務や期待誘導を感じさせることなく、自分に正直に選択させたかどうかだろな。選択と心の乖離、ベクトルの方向が違えば高確率で破綻する
485. Posted by か   2010年09月14日 07:39
卵の扱いは慎重にな
486. Posted by     2010年09月14日 07:44
子供は時分の夢が持てなかったのかね〜
夢に向かって邁進すれば
勝手に働いて自立してくんだけどな

やっぱ学歴より生きがいだな
487. Posted by :   2010年09月14日 07:45
>私は専業主婦です

わろたw
488. Posted by 利根川学説   2010年09月14日 07:49
息子2人は悪くない。あまりにひどい階級社会を揺さぶる遺伝子の発動故。時々支配者が入れ替わるシステムが機能しただけ。もちろん始動キーはバカ母の押し付け教育。
489. Posted by     2010年09月14日 07:50
やっぱり昔の日本は正しかったな・・・。
490. Posted by あ   2010年09月14日 07:51
エリートニート
491. Posted by あ   2010年09月14日 07:51
過保護だからだろ
飯も小遣いもネット回線も与えなければそのうち目が覚めるよ
492. Posted by     2010年09月14日 07:52
これはさくらんぼ市長に続くメシウマw
誹謗中傷するのに何の躊躇いも無い。
493. Posted by     2010年09月14日 07:52
>進路などの大事な局面以外は好きに
させてきました
>何がいけなかったのでしょう
原因明らかじゃねぇかw
逆ならまだマシだったのに
494. Posted by     2010年09月14日 07:53
典型的な母子癒着じゃねーか
495. Posted by     2010年09月14日 07:55
>あなたは息子を「一流のお嫁さん」にしちゃったんですよ。
これは上手いと思った
496. Posted by     2010年09月14日 07:56
 過剰なエリート教育に対する子供の意趣返しとしてはさして珍しくもないな…そんな過剰なエリート教育が出来る金があるなら子供だっていちいち自分がしようとする事に口と金を挟む親にいい感情は持ち合わせてないだろうし…

 親は典型的なエリート人生(人の上に立つ側)を望んでも子供はそのような人生は望んでない可能性もあるからな…例えエリートであっても航空機のパイロットでさえ(航空会社にこきつかわれる側)だと言って反対する親も稀にいるしな…
497. Posted by     2010年09月14日 07:56
本気で子を心配しているなら専門の相談を受ければいいのに、新聞に投稿なんてただのパフォーマンスだよなぁ
498. Posted by     2010年09月14日 07:56
世間に職ないし働かんでいいよ
金を使ってくれ
不動産収入とか羨ましいなおい
499. Posted by    2010年09月14日 07:59
勉強だけできても、人付き合いできないと何も出来ない。
一人で何でもできる人なんていない。
500. Posted by パンピー   2010年09月14日 07:59
高齢出産じゃ仕方ないよね。
羊水が幸田w
501. Posted by     2010年09月14日 08:00
497
ネタの可能性もあるが
実際は相談というより「かわいそうな私に同情して」というところだろ
502. Posted by あ   2010年09月14日 08:01
ニートを家から叩き出すのも愛情と知れ!
過保護もある種の虐待だ。
503. Posted by あ   2010年09月14日 08:01
なるほど…ゆとりですね
504. Posted by     2010年09月14日 08:02
家柄学歴を真っ先に出した時点でこいつの程度が知れるな
505. Posted by     2010年09月14日 08:02
ニートに学歴とかはあまり関係なさそう
でもDQNには少なさそう
506. Posted by     2010年09月14日 08:06
父親が子供のことに口を出すとこの母親は、泣いたり叫いたりヒステリーを起こすんだろう。
父親は、うんざりして、子供の教育に無関心になったように思われる。
可愛そうなのは、親を選べない子供だ。
財産があるだけ、恵まれているので、うらやましいけど。
507. Posted by     2010年09月14日 08:06
>>その管理を息子の仕事にしてやれますが

はあ??
だったら、いちいち喚くなアホ!
508. Posted by     2010年09月14日 08:07
>完璧にこなしてきたつもりです

完璧にこなそうとした事が間違い。

509. Posted by 名無し   2010年09月14日 08:08
この二人の息子は母親の選んだ白ブリーフ(名前記入済み)をいつまでも履いてそうなイメージがある。
510. Posted by      2010年09月14日 08:10
エリート教育ってよりもキチガイの過干渉が原因だろ('A`)
ガキは親打ち殺さなかっただけ感謝しろって感じだろう。
511. Posted by          2010年09月14日 08:11
>進路などの大事な局面以外は好きにさせてきました。
いや、そここそ好きにさせるべき・・・;;
もう良い大学でて良い会社へいけば安心って時代は終わり。多少は自分が興味ある事を仕事にしないと続けるのつらいわな。
そして過保護だね。親の意見をねじ伏せられないような子に育ったのは親が過保護だった証拠。
いろいろなことを一人で任せてたら子供は自然に自分のやりたいようにやるっていう意思を持ったはず。
512. Posted by     2010年09月14日 08:12
完璧にこなしてきたつもりです(キリッ
完璧にこなしてきたつもりです(キリッ
完璧にこなしてきたつもりです(キリッ
完璧にこなしてきたつもりです(キリッ
完璧にこなしてきたつもりです(キリッ
513. Posted by 都の性欲   2010年09月14日 08:12
早稲田の学生です。過去三年間就活して内定ゼロ。さすがに今年で卒業するんで、学生の肩書きもなくなり来年からニート…。
514. Posted by      2010年09月14日 08:12
人間性も育てず、カネで学校いくだけでエリートか
安いエリート様もあったもんだな
515. Posted by     2010年09月14日 08:13
5
世の中にはつらい境遇でも真面目に頑張ってる人も大勢いる
「親が悪い」が通用するのは高校生まで
それより先は自己責任
ニートになるのは子供が悪い
516. Posted by    2010年09月14日 08:14
クーリングオフできれば良かったのにな
517. Posted by    2010年09月14日 08:15
>勉強だけできても、人付き合いできないと何も出来ない。
>一人で何でもできる人なんていない。

人付き合いが絶望的に下手な者は
何か秀でた事を持たんと生きていくの辛いわなぁ

518. Posted by -   2010年09月14日 08:17
息子達は働いたら負けという真理に辿り着いたんだよ
519. Posted by     2010年09月14日 08:18
そもそも親の教育方針がおかしいから、その通りにおかしくなっただけの話だと思うけどね。

※484
>>1を読めば確実にベクトルが親子で一致していないからなぁ。

しかし「エリートの子はエリート」って考え方どこからでてきたんだろうな。親がエリートなのも考えモンだよな。
520. Posted by     2010年09月14日 08:25
※515
普通の環境ならな。
読む限りじゃ、この子らは常に四面楚歌の状況にガキの頃から晒されてた状態だろ。
親も過干渉で無理言う敵なんだから。
で過保護だから外に出ることも出来ず、内に逃げるしかなかったんじゃなかろうか。
自分の進む道すら選ばせてもらえないとか酷すぎる。


521. Posted by    2010年09月14日 08:27
俺とかはカーチャンに
「プログラマなんかオンナ子供のやるもんだ」
「オトコなら一流商社に入って世界を飛び回れ」
と言われたけど趣味のPCを優先。
デスマって鬱って現在見事に無職ですが何か。
522. Posted by あ   2010年09月14日 08:28
期待しすぎはよろしくない
子どもが率先してやりたがる事に金をかけてやればいい
523. Posted by     2010年09月14日 08:29
>520
1の親のボヤキに対してはそう思うが、
ニートが自分の事ボヤいてるなら515が真理だろうねぇ
524. Posted by     2010年09月14日 08:31
過保護にしすぎて打たれ弱いモヤシになったんだろ

どうせこいつらの言うパワハラとか叱責ていうのも単なる仕事上の注意程度だ
525. Posted by     2010年09月14日 08:31
この親に会ってみれば、多分ああとか思うはず
言ってることとやってることが違うことは多々ある
526. Posted by     2010年09月14日 08:32
どうせモンペアだろ?
527. Posted by にゃふむ   2010年09月14日 08:34
過干渉すぎるwww
我が家は過保護だが過干渉でないからある程度は融通が利いた分、挫折する事があった。
こういう馬鹿な親のもとだと挫折なんてしないんだろ?
大事な局面で子供に選択肢を与えずに親が決めてりゃ、そりゃ子もグレる。
自分の環境がまぁ、そこそこだとこういう記事読むと痛感するよ
528. Posted by @otaneet   2010年09月14日 08:36
エリートだからこそ、ニートを選んでいるわけで…。社畜にはそういうこともわからないんですよね、結局。大体引きこもってるわけでなくただ労働してないだけで、ツイッターなりミクシーなりコミュニケーションの方法もあるわけで、親がずっと養えると計算できたら働かないというのは論理的帰結でしょう。
529. Posted by     2010年09月14日 08:36
家柄とかを除けば我が家と一緒だな
思い通りにするために子供の自我と目的意識を奪ってきたんだろうが
結果は目に見えてるだろ
530. Posted by    2010年09月14日 08:39
こういう馬鹿女の書き込みって絶対相談じゃないんだよな
「私は悪くないわ!同意して!」
っていうのが伝わってきて気持ち悪い
531. Posted by     2010年09月14日 08:40
俺としてはニートになった子供よりも
こんな嫁を堂々と飼ってる夫が理解できん
532. Posted by 、   2010年09月14日 08:40
ニートソース
533. Posted by ダメ人間代表選手だな   2010年09月14日 08:41
単純に根性ナシ製造機家系。

534. Posted by 名無し   2010年09月14日 08:41
就職先すら母親に従うとは、すごい大和撫子だな。
535. Posted by     2010年09月14日 08:42
学歴自慢なのに専業主婦じゃ何言っても説得力ないわ
536. Posted by    2010年09月14日 08:42
専業主婦が息子が自慢できなくて自分の人生に
ケチがついたって相談じゃん
リーマン家庭でレベルが高いとか言われてもって感じだ
537. Posted by     2010年09月14日 08:43
そりゃこんだけ子供を縛って干渉しすぎれば潰れるだろ。
どう考えても親の頭がおかしいとしか思えない。
いくら親だからって、子供本人の大切な人生を捩曲げまくったツケだな。
どうせ金持ちなんだから脛ぐらいかじらせてやればいい。ざまあ。

"家柄や学歴も申し分なく〜"なんて説明してくる時点でロクな人間じゃない事が分かる。
538. Posted by 名無し   2010年09月14日 08:44
家柄 学歴は違うな
539. Posted by あ   2010年09月14日 08:44
更新まだ
540. Posted by 名無し   2010年09月14日 08:45
最近パッとしない記事ばかりだな
541. Posted by 視聴者   2010年09月14日 08:45
米伸びない
542. Posted by .   2010年09月14日 08:46
テレコテレコ 名無し
543. Posted by な   2010年09月14日 08:46
人生の選択を他人に決められたら、その生き方を大事に出来る訳がない
544. Posted by     2010年09月14日 08:46
中学校受験とかで母親がむちゃくちゃ頑張っちゃってるのとか見ると嫌になる。
あんなもんで人生決まるわけじゃないし、大人ならもっと鷹揚にかまえてりゃいいのに。
ああいうの見ると子供欲しくなくなるんだよ・・・。
545. Posted by     2010年09月14日 08:46
>夫の実家が不動産を多く所有しているので、その管理を息子の仕事にしてやれる

それじゃどーでも良くなるわ、いやな上司に怒られて一流企業勤めとかやってらんないだろ
ニートで困らない環境ならニート最高だわ
546. Posted by     2010年09月14日 08:47
>家柄や学歴も申し分なく
でもお勤めしないと食べてけないって時点で申し分あるじゃん

547. Posted by //   2010年09月14日 08:47
ちゃんと叱るときは叱ったか?
褒めるときは褒めたか?
大事なことこそ自分で決めさせたか?
部活とかで集団性を学ばせたか?

この母親は胸に手を当ててよーく思い出してみろ、ひとつでも当てはまってなければそれが答えだ。
548. Posted by     2010年09月14日 08:51
子供がニートになる家庭って、やっぱりどこか歪んでるんだね
この母親って子供を愛してるんじゃなくて、自分の自慢になる子供を愛してる
まともに育つわけがない
子供が犯罪者にならなかっただけマシだと思うけど
549. Posted by     2010年09月14日 08:52
>>334
まったく、その通りだな
自立心破壊教育受けてきて自分の意見を持てるようになったのは、20代後半だった
550. Posted by あ   2010年09月14日 08:53
知ってるヤツにこれと類似してるやつ居るわ

母親が学歴主義で体育会系の考え、子供は小・中トップで県内で一番頭の良い高校入るが先公にキレて登校拒否、留年寸前でムリヤリ(母親が)卒業させニート

今は工事現場で働いてるとか(笑)
551. Posted by     2010年09月14日 08:54
燃え尽き症候群ですな
人間ってのは生涯の間、頑張れる時間に限りがある
それ子供のうちに使い果たしちまったんだろ
552. Posted by     2010年09月14日 08:54
>>夫の実家が不動産を多く所有しているので、その管理を息子の仕事にして
ホントかなぁ
ちゃんとした家柄で不動産沢山なら
とっくに親族中が管理に参加してるよ
管理をニートなんかにさせないんじゃ?
勝手に売り飛ばされそうじゃん
このオバさんすげぇ矛盾してる
553. Posted by 、   2010年09月14日 08:55
5 おまいらが言えた事か

とwwwwww
554. Posted by 名無し   2010年09月14日 08:55
図星過ぎてワロタw
555. Posted by い   2010年09月14日 08:56
ニートー
556. Posted by い   2010年09月14日 08:57
年中夏休み
557. Posted by     2010年09月14日 08:58
ノイマンが自分の子供に同じように数学を教えても、好きになる奴と好きにならない奴がいて不思議だったって言ってたらしい。
子供の教育なんて当たるも八卦当たらぬも八卦くらいの心境でやれということかね。

558. Posted by あ   2010年09月14日 08:58
ジミの出した法案 週休7日制否決
559. Posted by .   2010年09月14日 08:58
テレコテレコ 名無し
560. Posted by    2010年09月14日 08:59
親・子供両方ともハングリー精神が無い

金持ちの家の子にそれを求めるのは酷

麻薬に手出さなくて良かったねw
561. Posted by     2010年09月14日 08:59
この二人の息子は。生涯非婚を貫き地球温暖化防止に貢献する。
562. Posted by 福沢諭吉   2010年09月14日 09:01
1 子供は母親にペットにされた被害者だな!所謂母源病
563. Posted by 。   2010年09月14日 09:01
本スレ>>45の意見が秀逸
564. Posted by 元ニート   2010年09月14日 09:02
働きたくないでござる!
絶対に働きたくないでござる!
でも働かないと食っていけないでござる!
働かなくても食っていけるのであれば、働かないでござる!

財産あるならいいじゃん。
565. Posted by    2010年09月14日 09:02
残念ながら育て方が間違っています。
566. Posted by     2010年09月14日 09:03
父親は優秀だったが、母親が極めて馬鹿だったからでは?
遺伝って恐ろしいね。
567. Posted by な   2010年09月14日 09:03
金持ちだからニートになるんだろ…
俺なんか家にあんま余裕ないからニートになるなんて経済的にありえないぞw
568. Posted by あ   2010年09月14日 09:03
土地からの揚がりで食っていけるんだから、貴族そのものじゃねーか。
納税の義務だって、固定資産税やら相続税やらで、一般の人よりよっぽど払うんだろうし、「労働なんて下賎な人間のすること」と鷹揚に構えてればいいだろ。
569. Posted by 、   2010年09月14日 09:04
必死だ!
570. Posted by     2010年09月14日 09:04
オタキングの回答が秀逸w
571. Posted by 白装束   2010年09月14日 09:05
ワシよりヤバいだろ
572. Posted by .   2010年09月14日 09:05
テレコテレコ 名無し
573. Posted by     2010年09月14日 09:05
そりゃ、日本の労働環境が劣悪極まりないからに決まってるだろう。日本の労働環境の悪さは世界でもワースト5に入る。
574. Posted by     2010年09月14日 09:06
※568
じゃあなんで親父はアクセク働いてんだ?
575. Posted by 名無し   2010年09月14日 09:06
自演バレバレ
576. Posted by .   2010年09月14日 09:06
テレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコ名無し
577. Posted by     2010年09月14日 09:07
そうだな。ニートやれるんならやればいい。
ただしニートやるんならくれぐれも質素倹約には努めないこと。
お金を消費するのが労働の義務に従わないことへの免罪符です。
578. Posted by キチク   2010年09月14日 09:08
こういう主婦
ひと月くらい親身に相談のってやればすぐにヤレるよ
579. Posted by 視聴者   2010年09月14日 09:09
よくご存知
580. Posted by     2010年09月14日 09:09
過干渉と過保護の2方向攻めか。本人らからすれば自分の意思を出そうとしても八方塞がりに思えただろうな。

そうなってしまえばニート化するのはごく当たり前とも言える。引きこもりもね。

要するに父親が母親の教育の問題点を是正しなかったのも原因だけど、母親がそもそもの問題を作ってしまったのも原因だねこりゃ。
581. Posted by 名無し   2010年09月14日 09:09
元祖ニート
582. Posted by     2010年09月14日 09:10
米568
一流企業に勤めるか官僚になってくれないと自慢できないじゃない!
ってことでしょw
いくら金持ってても子供が二人ともニートだと白い目で見られる
近所の笑いものになる
きっとこんなことなら子供なんて産まなきゃよかったって思ってそう
583. Posted by あ   2010年09月14日 09:10
>574
わからないけど、そういう貴族的で怠惰な生き方に反発した、とかじゃないの?
働くこと自体が好きな人ってのもいるからな。
584. Posted by .   2010年09月14日 09:11
テレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコ名無し
585. Posted by     2010年09月14日 09:12
※580

偏見だけどこーいう母親はオナニーの仕方から教えてそうな印象受けるもんな…。
586. Posted by     2010年09月14日 09:13
新聞に釣り記事のせんなよ
587. Posted by ななしさん   2010年09月14日 09:14
自演タップリね
588. Posted by     2010年09月14日 09:14
日本の女性のいいところを一つでいいから教えて欲しい
589. Posted by .   2010年09月14日 09:14
テレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコ名無し
590. Posted by 葛野郎   2010年09月14日 09:16
5 どう見ても親が子供の道を潰しています。
ありがとうございましたってかw
加藤の母親よりはマシにしろ
この母親も同種の人間だなw
人間じゃないもの作ったねwご苦労さんw
591. Posted by あ   2010年09月14日 09:17
更新まだ
592. Posted by 。   2010年09月14日 09:17
チュパ〜
593. Posted by 権兵衛   2010年09月14日 09:18
ニートー
594. Posted by .   2010年09月14日 09:18
テレコテレコ 名無し
595. Posted by     2010年09月14日 09:18
米588
比較的小柄で締りが良い(あくまで国際比較)
献身的(うざい場合もある)で都合の良いのが多い
596. Posted by .   2010年09月14日 09:19
日本の女性の良いところかあ。
うーん・・・同一言語を使用する事と同一文化圏にある事かなあ。
597. Posted by     2010年09月14日 09:19
※515
それは教育に失敗した親の逃げ口上だろ。
教育と環境は、子供の人生を最後まで左右する。

親の影響力ってのは滅茶苦茶でかいんだよ。親にリンチ食らったり、レイプされた子供は、かなり高い確率で人生を失敗する。それと同じで過保護や過干渉も、子供に有害な傷跡を残す。過保護な家庭で育った子供は、特徴的な性質を持ちやすい。集中力・注意力の低下、運動神経の発達不全、コミュニケーション能力の低下、自尊心の低下。
親のばかげた教育でこんな状態にされたら、どうあがいても人生に失敗する。
598. Posted by 名無し   2010年09月14日 09:21
よくご存知
599. Posted by     2010年09月14日 09:22
親に虐待された子供は自分の子供を虐待してしまうって言うしね
この母親の親もエリート(笑)だったんじゃないの?
600. Posted by .   2010年09月14日 09:23
テレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコ名無し
601. Posted by    2010年09月14日 09:23
この息子はニートじゃなくて明治から大正にかけて存在していた
高等遊民って奴じゃないだろうか。

親が金持ってるから、働かなくてもいいので大学に行く。
親が金持ってるから、大学卒業しても働かないって奴。

でも高等遊民って親の言いなりなんだよね。
結婚相手とか親が決める。それに逆らって親からの支援を失い途方に暮れるって小説があったような気がする。
602. Posted by     2010年09月14日 09:24
※595
妄想じゃなくて現実で、って言ってもお前じゃムリか
603. Posted by ハムスター名無しさん   2010年09月14日 09:24
パソコン与えたのがだめだわ。
604. Posted by     2010年09月14日 09:25
>>595
日本女性が世界一献身的なら、
なぜ日本人男性は女性と比べた幸福度が世界一低いの?
605. Posted by 子供   2010年09月14日 09:26
子供を持つ全ての親に言いたい。
子供を自分の物と、少しでも考えないで欲しい。
子供といえども他人だからな!
(わかるよな…意味)
606. Posted by     2010年09月14日 09:27
※604
女性以上に男性が献身的で都合のいい財布だから
607. Posted by .   2010年09月14日 09:27
こんな子に育てた覚えはないと…
608. Posted by .   2010年09月14日 09:27
テレコテレコ 名無し
609. Posted by 通行人   2010年09月14日 09:28
質問 PCって自慢するほどのモノですか?
610. Posted by    2010年09月14日 09:28
親の責任だ
どうせ子供の犯罪は金で解決したり権力などで闇にしたり
悪事働いても叱ったりしないからニートが生まれたんだな
気にすんなニートなんかよりタチの悪い在日(働かず毎月国の税金から補助金20万もらえても少ないと講義w元日本軍の軍給より貰ってんだぜ?w)がいるんだから責任とって死ぬまで面倒見とくべき
小沢が総理になると日本人の働き口潰すだろうから無職が増えるね、在日チョン雇うから日本人は無条件でクビってね
そもそも【天皇制度は無駄】の失言すらもみ消した完全犯罪者、マスゴミも協力者w
話題すり替えに放火w暴力団=右翼といわれてもwやってることは左翼でつwしかも在日達が偽右翼ゴッコしてるだけ。
611. Posted by 通行人   2010年09月14日 09:30
ねぇねぇ質問答えて
612. Posted by     2010年09月14日 09:33
相談者の主婦が実はものすごい釣り師なんじゃねえのかコレ
613. Posted by .   2010年09月14日 09:33
テレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコ名無し
614. Posted by     2010年09月14日 09:34
一生困らないレベルの継承予定の財産の管理人って職が用意されているなら、その職につくまでは無職でいるな。
あくまで俺ならだけどさ。

そんな良いものうちにはないので、平日休みなサービス業で奴隷している。
ああ、働きたくないでござる。
615. Posted by ゆとり   2010年09月14日 09:34
親は、何を望んでいるんだ?
育てたことに対する見返りが欲しいのか?クズめ。
フリーターでも良いと言われたらどれだけ子供が気楽になることか。
プレッシャーを知らないうちに与えていることを自覚できない。
エリートに多い傾向だな。
その点に関しては最近のバカな親の方がまし。まだ気楽だ。
ただ小さい頃には適度に忍耐力と重圧をかけなければならない。馬鹿に育つ。
そこまで覚悟して子供育ててないのか。残念な世の中だ。
616. Posted by 名無し   2010年09月14日 09:36
よくご存知
617. Posted by .   2010年09月14日 09:36
テレコテレコ 名無し
618. Posted by     2010年09月14日 09:36
うちの倉庫に学歴なんか必要ないぞ。
だがやる気の無い奴はだめだ。
工場に入った高学歴は診断書を駆使して月の半分も出社しないときたもんだ。
早くクビにしろよもう。
619. Posted by .   2010年09月14日 09:37
テレコテレコ 名無し
620. Posted by .   2010年09月14日 09:37
テレコテレコ 名無し
621. Posted by      2010年09月14日 09:38
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

死ねよ。
622. Posted by .   2010年09月14日 09:38
テレコテレコ 名無し
623. Posted by      2010年09月14日 09:39
いるいる
ふつーによくある家庭の光景
うちの知り合いにもこんな感じのがいて、父親は大学教授で母親は音楽教師
母児とも鬱病になって10年以上通院してる
お子さんはずーっと実家にこもりっぱなしでもう40歳近くなる
人生詰んでる
624. Posted by     2010年09月14日 09:40
家柄・学歴が自慢の主婦。
ニートを二人も一生飼っていられるって、財産まで自慢したかっただけですか。
625. Posted by ななしさん   2010年09月14日 09:40
ホラ吹き厨
626. Posted by     2010年09月14日 09:40
決断は本人に任せろ。
ケツを叩くならその過程で叩け。
627. Posted by ニート   2010年09月14日 09:40
つーか、ダンナは一流企業に勤めるエリートなんだから
姑さんに子育てを教われば良かったのにねw
628. Posted by .   2010年09月14日 09:40
テレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコ名無し
629. Posted by     2010年09月14日 09:41
※623
お前さんが抜け出す方法を教えてやれよ。
630. Posted by 名無し   2010年09月14日 09:42
マジレスだが、子供は母親といる時間の方が遥かに長いから、その母親が働く姿を見たことがない状態で大人になると「働かなくてもなんとかなる」と思うし、何か言われても「働いたことの無いお前に言われたくない」で終了する
つか、子供が大きくなっても専業主婦(ニート)なんてポジションにいりゃ子供に悪影響だって判りそうなもんだが…
631. Posted by 権兵衛   2010年09月14日 09:43
ニートー
632. Posted by     2010年09月14日 09:43
※627

なんかよくわからんけど、夫の両親のことは「完璧にこなした」らしいぞwww
633. Posted by 、   2010年09月14日 09:44
元祖ニート
634. Posted by ななし   2010年09月14日 09:44
あれほど働けと…
635. Posted by ななし   2010年09月14日 09:45
先は見えたな
636. Posted by .   2010年09月14日 09:45
テレコテレコ 名無し
637. Posted by     2010年09月14日 09:45
いまどきニートなんて
珍しいものでもなんでもない

実際に就職はない
下手に働いても一生フリーター派遣
でも親は旧中流で金持ってる

そりゃ働かないわ
638. Posted by     2010年09月14日 09:46


こいつら生きた痕跡を失えばいいのに
639. Posted by 名無し   2010年09月14日 09:47
ホラ吹き厨
640. Posted by 。   2010年09月14日 09:47
切羽詰まってんだろ
641. Posted by か   2010年09月14日 09:48
わかります
642. Posted by    2010年09月14日 09:48
そっちに転ぶのもよくあるパターンだ。
643. Posted by .   2010年09月14日 09:48
テレコテレコ 名無し
644. Posted by 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします   2010年09月14日 09:50
要するに
自分は悪くないんだけど、
子供の能力が微妙だった&上司のせいで酷い結果にってことじゃん。

親が低脳だからだめになったに決まってんだろ。
645. Posted by     2010年09月14日 09:52
お母様が命を絶ってみるのも一つの解決法では? 
646. Posted by 7時   2010年09月14日 09:54
無欲な人以外は育てるなって事だよな。
647. Posted by     2010年09月14日 09:55
自分が悪くないと思ってる時点で、相談してもムダだろw
変えようがないんだからさ。 
648. Posted by     2010年09月14日 09:57
>大学も2人は地元を希望しましたが。なかば無理やり2人を
>東京へ進学させました。

ひっでー親だな。
都市過密・地方過疎が進む中、
地元に残りたい貴重な若者を踏みにじるとはw

大切な進路問題でこんなことしてちゃ
そりゃ無気力にもなるわ
649. Posted by    2010年09月14日 09:57
たいしたエリートでもないだろ。
中学から滑り止めに入ってるようじゃ先は見えてるじゃん。
留学なんてのも国内の有名大学に入る学力が無いから逃避で留学する連中も大勢いるし。
そもそも学部レベルで留学する意義なんてないし。
650. Posted by    2010年09月14日 09:57
なんとなく夏目漱石のこころ思い出した
友人出し抜いて資産家母子のとこへ婿入りした挙句
種付けも出来ず完全寄生虫
651. Posted by    2010年09月14日 09:58
親が敷いたレールを脱線した
652. Posted by     2010年09月14日 09:58

オマエの息子は二人とも失敗作だ。もう諦めろ。

653. Posted by     2010年09月14日 09:59
夫の財産があるならいいじゃないか。何とか生きていけるさ。
654. Posted by bravo   2010年09月14日 10:01
親の過保護は子供をダメにするよ。中高大で必要なのは勉強じゃなくて友達と遊び恋人を作ること。コミュ力もないやつが勉強だけして無駄に学歴だけ高くなってもどうしようもない。過保護な親はなんであそこまで学校の勉強(笑)を重視するのだろうか。
655. Posted by    2010年09月14日 10:01
>この主婦にとっては、夫や子供はアクセサリーなんだよ

これでfa。
656. Posted by     2010年09月14日 10:02
一流企業っていってもバブルの波に乗っただけだろ。
自分の子供なんだから程度は分かりそうなもんだが。
657. Posted by 名無し   2010年09月14日 10:02
「私悪くないもん!」って言いたいんだろうな。
こういう女の馬鹿で自己中なとこ見るたびにいっそホモになったろうかなと考えてしまうわ。

658. Posted by    2010年09月14日 10:03
>中高大で必要なのは勉強じゃなくて友達と遊び恋人を作ること。

駄目な奴の典型じゃん。
659. Posted by かか   2010年09月14日 10:03
5 勉強は大事じゃね?
660. Posted by あ   2010年09月14日 10:03
「子供=投資」という意図が
子供2人にバレバレだった。
661. Posted by    2010年09月14日 10:05
※658
だな。
さすがに極端過ぎる。
662. Posted by トマト   2010年09月14日 10:05
要するにどんな大人に育てるのかという目的抜きに手段である教育自体が目的となって育てた結果でしょ。おまけに大学なんかも人材を生み出す役割を果たしてないと思うしね。
663. Posted by     2010年09月14日 10:06
運命は自分で切り開くもんだ。
敷かれたレールに沿ってなんとなく生きる。本当にそれでいいのか。
彼らは自分の道を選んだ。立派じゃないか。
664. Posted by         2010年09月14日 10:06
単純に生まれ持った固体の特性だよ
100%教育と環境で仕上げられるなんて不可能
じーさんばーさん世代の大家族みれば同じ親の子かと疑う位違っているだろ
ガンガンと真面目に働いて役職についてる人望有る奴のその弟が
借金癖のろくでなしで厄介者とか珍しくも無い
幼稚園の頃からもう本質は決まってる
野心とやる気マンマンのヤツとイジイジダメなヤツとははっきりしてるよ
ハズレを二本引いただけだな
665. Posted by      2010年09月14日 10:06
子育て云々でなく現代病のあまえだと思う
メシウマできないのが残念w
666. Posted by あ   2010年09月14日 10:08
おい!息子!ここ見てるんだろ?なんか言えよ。
667. Posted by 既知外   2010年09月14日 10:08
ざまぁぁぁぁあ
668. Posted by     2010年09月14日 10:09
>>660
その程度の事も受け止められない脆弱な精神しか持ち合わせなかった事が問題だろ

子供に投資する親のどこが問題なんだよ

子供はそれに答える義務が全く無いが
ニートになって親を圧迫する権利も無いだろ
無くても成立するけど。
669. Posted by    2010年09月14日 10:09
んでこの後「結婚ぐらいして欲しい」お見合い強要
       ↓
「孫の顔ぐらい見せて欲しい」強制不妊治療
       ↓
孫誕生、ババア寿命中ループだろ
670. Posted by soryane-yo   2010年09月14日 10:13
この親は、椎名林檎の「ありあまる富」を聞くべき
671. Posted by     2010年09月14日 10:14
来週、この人のイベントあるみたい。
生岡田聴いてみたいな。

http://atnd.org/events/7778
672. Posted by     2010年09月14日 10:16
兄貴は中学受験でエリート校に入学して京大に行くと言っている。
中学受験に成功したもののdqnまみれの学校で貧弱な俺は不登校。
兄貴が成功したんだから俺も同じ教育方針にしてくれればよかったのに。
金があるのに何で兄貴と同じ学校に行かせなかったんだ。
兄貴が成功したからって弟の俺で違う教育方針で遊んでんじゃねーぞ。
673. Posted by    2010年09月14日 10:17
不動産管理で将来の不労所得が確定してるのか
いいなあこのニート達、典型的な勝ち組じゃん

ただ兄弟2人居るから、相続ではモメるかもね
674. Posted by    2010年09月14日 10:17
性格なんてほとんど生まれつき。
まぁ上の子は留学がつとまったんだからコミュ力ないわけでもなかんべ。
俺なんて外人怖くて留学なんて想像もできんわw
675. Posted by     2010年09月14日 10:18
※630
実際親が死ぬまではなんとかなるし
親が死ぬのって当分先だからね
親が死ぬ頃には自分も老人に片足を突っ込んでる。
676. Posted by    2010年09月14日 10:18
うちと同じw

父は大学教授で年収3000万以上、母は元国際線スッチーで英語ペラペラ。
でも子どもは全員堕落したwww

親はエリートというか「不良・引き蘢りと無縁の人生」を歩んで来たから
子どもがいざ、不良やオタ・ヤンキーになった時の対処がわからず腫れ物に触るようになってた。
677. Posted by    2010年09月14日 10:19
665
そういう甘えが出るような教育を施した奴がいる訳で

ま、担任の先生や学校が悪いとか言い出しそうだけど
678. Posted by コゲネコ   2010年09月14日 10:19
上司のパワハラがいくない。次男は遊びたい盛り。それだけのこと。
679. Posted by    2010年09月14日 10:21
親による良い道を作って歩かせるより
子ども自らが良い道を探して進めるように
それを手伝うのが子育てじゃねえの
680. Posted by     2010年09月14日 10:21
>>664
>野心とやる気マンマンのヤツとイジイジダメなヤツとははっきりしてるよ

なにその前時代的な考え方。中世の貴族みたいだな。
作家とか作曲家とか芸術家とか科学者の生い立ちを調べて来い。幼年期・少年期は出来損ないだったやつが結構いるぞ。
681. Posted by f   2010年09月14日 10:23
大学に入れていい会社に勤めさせるということばかりに熱心になって
子供の精神面の教育とかケアを一切してこなかったツケだろう
普通はほっといても勝手に育つものかもしれんが
エリート学校行くと周りも自分と似たような境遇の奴らばかりで学校だけだと幼いまま成長するってことはよくある
682. Posted by     2010年09月14日 10:25
金持ちは、なまじ立地がよく家も広いため
ヤンキーの集会場所にされやすい。
親は育ちが良いから、ヤンキーにびびって簡単に明け渡してしまう。
683. Posted by     2010年09月14日 10:26
子は親の鏡
684. Posted by 紅   2010年09月14日 10:26
これ明らかに過度に管理しすぎたのが原因だろ
加藤のパターンだな
685. Posted by    2010年09月14日 10:27
とは言え、レールが無いせいで道を見失って珍走し始める奴もいるんだよな。
結局は相性なんだろうね。
686. Posted by     2010年09月14日 10:27
太古の昔から金持ちの家の子は働かなくなるもんだ
687. Posted by     2010年09月14日 10:28
>679
それは少し違う。子どもはやっぱり「ガキ脳」だから。
親がしっかりしてなかったら「美容師になりたい(おしゃれっぽいから)」みたいなアホな夢を語り出す。

自分が親なら、子が職種にこだわってたら「そうじゃない」と指南する。
お互い、話し合って決めて行くのが良いと思うよ。
688. Posted by    2010年09月14日 10:28
681
ほっといたら勝手に育ったかも知れんけどな>精神面

進路などの大事な局面で口出されたら、精神面での成長なんか無いよ
自分で考えて決断するのが成長する過程では必要だし
689. Posted by     2010年09月14日 10:28
働かなくても食っていける収入が家にある奴等は無理に勤めに出なくてもいいよ
今ただでさえ椅子が少ないんだから

そもそも大学を出たからどうだってもんでもないんだし
この親もサッサと切り替えて不動産管理の方の仕事を子達に叩き込んだら?
大学なんてそもそも仕事に就くために行くようなもんで、就職先が実家継ぐならそっちの業務のノウハウ教えて
将来会社潰さずに食っていけるように仕込んだ方がよほど有意義だと思うが
690. Posted by    2010年09月14日 10:29
言った通りになる訳では無い、やった通りにマネされるだけだ。
家庭を顧みない父親、金稼ぎは人任せの完璧な専業主婦の母親、
マンマ子供もマネしただけだろう。教育は親の人生全体で、背中
を見せてマネらせるもので、命令するものでは無い。
691. Posted by ピンクでんぴょーきるよ?   2010年09月14日 10:29
母親は、役目を果たしているのでは、ないでしょうか。

男の子を育てるのは、最終的に、父親です。

父親からの教育がしっかり行きとどいていなっかたというのも考えられるのではないでしょうか。
692. Posted by あ   2010年09月14日 10:29
ただニートでいるだけなら勝手にすればだが、これがだんだんと歪んで行き場のない不満がたまってきたとしたら…………
693. Posted by     2010年09月14日 10:30
6vできるまで産み続ければいいジャン
694. Posted by …   2010年09月14日 10:30
放っておけばDQNになるかもしれないし、
過保護だとおまいらになるかもしれないし、
子育てって大変
695. Posted by    2010年09月14日 10:33
高学歴なの?www
696. Posted by     2010年09月14日 10:33
塾2軒掛け持ち(毎日夜22〜23時迄、土日なし)、ピアノ、習字を習わされていた。
グレたというより、勉強が嫌いになっちゃった。

親から見捨てられた高校生のあたりから、勉強の楽しさを知った。
もっと早く勉強が楽しいと気付きたかった。
697. Posted by     2010年09月14日 10:34
>>1
気の毒だけど、もう死ぬまで治らんねw
698. Posted by    2010年09月14日 10:34
なんで分からないんだろ?
どう考えても勉強しか出来ない子に育ってるんじゃねーかw
何不自由なく育ち叱られたり叩かれた事もなく大した逆境も経験せず人間関係も希薄に育ったらちょっとした壁にぶつかっただけで引きこもりやニートまっしぐらじゃんw
何がパワハラだよwちょっと叱られただけじゃねーの?w
そもそも企業てのは慈善事業じゃないんだよ

どうすればいいか?
人格形成が済んでしまった今となってはもうほぼどうにもならないwなるワケないw
まあせいぜい大きなキッカケがあってニートを脱出してもなんとか底辺生活が可能になる程度だろw
もう絶対エリートにはなれない
699. Posted by    2010年09月14日 10:35
竹原慎二のボコボコ相談室 Round.47 『正しいニート』

社会のために、そのまま引きこもっとけや。

お前の親に、養う能力がある限り、ニート続けときゃええ。今はただでさえ働き口がない世の中なんじゃけ。おまえが引きこもってくれるおかげで、誰かが職にありつける。それでええじゃろ。親にしてみりゃ厄介な子供じゃが、育て方にも問題があったんじゃ。しゃーないわな。
そのかわり、働く気もないくせに「社会が悪い」とか「政治が悪い」とか「派遣切りを許すな」とかエラそうなこと言うなよ。部屋でだまってゲームやっとけ。それが社会の役に立つ正しいニートなんじゃ。
700. Posted by     2010年09月14日 10:37
ピアノとか何の役にもたたねぇ

ピアニストになるの?

感受性?文学に励んだほうが頭もよくなるよ
701. Posted by    2010年09月14日 10:38
697
今の日本は、一度でも落伍したら終わりだからなぁ
20代にして人生終わりとはご苦労なことだ
702. Posted by     2010年09月14日 10:38
難しいなぁ、世の中。
703. Posted by おもちゃ屋   2010年09月14日 10:39
おれもエリート教育とやらで、ニート中。
あれはコミュ障になるね。
704. Posted by     2010年09月14日 10:40
笑えるw

どうでもいいやん
705. Posted by    2010年09月14日 10:41
会社で怒られたという事は
仕事が全然できないって事
仕事ができる人間に育てれや
706. Posted by     2010年09月14日 10:42




 平日の真昼間


707. Posted by     2010年09月14日 10:43
※705
怒られずに一人前になった奴がどこの世界にいる
708. Posted by     2010年09月14日 10:44
お前らがニートになった言い訳を聞かせろよ
709. Posted by    2010年09月14日 10:47
> 大学も2人は地元を希望しましたが。なかば無理やり2人を東京へ進学させました。

ここから人生の歯車が崩れだしたと見える
710. Posted by     2010年09月14日 10:47
過保護って言うか抑え過ぎ過ぎただけ
親が悪い

711. Posted by     2010年09月14日 10:48
※707
みんな怒られたお陰で一人前になったとか言いたげだなw
712. Posted by    2010年09月14日 10:50
親は怒るものではない
叱るものだ
713. Posted by    2010年09月14日 10:50
良い大学でたら何とかなるってのはバブル崩壊前までだがな
714. Posted by     2010年09月14日 10:50
>>23
>子どもにパソコンを与えたのが間違い

まったくだな、ゲーム機ですら中毒性があるのにPCとかもうねアホかと
715. Posted by キセキ   2010年09月14日 10:51
まさか、こんなもんが国会議員するんじゃなかろうな?
716. Posted by     2010年09月14日 10:52
義務教育終わったら子供に自分の進路選ばせないと。
親は子供がのたれ死ぬ寸前まで手を出しちゃダメだろ。

「自分の進路は自分で決めろ。何もしないなら、家から追い出す」でOK
717. Posted by      2010年09月14日 10:52
学歴について申し分のない夫婦って。
一流なら東大の文I、理靴匹辰舛世茵
それ以外はみんな二流なんだよ。
ボケ主婦
718. Posted by     2010年09月14日 10:53
金と学はあるから、医学部という最終手段が残されていないわけでもない。
歯がゆい限りだが。
719. Posted by 。   2010年09月14日 10:54
ママン叱ってくれてありがとう
720. Posted by     2010年09月14日 10:55
日本の親はボジョレー・ヌーボーの生産者を少しは見習えよ
>95年「ここ数年で一番出来が良い」 >96年「10年に1度の逸品」 >97年「1976年以来の品質」
>98年「10年に1度の当たり年」 >99年「品質は昨年より良い」 >00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
>01年「ここ10年で最高」 >02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」 >03年「近年にない良い出来」
>04年「香りが強く中々の出来栄え」 >05年「ここ数年で最高」 >06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味09年「50年に1度の出来栄え」
721. Posted by     2010年09月14日 10:56
米717
いやそれは流石に学歴主義に汚染されすぎというか・・・。
才能と選ぶ学部はまったく関係ない。
722. Posted by な   2010年09月14日 10:59
とりあえずリンク先の回答だな。
723. Posted by     2010年09月14日 11:03
※711
ネタだから…
724. Posted by     2010年09月14日 11:06
723
「努力」は「怒る力」と書く位だからな。
「努力をしても成功するとは限らないが、成功者はみな努力している」とは
他人を怒った奴が結局は成功しているってことだ。
ここで親を怒ってる人間が成功者にふさわしい
725. Posted by     2010年09月14日 11:10
本スレ>>13で結論出てる
726. Posted by     2010年09月14日 11:12
つーか何がいけなかったのかとか無駄なこと考える前に今を考えろって感じ
過去の原因がわかったって事態は何も変わりません
727. Posted by     2010年09月14日 11:13
解かってるよママ
でもねボクにはやらなくちゃ
いけない事があるんだ
728. Posted by んなもん   2010年09月14日 11:13
家柄・学歴 しか 自慢が無いからだよ。

729. Posted by     2010年09月14日 11:16
ニート同人生活最高

以前はネトゲ廃人だった。
ネトゲは、社会的地位最悪の状況でも他人とコミュが楽しめる。だが、自己の成長が望めないという致命的欠陥がある。

同人はやべぇよ
ネトゲと同じく、社会的地位を無視しながら作品を通して人とコミュできる。
そして、それを繰り返していると、作品を作る能力が上がっていく。自分が成長していくのが分かるんだな。
その能力が一定以上になれば、金を稼ぐことも可能。
730. Posted by    2010年09月14日 11:19
>子どもにパソコンを与えたのが間違い
 パソコンはどんな麻薬より危険


確かに危険だ。パソコン持ってから大学あんまりいかなくなったなぁ、外出掛けるより楽しいし
731. Posted by     2010年09月14日 11:20
ニートだろうが無職だろうが
高学歴と家柄が良ければエリートだろ。

例え中卒が起業して成功したとしても
それはエリートではない。
732. Posted by    2010年09月14日 11:20
いつもは好き勝手にやって本当に重大な局面では親が何とかしてくれる。
そんなことを思春期から続けてりゃニートになるに決まってんだろーよ・・・

733. Posted by     2010年09月14日 11:23
カエルの子はカエル。
無駄だったんだよ〜
734. Posted by Posted by     2010年09月14日 11:23
家の兄貴東京の大学院に行ってる時仕送りしてるにもかかわらず、洗濯物宅配便で郵送してくるわ帰って来たと思えば、秋葉系になって5年近く働かないわ、挙句自室の扉の所に包丁置いてるわ。でこっちは気が気じゃなかったわ。

結局30代半ばになってもフリーターだし、頭禿げかけてるし彼女所か友達すら居ないからこれからどうするかこっちが不安になるわ。
735. Posted by     2010年09月14日 11:23
十中八九ネタだと思うが
そうでなければ単に教育の失敗だわな
エントリーシートを子どもと一緒に書くなんてありえんだろ
どんだけ甘やかして育てたんだ
736. Posted by アフォーだろう   2010年09月14日 11:24
こんなんが国会議員になって「ふしゅう」とか「みぞうゆう」とか言うんだろ?
それとも兄弟揃って母親から億単位の小遣いをもらうのかな?
737. Posted by     2010年09月14日 11:25
ヒント:ゆとり世代
738. Posted by     2010年09月14日 11:26
 恐らく親の過干渉で自我の形成に失敗したんだろうな。
それと上司に恵まれなかったのと、ストレス耐性不足。
やっぱり進路は最終的には子供に決定させるべきだよな。
かく言うオレもニートモドキ(自称クリエイター)だが。

そして>729、同士よ。
739. Posted by 紅   2010年09月14日 11:32
実際にはエリート教育でもなんでもなかったんだろうな
ただ勉強させてただけじゃない?
740. Posted by     2010年09月14日 11:33
釣り記事?
741. Posted by ななし   2010年09月14日 11:33
俺の家と似てるな。
親は子どもを愛しているのではなく、
親としての自己実現を達成した自分を愛す。

小学生くらいになったら、ある程度放っておいて、大事なときに叱ればそれでいいんだよ。

K応法一般受験で受かって22で商社入って、24で嫌になって辞めた。人間関係の耐性が弱いんだよな。

28でパートだぜw 親は高卒だけど、学歴コンプが半端なかった。
742. Posted by ハ   2010年09月14日 11:34
国立大行ったり大学院行ったりしてるのになんでニートになるの?
学歴ない方からしたらそっちが疑問
743. Posted by    2010年09月14日 11:34
うちのことかと思った
当然子供はニートみたいなもんだぜ
結構あるんじゃないかなこういう家庭
744. Posted by     2010年09月14日 11:37
※742
学歴とコミュは別だぜ
クラスに一人くらいはいじめられっこがいただろ?
ああいう人でも、やりようによっては高い学歴を持つことはできる。
でもいぜ就職して、また学校と同じく挫折するのがオチなんだよ
745. Posted by     2010年09月14日 11:40
家柄なんて意味無いんだよ
家系図なんて実家の蔵には六枚もあるし、中には同じものが二枚あるような有様だ
当時は需要があったから普通に流通していたんだよね
爺さんは「この紙きれが命より大事というバカはごまんといるし、昔は自分もそうだった。だが、お前はそのようになるな」と何度も言っていたものだ
746. Posted by     2010年09月14日 11:41
親の見栄のために付き合わされて
挫折したんだろうね
747. Posted by あ   2010年09月14日 11:41
親が子供に勉強勉強て押し付けるからダメなんだよ。学歴て就職の時に聞かれるけど学歴て関係ないと思う。学歴が、エリートだからて、仕事が出来るとも言えないし。頭良いからて、何なの?頭が良いからて、偉くも何でもねぇよ。
748. Posted by 武将   2010年09月14日 11:43
必然 後の祭り
749. Posted by    2010年09月14日 11:45
バイトすらしたことないまま勉強尽くめで学生時代終えて、成人過ぎてからいきなり社会出すと打たれ弱そうだよな。
理屈にとらわれすぎてたり、凹み方が半端なかったり
あとは、まぁ…学歴ってプライドが曲者で、仕事内容を選り好みしすぎちゃった末に、働く意欲欠乏しちゃったり
750. Posted by     2010年09月14日 11:46
※698
つか、大学の受験方法にしても、自分で選ばせないでミスるとエライことになる

実際に宅浪が合ってて、狭い空間に半日詰める予備校受験は合わない。なんて奴も居るから
親が良かれと思ってなまじ有名予備校の東大コースとかに無理に入れさせる
とかそういう行動くりかえすと、未練たらたらの無気力人間が出来上がる。ソースは俺の知人
751. Posted by     2010年09月14日 11:48
バリバリ働くエリートから
働かなくてもいいニートへ
正常な進化だ
752. Posted by 名無し   2010年09月14日 11:48
ニートー
753. Posted by .   2010年09月14日 11:48
テレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコ名無し
754. Posted by     2010年09月14日 11:48
なにか失敗した時に、怒られる時の第一声が世間体についてだと子供心にすごくショックだったな
で、やたら「お前の為を思って〜」と強調する
今一番上の兄がニートだけど、内向的で臆病でやたら人に気に入られようとするその性格見てると
ニートや引きこもりなんてのは、大きな家庭問題よりもこういう細かなダメージが積み重なって起きる問題なんだなと思った
755. Posted by      2010年09月14日 11:49
※749
バイトしただけで社会を知りつくした気にでもなって変な自信付いてる奴も
物凄く付き合い難くて扱い面倒臭いけどな

※747
いや、軌跡ではあるから一応関係はあるぞ。ただ、理系学生の卒業研究みたく
何に力入れましたとアピールもし難い状態だとただの看板同然になるけど
756. Posted by    2010年09月14日 11:51
普段は好きにさせておいて、進路など重要な局面では親に服従。
まさにこれが原因だろ。

好きでもない学校に進学させられて、うまくいくわけがない。
757. Posted by     2010年09月14日 11:52
まぁなんだかんだ、この人は
最強カード「親の資産」
を持ってるわけで、あとはうるせえ母に耐えれば勝ち組だな。
758. Posted by    2010年09月14日 11:52
秋葉原事件の加藤みたいだな
馬鹿な親の親に生れつくと不幸だ
759. Posted by     2010年09月14日 11:53
まあ、単なる看板にも意味はあるんだけどね
上の大学の人間は何だかんだで不良品率は低いから
ただ、全然使えない奴というのはどんな大学でもいるし
その逆も然り

何にせよアウトロー気取りのバカよりは幾らかマシかもしれんが
760. Posted by     2010年09月14日 11:53
※757
少なくとも上の奴はそれでほぼ解決だろうな
今後運用でミスさえやらなければ
761. Posted by 一般人   2010年09月14日 11:53
ニートがこの記事読んでる所想像したらオモロいな
762. Posted by 名無し   2010年09月14日 11:54
ニーとぉ
763. Posted by .   2010年09月14日 11:54
テレコテレコ 名無し
764. Posted by     2010年09月14日 11:54
エリートって言う奴は「僕は頭が悪いです」って言ってるようなものだぜww
765. Posted by あ   2010年09月14日 11:56
更新まだ
766. Posted by     2010年09月14日 11:56
結局、この母親にとっての子供達は、見栄と母親の自己満と世間体のためでしかなかったんだろうよ。
767. Posted by ななしさん   2010年09月14日 11:56
ミートー
768. Posted by     2010年09月14日 11:56
回答したの岡田斗司夫か?
出世したもんだなw
769. Posted by ナナシング   2010年09月14日 11:57
スイートー
770. Posted by .   2010年09月14日 11:57
テレコテレコ 名無し
771. Posted by    2010年09月14日 11:57
恵まれた家庭で母親もきちんとしてそうなのになー
うちの家庭環境と比べたら羨ましいよ
幸せすぎるのも自立心が育たないものなのかもな
いざとなったら家に財産ある、っていうのは怠け心を誘うだろうし
俺も不動産もちの親がいたらあんまり頑張らなかったかも
772. Posted by 」   2010年09月14日 11:57
どうしたらいいのでしょうか?子と親で遊んだり会話したりして思い出や楽しい記憶を作った方がいい。
773. Posted by 名無し   2010年09月14日 11:57
湊かなえの「告白」に出てくる少年Bの母親みたいだな。
774. Posted by エリート   2010年09月14日 11:58
まだヤッテルのかね?
775. Posted by     2010年09月14日 11:58
>>760
無茶苦茶簡単に取り入れそうなのが問題かねえ
散財したり、投資(笑)話に引っ掛かったりしそうなタイプだよ
かといって、ここで補助でもつけようものならコンプレックスの塊になるだろうから
なんとも難しい
776. Posted by .   2010年09月14日 11:58
テレコテレコ 名無し
777. Posted by あ   2010年09月14日 11:58
エリートなら上下関係がなさそうな弁護士や公務員にしとけばよかったのに
778. Posted by 名無し   2010年09月14日 11:58
勉強ばかりさせられた結果がニートやフリーター、引きこもり。
エンジョイしたかしないかで人間の価値は変わる。
好きなことをやらせるのが一番なのに人間は忘れてしまう。
779. Posted by あ   2010年09月14日 11:59
まあ確かにこんな腐敗貴族脳のババアに子供を任せっぱなしにした夫に責任があるな
もうこのババアに責任を問うのも馬鹿馬鹿しい
780. Posted by 名無し   2010年09月14日 12:00
慶應大卒の父を持ついとこは早稲田出身。スポーツに力を入れた結果がエリートに繋がったんだと思う。
母親は、フリーな人だし、主婦でセレブでいつも綺麗な化粧や服を着ている。
781. Posted by     2010年09月14日 12:01
母親がきちんとし過ぎてるのも、子供からすればさぞ窮屈でしかないだろうよ。
782. Posted by 専業主婦は二ート   2010年09月14日 12:01
できた親なら逆だよね。
普段は好きにさせない。けど進路は好きにさせる。

今でいう婚活に血眼になって大企業勤めの旦那と結婚しただけで得たエリートの座で本人は何の取り柄もないくせに私は完璧だと信じて疑わない。
所詮こんな母親に子供がエリートになる方法なんて分かるわけがない。
783. Posted by ー   2010年09月14日 12:01
一番悪いのは子供達だな、それなりの大学まで行けてるんだから
親の教育は多少過保護程度の落ち度でしかない、
他は好きにさせているんだから、地元の大学に行かせてもらえなかったからって、ダメになるような18歳は何したって無駄だよ
784. Posted by 名無し   2010年09月14日 12:02
よくご存知
785. Posted by 名無し   2010年09月14日 12:02
思い出すとワロタw
786. Posted by .   2010年09月14日 12:03
テレコテレコ 名無し
787. Posted by ニィト   2010年09月14日 12:04
ダンナの両親にダンナをどう子育てしたか聞けば良いのに
788. Posted by     2010年09月14日 12:04
※771
家庭環境云々と言うか、大事なのは「重要な局面で選択肢を持てたか」にある
789. Posted by 母親が悪い   2010年09月14日 12:04
全くこの母親は逆のことをしていたのに気付かないとはな
子供育てる時は、ウチは貧乏だから と言いながら育てるのが基本
金持ちに限って金ない、貧乏と言うのと同じ
貧乏を演出して子供に忍耐と努力、出世欲を身に付けさせないといけない
790. Posted by     2010年09月14日 12:05
>就活も一緒にエントリーシートを記入
とかさ、親のしいたレールがそのまますぎw
これも過保護の一種だろ
791. Posted by 名無し   2010年09月14日 12:06
よくご存知
792. Posted by 権兵衛   2010年09月14日 12:06
にーとぉ
793. Posted by .   2010年09月14日 12:07
テレコテレコ 名無し
794. Posted by 7時   2010年09月14日 12:08
旦那の不動産の管理という仕事があるだけマシだと思え、この腐れ変態老害ババァ!
795. Posted by     2010年09月14日 12:08
※790
一応自分で下書きというか第一稿書き終えてから、長所アピールとか思いつかないなら聞いてみる
って事例なら聞いたりするけど、一緒に書き進めるってどうなのよ
796. Posted by あ   2010年09月14日 12:09
母親がユニクロの服に接ぎ当てして、穴の空いたストッキング履いて、内職に造花作りと袋貼りをしている姿を何度か子供に見せるだけで、親に頼らない子供に育つのに
797. Posted by     2010年09月14日 12:10
※782
取り柄はあったんじゃねーのか?
例えば、見た目
そしてまた、面倒くせーことを言わないというのも一部の男にとっては魅力的だ
それで十分だということは昔から良く言われていた
798. Posted by    2010年09月14日 12:11
この家のもっと極端なケースが
ぽっぽブラザースじゃないのかね
799. Posted by 名無し   2010年09月14日 12:12
ムダなモノはムダとゆうより手遅れ
800. Posted by .   2010年09月14日 12:13
テレコテレコ 名無し
801. Posted by     2010年09月14日 12:15
最強のエリート教育=ピッコロの修行
802. Posted by 野生の動物の親って生き方を教えるのに、ヒトときたら・・・。   2010年09月14日 12:15
子離れしなはれ。
親離れしなはれ。
一人暮らし&自立させなはれ。

それで解決だ。
803. Posted by だろうな   2010年09月14日 12:16
44正解。この母親誰よりもバカだな
自分は完璧にこなしたと思ってる所が更に糞
息子の何を育てたつもりかね?
協調性 主体性 忍耐力 向上心。何も育てられてねー、息子が会社を辞めたのは上司のせいではないね。残念だが忍耐力、向上心のない子供に育てた母親が原因。
しかし母親は上司のせい環境のせいだと思てる
自分は完璧な教育をしたと思てる
人間反省しなけりゃ成長しない
未熟者に育てられた息子たちが哀れです

804. Posted by 7時   2010年09月14日 12:17
この一家のようなケースはスィーツ(笑)や婚活女がいつか辿る道の一つだな。
805. Posted by     2010年09月14日 12:17
>>798
ぽっぽ兄弟ひでえよな
空気の読めなさっぷりが凄まじい
何をどう育てたら、ああなるんだ
麻生は場の雰囲気はつかめていたのに
ぽっぽちゃんは聴衆が固まっていても完全スルー
レベルが違いすぎる
806. Posted by    2010年09月14日 12:17
俺は高校まで遊んでたけど、2年の時に「これではダメだ」と思い、進学を決めた。貧乏だけど親は金を出してくれた。

今4年だけど一部上場企業に内定を貰った。

親には感謝してるよ。貧乏で良かったと思う。逃げ道がなかったからね。
807. Posted by     2010年09月14日 12:18
平均的に見ればエリートの子は遺伝と環境でエリートになりやすい。
が、親が突出して優秀な場合、二世はそれを越える確率は少なくなる。
これが平均への回帰という法則。
だからエリートの二世はスポイルされる事が多い。
808. Posted by     2010年09月14日 12:19
過干渉だけが原因ではないだろうけどな。
うちは逆で大事な局面ではほっとくタイプだったが弟ニートだし。

母親にも勿論問題ありまくるが、これは父親にも問題あると思うなー…
母親ってのは基本子供に対しちゃ心配性になる生き物なんだから、
父親がある程度止めてやるなり話を聞いてやるなりしてやらないとそりゃ家庭ズレるよ。
まして息子だろ、どうしても女じゃ見せてやれない部分がある。
男同士で話し合って、
「お前は本当はどうしたいんだ、そうかわかった、母さんには俺から言ってやる」
っていう大人の男を見るプロセスが必要だったと思う。
809. Posted by あ   2010年09月14日 12:22
ATMの親父は何も言ってこない
専属家政婦の母親がいる
親がしんだら?金持なら生命保険くらい入ってるだろ?
それでもいざとなったら?不動産売ってウハウハ
先祖代々の土地?知るかバーか


ニートにならない理由が見つかりません
810. Posted by 名無し   2010年09月14日 12:22
何が悪いって自堕落にニートしてもかいがいしく経済援助してあげて
放り出さないどころか不労の管理人職まで用意してるとこ
今までもぬくぬく育ってきた人間が何もしなくたってこの待遇じゃあ子は笑うわな
一度放り出して路頭に迷わせれば嫌でも働くっての
811. Posted by ソースは俺だ!   2010年09月14日 12:24
手遅れじゃないよ!
これ読んでいるニートも手遅れじゃないからな!
あきらめてんじゃねーよ!

国立大出て資格浪人の末ニートを経て、三十過ぎてからニート脱出したやつだっている!
812. Posted by .   2010年09月14日 12:25
テレコテレコ 名無し もうすぐ誕生の小沢総理はウリと同じく朝鮮人=3ゴメンクサイ
813. Posted by 7時   2010年09月14日 12:25
子供出来たら堕ろすか施設にポイ、それがベスト。他人の人生にマジで深入りし過ぎるとロクな事にならない。
814. Posted by      2010年09月14日 12:25
不動産所有だろ。
自分が働かなくても食っていけることに気がついただけだろ。
こんなどうしようもない人間に育てた思えがすべて悪い。
どうせ人から指図されても無視してきたんだろ。私には私の方針があるとか言って。
815. Posted by あ   2010年09月14日 12:26
これだけ恵まれてないとニートなんてできねーよ。財源がないんだから。
816. Posted by あ   2010年09月14日 12:28
末代確定なら先祖の遺産をどうしようが勝手だわな。
817. Posted by    2010年09月14日 12:29
まあなんてことザマしょう
ワタクシのお坊ちゃまを
完璧にご教育をしてきたのに
ニートになってしまったザマス
ワタクシの何がいけないんでザマしょう!
818. Posted by     2010年09月14日 12:30
家柄学歴ともにと言ってるが母親がまともな頭を持ってるとは思えない
幼稚園から入ってエスカレーターで大学まで行ったのか?
ある程度コントロールするのくらいはどこの家でもあるだろうけど完全にレールを敷くとかマジキチだろ
この歳になると子供が本当にやりたいことがあってももはや手遅れだろうに
819. Posted by    2010年09月14日 12:31
家柄とか言ってるような親って、
進路以外には口を出してないとか言っても
付き合う相手に口出してたんじゃねーの?
「あの子の家は家柄も良くないので付き合っちゃいけないザマス」とか

だから大学に行っても友人の一人も作れない
820. Posted by    2010年09月14日 12:32
まぁエリートすぎても逆効果だな
821. Posted by     2010年09月14日 12:32
この段階で完璧にこなしてきた奴とか言っちゃってる時点で人生を分かってないよね。多分この人は器用に自分の事はこなせるんだろうね。だからできない人の事なんてちっとも理解できないんだと思う。

こういう人は人生遅れてから苦労があるタイプ。ソースは家の親
822. Posted by     2010年09月14日 12:33
かまい過ぎだと思う
やるべき事は、経済援助を打ち切る事一択
子供が自分の思い通りになると思ってるのは間違いだと思う
最悪、自殺するよ  二人の息子は、親の思い通りになってないから、まだマシ  援助切って放っとけば自立するだろ
823. Posted by    2010年09月14日 12:35
まあよくある過干渉ママンが生み出すエリートニートの例
824. Posted by     2010年09月14日 12:36
>822
命の危険があると、やばいぞ。
825. Posted by .   2010年09月14日 12:37
ネットで圧倒的郵政の小沢総理が誕生するのはまもなくニダ。売り切れる前にトンスル買い占めるニダ。
826. Posted by わ   2010年09月14日 12:39
5 中途半端な偽エリート意識と、それに基づいた子育ての結果だろうね。あと気になったのは、彼ら兄弟が十代の頃に、自分たちのやりたい事(クラブ活動とかアルバイト等)をやらせてもらえたんかな?って思った。
多分察するに、そういう事は何一つさせてもらえないで、毎日家→学校→塾→家という生活だったんじゃないだろうか?
そう言えば、秋葉原事件の加藤被告人もそんな生い立ちだったんじゃないかな。まあ奴と比較するのもあれだが、加藤被告人みたいにさせない最後のチャンスだと思う。
827. Posted by    2010年09月14日 12:39
ニートエリート育成乙!
828. Posted by     2010年09月14日 12:40
ババアの理想の押し付けが子供を骨抜きにしてしまったんだな。
829. Posted by k   2010年09月14日 12:40
ほんとにエリート教育するんならすべて干渉しないとね。
普段の人格形成に必要な部分を自由させて、進路に干渉してたら、考えてるところとは違うと所に行かされてることになるからね。
830. Posted by    2010年09月14日 12:41
>何がいけなかったのでしょう。
貴様のモノの考え方。
831. Posted by +   2010年09月14日 12:42
>不動産いっぱい持ってる
百姓の地主階級上がりかパチ屋の朝鮮人
家柄が悪かったんだよ
832. Posted by    2010年09月14日 12:43
親は無くとも子は育つのよ。最低限の事さえしてやれば勝手に一人前になる
833. Posted by    2010年09月14日 12:45
犬猫だって普段通りにやってたことをある日いきなら叱られたら、激しく混乱する。
大事な局面だけを縛り上げたのが悪い。

まあこの主婦は学歴などはあるかもしれんが、マネジメント力がなく、社会に出れば木偶の坊だったろうな。
主婦になれてよかったな。
834. Posted by     2010年09月14日 12:45
働くのが人間の使命だろ
俺の身内にも月給ゼロ円の製造業がいる

無職はかっこ悪いと言うことで働いてる
給料はなしだが、法律上問題なので、給料日に全額同僚におごって飲み会やってるそうだ
俺にも時々、桁外れの小遣いくれるし

アパート経営していて生活は安定してるけど
無色なのがカッコ悪から、身内のコネで雇ってもらったらしい
時給0円の裏契約でね… でも仕事持ってるプライドで最近はイキイキしてるよ
835. Posted by     2010年09月14日 12:45
進学は自由だけど、他が厳しかったせいで俺はニートになったって愚痴も見たことあるし、過保護を自分で軌道修正できる子供もいるし、この質問に関しては運的なものもあるな
836. Posted by     2010年09月14日 12:46
何がいけなかったんでしょうか?=「就活もいっしょにエントリーシートを記入」
頭、大丈夫か? 何でも一人でやらせなかったから、一人で働けなくなったんじゃないの?
837. Posted by     2010年09月14日 12:46
完璧にこなしてきた「つもり」
結果がこうなんだから違ったんだろ。

どっちにしても、親がだめ。
子供にも問題あるが、そもそも育った環境が悪い。
838. Posted by 国際弁護士   2010年09月14日 12:47
ただ単に親がわるいんじゃない?

過保護になり過ぎってのもあるし、自分みたいになれとか言われてると、親と比べられてる気分になるから。。。


親の問題だな
839. Posted by     2010年09月14日 12:52
こういうエリート夫婦にありがちな過ちは
「自分達のような生き方をさせれば子供も幸せになるに違いない」
と思い込んでいることだな
なまじ自分達が成功した人生を歩んでいるという自信があるから
子供を強引にその形にはめ込もうとする。
勉強ばかりしてきた親だから常に正解を求めている
それは本当の意味で子供と向き合っていない。無関心と同じ

840. Posted by    2010年09月14日 12:53
少し強く言われただけで泣くやつとか、打たれよわい奴って本当駄目だよな
甘やかされて育つのはためにならん
841. Posted by 行き当たりばったりで子育てしてないかい?   2010年09月14日 12:53
誰一人として、他人は自分の思うようにはならないよ。
50年も生きてきたんだから、いい加減悟りなさい。

「我が子はこうあるべき」という考え方を捨てるべきです。
842. Posted by     2010年09月14日 12:54
俺んち
父 無職
母 主婦
姉 家事手伝い
俺 ニート
妹 歯科医助手
843. Posted by hh   2010年09月14日 12:55
幼少時の詰め込み教育はストレス溜りまくりで中学にあがると大抵パープリンになるらしい。
ストレスなさ過ぎると小中高大とアホな俺みたいになるんだ
教育ってムズイ
844. Posted by ぴ   2010年09月14日 12:55
この母親、子供たちに舐められてることに気づいてないな
845. Posted by     2010年09月14日 12:56
子供は反抗しなかっただけでやりたい事とか本当はあっただろ
地元の大学に行きたいって言ってたのに潰したんだよね?  たぶん、小さい頃からいっぱいやりたいの芽を潰して来てるよ かあちゃん もうかまうなよ
846. Posted by     2010年09月14日 12:57
金あんなら良いじゃねぇか
うぜぇ主婦だな
847. Posted by      2010年09月14日 12:58
841
親が生んで育ててくれたんでしょ
親は神のような存在のはずです
親の夢を叶えるのが子供の生きる意味ですよ
親は何の為に貴方を生んだの?
せっかく子供を作っても役立たずならいらないでしょ
不良品のペットに食事を与えて学校へ行かせたわけではありません
親の描く未来の為に一生懸命がんばりなさい
848. Posted by へ   2010年09月14日 12:59

ここに書き込んでる貧乏ヒマ人よりマシでしょ
849. Posted by    2010年09月14日 13:00
>私は、進路などの大事な局面以外は好きにさせてきました。

と母は思っているが、
実際には常に母の顔色を見て、母のプレッシャーを感じて行動して生きてきただろうから
好きにさせてたのとは違う。

>就活も一緒にエントリーシートを記入、

20歳超えてこれだからな。酷いのになると面接会場まで一緒に行ったり・・・
850. Posted by あ   2010年09月14日 13:01
これだけは言っておこう。

ざっまくぁ!!!!
めしうまぁぁぁぁwwwww
851. Posted by    2010年09月14日 13:02
つか、釣られすぎだろおまえら
852. Posted by 健二〔徳島〕   2010年09月14日 13:04
年収1000万以下のクズどもは上から目線をやめろ
お前等も基本的に社会のクズの底辺だろ
ダニを馬鹿にするゴキブリみたいで見苦しいw
しっかりした大人に思われたいなら自分の力で高級マンションや一戸建ての家を買ってみろ!
853. Posted by ・   2010年09月14日 13:05
マジでメシウマWWWWWWWWWW
854. Posted by    2010年09月14日 13:06
落ち着けよ。どうせこの主婦も『朝日区』の住人なんだからさ。
855. Posted by 逆に考えるんだ   2010年09月14日 13:06
子供の頃、門限6時で恋愛を厳しく監視しましたが、それ以外は勉強も遊びも自由にさせてきました。
嫁にいかせるときも、親の決めた結婚相手(超エリート)でなに不自由なく過ごせるはずでしたが、1年で離婚してしまいました。
何がいけなかったんでしょうか?

って言えば通じるかな?
856. Posted by .   2010年09月14日 13:07
民潭ホロン部に採用の俺エリート
857. Posted by ・   2010年09月14日 13:07
マジでメシウマWWWWWWWWWW
858. Posted by     2010年09月14日 13:09
自分の養父母がこんな夫婦だw
遺産も金もびた一文いらんから二度と会いたくないレベルだぜ これ
実際、こういう人、すげえうぜえから
859. Posted by へ   2010年09月14日 13:09
>852
基本的に同意。ただ最後がいかん。
>自分の力で高級マンションや一戸建ての家を買ってみろ!

マンションや戸建は年収300万でも30年ローンで買えるからなあ。
せめて、「キャッシュでハマー買ってみろ!」位はいわんと
860. Posted by ・   2010年09月14日 13:09
馬鹿が苦痛にのたうち回る様は‥

マジでメシウマWWWWWWWWWWW
861. Posted by    2010年09月14日 13:10
要所要所で従わせてきたんだからその結果の尻拭いも全部親持ちでないといかんな。
しかし不労収入が約束されてるならやる気なんか起きないわw
862. Posted by ・   2010年09月14日 13:10
馬鹿が苦痛にのたうち回る様は‥

マジでメシウマWWWWWWWWWWW
863. Posted by 日本共産党員   2010年09月14日 13:12
早急に取り調べの可視化を導入せよ。我々は警察官その他捜査関係者の個人的接触に対しては。一切の会話を行わない。
いかなる捜査制度であろうと、捜査期間の人権感覚の欠如、反動支配層の私兵集団としての側面がある限り、取り調べ完全黙秘の方針は変わらない。
864. Posted by 凡人2号   2010年09月14日 13:13
エリート教育だけでニートにはならないと何で思うの?
865. Posted by     2010年09月14日 13:17
なんか自分とちょっと被るとこあって親にも子供にも同情しちゃう……
親としては、普段は好きにさせて、人生を左右する大事な場面は一緒に考えたかった。
子供としては、普段は放置のくせに自分の将来を決めるところで強引に口を出してきた。
ってところなんだろうなぁ。
866. Posted by    2010年09月14日 13:19
家柄や学歴を誇ることは何も悪くない
867. Posted by @   2010年09月14日 13:21
いくら「エリート教育」したところで、それよりも大切なのは
「本人が何をしたいか。本人がどう生きたいか。」
 細かい上っ面は綺麗に固めようとしたようだが人として一番大切な根幹を見極めることができなかったのが失敗だな。
 どんなに出来の悪いように見える人間でも「自分はこれがやりたい。こう生きたい。」それを見つけた者の力は絶大だぞ。エリートだか世間体だかしらないがそんなものを叩き潰すほどの力と意欲を手にする。
868. Posted by     2010年09月14日 13:24
親としては、普段は好きにさせて、人生を左右する大事な場面は一緒に考えたかった。
子供としては、普段は放置のくせに自分の将来を決めるところで強引に口を出してきた。


無茶苦茶納得した。
子・親両方の立場になって考えると何も言えない。子育てって正解ないし。
でも、ニートでも資産あるならまだいいんじゃないの。
869. Posted by     2010年09月14日 13:25
息子を大家にするのはやめたほうが。今まで何人も大家というものを見てきたがロクな人間はいなかった。特に親から引き継いだ大家は。働かないから怠け者で顔に締まりがない奴ばかり。人間たとえ金があっても少しは働いていた方がいいぞ。フリーターでも上等。
870. Posted by     2010年09月14日 13:26
@さん、マジでスゴイね。
その子育て方法を伝授して。
871. Posted by     2010年09月14日 13:29
そうだな。息子二人には、太宰治をお薦めする。
872. Posted by ・   2010年09月14日 13:30
日本人だからだろ?ウリたちならエリート間違いなし。今度の総理も朝鮮人だし。
873. Posted by     2010年09月14日 13:31
お人形さんを作ってしまったんだね
こういう家庭から時々惨たらしい惨殺事件が出るんだよな
874. Posted by Posted by   2010年09月14日 13:31
多分、夫は自分の事しかしないんじゃなくて
妻のワンマン経営にあきれて物が言えないだけだと思うよ。
875. Posted by     2010年09月14日 13:32
優秀な選手だから優秀な監督に成るとは限らないということかね。

優秀な選手を育てたことを褒められたいと、自己都合で監督やるなら尚更か…
876. Posted by    2010年09月14日 13:32
児孫の為に美田ばかり買って放っといたら荒れちゃいましたの巻
877. Posted by     2010年09月14日 13:33
一番大事なとこを好きにさせてないジャン?
878. Posted by     2010年09月14日 13:36
年収高い世帯が子供に対して過干渉気味になるとろくなことがないな。

実家が年収2000万だけど、
散々甘やかされて親に全て進路を決定された一番下の兄弟がやっぱニート寸前だよ。
親が死んだら手切れ金代わりに遺産全部譲って縁を切ろうと思う。
まぁ数年で使い切るだろうがな・・・。
879. Posted by     2010年09月14日 13:37
収入は関係ないだろうけど、自分で最高の人生って自覚できる毎日ってどんな気分なのかな。

今更干渉やめたらグレるから、解決策は父親含む家族で行動したら?
オリエンテーションかカウンセリング受けたりしたらどうだろう。
父親不在の墓守娘系事例だよね。
880. Posted by    2010年09月14日 13:37
…幼なじみの家がまったくもってこんな感じ。
幼なじみは強い人だったから良かったけど、
気弱な人なら挫けてニートまっしぐらだなw

就活のセミナーで母親とお婆さんに連れ添って貰って参加してる男がいた。
どんなに母親が努力しても就職は駄目だろうなぁ…面接付き添えないし。
881. Posted by @   2010年09月14日 13:38
※870
それが簡単に伝授できたら世の中苦労しねぇやぃ!!
882. Posted by 水玉   2010年09月14日 13:41
働く意味がないからでしょ?俺は仕事しないと飯が食えないから仕事してんだ
883. Posted by プライドが邪魔してんじゃね?   2010年09月14日 13:44
子供が、たとえバイトでも、仕事してみようとしたとき、親のプライドとして「そんな恥ずかしい仕事…」みたいな顔や言葉出さなかったか?
ニート脱出は難しいが不可能じゃない。
ただし、いきなり好条件は無理だぞ。

まずは社会復帰からな!
884. Posted by    2010年09月14日 13:45
私も努力しなくてもお金もらえるし、車もらえるし、で今大卒ニートで
コミュ障で
母親はここまで干渉しないけどすごく口うるさいヒステリック、そんで父は放任 母干渉で父放任だとニートになるのかな 教育学的にどうなる?
885. Posted by <emoji:muka>   2010年09月14日 13:48
過干渉の親って自分の興味あることには必死に干渉してくるのにそれ以外は無関心だったりする。
幼い頃から過干渉で自分で行動する力を奪われてるからやりたいことあっても一人じゃできない。かといって自分から誰かを誘うこともできない。
それがどんなに大切なことでも誰か一緒にしてくれないとできない。更に親の干渉により無理だと否定され続けた結果自分には無理だと思ってしまう。
無理だと思ってしまうのに何故か高望みばかりしてしまうし失敗を許せない完璧主義者になってしまう。
886. Posted by     2010年09月14日 13:50
いくら勉強ができてもそれえだけで通用するような甘い社会じゃない
一流高校、一流大学に入った?
それが何なの?wwwwww
はっきり言って【どこに勤めているか】だろ
887. Posted by v   2010年09月14日 13:50
こういう子って恵まれすぎて、家と外での二重苦だろ。それでいて選択制限加えれば、そりゃあニートになるわ

性格はいいのかもしれないけど、認識能力低そう
888. Posted by 自立心を養うのだ   2010年09月14日 13:52
母干渉も父放任も関係ない。
自由に遊んで暮らせるだけの金を渡すのが間違い。
最低限の衣食住以上のことは、自分で稼げというスタンスとらないとな。
あと自分の部屋ってのもあったらとりあげちまえ。
居心地の良い場所は自分で創れってな。
889. Posted by     2010年09月14日 13:53
俺もニートになるまでは親にとって自慢の息子だったよ。
他人に自慢される度に嫌な気分になってたのを思い出す。
890. Posted by .   2010年09月14日 13:54
祖母が出ていくまでいつも監視されてたけど、それだけでも辛かったよ。
部屋のドアは常に開けろ、何をしてるのか見せろ…
まあ小さい頃は過保護になるのもわからんでもないが、高校大学の歳になったら自由な時間、一人の時間も重要だと思う。
891. Posted by     2010年09月14日 13:56
ちなみにこういう家庭が量産されてるのが韓国だけどね。あそこは子供に過剰なまでに投資してる。んで結果大卒の半数以上が非正規や無職という惨状www
結局親全員が教育なんかに過剰投資するとすべて無駄になると言う典型例、失敗例だね、韓国は。
892. Posted by あ   2010年09月14日 13:57
何がダメ、というよりも親の背中を見て育ったらこうなっただけのことじゃないの
893. Posted by     2010年09月14日 13:58
まぁ母親がニートみたいなもんだからな。専業主婦制度なんて日本と韓国くらいだろ、マジョリティなのは。そりゃ親がニートみたいなもんなんだから子供二人もニートになるのは当然でしょwww
894. Posted by     2010年09月14日 13:59
働く必要が無いから働かない。

しかし、自由な身なのに家に籠って
パソコン三昧はもったいないな。
895. Posted by     2010年09月14日 13:59
>>892
ごもっともです。そりゃ働かずに楽をして寄生する母親見てりゃ自ずとこういう子供に育つわなw
896. Posted by     2010年09月14日 14:00
>>878
親→子以外の親族での扶養義務なんて実はないんだぜ。
897. Posted by      2010年09月14日 14:05
お金持ちで食って行けるならそれでようござんしょ。悩むな。
898. Posted by    2010年09月14日 14:05
典型的な過保護だな
自立するということをまったく学ばせてない
もしこの息子が結婚したなら、この母は酷い姑になるだろう
899. Posted by     2010年09月14日 14:06
社会に出たら教科書に書いてあったことなど糞の役にも立たないからなー
それよりも学生時代に色々とバイト経験積んだほうがなんぼか役に立つ
大学生になってもバイトしたこと無いなんてのは論外
900. Posted by かさ   2010年09月14日 14:07
ニートでいられる環境があるって話だろ
901. Posted by    2010年09月14日 14:08
この息子はロシアかヒリピンの外国人と40歳くらいで結婚するのがいいだろな不動産ボンボンで
902. Posted by     2010年09月14日 14:10
これで辻井伸行になったとかいうならいいんだがw
903. Posted by    2010年09月14日 14:11
こういうエリートニートって児童ポルノとか好きそうだよね
904. Posted by あ   2010年09月14日 14:13
親が自分のことを自慢するのは嬉しいが、過度に自慢ばっかりしてるとその期待に答えなきゃいけないストレスに押しつぶされて精神状態の幼い頃に親の手によって人生つまされる。

大人でさえプレッシャーに負ける人がたくさんいるのに、平凡な才能しか持たない子供が耐えられる訳ないわけで。

そんな過度なプレッシャーに耐えられる奴はその期待をなんなく答えられる天才か、強靭な精神力を持つ極々一部の子供だけ。
905. Posted by    2010年09月14日 14:14
縁故入社の一つもさせてあげられないこの親は本当にエリートなのか?
優秀であると勘違いしているだけなんじゃないか?
906. Posted by 賃貸マンション(遺産)経営   2010年09月14日 14:15
管理人もシンドイぞ。
907. Posted by うちとにてるw   2010年09月14日 14:16
親世代ってなぜか「大学ぐらいは出て」って言うよな〜。で、その先のことは誰も考えてない。大学受験が済んだ瞬間、家族全員で詰んでしまう。
908. Posted by neat   2010年09月14日 14:17
ま、家に金銭的余裕があればどうとでもなる事だろ。そんな事で騒げる裕福な人が羨ましいわ。
909. Posted by     2010年09月14日 14:18
※905
だな。本当のエリートなら中小企業の経営者あたりやってて子供を自分の会社に入れるもんだわ。まぁそういうとこに就職したら結構悲惨だがw
大手のリーマンってだけでエリートってのは公務員だから全部安泰っていってるようなレベルだし。
910. Posted by     2010年09月14日 14:19
>>907
頭の中では未だに大学を出れば全員就職できるとか思ってんだろw
911. Posted by    2010年09月14日 14:20
エリート教育ってなんですの(´ρ`)
912. Posted by     2010年09月14日 14:20
過保護だったので、保護が必要な人間に育った。
実に自然。
913. Posted by 名無し   2010年09月14日 14:21
リンク先の回答が凄い適切と思った。
914. Posted by    2010年09月14日 14:23
大学行っても国家資格とれない大学だと詰みやすいよね
915. Posted by 大学生   2010年09月14日 14:25
人生挫折は必要だよ?っと言うより挫折が何か分かってそれから這い上がれる精神だが。エリートは人生の保険が在り過ぎて、そう言う事を心配しない精神が宿り易い。ほんで実際の挫折に行き当たったら一発KOで立ち直るの時間が掛かる、最悪一生立ち直らない。
916. Posted by _   2010年09月14日 14:26
ひきこもりの世間知らずのコメントに説得力があるわけねーだろ。
917. Posted by    2010年09月14日 14:27
>>1の写真は学習院か
エリート教育で学習院程度とかないわー
学習院生の自分が言うのもなんだが
918. Posted by あ   2010年09月14日 14:27
ゆとりの弊害
919. Posted by くすぐる君   2010年09月14日 14:28
ヤッテルヤッテルー
920. Posted by い   2010年09月14日 14:29
ニートがこの記事読んでる所想像したらワロタw
921. Posted by ナナシング   2010年09月14日 14:30
にーとぉ
922. Posted by .   2010年09月14日 14:32
テレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコ名無し
923. Posted by     2010年09月14日 14:32
レールの上を転がされてるのが嫌になったんじゃね
大事な局面こそ自分の意思で決めるもんだろ
それが親が決めちゃうんじゃね
924. Posted by あ   2010年09月14日 14:33
息子たちにも、「何が不満なの?私がいけなかったの?私のせいだって言うの?どうしてそんなふうになっちゃったの?」とか聞きまくってんだろうなw
それは「失敗した、私のせいじゃない、あんたたちなんか生まない方がよかった」って責めてるのと同じ
そのうち刺されるよw
さっさと息子のことは諦めて夫に寄生して暮らしてろクズ親
925. Posted by     2010年09月14日 14:34
924
クズの母親からクズが二人生まれおちた。そりゃ至極自然なこと。
926. Posted by    2010年09月14日 14:35
そもそも産んだのが間違いとか?
927. Posted by .   2010年09月14日 14:35
テレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコ名無し
928. Posted by     2010年09月14日 14:36
>何がいけなかったの?

A:子育て
929. Posted by     2010年09月14日 14:36
ニートでも生きていける金持ちなんだから
ニートになったこの兄弟は正解
930. Posted by あ   2010年09月14日 14:38
親が許せない、なんて思ってるうちはまだまだ子供だよ。
精神的に親と同等かそれ以上に成長すると、くだらないことにこだわっていたもんだと感じられるようになる。
931. Posted by .   2010年09月14日 14:38
テレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコ名無し
932. Posted by    2010年09月14日 14:40
中途半端なエリートに育てたから
今の日本は奴隷DQNかめちゃくちゃエリートの2つしか欲しがってない。中途半端に頭いいのはイラネだからな
933. Posted by     2010年09月14日 14:40
ニートいいよねぇ。
憧れます。
一生ニートしてても生きていけそうなこの兄弟には嫉妬すら覚えます。
私もお金さえあればニートになりたいです。
934. Posted by .   2010年09月14日 14:40
テレコテレコ 名無し
935. Posted by     2010年09月14日 14:40
>>930
いや親がガキなんだろ、精神的に。
ガキが子供を産むなよ、気持ち悪いな。
936. Posted by あ   2010年09月14日 14:40
おまえらのお仲間が増えたんだから歓迎してやれよwww
937. Posted by 名無し   2010年09月14日 14:41
ナハナハw
938. Posted by な   2010年09月14日 14:42
自演タップリね
939. Posted by 主婦Aさん   2010年09月14日 14:42
こんな子に育てた覚えはないと…
940. Posted by    2010年09月14日 14:42
来年の24時間テレビはニートに仕事を与える企画でどうかな皆さん!おまいらみんなみれば視聴率とれる!
941. Posted by .   2010年09月14日 14:43
テレコテレコ 名無し
942. Posted by 名無し   2010年09月14日 14:43
住人勝手に参加しろ
943. Posted by 。   2010年09月14日 14:44
うちも似たような育ち方したけど、親父が遊び人で家に絶望的に金が無かったから必死で働いたわ。
結局、PCも自分で買ったし回線代も自腹。
甘えてんじゃねー
944. Posted by .   2010年09月14日 14:44
テレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコ名無し
945. Posted by     2010年09月14日 14:45
おまえらあんまり専業主婦を悪く言うなよ。
専業主婦してくれない女と結婚するとめんどくせーぞ。
946. Posted by 権兵衛   2010年09月14日 14:45
ワロタw
947. Posted by     2010年09月14日 14:45
良妻賢母のつもりの女の正体は、息子を見ればわかる。
ためになるお話でした。マル
948. Posted by .   2010年09月14日 14:45
テレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコテレコ名無し
949. Posted by w   2010年09月14日 14:46
家が裕福だったり公務員だったり、なんというか、日常的に「金」を感じない生活をしているとニートになる傾向にある。
950. Posted by ななし   2010年09月14日 14:47
己の事米してどうするのかね
951. Posted by     2010年09月14日 14:47
「就職のための勉強」なんてニートになるの当たり前だろ。
自分のための勉強をやらせろよ。マジで。
952. Posted by     2010年09月14日 14:47
>945
専業主夫狙いですが、なにか問題でも?
953. Posted by か   2010年09月14日 14:47
やはり元祖は違うんだね
954. Posted by .   2010年09月14日 14:49
ワシもココでニートとやらの勉強しようかのう 吉林省
955. Posted by 945   2010年09月14日 14:49
>952
俺が悪かった。頑張れ
956. Posted by .   2010年09月14日 14:50
もっと分かりやすいく頼んます 福建省
957. Posted by     2010年09月14日 14:50
いや、そうなる様に育てたんだろ。
結果は兎も角行動の範囲を親が全部決めちゃっているんだから、自分で判断しなくなるのは当然。
でもって、判断する事自体を止めちゃただけ。
つまり、正しく教育の成果が表れたんだな。

958. Posted by     2010年09月14日 14:51
不動産もってて家賃で食べていけるという一族は一見良さげに見えても働かない親、その子、その孫…と徐々に落ちぶれていくよ
959. Posted by     2010年09月14日 14:51
この息子たちに反抗期はなかったのか
960. Posted by ななし   2010年09月14日 14:52
不動産を売り飛ばして金は寄付。
後がなければやるしか無いだろ。
961. Posted by .   2010年09月14日 14:52
ダメだ元祖が… 吉林省
962. Posted by .   2010年09月14日 14:53
元祖だから期待したが… 華僑
963. Posted by あ   2010年09月14日 14:55
しかし真っ当な人間は働くべきだって固定観念に捕われちゃってる人多いよね。
964. Posted by 名無し   2010年09月14日 14:55
しかしよくやれるな
965. Posted by なんかの替え歌   2010年09月14日 14:55
部屋に隠れて生きる
俺たちゃ自宅警備員なのさ
世間(ひと)に姿を見せられぬ
ニートと呼ばれるこの身体
「絶対に働きたくないでござる!」
労働意欲をふ〜きとばせ〜
すね!かじ!りー!
自宅警備員
966. Posted by あ   2010年09月14日 14:55
更新まだ
967. Posted by ななし   2010年09月14日 14:57
※数がのびるとお金になるの?
テレコって何かの書き込み業者?
無駄にクリック数増やしても成約率の低いゴミサイト認定されるんじゃないの?
968. Posted by    2010年09月14日 14:57
ぼっち体質と金持ちのコンボでニートができますので、ぼっち体質に育てたのにまず原因があります
969. Posted by 通行人   2010年09月14日 14:58
質問 自宅警備員は給料いくら?
970. Posted by    2010年09月14日 14:59
おいらは月に万
971. Posted by 名無し   2010年09月14日 14:59
まあそお顔を赤くするなって…
972. Posted by     2010年09月14日 15:01
人生の局面が親の一存なんて、最悪の人生だろ
973. Posted by .   2010年09月14日 15:01
テレコテレコ 名無し
974. Posted by     2010年09月14日 15:02
米969
自宅(ご家庭)により様々です。
マイナス〜高級新車現物支給付まで。
975. Posted by 権兵衛   2010年09月14日 15:02
いつまでもあると思うな親とカネか…
976. Posted by .   2010年09月14日 15:02
テレコテレコ 名無し
977. Posted by あ   2010年09月14日 15:03
くだらない更新まだ
978. Posted by     2010年09月14日 15:03
ニートは禁止されている

国家の法律に働く事を義務化されている

ニートは叩かれて当然

たとえ宝くじで3億円が当たっても、そのまま汗水たらして必死に死ぬまで働かなければならない

竹田哲也の母親もそう言っていた
働かないものはメシを食う資格なし
979. Posted by 通行人   2010年09月14日 15:05
元祖はエサ食ってもええんだね
980. Posted by .   2010年09月14日 15:06
テレコテレコ 名無し
981. Posted by     2010年09月14日 15:06
このババアが自分は完璧にこなしてきたつもりになってるのが、一番の問題だなw
自分が失敗してることを自覚できてないというw
982. Posted by     2010年09月14日 15:08
年齢的にまだ間に合うなら頭もそう悪くはなさそうだし死ぬほど頑張って公務員でも目指せばいいんじゃね?
983. Posted by     2010年09月14日 15:08
家事手伝いは女の特権です。

男は家事手伝いや主婦扱いになれません。

残念ですが男はニートです。

男女平等にしろとか訴えないでくださいよ。www
984. Posted by     2010年09月14日 15:09
文句があるなら民主党に言え。
同情して欲しいなら共産党に頼め。
以上
985. Posted by     2010年09月14日 15:12
※978
働いている奴もメシがろくに喉を通っていないみたいなんですが
その点はニートも就労者も一緒やな
986. Posted by    2010年09月14日 15:13
他人に期待しない
例え家族や夫、子どもでも
自分以外に期待しないってことなんだろうね
987. Posted by     2010年09月14日 15:13
テレコ文のドット野朗は数ヶ月前にこの板にデビューしたばかりだから住民は大目に見てやってくれ
マジックミラー号が通りますよ兄さんの弟分的な存在に成長すると思います
すぐる君が不在の今、新しい若い戦力は必要だと思う
10000米を突破した伝説の肉便器vs童貞のコーナーから2ちゃんねるにハシゴして攻め込み戦死したという噂もあるから
なおさら新戦力を育てる必要がある
988. Posted by     2010年09月14日 15:14
いつまでもあると思うな日本と日本人…
989. Posted by    2010年09月14日 15:16
今働きたくても、バイトですら殆どないから
ニートのままでいいんじゃねえの?
どうせ父が一流企業なんだから、お金いっぱいあるんだろ。
ほんとうらやましい。
990. Posted by あ   2010年09月14日 15:17
このタイプのニートは働かないと死ぬくらいの状況にならないと働かない
991. Posted by     2010年09月14日 15:23
だめです
働く義務があるのです
人は金の為に働くのではありません
国家の為に働くのです
仕事がないならボランティアをしなさい
老人の介護をしたり、河川のゴミ拾いをしたり
色々と仕事があるでしょう
992. Posted by あ   2010年09月14日 15:28
バイトですら殆どない×
役立たず過ぎてバイトですら雇ってもらえない○

60過ぎのお婆ちゃんですら雇ってもらえるのにお前らときたらwww
993. Posted by     2010年09月14日 15:28
幾ら学業が優秀でも社会性もなくコミュに問題があるんじゃどうしようもないね。圧倒的に経験値不足。
994. Posted by     2010年09月14日 15:29
子育て成功してんじゃん。
子供は先見性のある困難を回避し、もっとも確実性のある道を行こうとしてる。
不動産管理なんて最高の職業が手元にあるのに無駄な困難に立ち向かう方があんぽんたんだろ。
995. Posted by     2010年09月14日 15:31
992
正論すぎる
俺も求人みてるけど山のように仕事がある
職安いったけど田舎なのに数千以上は登録してあった
はっきりいっても今も好景気だしバブルなみ
就職できないやつは就職活動するまえに精神科にいって入院したほうがいい
996. Posted by ニート・ エコロジスト   2010年09月14日 15:34
快適な暮らしがそのままエコになる♪
997. Posted by a   2010年09月14日 15:35
うちの近所に馬鹿な○大生いるよ
研究所に就職したが性格が暗くイジメに合い退社
営業に転職したが人見知りのシャイで成績不振によるリストラ
結局、大学院の社会人コーナーに逃げ込んだあと、道路の交通誘導のバイトやってるw
天下の○大生がどこにいっても通用しない現実www
998. Posted by     2010年09月14日 15:38
選り好みしなければ仕事はある
結局は、やる気しだいだろ
999. Posted by      2010年09月14日 15:39
>何がいけなかったのでしょう。そして、子どもたちにこれから、どうしてやればいいのでしょうか。

ほっといてやれよ。男一匹、生きるの死ぬの、どうにかするだろ馬鹿くさい。
1000. Posted by     2010年09月14日 15:43
菅が勝った!
これでとりあえず中日併合はまぬがれた!
だがニートはもっと増えるだろう!
1001. Posted by     2010年09月14日 15:44
今日のメシウマ会場はここか・・・・
1002. Posted by       2010年09月14日 15:46
高い確立で正社員になれる方法を教えてあげます♪

誰もやりたがらない劣悪な業種を選ぶのです。
ブラック企業と呼ばれる会社を選べば高い確率で一発採用されます。

ブラック企業じゃなくても、臭い・汚い・カッコ悪い職種を選べば必ず貴方も正社員!!
1003. Posted by    2010年09月14日 15:48
専業主婦+公務員夫だと、子がニート率が高いって見た気がする
1004. Posted by     2010年09月14日 15:50
親や家柄がエリートでも、子供もエリートになるとは限らないいい見本でした。
タカがトンビを生んでいるじゃねーかwww
1005. Posted by やっと就職しました   2010年09月14日 15:50
アホか、現実は甘く無いわ求人があっても応募したら必ず雇ってくれる?ハァーざけんなよ
企業はなお前等ニート(俺も)は要らね欲しいのは経験者または技術者だ、素人や人付き合いが出来ない(ニート)とか一般常識の欠ける人間は論外なんだよ
そう簡単に就職出来ねよ

234社目で就職しました
1006. Posted by う   2010年09月14日 15:50
この息子達に反抗期はなかったのか?
また、
この母親も息子を医者とか弁護士にすればまだよかったのに。
1007. Posted by     2010年09月14日 15:53
それより反抗期などみんな経験あるのか?
オレはなかった。親に従っているわけでもないけど自由な家庭だったからそうならなくてもよかった。
1008. Posted by 774   2010年09月14日 15:54
親が不動産経営の金持ちなら働く必要ねえ
良いとこのマンションなら整備と管理さえしとけば一生食っていけるじゃん

絶対息子そんな考えだから。
たぶん働いた過去があれば良かっただけなんじゃない
1009. Posted by     2010年09月14日 15:57
米1005
おめでとう!
苦しくても、悲しくても、その会社にしがみつけ!
三年は働きぬけ!
そうすれば、その会社で生きていくか転職するかという選択肢が生まれるだろう。

ちなみに俺はニート脱出してもうすぐ二年になる。
1010. Posted by    2010年09月14日 16:01
エリートじゃなくてエニート教育したのですね。分かります。
1011. Posted by    2010年09月14日 16:04
なぜ公務員試験受けない?
道の田舎大学のおれでさえ合格したと言うのに
東京の大学いってる人なら目つぶって両手両足縛っても満点取れるだろ
1012. Posted by    2010年09月14日 16:04
>>1凄いな
こんな親がいる奴と友達になりたくないわ
まぁその前に
「●●君とは遊ばないように」
「はいママ」
みたいなやりとりあって話す機会もなさそうだけど

家柄が立派なら所有の山に掘っ立て小屋作って最低限の飯、飲み水だけ置いて半年くらいほっとけよ
精神がいかれるか自殺してるか蒸発してるか精神が強くなってるだろうよ
1013. Posted by 賃貸マンション(遺産)経営   2010年09月14日 16:05
>良いとこのマンションなら整備と管理さえしとけば一生食っていけるじゃん

変な店子が来たら、評判下がって入居率下がる。店子同士のトラブルも割って入らなきゃいけない。気ぃ遣うぜ?
1014. Posted by 八神はやて   2010年09月14日 16:13
頭がいいならマネーゲームだけで一生暮らせばええやん。それで充分やろ!?
1015. Posted by     2010年09月14日 16:14
クズはそのマンション経営ですらまともにできない
1016. Posted by    2010年09月14日 16:23
息子の自己責任の部分もそれなりにあるだろうが・・・


まあ大事な局面を親が決めるのはアウトだな
一緒に考えるならいざ知らず
1017. Posted by    2010年09月14日 16:26
自立心を育てるのを忘れちゃったんだな、この親は。

つ〜か、ニートってみんなそうだよなw
自立心が全くない==>いつまでも親離れできない==>親の収入を当てに生活するw
1018. Posted by     2010年09月14日 16:31
>夫の実家が
同族経営か、ブラックの香りがそこはかとなく・・・・・・
1019. Posted by     2010年09月14日 16:33
弟がいつも、チラシのうらの白いページに、スケベな絵を書いている
結構上手いので、少年ジャンヌや少年マラジンに就職しろと、日々勧めてる
本人は「俺なんか通用しないよぉ」とか弱気な事を言っていてなかなか状況が進展しない
1020. Posted by (青森県)   2010年09月14日 16:35
逆に都会の家と生活を捨て、田舎に帰って親の介護してる俺は勝ち組。
退職金も全て親孝行の為に全額消える予定。
業務用使い捨て下着代だけで毎月3万消えるから。
1021. Posted by .   2010年09月14日 16:39
別に同族経営でも生活に困んなさそうだから全然オッケーでは?
勝ち組ニートで羨ましい
1022. Posted by あ   2010年09月14日 16:42
どっちにしろ勝ち組じゃんww
羨まww
1023. Posted by    2010年09月14日 16:42
行かせたい大学に行かせればよかったのに。
かわいそう。
1024. Posted by ゆとり   2010年09月14日 16:43
金持ちの家の子供は苦労しないからな。

羨ましいけどざまぁってとこかな。

だって忍耐力ないんだからwww
1025. Posted by 名無し   2010年09月14日 16:44
〉234社目で就職

おめでとう!
つーかすげぇ!

1026. Posted by わざとなのか?   2010年09月14日 17:00
これだけの内容を書いといて、ほんとにわからないのか?
わかってて書いてるようにしか見えん
ただ母親が息抜きしたいだけなのでは?
1027. Posted by    2010年09月14日 17:05
オカマになった方がマシだったと?
1028. Posted by .   2010年09月14日 17:17
なんだよ、勝ち組ニートか・・・
1029. Posted by     2010年09月14日 17:18
だから英才教育は子供が興味をもつように進めて、重要な選択こそは子供に任せる、こういうふうにしないと子供の発育に悪いんだってば…脳科学的には
1030. Posted by     2010年09月14日 17:20
100の投資で130を得るより
1の投資で20を得る方が率はいい。
ニートは、むしろ生物学的には勝ち組ともいえる。
1031. Posted by だりぃ   2010年09月14日 17:23
母親の過干渉、父親の無関心、子供の根性なし
1032. Posted by kei   2010年09月14日 17:23
甘やかして不自由なく育てた結果だな。
親だけじゃなくてこいつらの気持ちの問題もあるけど・・・
1033. Posted by     2010年09月14日 17:28
この母親の教育は別に間違ってないと思うよ。
同じ育て方で100人子供を育てたら60人くらい成功するんじゃないの?全く根拠のない予想だけど
なんにしろ、どんな育て方でも100人同じ育て方して100人成功するなんてのはアリエナイ
だから、「結果が出てるんだから完璧な育て方じゃなかったんだろ」
ってのは的外れじゃあないかな?
結果のみから育て方の完成度を測ることはできない。「完璧な育て方なんて存在しない」って前提に立っているなら的外れでもないけどね
しかしまぁ、スレや米欄でぐだぐだ言ってる連中の言うとおりにしても100%成功するとは思えないし、この母親は「できる限りにことはした」と思うね
あんたらが言ってるのは所詮結果論
現実は想像をはるかに超えて複雑で計り知れない、人間に言えることなんてたかが知れてる
1034. Posted by のんき   2010年09月14日 17:28
親のエゴで自立心を奪っちゃったってわけね。
オマケにカネには困らないんだから、そりゃあ働かないよ。
1035. Posted by a   2010年09月14日 17:28
>kei
いつまで親のせいにする気だよwww
本人が悪いに決まってんだろwww
1036. Posted by あ   2010年09月14日 17:29
もうゴールさせてあげればいいじゃん。
必死に羽ばたいてきたけど、空の向こうに女の子なんていなかったんだろ?なにもない、空っぽだ。
もう、ゴールしてもいいよ・・・。
1037. Posted by :)   2010年09月14日 17:31
これでお母さんを責めるのもどうだろね
1038. Posted by 小泉純一郎   2010年09月14日 17:32
ニートは親の責任でも社会の責任でもありません
自己責任です

1039. Posted by kinen   2010年09月14日 17:33
>大学も2人は地元を希望しましたが。なかば無理やり2人を
東京へ進学させました。

これが最後のチャンスだったな……
在学中にバイトして、『小遣い(仕送り)は要らない』と親を突っぱねる、みたいな、
自立出来る道を模索することが出来たのに、
東京じゃあ家賃はバイトでは無理だな。
いや、出来たかもしれないけど、彼らには自立など想像出来なかっただろう。
結局、親に頼ってしまった。
『親無しでも一人でやっていける』と言う気概を与える機会が一度も無かった訳だ。
1040. Posted by あ   2010年09月14日 17:34
3代目破綻説
1041. Posted by あ   2010年09月14日 17:35
学費以外は全部自分で稼いだり奨学金借りたりして、東京で暮らしてる大学生もいるけどなw
1042. Posted by .   2010年09月14日 17:37
東京も家賃はピンキリだろ
わざわざ都区内に住まなくても、埼玉や千葉から通う手もあるし
1043. Posted by     2010年09月14日 17:38
結局子ども本人の意思次第だよね
俺大学ですぐ就職決まったけど、未だに内定無しの友人とか見てて思う
あぁこいつ何も考えずに生きてるんだなって
1044. Posted by     2010年09月14日 17:46
男を産んだ時点で負け組み
1045. Posted by m   2010年09月14日 17:46
ところでニートにも格差があるのか?

1046. Posted by あ   2010年09月14日 17:48
そもそも大学に通わせていただけるだけ、充分恵まれてるじゃん
高校卒業して、すぐ、生きるために、やりたくもない職種について働いてる奴だっているのに、何を甘ったれてんだ
1047. Posted by     2010年09月14日 17:48
最初にルールを決めとく。大学卒業したら自分1人の力で生きていく。とかね。
1048. Posted by これだから専業主婦は。   2010年09月14日 17:49
他人に聞くなよ。
子供に聞けよ。
1049. Posted by kinen   2010年09月14日 17:49
米1042
それを母親が許してくれるかどうかだな。
1050. Posted by     2010年09月14日 17:52
母親なんていないほうがいい。
子供や夫の功績を自分のことのように宣伝するだけ。
最終的には生ゴミになるだけだよ・・・。
1051. Posted by     2010年09月14日 17:52
これ釣りじゃないの?
内容から批判されたいニオイがプンプンなんだが
1052. Posted by     2010年09月14日 17:53
水や肥やしやりすぎて根ぐされ起こした典型的な結果だな
1053. Posted by     2010年09月14日 17:56
男を産んだ時点で負け組み
1054. Posted by     2010年09月14日 17:59
どう見ても、この記事は只の釣りだと思うけどな。

「さあ、どうぞ好きに叩いてください」

って言ってるようなもんだ。
1055. Posted by .   2010年09月14日 17:59
米1049
東京の大学に逝けって命令したのは親なんだから許すに決まってんだろwww
バカ?
1056. Posted by     2010年09月14日 18:07
こいつらは、別にこのままニートでいいだろw
1057. Posted by     2010年09月14日 18:07
与えられる幸せに価値などないという事だな
自分で勝ち取りたいと思える事にしか人は尽力しない

特に働かなくても環境が整っているなら尚更の事
いっそ家から放り出して資金援助もしなければ変わるんじゃない?
そのまま自殺が餓死しちゃうかもしれないけどね
1058. Posted by     2010年09月14日 18:07
男を産んだ時点で負け組み
1059. Posted by 名無し   2010年09月14日 18:08
「親の育成ゲームのキャラになるくらいなら
ニートの方がましだ!」
なんて思ったんでしょうね

自分を追いつめる選択肢のない奴に進歩があるとは思わない

箱庭人生ほどつまらないものはない!
1060. Posted by kinen   2010年09月14日 18:08
米1055
……この親が許すかどうかだなって言っただけなのに……

でもそうか、埼玉千葉かー。……確かに、引きニートが多そうなイメージだわ……
1061. Posted by     2010年09月14日 18:08
1033
おいおい、これで成功すると思えたのか?
>上の子はやさしいけれど消極的、下の子はやんちゃで飽きっぽい子どもでしたが、私は、進路などの大事な局面以外は好きにさせてきました。
完全に何を育てなくてはいけないのかわかってながらやっていないいだろ


1062. Posted by     2010年09月14日 18:10
誰にも相談できなさそうだな
1063. Posted by     2010年09月14日 18:11
5
コミュ力ない奴は、いくら高学歴でもダメってことだろ
1064. Posted by    2010年09月14日 18:13
この間カーチャンに借りて読んだ林真理子の「下流の宴」の話がまさにこれだった。
高卒の女がエリート指向の彼氏の母親をやり込めるラストにスカッとしたわ
1065. Posted by     2010年09月14日 18:13
ニートは親の遺産で一生ニートで暮らす気満々だろ
親が死んでも何とも思わないんだろうな
1066. Posted by     2010年09月14日 18:17
TVやPCを無意味に使いすぎるとニートになる
1067. Posted by     2010年09月14日 18:17
不動産ころがして生きていける資産家様は、働かなくていいじゃん
貴族は働かなくていいってのは世界史の常識でしょw
1068. Posted by     2010年09月14日 18:19
人間万事塞翁が馬と言う言葉があってだな
1069. Posted by     2010年09月14日 18:19
男を産んだ時点で負け組み
1070. Posted by     2010年09月14日 18:20
母親以外はみんな頑張ってるんだから、
楽させてやれよ。もういいだろ・・・。
1071. Posted by     2010年09月14日 18:22
むしろ、そんなに不動産が有るのに、なんで働くの?
マゾなの?
働かない息子の方が正常だろw
1072. Posted by     2010年09月14日 18:24
※1050
羊水が腐っているんだろうね
だから脳味噌まで腐るのかな
1073. Posted by     2010年09月14日 18:28
これだから温室育ちは…。
1074. Posted by 774   2010年09月14日 18:28
やめろ
1075. Posted by     2010年09月14日 18:28
家そっくりだ
親戚も出来のいいのばかりだからほんと肩身が狭い
1076. Posted by     2010年09月14日 18:29
母親に自分がないからこんなことになったんじゃね?
母親が好きな道に邁進してれば、夫とも仲が好く、息子になんか、かまけてなくて、息子ものびのび息が出来たはず
1077. Posted by     2010年09月14日 18:30
母親の愛情の与えすぎは子どもも母親自身も結局ダメにする。自分の人生を無駄にしたくなければ専業主婦・専業主夫にはならないこと。24時間子どもの心配をしていたところで子どもは所詮別の人間だ。それを理解できないということはおそらくこの母親は自然分娩で産んだんだろうな。それと嘘でもいいから遺産は子どもには残さないと始めから言っとくこと。
1078. Posted by デニ   2010年09月14日 18:30
ただのボンボンだから。
本物のエリートは、ちゃんと育つよ。
1079. Posted by     2010年09月14日 18:37
母親はこの家から一旦出て行くべき。行動を起こすべきだ。行動を起こさないと何も変わらん。
1080. Posted by     2010年09月14日 18:40
多分この息子、気がついたら土地も家もむしり取られて一文無しになってる気がする
1081. Posted by       2010年09月14日 18:41
何が悪いって・・・親に似たんじゃね?
1082. Posted by    2010年09月14日 18:41
過干渉は愛情じゃないよw
1083. Posted by あ   2010年09月14日 18:42
子供のレベルは経済より親の文化レベルで決まるんだよ
1084. Posted by     2010年09月14日 18:43
子どものスペック以上に無理なことさせるからだ…
1085. Posted by     2010年09月14日 18:43

働かなくても生きていける家庭なら、ニートでもいいんじゃないの?

もしかしたら、この母親は「普通の人みたく働かないとダメだ」って思ってるのかもしれないけど、
そんなにたくさん不動産がある時点で、普通の庶民の家庭じゃなんだから、堂々とニートをさせておやりなさい

貴族さまが、なにも庶民の真似をする必要なんてありませんよw
1086. Posted by     2010年09月14日 18:44
父親は母親に父親役をやらせようとしているのか。子どもを低い声で叱ることができるのは父親だけ。父親どこ行った
1087. Posted by     2010年09月14日 18:46
息子というものは親に対しても義理人情とか恩とか持たないということを知れ。
1088. Posted by     2010年09月14日 18:47
かえって、こういう貴族階級の人間が一般企業に行くと、庶民の就職先がますますなくなっちゃうだろ

金持ちは働くな
1089. Posted by     2010年09月14日 18:52
今の世の中金持ってんのに働くバカどこにいるんだよ

子供2人はニートしてりゃいい
1090. Posted by はー?   2010年09月14日 18:58
他人に相談することか?

ガキはペットじゃねえ。 
1091. Posted by     2010年09月14日 18:58
金持っててもニートだと子孫は残せないがそれでも構わないのならいいと思うが。
1092. Posted by     2010年09月14日 18:59
お金があってうらやましいわ・・・
1093. Posted by     2010年09月14日 19:00
男でも女でもない息子はいらん。
1094. Posted by     2010年09月14日 19:02
男を産んだ時点で負け組み
1095. Posted by 名無し   2010年09月14日 19:04
フォン・ゼークトは、勤勉で頭の悪い者は銃殺しろと言ったそうな・・・
1096. Posted by    2010年09月14日 19:04
小さい頃から抑制や束縛が強いと大人になった時に爆発するんだよな
かといって甘いものを与えすぎるとそこから手を離さなくなる
この匙加減が難しい

まあ子供が頭使えるようになって考えたのは
「別にウチ金持ちなんだし必至になって嫌な勉強やる必要ねーじゃんwww」
みたいなとこだろう
俺も金持ちの家に生まれたかった
1097. Posted by     2010年09月14日 19:04
>1086
日本人の父親がそんなことしたらDVで刑務所いきだ。
1098. Posted by    2010年09月14日 19:06
ここにいる奴等が、見本だな
1099. Posted by     2010年09月14日 19:06
親の財産食いつぶしてくれw
庶民が潤う^^
1100. Posted by     2010年09月14日 19:12
俺をいいとこに置いてくれれば間違いなく社会に貢献出来る自信がある
1101. Posted by     2010年09月14日 19:12
1097
1097はイギリスのシッター番組知らないのか。目線の高さを合わせゆっくりと低い声で注意するだけで力は使わない。まあいい年した大人に効くかは定かではないが。
というかよっぽどのことでもしないかぎりDVで刑務所行きの事実はないぞ。
1102. Posted by     2010年09月14日 19:14
ジムに通え
1103. Posted by     2010年09月14日 19:16
回答者上手い事言うな
一流のお嫁さん、そうかもしれないな
1104. Posted by 名無し   2010年09月14日 19:17
ニートー
1105. Posted by     2010年09月14日 19:18
全然上手くないよ。
ニートは婿養子になる確率もない。
1106. Posted by    2010年09月14日 19:19
岡田の解答には妙に納得させられてしまった。漫画評論とか週アスの連載とかはちっとも評価した事無いのに。
1107. Posted by     2010年09月14日 19:19
外に出て体動かさないと脳細胞死滅してアルツハイマーになる確立上がるよ
1108. Posted by     2010年09月14日 19:24
1105
そこまで深い意味は無いだろ
あくまで回答者の例えなんだから
1109. Posted by     2010年09月14日 19:26
×おかしくなった
○おかしくした
1110. Posted by     2010年09月14日 19:26
家柄・学歴が自慢の主婦「エリート教育した息子2人がニートになった。何がいけなかったの?」

学力がある=社会への適応性がある
ってワケでも無いし。
 頭良くても精神が弱すぎたら結局は競争に負けて底辺ニートになるよ。
1111. Posted by 田舎者   2010年09月14日 19:32
エリートを極めたらニートなんだな(笑)
東京はスゲ〜な〜
1112. Posted by     2010年09月14日 19:32
ニートでもいいって言ってる奴は頭大丈夫か。
地獄への道は善意で舗装されてるって言葉を知らんのか。
1113. Posted by     2010年09月14日 19:33
親に資産があってそれがいずれ自分に入ってくるのが確実だとわかってる奴だからといってニートになるとは限らない。要は人間教育が足りなかったということ。親にポリシーがあって本人も目標がはっきりしているなら少なくとも「ニート」にはなってない。
1114. Posted by    2010年09月14日 19:35
そもそも子どもは自分の遺伝子を組み込んだ箱。問題があるということは、自分の遺伝子に問題があると言うこと。簡単な話だ。
1115. Posted by     2010年09月14日 19:37
中流家庭に生まれようが上流家庭に生まれようがニートになる奴はなる!
 DNAでそう定められてるの! 災難だったと諦めろ
1116. Posted by     2010年09月14日 19:39
産まれたときにDNAに異常がなく学力も優秀だったのならニートになったのは遺伝ではない。挫折したときに甘えさせてくれる親がいるのが問題。
1117. Posted by     2010年09月14日 19:41
大学くらいは

これもうやめようぜ、諸悪の根源だろ。
大学で遊びたい奴と勉強したい奴以外が行くようなとこじゃねえよ。
そういう奴にとっては害悪でしかないんだ、大学ってのは。
学生のまま若さだけ失ってな。若いうち早いうちに社会に出たほうが絶対いい。

このおばはんは専門機関に相談でもしに行け。
1118. Posted by     2010年09月14日 19:42
レールを敷いてやるより無限軌条を履かせてぶん投げる方が良い。
1119. Posted by     2010年09月14日 19:45
兄のほうは難しいなぁ
親が介入しすぎたせいで精神的に未熟そうだ
弟の方は簡単
仕送りをとめろ
そうしたら動かざるをえない
1120. Posted by     2010年09月14日 19:48
ニートの母親は一刻も早く心のケアが必要。
1121. Posted by     2010年09月14日 19:49
長男は厄介
1122. Posted by .   2010年09月14日 19:50
テレコテレコ 名無し
1123. Posted by     2010年09月14日 19:51
戦いを教えなきゃ

人生は戦場なんだから
1124. Posted by     2010年09月14日 19:51
専業主婦というニートの母親を見て育ったんだからそりゃニートになるだろ。
1125. Posted by     2010年09月14日 19:52
1123
消えろカス
1126. Posted by rmth   2010年09月14日 19:54
結局は自分のためかこの母親
1127. Posted by     2010年09月14日 19:54
1124
専業主婦と専業主夫はニートではない。
1128. Posted by     2010年09月14日 19:55
途中からエニートにしか見えなくなった
1129. Posted by     2010年09月14日 19:57
1126
何もかも子どものためだろ
そもそも専業って時点で人生子どものために生きてる
しかも子どもがニートになったのも全部自分に責任があるように考えちゃってるしなあ
1130. Posted by     2010年09月14日 20:03
社会ってのは泥臭いもんだから、DQNみたいな連中とつるませてちょっと悪さしてたほうが強かに育つんじゃね
優雅な生活ってのは所詮結果であって、それまでの過程は須らく泥臭い
1131. Posted by     2010年09月14日 20:04
※1129
>そもそも専業って時点で人生子どものために生きてる
夫の収入だけで生活出来るからだろ。
共働きだと子供の事を想ってないのか?
ゆとりも程々にな。
1132. Posted by     2010年09月14日 20:05
neet
neeter
neetest♪
1133. Posted by     2010年09月14日 20:05
「春にして君を離れ」(アガサ・クリスティ)を読め。
他に何も言うことはない。
1134. Posted by ニートスズキ   2010年09月14日 20:06
勝手に子供産んどいて何言ってんだ
お前が勝手に産んだんだからニートになろうがその子の勝手だろ
自分の子供がニートや引きこもりになっても養い続ける自信がないなら
子供産むなよクズ
不細工な癖に子供産みやがって
1135. Posted by      2010年09月14日 20:06
俺は中学を卒業するまで家庭教師や学習塾を通った結果、
テストは赤点、成績は何時もビリ
高校は何処も満員で夜間しか行く所が無く
努力しても負け組の俺はどうすれば良いんだ?
1136. Posted by     2010年09月14日 20:06
親の押し付けってウザいよな
1137. Posted by     2010年09月14日 20:08
この分野に興味があるからこの職業につきたいからこの大学に行くために勉強するから魚を沢山食べる、とかでないとダメだね。
いい大学入った、だけでは人生には足りない。
1138. Posted by 専門学生(マジデ   2010年09月14日 20:09
これは進路を好きにさせてやれなかった母親が原因。エリート教育なんかさせるより子供の頃から遊ばせて世間社会を教えて、勉強より料理教えたり、今後生きていく為の精神を作っとくべき。勉強なんて程々でいいんだよ。こんな不況でエリート教育なんて時代が違うにも程がある。頭いいなら20年前から日本の経済なんて大雑把に予想くらい出来たろ。次男がニートとか、金持ちだから引きこもるに決まってんだろ。大学頑張るか実家に戻ってこれからを考えるまで縁を切るとかすればいいだろ。まあ実家に戻っても、こんな糞親に育てられた奴に未来があるとは思えないけどな。多分縁を切るって言ったら自殺するかもしれん。
まあ要は母親が原因。おめでとうございます!あなたは二人の息子の未来をブチ壊しました!!
1139. Posted by     2010年09月14日 20:10
米1134
成人したら養う義務は無い。
資産家だろうから養う自信はあるだろう。
1140. Posted by あ   2010年09月14日 20:11
エリート教育受けて一流に就職した俺がコケた本当の理由を教えてやるよ。


…両親とも精神異常だったんだ。

>>1 も同じだろうな。
書いてる内容からして異常っぷりが出てる。
遺伝しなくても、異常者と過ごした時間は確実に異常者を創る。
1141. Posted by     2010年09月14日 20:11
エリートとか関係なしに、息子の事に介入しまくる親はキツい。
1142. Posted by     2010年09月14日 20:12
※1135
馬鹿は死んだ方がよい。
1143. Posted by ななし   2010年09月14日 20:12
3 よく間違えてる人が多いから言っておくと、これは過保護じゃなくて過干渉だからね。
1144. Posted by       2010年09月14日 20:13
親が言う通りに生きてきて人生達成しちゃったんだろうな。
つまり既に老後。
1145. Posted by fff   2010年09月14日 20:14
何がいけないって分かれよ・・・子供の気持ちを考えたのか?どうせ幸せな未来しか妄想してなかったんだろ?
1146. Posted by     2010年09月14日 20:14
過干渉する親は、人間が自己を確立し将来自立する為に必須である自己主張や感情表現、思春期に於ける異性や恋愛への興味や接触、被保護者各々の世代の文化や娯楽を一方的にタブー視して禁止したり、趣味を持つこと、志望校や将来の職業選択など対象者の思考、その他一切を否定、禁止して、己の価値観のみを無理やり押し付けたり、特に問題行動や不審な点などの理由もないのに『躾け』や『親の監督義務』等と称して対象者の一挙手一投足に目を光らせ、対象者のプライバシーを勝手に暴いて晒し物にして叱責したりして、対象者を精神的にがんじがらめにする。なおプライバシーは、家族間でもこれをみだりに暴くことに関しては個人の尊厳に基づく人権の侵害とみなされる場合がある。
1147. Posted by あ   2010年09月14日 20:14
ううう…虐待の日々を思い出すな…
テレビの虐待特集なんて、代わってあげたいくらい生易しい。
DQNじゃない、変態、異常者の虐待なんか滅多に表に出ないだろ。
完全に崩壊したわ。
ええ、精神病院閉鎖病棟に強制収容されましたよ。
1148. Posted by     2010年09月14日 20:15
1131
自分と産まれてくる子どもにストレスを与えないように収入が高い夫を選ぶのも子どものためだろ。自分のためだけならそもそも仕事をやめないし子どもも産まない。
あと働いている奴が子どものこと想ってないなんて言ってない。
1149. Posted by     2010年09月14日 20:20
金あるならニートでいいんじゃね
1150. Posted by あ   2010年09月14日 20:22
お前ら相変わらず「親が悪い、社会が悪い」かよWWW
呆れたもんだな。
1151. Posted by     2010年09月14日 20:24
今の時代仕事をやめずに子育てするのが子どものためになるってことだな
1152. Posted by     2010年09月14日 20:25
今からでも息子に料理教えてあげればいい。それくらいの時間はあるよね。
1153. Posted by ああ   2010年09月14日 20:26
最初の時点で悪かったのは母親。家と良く似ている。
エリートの父親に100%容姿で選ばれた家の母。母は地元の資産家の娘でプライドが高い。
専業主婦になり、自分は母からは
「家はお金持ちだからお金の心配はいらないわよ」と言われ続けてきた。
それに素直に溺れたのが家の兄。もうどうしようもない馬鹿。女に振られたくらいで大学不登校になって中退するしw
親のコネで商社に入社するも現在ニート。
自分は兄の糞加減を逆に学んでまともになりました。ていうか、反動で超ケチな性格に。。orz
1154. Posted by     2010年09月14日 20:27
※1151
お前何もわかってねえなw
1155. Posted by     2010年09月14日 20:27
母親は「子供の為だと思って」 という最大の逃げ口上があるので、責任転嫁は容易だからな。
「国益の為を思って」るこの国の政府のようなもの。
1156. Posted by あ   2010年09月14日 20:27
ニートこそが真のエリートだからね。
1157. Posted by     2010年09月14日 20:28
後の鳩山である
1158. Posted by R@M   2010年09月14日 20:28
『金があるなら働かなくていっか。』
ってなったんだろ察してやれよ。
1159. Posted by     2010年09月14日 20:28
※1152
専業主婦の料理なんてプロから見たら手際悪すぎて使い物になりません。
1160. Posted by     2010年09月14日 20:29
プロのニートになれる環境が整ってたからだろ
1161. Posted by エリート兵   2010年09月14日 20:29
踏み込みが足りん!
1162. Posted by    2010年09月14日 20:29
岡田斗司夫の悩み相談は面白い。
1163. Posted by     2010年09月14日 20:30
※1157
おい、鳩山に感情移入してきただろ。
1164. Posted by     2010年09月14日 20:31
ネトゲにハマって1年間大学に行かなかった
学務から実家に連絡行った時はかつてないほどの緊迫感味わったな
1165. Posted by     2010年09月14日 20:31
>何がいけなかったのでしょう
親だな。
間違いなく。
1166. Posted by     2010年09月14日 20:32
1159
プロの料理人を目指すために習えって意味じゃなく、一人で生きていくために&脳トレのためと思っての提案なんだが
1167. Posted by     2010年09月14日 20:32
>進路などの大事な局面以外は好きにさせてきました

これが悪かったんじゃないのかな
1168. Posted by ぽ   2010年09月14日 20:32
あなたには一生Wからないと思います。
お幸せに
1169. Posted by     2010年09月14日 20:33
どうせこの次男は
「俺の嫁は二次元。ガキなんていらねー」
って思ってる奴だろw

子孫を残す気もないし、働く気もないし、資産もある
それなら、一生ニートでもいいじゃん
誰も困らないでしょうに・・・
1170. Posted by     2010年09月14日 20:33
これだけ振り返って
何がいけなかったんでしょうって・・・
1171. Posted by     2010年09月14日 20:34
※1159
自立するためだろ。
読解力欠如してんなお前。
1172. Posted by     2010年09月14日 20:35
この母親は孫の顔が見たいからニート=悪いの価値観なわけ。
1173. Posted by     2010年09月14日 20:35
※1166
尚更だけどな。
一人暮らしするなら料理は自分で学んだほうがいいだろ。
1174. Posted by     2010年09月14日 20:35
俺もニートやりてぇなぁ…
1175. Posted by フリート   2010年09月14日 20:36
正直子供の手引きすぎたんだと思うぞ?
ここまでやるならいっそ帝王学でも仕込んで完全エリートにするしかない気もする
1176. Posted by     2010年09月14日 20:36
※1166、1171

わざわざ連投でご指摘ご苦労様
1177. Posted by     2010年09月14日 20:36
eri−toとni−toは、似てる。
ちょっと、育て方を間違えただけだ。
1178. Posted by     2010年09月14日 20:38
主婦って毎日料理してるはずなのに脳の働き弱いよな。
パートのババアとか思い出してそう気がついた。
1179. Posted by     2010年09月14日 20:38
金持っててもいい会社にいてもモテないってわかったからニートになったんじゃないかな。まあそこで絶望して諦めるからモテないんだけどね。何度蹴られても起き上がるのはモテるよ。
1180. Posted by     2010年09月14日 20:39
家が金持ちで親が何でもやってくれるならニートが一番だろ
子供は選択したんだよ
1181. Posted by 7時   2010年09月14日 20:39
ウチの親父とお袋もあそこまで酷くはないけど大体あんな感じだったな。
1182. Posted by     2010年09月14日 20:40
今の時代働いたら負けっていうのが結構地で行っちゃってるからな・・・
不動産で十分な収入望めるならいっそそういうのを管理するスキル高めさせた方が良いんじゃないのだろうか
変に社会にだすより築いた物を維持させる方向で教育し直すのが良いかもしれん
1183. Posted by     2010年09月14日 20:40
まあ失敗作2連発ということで乙
1184. Posted by     2010年09月14日 20:41
1176
妄想乙。
1166≠1171
誰もお前を責めてるわけではないだろ。強迫症かなにかだな。
1185. Posted by     2010年09月14日 20:42
社畜が馬鹿馬鹿しいのはまあわかる
親の荘園の見回りでもやらせときゃいいだろ
1186. Posted by     2010年09月14日 20:42
※1172
文面からは読み取れないな。
今の50代女性って自己中=カッコイイって感性持ってるから、
「自分はすべてを完璧にこなしてきたスーパーウーマン。でも夫と息子がダメ人間。これって私が悪い?(悪くないですよね!もちろん!)」って感覚で同情が買いたかったんだろう。
1187. Posted by     2010年09月14日 20:43
別にニートでも、資産があって楽して暮らせるんだから良いじゃないw
1188. Posted by あ   2010年09月14日 20:44
人生の要所要所で出しゃばり過ぎたのは良くないね

でも良い親だと思うけどな
こんなに丁寧に育ててもらえて
1189. Posted by     2010年09月14日 20:44
※1184
図星だったのかよw

※1178
違うレシピを考えたり同時に物事をするから
脳が鍛えられるんであって、毎日同じものをゆっくり作ってたら鍛えられないだろうな。
1190. Posted by     2010年09月14日 20:49
※1189
1171は俺だよ。
自分に批判的な※だと同一人物か?w
1191. Posted by     2010年09月14日 20:49
1189
妄想がひどい
きっとニートですな
1192. Posted by     2010年09月14日 20:50
>夫の実家が不動産を多く所有しているので、その管理を息子の仕事にしてやれ

羨まし過ぎるだろw
息子にプライドがなけりゃ、もう最高の人生だなww
1193. Posted by あ   2010年09月14日 20:52
エリートニートを分類しなければならない! エリートに育ったニートとエリートになったニートとか!
1194. Posted by     2010年09月14日 20:52
※1189
しねよお前
1195. Posted by     2010年09月14日 20:53
1189
ニートは社会に迷惑かけんなよ!
1196. Posted by    2010年09月14日 20:53
※1189
頭の中が可哀想な人ですね。
1197. Posted by     2010年09月14日 20:54
※1189
人気だな。
おっと、全部俺の自演ってことになるのか…
1198. Posted by     2010年09月14日 20:54
※1190〜1195

悔しかったからって増えるなよw
1199. Posted by     2010年09月14日 20:55
「ニートの作り方」で講演して回れるじゃん、よかったねw
1200. Posted by     2010年09月14日 20:55
母親のおっぱい吸いまくって父親に切られろ
1201. Posted by     2010年09月14日 20:55
※1189の人気に嫉妬
1202. Posted by     2010年09月14日 20:56
※1198
黙っとけよニート
1203. Posted by     2010年09月14日 20:57
1189には何を言っても時間の無駄。
1204. Posted by 1171   2010年09月14日 20:58
※1198
俺は1190だけだよ。
妄想も程々にしとけな?
1205. Posted by           2010年09月14日 20:58
大事な局面を自分で選択できなかったというのは,深刻なことだ。
息子は自分がこんなになった原因を,自分ではなく親に求めざるを得ない。

親は一生恨まれて過ごすことだろう。
1206. Posted by さすがは母だね(笑)   2010年09月14日 20:58
1 ニート出産率100%
1207. Posted by     2010年09月14日 20:59
※1189
早く寝なさいねボウヤ
1208. Posted by     2010年09月14日 21:00
1152. Posted by   2010年09月14日 20:25
今からでも息子に料理教えてあげればいい。それくらいの時間はあるよね。

1159. Posted by   2010年09月14日 20:28
※1152
専業主婦の料理なんてプロから見たら手際悪すぎて使い物になりません。

ゆとり乙 (〃^∇^)o_彡☆あははははっ
1209. Posted by 1198   2010年09月14日 21:02
※1204
どんだけ痛いところ突かれたんだよw
まあ本題に戻ると、この母親は「人に聞くことと、人に決めてもらうことはまったく違うこと」ってのも理解してないな。
結局見てもらいたいだけ、性格の問題で夫の両親とも仲違いしてるみたいだし。
1210. Posted by     2010年09月14日 21:02
資産家ならニートでいいじゃん

羨ま死刑
1211. Posted by     2010年09月14日 21:03
過去の親を恨むのは勝手だが、今ニートで今の親を恨むのは筋違い。
1212. Posted by     2010年09月14日 21:06
1209
脳に障害あり。
1213. Posted by     2010年09月14日 21:08
俺がニートにならなかったのは働かないと死ぬからだよ
それだけだ
世の中だいたいそうだろ
1214. Posted by     2010年09月14日 21:09
料理覚えるのはいい考えかも
1215. Posted by     2010年09月14日 21:15
大昔から貴族は働いてないじゃん
働かなくていいんだよ
1216. Posted by     2010年09月14日 21:17
社会と接点がないと人間終わり。
1217. Posted by     2010年09月14日 21:19
1216
だな
1218. Posted by チャイ   2010年09月14日 21:23
中二病にならなかったんだろうねぇ。
大事な局面こそ選択させないと、ダメじゃん。
1219. Posted by ・   2010年09月14日 21:25
一生引き篭れるくらい家に金があるなんて良いねえ。
1220. Posted by bettyonai   2010年09月14日 21:28
大学がそんなに大事か?もっと大事なものがあるはずだ!!!!
1221. Posted by     2010年09月14日 21:32
1220
社会に出たことがあるなら余計大学の重要さはわかるはずだろ。遊んでる奴ばかりじゃないしな。
1222. Posted by .   2010年09月14日 21:32
テレコテレコ 名無し
1223. Posted by −   2010年09月14日 21:33
なるべくしてなったとしか言いようがない。
こういう「私は悪くない」思考の人がまともな教育をできたとも思えない。高確率でヒス持ち。
1224. Posted by あ   2010年09月14日 21:35
高等遊民羨ましいです
1225. Posted by     2010年09月14日 21:36
まじで( ̄□ ̄;)
1226. Posted by む   2010年09月14日 21:40
蛙の子は蛙だ。何がいけなかったってそりゃあんたのDNAに決まってるんじゃねぇ
1227. Posted by あ   2010年09月14日 21:41
ニートという選択肢を選べるだけ幸せだ
ニートでも一生安泰ということはとても幸せだ

クソな親がクソな子育てをしてクソな子に育っただけだ何の論理的矛盾も無い
1228. Posted by     2010年09月14日 21:41
元記事での回答が、息子を「お嫁さん」に育て上げたというのには受けた。
1229. Posted by     2010年09月14日 21:44
ばかか。本人たちが悪いにきまっとるじゃないか。
人のせいにするなお前ががんばれ。
1230. Posted by     2010年09月14日 21:46
いくら個体値があっても
努力値を稼がないとな
1231. Posted by あ   2010年09月14日 21:59
おまえらの仲間が増えてよかったじゃないか
1232. Posted by     2010年09月14日 22:04
金が有るならニートでも結構だわ。


問題はカネなしニートだろw
1233. Posted by     2010年09月14日 22:05
エリートニートじゃないか

ママが大好きな「エリート」だぜ
良かったね
1234. Posted by     2010年09月14日 22:08
>私と夫は家柄、学歴ともに申し分なく、

こども達には全く関係ないことですね!

社会的ステータスで子育てできるならセレブの子供の犯罪者は居ないはず。
1235. Posted by あ   2010年09月14日 22:09
中途半端に良い家(有名企業社員とかの家で、昔からの家柄や家業はない)の子はこういう育て方ダメなんだろうな
ホントにでかい家なら息子がダメだってコネでなんとかする

というか「自分または自分のやり直し」のように子育てするのはダメだ
1236. Posted by あ   2010年09月14日 22:11
大学芋は美味いな。
1237. Posted by     2010年09月14日 22:11
人生はSAVE&LOADできないとかまじクソゲーっすね
1238. Posted by     2010年09月14日 22:15
過干渉が祟ったんだろ
もう捨て置いてニートさせておけ
1239. Posted by NHKニュース   2010年09月14日 22:15
5
厳しい就職 学生が体験談語る 9月14日 17時59分

大学生を取り巻く就職状況が厳しいなか、学生たちが集まって体験談を語り合う催しが、14日、東京で開かれ、新卒者が重視される企業の採用方法などに疑問や不安の声が相次ぎました。
会場の東京・渋谷の代々木公園には、ツイッターによる呼びかけなどでおよそ250人が集まり、初めに主催者の早稲田大学4年の増澤諒さんが「就職できない学生がたくさんいるが、問題はどこにあるのか。当事者の自分たちが声をあげ行動を起こしていくことで、少しでも状況が改善するきっかけにしたい」とあいさつしました。このあと、就職活動を経験した学生たちが意見を交わし、このうち、内定がもらえず留年することを決めたという男子大学生は「当初は1社くらいは内定をもらえるだろうと思っていたが、非常に厳しかった。卒業してしまうとさらに就職が難しくなるので、留年することにしたが、新卒者中心の採用方法はおかしいと思う」と訴えました。議論を聞いていた3年生の女子大学生は「少しでも就職に有利になるようにと、職場体験をする企業のインターンシップに参加しています。大学に入学した直後から就職できるかどうかを意識しなければならない、今の大学教育にも疑問を感じます」と話していました。学生たちは、今後、企業の採用担当者などに意見交換の場を設けるよう働きかけていきたいとしています。
1240. Posted by <emoji:face_csweat02>   2010年09月14日 22:16
どこぞの馬鹿みたいに外国人女性殺さんだけマシじゃねーのか
1241. Posted by    2010年09月14日 22:16
十分に資産あるんだろ。
この母親が強欲なだけで、息子の現状含めて何一つ悪くないのが妬ましい。
1242. Posted by     2010年09月14日 22:18
母親がかわいそう過ぎる。
父親はどう思ってんのかは知らんが。
1243. Posted by     2010年09月14日 22:20
※1237
オートセーブ機能が付いてるんだよ。
リセットはなくても電源をオフにすることはできるから
ゆっくり休め。
1244. Posted by     2010年09月14日 22:21
玉の輿とか言いながら一流企業の男と結婚して寄生したのがいけないんだな
父親に似ず母親に似た、ただそれだけのこと
1245. Posted by 愛国者   2010年09月14日 22:22
夫が居なかったらパートかバイトでへたすりゃ風俗行くタイプ
1246. Posted by     2010年09月14日 22:23
高級ニート2人も産んだのか凄いじゃないか
1247. Posted by    2010年09月14日 22:23
 心が育たなかったから、ニートになったのでしょう。
 社会性の欠如は、不良であれ、ニートであれ、引きこもりであれ、人間の失敗作。
1248. Posted by     2010年09月14日 22:26
子供がかわいそう
しかしさすがニュー速のレスは残念なのが多いな
1249. Posted by あ   2010年09月14日 22:26
>夫は一流企業勤務

ニートになる為の必須条件みたいなもの。

裕福でないとニートはできん。
1250. Posted by     2010年09月14日 22:30
会社の後輩に金持ちの家の子がいたんだけど、大学出たら自立しろと家を叩き出されて、月末はキャベツと水ご飯で過ごしてたよ。いい親だと思う。
1251. Posted by あ   2010年09月14日 22:33
大学入れるのは博打だよ。就職に失敗してみろ、高卒の更には中卒の連中より惨めだぞ。
成功すれば上になるかもしれないが、必ず成功すると思ってはいけない。

高卒は楽だぞ。
「それでも大卒?」
って言える権利が与えられる。
1252. Posted by     2010年09月14日 22:33
1250
家を叩き出させられそうになったら発狂して家族殺されちゃうんじゃないか。
1253. Posted by     2010年09月14日 22:36
>夫は一流企業勤務
金があるから働かない。呆れるくらい簡単だ
1254. Posted by    2010年09月14日 22:41
実家は金持ち
不動産で悠々自適の生活

何の問題もあるまい
1255. Posted by Posted by   2010年09月14日 22:45
・・・不動産とか財産あるならいっそ起業してその子供どもの就職先もつくってやったら?
オカーチャン

↑・・・てか、うちの親戚がまじヤっちゃって・・・
子供の未来までレール牽いてやってからまた相談してみれば?

そこまでしてやってこその馬鹿親でしょう
1256. Posted by     2010年09月14日 22:46
この母親はなぜ子どもが働かないのかよくわかってるだろ。ただ相談相手がほしいだけだ。
1257. Posted by     2010年09月14日 22:58
1256
親戚にはばれてると思うが相談はできないだろうし、ましてやこんなこと話す相手いないもんな。ニートや引きこもりの家族がいると、自分が外で楽しもうとしても全然楽しめなくなる。精神的に強かった人間もいつの間にか鬱になる。これぞまさに共依存ってやつだ。
1258. Posted by    2010年09月14日 22:58
一流大学出て、一流企業に就職するだけが幸せか?
お前の旦那と同じバカ男をこれ以上増やすな。
幸せの価値観は人それぞれ。
お前が決めることじゃない。
そろそろ犯罪起こす頃だからよく見張っとけよ、バカ女。
1259. Posted by     2010年09月14日 23:02
悪とクズはベクトルが違うからな
「最大の悪」が大量殺人犯なら
「最大のクズ」はこうして自惚れて他人を見下す輩
その報いを順当に被っただけだ、息子さんは不幸だが
1260. Posted by     2010年09月14日 23:03
1258
選択肢は沢山あったほうがいいに決まってんだろ。
1261. Posted by     2010年09月14日 23:05
金持ちの家にいるってだけで幸せなことだと思うが。こういう奴らって親に対して「ありがとう」とか「おはよう」も言わないのかな。
1262. Posted by     2010年09月14日 23:08
子供二人はたくさん溜め込んだお金や不動産を世の中に分配する仕事に就いたんだ。いい話じゃん
1263. Posted by     2010年09月14日 23:09
この母親もニートみたいなもんだろ。なんで上から目線?働いてないクズの癖に。
1264. Posted by    2010年09月14日 23:15
何でも母親が決めて子供に自我、自主性を育てられなかったのが全てだろ。

自分で考える力がない、与えられるまで待つしかできない、そんな状態で大人になっても絶対仕事できない。

頭いい=仕事できるじゃねぇんだよ。

子供の頃に将来何になりたい?って聞いてソレを叶えるための全面バックアップだったら息子たちはこんなことにはならなかっただろうよ。
1265. Posted by     2010年09月14日 23:16
豪邸で虐待されるのより丸太小屋で愛情豊かに育てられた方が幸せ

みたいな格言をみたような
1266. Posted by     2010年09月14日 23:16
こういうのは珍しいからニュースになる。
ここからエリート教育を否定するのはおかしい。
1267. Posted by      2010年09月14日 23:21
子ども自身のせい。以上
1268. Posted by これ釣りだよね?   2010年09月14日 23:22
Q.何がいけなかったのでしょう?

A.→親
1269. Posted by ねこぢる   2010年09月14日 23:29
お母さん、子供はあなたのオモチャや、ままごとの登場人物でもありません!
原因を求めているのなら、無駄な事です。
永遠に解らない事です!
現実を受け止めて、駄目な息子達の行く末にプラスとなる事を考えるか、自分達のマイナスとならないような方法を考えるか選択して下さい。
製造者責任です。
1270. Posted by     2010年09月14日 23:33
どこをどう考えても子ども自身のせいだな。今の時代働けないとかはないからな。
1271. Posted by     2010年09月14日 23:34
甘やかしたツケ
1272. Posted by     2010年09月14日 23:35
むしろ資産家はニートになるべき。
その分の雇用が確保できるし。
大体金持ってるなら働く意義が無い。
1273. Posted by     2010年09月14日 23:37
いや、資産家は会社を興して人を雇うべき。
1274. Posted by     2010年09月14日 23:38
※1273
良く考えたらそっちの方が合理的だった。
でも一般企業に就職とかはやっぱやめて。
1275. Posted by     2010年09月14日 23:51
学歴、家柄、夫、息子
みんなあんたのアクセサリーじゃ無いんだよ
1276. Posted by     2010年09月14日 23:54
>夫の実家が不動産を多く所有しているので

そら働くわけねーわなw
1277. Posted by ななし   2010年09月14日 23:54
下の子が反日がどうとか産○新聞に変えるべきとか言い出したら要注意です
1278. Posted by 心にトドメなさい   2010年09月14日 23:59
親を悪く言うのは、やめなさい!!
親は全てわかっているのです
親は反対するのが仕事なのです

子供がどんな立派な事を言っても正しくても
反対するのが親の仕事なのです

子供がはしゃぎ過ぎないようにブレーキをかけるのが親の仕事なのです
政治で言えば与党と野党なのです
子供を縛り抑えるの親の使命です
1279. Posted by t   2010年09月14日 23:59
>1266
それが、そんなに珍しいことでも無いんだよ。感じ方は落差の問題でもあるが、結構多い。
大概の親は、こんな風に口に出さない→子供も自分自身も傷つけ、結果もよろしくないから。
子供の気質を見極めて子育てできたらいいのだが、難しい…。認め合ところから仕切りなおしできれば。
子育てに健全な他人の介入は必要だと思うから親に緩やかさが求められる。
この人の場合は夫の協力が得られなかったのも結果として残念だな。
1280. Posted by     2010年09月15日 00:00
家も資産もニートには遺さないと言え。話はそれからだ。
1281. Posted by    2010年09月15日 00:01
申し上げたいことは多々ございますが…

「すべりどめ」やら「二浪」やらの構造を認めてるような親御さんにエリート教育を語って欲しくないものです。

数多の選抜を勝ち抜いた方々、勝ち抜くべく灰色の生を歩む方々、そして何より「エリート」という概念そのものに全霊をもって詫びて欲しいものです。これほどの侮辱はありません。

お子様方に幸あれ。
1282. Posted by ジャステイス   2010年09月15日 00:02
5 まぁ、ニートになるのは自分のせいだが、そうゆうふうな環境をつくった母親が悪い。ペットみたいな感じでやってるからこうなる。
1283. Posted by     2010年09月15日 00:03
うちなんて何百年もエリートだったのに俺ニートだぜ
気にすんなよ
1284. Posted by     2010年09月15日 00:03
息子には社会人の知り合いもいないのか。あ〜あ。
1285. Posted by     2010年09月15日 00:04
>大学からは私たちの出身地でもある東京へ進学させました。

こういういらない情報入れる人ってたいてい見栄っぱりだよねw
1286. Posted by     2010年09月15日 00:06
韓国や中国の教育がまさにこんな感じ。周りの都合の悪い情報を全部遮ってる。それでいて何が悪いのかまるで分かってない。韓国なんて国語純化ハングルマンセーとか言って漢字を無くしたら、ハングルだけで読める本がないのでほぼ文盲というアホさ。
1287. Posted by -   2010年09月15日 00:14
きちんとエリート教育が行き届いとるじゃないか。

息子達は働かなくても親から食わせてもらって生きていける事に気づいたんだろ?


金がなければ働くしかないから、エリートじゃないやつは働かなきゃな。
1288. Posted by     2010年09月15日 00:19
親が不動産持ちのニートとか勝ち組すぎる・・・
はぁ・・・
1289. Posted by     2010年09月15日 00:28
頭はいいんだから実家の資産をきちんと管理させた方が生涯収入は高そうだなw
30近くなれば勝手に運用を考えて金を稼ぐと思う
1290. Posted by     2010年09月15日 00:31
エリート教育ねぇ・・・。
結果、社会適応出来てないのが哀れだな。
でも不動産でやっていけるんなら別に良い気もするけど・・・。
1291. Posted by     2010年09月15日 00:33
1283
お前は少しは気にしろw
1292. Posted by    2010年09月15日 00:41
自分で決めなかったからだろ。そりゃ無気力になるわ
1293. Posted by    2010年09月15日 00:47
子供から考える自由を奪った結果だな
1294. Posted by    2010年09月15日 00:56
単純にSADだっただけかもしれないけど、それが認められなかったんだろ。
1295. Posted by     2010年09月15日 01:05
過保護過ぎwww
1296. Posted by    2010年09月15日 01:07
完璧な教育を施せば完璧な人間になれるほど
人間は単純な生き物じゃないよな
親がしていいのは子どもが自分の力で歩いていくのを愛を持って見守ることだけ
時に手助けもするだろうが「導く」ことじゃない
子どもを盆栽感覚でいじくり回すからダメになる
1297. Posted by     2010年09月15日 01:08
しつけでもないのに子供の選択の自由奪うなよ
無理やり押しつけるからダメなんだよ
勧めるまでで止めとけ

今だにこんな親がいるんだな
1298. Posted by     2010年09月15日 01:08
愛情は虐待にしかならなかったようだ
小金持ちなくらいでは虐待のデメリットを
覆せないということだ
1299. Posted by ♪   2010年09月15日 01:16
継がせるとか、家庭の仕事があるからとか甘ったれた考えを持った母親の考えがダメ。

学生の頃、好きにやらせてあげれば、そうはならなかったろうに。
1300. Posted by     2010年09月15日 01:16
何が悪かったかってお前の頭と人格だな
1301. Posted by     2010年09月15日 01:16
息子はエリートじゃなく貴族になったのさ
1302. Posted by    2010年09月15日 01:23
働かないでいいなら良かったね。
1303. Posted by 合気道彰宏あるか!   2010年09月15日 01:34
花の慶次読破(笑)気まぐれオレンジロード(笑)読破(笑)ダイヤモンドのあなたに起こることはすべて正しい(笑)強運に成る50の法則などせいぜい三十冊はうつに効く秀逸(笑)合気道の達人で日本人のセガール目指せラブ(笑)お前は習えば直弟子だ(笑)花飾りたっぷり風呂入りなさい(笑)合気道に日本人としては努力(笑)
1304. Posted by 通りすがり   2010年09月15日 01:40
もう放っておくしかないのでは?

余計な手助けはせず、学校行かないなら仕送り止めて働けって突き放したらどうでしょうか。
1305. Posted by a   2010年09月15日 01:47
慈母
敗子
の検索結果が0。
おまいら……
1306. Posted by 関連記事   2010年09月15日 02:10
2007年03月11日
【論説】大学生になって「マクド」と言う長男…情熱のない教師に資質をつぶされたのではないか
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/936916.html
Comments(866)

世の中って何なんだろうな管理人
1307. Posted by    2010年09月15日 02:56
エリート教育ねぇー…
俺なんか塾とか行かず、普通の学校出て、
今はCore30に入る会社の社員だぞ。
現場職だから微妙だけどね。
1308. Posted by     2010年09月15日 03:03
言ってるとおり管理人でもさせればいいじゃん。 ハイ終了、問題解決。
1309. Posted by     2010年09月15日 03:19
「叱ったね! 親にも叱られたことないのに」
「それが甘えだとry」
1310. Posted by     2010年09月15日 03:41
そうは言ってもこいつらの親も、そのまた親も、そのまたry・・・もみんなセックスはできてるんだぜ?
1311. Posted by     2010年09月15日 03:57
日本はニートになる為の環境が整ってる。
逆に独立した大人になる為の環境が日本にはない。
1312. Posted by     2010年09月15日 04:14
この記事で自分の人生は運がいいことに気がついた
うちのカーチャンはいつだって自由にさせてくれた
高2の終わりごろに国立大受験のために予備校行きたいといったら通わせてくれた、一人暮らしをしたいといったら他県の国立大に通わせてくれた。とある企業を受けたいと言った時だって口ではやめとけといったがやめなければ仕送りをやめるとか言わずに理解してくれた。今だって週活で地元に帰ったときにおいしいご飯を用意してくれる。俺んちトーチャンが独立して自営業初めて以降(俺が中学ぐらいのとき)家貧乏なのに。今まで俺達兄弟の学費のために貯金してたから大丈夫なんて言ってるけど本当は結構いろいろ厳しいのも知ってる。留年が決定した時だって怒らずに仕送りを続けてくれた
やべ、なんか自分で言ってて泣きそうになってきた
ごめんよカーチャントーチャン、まだ内定もらえなくて
早くとって就職して海外旅行プレゼントするようがんばるから
1313. Posted by    2010年09月15日 04:21
仕事しなくても生きていけるからだろ
1314. Posted by    2010年09月15日 04:21
仕事しなくても生きていけるからだろ
1315. Posted by    2010年09月15日 04:25
生きてりゃ大丈夫だろ
死んだ人より可能性もチャンスもある
お前の一生は、お前の夢を叶えるためにあるんだぜ
お前が夢を叶えるのは、誰かのためなんかじゃないんだぜ

そう思っていた時期が私にもありました
1316. Posted by フリーター   2010年09月15日 04:30
俺も京大卒で仕事辞めたし、おかんは絵に書いたような専業主婦だった。似たような境遇なんで体験談をしとくぜ。
大学教授は研究はすごいし頭いいけど、俺が知ってる限り人間的には問題ある奴ばっかり。その頭脳と自分の欲望に忠実なとこだけは今でも尊敬してる。会社に入っても偉い奴ほど自己中心的で俺TUEEEEEだった。「どれだけ不条理な命令に部下を従わせられるか」がちょうど会社内の地位に一致してる。そしてみんな保身の為に上に逆らえないだけで尊敬とかそういうのじゃない。俺には家庭とか守るものなかったし逆らって辞めたよ。
ついでに言わせてもらうと俺の10倍給料もらってた糞ジジイどもが何人集まっても俺がやってた仕事こなせないって確信がある。奴ら自分はぜんぜん使えないくせに、部下に無理させてデカイことやって得意顔してるだろ。厚顔無恥にも程がある。お前は何もやってねーだろ、マジむかつくんだよ。奴らが1人いなくなれば実務者も生産者も10人は増やせるのに、なんで奴らの高給確保する為に原価低減で現場作業者首切りなんだよ、おかしいだろ!俺はああはなりたくない、一生実務者でいい→ずっと低給→給料に拘らないならこんな糞システムに囚われることなくね?→辞めた\(^o^)/
とまあこんな話を聞いてみればいいんじゃないの?いい親でいようとせずに、弱みも見せて腹割って話すしかないと思うよ。
1317. Posted by     2010年09月15日 04:48
これは……こういう親のもとに産まれ落ちないと分からない……この気持ちは分からない……母ちゃんと顔合わせる毎日が生き地獄なんだぜ
1318. Posted by     2010年09月15日 05:03
よくある普通の話
1319. Posted by       2010年09月15日 05:09
Q.何がいけなかったの?
A.母親の性質がいけなかった。
1320. Posted by つ   2010年09月15日 05:32
相談者は生きるって事を知らない。典型的なライフモデルに乗っかり自己満足して生きてきただけだから、こうなった。自身が頽廃貴族の人生を歩んでいる事に気付いていない。

現状認識出来ていない子供が子育てしたからこうなったんですね。
1321. Posted by     2010年09月15日 05:46
偽物のバックでもブランド物のバックに見える。不思議!
1322. Posted by     2010年09月15日 05:50
※1316
踊る大捜査線でいかりやが言った
「正しいことをしたければ偉くなれ」って言葉知ってる?

ケツ撒くって逃げ出した奴が綺麗ごと言うんじゃないよ。説得力0だぜwww
1323. Posted by     2010年09月15日 06:08
そりゃ専業主婦は会社とか仕事といった物を知らないから教えようがないわな。
過保護にしていいのは物心つくまで。
ソースの回答の「あなたは息子を「一流のお嫁さん」にしちゃったんですよ。」には納得。
女親だけでは教えられないこともあるし、それ以前にだんなには手出し口出し無用といっちゃってるんじゃないか?

救いようがないので巣食われてください。
1324. Posted by     2010年09月15日 06:54
アカヒの釣りだろコレ
1325. Posted by     2010年09月15日 07:27
こういう家庭ってのは
幼少期からの過干渉と支配が蓄積してるからな
それこそ宗教のマインドコントロールみたいな感じで

親以外の良識ある大人と深い関係を持てたなら
また違う人生を歩めたんだろうけどな
1326. Posted by ラグ   2010年09月15日 07:57

ただ単純に躾と教育が成ってないだけ

ただそれだけ

1327. Posted by     2010年09月15日 08:28
この記事は釣りかもしれんがこういう家庭はそこらじゅうにあるだろ
一件、理想の一家だが、実は軽く病んでる  子供は独立すれば治るんだけどな
1328. Posted by     2010年09月15日 08:49
まさか、俺と同じやつがいるとは思わなかった
1329. Posted by     2010年09月15日 08:49
ニートじゃなくでも30代の未婚(非婚)の息子や娘が実家住まいで、家事手伝いをしないやちらが大勢いる。
パラサイトしているつもりが、その内、親が倒れパラサイトされる。
親には、150歳まで生きて貰うつもりだろう。
1330. Posted by ぺ   2010年09月15日 09:41
母親も息子2人も世間知らずの糞ということ

ただそれだけ

1331. Posted by    2010年09月15日 10:17
働いて金を得るのは当たり前
今じゃそうとは限らないかも

ホントのエリートは働かずに金を得ることかもな
1332. Posted by    2010年09月15日 10:23
この期に及んで何が悪かったのかも判ってないような奴が育てたのが最大の原因だろ
本当の上流階級なら乳母と家庭教師雇って育児と教育はプロに任せるべきだった
1333. Posted by MEDICALHOURNAGOYAMEDICALNAGOYACENTERSENINHOUR   2010年09月15日 10:32
UMAHAMANDRAGONSANAGRAM UMAHAMANGIANS
1334. Posted by AUMAHAMANDRAGONSANAGRAM UMAHAMANGIANS   2010年09月15日 10:33
AUMAHAMANDRAGONSANAGRAM UMAHAMANGIANS
1335. Posted by FUMAHAMANDRAGONSANAGRAM UMAHAMANGIANS   2010年09月15日 10:41
CUMAHAMANDRAGONSANAGRAM UMAHAMANGIANS
1336. Posted by CEPCOUMAHAMANDRAGONSANAGRAM UMAHAMANGIANS   2010年09月15日 10:43
CEPCOUMAHAMANGIANS
1337. Posted by CEPCOWORLDMAPORFICCITOROENBAMATU   2010年09月15日 10:45
CEPCOZUIRYOZILWANMEIWAMASOPICASAHIGAOKA
1338. Posted by CEPCOMAHAMANGIANTSMOGREFDRAGONS   2010年09月15日 10:46
CEPCOMAHAMANGIANTSLOMILWADRAGONS
1339. Posted by     2010年09月15日 10:52
お母さんは必死だし当然愛情もあったんだろうけど。

子供は好きな事できなくて退廃的になっちゃったんだろうな;

人間って難しい。
1340. Posted by     2010年09月15日 10:58
ニートかそうでないかなんてのは
社会のために尽くそうとするかそうでないかの違いでしかない訳で。
生きていられるならそれで良し!
1341. Posted by    2010年09月15日 11:04
ニートでも良いじゃん

元気に生きてるんだからさ
1342. Posted by     2010年09月15日 11:05
この背景に大きいの影響を与えるのはすべての人に影響を与える規模で時代が動いてる点だ。

安定期ならこれが現実だ。働こうになるが
安定した生活と、不安定な未来なら子供は閉塞する。

それに高い人生とは見えない何かを形にしようと
意欲する人たちによっても与えられた。そこに最初からある高みはどこにもないよね。

ニートと共に新しい何かを作って欲しい。それが既成概念になり新しい何かになる頃には富みも増える。
1343. Posted by 7時   2010年09月15日 12:00
要するに極普通の一般人は自分の身の丈にあった事だけをしろと言う事だよな。
1344. Posted by     2010年09月15日 12:01
親も同じように過保護過干渉な親に育てられたんだろうなぁ
DQNスパイラルにも似たような
1345. Posted by     2010年09月15日 12:19
これからの日本の若者の王道だから、ニートをニュータイプと呼んだ方が良くないか。
1346. Posted by 7時   2010年09月15日 12:22
それは幻想だ
1347. Posted by      2010年09月15日 12:27
※241
まるで経験者かのような言い草だな
1348. Posted by     2010年09月15日 13:30
スーパーエリートニート育成乙!
1349. Posted by ACOPDANAGRAMBCOPD   2010年09月15日 13:42
CCOPDANAGRAMDCOPD
1350. Posted by CCOPDANAGRAMDCOPD   2010年09月15日 13:43
ACOPDANAGRAMBCOPD
1351. Posted by k   2010年09月15日 13:44
小さい頃から遊ぶことを教えずに、なんでも無理矢理強制して勉強させてたのが原因じゃないの。こういう子は成人してから壊れる。
1352. Posted by YCOPDANAGRAMZCOPD   2010年09月15日 13:45
GCOPDANAGRAMJCOPD
1353. Posted by PCOPDANAGRAMTCOPD   2010年09月15日 13:46
PCOPDANAGRAMTCOPD
1354. Posted by MCOPDANAGRAMQCOPD   2010年09月15日 13:48
JCOPDANAGRAMLCOPD
1355. Posted by    2010年09月15日 13:49
家から追い出すとか、危機感を感じさせないと動かないぞ。
働いて、自活したほうがよいと思わせないと・・・
自分の場合は、子どもの頃から、働け働けと念仏のように言われてきたから、働くのが当たり前だと思ってた関係でニートにならずにすんだ。
1356. Posted by MAHAMANPCOPDANAGRAMTCOPD   2010年09月15日 13:50
MAHAMANACOPDANAGRAMBCOPD
1357. Posted by UMAHAMANJT   2010年09月15日 13:51
UMAHAMANJT
1358. Posted by UMAHAMANJTACOPDANAGRAMBCOPD   2010年09月15日 13:53
UMAHAMANJTCCOPDANAGRAMDCOPD
1359. Posted by UMAHAMANGIANTSMOGREFDRAGONS   2010年09月15日 13:54
UMAHAMANGIANTSMOGREFDRAGONS
1360. Posted by UMAHAMANGIANTSLOMILWADRAGONS   2010年09月15日 13:56
UMAHAMANGIANTSLOMILWADRAGONS
1361. Posted by UMAHAMANGIANTSLOMILWADRAGONS   2010年09月15日 13:58
UMAHAMANGIANTSLOMILWADRAGONS
1362. Posted by UMAHAMANGIANTSDALTODRAGONS   2010年09月15日 13:59
UMAHAMANGIANTSHALITODRAGONS
1363. Posted by    2010年09月15日 15:32
ちょっと待て。主夫になればいいんじゃね?

って思ったら、回答で主夫に育ったって書いてあった。
1364. Posted by 名無し   2010年09月15日 16:07
子供は犠牲になったんだな
1365. Posted by     2010年09月15日 17:21
親と子の間の距離は近過ぎてもダメ、遠すぎてもダメなんだな…

昔いた会社の後輩で、似たようなのがいたよ
母親の背後霊ベッタリで自立心のジの字もない人だった
毎日ママの手作り愛情弁当(笑)持参なのはまだよしとしても、給料もママに握られてお金をおろす自由も与えられていなかった
それでも本人は嫌な顔せず、愚痴や文句ひとつこぼさなかった

会社では与えられた仕事を思うようにこなすことが出来ず
入社3年目になっても成長が見られない、営業実績が悪いという理由で人員削減の餌食になった
周りの人はみんなドン引きしてたけど、今思えば可哀想な奴だったなぁ…
1366. Posted by あ   2010年09月15日 17:27
ニートのエリートかなんでも極めればプロ
1367. Posted by     2010年09月15日 17:58
言われたことだけやってると、自ら目標設定する意欲がなくなる。
生活に苦労がないのも、意欲をなくす原因。満足しちゃうからね。
東大出てニートな俺が言うから間違いない。
1368. Posted by ホルへ   2010年09月15日 18:32
4 この記事を見て、常に自分を消して組織及び他者に絶対服従して行動しとるだけで【良い子】や【良い人間】だと平気で発言しとる今の日本人が若い世代のヒューマンスキルや様々な行動スキルの低下を生み出したと俺は感じたで。常に自分を消して組織及び他者に絶対服従して行動することは、何もメリットが無く、奴隷扱いされて終わるだけや、常に自分の頭で考え判断して行動して、同時にヒューマンスキルを高めることが必要不可欠やでということを国民全員が理解せんとアカンと俺は言いたいで。
1369. Posted by     2010年09月15日 19:20
お前の教育が裏目に出たな。
子供に無理やり行きたくない学校へ進学させんな。お前は子供の気持ちなんてわかってないだろ
1370. Posted by .   2010年09月15日 19:25
エリート教育(笑)

どう見ても、ペットを育てる感覚で自分の息子を育てた様にしか見えないんだが?

ま、息子がニートからヒッキーに進化する前に、ババァも早く子離れしてやれよww
1371. Posted by 。   2010年09月15日 19:45
人間に完璧なんてない
1372. Posted by     2010年09月15日 19:46
マジレス
真っ当な対人関係を幼少期より送れず
一般人と比べて自律神経に齟齬をきたしているから
1373. Posted by    2010年09月15日 20:26
レベルの高い人生ねぇ…w

息子の人生が良いか悪いかを決めるのは、あんたじゃなくて息子だ
あんたは息子に、単に幸せになって欲しかったのか?
それとも、宅様は立派な御子息様をお持ちでとか褒め称えられて、しょうもない優越感に浸らせてくれる息子にでもなって欲しかったのか?
1374. Posted by     2010年09月15日 20:28
包容力のないエリートは要らない子。
本物のエリートは包容力があって、
謙虚なのですよ。
1375. Posted by 7時   2010年09月15日 20:58
一流のお嫁さん?一流のマダオの間違いだろ?
1376. Posted by マハマンチュウデンノアタラシイカリョクハツデンショノターンニシナカン   2010年09月15日 21:02
マハマンチュウデンノアタラシイカリョクハツデンショノターンニシナカン
1377. Posted by マハマンチュウデンノアタラシイカリョクハツデンショノターンニシナカン   2010年09月15日 21:03
マハマンチュウデンノアタラシイカリョクハツデンショノターンニシナカン
1378. Posted by マハマンチュウデンノアタラシイカリョクハツデンショノターンニシナカン   2010年09月15日 21:03
UMAHAMANGIANTSLOMILWADRAGONS
1379. Posted by マハマンイトウミユキ   2010年09月15日 21:06
マハマンヨシダミユキ
1380. Posted by マハマンアイトケニュースマハマンチュウデンノアタラシイカリョクハツデンショノターンニシナカン   2010年09月15日 21:08
マハマンアイトケニュースマハマンチュウデンノアタラシイカリョクハツデンショノターンニシナカン
1381. Posted by マハマンテプコ   2010年09月15日 21:10
マハマンケプコ
1382. Posted by マハマン遊戯王カード   2010年09月15日 21:11
マハマンオタッキー
1383. Posted by HMAHAMANGIANTSLOMILWADRAGON   2010年09月15日 21:13
HMAHAMANGIANTSMOGREFDRAGON
1384. Posted by WMAHAMANGIANTSMOGREFDRAGON   2010年09月15日 21:15
WMAHAMANGIANTSLOMILWADRAGON
1385. Posted by SMAHAMANGIANTSLOMILWADRAGON   2010年09月15日 21:16
SMAHAMANGIANTSMOGREFDRAGON
1386. Posted by マハマンカールゴッチヨウツベ   2010年09月15日 21:19
マハマンアブドーラザブッチャーヨウツベ
1387. Posted by マハマンドローモンスターカード   2010年09月15日 21:22
マハマンドローモンスターカード
1388. Posted by マハマンドローモンスターカードヨウツベ   2010年09月15日 21:26
HMAHAMANGIANTSMOGREFDRAGON
1389. Posted by HMAHAMANGIANTSMOGREFDRAGONS   2010年09月15日 21:27
HMAHAMANJT
1390. Posted by マハマンオタッキーマハマンドローモンスターカード   2010年09月15日 21:30
マハマンアイトケニュースマハマンチュウデンノアタラシイカリョクハツデンショノターンニシナカン
1391. Posted by おたんこ看護師   2010年09月15日 21:34
節約生活させたりした?与えるだけじゃね。家事を手伝わせたり、色んな景色や出来事実感させた?子供さんが、がんばる中、自分もがんばるとか。労した人の方がしっかりしてます。親は木にたってみると書くのは意味があるんです。背中をみて育つ。お金や地位はあるに越したことは無いけど。困ったから子供さんと向き合うのやめる?お金で解決しませんよ。
1392. Posted by マハマンゲオマハマンドローモンスターカード   2010年09月15日 21:35
マハマンチュウデンノアタラシイカリョクハツデンショノターンニシナカンマハマンドローモンスターカード
1393. Posted by OBAMATUGIANTSMOGREFDRAGONOBAMATU   2010年09月15日 21:42
OBAMATUGIANTSMOGREFDRAGONSOBAMATU
1394. Posted by MAHAMANGIANTSLOMILWADRAGONSOBAMATU   2010年09月15日 21:44
HMAHAMANGIANTSLOMILWADRAGONSOBAMATU
OBAMATUGIANTSMOGREFDRAGONSOBAMATU
1396. Posted by 7時   2010年09月15日 22:32
変なのがわいてるな。
1397. Posted by     2010年09月15日 22:47
本気で将来を考えるのなら大学行く前にやるべきこと考えるべきことって山ほどあると思う。
家が裕福だから大学で遊ばせておいていいのならさっさと進学させればいいけど。
たとえそうでも、4年間を気持ちの上で無為に過ごすのは危険だ。

今の日本は大学中退に悪いイメージが強すぎて、入った以上はどうあっても4年間そこで我慢しなきゃいけないと思いがち。
視野を広げて追求するための大学なのに、考える自由が奪われてはマイナスでしかない。
1398. Posted by     2010年09月15日 22:58
どんな環境からでも成功する人間もいれば、どんな環境からでも落ちぶれる人間もいる
結局は持って生まれた本人の資質だよ
1399. Posted by     2010年09月15日 23:08
餓鬼の頃からずっとエリート教育で努力させられ続けてきたわけだからご褒美がほしいよな?
彼らの望みがニートになることだったわけだ
1400. Posted by 名無し   2010年09月15日 23:45
学歴良いとか言いながら専業主婦なら意味ないだろ
結局おまえもニートじゃん
1401. Posted by 名無し   2010年09月15日 23:49
まぁ俺と似たようなもんか。
俺が言うのもなんだけど
親が世間体気にする人はこうなるわ。
1402. Posted by     2010年09月16日 00:03
MARCH卒=高学歴
東証一部上場企業=一流企業

とか思っている輩も多いからなんともいえんぞ。
その程度であれば全然エリートじゃないww
地方出身とか周囲のレベル低い人だとそういう感覚の人多いよね。
1403. Posted by あずみ   2010年09月16日 01:08
5 そんなこと自慢できるとかすごい


それよりすいません、この正論過ぎる正論を論破できる凄い人はいませんか?;;
論力には自信があったんですけど、上には上がいるもので、私では太刀打ちできません;;
論力が高い方、いないと思いますけど奇跡的に存在するならこの化け物を論破してくださいお願いします;;

「コメントしろ」ってのはやっぱ間違って無いな。そもそも『コメントする資格が無い』奴はしたくても出来ないんだ。なんで『書き手』が『読み手気分』なんだ?おかしいだろ
http://20yearsafterlove.blog111.fc2.com/blog-entry-223.html
1404. Posted by 職能訓練うけろヴァカ   2010年09月16日 02:12
母親は「私は悪くない!」というし、父親もみないフリで他人事を決め込むし
台所の三角コーナーが如く扱われて、生きていくおつもりなのでしょうね。おたくの息子さんも。

ひきこもりで大正解。それが息子さんの天職です。
軟弱な人間を社会に吐き出されても困りますので家庭内で“ゴミ処理”してくださいな。

息子自身が死んで生まれ変わるくらいの努力をしなければ打開できまい。今更死ぬほど努力する理由もまずないだろうな。というわけで完全に手詰まりだ。死ぬまでそうしてるこった。
1405. Posted by (´・ω・`)   2010年09月16日 04:58
「エリート」というのを子供に見せたのがいけないきがする。

言えに居にくい
1406. Posted by 沈黙の祭りじゃい   2010年09月16日 07:19
バカ両親へ 

おまえたちが甘やかしたからにきまっているだろ。

ここは現実世界でインセプションじゃねぇんだよ 


どうせなら一生カップ食べて寝ての繰り返ししてろ
1407. Posted by     2010年09月16日 09:21
本人たちの望まぬ目標を与えたツケが回っただけ
1408. Posted by     2010年09月16日 09:41
母親は、旦那の悪口ばかり言って息子を育てたんだろう。
息子達は、女嫌いに成長。
自分だけ生きてくぶんには、一生働かなくて済むと計算している。
こういった考えは、日本人の若い男の典型的考え方になっている。
ようするに、日本人の女の魅力が皆無なのが男が頑張らなくなった原因。
1409. Posted by 7時   2010年09月16日 09:56
俺だよ
1410. Posted by     2010年09月16日 10:13
50歳代なら或いは親の資産を食い潰して一生を逃げ切りで終えられるかも知れぬ。
だが30歳代でまだまだ長い先のことまで保障するには莫大な資産が要るだろう。

ニートになりたきゃ計画を立てろ。
親の資産から逆算して、○○才までは真面目に蓄財に励むと。

まぁそれでも先にどうなるかは分らんのだけどな。
1411. Posted by     2010年09月16日 10:45
ニートにするつもりで育てたら危機感覚えてエリートになってくれたかもしれんなぁ
1412. Posted by     2010年09月16日 10:51
アショカ王が王子を後継者にしたくてハーレムを作りこの世の快楽のすべてを与えたら、
シャカ王子は、快楽に飽きて出家、乞食になった。
親の心、子知らずは、良くあること。
1413. Posted by     2010年09月16日 11:10
あまりにも理想的すぎる環境で
子供を育ててしまったんだろうな

で正しいことは褒め称えられ
間違ったことは正されると信じて社会に出たら
家と社会とのギャップに負けてしまったと
1414. Posted by     2010年09月16日 12:06
>>夫は身勝手で仕事と自分の趣味に没頭して家庭を顧みず、子育てを含め、家庭のこと、夫の両親のことなど、すべて私が1人で、完璧にこなしてきたつもりです。

この時点でもう語る言葉はないな。
人の話を聞かない女の典型だろコイツ。
1415. Posted by     2010年09月16日 12:34
なんつーか、岡田トシオってやっぱり頭いいんだなぁ
1416. Posted by    2010年09月16日 15:05
学歴難民の多さは2ちゃんねらーの学歴信仰などを見ていればよく分かる
今この二人のニートも「東大>>>その他糞大出身の猿」とか書いて喜んでるだろうw
1417. Posted by     2010年09月16日 16:00
父親が社会的には成功してて
その割にくだらない家庭しか持てないと
「頑張ってもこんなものか」と感じてしまうんだよ。
1418. Posted by     2010年09月16日 17:52
こんな息子を操作しようとするオカンじゃ、女嫌いにもなるわ
世の中、そんな女ばっかじゃないけど、母親に当たったのがこれじゃあな....
1419. Posted by .   2010年09月16日 18:02
父親が空気のような存在。
男は父親の生き様に学ぶところがあるから。
1420. Posted by     2010年09月16日 18:06
出すぎた女のくだらない作品
1421. Posted by     2010年09月16日 19:36
ママのおっぱい吸いまくりだから他の奴を愛せないんだな。
1422. Posted by     2010年09月16日 19:39
「働け」と言っても無視されてそうだな。父親が”父親”を演じないと子どもになめられるぞ。
1423. Posted by     2010年09月16日 19:46
子育てにおいて父親の不在はダメ人間のできあがりってことで。これが娘2人なら母親が叱って言うこと聞くと思うが、息子2人の場合、叱るのは男親しかいないだろ。
1424. Posted by     2010年09月16日 19:48
そもそも金持っててニートは叱るべきなのか?
1425. Posted by <emoji:smile>   2010年09月16日 20:00
ガキの受験ゲームに乗っかったヒステリック主婦と歪んでいく社会を提供してそれに乗っかったのは誰なんだろうな。
1426. Posted by     2010年09月16日 20:04
日本を壊しているのは、この母親のような女達。
自分は、賢いつもりだから救いがない。
1427. Posted by     2010年09月16日 20:09
1426が母親に恨みがあるのはわかった。
1428. Posted by     2010年09月16日 20:13
人に相談できるのが女。だがな息子は変わらんぞ。社会のせいでも家庭教育のせいでもないことにいい加減気付くことだ。学校卒業すると強制的な運動習慣がなくなるからニート脳になる。
1429. Posted by (笑)   2010年09月16日 20:48
>私は専業主婦です。私は息子たちにも同じような暮らしを願ってきました。

願いはかなったじゃないか。
1430. Posted by     2010年09月16日 20:58
そもそもこういう大問題を「痛い」と思う感性がどうかしてるな・・・。
1431. Posted by     2010年09月16日 21:27
こういう事件あったよね
過保護過干渉育ちの息子が「俺の青春・人生を返せ!」とか言って
親を殺したっていう
1432. Posted by      2010年09月16日 21:36
どこかに「勤めなければならない」という時点で
家柄がいいとはいえないと思うんですけれどねw
1433. Posted by     2010年09月16日 22:01
高いレベルの人生、豊かな暮らしを願いつつ、子供には勉強しかない人生を歩ませてきた。
同時に他人を蹴落とす事しか教えてこなかった。そりゃニートにもなるわ・・・。
高学歴の人間って、子育て間違えるやつ多いのかね?
子供に必要なのは勉強よりも人間性を育てる環境とその要素だよ。
勉強は基礎的な思考能力を養う程度でよい。基礎が出来ていれば高校からでもググンと伸ばせる。

というかこれ明らかに原因はこの女性の方にあるだろ。
もう完全に文面からも「私は悪くない。悪いのは夫とか子供の上司とか云々の・・・」ってのが見え見え。
こういうタイプの人間に育てられるとマジで歪むから怖いぞ。
オマエラも子供の為に妻がそういうタイプで無い事を強く祈り願うんだな。
1434. Posted by     2010年09月16日 22:40
何年もかけて積み重ねてきたからなぁ
そうそう容易くは変わらんでしょう
1435. Posted by     2010年09月17日 00:07
>>13が的を得すぎ
1436. Posted by     2010年09月17日 00:31
1429
まあそうだなw
1437. Posted by     2010年09月17日 01:11
どうせ何言っても親が決めるから、って思うんだよな。
うちもそうだったわ。10代のうちに家を出て親が口出しできないとこに逃げたわ。
1438. Posted by      2010年09月17日 01:25
息子のイメージ

・プライドだけ異様に高く、卑屈なそぶりは一切ない。
・人を貶める発言を平然とする。
・母親を「ババァ」呼ばわり。兄弟は「クソガキ」と呼ぶ。
・親に対しては根深い恨みの感情。惨殺等ありとあらゆる復習の方法を空想している。
・自称一匹狼。

無職ネト厨の知り合いにこんなのが5人はいるwwwこいつらをかわいそうと思ったら大間違い。
1439. Posted by    2010年09月17日 07:06
どう見ても親の過保護が原因だろ。
1440. Posted by bank   2010年09月17日 09:05
残念ながらこのような家庭は確実に増えています。小学校や中学校時代に一度不登校になったり、挫折を味わった子のほうが、成長してから強いかも。それから、母親だけが悪いように言わないで欲しい。母親が専業主婦なら、父親がおりにふれて働くことの大切さ、お金の重要さを叩き込まなければ!男の子は特に、父親の背中を見て育つからね。
1441. Posted by     2010年09月17日 09:47
頭がよくなりすぎて自分が置かれている家庭環境を顧みた場合に、この社会で働くことの無意味さを悟ってしまったんだろ?
賢い子供たちで良かったねお母さん。
1442. Posted by     2010年09月17日 09:49
約20年の時をかけて、自らの子供たちにロボトミー調教を施していたに過ぎないのだろう。
1443. Posted by     2010年09月17日 10:09
>1440
父親が会社に行く時間、子供は、まだ寝ており、
父親が帰宅する時間、子供は、すでに寝ており、
休みは、疲れて寝てる。
会話する時間は、ない。
専業主婦の女は、世の中の厳しさをまったく理解していない。
最近の20代前半の女は、専業主婦が楽だと知って1秒でも早く結婚したい。
最近、女と話したら大学卒業したら家から近い銀行に腰掛けで勤めて、いい男とすぐ結婚する夢を見てる。
寄生女の夢に付き合ったら男の人生は悪夢となる。
1444. Posted by    2010年09月17日 19:47
親が不完全なほうが子供の教育にいいと思うよ。
うちの母親は高卒で、勉強ができないことを笑いのネタにしてる人だった。
親は勉強しろとか、いい大学入れとか言わなかったけど、俺はああはなりたくないwと思ったからそこそこ勉強して東大いった。
1445. Posted by     2010年09月18日 13:30
親のせいも多少あるだろうけど
9割は息子自身の資質のせいだ
尻に火が付けば頑張りだすと思うよ
1446. Posted by     2010年09月18日 16:08
こんなスネオの親みたいなのは勘弁だな
 スネちゃんは優秀ザマス
 一流の大学に入って一流の企業に就職するザマス!
こんな感じだっただろうな

・・・もう少し早く気づけば
人生棒に振らずにすんだだろうにな
1447. Posted by    2010年09月18日 18:41
突っ込みどころ満載だな。
自分で考えなければ立ち行かなくなるのは目に見えてるのに。
肝心なところの勉強をさせて無かったんだな。
1448. Posted by    2010年09月20日 00:19
人生の勉強不足。
行きたくもない大学とか行かせても伸びない。また実際にパワハラがあったなら問題だが、どこまで本当だか…
少しキツイ当たりをしたら、パワハラっていう弱い子の可能性が高そうだな
1449. Posted by     2010年09月20日 00:51
単に不景気なだけ
1450. Posted by qq   2010年09月20日 06:52
母親の血筋が悪かったんでしょう。
組み合わせが良ければ、環境が良くても悪くても立派な人間になれますが。
母親の親族を見てみれば、もしかして穀つぶしでいっぱいじゃありませんか?
1451. Posted by    2010年09月20日 09:50
そんなエリートのボンボンはラッパーになればいいと思うよ。
1452. Posted by あ   2010年09月20日 13:13
俺は軍隊生活のしごきでぎりぎりの線を越えなかったが、兄はだめだった。
うちの兄はもはや精神的に死んでいる状態だ。
死んだ方が本人のためなのかもしれないとすら思えてくるのが悲しい。
Powered by livedoor

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。
ブログランキング



このブログについて

livedoor


WWW を検索
このブログ内を検索


劇場版 Fate/stay night



Archives
おすすめ

ポケットモンスター ホワイト
ポケットモンスター ホワイト


ポケットモンスター ブラック
ポケットモンスター ブラック


モンスターハンターポータブル 3rd
モンスターハンターポータブル 3rd


The 3rd Birthday(仮称)
The 3rd Birthday(仮称)


テイルズ オブ グレイセス エフ 特典 ドラマチックDVD -まもりたい ダウンロードコンテンツ篇付き
テイルズ オブ グレイセス エフ


けいおん!放課後ライブ!!
けいおん!放課後ライブ!!


劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ Blu-ray Disc(PS3専用ソフト「マクロストライアルフロンティア」同梱) 特典 初回生産限定封入特典「劇場上映 生フィルムコマ」付き
劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~
Blu-ray Disc


タクティクスオウガ 運命の輪
タクティクスオウガ 運命の輪


二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)
二ノ国 漆黒の魔導士


クロヒョウ 龍が如く新章 特典 Young Kamutai magazine付き
クロヒョウ 龍が如く新章


コール オブ デューティ ブラックオプス(字幕版)【CEROレーティング「Z」】
コール オブ デューティ
ブラックオプス(PS3)


コール オブ デューティ ブラックオプス[字幕版](仮称)
コール オブ デューティ
ブラックオプス(Xbox360)


戦場のヴァルキュリア3 特典 ガリアシークレットドキュメント FILE 422付き
戦場のヴァルキュリア3


エビコレ+ アマガミ(今冬発売予定) 特典 オムニバスストーリー集「アマガミ -Various Artist- 0」付き
エビコレ+ アマガミ
特典 オムニバスストーリー集付き


エビコレ+ アマガミ(今冬発売予定) 特典 オムニバスストーリー集「アマガミ -Various Artist- 0」付き
エビコレ+ アマガミ
特典 オムニバスストーリー集付き


Wii パーティー
Wii パーティー


英雄伝説 零の軌跡 (通常版) 特典 オリジナルサウンドトラックミニ付き
英雄伝説 零の軌跡


英雄伝説 零の軌跡 (限定ドラマCD同梱版) 特典 オリジナルサウンドトラックミニ付き
英雄伝説 零の軌跡


大神伝 ~小さき太陽~ 特典 クリーナー付オリジナル筆型タッチペン付き
大神伝 ~小さき太陽~


デッドライジング 2【CEROレーティング「Z」】(初回生産版限定:イベントコード(1種)同梱) 特典 ダウンロードコード「パラダイスパック(サイコ)」&コンボカード(3枚)付き
デッドライジング 2


デッドライジング 2【CEROレーティング「Z」】 特典 ダウンロードコード「パラダイスパック(サイコ)」&コンボカード(3枚)付き
デッドライジング 2


ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011
ワールドサッカー
ウイニングイレブン 2011


うみねこのなく頃に ~魔女と推理の輪舞曲~ 特典 Amazon.co.jpオリジナル「魔女からのレターセット」、真実のペン(赤・青)2本セット付き
うみねこのなく頃に
~魔女と推理の輪舞曲~


GOD EATER BURST(アドペント版) 特典 アペンド版:「プレミアムキャラクターダウンロードカード」付き
GOD EATER BURST


スーパーロボット大戦L 特典 「スーパーロボット大戦L」オリジナルマルチケース付き
スーパーロボット大戦L


キングダム ハーツ Re:コーデッド
キングダム ハーツ Re:コーデッド


レッド・デッド・リデンプション【CEROレーティング「Z」】 特典 スペシャルコンテンツコード(「冷血の暗殺者」コスチューム&サウンドトラック)&Amazon.co.jpオリジナル特典「軍馬」コンテンツコード付き
レッド・デッド・リデンプション


フロントミッション エボルヴ(スペシャルヴァンツァーパック同梱)
フロントミッション エボルヴ


ファイナルファンタジーXIV
ファイナルファンタジーXIV


装甲悪鬼村正 邪念編
装甲悪鬼村正 邪念編


BALDRSKY DiveX
BALDRSKY DiveX
"DREAM WORLD"


JINKI EXTEND Re:VISION 初回版
JINKI EXTEND Re:VISION


天使の日曜日
天使の日曜日


さくらビットマップ Premium Edition (予約キャンペーン特典付き)
さくらビットマップ
Premium Edition


すくぅ~るメイト2
すくぅ〜るメイト2


ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 初音ミク
アブソリュートHMO・エディション


ラグナロクオンライン ねんどろいど アークビショップ (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ラグナロクオンライン
ねんどろいど アークビショップ


ねんどろいどぷち けいおん! (ノンスケール ABS&PVC製塗装済みトレーディング可動フィギュア) BOX
ねんどろいどぷち けいおん!


愛佳でいくの!! ソーサレス 愛佳 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
愛佳でいくの!! ソーサレス 愛佳


figma se・きらら 深雪真奈 制服ver.
figma se・きらら 深雪真奈 制服ver.


初音ミク VN02 mix (1/8スケールPVC&ABS塗装済み完成品)
初音ミク VN02 mix


ストライクウィッチーズ ねんどろいど フランチェスカ・ルッキーニ (ノンスケールPVC&ABS塗装済み可動フィギュア)
ストライクウィッチーズ ねんどろいど
フランチェスカ・ルッキーニ


シュタインズ・ゲート ねんどろいど 牧瀬紅莉栖 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
シュタインズ・ゲート
ねんどろいど 牧瀬紅莉栖


新世紀エヴァンゲリオン 綾波レイ~バレリーナstyle.~ (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
綾波レイ~バレリーナstyle.


けいおん! 秋山澪 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
けいおん! 秋山澪


Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION ナミ エンディングVer.
ナミ エンディングVer.


Portrait.Of.Pirates ワンピースシリーズNEO-7 たしぎ
ワンピースシリーズNEO-7 たしぎ


 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
化物語 千石撫子


figma 涼宮ハルヒの消失 涼宮ハルヒ 光陽園学院ver.
figma 涼宮ハルヒの消失
涼宮ハルヒ 光陽園学院ver.


ねんどろいど ブラック★ロックシューター (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア) (「オリジナルアニメーションDVD」同梱)
ねんどろいど
ブラック★ロックシューター


ブラック★ロックシューター  (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど デッドマスター


けいおん! (4) (まんがタイムKRコミックス)
けいおん! (4)


女医が教える 本当に気持ちのいいセックス
女医が教える
本当に気持ちのいいセックス


魔法使いの夜 初回版 (Amazon.co.jpオリジナル特典ポストカード付)
魔法使いの夜 初回版