現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 国際
  4. アジア
  5. 記事

中国杭州の日本人学校、れんが投げ込まれる けが人なし

2010年9月20日12時59分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 【上海=奥寺淳】中国浙江省杭州の日本人学校(児童・生徒32人)で19日午後9時40分ごろ、正門の外側から学校の敷地内に向けてれんが5〜6個が投げ込まれた。同校によると、自転車に2人乗りした若者6人がれんがを投げて逃げたのを警備員が目撃したという。けが人はなく、校舎の損壊もなかった。

 尖閣諸島沖で中国漁船と海上保安庁の巡視船が衝突した事件で、逮捕された中国人船長の勾留(こうりゅう)延長が認められた直後に発生したため、警察当局は関連を調べている。中国の日本人学校を巡っては、12日にも天津で窓ガラスが割られる事件が起きるなど、一部に反日感情が高まっている。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

「テロリストという名の移民」を恐れる「移民国家・アメリカ合衆国」の現状を分析。

戦後、原爆ドームの側に誕生した広島市民球場と、そこで生きた人たちの物語を聞く。

民主党は、なぜ2010年の参院選では大敗を喫したのか。民意の変化の背景とは?


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介
  • 中国特集