Appleの無責任な対応!

買い換えるならMacとかって宣伝メールが来てたので買うことにした。

どうせ買うなら一番高いのを買ったほうがいいと思って注文した。


ご購入情報 (Purchase Information)

ご注文商品 (Order)

製品番号: MC340J/A
製品名: AirMac Extremeベースステーション
単価: ¥16,000
数量: 1
小計: ¥16,000
出荷予定日: 24時間以内

製品番号: MB829J/A
製品名: Apple Magic Mouse
単価: ¥6,476
数量: 1
小計: ¥6,476
出荷予定日: 24時間以内

製品番号: MC373J/A
製品名: 15インチ MacBook Pro
単価: ¥198,857
数量: 1
小計: ¥198,857
出荷予定日: 24時間以内

小計: ¥221,333
消費税: ¥11,067

ご注文合計金額 ¥232,400

配送オプション:一括発送


寝ながらmixiの日記を書こうとしたら、キーのバックライトが点かない。
「どこか設定を触ってしまったのかな?」と思ってあちこち触る。
どうしても点かないので、サポートセンターに電話して指示どおりしたがダメ。
「修理になりますので、宅配業者が伺いましたら本体だけお渡しください」と。

宅配業者に渡したものの、10時間程度しか使ってないのに故障?
これは不良品を買ってしまったんだな〜?この調子なら、保証期限が切れたときにどうなるんだ?交換させよう!」
と思い、購入したAppleStoreの担当者にメールを送った。
-----------------------------------------------------
Subject: もう故障しました!

 購入して1ヶ月も経たないのに故障しました!
使用時間は10時間程度です。
office mac と、bootcampでwindows7をインスト(サポートセンターと電話での指示どおりに)しただけです。
勿論、落としたりもしておりません。
修理に送りましたので、確認できると思います。

これでは今後が心配です。
新しい商品と交換もしくは、返品を希望します!
2010/9/1/送信メール
-----------------------------------------------------

返信がきた。
-----------------------------------------------------
Subject: Re: もう故障しました!

麻雀 リキ 様

お世話になります。AppleStoreの藤野です。

今回は御不憫な思いをさせてしまい私も大変残念に思います。

交換をご希望されるお気持ちお察しします。

しかし、こちらの窓口が販売担当窓口になっており対応出来る術を持ち合わせて おりません。

大変申し訳ございませんが修理窓口の対応をお待ち下さい。

誠に申し訳ございませんでした。

宜しくお願い致します。
2010/9/1/Re.
--------------------------------------------------

オイオイ!売るだけ売って、窓口が違うから対応できない?
それで世間が通るなら、詐欺商売のやり放題じゃないか?
ネットオークションでも不良品は交換するYO!

--------------------------------------------------
Subject: それはおかしいいでしょう!

 私は、AppleStoreから購入したんですよ!
街の電気屋から購入して、その商品に欠陥があるからと、AppleStoreに交換、返品を申し出ているんじゃないんだから。

販売担当窓口ということは、販売に対する責任がある。
(修理窓口から購入したのなら、修理窓口からの対応を待ちますが)
ということは、欠陥商品を販売してしまったなら、その対処に対応できる権限があって当然でしょう?
「macってそんなにいいのかな?」と期待を持って購入した者に対し、期待を裏切るような対処をするのがApple社なのですか?
 権限が無いのなら、その権限を獲得すればいいじゃないですか!
それがAppleというブランドの為にもなるんだから。

購入後、1ヶ月も経たなく、使用時間も10時間程度で故障する。
これは明らかな欠陥商品でしょう?
街の電気屋で購入したPCなら、即座に新品と交換してくれます。

@この修理期間私の不利益の補償は?
A今後、(使用法に問題が無いのに)起こった故障の修理期間の私の不利益に対する補償は?
B10時間程度の使用によって故障が起こる欠陥商品だから、(通常なら保証期限後も異常なく使えるはずなのに)保証期限後に故障が起こった場合の対処は?

回答願います!
2010/9/3/
--------------------------------------------------

オ〜ッ?
今度は無視するのか?

--------------------------------------------------
Subject: 回答が来ませんが?!

消費者保護基本法
(事業者の責務)
第四条 
 2 事業者は、常に、その供給する商品及び役務について、品質その他の内容の向上及び消費者からの苦情の適切な処理に努めなければならない。

(苦情処理体制の整備等)
第十五条  事業者は、消費者との間の取引に関して生じた苦情を適切かつ迅速に処理するために必要な体制の整備等に努めなければならない。

民法
瑕疵担保責任
売買契約において、買主が売主から目的物の引渡しを受けたものの、目的物に隠れた瑕疵があったことが判明した場合、買主がこれを知らず、かつ、そのために契約の目的を達することができないときは、買主は、契約の解除をすることができる。この条件を満たさないときは、損害賠償請求のみをすることができる(570条、566条)。これを売主の瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)という。
2010/9/5/
--------------------------------------------------

macが送られてきた。
そのまま返送させようと思っていたが、修理報告書が入っているだろうと開けてみた。
-------------------------------------------------
AppleCare Service

この度は弊社製品のトラブルにより、ご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
     中略
なお、アップルサービスプロバイダやアップルストアへの修理をご依頼頂いたお客様は、
今回の修理についてのご質問は各店舗へお問い合わせ下さい。
     中略

部品交換/修理内容

922-9306 Trackpad Assembly
661-5483 SVC,DISPLAY CLAMSHELL,GLOSSY

ディスプレイユニットの故障により、キーボードのバックライトが点灯しない症状を確認し
ましたので、ディスプレイユニット(液晶パネル、ディスプレイハウジング及びベゼル)を交
換致しました。
     後略
修理報告書
----------------------------------------

やっぱり不良品だった!

AppleのHPから苦情を送っておこう!

--------------------------------------------------
Subject: お問い合わせを受け付けました(自動返信)

このメールは、自動返信です。このメッセージに返信しないようお願いいたしま す。
This email is auto-replied to your original message.

お客様各位

Apple Storeへお問い合わせをいただき、ありがとうございます。

誠に恐れ入りますが、現在、メールでのお問い合わせが集中しており、メールま たはお電話でのご返答にお時間を頂戴しております。
順番に対応させていだきますので、今しばらくお待ちくださいますようお願いい たします。

領収証の発行をご依頼いただいたお客様につきましては、問い合わせフォームに 記入していただいた内容で発送させていただきます。ご注文製品が出荷された後 、1週間程度で普通郵便の封書が届きますので到着までしばらくお待ちください。

Apple Store カスタマーサポート

===============================
次のページを参照していただく事によって問題が解決される場合もございますの で、ぜひご参照ください。

 ご注文状況に関するお問い合わせ
 <オンラインオーダーステータス>
  http://www.apple.com/JapanOrderStatus

 その他、Apple Storeに関するご質問
 <ご利用ガイド>
  http://www.apple.com/jp/store/help/

 製品の修理サポートのご依頼
 <テクニカルサポート>
  http://www.apple.com/jp/support/

 <AppleCareサービス&サポートライン>
  0120-27753-5(通話料無料)
  平日  :午前9時 - 午後7時
  土日祝日:午前9時 - 午後5時

 iTunes Storeに関するご質問
 <iTunes Storeサポート>
  http://www.apple.com/jp/support/itunes/store/
Message Subject: お客様からのご質問・ご依頼
Follow-Up: 1186677**
---
2010/9/5/A.s
--------------------------------------------------

やっと返事が来た。
--------------------------------------------------
Subject: Re: それはおかしいいでしょう!

麻雀 リキ 様

私、AppleStoreの長尾と申します。
今回販売を担当致しました藤野の上席でございます。
この度はご購入頂いた製品に不備があり、ご不便をおかけしてしまいまして申し 訳ございません。

リキ様のAppleStoreに交換、返品を申し出ており、販売店での対応ができない事 への不満につきましてはお気持ちは大変分かります。
しかしながら私どもとしましては、初期不良や故障の場合等、購入後の技術的な お問い合わせと判断につきましては全てAppleCareサポート&サービスラインで対 応しております。その様な専門的な窓口で判断する事によって適切な対応をする ためでございます。
そのため、どうしても私共の窓口では返品交換か、または修理になるのかと言っ た判断ができません。
今回の件に関しましてはAppleCareサポート&サービスラインにも今一度伝えます ので、AppleCareの担当者からのご連絡をお待ち頂きますようお願い致します。
何卒、ご了承頂きたく存じます。
2010/9/6/Re.
--------------------------------------------------

いや、そういう対応が必要なんです。
--------------------------------------------------
Subject: それなら納得します!

>今回の件に関しましてはAppleCareサポート&サービスラインにも今一度伝えます ので、AppleCareの担当者からのご連絡をお待ち頂きますようお願い致します。

この対応ならわかります。
窓口が違うからこちらでは対処できないとだけ言われても納得できないのは解っていただけたようですし。

初めて使う機種だし、windowsでも使いこなせていない者が、「ま〜、PCなんだから同じだろう?孫に買ってやるんだから、どうせ買うなら一番いい物を。」と思って購入し、いきなりの故障。 新品の一番いい物なのに修理?

期待が大きかっただけに、怒りが込み上げてしまいました。

宜しくお願い致します。
2010/9/7/
--------------------------------------------------

やっぱり上席は対応が出来てる。
--------------------------------------------------
Subject: Re: それなら納得します!

麻雀 リキ様

お世話になっております。
AppleStoreの長尾でございます。
ご期待を裏切り貴重なお時間を割き、ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませ ん。
そしてご理解を頂きありがとうございます。

AppleCareの担当者には既に伝えましたがご連絡はきましたでしょうか?
今回の件に関してましては有馬様にご納得頂けるよう最大限の努力を致します。
また何かお困りの事やご相談、またはご意見がございましたらいつでもご連絡下 さいませ。
2010/9/7/Re.
--------------------------------------------------

担当者は、何で連絡をしてこないんだ?!
--------------------------------------------------
Subject: まだ連絡が来ません!

 Appleは、対処が遅すぎるんじゃないですか?

担当者は、まず、貴方から連絡を受けたということを、私に伝えるべきじゃないですか?
 このことに対しても不快感を覚えましたが、あまり文句を言うのも、悪質クレーマーだと思われるだろうから遠慮しておりますけど。

 迅速、密な連絡が客に安心感を与える。
対応数が半端じゃないでしょうから、大変な労力になりますが、それこそが最大のサービスだと思います。
2010/9/7/2
--------------------------------------------------

もう一度、AppleのHPから苦情を出しておくとするか・・
--------------------------------------------------
Subject: お問い合わせを受け付けました(自動返信)

このメールは、自動返信です。このメッセージに返信しないようお願いいたしま す。
This email is auto-replied to your original message.

お客様各位

Apple Storeへお問い合わせをいただき、ありがとうございます。

誠に恐れ入りますが、現在、メールでのお問い合わせが集中しており、メールま たはお電話でのご返答にお時間を頂戴しております。
順番に対応させていだきますので、今しばらくお待ちくださいますようお願いい たします。

領収証の発行をご依頼いただいたお客様につきましては、問い合わせフォームに 記入していただいた内容で発送させていただきます。ご注文製品が出荷された後 、1週間程度で普通郵便の封書が届きますので到着までしばらくお待ちください。

Apple Store カスタマーサポート

===============================
次のページを参照していただく事によって問題が解決される場合もございますの で、ぜひご参照ください。

 ご注文状況に関するお問い合わせ
 <オンラインオーダーステータス>
  http://www.apple.com/JapanOrderStatus

 その他、Apple Storeに関するご質問
 <ご利用ガイド>
  http://www.apple.com/jp/store/help/

 製品の修理サポートのご依頼
 <テクニカルサポート>
  http://www.apple.com/jp/support/

 <AppleCareサービス&サポートライン>
  0120-27753-5(通話料無料)
  平日  :午前9時 - 午後7時
  土日祝日:午前9時 - 午後5時

 iTunes Storeに関するご質問
 <iTunes Storeサポート>
  http://www.apple.com/jp/support/itunes/store/
Message Subject: お客様からのご質問・ご依頼
Follow-Up: 1190830**
---
2010/9/9/A.s
--------------------------------------------------

AppleのHPからメールでの回答を求めておいたのに電話?
宣伝とかアンケートはメールを送ってくるのに。
何よりも、電話ではなくメールで説明するべきでしょう?

--------------------------------------------------
Subject: もう一度お伝えください!

 先日、店のほうに電話が入ったようですが、私は20:30以降にしか出ていません。
朝から寝て夜に起きますので。
 何よりも、私の主義として、電話でのやり取りではなく、書面なりメールでの証拠の残るやり取りでしか応じません!

 帰ってきたmacは、そのまま使用せずに置いてあります。

至急、メールでの回答を頂けるように、担当者に連絡を取って下さい!
2010/9/10/
--------------------------------------------------

NTTやKDDI、ソフトバンクでもメールで対応するのに、Appleは電話でしか対応しない?
おかしいんじゃない?

--------------------------------------------------
Subject: Re: もう一度お伝えください!

麻雀 リキ様

お世話になっております。
AppleStoreの長尾でございます。
AppleCareの窓口はメールや書面での対応を行っていない窓口ではございます。
もし宜しければAppleCareの窓口が9:00〜19:00の営業ですので、その時間にご連 絡がつくお電話番号を教えて頂ければ幸いです。
もちろん実際できるかどうかは私共の販売の窓口では判断がつきませんが、リキ 様がメールや書面での対応をご希望されていることは伝えておきます。
お手数ですが、ご返信頂ければと存じます。
よろしくお願いします。
2010/9/11/Re.
--------------------------------------------------

AppleのHPでは「メールまたはお電話でのご返答・・」と書いているのに、 何でAppleCareの窓口はメールや書面での対応を行っていない?
AppleCareはAppleじゃない?

--------------------------------------------------
Subject: Re: もう一度お伝えください!

メールでも対応しているはずです。
AppleのHPからも問い合わせましたが、自動返信ではメールでの回答も受け付けています。


From: store@apple.co.jp アドレスブックに追加
To: paioniya@ybb.ne.jp
Subject: お問い合わせを受け付けました(自動返信)
Date: Wed, 8 Sep 2010 14:15:59 -0700 (PDT)
このメールは、自動返信です。このメッセージに返信しないようお願いいたしま す。
This email is auto-replied to your original message.
お客様各位
Apple Storeへお問い合わせをいただき、ありがとうございます。
誠に恐れ入りますが、現在、メールでのお問い合わせが集中しており、メールま たはお電話でのご返答にお時間を頂戴しております。
順番に対応させていだきますので、今しばらくお待ちくださいますようお願いい たします。
2010/9/12/
--------------------------------------------------

http://www.apple.com/jp/
のHPの中に、
http://store.apple.com/jp/
がある。
だから安心してApple Storeから購入した。

http://www.apple.com/jp/support/contact/
アップルサポートの連絡先
このページに、
電子メール
iTunes Store および MobileMe については電子メールでのサポートもご利用いただけます。

電話番号(AppleCareサービス&サポートライン)

Apple Store (アップル直営店)

と並んでいる。
しかし、Apple StoreとAppleCareは部署が違うから?
それなら、AppleのHPに同列させなければいい!
それなら俺は、Apple Storeから買ってない!

iTunes Store 、 MobileMeは電子メールでのサポートが利用できるが、 Apple Careサービス&サポートラインではメールの対応をしておりません?
9:00〜19:00の時間帯には仕事で電話を掛けられない者はどうなる?
聾唖者なり失語症ならどう対処する?

--------------------------------------------------
Subject: Re: もう一度お伝えください!

麻雀 リキ様

AppleStoreの長尾でございます。
大変恐れ入りますが、下記のアドレスはあくまでもApple Oline Storeのメールで ございまして、Apple Careサービス&サポートラインではメールの対応をしてお りません。
そのためAppleCareの窓口が9:00〜19:00の営業ですので、その時間にご連絡がつ くお電話番号を教えて頂ければと存じます。
ただ今回はリキ様のご希望がございますので、お約束はできませんがAppleCareの 担当者に要望をお伝えします。
同じ事の繰り返しになり、大変恐縮でございますがよろしくお願いします。
2010/9/12/Re.
--------------------------------------------------

また、振り出しに戻るしかない!

俺は、http://www.apple.com/jp/
のHPの中にある、
http://store.apple.com/jp/
だから、安心できると思って購入した。

不良品を掴まされたんだから、販売したAppleStoreに交換を申し出ている。
(本当なら、返品して、使い慣れたwindouwsを買いたいのだが、BootCampで使う為に購入したwindows7も買い取ってもらうことになるので交換で我慢する)

俺は、AppleCareからの連絡を待つ必要な無い!
(使用法に問題があっての故障の可能性があるのだから、AppleStoreが修理担当から原因を聞く時間は必要だが、欠陥商品だという結果は出ている!)

販売者責任として、直ちに交換なり返品に応じる義務がある!
消費者保護基本法
(事業者の責務)
第四条 
 2 事業者は、常に、その供給する商品及び役務について、品質その他の内容の向上及び消費者からの苦情の適切な処理に努めなければならない

(苦情処理体制の整備等)
第十五条  事業者は、消費者との間の取引に関して生じた苦情を適切かつ迅速に処理するために必要な体制の整備等に努めなければならない

民法
瑕疵担保責任
売買契約において、買主が売主から目的物の引渡しを受けたものの、目的物に隠れた瑕疵があったことが判明した場合、買主がこれを知らず、かつ、そのために契約の目的を達することができないときは、買主は、契約の解除をすることができる。この条件を満たさないときは、損害賠償請求のみをすることができる(570条、566条)。

--------------------------------------------------
Subject: なぜ約束できないんでしょう?

@ もし、私が聾唖者なり失語症ならどう対処するんでしょう?
それでも「連絡がつく電話番号を教えてくれ」と書き続けるんですか?

A ネット社会の現代、コミュニケーション・バリアフリーの道具として購入する、1人住まいの聾唖者も多数居るはずです。
それらの者に対しては、どのような連絡法を取っているのでしょう?

B 私は、電話でのやり取りではなく、メールなり、書面でのやり取りを希望している。それなのに、Appleは、電話でのやり取りを望む。
 何故なんです?

   回答下さい!
@




A




B







 貴方も、私とのこの無駄なやり取りを永遠に続けるつもりですか?

対処できる担当者のメルアドを教えて頂ければ、そちらとやり取りします。
個人情報で教えられないというなら、書面で送りますので、住所と担当者の名前を。
会社に送付するんだから、何の問題も無いでしょう?
2010/9/13/
--------------------------------------------------

返事が無い!
--------------------------------------------------
Subject: Fwd: なぜ約束できないんでしょう?

注意:元のメール本文を添付ファイルとして転送します。
転送メッセージ [ ファイルを保存 | Yahoo!ブリーフケースに保存 ]

Subject: なぜ約束できないんでしょう?

HTML形式の添付ファイル [ スキャンして保存 | Yahoo!ブリーフケースに保存 ]

@ もし、私が聾唖者なり失語症ならどう対処するんでしょう?
それでも「連絡がつく電話番号を教えてくれ」と書き続けるんですか?

A ネット社会の現代、コミュニケーション・バリアフリーの道具として購入する、1人住まいの聾唖者も多数居るはずです。
それらの者に対しては、どのような連絡法を取っているのでしょう?

B 私は、電話でのやり取りではなく、メールなり、書面でのやり取りを希望している。それなのに、Appleは、電話でのやり取りを望む。
 何故なんです?

   回答下さい!
@




A




B







 貴方も、私とのこの無駄なやり取りを永遠に続けるつもりですか?

対処できる担当者のメルアドを教えて頂ければ、そちらとやり取りします。
個人情報で教えられないというなら、書面で送りますので、住所と担当者の名前を。
会社に送付するんだから、何の問題も無いでしょう?
2010/9/15/
--------------------------------------------------

もう一つ送っておくかな。
--------------------------------------------------
Subject: 無視するんですか?!

注意:元のメール本文を添付ファイルとして転送します。
転送メッセージ [ ファイルを保存 | Yahoo!ブリーフケースに保存 ]

Subject: なぜ約束できないんでしょう?

HTML形式の添付ファイル [ スキャンして保存 | Yahoo!ブリーフケースに保存 ]

@ もし、私が聾唖者なり失語症ならどう対処するんでしょう?
それでも「連絡がつく電話番号を教えてくれ」と書き続けるんですか?

A ネット社会の現代、コミュニケーション・バリアフリーの道具として購入する、1人住まいの聾唖者も多数居るはずです。
それらの者に対しては、どのような連絡法を取っているのでしょう?

B 私は、電話でのやり取りではなく、メールなり、書面でのやり取りを希望している。それなのに、Appleは、電話でのやり取りを望む。
 何故なんです?

   回答下さい!
@




A




B







 貴方も、私とのこの無駄なやり取りを永遠に続けるつもりですか?

対処できる担当者のメルアドを教えて頂ければ、そちらとやり取りします。
個人情報で教えられないというなら、書面で送りますので、住所と担当者の名前を。
会社に送付するんだから、何の問題も無いでしょう?
2010/9/15/2
--------------------------------------------------

俺は、諦めんぞ!

永遠に、数を増やしてメールを送りつづけるからな!

威力業務妨害で事件になれば、メディアに取り上げられてAppleの評判を落とすことになるから大歓迎!w

--------------------------------------------------

まだ返事が来ない! ナメとる!
--------------------------------------------------
Subject: おい!無視するのか?!; Follow-up: 1181823**

 それがAppleのやりかたなのか?
個人のネットオークションの出品者よりも酷い対応だな!

俺は、http://www.apple.com/jp/
のHPの中にある、
http://store.apple.com/jp/
だから、安心できると思って購入した。

不良品を掴まされたんだから、販売したAppleStoreに交換を申し出ている。
(本当なら、返品して、使い慣れたwindouwsを買いたいのだが、BootCampで使う為に購入したwindows7も買い取ってもらうことになるので交換で我慢する)

俺は、AppleCareからの連絡を待つ必要な無い!
(使用法に問題があっての故障の可能性があるのだから、AppleStoreが修理担当から原因を聞く時間は必要だが、欠陥商品だという結果は出ている!)

販売者責任として、直ちに交換なり返品に応じる義務がある!

消費者保護基本法
(事業者の責務)
第四条 
 2 事業者は、常に、その供給する商品及び役務について、品質その他の内容の向上及び消費者からの苦情の適切な処理に努めなければならない。

(苦情処理体制の整備等)
第十五条  事業者は、消費者との間の取引に関して生じた苦情を適切かつ迅速に処理するために必要な体制の整備等に努めなければならない。

民法
瑕疵担保責任
売買契約において、買主が売主から目的物の引渡しを受けたものの、目的物に隠れた瑕疵があったことが判明した場合、買主がこれを知らず、かつ、そのために契約の目的を達することができないときは、買主は、契約の解除をすることができる。この条件を満たさないときは、損害賠償請求のみをすることができる(570条、566条)。
-------------------------------------------------------
これまでのやり取りをまとめておいた。
読んでみたらどうだ!
http://www.geocities.jp/paioniya/apple/apple.html
2010/9/16/
--------------------------------------------------

↓を50通送ってやった。
--------------------------------------------------
Subject: Fwd: おい!無視するのか?!


注意:元のメール本文を添付ファイルとして転送します。
転送メッセージ [ ファイルを保存 | Yahoo!ブリーフケースに保存 ]

Subject: おい!無視するのか?!


HTML形式の添付ファイル [ スキャンして保存 | Yahoo!ブリーフケースに保存 ]

 それがAppleのやりかたなのか?
個人のネットオークションの出品者よりも酷い対応だな!

俺は、http://www.apple.com/jp/
のHPの中にある、
http://store.apple.com/jp/
だから、安心できると思って購入した。

不良品を掴まされたんだから、販売したAppleStoreに交換を申し出ている。
(本当なら、返品して、使い慣れたwindouwsを買いたいのだが、BootCampで使う為に購入したwindows7も買い取ってもらうことになるので交換で我慢する)

俺は、AppleCareからの連絡を待つ必要な無い!
(使用法に問題があっての故障の可能性があるのだから、AppleStoreが修理担当から原因を聞く時間は必要だが、欠陥商品だという結果は出ている!)

販売者責任として、直ちに交換なり返品に応じる義務がある!

消費者保護基本法
(事業者の責務)
第四条 
 2 事業者は、常に、その供給する商品及び役務について、品質その他の内容の向上及び消費者からの苦情の適切な処理に努めなければならない。

(苦情処理体制の整備等)
第十五条  事業者は、消費者との間の取引に関して生じた苦情を適切かつ迅速に処理するために必要な体制の整備等に努めなければならない。
民法
瑕疵担保責任
売買契約において、買主が売主から目的物の引渡しを受けたものの、目的物に隠れた瑕疵があったことが判明した場合、買主がこれを知らず、かつ、そのために契約の目的を達することができないときは、買主は、契約の解除をすることができる。この条件を満たさないときは、損害賠償請求のみをすることができる(570条、566条)。
-------------------------------------------------------
これまでのやり取りをまとめておいた。
読んでみたらどうだ!
http://www.geocities.jp/paioniya/apple/apple.html
2010/9/16/2
--------------------------------------------------

明日は100通送るぞ!
明後日は200通だ!
2chに書きまくっておけば、Appleに不満を持ってるヤツが協力してくれるかな?

指定受信拒否にするか?
AppleのHPから苦情を申し立てるぞ〜!
問題はおこらないのか〜?w

--------------------------------------------------
2chを観てみたけど、Apple Atoreに対する批判の多さには驚く。

オンラインストア Apple Store【対応最悪】
アップルストアの店員の態度の悪さは異常
Appleストアの接客はコンビニのアルバイトレベル
アップル(Apple)のサポート姿勢並びに企業体質を考察スレ
最近Appleに法律問題が多発してきたな
Appleの顧客対応
Macの故障率の高さは異常
マック、リコール多すぎ
apple本社に手裏剣を送ってみる
アップル製品にまた不具合報告。
【2010年】新型Mac book Proを期待するスレ【MBP】
Mac 購入相談スレッド Part14

--------------------------------------------------
今日は100通送るのは時間的に無理だな。
ま〜、今から出来るだけ送ってやるからな!

75通ほど送信した。
相手はアップルだから、自動削除になっているかな?
無駄な努力かもしれないが、このページに書くという意義があるので続ける。
明日は200通!
--------------------------------------------------
Subject: 修理報告書を読め!

AppleCare Service
この度は弊社製品のトラブルにより、ご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
     中略
なお、アップルサービスプロバイダやアップルストアへの修理をご依頼頂いたお客様は、
今回の修理についてのご質問は各店舗へお問い合わせ下さい。
     中略
部品交換/修理内容
922-9306 Trackpad Assembly
661-5483 SVC,DISPLAY CLAMSHELL,GLOSSY
ディスプレイユニットの故障により、キーボードのバックライトが点灯しない症状を確認し
ましたので、ディスプレイユニット(液晶パネル、ディスプレイハウジング及びベゼル)を交
換致しました。
     後略
http://www.geocities.jp/paioniya/apple/syuuri.jpg
2010/9/16/3
--------------------------------------------------

今は、提訴するのは、被告が法人の場合、原告の居住地の管轄で出来るようになったというようなことを読んだ気がする。
それなら、枚方簡易裁判所に聞いてみて、出来るなら提訴してやろう。
(手数料と予納切手代と合わせて3000円ぐらいなんだから)

法務局から、登記事項証明書を取り寄せるにも、AppleStoreがどこにあるのかも分からんのが困ったもんだ。
ま、これは知り合いの司法書士に取って貰えばいいか。
AppleStoreを相手に、全国で提訴したら面白いだろうな〜?
社員を出廷させるわけにも行かんので、弁護士を代理に立てる。
弁護士費用で大変な出費になるだろう。

ま、1通だけ送って返事を待つかな。

--------------------------------------------------
Subject: どう処理するつもりなのかな?
To: mac.expert@apple.co.jp
 このまま放置する?
それでは済まんだろう?
俺も諦めるつもりは無い!

提訴するから、会社所在地を教えてくれ。

--------------------------------------------------

オイオイ!自動削除になってるのか?
それなら取りあえず200通送っておこう。
(このページに、200通送った基地外ジジーってことを書くためにw)

来週には、消費者センターに行ってAppleStoreに電話させるとするかな。

国民生活センターの消費者トラブルメール箱にも送っておかなければ!

消費者団体訴訟制度(団体訴権)の紹介

 消費者団体訴訟制度は、直接の被害者ではない消費者団体が、私たち消費者にかわって、事業者の不当な行為をやめさせるように裁判で請求する制度です。
 消費者被害が起きてから、その1件1件を個別に救済していくやり方では、被害を未然に防いだり、被害の拡大を防いだりするのに限界があります。
 そこで、その事業者の不当な勧誘や不当な契約条項といった、「不当な行為そのもの」の差止めを請求できるようにした制度ができました。

 この、「消費者団体訴訟制度」という新しい制度をよく知り、私たち消費者のために活用してきましょう。
消費者団体訴訟制度

--------------------------------------------------
mac.expert@apple.co.jp
Subject: 会社の所在地も教えられないのか?

無茶苦茶な会社だな〜・・・
じゃ、とりあえずこれを200通送って、週明けにでも消費者センターに苦情の申立でもするか。
(勿論、返事が来ないから、威力業務妨害で訴えられて、それをメディアで取り上げさせる為に何百通も送信したってことも申告する)

自動送信ソフトを使って何百万通も送りたいんだが、俺にはそのスキルがないからできないけど。

--------------------------------------------------
飽きてきたので、Subject: を変えて送信した。
--------------------------------------------------
mac.expert@ apple.co.jp じゃ、明日は300通ね。 2010 9/19(日) 02:46 4KB
mac.expert@ apple.co.jp 長尾をクビにしてくれ! 2010 9/19(日) 02:45 4KB
mac.expert@ apple.co.jp この努力を評価して 2010 9/19(日) 02:44 4KB
mac.expert@ apple.co.jp 200通達成かな? 2010 9/19(日) 02:43 4KB
mac.expert@ apple.co.jp コンビニのバイト以下だって 2010 9/19(日) 02:43 4KB
mac.expert@ apple.co.jp 2chを見てみろ! 2010 9/19(日) 02:42 4KB
mac.expert@ apple.co.jp 社員教育がなってない! 2010 9/19(日) 02:42 4KB
mac.expert@ apple.co.jp 営業姿勢が悪すぎる! 2010 9/19(日) 02:42 4KB
mac.expert@ apple.co.jp windowsに敵わないはずだ。 2010 9/19(日) 02:41 4KB
mac.expert@ apple.co.jp Macってマックどなるどの真似か? 2010 9/19(日) 02:40 4KB
mac.expert@ apple.co.jp 返品だ! 2010 9/19(日) 02:39 4KB
mac.expert@ apple.co.jp 長尾をクビにしろ! 2010 9/19(日) 02:39 4KB
mac.expert@ apple.co.jp 頑張れオレ!ってか?w 2010 9/19(日) 02:38 4KB
mac.expert@ apple.co.jp あと10回ぐらいだな 2010 9/19(日) 02:38 4KB

--------------------------------------------------

明日は300通だから、送信→戻る→送信の繰り返しだから600回クリックしなければならない。
腱鞘炎になってしまうかな?
それも損害賠償で請求してやろうかな?w
--------------------------------------------------
今日は、アップル・コールセンターから、麻雀屋に電話があったらしい。
俺は、メールなり書面での会話しかしないと言ってるのに!
「どこまで客を舐めてやがるんだ!」と腹が立ってきた!

ま、返信を待つ為に、1通だけの送信にしておこう。
--------------------------------------------------
Subject: 電話で喋る気は全く無いと言ってるだろ!
To: mac.expert@apple.co.jp
 今日、アップルコールセンターから店に電話があったらしいが、俺は電話で喋る気は全く無い!

 俺は客だ!

 客が電話ではなく、メールなり書面送付での説明を求めている。

 その要求が、無理難題な事なら受けられないだろう。
例えば、PCが使えない老人とか、盲目の人間とかなら。

 しかし、AppleはCPUの会社であり、AppleStoreからもメールで知らせてくる。
それなのに、初期不良に関しては電話でしか対応しかしないという、傲慢な体制が納得できない。
 
 一人住まいの聾唖者とか失語症の人間にも、電話での応対しかしないと押し通しているのか?

まず、この事に対する回答を、メールなり書面で送るように!

To:アップルコールセンター 岡本
0120−277−535
受付番号:1764482**

 返事が無ければ、「俺のメール送信システムが故障しているから、このメールが届いていないんだろう。何百通か送っている内に届くかもしれない」と解釈し、明日は300通、その次は400通、500通と送りつづける。

 これが、脅迫とか、威力業務妨害と取るのなら、告訴すればいい。

 返信さえすれば何百通も送られることも無いのに返信しないんだから、何百通も送られることを容認したことにならないかな?

 メディアも喜んで飛びつくだろうし、俺も、各新聞社、雑誌社、TV局にもネタとして送ってやる。

 「Appleに対する威力業務妨害で逮捕された麻雀店主の店です!」と、店の宣伝にも使えるし、大歓迎だ!w

--------------------------------------------------
1