2010年09月18日(土)
麺屋はなび 塩にぼそば
昨日は同僚と食べに行ってきました。券売機の横に本日限定のラーメンを見つけたのでそれを注文しました。
もみじと豚がらとったスープはややとろみがあり濃厚で、煮干しが利いているにもかかわらず苦味やえぐみはほとんどなく、煮干しの良いところだけ残した味です。濃厚なスープに合わせた平打ちの太麺は固めの食感ながらスープの乗りが良いです。
2号店ができるまでの間にあと数回提供するそうです。
愛知県名古屋市中川区高畑1‐170
052‐354‐1119
11半〜14 18〜21
月曜定休
Posted by hirano at 09時27分
2010年09月17日(金)
大須たんたんめん 坦々つけ麺 [名古屋市中区]
今回は以前にも食べたことのあるつけ麺を注文しました。
つけ汁は自家製のラー油が香ばしばく、胡麻が濃厚で痺れる辛さのなかに旨みを感じます。麺は以前よりも茹で時間が長くなってもちもち感が増していました。つけ汁の中にはミンチだけでなくチャーシューも一枚入っています。卵黄を麺に絡めつけ汁につけると辛さが中和され、担々カルボナーラといった感じです。
愛知県名古屋市中区大須3‐3206
052‐263‐6332
平日 11〜15 17半〜22
土日祝11〜22
年中無休
Posted by hirano at 20時54分
2010年09月14日(火)
いづみラーメン 青唐入りラーメン塩 [ 名古屋市中村区]
オープンしたのは5月ですが、配達ではなく直接会社に買いに来てもらっているので食べに行って知ることとなりました。
鶏だしのみでとったというスープは一口飲むと、青唐の爽やかな香りが鼻に突き抜け、ピリッと舌にきます。もともと味のはっきりとしたスープで、擦り胡麻や胡椒がよく合います。ストレートの細麺はしなやかで少し柔らかめの茹で具合が屋台ラーメンらしさを醸し出しています。三元豚を使ったチャーシューは小ぶりながら脂身に甘味が感じられます。
来週発売の東海ウォーカーの新店ラーメン特集に載るそうです。
愛知県名古屋市中村区稲葉地通2‐13
11半〜14 18〜0
月曜 18〜0 日曜 12〜18
不定休
Posted by hirano at 12時32分
2010年09月09日(木)
麺の坊晴れやか 塩ラーメン [刈谷市]
リニューアルしてからは初めてになります。
鶏白湯ベースのスープは以前のどろどろとしたものに比べるとさらっとしており、それに合わせて麺も細くなっています。中細の麺は低加水で歯切れがよく、スープが絡みやすいです。トッピングは白菜に鰹節といった和を感じさせる組み合わせで、少量入ったバターを混ぜると塩バターラーメンに変化します。
愛知県刈谷市井ケ谷町前田26‐1
0566‐35‐5656
11半〜14 18〜22
月曜定休
Posted by hirano at 22時01分
2010年09月06日(月)
つけ麺らいこう 冷やしらいこうつけ麺 [刈谷市]
今回は前回来た時に試食させてもらった冷やしらいこうを注文しました。
ベジポタのつけ汁は粘度が高くどろどろしているが野菜のとろみが主なので重たさはなく、魚粉も入って和風冷やし汁のような感じです。自家製の唐辛子を混ぜるとピリッと締まってさらに美味しくなります。
全粒粉麺はもちもちして、香りや太さがカレーよりもらいこうのほうに適していると思いました。
愛知県刈谷市一つ木町3‐7‐6
0566‐21‐5666
11半〜14 18〜22半
水曜定休
Posted by hirano at 21時58分
【 過去の記事へ 】