ヤフーのダブルスタンダード
ヤフーのスポーツナビプラス「フィギュアスケート」のトラックバック規制について、9月9日に書かせていただきました。 http://azplanning.cocolog-nifty.com/neko/2010/09/71-30e6.html
これを読んで驚かれた人も多かったと思います。また、FPU会員であるTommyさんがこのエントリーを読んでトラックバックしてみたところ、同じくトラックバック規制を受けたそうです。私もTommyさんも共通するのはキム・ヨナを批判する文章を書いていることです。
もしかしたら、FPUへも規制をかけているのでは?と考え、他の会員に依頼してトラックバックしてもらいましたが、これは無事に掲載されています。ちなみにトラックバックした記事は「伊藤みどり」について書かれた内容です。
スポーツナビプラスはワイズスポーツというヤフーの関連会社が運営していますが、運営の規範となるガイドラインはヤフーに準拠しています。
つまり、他人を誹謗中傷するような内容については規制の対象になるのです。
ここで疑問に思うのは、フミエさんが乗っ取っている「伊藤みどり」の掲示板についてです。http://azplanning.cocolog-nifty.com/neko/2010/09/post-d3f5.html
この掲示板を見た方は、あまりの酷さに目を疑ったと思います。私のブログだけではなく、様々なブログや時には著名人、選手、そしてフィギュアスケートのファンまでもがやり玉に挙げられて「クズ」呼ばわりされています。当然ながら削除されて然るべき内容です。
しかしヤフーは、この状態を放置したままです。それはなぜでしょう?
元々ヤフーは、ガイドラインの徹底に対してはルーズな会社です。マナーよりも利益を優先する傾向があります。
しかし、キム・ヨナの問題になると途端にルールを厳格に主張するようです。これはフィギュアスケートの採点と同様に基準が2つ存在するのではないかと思われても不思議ではありません。
フミエさんは以前は2ちゃんねるを荒らしていたようですが、異常な連投を繰り返してアクセス規制を受けているそうです。
これらを合わせて考えると、ヤフーのガイドラインは、何でもありと思われている2ちゃんねるよりも緩やかなようですが、キム・ヨナの批判だけは北朝鮮の言論統制のような規制を行うようです。
こういう会社が日本最大のポータルサイトを運営しているのは恐ろしいことです。
思い出すのは、韓国が2ちゃんねるのサーバーを攻撃したF5アタック事件です。言論を力で封じようとする姿勢は全く同じです。
【字幕版】 Korean Cyber Attack on 2ch ・韓国から2chにサイバー攻撃http://www.youtube.com/watch?v=m4-MVGT_asg&feature=related
ヤフーの二枚舌はなぜでしょうか?こういう会社を皆さんは信用できるのでしょうか?
◇皆様へのお願い◇
FPU(フィギュアスケート保護連合)への、ご協力をお願い致します。
FPUは全てのフィギュアスケーターが公平な採点を受けられることを目標としている団体です。特定選手の応援や、政治的・宗教的な考えを強制することはありません。
フィギュアスケートの未来に不安を感じている方、現状を変えたいと思っている方は、是非ともFPUのホームページをご覧下さい。
FPUホームページ http://fpu.nobody.jp/
* 今 日 の 猫 *
だらしなく水を飲むポッケ http://www.youtube.com/watch?v=Zw_wUHeT_Rw&feature=channel
皆さんの愛猫を紹介してみませんか?
ご希望の方はメールまたは掲示板より、写真を添えて送って下さい。
☆ お 知 ら せ ☆
フィギュアスケートのジャンプ解説 http://azplanning.cocolog-nifty.com/neko/2010/09/post-0b26.html
| 固定リンク
|
「疑惑」カテゴリの記事
- ヤフーのダブルスタンダード(2010.09.20)
- キム・ヨナの新コーチ決定?・・・それより気になるジャパン・オープン!(2010.09.19)
- フィギュアスケートにおけるプロフェッショナル~4(2010.09.16)
- フィギュアスケートを取り巻く残念な人間達~その2(2010.09.15)
- フィギュアスケートにおけるプロフェッショナル~3(2010.09.15)
コメント
>キム・ヨナの問題になると途端にルールを厳格に主張するようです。
ルールを「厳格に」ではなく、「恣意的に拡大解釈して」の可能性がありますね。日本国憲法に抵触する言論妨害の恐れさえあると思います。
一度、下掲の日弁連に相談されたらいかがでしょうか?
日弁連は、現会長の宇都宮氏が悪徳在日が多いクレ・サラやパチンコ業界による消費者被害事件にもかかわり悪事追及の運動をやっていましたから、担当窓口の人間がエセ・リベラルの変な色メガネで問題を見るようなことは無いと思いますよ。
http://www.nichibenren.or.jp/
http://www.nichibenren.or.jp/ja/judical_support_center/index.html
投稿: kalaf | 2010年9月20日 (月) 11時15分