2月28日(土) 昨日の先輩のアドバイスは、アドバイスなどという言葉で足りるものではなかった。あらかじめ聞いていてさえ何度も首をかしげ、途方に暮れ、最後の最後に電話で頼ってしまった。昨日の電話は天の助けとしか思えない。マニュアルもなしに、ともかくひと通りの作業を自力で終えたことを褒めてはくれたけど、先輩なしでは今日中に終わることはできなかった。 2月27日(金) 世界ジュニアが進行中。男女ともにいささか苦戦している。2002〜2006年、5年続けて男女どちらか、もしくは両方でチャンピオンが生まれた、それが普通ではなかったのだ。世界で12番目とか25番目とか、すごいことだよ。3枠とるということはそれだけ大変なことなんだョ。当たり前だと思ってはいけない。誰に言われなくても、選手自身がいちばん切実に欲しいのダ。 2月26日(木) 一昨日、みんなが滑っているのを見てウズウズしてたまらなくなったので、今日は久しぶりに練習に行く。そのつもりの予定にはしていなかったので、かなり決死の覚悟である。寝不足のために手や顔が妙に熱く、靴を履くだけで息がきれる。でも! 気持ちヨカッタ。来週も行こう♪ 2月25日(水) トラブルの解決にロス近郊に住む伯母やいとこの手を借りたので、お礼の電話をした。1回目は留守で、2回目は伯父が出た。伯父の日本語と私の英語はいい勝負。いや違う、どっちもどっち。けれど、お礼を言うなら早いのがいちばん、しそびれたら意味がない。しかしホントに電話というのは難しいものだ。ともかく言うべきことを伝えて、ひとまず電話を切る。朝になって(向こうはそろそろ夜)もう一度電話したら、今度は伯母が出た。「ちゃんと聞いたわョ」と言っていたけど‥‥‥ (^ ^; 2月24日(火) 久々にリンクに顔を出した。荷物のそばに蓬莱のパックが置いてあるのを見て、てっきり「アノ」件に関わるものだとばかり思ったら、そうではなかったみたい
(^ ^; 原稿がちょうど届いたところだそうですョ。 2月23日(月) 仕事で行った先で、仕事についていろいろ訊かれた。長年のお馴染みさんになると、あまり仕事の話はしなくなるものだけど、久しぶりに技術についての話。久しく口に出して説明することなどなかったけれど、用語の類いも忘れているということはなくて、どれほど頭に叩き込まれたかを実感した。忘れてしまったこともあるかもしれないけれど、実務に関わる知識は増えることはあっても減ることはないようだ。 2月22日(日) 待っているメールが届かないので、間違って捨ててしまったのではないかと気になっている。とにかく1日にくるスパムメールの数は半端ではない。フィルタをかけると必要なものまで拒否してしまったりするので、1年ほど前からはすべて自分の目で確認するようにしている。 2月21日(土) 今日もウチのHDDは自転車操業を続けている。欧州選手権の男子FSの再放送を録り忘れてしまったけれど、そうでなかったら容量が限界を超えていたかも。4時間以上の放送は本当に嬉しいんだけど、嬉しいんだけど、嬉しいんだけど‥‥‥。 2月20日(金) 昨日よりはよく寝たものの、今日も午前中から仕事。しかも昼から夕方に大きな空き時間が。ちょうどいいのでいろいろ買い物でもしようと思ったのに、どれもこれも買うには至らず、携帯の保護フィルムを買っただけ。思いっきり財布のひもは緩んでたんだけどなぁ。仕事の荷物がいっぱいだったのがいけなかったのか。こんなことなら初めから大きな本屋にでも行けばよかった。(←小さな本屋には行った) 2月19日(木) 午前中から仕事だというのに、明け方までゴソゴソ。ファビコンなるものを作ってみた。サイトを表示したとき、ブラウザのアドレスバーのウィンドウに表示されるアイコン。これがファビコン。ファイルそのものはすぐに作れたけれど、どこにタグを書けばいいのかよく分からない。お助けソフトを使っているせいで、普通では開けない部分がある。それをエディタで開いて書き換え、アップするまで2時間。何も今日やらなくてもと思いながら、作業を始めるとやめられない。これをブックマークで表示させるには、いったん削除して登録しなおす必要があるらしい。 2月18日(水) この1週間あまりの忙しさに、欧州選手権の放送が始まっているのに気がつかなかった。気付いたときにはペアの再放送が終わっていたので、慌ててアイスダンス以降の放送を予約。四大陸選手権の放送が続くので、毎日こまめにダビングしなければ。とにかく放送時間が半端じゃない。再放送をフル活用しなければ、編集機能のお粗末なうちのDVDレコーダーではどうにもならないのダ。 2月17日(火) 寒い! 今日は寒いや。それでも昔に比べると家の中が暖かくて、なかなかベッドから出られないなんてことはない。夏に暑いのを夏らしくていいとは思わないけど、冬に寒いのは比較的平気。布団にくるまってヌクヌクしたり、お風呂に入ってジ〜ンとしたり、ヒーターの前で丸くなったり、なにかと気持ちのよい楽しみ方がある。真夏の午後にエアコンの利いた部屋で昼寝するのも気持ちいいけどね
(^ ^) 2月16日(月) ワールドベースボールクラシックの合宿が始まって、何かと話題になっている。オリンピック種目から消えてしまった以上、これが唯一の世界規模の大会ではあるけれど、プロ野球選手にとって、それほど思い入れのある大会とは思えなかったので、ちょっと不思議な感じ。 2月15日(日) ついこないだ西宮ガーデンズに行って、欲しいと思いつつ買わなかったシャツがあり、それが昨日からバーゲンで3分の2の値段になった。それはまさに私が「◯◯円だったら買うのになぁ」と言った金額だったので、これは買うしかないと再び出掛ける。そう大騒ぎするような値段では(下がる前でさえ)ないけれど、なんだか嬉しくなるではないか♪ 2月14日(土) ゆうべの部屋の温度17℃。普通なら室内でも火の気がないと息が白く、明け方などいちばん寒いはずの季節に、ベッドから毛布を蹴り落とす。屋外のメダカが浮き草の陰から姿を現して、何やら活動的になっていた。いまだに9月のオーバーストドルフを超える寒さを感じないんだけど。 2月13日(金) 昼前からポツポツと降り出した雨は、夜には本降りになった。天気が悪いのに妙に気温が高くて、2月の気候とは思えない。浦安方面は明日の午後にはお天気になりそうデスョ。 2月12日(木) BSで四大陸選手権のSPが放送されたので、やっと録画。早く見たいけれど、全米のダビングを先に終わらせたいので、グッと我慢。ダビングしながら見れたらいいのにな〜。仕事から帰って編集を済ませ、織田君だけ見る。ストリーミングは緊張して見ているせいもあり、ずいぶん印象が違って見える。ジャンプ以外にも「ありゃ?」と思うところはあるけれど、やっぱりけっこう好きだなぁ、この演技。完璧な出来で最高の笑顔!の織田君ももちろん好き。けれど、そうではない時の、演技ににじみ出る織田君のキモチ、これが織田君に目を奪われるいちばんの理由かもなぁ。どの大会のどんな演技も、織田君がいなければこの世に存在しなかった大切なものなんだよ。 2月11日(水) 今日は休みをとって、Tさん&Mリンとお買い物。西宮北口のガーデンズに行く。本気で買い物するなら1人で行くのがいちばんかもしれないけれど、今日は「お買い物」という名の娯楽なのだ
(^ ^) 私の収穫はユニクロで買った1品だけ。Mリンが迷って迷って買い物をしているのを見て楽しませてもらった。なんていうか‥‥‥好きなんだね。 2月10日(火) 某スポーツ新聞で、織田君がSPで4回転を失敗したことになっていた。詳しくなくてもいい。フィギュアが好きでなくてもいい。事実ぐらい間違わずに書けんのか。この新聞は前に南里君の名前を間違えていたこともある。もうフィギュアの記事を扱うのはやめた方がよいのでは? スポーツ新聞ってのは、とにかく騒いで、こうあるべきと勝手な理想を押しつける。一見、応援しているかのように見せかけて、見守るということは決してしない。失礼なこと書いておきながら「応援してますよ〜」とか言うの。世界選手権をどう戦うか、4回転を入れるかどうかなんて、アカの他人が口出しすることじゃないんダ。結果を正しく報道して、たまにはカッコイイ写真を載せておくれョ。 2月9日(月) 昨日、徹夜明けに加え、けっきょく日中もほとんど寝ないでいたので相当に疲れていたのか、お昼まで寝てしまった
(^ ^; 出勤はしなければいけないけど、昼間の仕事を入れてなくて本当によかった。昼に起きたのも、耳元に置いていた携帯が鳴ったからだもんなぁ。アレ鳴らなかったらいつまで寝てたんだろ。 2月8日(日) 四大陸選手権男子FS。寝るほどの時間もないので、そのままチャットに突入。映像がないのが残念だけど、これが当たり前といえば当たり前。ただ、日本の放送では確実に切られてしまうグループの演技が見れるのはありがたい。 2月7日(土) 電話回線をさわったついでに部屋のプチ模様替えをした。物が減ったわけでもなく増えたわけでもなく、ただ位置を変えただけなのに、部屋がすごく広くなった。工事のために、私が散らかしていた物を片付けたからでもある
(^ ^; 2月6日(金) 四大陸選手権男子SP。今日はチャットの約束をしていたので、9時すぎに1回覗いてみた。私より早くもう覗いた人がいた
(^ ^; ゆうべ、というか明け方、「寝坊するかも」と書き込んでおいたのだけれど、結局寝坊するほどよく眠れなかった。 2月5日(木) 女子SPの最後の2グループだけ、ネットで見た。鈴木明子ちゃんはフリップでステップアウト?した以外はとてもよかった。村主さんはノーミス。真央ちゃんはコンボのセカンドループで回転不足と、ステップからのルッツがダブルに。村主さん3位、真央ちゃん6位、明子ちゃん9位。 2月4日(水) フルフルタイムで働いてしまった。1日の長かったこと! はぁ〜ヤレヤレという気分からフルでもうひと仕事は、体力よりも気持ちがしんどい。遊ぶことならいくらでも無理できるのにな〜
(^ ^) 2月3日(火) 昨日録画した全米選手権の女子FSを途中まで見た。よその国の国内選手権なのに、こんなにたくさん放送されて、全日本もJ
Sportsでやってくれないかな。 2月2日(月) 仕事に行く前に、阪神西宮で買い物。値札だけ外してくれればあとは簡単でいいって言ったのに、しっかりプレゼント包装されてしまった。あの店に行くと欲しい物がいっぱいあって、包装してもらっている間がかなり危険なのダ。先日も今日も同じピアスを手にとっては欲望と闘い続けてグッタリ。ちっとも高くはないんだけど、いつでも買える感がそうさせるんだろうか。欲しい度合いと値段はじゅうぶん見合ってるのになぁ。 2月1日(日) 今日はグルメギフトが届いた。あと、届く予定のものはもう1つしかない。これは楽しみというよりは、来るまで不安、来ないと困る。グルメギフトは4月に入ったら罪滅ぼしに使うことにしよう
(^ ^; |