良くありそうな質問をFAQの形で記しました
|
 |
◆ |
サポートはありますか? |
|
24時間、いつでも受け付けています。
ご納得がいくまで徹底的にサポートいたしますが、メールだけとさせて頂きます。
|
◆ |
パソコンの電源は入れっぱなしでしょうか? |
|
プログラムは端末ではなくて、WEB上への設置ですので、パソコンの電源を入れておかなければならないことはありません。
|
◆ |
個人差がありますか? |
|
プログラム設置に掛かる時間がスキルによって違ってきますが、設置してしまえば、個人差は全くありません。
プログラム設置はたったの一度ですから、個人差があるとは言えないでしょう。
|
◆ |
アフィリエイトや情報商材に関するビジネスですか? |
|
いいえ、全く無関係です。何一つ関連しません。
|
◆ |
ポイントサイトに登録したり、メルマガ広告を出すことがありますか? |
|
一切ありません。
|
◆ |
ホームページやブログが必要ですか? |
|
不要です。全く使用しません。
|
◆ |
オークションを使うビジネスですか? |
|
オークションは無関係です。物品や情報の売買は一切ありません。
|
◆ |
販売手数料のような性格の配当金でしょうか? |
|
全く違います。企業が情報を活用して得られた収益金からの配当金です。
|
◆ |
ノルマはありますか?またペナルティーは? |
|
ノルマ等は全くありません。もちろんペネルティー等もございません。
|
◆ |
インターネットの技術上のスキマを狙った手法ですか? |
|
決してそのようなキワモノではありません
|
◆ |
プログラム設置とありますが、初心者でも設置できますか? |
|
このビジネスで大変重要な部分ですが、初心者、つまり文字入力が可能な方であれば、サポート無しでも必ずセットアップできるようなっています。
|
◆ |
スパムやIP変換のような違法なプログラムですか? |
|
法律に触れたり、違法スレスレのキワモノビジネスではありませんので、プログラムに全く問題はありません。
|
◆ |
絶対に配当金を得ることができますか? |
|
私は実際に配当金を得てきましたが、100%と言えないのがビジネスです。しかし私信としては、配当金を得られないはずがない、と確信しています。
|
◆ |
保証人になったり、薬品の治験対象になるようなことですか? |
|
全く無関係です。そんな危険なことをお奨めするようなことは絶対にできませんし、まずそれらはビジネスとはいえません。
|
◆ |
家族にも堂々と言えるビジネスですか? |
|
ビジネスの中身を理解してもらえるかどうかわかりませんが、理解してもらえたら、必ず受け入れてくれます。
ちなみに、私の妻はビジネス音痴ですので、いくら説明しても中身が理解できません。
つまり既成概念だけで理解はできないビジネスなのです。
かといって、決して人目をはばかるような、ビジネスではありません。家族だろうが、お友達であろうが、社会に向けて堂々と公表できるビジネスです。
そうじゃないと、テレビCMを流せないですよね。
|
◆ |
ノルマやペナルティーはありますか? |
|
例外なく、一切ありません。
|
◆ |
FX、株、商品相場、債権取引、ギャンブルに関係しますか? |
|
まず私には博才がないので、投資やギャンブルに関しては、全く知識がありません。知識がないのに、このような形で紹介はできません。
しかも投資やギャンブルはビジネスとはいえないでしょう。
|
◆ |
情報商材の売上に対する分配金を受け取るノウハウでしょうか? |
|
まず情報商材は一切関係しませんし、このビジネスの全過程に売買は存在しません。
従って、そのようなノウハウではありません。
|
◆ |
この商材を購入し、転売することは可能ですか? |
|
それはできません。私は著作権を主張しております。
たとえ著作権を無視して情報商材として販売しても、購入者の方への対応が絶対に出来ないような仕組みになっています。
購入者の方は「不労」ですが、その分、私が「働く」ようになっているのです。
その「私が働く」部分が一般の方にはできない仕組みになっているのです。
それをも無視して販売した場合は完全に犯罪になります。
出来ないことを出来ると表記して販売するのですから、明らかな不実虚偽記載となりますからね。
|
◆ |
返金保証はありますか? |
|
返金は原則として、いたしておりません。
ビジネスを、1円の投資もせずに始めようとお考えの方は、ビジネス自体が不向きだと思います。初めても成功することはないでしょう。
この高配当ビジネスに参画するのに、\12,800を惜しむ方にはお奨めいたしません。
尚、当方の指定通りに手続きを行ったのに、企業との契約が出来なかった、あるいは、情報が活用されているにも関わらず、配当金が支払われなかった場合は、当然ですが、契約不履行になりますので、全額返金し、謝罪いたします。
|
◆ |
配当金とありますが、企業が何かに投資運用するのでしょうか? |
|
投資運用はいたしません。従ってそれに対する配当金ではありませんし、お金ではなく企業に提供するのは情報ですので、投資運用などできるはずがないのです。全く無関係です。
|
◆ |
犬や猫等のブリーディングに関連するビジネスですか? |
|
全く無関係です。資格を必要とするビジネスではありません。
|