1:版画家(静岡県):2010/09/17(金) 01:07:59.26 ID:8q4gjloy0
文部科学省は14日、12年3月卒業予定の大学生の就職採用活動の正常化へ向け
大学側の「申し合わせ」と企業側(日本経団連)の「倫理憲章」を尊重することで双方が合意したと発表した。

卒業学年に達しない学生の選考活動を自粛することなどが柱で、同省は合意内容などを各大学に通知した。
昨年の合意は10月20日だったが、学生の就職状況が厳しく、正常化を促すため締結が早まった。

 大学側は、「申し合わせ」に基づく要請書に、卒業・修了後3年間は新卒者として扱うことを企業側に求める「新卒要件緩和」を初めて盛り込んだ。
企業側は、3年生を対象に行う企業情報の説明会などは、採用選考活動に影響しない広報活動であることを周知することを新たに決めた。
 協定破りが横行したため「就職協定」が廃止された97年度以降、学生の就職機会均等確保のため大学側が「申し合わせ」を、企業側が「倫理憲章」を定め、尊重する方式が取られている。

慶応義塾大学 商学部 梅根英介さん(21)
1_5

関西大学 法学部 志摩俊章さん(21)
1_1

関西大学 政策創造学部 上窪大貴さん(21)
1_3
http://mainichi.jp/life/edu/news/20100915ddm012100048000c.html







3:農家(東京都):2010/09/17(金) 01:09:23.50 ID:LVIYMl430
東大以外は甘え







5:運用家族(大阪府):2010/09/17(金) 01:09:34.79 ID:XMFnJRTN0
文系は学歴関係なく落ちまくるのがデフォだろ







14:オウム真理教信者(埼玉県):2010/09/17(金) 01:10:37.19 ID:Lbc2f+Ll0
すげーなこれ、名前も学歴も晒しあげじゃん
良くこんな取材に応じたもんだな・・・







上智大学 経済学部 澤田佳宙さん(23)
1_4

関西大学 政策創造学部 嶋田臣寛さん(22)
1_2





2:ドラグノフ(福井県):2010/09/17(金) 01:08:55.83 ID:q2LHben80
きめえwwwwwwwwwwwwwwww
1_3







58:ゲームクリエイター(福岡県):2010/09/17(金) 01:18:16.44 ID:nSsi0IR40
>>2
人事かと思ったw




98:柔道整復師(新潟県):2010/09/17(金) 01:27:24.74 ID:Qpc2+/qU0
>>2
はえーよw
盛大に吹いた




251:イラストレーター(熊本県):2010/09/17(金) 02:02:08.71 ID:8d6XS8Uj0
>>2
顔じゃないな髪型だな




521:宮大工(チリ):2010/09/17(金) 07:49:43.40 ID:ZSE8alHS0
>>2
「テレビの取材に答えただけなのにν速で晒されたでござる」







17:中学生(神奈川県):2010/09/17(金) 01:11:26.58 ID:wPuXnqt+0
どうせ自分の能力考えずに、一部上場企業ばっかり受けてるんだろ







23:歯科医師(静岡県):2010/09/17(金) 01:13:15.25 ID:65YLPE1bP
>>17
逆に早慶連中は一部上場が引き取らないと
こいつらが中小の求人を食い尽くして
それ以下の大学がヤバいことになる







18:きゅう師(大阪府):2010/09/17(金) 01:11:32.62 ID:hMVuaLAH0
慶應いってもコネすらないとか
なにやってたのまじで?







21:歯科医師(神奈川県):2010/09/17(金) 01:12:51.29 ID:65YLPE1bP
公務員試験ですら時節を反映して面接に比重が置かれ始めているという現実







31:ジャーナリスト(埼玉県):2010/09/17(金) 01:14:16.19 ID:UuQsq34c0
学生共はデモ起こせよ、新卒にしわ寄せしてるのは自己責任でもなんでもねえぞ







108:営業職(長屋):2010/09/17(金) 01:29:06.27 ID:RjEgITYn0
>>31
そうやってそそのかして、デモ起こした奴らを叩きたいだけだろww







34:教員(東京都):2010/09/17(金) 01:14:44.32 ID:1HbUIX850
就活だめ→公務員試験受けよう→起業しよう→漫画家になるんだ→小説家なら→ホームレス







39:セラピスト(宮城県):2010/09/17(金) 01:15:16.08 ID:JBHY5dG70
>>34
ちょ・・・やめて・・・







54:鳶職(アラバマ州):2010/09/17(金) 01:17:19.49 ID:ZIATBhDq0
そりゃ文系は4年間遊びまくりだもんなww
週3しか授業がなくて週3でコンパとかザラww
一方理系は毎週毎週レポートや宿題に追われていたんだよww

その結果が>>1
よく見ると理系がいないwww
ありとキリギリスww
時代のせいにするなよ
遊びまくってたツケがきたんだろ
そりゃ企業は外国の大学生とるわな







70:オウム真理教信者(埼玉県):2010/09/17(金) 01:20:28.76 ID:Lbc2f+Ll0
>>54
週3でコンパやってるようなリア充連中に限ってほぼ例外なくそこそこ良い企業行ってる件w
>>1の画像の連中は明らかに真面目だけが取り柄みたいな非リア組ばっかりだろ







55:柔道整復師(埼玉県):2010/09/17(金) 01:17:30.36 ID:PQrlcNUj0
政策創造学部なら仕方ないわ







72:鵜飼い(catv?):2010/09/17(金) 01:20:33.79 ID:jJxPqUi80
上窪くんは何かやる顔だと思う。

それが何であるかわからないが。







76:セラピスト(catv?):2010/09/17(金) 01:21:47.01 ID:QU4fCacq0
wwwwww
1_1








85:演出家(岡山県):2010/09/17(金) 01:23:19.36 ID:ho7QbTiN0
>>76
織田信成みたいだね







80:経営コンサルタント(千葉県):2010/09/17(金) 01:22:12.44 ID:ljBylbMgP
厳しい厳しいって言うが決まってない奴だけ切り取って放送してるだけじゃん







88:空き管(愛知県):2010/09/17(金) 01:23:42.45 ID:33EBKi580
>>80
確かに
大手に決まってるやつを取り上げたほうがこれから就活するやつには参考になるだろう







91:芸術家(dion軍):2010/09/17(金) 01:24:34.32 ID:eZFpXJKT0
去年の慶應の上位就職先データ、神はこいつに試練を与えたのだェ・・・。
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/1_joi20_2009.pdf







101:芸術家(千葉県):2010/09/17(金) 01:28:04.90 ID:ELMfmDRB0
理系でも内定でないんですけど







123:都道府県議会議員(神奈川県):2010/09/17(金) 01:31:14.81 ID:BPXwopAq0
>>1
こいつと同じ大学卒業して公務員試験受けて面接で落ちて年齢オーバーのやつ知っているぞ


俺です\(^o^)/







145:演出家(東京都):2010/09/17(金) 01:36:09.66 ID:NMqbM68k0
というか、この期に及んで選んでるからだろ

証券 → 中小証券・先物・消費者金融
不動産デベ → 仲介
食品 → 外食
とまあ、こんな感じにハードル下げれば雇ってもらえる







210:教員(東京都):2010/09/17(金) 01:50:08.40 ID:mBF4/pOl0
学歴良いと求められる期待値高いし
中小受けても逆に落とされちゃうからな
逆にシビアなのかもしれん







177:ジャーナリスト(埼玉県):2010/09/17(金) 01:42:53.40 ID:UuQsq34c0
なぜ旧帝地帝は2chで出身校アピールをするのか







179:レス乞食(長屋):2010/09/17(金) 01:43:06.41 ID:zaJVnsIq0
地方国立でも都内私立より評価されんの?







187:演出家(東京都):2010/09/17(金) 01:44:40.05 ID:NMqbM68k0
>>179
早慶(上位)>地帝>早慶(下位)>MARCH>ニッコマ=駅弁って感じ







211:ちんシュ大好き(京都府):2010/09/17(金) 01:50:16.11 ID:TRM4Kfly0
この人はすでにサラリーマンの雰囲気がある
1_4








220:芸術家(東京都):2010/09/17(金) 01:52:37.23 ID:A6vb7fdt0
>>211
すげぇいい感じに見えるんだけどなぁ
俺が人事なら第一印象は二重丸だぞ

学生でこの雰囲気はいい味だしてるよ
なんでダメなんだろうな・・







223:ロリコン(関西地方):2010/09/17(金) 01:53:28.97 ID:5ap/OJAI0
>>220
超大手病に罹ったんじゃないかな。







216:歯科衛生士(catv?):2010/09/17(金) 01:51:16.68 ID:tFuPJ8ib0
今三年のわたしはただただ震えるばかりです
公務員試験の勉強とかもうしないとまずいのかな







246:人間の恥(アラバマ州):2010/09/17(金) 02:00:47.50 ID:F1dFt1Pe0
いつも思うんだけど、どうして理系の人は必ずといっていいほど文系の人を馬鹿にするの?
底辺工業高校卒のおれに簡単に説明してくれ







249:薬剤師(東京都):2010/09/17(金) 02:01:36.33 ID:jgAVWMeP0
>>246
日本の文系の殆どが「理系の学問が苦手だから文系」って奴だから







253:漫画原作者(大阪府):2010/09/17(金) 02:02:15.21 ID:USaJ6PZc0
>>246
文系みたいに遊びたいから







254:放射線技師(静岡県):2010/09/17(金) 02:02:20.46 ID:TT9Z5hiQ0
>>246
そんなこともわからねえから底辺なんだお前は







272:海上保安官(兵庫県):2010/09/17(金) 02:11:58.82 ID:ekTZ71b40
>>246
>理系の人は必ずといっていいほど文系の人を馬鹿にする

これ2chの話だろ

んで2chには人生の落伍者がたくさん

その人生の敗北者のすくつで文系叩きが横行している現実を踏まえると







248:歯科医師(アラバマ州):2010/09/17(金) 02:01:18.26 ID:BCiL8IVPP
2ちゃんって学歴を雄弁に語る奴は多いが
職歴を雄弁に語る奴があまりいない時点で
どういう人が多いのか推測つくよな







283:議員(USA):2010/09/17(金) 02:21:31.02 ID:vEbCZuVg0
慶応て金持ちのイメージあるけど
学費安いし、庶民ばっかりなんだろうな







284:営業職(京都府):2010/09/17(金) 02:23:05.13 ID:74cAg10T0
>>283
実際金持ち一番多いの東大だしね







299:サラリーマン(関西地方):2010/09/17(金) 02:50:05.89 ID:MxrVNuCS0
関東の大学に無知なんだが
慶應って関西の大学で表すとだとどのぐらいの大学になるの?







301:ディレクター(京都府):2010/09/17(金) 02:50:48.91 ID:6Mjb/0UE0
>>299
大阪市立大







303:サッカー審判員(長屋):2010/09/17(金) 02:51:26.69 ID:qjkpJbqP0
>>299
就職での評価だったら
阪大と互角かそれ以上なイメージ







302:レス乞食(長屋):2010/09/17(金) 02:50:54.27 ID:zaJVnsIq0
神戸くらいじゃね







308:サラリーマン(関西地方):2010/09/17(金) 02:54:33.32 ID:MxrVNuCS0
>>302
俺も神戸大くらいだと思ってた。
就職の評価高い大学でこのヤバさなのか・・・







309:VIPPER(山口県):2010/09/17(金) 02:55:01.97 ID:Qb+zBxYq0
そろそろ俺達2ちゃんねらで企業立ちあげないか?
最低でも早慶、東大・京大卒で溢れてるし余裕で成功するだろ。







316:ディーラー(福岡県):2010/09/17(金) 02:58:54.12 ID:CxpmXU3O0
新卒至上主義だからおまいらはもう就職できなきゃ人生終わりよ
一生、派遣奴隷として派遣切りに怯えながら低賃金でコキ使われて、
結婚もできず子供も作れずに無縁社会の住人になって孤独死するしかない(´・ω・`)







318:花屋(アラバマ州):2010/09/17(金) 02:59:30.97 ID:YYwHTT5f0
Fランの俺は死ねってことかよ
日本おかしいよ絶対







335:議員(大阪府):2010/09/17(金) 03:06:11.18 ID:Hf0gG+yY0
20年間の努力より4年間の遊びの成果が評価されるんだからな







337:きゅう師(神奈川県):2010/09/17(金) 03:07:33.60 ID:WMbihoWO0
>>335
特に文系はな
学生は勉強そっちのけでバイトだサークルだ飲みだって何しに大学行ってんだって話
クソ真面目に勉強してるのがアホらしくなる
企業は企業で勉強以外の活動ばっかり重視するし何なの
勉強重視しないんなら学歴で就職口分けるなと







342:俳優(東京都):2010/09/17(金) 03:10:33.74 ID:2nkLKtip0
>>337
クソ真面目に勉強してたってコミュ力あるやつはちゃんと評価されて良いとこ行ってたよ







350:ニュースキャスター(神奈川県):2010/09/17(金) 03:15:04.85 ID:MKfFqHdl0
クズ民間に行くほうが間違ってるだろw
ちゃんと勉強して公務員になれ







352:議員(大阪府):2010/09/17(金) 03:15:48.92 ID:Hf0gG+yY0
>>350
その公務員とやらも最近はコミュ力(笑)という名の面接重視になっている件について







407:アフィブロガー(catv?):2010/09/17(金) 03:46:46.53 ID:IJl7SjI80
この前インターン行ったけどグループワークで俺だけFランで死にたくなったわ







457:発明家(千葉県):2010/09/17(金) 04:29:10.32 ID:Mo8dQ7iz0
マジで思うんだけどさ、新聞の折込みると求人は山ほどあるわけじゃん。
なんで一部上場とかに拘るのかな?
東大でた人は元を取ろうって思うようだけど。







459:バイヤー(catv?):2010/09/17(金) 04:31:52.45 ID:AUdtqqHx0
>>457
低賃金嫌じゃん
つぶれたら困るじゃん
福利あったほうがいいじゃん
定年まで安定感ほしいじゃん







469:爽健美茶(愛知県):2010/09/17(金) 05:10:01.26 ID:q1fMBMss0
この慶大生は新卒にしては相当完成された印象を受けるな。それでも、か・・・。
1_5







508:潜水士(愛知県):2010/09/17(金) 07:09:00.44 ID:Zx4U3B/x0
ていうかもう"氷河期"とか"不景気"とかじゃないんだよ
これが日本という老いた老人の実力なんだから

スポーツ選手でいえば、今までの日本は若い選手で
時々コンディションを崩したり調子が悪かったりはしたけど
基本的な能力は右肩上がりだった、少なくとも下がりはしなかった

でも今は衰えるのみのベテラン選手に過ぎないわけ
時々コンディションが良くなっても、それは一過性のもので
後は引退に向けて徐々に能力が衰えていくのみってことなのさ







517:経営コンサルタント(長屋):2010/09/17(金) 07:42:23.61 ID:f1v8iEAEP
そりゃ↓じゃあなw
酷すぎワロタ


週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号)  壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
517_1

「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」

実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
                                           

当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC(総合政策学部・環境情報学部)合格をゲットした。









539:三角関係(関東):2010/09/17(金) 08:14:04.62 ID:fgjskifuO
これからも永遠に氷河期







558:歯科医師(dion軍):2010/09/17(金) 09:07:56.32 ID:dsvPDoi2P
早慶は別に就職に強くない
558_1







568:陶芸家(兵庫県):2010/09/17(金) 09:20:58.60 ID:nFYvvTUE0
大学別就職率は大学の調査の本気度(催促電話したりとか)が関係するから当てにならない







611:僧侶(愛知県):2010/09/17(金) 10:18:56.89 ID:+egHz9fa0
現実社会じゃ学歴は関係ない。
慶応大生が一次面接で落ちた時、学歴が重要だと思ってるから『慶応大生ですら・・・』って考える。
雇う側としては、これから学歴が関係ない世界で働くことになるのに学歴が重要だと勘違いしてるような香具師は来てもらいたくないし、
そういう香具師は面接でわかる。
高ランク大で一次面接落ちの香具師は、高ランク大なのに落ちたのではなく、高ランク大だから落ちたのかもしれない。







612:タコライス(東京都):2010/09/17(金) 10:28:01.19 ID:KOVwfBq00
ま、学歴しかない奴には>>611の現実はさぞかし酷なものなんだろうけどね







616:潜水士(愛知県):2010/09/17(金) 10:44:16.01 ID:Zx4U3B/x0
>>612
でも社会的地位がある奴には学歴はほぼ例外なく付いてるよね
いくら氷河期だ学歴社会じゃないだといっても
大手企業はどこもかしこも高学歴ばかりだぞ







618:僧侶(愛知県):2010/09/17(金) 10:45:56.03 ID:+egHz9fa0
>>616
それを学歴が評価された結果と受け取るか、それ以外の要因を考えるかは人によって違う。







688:経営コンサルタント(埼玉県):2010/09/17(金) 12:15:48.96 ID:riTBHRKxP
一部上場だけどブラックにもう内定決まっている俺は負け組みなのか勝ち組みなのか







689:鉈(アラバマ州):2010/09/17(金) 12:17:55.21 ID:5jqJtzSf0
>>688
労働者にとってブラックなら負け組みでしょ
一部上場とか二部上場なんて投資家にとっての意味しかない







690:心理療法士(千葉県):2010/09/17(金) 12:19:28.44 ID:oQLp3v3Y0
まあ見た目だけで落ちるなんていうのは
不況の証拠だな。バブルは高学歴なら
余程の変人じゃない限りフルパスだったわけで。







543:経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 08:36:00.11 ID:AYAdV7tgP
多分本格的に学歴社会が終わったのってここ数年の話だと思う。
10年くらい前からこれからは実力主義とか言われてたし、社内での昇進はそうなってたかもしれないけど、新卒採用にいたってはそれはごく最近。
今までの採用って、スポーツに例えると巨人の主力選手を引き抜いてワールドカップの日本代表に出場させるようなシステム。

頑なに高学歴が好かれたのは、ようは東大と言うのが各スポーツのプロクラスが集っている集団だから。
日大も同じく色んなスポーツやってるやつがいるが、アマチュアクラスなわけだ。
そっからそれぞれ採用すれば同じような割合でゴルフ、柔道、テニスと色んなスポーツ選手が入ってくるわけだが、基礎的な運動能力は東大の方が高いから結果的に「やっぱり東大卒は優秀だな」という話になっていた。

ところが本気で不況になって、真面目にどういう人間が自社で使えるのかを考えるようなって、
「プロゴルファー雇うより、趣味でもなんでもサッカーやってるヤツ雇う方が良いんじゃないか・・・?」
って言うあたりまえの事実に気づいたわけだ。

それが複数のIQテストや適性検査によって測られ、そのデータが重視されるようになり、面接でも「スポーツがどれだけ得意ですか?」ではなく「サッカーは好きかい?」を圧倒的に重視するようになった。直接聞かなくても。
本当の意味で頭の良い学生はそこを理解し、自分がいかにサッカーが好きか、本来嫌いでもそういいう人間になりきりこの苦難を乗り越えたが、悪い意味で真面目な学生は、未だに、この9月後半になってもまだ気づかずに「はいっ!!自分はゴルフで全米ツアーに参加し・・・」とアピールし、「ゴルフの腕じゃ日本トップクラスだ。なのになぜ・・・」とこうしてネットで的外れな愚痴をこぼす。







547:裁判官(東京都):2010/09/17(金) 08:40:05.61 ID:AMreFsfN0
何処の馬の骨かわからないのに、
学歴経歴で見るしか方法がないだろw

努力して報われるタイプと報われないタイプどっち採用かは明白だ







548:公認会計士(東京都):2010/09/17(金) 08:40:18.72 ID:WzOt63Q+0
>543
わかりやすい

合格!







ハーバードの「世界を動かす授業」 ビジネスエリートが学ぶグローバル経済の読み解き方
リチャード・ヴィートー 仲條 亮子
徳間書店
売り上げランキング: 61
おすすめ度の平均: 4.5
4 世界の政治、経済を動かしている
エリートが受けた授業内容がよく分かる
5 視野の大きさに圧倒されました!
5 すべてのビジネスパーソン必読!




最新記事一覧
Powered by RSSリスティング





アルファブロガーアワード2009受賞致しました
投票して下さった皆様ありがとおおおおおお

ttl_2009[1]


おすすめ長編スレ(徐々に過去ログからのURL変更していってます。)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
映画化書籍化もされたスレッド

消去できないメールが来ました
全米が泣いた。

変な女とラブホテル行ってきたんだけど
夏の終わりにぴったりの怖い話!

神様から誕生日プレゼントもらった
こんな幸せな話があるとは・・・!

どうしよう、なんか援交っぽいの見つけちゃったんだが。
ぱーどぅん?

今、彼女の部屋の押し入れに隠れてるけど
この勢いは異常wwwwww

浮気されてるっぽい
NTR好きおすすめ

NHKにようこそwwwwww
上のスレからの派生スレ。こっちもNTR向け

中一の妹の生活ノート
最近の中学生ぱねぇwww