1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:56:00.46 ID:pCJkg5tO0
知人のおみやげでくれたチョコくったけど
石鹸食ってるみたいな味しかしねえwwwwwwwwww
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:57:46.52 ID:DagHwiP00
そりゃ石鹸だからな・・・
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:57:50.20 ID:AateTg5c0
日本人とアメリカ人の味覚が違うからさ
アメリカ人はおいしいと思って食べてる
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:00:38.34 ID:pCJkg5tO0
>>3
でもヨーロッパのほうのチョコとかうまいよな
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:57:50.22 ID:/4gxcmpe0
チョッパリとアメ公では味とか食感の好みが根本的に違うから
知人のおみやげでくれたチョコくったけど
石鹸食ってるみたいな味しかしねえwwwwwwwwww
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:57:46.52 ID:DagHwiP00
そりゃ石鹸だからな・・・
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:57:50.20 ID:AateTg5c0
日本人とアメリカ人の味覚が違うからさ
アメリカ人はおいしいと思って食べてる
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:00:38.34 ID:pCJkg5tO0
>>3
でもヨーロッパのほうのチョコとかうまいよな
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:57:50.22 ID:/4gxcmpe0
チョッパリとアメ公では味とか食感の好みが根本的に違うから
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:57:53.52 ID:AeEjGSCo0
石鹸食ったことあるのかよ
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:58:06.51 ID:FL6A4/Gl0
TimTamホワイトの美味さは異常
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:58:36.05 ID:0vTmhZ9L0
ちんたまホワイト
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 14:59:10.61 ID:aAcBgTutP
ハンバーガーとデブとピックアップトラックの国だから仕方ない
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:02:46.09 ID:kkjjSGV90
>>8
色味が違うだけで桜餅やねりきりと一緒だけどね
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:59:22.32 ID:0MelzmRWP
奴らは何故菓子を原色にしたがるのか
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 15:00:20.82 ID:GiotRNDQ0
日本人はアメリカのお菓子まずいって言うけど
逆だとそうでもないんだよな
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:01:17.82 ID:0sJGBTK20
アメリカ人って鼻が悪いんじゃないかと思う
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:02:13.41 ID:FL6A4/Gl0
日本人が味覚センス良すぎるだけだろ。
旨味成分発見とかwww
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:02:31.45 ID:U1U4hUqa0
どれもM&M'sみたいな色遣い
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:03:31.61 ID:0MelzmRWP
真っ青なケーキに喜ぶアメリカンキッズ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:07:29.63 ID:cecMcpOE0
チョコがウンコくせぇwwwwwwwwwww
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 15:12:40.62 ID:xPNrLRCsP
ヒトデケーキ
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:27:29.84 ID:B066fLYs0
ハリボーだけは評価してやっても良いと思ってたらドイツ産なのな
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:28:57.50 ID:VZvyxADlO
チョコチップクッキーとかカナディアンクッキーは旨いよ
あとサルサソースつけて食べるチップスとかハマったわ
特にチョコチップクッキーは日本のみたいにケチくさくない
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:31:15.29 ID:FIA6LpQ80
どピンクのクリーム
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:32:02.57 ID:Ts7wbRL3O
やたら甘いのか無味しかないよな
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:32:06.76 ID:YLnK1YKxP
中国や韓国産の菓子よりはまだ食えるよ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:33:52.49 ID:FWX90JUR0
アメリカでも良いケーキ屋のケーキは
ちゃんとうまくて見た目もきれいなんだよな?当然
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:39:16.33 ID:VZvyxADlO
>>29
チーズケーキファクトリーとかは日本でもそこそこ有名だよな
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:37:37.09 ID:7GzGflczP
アメリカじゃないけどサルミアッキはキチガイレベル
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 15:37:53.04 ID:5WBJiCCs0
基本、日本人が異常なまでに作りこんでるだけ
日本のおかしはうまい、いうのは有名。
外国では「お菓子は適当に食べるもの」いう概念から適当につくられる。
日本はとにかく事細かく成分からなにから研究しまくる。
とにかく海外の食い物は大味。
マックのシェイクでもあますぎてのめねーわなw
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:41:52.22 ID:0sJGBTK20
>>34
「海外」でひとくくりにされたらヨーロッパ勢ぶち切れるぞ
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 15:40:03.70 ID:5WBJiCCs0
基本、ワインの本場で、日本のワインがグランプリ取るいうのが意味わかるだろ?
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:40:10.77 ID:CpVH6ZzZ0
外国の菓子っていうと甘いだけのイメージ
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:40:27.94 ID:DXrcd/ox0
アメリカがひどいんだろ
ヨーロッパたら普通においしいお菓子あるじゃん
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:41:45.60 ID:J89Z0cZB0
アメリカの輸入菓子
特に輸入の飴は結構好きなんだが
でっかいびんに入ってる1キロだか3キロだかのやつ
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:43:31.52 ID:nmoNzmfn0
ビタミン剤っぽい容器に入った凄い色をした謎のガム詰め合わせみたいなの貰ったけど
食べたら薬みたいな味して吐いた
黒が一番やばかった
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:44:46.92 ID:J6TNdCZ70
日本の菓子の美味しさを再認識できるためのもの
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:45:32.77 ID:QK8vgi0fP
アメリカ人は壊れてんだよ
舌が
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 15:48:17.05 ID:5WBJiCCs0
>>45
基本、はらふくれればいい、みたいな感覚だよなw
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 15:46:09.99 ID:5WBJiCCs0
お菓子以外でも、海外に旅行行くと日本のレベルわかる人多い。
日本はすべてにおいてレベル高いんよ
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:50:17.41 ID:3M4X+yZw0
そもそもUSA人は狩猟民族
基本的に肉ばかり食う民族なんだよ
雑穀食ってるJAPとは違う
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:55:02.82 ID:VZvyxADlO
>>50
そりゃそうだ
肉にしても霜降りとか食わないしな
おれアメ公にツナマヨご飯食わせたら叩かれたぞ
味覚が違うよな
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:51:40.66 ID:kpYtCpam0
あの光沢のない泥みたいなチョコなんなの?
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:52:18.86 ID:6s/yDWVO0
メリケンは狩猟民族で欧州人は農耕民族
欧米で一括りするのイクナイ
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:02:22.90 ID:1mqUSK88P
日本が旨すぎるんだよ
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:06:58.78 ID:FWX90JUR0
その辺のスーパーで売ってる菓子でもうまいね
カレドショコラとかその辺のもらい物のチョコよりうまい
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:14:09.98 ID:VSN+BpVx0
アメリカのグミ、食感がシャコッて感じでビビった
グミってグニョグニョした食感楽しむもんじゃないのかよ・・・
でも中国のお菓子も異常
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:18:13.19 ID:0sJGBTK20
お菓子=体に悪いものというイメージもうなづけるよな
アメリカとか中国のは
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 16:19:59.52 ID:z3zRw9zj0
包装からして違うもんな
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:20:40.05 ID:0MelzmRWP
中国のお菓子って日本のお菓子を開封して3日くらい置いといた様な感じ
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:29:03.21 ID:UtvKUwgZO
中国は材料も製法も最低だからな
ただ味覚は悪くないみたいで日本の菓子食わせると「うめぇwwwwww」ってなる
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:33:51.56 ID:scBF4rNDO
ゼリービーンズ?とかいうの貰ったけど酷かったな
美味しくないというか不味い
なんか危ない薬品食ってるみたいな気分になって捨てた
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:36:13.08 ID:VZvyxADlO
お前らカナディアンクッキーとかチョコチップクッキーとかも嫌いなの?
あとプリングルスとかポテチ系
チョコレートはハワイのマカダミアナッツのは旨いよな
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:38:51.54 ID:VSN+BpVx0
中国は日本のお菓子パクるしな・・・・
きのこの山のパクリが異常にまずかった
中国のチョコ=小豆味ってデフォなの?
アメリカは大体色が凄い
日本も着色料使ってるけど、あんなカラフルにはならない
プリングルスは大好き
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 16:41:14.74 ID:RY2u69SO0
BHA、BHT
これが入ってたらヤバイ。
添加物の使用基準が激アマの日本でさえ禁止したい(でもアメリカさんが怖くて禁止できない)
という酸化防止剤。
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 16:43:08.02 ID:5WBJiCCs0
日本のインスタントラーメンが
海外のラーメン屋で通用するの自体おかしいw
インド人がカレーの即席を「うまい」いうたり
中国人が日本のラーメン「うまいすぎ」とか
あとMrドーナッツ。あれ、本場のアメリカのドーナッツ屋ぱくっつたけど、とうとう本家こえてるしw
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:43:15.33 ID:V8M3Okuj0
友人が「日本のよりアメリカのお菓子のほうが本当は体にいいんだよ」
とか言ってたんだけど本当?
ありえないって思って止めたんだけどこっちの言うこと信じてくれない
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:51:54.27 ID:VZvyxADlO
>>77
多分添加物や保存料は日本のが使ってるかもな
実際添加物がなければもっとマズいはず
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:47:59.41 ID:VSN+BpVx0
彼らがそう思ってるならそれでいいって諦めるしか・・・
というか聞いてくれなさそうだし
実際はどうだか知らないけど、日本人にはアメリカのお菓子特にチョコとか甘過ぎるわ
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 16:49:23.04 ID:z3zRw9zj0
食べすぎずに済むからさHAHAHAっていうアメリカンジョークだよ
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 16:50:13.40 ID:YT1zES8J0
プリングルスは味濃すぎ
5枚も食えば十分
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:53:45.74 ID:UGl0u08p0
現地で買うならわからんけどアメリカも輸出分にはあらゆる分野で大量に添加物使ってるような
現地で買ってもマズイしなんなのあれ
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 17:04:29.42 ID:VZvyxADlO
>>83
アメリカは自国では使用禁止してる農薬だか添加物を日本に輸出するの際には使用okっていうナメた事してたなwwww
今はどうだかしらんが
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:58:40.16 ID:ZuFwppd70
スニッカーズってアメリカだっけ?
すごく甘いけど割とうまいと思うが
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 17:01:08.16 ID:DXrcd/ox0
スニッカーズのアイスがなかなか安くてうまい
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 17:04:22.02 ID:XgFJgJxpP
プリングルスうまいけど高いからなかなか手が出せない
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 17:09:52.10 ID:gx/J4xrw0
ヨーロッパは酷かった・・
味は普通に美味しかったが、衛生管理や品質管理がなってないwwww
普通に賞味期限切れとか売ってるし、パッケージに包まれた菓子は高級品。
ほとんどがg販売で菓子が裸のまま並んでる。酷いところだと手掴みで秤にのせる。
何か知らんが、菓子のほとんどはグミ、グミ、グミ、そしてグミ。
菓子コーナーの8割はグミで占めるww
しかも、流行ってたのかしらんが、グミのかたちがゴキブリとかムカデとかクモとか
そんなゲテモノ系で色も黒とか紫とか毒々しいwwたぶん、流行ってたんだろうw
とにかく、奴らグミが大好きwww
アイスは買ったばかりでも溶けまくりw
アイスキャンデーは溶けて固まったものがそのままだからかたちがいびつwwwwww
まあ、20年くらい前の話だが、当時の日本に比べても格段に品質管理や衛生面に差があった。
味は同じくらいだったが・・
日 本 が 最 高
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 18:04:49.19 ID:CCqE7KI7P
ポテチが死ぬほど脂っこい
日本のポテチがさわやかに感じるくらい

ゴールドフィッシュ クラッカー カラーズ ビッグサイズ ペパーリッジファーム社 Goldfish Colors Snack Crackers 2.1 lbs. Pepperidge Farm
クチコミを見る
アイスで一番おいしいのって確実に
わさビーフを超えるスナック菓子は未来永劫現われない
うまい棒の真ん中に何か入れて最強のお菓子作ろうぜ
ごはんに合うおかずNo.1
おいしいお菓子とか教えてください
100円寿司って実際どうなんだ?
ウイスキーに合うつまみを教えてくれ
簡単な料理を教えてください
超 簡 単 料 理 裏 技 レ シ ピ
ぶっかけって何であんなに興奮するの?
カニはどう考えても過大評価されている
「ウニ=不味い」と思ってる奴はトーシロ
最 強 の み そ 汁 の 具 決 め よ う ぜ
神 だ と 思 う 飲 み 物
マクドナルドのメニューで一番美味しいのは・・・
コンビニに売ってる美味しい食べ物教えて
依存性が高くてやばいお菓子
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
結局最高のビールのつまみは何なんだぜ会議
ご飯の最高に旨い食い方
すき家 vs 松屋 vs 吉野屋
とんこつ>>>>>>>>しお>>>>>>しょうゆ>>>みそ(笑)
ラーメン二郎スレ
卵かけご飯で最高な食べ方といえば?
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
石鹸食ったことあるのかよ
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:58:06.51 ID:FL6A4/Gl0
TimTamホワイトの美味さは異常
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:58:36.05 ID:0vTmhZ9L0
ちんたまホワイト
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 14:59:10.61 ID:aAcBgTutP
ハンバーガーとデブとピックアップトラックの国だから仕方ない
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:02:46.09 ID:kkjjSGV90
>>8
色味が違うだけで桜餅やねりきりと一緒だけどね
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 14:59:22.32 ID:0MelzmRWP
奴らは何故菓子を原色にしたがるのか
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 15:00:20.82 ID:GiotRNDQ0
日本人はアメリカのお菓子まずいって言うけど
逆だとそうでもないんだよな
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:01:17.82 ID:0sJGBTK20
アメリカ人って鼻が悪いんじゃないかと思う
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:02:13.41 ID:FL6A4/Gl0
日本人が味覚センス良すぎるだけだろ。
旨味成分発見とかwww
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:02:31.45 ID:U1U4hUqa0
どれもM&M'sみたいな色遣い
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:03:31.61 ID:0MelzmRWP
真っ青なケーキに喜ぶアメリカンキッズ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:07:29.63 ID:cecMcpOE0
チョコがウンコくせぇwwwwwwwwwww
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 15:12:40.62 ID:xPNrLRCsP
ヒトデケーキ
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:27:29.84 ID:B066fLYs0
ハリボーだけは評価してやっても良いと思ってたらドイツ産なのな
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:28:57.50 ID:VZvyxADlO
チョコチップクッキーとかカナディアンクッキーは旨いよ
あとサルサソースつけて食べるチップスとかハマったわ
特にチョコチップクッキーは日本のみたいにケチくさくない
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:31:15.29 ID:FIA6LpQ80
どピンクのクリーム
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:32:02.57 ID:Ts7wbRL3O
やたら甘いのか無味しかないよな
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:32:06.76 ID:YLnK1YKxP
中国や韓国産の菓子よりはまだ食えるよ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:33:52.49 ID:FWX90JUR0
アメリカでも良いケーキ屋のケーキは
ちゃんとうまくて見た目もきれいなんだよな?当然
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:39:16.33 ID:VZvyxADlO
>>29
チーズケーキファクトリーとかは日本でもそこそこ有名だよな
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:37:37.09 ID:7GzGflczP
アメリカじゃないけどサルミアッキはキチガイレベル
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 15:37:53.04 ID:5WBJiCCs0
基本、日本人が異常なまでに作りこんでるだけ
日本のおかしはうまい、いうのは有名。
外国では「お菓子は適当に食べるもの」いう概念から適当につくられる。
日本はとにかく事細かく成分からなにから研究しまくる。
とにかく海外の食い物は大味。
マックのシェイクでもあますぎてのめねーわなw
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:41:52.22 ID:0sJGBTK20
>>34
「海外」でひとくくりにされたらヨーロッパ勢ぶち切れるぞ
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 15:40:03.70 ID:5WBJiCCs0
基本、ワインの本場で、日本のワインがグランプリ取るいうのが意味わかるだろ?
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:40:10.77 ID:CpVH6ZzZ0
外国の菓子っていうと甘いだけのイメージ
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:40:27.94 ID:DXrcd/ox0
アメリカがひどいんだろ
ヨーロッパたら普通においしいお菓子あるじゃん
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:41:45.60 ID:J89Z0cZB0
アメリカの輸入菓子
特に輸入の飴は結構好きなんだが
でっかいびんに入ってる1キロだか3キロだかのやつ
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:43:31.52 ID:nmoNzmfn0
ビタミン剤っぽい容器に入った凄い色をした謎のガム詰め合わせみたいなの貰ったけど
食べたら薬みたいな味して吐いた
黒が一番やばかった
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:44:46.92 ID:J6TNdCZ70
日本の菓子の美味しさを再認識できるためのもの
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:45:32.77 ID:QK8vgi0fP
アメリカ人は壊れてんだよ
舌が
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 15:48:17.05 ID:5WBJiCCs0
>>45
基本、はらふくれればいい、みたいな感覚だよなw
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 15:46:09.99 ID:5WBJiCCs0
お菓子以外でも、海外に旅行行くと日本のレベルわかる人多い。
日本はすべてにおいてレベル高いんよ
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:50:17.41 ID:3M4X+yZw0
そもそもUSA人は狩猟民族
基本的に肉ばかり食う民族なんだよ
雑穀食ってるJAPとは違う
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:55:02.82 ID:VZvyxADlO
>>50
そりゃそうだ
肉にしても霜降りとか食わないしな
おれアメ公にツナマヨご飯食わせたら叩かれたぞ
味覚が違うよな
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:51:40.66 ID:kpYtCpam0
あの光沢のない泥みたいなチョコなんなの?
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 15:52:18.86 ID:6s/yDWVO0
メリケンは狩猟民族で欧州人は農耕民族
欧米で一括りするのイクナイ
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:02:22.90 ID:1mqUSK88P
日本が旨すぎるんだよ
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:06:58.78 ID:FWX90JUR0
その辺のスーパーで売ってる菓子でもうまいね
カレドショコラとかその辺のもらい物のチョコよりうまい
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:14:09.98 ID:VSN+BpVx0
アメリカのグミ、食感がシャコッて感じでビビった
グミってグニョグニョした食感楽しむもんじゃないのかよ・・・
でも中国のお菓子も異常
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:18:13.19 ID:0sJGBTK20
お菓子=体に悪いものというイメージもうなづけるよな
アメリカとか中国のは
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 16:19:59.52 ID:z3zRw9zj0
包装からして違うもんな
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:20:40.05 ID:0MelzmRWP
中国のお菓子って日本のお菓子を開封して3日くらい置いといた様な感じ
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:29:03.21 ID:UtvKUwgZO
中国は材料も製法も最低だからな
ただ味覚は悪くないみたいで日本の菓子食わせると「うめぇwwwwww」ってなる
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:33:51.56 ID:scBF4rNDO
ゼリービーンズ?とかいうの貰ったけど酷かったな
美味しくないというか不味い
なんか危ない薬品食ってるみたいな気分になって捨てた
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:36:13.08 ID:VZvyxADlO
お前らカナディアンクッキーとかチョコチップクッキーとかも嫌いなの?
あとプリングルスとかポテチ系
チョコレートはハワイのマカダミアナッツのは旨いよな
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:38:51.54 ID:VSN+BpVx0
中国は日本のお菓子パクるしな・・・・
きのこの山のパクリが異常にまずかった
中国のチョコ=小豆味ってデフォなの?
アメリカは大体色が凄い
日本も着色料使ってるけど、あんなカラフルにはならない
プリングルスは大好き
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 16:41:14.74 ID:RY2u69SO0
BHA、BHT
これが入ってたらヤバイ。
添加物の使用基準が激アマの日本でさえ禁止したい(でもアメリカさんが怖くて禁止できない)
という酸化防止剤。
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 16:43:08.02 ID:5WBJiCCs0
日本のインスタントラーメンが
海外のラーメン屋で通用するの自体おかしいw
インド人がカレーの即席を「うまい」いうたり
中国人が日本のラーメン「うまいすぎ」とか
あとMrドーナッツ。あれ、本場のアメリカのドーナッツ屋ぱくっつたけど、とうとう本家こえてるしw
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:43:15.33 ID:V8M3Okuj0
友人が「日本のよりアメリカのお菓子のほうが本当は体にいいんだよ」
とか言ってたんだけど本当?
ありえないって思って止めたんだけどこっちの言うこと信じてくれない
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:51:54.27 ID:VZvyxADlO
>>77
多分添加物や保存料は日本のが使ってるかもな
実際添加物がなければもっとマズいはず
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:47:59.41 ID:VSN+BpVx0
彼らがそう思ってるならそれでいいって諦めるしか・・・
というか聞いてくれなさそうだし
実際はどうだか知らないけど、日本人にはアメリカのお菓子特にチョコとか甘過ぎるわ
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 16:49:23.04 ID:z3zRw9zj0
食べすぎずに済むからさHAHAHAっていうアメリカンジョークだよ
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 16:50:13.40 ID:YT1zES8J0
プリングルスは味濃すぎ
5枚も食えば十分
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:53:45.74 ID:UGl0u08p0
現地で買うならわからんけどアメリカも輸出分にはあらゆる分野で大量に添加物使ってるような
現地で買ってもマズイしなんなのあれ
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 17:04:29.42 ID:VZvyxADlO
>>83
アメリカは自国では使用禁止してる農薬だか添加物を日本に輸出するの際には使用okっていうナメた事してたなwwww
今はどうだかしらんが
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 16:58:40.16 ID:ZuFwppd70
スニッカーズってアメリカだっけ?
すごく甘いけど割とうまいと思うが
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 17:01:08.16 ID:DXrcd/ox0
スニッカーズのアイスがなかなか安くてうまい
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 17:04:22.02 ID:XgFJgJxpP
プリングルスうまいけど高いからなかなか手が出せない
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 17:09:52.10 ID:gx/J4xrw0
ヨーロッパは酷かった・・
味は普通に美味しかったが、衛生管理や品質管理がなってないwwww
普通に賞味期限切れとか売ってるし、パッケージに包まれた菓子は高級品。
ほとんどがg販売で菓子が裸のまま並んでる。酷いところだと手掴みで秤にのせる。
何か知らんが、菓子のほとんどはグミ、グミ、グミ、そしてグミ。
菓子コーナーの8割はグミで占めるww
しかも、流行ってたのかしらんが、グミのかたちがゴキブリとかムカデとかクモとか
そんなゲテモノ系で色も黒とか紫とか毒々しいwwたぶん、流行ってたんだろうw
とにかく、奴らグミが大好きwww
アイスは買ったばかりでも溶けまくりw
アイスキャンデーは溶けて固まったものがそのままだからかたちがいびつwwwwww
まあ、20年くらい前の話だが、当時の日本に比べても格段に品質管理や衛生面に差があった。
味は同じくらいだったが・・
日 本 が 最 高
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/04(土) 18:04:49.19 ID:CCqE7KI7P
ポテチが死ぬほど脂っこい
日本のポテチがさわやかに感じるくらい
ゴールドフィッシュ クラッカー カラーズ ビッグサイズ ペパーリッジファーム社 Goldfish Colors Snack Crackers 2.1 lbs. Pepperidge Farm
クチコミを見る
アイスで一番おいしいのって確実に
わさビーフを超えるスナック菓子は未来永劫現われない
うまい棒の真ん中に何か入れて最強のお菓子作ろうぜ
ごはんに合うおかずNo.1
おいしいお菓子とか教えてください
100円寿司って実際どうなんだ?
ウイスキーに合うつまみを教えてくれ
簡単な料理を教えてください
超 簡 単 料 理 裏 技 レ シ ピ
ぶっかけって何であんなに興奮するの?
カニはどう考えても過大評価されている
「ウニ=不味い」と思ってる奴はトーシロ
最 強 の み そ 汁 の 具 決 め よ う ぜ
神 だ と 思 う 飲 み 物
マクドナルドのメニューで一番美味しいのは・・・
コンビニに売ってる美味しい食べ物教えて
依存性が高くてやばいお菓子
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
結局最高のビールのつまみは何なんだぜ会議
ご飯の最高に旨い食い方
すき家 vs 松屋 vs 吉野屋
とんこつ>>>>>>>>しお>>>>>>しょうゆ>>>みそ(笑)
ラーメン二郎スレ
卵かけご飯で最高な食べ方といえば?
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
コメント一覧
結論:中国は最悪
ベルギー人がベルギーワッフルは日本で食べたベルギーワッフルが
一番美味いつって、ごっそり買って帰るレベル
フレンチ三ツ星シェフが焼き鳥屋行った時の話は、もう言わずもがな
リン酸ナトリウム乙。
あ!国産でもロイズ以外は激マズだから同じか。
プラザとかで売ってるような外国の菓子ばっかり食べてるスイーツ(笑)をよく見るんだけど、着色料とか添加物とか気にならないのかね
ジンギスカンキャラメルとか比にならない不味さ。メリケンの味覚バカ。本当バカ。
ポテチは向こうにもおいしいやつあるよ
噛んでも中々溶けないし粘って口のなかにへばりつく
ローソクのような感じだったけど本当にローソクだったのかな
とにかく甘い
アメリカの菓子なのかどうかは知らんけど
両方クソ!噛んでると頭痛くなる、HARIBOのグミはおいしいんけどね!
あいつら調味料感覚でビタミン剤いれるんだぜ・・・
あれはたまに食べるとすごく美味しい。
あと外国のお菓子で好きなのっつったらハリボーのグミぐらいかな
やっぱ日本のお菓子が最高
すっげーカラフルなゼリービーンズ?みたいな物食べたら
めちゃめちゃ不味かった。
NZで買ったキットカット
あっちで食ったら味濃すぎてまずいと感じたけど
日本に持って帰ってから食ったら日本のやつよりおいしいと感じた
不思議
ハーゲンダッツは日本に進出して種類の拡張、CMによるイメージアップに成功している
まずい菓子をベッドの上でこぼしながら食べ蛍光塗料みたいなジュースを飲む、これがアメリカン
ようつべでアメリカのクソガキが日本のお菓子や豆腐などを口に入れてはバケツに吐き出す動画があったがもはや街で見かけたらしばいていいレベルだった
有名なカラフルなチョコあるけど見た目からして食べる気がしないわ
糖分とか油の量気にしないよねー
月餅とか胡麻団子とか伝統菓子は美味いんだから味覚がバカってわけじゃないだろ。
真剣に取り組めばうまいもんもできるはずなのにパクってテキトーに作ってるからダメなんだよ。
ホントちゃんとやれよと思う。
昔メープルビスケットサンドをお土産でもらったが、中のクリーム砂糖がじゃりじゃりしてて…
つーかクリームじゃない。クリームじゃない何か。
食えるものは何でも食う兄弟だったが、あればっかりは残した。
なんやかんや言って日本の文化最高なんだよな
白人は有色人種に比べて味蕾の数が少ないと言われているので、極端に甘かったり訳の解らんスパイスが使われてたりするのは理由がありそう。
なぜ、ペットボトルの飲料があんなに毒々しいのかについては説明できんが。
甘過ぎて吐いた。
ブラジル人の母ちゃんもブラジルのチョコは甘過ぎてキモイと言ってるらしい。
ちなみにサンパウロへ帰る前の土産に日本のチョコを沢山買い込んだらしいよ。
程よい甘さで食べ飽きないので逆に太るだろな日本製菓子は
味もまずかったな
マジ基地すぎる
油っぽくて砂糖まんまの味
味覚は言うまでもなく、嗅覚が狂っていないとアメリカの薬臭い菓子は食べらんないわ。
本当にアメリカのなのか確認してしまった
黒いガムは、多分ルートビア味だったんだろう、あれは罰ゲームで使ってた
ハーシーズのチョコレートは統一感がないし粉っぽいし臭い
キスチョコは匂いが汚物
安くて食えるチョコレートはDoveのチョコレートくらいだった
アメリカのモールの菓子量り売りやってる所にアラレがあったときは感動した
アイスはハーゲンダッツかゴディバ他は何かぬるぬるしてた
グルメプレッツェルって店のプレッツェルはおいしくてよく買って食べてた
レイズのポテチは好きだったけどあれは太る
コーンチップスにサルサ付けて食べるのもうまい
ザルツブルグでケーキ食べたけど、日本の方が上手かった
日本は大抵ある一定のレベル以上だからおいしい物を探すけど、
海外(特にアメリカ)だと食べられるものを探すのが大変だった
量も味もやばい
日本のインスタントラーメンが
海外のラーメン屋で通用するの自体おかしいw
インド人がカレーの即席を「うまい」いうたり
中国人が日本のラーメン「うまいすぎ」とか
あとMrドーナッツ。あれ、本場のアメリカのドーナッツ屋ぱくっつたけど、とうとう本家こえてるしw
↑
こいつ微妙に日本語ヘンじゃね?
とりあえず、不況にびびってあんま菓子買わなくなったんだが。
まじでどうにかして、かんさああん
でも今の日本人はもっと味覚音痴!
by美味しんぼ
一方お土産のチョコは糖分過剰だしな。
日本のお菓子は美味いけど、お汁粉やようかん、モナカを外人に食わしたら吐くだろね。
仙台名菓の萩の月や抹茶クリーム大福とか和洋折衷菓子は和菓子が苦手な外人でも余裕で美味しく食えると思う
>チョコがウンコくせぇ
これはあるあるwwwwwwwwwwww
スーパーとかコンビニで買えるやつ チョコアイスうめえ
明治とかの方が断然美味いと思うけど
ああいう泥臭いのもたまにはいいぜ。
日本のグミは柔らか過ぎる気がする。あれくらいがちょうどいい
流刑地オーストラリアとかもう酷いものばっかりで店全部が臭い飯
中国は経済や文化や歴史どころか、菓子まで「文化大革命」された
アメリカなんかはもう言うに及ばず…奴らは味覚が退化してやがる
日本の恵まれた菓子環境は、本当に感謝したいところだね
ティムタムは米国じゃなくて豪ではないのか
ダークチョコレートのやつ好きだ
スレ内で既出だが、あれドイツ産だから
ウィンナーやビールを輩出する旨飯国を、メシマズ国と一緒にするの失礼だから
昔ロッテが「ジャフィ」って名前のクッキー出してて今はもうないんだけど
ドイツのバールセンって会社が出してる「メッシーノ」ってお菓子が同じ味してたまに買ってる。
奴らにはあのショッキングカラーの菓子はパステルカラーに見えてる
そういう問題じゃねえだろwww
後、オーストラリアのジェリービーンズは色原色。
↑洗剤とのりの風味。きもいwwwwwww
コンチネンタルの食事やばかっt((
糞スレ以下
ドイツでくらすと「ソーセージもういいよぉおおおおお」ってなるぞ
ソーセージいっとくけど内蔵や血でぶっちゃけくさい
くさいのにくさいサワークラフトで食う
あの不味さを超えるものは日本では出会えない
欧米人は舌の発達が日本人に比べてイマイチ
で旨味を感じる感覚も鈍い
ゲーセンの景品で見たことあったような…
アメリカのお菓子の話だろ?カナディアンの意味わかってんのかね
それとも俺が間違ってる?
Walkersのショートブレッドだけは神
でもあれ太る素をこれでもかってくらい入れてるからなあ…
普通に美味しいといって、すぐなくなる。
米兵でも日本のお菓子が好きになって好んで食ってる士官だっているんぜよ。
たまーに○○送ってくれとか手配してくれないかってメールが来るw
あんま旨みすらわからんとか言ってやるなよ。
名前はニューヨークだけどやっぱり日本人用の味にしてあるのかな?
程よい酸味が日本にはなかなか無さそうな味なんだけどな。
こいつ「基本」って枕詞つけないと喋れないの?
もっと普及させた方がいい
マジで大好評だから
特にミント系の飴・ガムはリアルに目を丸くされた程
HARIBOにもマズイグミがあってだな…
シュネッケンは食ったら死ぬ
常に良いもの新しいものを生み出さないといけないから
海外の売店なんてどっこの店も同じお菓子しか置いてない
日本のお菓子の種類の豊富さは異常やで
タイヤ型のグミ、あれは最悪。マジでタイヤ味。
ヴィレヴァンで買って死ぬほど後悔したorz
海外のお土産のマカダミアナッツチョコ食べるとナッツがしょっぱく感じるのは私だけ?
欧州のスーパーに売っているお菓子は普通に甘過ぎなくて旨かったけど、
米国のスーパーのお菓子は勘弁してくれ~ってレベルだったし。
日系人の知人にブラジル料理の店に連れてって貰った時、
デザートで出たチョコレートケーキがコンデスミルクにチョコを混ぜたような
クリームを塗って、さらに甘いチョコの粒がまぶしてあって劇甘で残してしまったよ。
よって新大陸系のお菓子はまずいとインプットしてしまった。
黙って食え!! 全部!!!
でも量があるから好感持てる
日本企業であって日本企業でない
アーモンドチョコレートにお世話になってるが…
でも黒いシュネッケンは手を出さないほうがいいと思う
あとは全部クソ
アメやチョコでさえも不味くしてしまうアメリカ人のセンスにびっくり
幼少期から「出汁」が入っている味噌汁を飲んだり
その味噌汁に使う味噌も地方によって何種類も存在する
島国だから海産物は豊富だし、山ばっかだから山の幸も豊富だ
それが街道を巡って日本の各地へと届けられた
甘味も昔は貴重だったから大切に保管されたし
保存方法はどれをとっても天才としか思えない
ヨーロッパみたいにたくさんの国が隣接していないアメリカの飯が上手くなるはずがない
逆に日本は食材に恵まれすぎている
アジアとでは味覚が違うんかな
ミスタードーナツの方が数倍うまいぞ。
それよりチップスターのほうが断然うまい。
いい加減きめえよゴミどもが 自分達のこと自覚しろよ
その分べらぼうに高いからな.
需要あんの?
形は崩れてエイリアン化
無味無臭で食感が油粘土とか……あれは人間の食べ物じゃない
フランス人の女の子がエスキモーの所に遊びに行って、プレゼントに石けんあげたら食っちまった
ってのを思い出した・・・
まあケーキとかの生クリームが黄色とか青なのはびっくりしたけどwwww
アメリカはしらん
オーストラリア土産にジャーキーとハイチュウみたいなのもらったけど、どっちも半端じゃなく不味かった
ジャーキーは味がなくてやたらトマトの臭いがするってもんで、まあでも食べられはした
ハイチュウみたいなのは真緑に所々マーブルになった赤と黄色が非常に毒々しくて、子供心にもこれは食べ物ではないと思ったな
中華は日本で作られた中華的おやつなら美味しかった
揚げゴマ団子とか点心みたいなのとか
土産物も悪かなかったし、今は昔とはいえ中国の食はいいもんだと感じた
中世から進歩してないから
中世が終わる頃に、
ちょうどプロテスタンティズム(禁欲的)が入って、進歩も阻まれた。
そんな北ヨーロッパの中でも特に禁欲的な清教徒が作った国なんだからしょうがない。
同じの他のブログで見たでござる
明らかに体に悪そうなのにおいしいだのヘルシーだの書いてあるからますますうさんくさい。
でも、美味しんぼ作者が、そんなのでも平気で食える根性がなきゃ、海を渡ってアメリカみたいな国は作れねぇって言ってて妙に納得したww
日本を少しでも誉めたらネトウヨだしな。
そういえば、こないだ日本人の怪物級美女画像を貼り付けたら在日がヒステリー起こしてその美人を叩いてたっけな。
なんつうか睡眠時間を大幅削減してまでネットで一晩中日本叩きしてるやついるよね。
アメリカ産のムッちゃカラフルなケーキや お菓子がおいてあった。
「あんなに着色料ガンガンに使ったお菓子、きっと自国では売れないから
経済的に弱い島の人たちに売りつけてるんだな。やっぱ、米は鬼畜だ」
って涙が出そうになった。
そしたら、そのお菓子をアメリカ人がガンガン買ってた。
「お前らが買うんかい!」ってね。あの色使いは病気になる。
あと、涙返せ。
半年前一年前の売れ残りの餡子を再利用した月餅とか
冬瓜に怪しげな添加物を加えて煮詰めて作った「餡子もどき」に合成着色料や香料で様々な色や味を付けて「〇〇味月餅」なんて売ってるらしい
しかも「体に良い」とか「健康的」とか言って売ってるそうだ
(もちろん実際は真逆で作ってる連中は口を揃えて「自分の所の商品だけは絶対に食わない」と言うそうだ)
もう※130みたいなのはスルーでいいだろ。菓子の話しようぜ。
甘い菓子の話が多いけど、この間買った米国製のポテトチップスには、no trans fatとか40% less fatなんて書いてあったわ。
向こうの国では、菓子類もヘルシー志向なのかな。diet cokeも、その類だし
隠し味の塩が隠しきれてない
チョコレートに関しては昔からよく兵隊が携行することもあって、それなりにノウハウもあるのかもね
※150にあるマーズってアメリカの会社の商品だよ、確か
ベトナムだかマレーシアだかのコロンのパチモノはガチで吐くかと思った……
生地はなんか湿気たみたいにシトシトしてるし、クリームは賞味期限が切れてそうな変な味がするし
エンゼルパイの偽物に関しては、マズイのに何故か癖になる味だったw
ゆとりおっそろしいなあ・・・・・・・・・・・・・・
関西と関東の違いのもっとスケール大きい版
アメリカのチョコレートは吐き気をもよおす甘さ。
なんか小学校の頃に食べ物の匂いの消しゴムを齧ったのを思い出した。
あと、ジェリーベリーのリコリス味とココナッツ味は俺には合わなかった
ttp://www.jellybelly.jp/fun_stuff/official_50_flavors_flavor_guide.aspx
てかリコリスありえん・・・・
アメリカの軍艦の密着取材中、日本人記者が雑談のなかで「アメリカ人は硬いステーキの方が好きなんですよね。」って言ったら、周囲の米兵全員が「Nooooo、軟らかい方。神戸ビーフ」って言ってたから霜降りを食わない訳では無い。
真上のカナダですらかなり普通なのに、なんでかしらんが白人系ではあそこだけ飛び抜けておかしい
しかしタイトルがアメリカの菓子なのに中韓ネタでやたら興奮してるのがいるのはいかにもだなw
在日云々言い出したらまさにネトウヨと同じじゃん(笑)
図星なのかよ
それが続いてるんじゃないかな
海外版は不味いけど日本版は美味しいってこともある。
あれなに入ってるの?
不味い菓子も多いけど美味いのもあるんだがな
最終的に日本最高!に持ってきたいだけの奴がいるし
シンプルでよさそうな感じのパッケージのポテトチップス(ビネガー風味)を買ったんだが
ただ酢をぶっかけただけみたいなキツーい味で参った。
パッケージは良くても中身はやっぱり雑・・・。
味は色つき消しゴムだった
こんなもん子供に食わせてるのかあいつら
・チョコプレッツェル
・ナチョ
・チップス類の当たり
特にナチョはガチウマ。まあアメリカ原産じゃねえけど。
味付き接着剤と安いティッシュを交互に食べた気になる
ケーキとか、砂糖の味しかしないし色もやばい。見た目で食欲失せる。
チョコレートはエクストラダークでも超甘いし。。。
チップス系は塩分効き過ぎで食べていると口が痛くなる。
でもアメリカ人はおいしいって言って食べてる。
日本が好きなアメリカ人が、日本のお菓子は甘さが足りないって言ってた。
ってゆうかアメリカってお菓子だけじゃなくて全部まずいです。
もちろん外国にも美味い菓子あるけど、名物以外では菓子の平均の質が高いのは日本だけ
アメリカのはとりあえずコーンシロップとコーンスターチ大量に入れてカロリー高くしとけばいいやで作られてる印象
単調な上に甘すぎるの苦手な人にはきっつい
ただ、ベトナムと韓国、中国産はなかなか地雷。
タイ産は落差が激しい。たまに美味い。
アメリカ産はひたすら甘い。たまに砂糖がじゃりじゃりいうお。
昔のプリングルスのチーズに似た味
なんでプリングルスはあの激濃いチーズ味なくいしちゃったんだろう
酷い言い方になるけどアメリカは食べれればいい的な感じだから進化の必要が無い
ニューヨークチーズケーキってベイクドチーズケーキか?
ならば完全に「日本発」のケーキだぞw
わざとニューヨークってつけてるのはイメージでつけただけ。
海外でチーズケーキっつったらレアチーズのこと。
日本の菓子はローエンドの駄菓子からハイエンドの高級菓子までコスパが異常。
駄菓子ですら「この値段でこの味か!」みたいな。成分は抜きにしてなw
どこの国でも高級な菓子はレベル近い。そりゃそうだ、世界レベルのパティシエが作るんだから。
だがミドルプライス以下の菓子は日本最強。百円で買える菓子があんなに多様で旨い国は他にない。
ほんとなら輸出して稼ぎたいところだが、どっかの特亜がすぐパチるシナ……しかも粗悪品で。
確かにハーシーは唯一食えるアメチョコだな、日本の安価なヤツよりは美味いよ、
とにかくマズイのが圧倒的に多すぎんだよ、
日本で流行った輸入菓子って
チュッパチャプス・
スニッカーズ・
m&m´s
プリングルス
メントス
フリスク
ヴェルタース オリジナル
まだ在るが大体こんなもんか?
しかも他人を貶めた上でだから最悪
日本の恥
パクりとかどんだけ物知らずだよ。
本国の店はダンキンドーナツに吸収されてもうないけど。
明治屋とか今でも行くと楽しいけどね。
袋からする匂いで「ん?」ってなったんだけど、とりあえず飲んでみたら味が…
翌日10か20袋くらい貰っちゃったよ。NOと言えない日本人…
あと関係ないけど、本文スレ誤字脱字多くね?
しょっぱいの。塩の味しかしないの。
あんなん食ってたら確実に命縮めるわ…
フィンランド人がサルミアッキを国の誇りと言うように
大抵のお菓子は、その国々の飲み物に合う様に作られていると思う。だから、アメリカのお菓子ならコーラとかドクターペッパーと一緒に食べれば結構イケるんじゃね?知らんけどw
おいしい!て思ったお菓子は大抵ヨーロッパ産だし。
しかもキットカットとか日本でも売ってるお菓子でも味全然違うしな。
やっぱ国によって味覚・好みが違うから、製造側はちゃんと変えて作ってるんだろうね。
あいつらの味覚には、甘味、塩味、苦味などの他に、刺激味とでも言えるものが存在してるんだよな。大味や刺激の強い物もおいしいと認識してしまう感性がある。だからワサビなんかも奴らに言わせると「Tasty」となってしまう。
和菓子だけじゃなく洋菓子など世界中のお菓子を食べられて、時にはアレンジして更に美味しいものにしちゃったり、こだわり過ぎて本場を越えちゃったり
高級なホテルや旅館、レストランで出されるものは勿論スーパーで売ってるものから田舎のばあちゃんがやってる店まで、と国の隅々まで行っても美味しいものが食べられる日本が異常すぎるだけw
見た目は黒く、一見コーラにも見えるが、炭酸は入っていない
匂いをわかりやすくたとえるなら、うがい薬イソジンの原液の匂い
味ももちろん、うがい薬イソジン
アメリカ・バーモントの大学に1年留学してた時にみつけた悪魔の飲み物。
食堂のドリンクバーのコーラの隣にあるから最初は気づかなかったけど、飲んだら最悪の気分になった。
それから食事の時はいつもドリンクバーを見てたけど、あれを飲む人は1人も見なかったな
ちなみに、アメリカのダイエットコーラで日本のコーラと同じくらいの甘さ
スプライトがこんなにおいしい飲み物だと初めて実感しました。
「ほろ苦くて美味しい」
は、外国人には理解し難い感覚なのかな?
友達の旅行土産のチョコ食べたらそんな感じだった
ヨーロッパの菓子はうまいの多いぞ
あの色が不気味なんだってさ
留学生に抹茶アイス食わせたらハマって毎日食ってたけど
親父の厚意をゴミにするわけにはいかないのでありがたく食ったが、角砂糖より甘かった。が、不味いというほどでもなかった。が、胃をこわした。
あれは食品を装った毒だ。
アメリカの工場で作ってるからうんこくさい。
アメリカ生まれのキットカットは日本製のがうまい
日本のネスレが作っているから絶品。
アメリカがメジャーのハズのポテトチップが最高にまずい
アメリカ人は井の中の蛙すぎ
なんか見てて痛々しい
アメリカ人は美味い菓子を知っていて日本人は残りの不味い菓子を食っているみたいな。
案外アメリカのお菓子好きなんだけどな
NERDSだけ好き 他は食えん
>Walkersのショートブレッドだけは神
正確にはスコットランドのだけどな
高いけど俺も大好きだ
彼らの味覚は犬にも劣る
舌の味蕾の数
中国人 約7000個
日本人 約5000個
米国人 約300個
わんこ 約500個
開拓100年で味にうるさいヤツは淘汰されてしまった
吐き気がする甘さってのをアレで初めて知った
覚えたての関西弁を話す関東人とでも言うか…
サルサソースつけるチップスは日本上陸せんのかな?
あとドリトスも美味しいと思う
ハ―シーズのはホワイトチョコだけは好きだな
あとゴールドフィッシュもうまい
個人的にアメリカの自分が行った地域でのアイス事情がうらやましすぎて死ねる
でかいアイス安すぎハーゲンダッツ安すぎワロタ
パッケージ開封した時点で凄まじい工業用の薬品みたいな味がした
1㎝だけ口に入れた1秒後にはパッケージごと生ごみ入れに叩き込んだ
フランスやベルギーやスイスのマトモなブランドのチョコは結構いいんだがな。
日本のチョコは植物油とかで薄めてるようなのばっかでイマイチ好かん。
フィンランドの人間は好むらしい
コメントする
ポケットモンスター ホワイト