ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

よく掲示板などで目にするのですが、 パソコンのCPUやグラフィックカード・マザーボードなどの温...

homepremium3さん

よく掲示板などで目にするのですが、
パソコンのCPUやグラフィックカード・マザーボードなどの温度はどうすれば分かるのでしょうか?
あらたに機材?ファンコントローラー?が必要なのか、パソコンのソフト?ツールをダウンロード?とかで分かるのでしょうか?

出来れば簡単な方法がいいです。

もうすぐ入荷予定のパソコンの構成です。
【OS】Windows 7 Home premium 64bit
【CPU】IntelCore i7-960
【CPUクーラー】グランド鎌クロス SCKC-2000
【マザボ】ASUS P6X58D Premium
【ビデオカード】MSI(AK)R5870 Lightning (PCIExp 1GB)

全くの初心者ですので、出来れば専門的な難しい言葉も理解が辛いのでわかりやすく答えていただける方お願い致します。

違反報告

この質問に回答する

回答

(2件中1〜2件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

jtaka451さん

おいらはPC Wizardを使っている。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/pcwizard.h...

あと、BIOS設定画面でCPUやチップセットなどの温度をみることができるマザーボードは多いけど、稼働中のものではないのでそれほど参考にならない場合もあるだろう。

ディスプレイアダプタのチップの温度はグラフィックチップメーカが提供するユーティリティでも測定できることが多い。
RadeonならばCatalyst Control Centerで温度をみることができるはず。


追記:
今時のPCでは温度管理は非常に重要な事柄であり、主要な部品に関する温度測定は必ず行われるようになっています。ソフトウェアでそれらの温度測定機構から読み出すことで温度をみることができるようになっています。
# 読むためのインタフェースを提供していないマザーボードもあるかもしれませんが、まれでしょう。


という書き込みを前の投稿でさせていただいたが、削除されてしまったので再度書き込む。


# なめてけつかんのか?

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:パソコン]

ただいまの回答者

10時50分現在

2560
人が回答!!

1時間以内に5,062件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く