日本は相互信頼主義を根本とする国です。 命をかけて戦った先人たちの努力を見直し、日本の素晴らしさを再認識して、階級闘争主義の汚染から日本を守ろう。当ブログはリンクフリーです。

鳩山辞任は当然!

人気ブログランキング ←はじめにクリックをお願いします。

鳩山辞任
鳩山辞任


鳩山氏は、自らの辞任表明演説について、「ベストスピーチ」と“自画自賛”していたそうです。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100602/plc1006021740025-n1.htm

この人の頭の中は、いったいどうなっているのでしょうか。

やまと新聞に、この鳩山総理辞任についての記事がまとめられましたのでご紹介します。

ここに書かれている通りだと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鳩山辞任「自分は悪くない」「国民が悪い」
最後まで無責任。最低の政治家だ


今日ようやく鳩山総理が辞任した。
編集部に「鳩山辞任」の話が飛び込んで来たのは3日前、「明日かおそくても明後日には辞任する」との話だった。
そして昨日夕方の3者会談後の記者会見が「鳩山辞任」の会見になるはずだった。
しかし3者会談の部屋から出る鳩山総理は親指を突き上げてにこやかに退出、その数分後には「会見中止」の発表があった。
この時点でほとんどのメディアは(鳩山続投?)と思っていた。

しかし今朝7時、急遽両院議員総会が行われ鳩山総理が重大な発表をするという情報が飛び込んで来た。
この時点でも鳩山辞任はないと思いながら国会に向かうと「どうやら辞めたらしい。
小沢さんもいっしょだそうだ」との話で一気に慌ただしくなった。

鳩山総理は両院議員総会会場で小沢元幹事長と握手をして菅直人副総理とも笑みを浮かべて握手し、辞任の挨拶を始めた。

挨拶では、
「夏の選挙での国民の判断は間違っていなかった」
「国民のための予算を成立させることができたのを誇りに思っています」と述べたが、それを聞いた国民の反応は全く逆だ。

「国民は選択を誤った」
「借金を増やしただけの予算」と冷ややかな反応ばかりが目立つ。

そして総理は
「一次産業が大いに再生される日も近いと確信している」
「残念なことに政権与党のしっかりとした仕事が、国民の皆さんの心に映っていません。国民の皆さんが聞く耳を持たなくなってしまった」と述べた。

いままさに一次産業がピンチに陥っている。
宮崎の口蹄疫問題だ。

しかし総理は口蹄疫の問題について一言も触れなかった。

それどころか昨日の午前中に宮崎入りして
「政府としてできることはすべてやる。一緒に頑張る」といいながら今日辞任。

こんなに無責任な総理がいるだろう。

宮崎県知事、畜産農家はまた騙され、馬鹿にされたのだ。

即刻衆議院解散し国民に問うべきだ。

口先だけで国民を騙し続け、最後は逃げる最低の政治家鳩山。

宮崎畜産農家の方は鳩山総理辞任前の1日夜、弊社の電話会見で
「総理は今日、宮崎に何をしに来たんですか?現場を見に行くわけでもなくニヤニヤしながら会見する。
そんな人に来てもらいたくない。
がんばるがんばるって農家はみんな死ぬ気で頑張って来てるんですよ。
いまさらなにをがんばれって・・・・民主党をゼロ議席にしないといけない。
そうしないと日本はおかしくなってしまう。
畜産農家は政府の対応に憤りを感じているんです」
と涙ながらに語った。

総理や鳩山内閣にはこの声が全く届いていない。

最後の最後になっても自分は悪くない、悪いのは選んだ国民だと言う。

おぼっちゃまに国民の苦しみ、畜産農家の苦しみはわからない。

このところ短命政権の総理はみなブルジョアだ。

通常総理が辞任を表明すると政治不安状態となり株価は下落するものだ、

しかし今日は会見終了間もなくの午前10時半過ぎから株価が100円も急騰した。

鳩山政権は市場にもガンだったのだ、ガンがとれたとたんに株価が急騰するのは当然のことだ。

辞意を表明した鳩山首相が6時20分ごろから会見を開いた。

その会見でも鳩山総理は
「これまでの政権が任期途中で投げ出したことを批判している。
鳩山首相もわずか8カ月半と任期途中で辞任するのは、政権の投げ出しではないのか?」
との問いに
「日中・日韓を考えれば、あまり途中で投げ出すのはよろしくないと思っておりました。
ただ、国民の皆さんが、鳩山政権に対して聞く耳を持たなくなったと、そのように言われました」応えた。

国家に対する政策の失敗や失態を詫びるならまだしも、第一に中韓を考えればとはどういうことだ。

国民より中韓のことばかり考えているから、気が抜けて無意識のうちに本音発言が出たのだろう。

中韓のメディアは一斉に「期待していたのに残念」と報道した。

宮崎だけではなく、沖縄の反応も最低だ。

「器じゃない、辞めて良かった」
「本当に最低だった。裏切られた思いだ」
「最後も投げ出し、問題だけ起こしてかき回して責任も取らずに逃げるとは」

国民全体がこれほど迄に「辞めて当然」という反応をする辞任はなかった。

まさに最低の政権だ。

http://www.yamatopress.com/c/1/1/2639/

 ↓クリックを↓
人気ブログランキング

鳩山辞任会見


日本の心を伝える会 日心会
コメント
阿比留瑠比著「決定版 民主党と日教組」
自民党は選対費で大量購入し、山梨選挙区の要所に付箋付きでばらまけ! 日教組のドンで日本教育界のガン・輿石東の議員資格剥奪まであと40日……
http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1633790/

2010/06/03(木) 07:52 | URL | 名無しさん #-[ 編集]
東郷神社
……なぜ、東郷神社にて必勝祈願を行ったのでしょうか。昨日の現場における演説をご参考にして頂ければと存じます。

『(前略)東郷提督が連合艦隊を率いていた頃、日本は真実、危機でした。何しろ、世界最大の陸軍大国であったロシアが、日本を狙っていたのです。当時の日本人の恐怖たるや、我々の想像の及ぶところではありません。もしも当時の日本人が、
「どうせ、ダメだよ」
「もうどうにもならないよ」
などと、投げ出した態度を取っていたら、わたくし達は今、この世に存在しないか、ロシア人だったでしょう。

現在、日本は確かに危機に直面しています。しかし、日露戦争当時の大国であるロシアと真正面から激突しなければならないほどの危機かと言われれば、決してそんなことはないでしょう。それにも関わらず、現代に生きるわたくし達は「もうダメだ」などと諦めるのでしょうか。それで果たして、ご先祖様に顔向けができるでしょうか(後略)』

一昨日のエントリーにも書きましたが、わたくし達は、単に「日本人として生まれた」という幸運の下で、この素晴らしい国を過去の日本人から受け継ぐことができました……
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10552476808.html
2010/06/03(木) 08:10 | URL | 名無しさん #-[ 編集]
国益
国益だけを失った8ヶ月、民主党議員を選んだ国民、国民が選んだ議員が選んだ首相、国民が未だ一番AHOUで有る事を証明させた8ヶ月、世界の笑い物です。
日教組・自治労・公労・創価議員を一掃できれば国民が評価されるのですが・・・
2010/06/03(木) 09:38 | URL | 猪 #kU3g/2a6[ 編集]
No title
山谷議員のこの話の載った小冊子を、神社でもらいました。
自民でも民主でも政治を動かすのはどこも変わらないと思っていた以前。
民主になりあまりにもひどい内容に、どこでも同じではないんだという事に気づいた事でした。
私の県は日教組が強いと言われている地区。学力も低いです。教員の質も知っている限りではひどいです。家庭訪問で「先生はどうして教師になったんですか?」と聞きましたら、「他になれるものがなくて。仕方なくなったんです。」の返事。こんな教師がいるのかと愕然。
同じ学校に通っていた上の子は、クラスで盗難事件に巻き込まれ、持ち物が消えていきました。
担任ではどうしようもないので校長に話を持っていきましたが、「どうしようもないですねぇ」と泣き寝入りをすすめられる始末。
こんな学校に通わされれば、学力も伸びないはずと実感しました。
2010/06/03(木) 11:10 | URL | 雨上がる #LzNuQ0zA[ 編集]
ごめんなさい
ねずきちです。

アップを間違えて、標題と、記事内容がまるで異なるものになっていました。

山谷えり子さんの記事につきましては、6月7日のアップになります。

って、せっかく書いた、ポッポ退陣の記事、消えてしまった><;;

きゅうきょ、差し替えで、↑をアップしました。

でも、思いも内容も、やまと新聞の記事、そのままです。

お詫びして、訂正します。
2010/06/03(木) 11:36 | URL | ねずきち #-[ 編集]
No title
載せていただき感謝致します。
私も学生時代にとある問題が発生した時、上の方同様に泣き寝入りするよう言われました。
その当時は日教組という存在を知らなかったのですが、「教師が教師としての務めを果たさないとはどういう事だ!」と散々説教して、ようやく主犯に停学処分が下されたという事がありました。
この体たらく、実は義務教育の現場に限った話ではなく、その後に進んだ専門学校でも教師の質が、一部を除いてたいして変わらない事に怒りを覚えました。
正直なところ、自民政権に戻ったとしても、いきなり日教組教師を教育現場から一斉排除とはいかないでしょうから、子供たちが刷り込みされる前に手を打つ必要があります。
残念というか、情けない話ですが、子供たちの方からダメな大人を叱るぐらいでないと厳しいのではないでしょうか。

話は変わりますが、すでに知っておられる方も多いとは思いますが、自民は衆議院選挙で負けてから「夫婦別姓」や「外国人参政権」などの悪法がすぐに通過すると考えていたようです。
それを阻止してくれているのが亀井さんで、鳩山が何度も交渉にあたるも、「署名したら審議で確実に通るからダメ」と頑なに拒否してくれているのだとか。
ありがたい話ですが、それだけで安心してもいられないですね。
今後、日心会を含めた活動家達の動きはさらに重要度が上がると思います。
2010/06/03(木) 11:49 | URL | 道産子 #Cs6QGb.s[ 編集]
党の綱領、公約
民主党は党の綱領、公約を出し、衆参同日選挙で国民に信を問うべきです。全国組織に所属の方々は解散キャンペーン全国統一行動の呼びかけお願いします。

2010/06/03(木) 12:24 | URL | 名無しさん #-[ 編集]
民主党は不滅である
……「騙されたい人」がいる限り、小沢は何度でも甦る。「小沢的なるもの」の否定とは、民主党の存在そのものの否定である。そんなことを民主党議員が出来る筈がない……

……先ずは、如何に日本が素晴らしい国であるか、如何に我々が恵まれた生活を送っているか、そのことから再確認していこう。誰にも不満はある。しかし、小さな不満を煽り、制御不能なまでに増幅させて利用しようとする人間に対してこそ、その憤りを爆発させるべきなのである。「他人の不幸で商売する奴は出て行け!」と追い返すべきなのである。
http://jif.blog65.fc2.com/blog-entry-383.html

2010/06/03(木) 13:21 | URL | 名無しさん #-[ 編集]
格付け会社の監督機関設立へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15645220100603

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010060300082

欧州では、世界的な経済危機の
発端になったとして非難される
金融業界を規制する取り組みに
大きな進展が見られず、不満が
募っている。 
バローゾ欧州委員長は「欧州委
員会はきょう、EUの金融サー
ビス改革の仕上げに向けた最後
の詰めに入った」と語った。

偽装報道、偽装取引、さまざま
な虚構を排した新たな取り組み
が始動しました。 
国際市場価格も仮想価格を排し
て現実価格へ向かいます。

【経済・政治の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj.cgi
【政治・経済タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
2010/06/03(木) 13:27 | URL | 愛信 #EBUSheBA[ 編集]
No title
日本国に必要の無いもの

民主党をはじめとする売国政党と其の所属構成員。

日教組、自治労、中韓に媚びる反日勢力、日本人でありながら日本が嫌いな人。

新興宗教とは名ばかりの反日団体等。


これらが一層されたらどんなにか良い事か。

一掃するには大多数の日本国民が自国を守るのは
自分達である事を自覚し、偏向報道著しいマスコミの
世論操作に騙されぬ事だ。
2010/06/03(木) 14:19 | URL | 一有権者 #-[ 編集]
戦いは続く
得意な精神構造を持つと言われた鳩山政権が倒れたことは、当然の結果と思いますが、これで鳩山政権が行った数々の過ちが消え去るわけではなく、日本人は等しく負の遺産として担がされることになるのです。

後は誰がなるにせよ、民主党に人材が居ないことは明らかなのです。
一日も早い解散総選挙を求めてこれからも戦いは続くと言わざるを得ません。

戦いにおいては、「先に白旗を上げた方が負け。」なのです。民主党を駆逐するその日まで戦い続けましょう!
2010/06/03(木) 14:43 | URL | 基準点 #mQop/nM.[ 編集]
辞任ではなく辞職を
日米で信頼をなくした鳩山由紀夫と民主党。
首相辞任ではなく議員辞職をしてもらいたかった。
鳩山由紀夫は、首相経験者は辞任後に影響力を行使すべきでないから議員を辞めるべき、と、野党時代には主張していた。
2010/06/03(木) 14:50 | URL | 小沢総書記 #-[ 編集]
No title
ここのサイトに来る人は民主党が嫌いな方が多いのですね。しかし今更自民党が与党になる可能性は殆ど無いし、
仮に与党に復帰しても日教組問題は終わらないですよ。あの手の連中は大昔から存在していたでしょう。「鳩山オワタ」って喜ぶのは良いが余りにも単純過ぎます。経済問題は依然として残るし、安倍、福田政権と同様で諸問題が多すぎて解決するのが困難だから辞めたんでしょう。まして中韓なぞ全く関係ない。ここまで来たら今更何処が政権とって誰が総理になっても一緒でしょう。私はマスコミが揚げ足を取りすぎるのにウンザリしています。
2010/06/03(木) 15:18 | URL | ヒョウドウ #-[ 編集]
能書きはたくさん!
ヒョウドウさん

>ここまで来たら今更何処が政権とって誰が総理になっても一緒でしょう。<

30年前にも同じことを言ってる人がいましたね。 こういう考えの人がある一定の割合を越えると、政治家から見れば国民が「愚民」(=衆愚)にうつります。 

>「鳩山オワタ」って喜ぶのは良いが余りにも単純過ぎます。<  そんな単純なやつは今時少ないでしょう?

>仮に与党に復帰しても日教組問題は終わらないですよ< 

ヒョウドウさん あなた「日教組」を糾弾する活動を何か具体的にしたことありますか? 無いならこういう物言いはよした方がいいですね。  

世の中には「日教組撲滅」に人生を賭している人が少なからずいらっしゃいます。 前鎌倉市議の「伊藤玲子先生」ご存知ですか? 調べてみてください。 能書きだけではダメなんですよ。 それでは民主党・鳩山首相と一緒です。 

日教祖がダメだと分かったら、無くす努力が必要でしょう。
あなたのように 行動がなく言うだけでは何も変わらない。 未来永劫何も変わらない。

歴史は誰かが行動を起こしたから変わって来たのではありませんか? 今の日本もそうですよ。 もう行動を起してる人たちは存在するのです。 

あなたも 機会をさがして行動してみませんか? よかったらお誘いしますよ。









2010/06/03(木) 17:13 | URL | たぬきち #-[ 編集]
「たちあがれ日本」に対するご意見・ご要望窓口開設のお知らせ
「たちあがれ日本」に対するご意見・ご要望窓口開設のお知らせ

http://www.tachiagare.jp/

「たちあがれ日本」に対するご意見・ご要望
https://www.tachiagare.jp/contact.php

テレビの情報操作や隠蔽・捏造の障壁を突破
して、次期選挙はより良い結果を獲得できるよう
に活動していきましょう。 貴方の思いを込めた
提案や知恵を「たちあげれ日本」へ授けてください。
 きっと多くの協力者が出てきてこの国を立ち直
らしてくれます。

【置きビラの掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsjb.cgi
【置きビラ・タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
2010/06/03(木) 17:25 | URL | 愛信 #EBUSheBA[ 編集]
菅VS樽床
自分としては割と稀少な苗字だと自負しているけれど
民主党議員の苗字は珍姓が多いように思えます。

輿石とか、神風とか、蓮とか…今度は樽床ですか。

2010/06/03(木) 18:11 | URL | 敢闘軍 #-[ 編集]
No title
■【荒谷卓】七生報国[桜H22/3/30]
http://www.youtube.com/profile?user=SakuraSoTV#p/u/344/EnHy1q_g6eY

SakuraSoTV 2010年03月31日
元陸上自衛隊特殊作戦群初代群長でいらっしゃる荒谷卓氏をお迎えし、「防衛計画の大綱」改定に向けて開催された「新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会」におけるこれまでの議論から、基本方針の錯誤や主客転倒している日米同盟の認識、自主防衛概念の欠如など、「国防の基本方針」を問うているとは思えない惨状を振り返っていただくとともに、では、守るべきものを守るためには何が肝要なのか、大楠公の「戦闘者」としての生き様や、「七生報国」の心意気に触れていただきながら、お話を伺います。

■【荒谷卓】日本の維新に必要なこと[桜H22/5/11]
http://www.youtube.com/watch?v=EIeMv1mxSb4

SakuraSoTV 2010年05月12日
陸上自衛隊特殊作戦群初代群長でいらっしゃる荒谷卓氏をお迎えし、帝国主義の時代から形を変えて進行するグローバリゼーションと、国際情勢に対応しきれない外交という、明治維新の時期と共通する危機的状況にある現代日本の「維新」のためには何が必要なのか、安全保障を他者に依存してきた戦後体制で失ったものや、政権 及び 在野からの現出が鍵となる日本独自の精神の在り方について、「勝海舟文言抄」や「南洲翁遺訓」、明治天皇御製などに依りながら、お話しいただきます。

■【伊藤祐靖】一所懸命[桜H22/5/21]
http://www.youtube.com/profile?user=SakuraSoTV#p/u/4/3eAUPsF3CCo

SakuraSoTV.2010年05月21日
歴代政権の中でも群を抜く程度の低さに危機感を覚えざるを得ないような政権が成立してしまう国に、何故、日本はなってしまったのか?海上自衛隊退官後、各国の警察、軍隊への訓練指導などに携わりながら、戦闘や戦術のみならず、戦後日本の本質などについても、ご経験を踏まえた視点からお話しいただいている伊藤祐靖氏をお迎えし、大東亜戦争開戦時に「身命を賭した」はずの日本人が、その気概を忘れ、「一所懸命」をないがしろにしてきたがために、守るべきものを迷いなく自覚することが困難になってしまっている現状の深刻さや、憲法9条に象徴的な、「一所懸命」が根付くことを阻害している要因などについて、お話を伺います。

2010/06/03(木) 22:30 | URL | 名無しさん #9jgEo1Cg[ 編集]
鳩山、またくあきれます
国民が自分のことを聞かなくなった。それで、辞任だと。

これ、大の大人と言うか、一国の首相が言う言葉だとは信じがたい。たった8ヶ月しか政権を維持できなかったが、自分自身の政治資金規正法違反の子供手当ても十分な説明責任も果さず、相棒の更に悪質だと思われる金権政治の小沢幹事長に闘ってくださいと云った。

挙句に普天間の件では、前政権で決まっていたことを引っかきまわし、結局、元の案でないと仕方がないと学習したという始末。

ちゃんとした専門家の意見も聞かない事業仕分け、財源無視の外国人にまでばら撒く子供手当て。あきれる。

一体、この日本はどうなることやらと、毎日が重苦しい気分である。挙句には、時期、総理には、副総理の菅ガンス
と、小沢ヤミ将軍からの、聞いた事もない樽床なんとかと言う人物が、首相候補だというから、空いた口がふさがらない。全くの国民無視の独裁政治であろう。

衆参解散総選挙が筋である。これもしないと言うなれば、国会議事堂と民主党の建物に、戦車部隊と、一個師団武装兵士を差し向けたくなるのは、自分だけだろうか?
2010/06/03(木) 23:42 | URL | bingo #mIug5Ryo[ 編集]
No title
去年の今頃

「小沢辞任」
  ↓
民主党代表選
  ↓
鳩山と岡田の一騎打ち(出来レース)
  ↓
予定通り鳩山の勝ち
  ↓
岡田が幹事長に就任
  ↓
衆院選挙・民主党勝利
  ↓
幹事長が岡田から小沢になった


また同じ事の繰り返しでしょうか?

民主党も進歩しませんが、これで騙される国民は、何度も何度もオレオレ詐欺に引っ掛かるタイプの人でしょう。
2010/06/03(木) 23:47 | URL | 名無しさん #-[ 編集]
No title
名無さん

そりゃ民主党は「フルーツバスケット」で首相・幹部を決めてますから。
2010/06/04(金) 10:19 | URL | 一般庶民 #-[ 編集]
眠り病
戦後の日本人が抱いてきた理想──平和主義、福祉国家、格差なき経済成長──それらは全て実現不可能な「夢」です。日本国民は、いい加減に目を覚ますべきでしょう。
2010/06/04(金) 16:19 | URL | 菱海孫 #-[ 編集]
No title
ただ壊し、失い、捨て去り、投げ出した最悪の政治家・・・
その集団が首を挿げ替えて国を動かす? とんでもないことだ!辞めて欲しい・・
2010/06/09(水) 18:44 | URL | 侍ジャパン #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

意見書文例×2:「中国人へのビザ緩和への反対意見書」(有志さま作成&管理人作成) *利用、改変可*

※政局が大きく動いていますが、当ブログは淡々と意見書送信ならびに周知活動を続けて参りたいと思います。 皆さまのご理解とご協力をよろし...

鳩山・小沢辞任を受けての所感

外国人の地方参政権の付与や人権擁護法案、選択的夫婦別姓問題が控えているだけに、まだまだ民主党による国難は去っていません。日本を重税国家にし、シナや朝鮮に従属する国家へと導く政権を長続きさせてはならないのです。
おススメ記事
〜是非ご一読を〜
≪コラム≫
世界に誇る縄文文化
縄文人と渡来人の相克
世界四大文明の嘘
中国四千年の歴史という馬鹿げた妄想
小麦のお話2
小麦のお話
魚沼産コシヒカリ物語
新しいこの国のカタチのために
たった一度の敗戦で日本を失ってはならない
ブログの拡散効果
やまと新聞を守れ
最高の景気対策は国防にあり
愛国心を育てよう
教育における「父性」ということ
ボーイスカウトと郷中教育
国鉄と鉄道公安官
核のお話2
核のお話
消えた歴史
地方行政とゴミ処理問題
日本の未来の枠組み
日本再生のために民度の向上を
Made in Occupied Japan
元来日本社会は窮屈、でも窮屈ゆえに安心
伝書鳩物語
軍艦島のお話
「理論」と「心」と「都合」のお話
ニホンミツバチの勇気ある行動
仁徳天皇陵を大仙陵と呼ぶまやかしを許すな
歴史に対する姿勢
いくつかの主張
華僑と植民地統治について
保守は No War !!
日本国憲法という欺瞞
日本国憲法を否定せよ
持てる力のすべてを未来への建設に傾け
正しい万歳
近世のニッポン
伊勢神宮の式年遷宮
夏の怪談
もうひとつの赤穂浪士・矢頭右衛門七
ギリシャ神話と日本の心
小学生の妊娠
文化は武器より強し
ヤプー人の伝説
犬種と人種
悪は断じて許さないという心が大切
日本人が知らない資源のお話
大麻についての考察
「ススキ」と「セイタカアワダチソウ」の戦い!
階級闘争主義と信頼主義
日本の心をつたえる会

≪日本の心をつたえるお話≫
大和心とポーランド孤児
トルコ軍艦エルトゥールル号遭難事件
エクゼターとエンカウンター
たおやかに やまとなでしこ 咲きにけり
硫黄島の星条旗と日章旗
ランボーは日本人だった!舩坂弘軍曹
公のために働いた武士
キャプテン翼・大作戦
チリひとつなかった江戸日本
花嫁人形
夢の超特急「あじあ号」
弾丸列車と戦後左翼の利権
「日の丸」
国旗の由来と掲揚
「君が代」
「靖国」
「教育勅語(1)」
「教育勅語(2)」
「軍人勅諭」
「八紘一宇」
「蛍の光・仰げば尊し」
海軍兵学校「五省」
日本人の誇り
ご皇室は日本の宝
幼年時代の昭和天皇
戸籍について考える
人間を矮小化してはならない
飴を買う幽霊
シコロの木
戦艦三笠を守れ
リンゴの心
日本美の再発見・ブルーノ・タウト
見沼通船堀
ウズベキスタンの日本人
世界に誇る日本の交番
イザベラ・バードの日・中・韓紀行
弁慶の勧進帳
子守りをする少女・・・エドワード・モース
悪代官のお話
有森裕子選手と日本武道
静御前の舞
大理の日本四僧塔
ウガンダの高校生を変えた日本の躾
救出された1200頭の牛
海上自衛隊・海賊船対処
日本の水を守ろう

≪人物≫
大山巌・・・西郷の再来といわれた男
明治の貴婦人・大山捨松
津田梅子
クーデンホーフ光子
武士の娘
緒方貞子
楠木正成と七生報国
愛する人とともに・山本権兵衛
死なない男・鈴木貫太郎
昭和恐慌と高橋財政
ご皇室からお嫁に・・嵯峨浩
海戦史を塗り替えた男・吉川潔
軍神・広瀬武夫中佐
言葉の重み・・・大西瀧治郎中将
佐久間勉艦長
陸軍大将今村均
本当の日中友好・・・吉田保男憲兵曹長
敵さえも味方にしてしまった草鹿任一海軍中将
442部隊に学ぶ
東大総長を三度勤めた山川健次郎
金原明善・・・明治の気骨
和井内貞行・・・十和田湖のヒメマス
ダショー・西岡の貢献
鳴門の第九・・松江豊寿大佐
警神・増田敬太郎巡査
沖縄の舞天さん
日本の建築美
友情が生んだ隠岐連絡船
岡藤五郎先生
ヤマハさんと河合さん
スエズ運河を造った男たち
チャンドラ・ボーズ
小灘利春元海軍大尉の遺稿
渡邊美光上等飛行兵曹の遺稿
世のために生きる・田島道治
重き荷を背負いて・・・玉井浅一
自転車で転んで農機具発明・・・佐藤忠次郎
二千人の命を守った警部・・・廣枝音右衛門
日本こそアジアの盟主・・・山鹿素行
実在した怪傑ハリマオー
勝利の要諦は至誠と愛情と情熱・・・藤原岩市陸軍中佐
六十年の時を経て届いた手紙・・・長田和美中尉
日本を救った古代の英雄・・・大伴部博麻
西郷頼母と姿三四郎
昭和の巌流島決戦・・・国井善弥
会津藩の二人の女性・・・中野竹子と瓜生岩子
古くて新しい中江藤樹郎
稲むらの火・・・浜口儀兵衛
なにくそ!・・・早川徳次
身を投げ出して乗客の命を救った車掌・・・鬼塚道雄
新手一生・・・升田幸三
不屈の精神とユーモア・・・高崎弥生さん
男の生きざま・・・山下太郎
老農と呼ばれた男・・・石川理紀之助
宮古湾海戦と甲賀源吾
不自惜身命・・・小原竹五郎と江崎邦助
白虎隊と歴史への姿勢
名将、山口多聞
社員は家族だ・・・出光佐三
人情と情けの人・・・小園安名大佐
戦時下のノーヒトノーラン・・石丸進一
滅んでも勝つ・・・山川大蔵
良心を生きた人生・・・新島襄
天祐ハ常ニ道ヲ正シテ待ツベシ・・・長瀬富郎
ライト兄弟より早く飛行機を飛ばした日本人・・・二宮忠八
単騎シベリア横断・・・福島安正
一死をもって責任を貫く・・・石黒小右衛門
愛のかたち・・・快心隊隊長藤井一少佐
歴史から学ぶべきこと・・・広瀬武夫中佐
人情と情けの人…小園安名大佐
プロ野球の特攻隊員・・・石丸進一
滅んでも勝つ…山川大蔵
へりで救出された1200頭の牛の物語
38年間無報酬で働いた村長・・・鎌田三之助
石門心学と石田梅岩
竹カゴとカーボンナノチューブ・・・飯島澄男博士
乾電池の挑戦、屋井先蔵
なりあき少年物語
光秀と天海僧正
岩崎弥太郎と竜馬伝
水雷屋気質・・・佐藤康夫中将
大空の武士・・・檜貝嚢治

≪戦後教育の常識を疑え≫
白旗の少女
ちいさくても強いサムライ
赤穂浪士の真実
日本は一国一文化
日本刀と鉄砲伝来
貧農史観というウソ
これでもあなたは日教組に子どもをまかせられますか
聖徳太子と十七条憲法
国連という名の欺瞞
ハーグ陸戦条約

≪戦記≫
義和団事件とコロネル・シバ
アロハ・オエ
パラオ・ペリュリュー島の戦い
アッツ島の戦い
グアム島の戦い
タラワ・マキンの戦い
拉孟の戦い
騰越の戦い
占守島の戦い(1)
占守島の戦い(2)
回天の志
回天・後日談
マレー沖海戦と戦艦大和
勇敢で高潔で誰からも好かれた日本軍人
三宮事件
日清戦争
日露戦争・・・亡くなられた方の気持ち
日露戦争の勝利はアジアの偉大な救い
日本軍の蛮行・・・デビンティンギ事件
戦争の体験談
義烈空挺隊を忘れるな
第二次上海事変
石頭予備士官候補生の戦い
沖縄の二人の知事・・・泉守紀と島田叡
セヴァストポリの戦いと旅順要塞戦
天誅組に学ぶ、尊王攘華、尊王攘韓
セヴァストポリの戦いと旅順要塞戦
サイパンの玉砕戦(1)
サイパンの玉砕戦(2)
アンガウルの戦い
キスカ島撤退作戦
赤トンボの戦い

≪大東亜戦争≫
開戦の詔勅と終戦の詔勅
大東亜戦争に勝利した日本
日本に手を出した国は、必ず滅びる
大義のために戦った日本
12月8日を記憶せよ
大東亜戦争に関する各国の評価
日本の再生こそ世界を救ふ
公正な世界を目指して戦った日本
日本兵の手紙
戦没者の遺書
玉砕までして戦った理由
英霊たちが守ろうとしたかけがえのないもの
植民地支配への戦い
腰の軍刀は竹光か
バシ―海峡の慰霊
戦没者の遺書
インパール作戦とパル判事
五族協和を目指した満洲国
南京の攻防
体験的歴史の真実
B−29との戦い
サンフランシスコ条約と日本
伊58潜水艦と原爆のお話
駆逐艦「雪風」の幸運
ケネディと駆逐艦「天霧」
最後の特攻
終戦記念日における政府談話、日心会草案
広島市平和記念式典で読まれない もう一つの平和宣言

≪事件≫
通州事件
尼港事件
斉南事件
通化事件に学ぶ国を失うことの過酷
ノモンハン事件
盧溝橋事件
リットン調査団
重慶空爆
満洲国開拓団の殉難
沖縄の集団自殺の虚構
小野田寛郎さんが語る従軍慰安婦
南京大虐殺というデタラメ
慶長の爆弾三烈士
北条時宗と元寇
大津事件
天狗党の乱
天誅組に学ぶ、尊王攘華、尊王攘韓
刀伊の入寇と竹島

≪台湾≫
台湾2・28事件
日本の台湾統治
日本の台湾統治の真実
台湾・高砂義勇隊
日本人はとても素敵だった
カナダからの手紙

≪支那≫
支那人の残虐性
支那人の“避諱”観念と虚言
支那「日本支配工作要領」
相手が弱いとみるやつけこむ民族
支那に支配された国の実情
「日本は唯一の被爆国」に隠された嘘
支那の盗掘
カネを吸い取られ続ける日本企業
ロシアも怒る支那のパクリ
支那・文化大革命の恐怖
女真族と満洲の話
いまなお続く法輪功弾圧
停車場
カナダの悲劇 中国移民に占拠されたバンクーバー
支那人による日本買占めの恐怖
支那・国防動員法
支那の粉ミルク
恐怖の外国人永住者

≪韓国≫
「警戒」を「差別」とすり替える在日朝鮮人
従軍慰安婦問題
在日コリアンたちの本音
犯罪をしたら日本人になりすませ
民団の驚くべき活動
李氏朝鮮の時代(1)
李氏朝鮮の時代(2)
閔妃殺害事件
関東大震災の記憶
朝鮮進駐軍の非道を忘れるな
李氏朝鮮時代の刑罰
在日朝鮮人
韓国建国の英雄
ダライラマの法話で見た韓国人の民度の低さ
韓国保守派の嘆きと憤慨

≪その他の国≫
アンコール遺跡とカンボジア
ビルマの近代史
アフガンの地雷
二つのアメリカ
ハバロフスク事件顛末(1)
ハバロフスク事件顛末(2)
ハバロフスク事件顛末(3)
シベリアのトイレ
ウクライナ物語
地上の楽園のウソ
インカ帝国の滅亡

≪メディアの偏向≫
毎日新聞英語版のあまりにひどい報道
マスコミが反日になっている理由
反日キャスターを許すな!
反日主義者たちの陰謀

≪時事≫
自国の防衛は自国で
日教組に立ち向かえ
外国人参政権
政治資金規正法
竹島問題の真実
夫婦別姓などもってのほか!
子供手当が在日外国人の母国に残した子供にも出る?!
奴らを許すな
「日本派」の政治家
中国産新型エイズの恐怖
口蹄疫問題に関する衆議院の質疑の模様
口蹄疫は韓国の陰謀という噂の真相を問え!
尼崎児童暴行事件
売国土下座外交のウラ
都民の100人に1人が中国人
あなたの隣に中国人が。それでもいいですか?
カレンダー
08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

ねずきち

Author:ねずきち
日本が好きです。ていうか人間が大好きなのかな。心って、ものすごく大きなこともなしとげる。その時代時代に、真剣に生きた人たちから学ぶこと。歴史って、いまを生きる人が過去に学ぶためにあると思う。だから、歴史にIFは禁物だなんて思わない。歴史を学び、もし〜だったらと考えることで、人は何かを感じることができるんだと思う。

政治に混迷が続く中で、もういちど私たちは過去を振り返ってみる必要もあるのではないか。そうすることで、もしかしたら一条の新しい光を見出すことができるのかもしれない。

このサイトで扱っている動画はYouTubeにアップロードされているもので版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属してます。問題があればすぐ削除しますので、

nezu@nippon-kokoro.com

までメールでご連絡ください。

最新トラックバック
足跡
コメントをくださる皆様へのお願い
いつもたくさんのコメントをいただき、ありがとうございます。
ほんとうに皆様のコメントが、ねずきちにはとっても嬉しく、かつありがたく拝読させていただいています。

議論というものは、すくなくともこのブログのコメント欄が、国政や地方自治、あるいは組織内の意思決定の場でなく、自由な意見交換の場であるという趣旨からすると、互いに互譲の精神を持ち、相手を尊敬する姿勢、ならびに互いに学びあうという姿勢が肝要であると存じます。

ねずきちは、相手に対する尊敬の念を持たず、互譲の精神も、相手から学ぼうとする姿勢も持ち合わせない議論は、単なる空論でしかなく、簡単に言ってしまえば、単なる揶揄、いいがかりに他ならないものであると断じます。

ましてや、自分で質問を発したものについて、それぞれお忙しい皆様が、時間を割いて丁寧にご回答くださった者に対し、見下したような論調で応対するならば、それは他のコメントされる皆様、あるいは、それをお読みになる皆様にとって、非常に不愉快極まりないものとなります。

従いまして、謙譲・互譲・感謝、そして学ぶという姿勢のない連続投稿、粘着投稿に類する投稿をされた方については、以後のコメント書き込みを、管理人であるねずきちの判断で投稿の禁止措置をとらせていただきますので、あしからずご了承ください。
解析
コメントをくださる皆様へ
発言には互いに尊敬と互譲の心をもって。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメントは、管理人の権限で削除の対象とします。
検索フォーム
日本の心をつたえる会
日本の心を伝える会 日心会

登録無料!手続簡単!
設立 2009.9.6
2010.09.10時点
会員数 4,089名

携帯から日心会会員お申込みの方へ
携帯電話09

いつも当サイトにお越しいただき、ありがとうございます。
最近では携帯から等ブログにアクセスいただいている方も多く、日心会会員やメルマガ会員へのお申込みも携帯でされる方が多いようです。
ところが、せっかくお申込みをいただき、当会からお返事をさしあげても、携帯の迷惑メールフィルタによって当会からのメールが届かない、というケースが頻発しています。
お手数ですが、日心会入会申込の際、次の2つのドメインの受信が可能になるように、あらかじめご自身で携帯への設定をお願いします。
@nippon-kokoro.com
@freeml.com
関西会議 平成22年9月 IN大阪梅田
平成22年9月19日(日)
18時から21時頃
和風創作居酒屋 完全個室 逢坂 梅田店
http://r.gnavi.co.jp/k597900/
予算 4,500円(飲み放題 + コース料理)
06-6364-1771
〒530-0018 大阪市北区小松原町1-3 小松原フラワービル
泉の広場M9出口 徒歩3分
日心会で予約しています。

初参加の方、大歓迎。
とても初対面とは思えないほど盛り上がります。
ご心配には及びません。
関西地区の皆様、全国の皆様、奮ってご参加ください。
高森明勅氏による「日本の神話」勉強会
来たる2010年9月19日 日曜日 18:30 〜 20:30 池袋にある東京芸術劇場で、我が国日本神話の第一の権威である高森明勅の、日本神話勉強会が、日心会、花時計の共同で開催されます。
(ちなみに、「愛国女性のつどい花時計」というのは、若い女性たちだけの保守系会派です)

高森教授のお話は、難しい人名がたくさん登場する日本神話を、現代にむすびつけて、わかりやすく講演いただける、非常に内容の濃いものです。

これを聞くと、日本が抱きしめたいくらいに好きになります!!

みなさんのご参加をお待ちします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
開催要項

日時
2010年9月19日 日曜日
18:30 〜 20:30
場所
東京芸術劇場5F
中会議室
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目8−1
電話
03-5391-2111
テーマ
「現代に生きる日本神話」
神話と歴史がつながっているのは世界でも日本だけなのです!!

講師 高森明勅氏
参加費 1000円
当日受付です。
お気軽にご来場ください。

主催
  日本の心をつたえる会
http://www.nippon-kokoro.com/
愛国女性のつどい花時計
http://www.hanadokei2010.com/index.php

連絡先
info@nippon-kokoro.com

■高森明勅氏プロフィール
日本文化総合研究所代表
防衛庁・統合幕僚学校で「国家観・歴史観」の講座を担当
國學院大學神道文化学部・麗澤大学外国語学部講師
元拓殖大学日本文化研究所客員教授
神道宗教学会理事
新しい歴史教科書をつくる会・理事
靖国神社・崇敬奉賛会の青年部「あさなぎ」顧問
専門は歴史学、神道学・神道史学
日心会中部ブロック設立記念講演会
【日時】2010年10月10日
14:00 〜 16:00
【場所】
名古屋市熱田生涯学習センター
名古屋市熱田区西町2番13号
【講師】森垣 雅夫
【題目】伊勢、熱田神宮の歴史を学ぶ〜入門編
【参加費】500円
櫻井よしこ氏in北海道講演会
【講師】櫻井よしこ氏他
【演題】日本よ、勁(つよ)き国となれ
【日時】平成22年11月6日(土)
15:00開演(14:00開場)
終了予定時間18:00
【会場】
ホテルポールスター札幌2F
〒060-0004
札幌市中央区北4条西6丁目
TEL 011-241-9111
URL http://www.polestar-sapporo.com/
◆札幌駅南口より徒歩5分
◆地下鉄大通駅より徒歩10分
【参加費】
前売 4000円
当日 4500円
【お申し込み・お問い合わせ】
〒060-0003
北海道札幌市中央区北3条西3丁目1−47
ヒューリックNORTH33ビル 1F
MBE札幌駅前通店105
日心会北海道支部事務局
TEL 011-826-3056
FAX 011-826-3056
最新コメント
やまと新聞を守れ!

やまと新聞は、戦後GHQの圧力に屈することなく、日本のジャーナリズムの正義を貫いた唯一の新聞です。
みんなの力でやまと新聞を応援しよう!!
やまと新聞社の公式HPは
 ↓コチラ↓
http://www.yamatopress.com/ 購読料は月500円です。
下の窓の中味をコピペすると、上のバナーをご自分のHPに貼ることができます。
やまと新聞の紹介記事はココをクリック
リンク
ブロとも一覧

■ ブログ名:ダメ人間のつぶやき

■ ブログ名:風歩の行方

■ ブログ名:湘南のJOHN LENNON  These are the Days
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
FC2ブックマーク

PING送信プラス by SEO対策

QRコード
QRコード
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ



人気ブログランキングへ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ


orengebanner
エディタ・コミュニティ
edita.jp【エディタ】
Yahooログール
amazon