◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
共同通信社が菅改造内閣発足を受け17日夕から18日にかけて実施した全国緊急電話世論調査で、内閣支持率は64・4%に上った。前回9月9、10両日調査の54・7%から9・7ポイント増え、6月の菅内閣発足当初の61・5%をも上回った。不支持は21・2%。菅直人首相が内閣改造、民主党役員人事で小沢一郎元幹事長と距離を置く議員を多く起用したことへの評価は67・1%に上り、「脱小沢」路線の継続を鮮明に打ち出したことが支持率を押し上げた格好だ。
民主党の岡田克也幹事長に「期待する」は70・2%で、「期待しない」は21・5%にとどまった。次期衆院選の時期については、3年後の任期満了選挙を求める意見が49・1%、次いで「来年以降の適当な時期」が27・0%で、腰を据えた政権運営を望む民意をうかがわせた。
政党支持率は民主党が39・7%で前回から1・5ポイント増、自民党は22・4%で1・3ポイント減。自民党で幹事長に石原伸晃氏、総務会長に小池百合子氏を起用するなどした新執行部体制には56・2%が期待を示し、「期待しない」は36・4%だった。
菅改造内閣が優先して取り組むべき課題(二つまで回答)は「景気・雇用対策」54・8%、「税金の無駄遣い一掃など行財政改革」39・3%、「年金制度改革など社会保障」27・4%の順。ただ政府が10日に決定した経済対策には57・1%が「期待できない」とし、「期待できる」は31・9%だった。消費税率引き上げについては、「どちらかといえば」を含めて55・7%が賛成、41・2%が反対した。
菅改造内閣の支持理由では「ほかに適当な人がいない」が最多の45・9%。不支持理由のトップは「首相に指導力がない」の23・8%。ほかの政党支持率は、みんなの党9・0%、公明党5・1%、共産党2・4%、社民党2・0%、たちあがれ日本と新党改革が0・6%、国民新党0・4%、新党日本0・2%、支持政党なし16・2%。
(2010年9月19日00時15分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)