[ホーム]
いよいよ多々買いが始まる……。
一方食玩ガイアメモリシリーズも続くことが決定した
つまり挟み撃ちという形になるな
>一方食玩ガイアメモリシリーズも続くことが決定したうわあ、マジかよ
>一方食玩ガイアメモリシリーズも続くことが決定したマジか 嬉しいような悲しいような・・・
カプセルもな!
尼は明日から予約が開始されると聞いたが何時くらいだろう入荷数も少なく、瞬殺の可能性もあると聞いたが……
最強フォームのガイアメモリ欲しいわ
メダルは単体じゃ遊びずらいからメモリ継続は嬉しいなってこれでもうシリーズ終了と思ってたから収納ケースまた必要か
>一方食玩ガイアメモリシリーズも続くことが決定した>カプセルもな!ところでソースは?
メモリまだ発売するなら歴代2号ライダーのメモリ欲しいなオーズドライバーは放送開始前の発売だから子供がおねだりする頃には手に入らないんだろうな
鳴らす装置はどうすんだアーツのスタンドだけじゃしょうがないだろう
>一方食玩ガイアメモリシリーズも続くことが決定した>カプセルもな!ネタがもう無いだろ…昭和ライダーに行くのか?
最強フォーム編とか?
>>一方食玩ガイアメモリシリーズも続くことが決定したもしかしてT2?そうしたら今作ってた俺は・・・
落ち着け釣りに決まってるだろ・・・
Act.Wがメモリに対応したみたいにメダルに対応した魂Stageとか出るんだろうかでもやっぱメダル認識がICチップだし値段高くなっちゃうから無理かな
>No.291295そういうのが出るんならメダルも集めるんだけどなあメモリは単体でも遊べたから普通に買ってたけど今んところ歴代ライダーメダルすら買う気にはなれない
食玩メダル1個263円か…ガイアメモリは単体でもなりきり遊びが出来たけどメダルはドライバーありきだからなぁ
食玩メダルは携帯で読み込めるはず
>落ち着け>釣りに決まってるだろ・・・ちくしょう
>食玩メダルは携帯で読み込めるはずどゆこと?QRコードが付いててサイトにアクセスとか?
>QRコードが付いててサイトにアクセスとか?中にシリアルが入っててソレを入力すると着メロゲット3種集めると変身ボイスが再現される!だったら大変だな
>メダルはドライバーありきだからなぁ収納庫をご用意した
つまりメダルを収納するアイテムがそのうち登場する、ということだな
尼でDXオーズドライバーの予約始まってたよ。とりあえず1個ポチってきた。
ダブルドライバー安くならんかな今さら欲しくなった
1月のガシャオーメダル3にクウガアルティメットライジング(レッドアイ)(ブラックアイ)とかラインナップされてて色んなやる気マンマンみたいですよ…
バ、バンダイェ…
今回はガンバライドとリンクさせてるからねそりゃあたくさん出るだろう
>収納庫をご用意した便器に収納しろとおっしゃるか
予約始まったな一応保険で予約したが定価売りかよたぶん後から安くなるんだろうけど最近の尼のライダー商品ってどんどん割引率下がってるんだよなー
書き込みをした人によって削除されました
発送されるまで短いし値段下がることはなさそうまあ補正あるし保険で予約するかー
>つまりメダルを収納するアイテムがそのうち登場する、ということだな一応オードラの右腰部分に10枚くらい収納できるみたいだがてかこれってサイズどれくらいなんだ500円玉くらい?
>1月のガシャオーメダル3に>クウガアルティメットライジング(レッドアイ)(ブラックアイ)とかラインナップされてて>色んなやる気マンマンみたいですよ…こんなところにまで赤目黒目のバージョン違いがくるとは…
龍騎メダルのただの色違いがリュウガでそれがレアアソートとか、アマゾンメダルが名前言わずに「仮面ライダー」だけだったり発売前からマイナス要素が大きくて悲しい平成ライダーは個人名言うみたいだけど昭和ライダーはみんな共通で「仮面ライダー」みたい
>平成ライダーは個人名言うみたいだけど昭和ライダーはみんな共通で「仮面ライダー」みたいまさかディケイドライバーより更に退化するとは思いもしなかった…今から仕様変更の可能性とか…無いよなぁ
あれ、ガチャ版はベルトで遊べないんじゃなかったか?
変身ソングはどれだけ入ってるんだろうなぁタトバ・ガタキリバ・ラトラーター・ザゾーゴ・水棲系?・タカ頭の飛行系・中盤強化あとはクワガタやライオン、サイ頭のタトバみたいなミックスフォームも1つずつくらいはあるかな
特定の相性の良い組み合わせの時だけ歌が流れるんだっけ?バシバシ歌が流れまくるわけじゃないのね
歌はコンボが成立しないと鳴らないんじゃ?
ガイアメモリの良いところ(というかいやらしいところ)は音声がベルト依存じゃないから無限の拡張性があるところだよな
>ベルト依存じゃないから無限の拡張性があるところだよな腰のリング依存じゃないの?まあ拡張パーツ付けたり、別のリング持たせたら多少は増えるだろうな
業務用コインケースにコインをズラっと並べてスキャナー通したら連続で歌いだすかな?
>タトバ・ガタキリバ・ラトラーター・ザゾーゴ・水棲系?・タカ頭の飛行系・中盤強化今の所はタトバ ガタキリバ ラトラータ ザゴーゾ サウタ タジャドル アンク だな
>あれ、ガチャ版はベルトで遊べないんじゃなかったか?ガチャメダルに音が入っているから単体で遊べる(DXベルトには装填できない)ガチャオースキャナーには変身待機音とか入っているのかな?
>>つまりメダルを収納するアイテムがそのうち登場する、ということだな>一応オードラの右腰部分に10枚くらい収納できるみたいだが>てかこれってサイズどれくらいなんだ>500円玉くらい?6枚ぐらいしか収納できない
ガチャのちらしみたけどベルトに入れて遊ぶって書いてある単体で音が鳴るとは書いてないみたいなんだけど
>ガチャのちらしみたけどベルトに入れて遊ぶって書いてあるそうなのか…俺の勘違いみたい ごめん
>つまりメダルを収納するアイテムがそのうち登場する、ということだな非変形ベンダー型貯金箱とかでも良いんだがなあ
>ダブルドライバー安くならんかな>今さら欲しくなったあれ?数日前まで4000円代だったのに、いつの間にか定価辺りになってるわロストドライバーもジワジワ値段が上がってきてるね
どっかで3号ライダーがガイアメモリ系ライダーとか言われてたけど食玩、カプセルが続くなら、その可能性もあるな
9月4日発売みたいだけどさコレそんなに必死にならんでも何時でも買えるかな?15日までお金あんま使えないし15日以降に欲しいんだけど・・・ダブドラも年末になるまで殆ど見かけなかった記憶あるんだがコイツもそうなるのかな・・・
>ガチャのちらしみたけどベルトに入れて遊ぶって書いてあるベルトと同規格が9月発売のカプセルオーメダルで単品で音が鳴るのは12月発売のサウンドオーズドライバーじゃなかったっけ
仮面ライダーオーズ オーメダル BOX (食玩) 仮面ライダーオーズの玩具に連動したメダルです。新番組『仮面ライダーオーズ/OOO』のベルト“オーズドライバー”に連動したメダルです。第1弾では全12種類で、ここでしか手に入らないレジェンドライダーのメダルも入っています。レジェンドライダーが3分割になるのか?
サウンドオーズドライバーは名前のとおりドライバー本体のことでメダルではないよ1種類のコンボごとの音声が鳴る小さいベルトのバックル部分コンボの種類の分10種類とオースキャナーで全11種類
メモリシール目当てでフィギュア王買ったけど、オーズ商品情報が皆無とは思わなかったわ。一応来月は特集らしいが、おそらく発売直前のソフビやベルトすら紹介なしとは
フィギュア王は締め切りの関係で情報としては最後発だよハイパーホビーが最速
食玩メダルが発売になったらセルだけ30枚ずつくらい狩りまくって怪人ごっこするんだ…(クソァ、ベルトが転売でしか売ってネーヨ!!)ってなると予言する
またキーアイテム重視路線か…いつからライダーはキーアイテムを使うようになったんだ?
>フィギュア王は締め切りの関係で情報としては最後発だよ>ハイパーホビーが最速特撮番組の情報解禁も基本一日だからなあフィギュア王発売日変更してハイホとガチンコ対決すればいいのに
アマゾンの腕輪あたりから
平成ライダーでコレクションできるキーアイテムっていうと龍騎のアドベントカードからだろうか?で、ラウズカード、ディスクアニマル(違う?)、ライダーチケット、フエッスル、ガンバライドカード、ガイアメモリ、オーメダルかな
ついでに戦隊も思い出してみる天装カード&ヘッダー、秘伝ディスク、炎神ソウル、ダイノプレート?、シノビメダル、ガオの宝玉?、くらいだっけ?なにげに3年連続でコレクションアイテムがあって、数年後にまた3年連続で続いているんだな
>鳴らす装置はどうすんだ>アーツのスタンドだけじゃしょうがないだろうそこでレジェンドライダーベルト(カプセル仕様メモリ二本付き)ですよ
タカトラバッタショクガン
今回のベルトはメダルに各音声が収録されてるの?
>今回のベルトはメダルに各音声が収録されてるの?手に入れんと本当の事はわからん。メダルにICチップが入っていてオースキャナーに。収録されている音声が再生されるらしい。誰も手に入れて無いんだから分からない。
全部串田ボイスなのかな、夢のようだな
アマゾンが「仮面ライダー!」ってのが・・・ディケイドライバーでも「アマゾン」ってボイスあったよな?本体保存型ならボイス数ディケイドライバーとさして変わんないんじゃないのか?そもそも非接触型icってそんなに容量あるの?
>本体保存型ならボイス数ディケイドライバーとさして変わんないんじゃないのか?大丈夫、オースキャナーはオーズドライバーの本体ではない
バックル部分はメダルを入れるだけで電飾も音声機能もなしバックルの3つの穴はそれぞれ頭、胸、下半身に対応しててメダルを入れて右腰のスキャナーをかざして頭メダルから下半身メダルに向けて動かすとスキャナーから歌やメダルの名前を読み上げる音声が流れる本体はバックルじゃなくて右腰のスキャナー
ん?何がどう大丈夫なのかよくわからん・・・後発メダルはスキャナーを換えないと音がならないとかになっちゃうんじゃないの?
スキャナーを変えるんだろうな
>スキャナーを変えるんだろうなディケイドはバーコードリーダー部は一応腰に付いてたよな?個人的にはメダルスロットの増加用のパーツ(合計5枚スキャンとかになる)で、タトバ基本にしつつもメダル追加みたいな感じ?近年のを見る限りじゃ初期ベルトとの連動はどう考えても必須だからなー
ドラグバイザーみたいな上位互換方式も考えられるよ
Wの玩具がウマウマだったから勘違いしたバカ転売屋が大失敗しそう
多度買と書いて、タトバと読む!
>アマゾンが「仮面ライダー!」ってのが・・・平成が個別に喋ってくれるなら「仮面ライダー!」「ディケイド!」「コンプリートフォーム!」とか「仮面ライダー!」「リュウガ!」「サバイブ!」とかって喋ってくれないかな?
>ドラグバイザーみたいな上位互換方式も考えられるよツバイやキングラウザーみたいな連動なし・(ほぼ)完全互換だと初期のなりきりが後半出なくなるからあんまりやらないんじゃないの
あと最近ディケドラのバックルやゴセイのテンソウダーみたく電飾読取機部分って1年間そのまま使うよね。Oスキャナーも新音声入れた後期Oスキャナーみたいなアイテムは出さない気がする。多分最強フォームへの変身はベルトバックルに装着合体する携帯か、メダル5〜7枚入れてOスキャナーで反応させる大型砲とかじゃね?
クマの出番はある? ∩_∩ ( ,,・(ェ)・) /J J スッ し―-J
>クマの出番はある?獣系コンボはサイ ゴリラ ゾウだから出番はないんじゃないかな…後半でメダルが増えたり敵怪人が使うのなら出番あるかもしれないけど
結局音声データはオーメダルとオースキャナーどっちなの
販促用のちらしに携帯のバーコードリーダーでメダルを読み込んで音声を取り込めるって書いてあったこれどういう仕組みかわかる人いる?
二次元バーコードがあるから読み取って携帯で読み取れば音声データをダウンロード出来るぞ!みたいな
コード読み取り→専用サイトでメダル名の着ボイスゲットじゃないの?コンボソングは無しかもね
形はメダルだけど内蔵チップがカードのバーコードとあまりかわらないということみたいだね
メダルのICに音声のデータ入るほど容量がないらしいなんでOスキャナーに全音声入っているんだろね変身ソング7、8種、正規メダル名約24種(8属性3種くらい?)、ライダーメダル24種(平成各2種+α)、その他20種(効果音、負けるな!頑張れ!等)で80種くらいの音声だろか
>多分最強フォームへの変身はベルトバックルに装着合体する携帯か、>メダル5〜7枚入れてOスキャナーで反応させる大型砲とかじゃね?開き直ってまったく新しいベルトを発売するのも手だと思う3〜5種類の音声が収録されたパワーアップアイテムよりも新音声多数収録された新ベルトの方が欲しい
>開き直ってまったく新しいベルトを発売するのも手だと思うそれはサスガに開き直りすぎじゃね?555が913ベルトで変身してこれは555913フォームです、って言い張るようなもんだろ?
>落ち着け>釣りに決まってるだろ・・・ホッとした…おちつけー、おちつけ俺ーそれにしてもガイアメモリ戦争はひどい多々買いだったな…
最近のライダー、戦隊は豪華な認識系アイテムだしても1年に1個が基本ぽいよね多分キバットとイクサベルトみたく同番組内アイテムで売上食い合っちゃうみたいなただし今年は単体でまったく遊べないメダルなんで多分2個目の認識系アイテムは出そうな気がする2号ライダーはメダルは使うけど認識せず奇抜なギミックのベルト3号ライダーはメダル認識アイテムを持った敵ライダーで、のちにオーズも同アイテムを使って最強フォームに、とか
DXエクスキャノンセット 4月 6800円仮面ライダーXXXの変身アイテムでXキャナーとメダキャノンのセット。XキャナーはOメダルを認識し、メダルを入れたメダキャノンをスキャンすることで変身!Xキャナーをメダキャノンと合体させることで最強武器Xキャノンに。キャノンに入れたメダル5枚を連続スキャンし最強必殺技だ!さらにOスキャナーとメダキャノンを合体させればオーズの最強武器Oスキャンブレードに!
<メダルのICに音声のデータ入るほど容量がないらしい<なんでOスキャナーに全音声入っているんだろね変身ソングの方は音源がスキャナー側で譜面がメダル側という感じで、今後の応用性に期待してたけどやっぱ無理かなあ。ROM容量的にも<単体でまったく遊べないまぁガイアメモリが例外なだけでフエッスルもラウズカードも基本的に単体では遊べない気がする。一応バッタカンドロイドのメダルシュートとか名前忘れたが剣のメダル枚数認識もあるとは思った
>仮面ライダーXXXOOOでオーズだからエクシーズ?
どっかのネタバレでは2号ライダーでバースだったような。個人的には敵ライダーでエグゾとかでも良いかな斡旋的だが
しかし、ここまで色が代わるデザインだと、555みたいにラインで特色出せるわけでもないし、使える色は限られてくるよなー今のところ青と金属色は無いけども…順当に考えれば2号ライダーが白ってところか。夏の強化アイテムはなんだろうね。武器だと今回特性上、腕直付け武器がメインぽいし、ベルトにメダル一枚追加とかそんなんだろうか。タカトラバッタ!のあとのタイミングに入るように、音声をずらせば4番目として鳴らせるしね
素早く3枚スキャンすると全てスキャンした後にタカッ トラッ バッタ!! ♪〜1枚スキャンする毎にLEDが点灯し3箇所フルに発光すると変身歌1枚ずつゆっくりスキャンするとLED発光後にスキャンしたメダル名が入る3枚スキャンし終わった後の動作は素早くスキャンした時と同じなので4枚スキャンは機構上無理
素早く3枚スキャンすると全てスキャンした後にタカッ トラッ バッタ!! ♪〜1枚スキャンする毎にLEDが点灯し3箇所フルに発光すると変身歌1枚ずつゆっくりスキャンするとLED発光後にスキャンしたメダル名が入る3枚スキャンし終わった後の動作は素早くスキャンした時と同じなので4枚スキャンは機構上無理動画で見たときは早いとか遅いとか無しで、「タカ トラ バッタ」「タトバ♪」恥ずかしいから適当な事言わない方が良いよ。
ボタンの押され具合で種類を判別する方法だとすぐに隠し音声が発覚しちゃうから、バーコードスキャン方式になった…にしては、メダルが高すぎると思うんだよなぁ。
流石にここにもまだフラゲ組はいないか…
大型銃玩具が出るんなら期待しとこうXXX
三人目は△△△なのかね・・・・デルタ!?
XXXでバースかw 『バツ+複数形の’s』 確かに其の調子だと△△△もありえそうだなぁ・・・カクズとか・・・角都!? あと熊さんは居ないと思われますよ。サゴーゾの上位互換っぽいので恐竜コンボあるみたいなんで出番は恐らく無いですねぇ・・・あ、オーズじゃないライダーなら有り得るか。 因みに恐竜コンボは確定ですぜ?プテラ・トリケラ・ティラノのコンボなのは確実。順番が微妙・・・トリプティなんだか、プトリティなんだか・・・
遂に現れたか18:ぼくらはトイ名無しキッズ :2010/09/02(木) 21:15:15 ID:b6cRMYa/P [sage] ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1283423657785.jpg フラゲったんで、要望があれば答えます。 ちょっとリアクション遅いかもしれませんが御容赦。 夕方買ったのに、電池忘れててこの時間になったw
ロロロでオサーツじゃないのか
これ普通に4枚5枚とスキャンできるのな。結局バックル内蔵のICを通すと最後の3枚を認識して変身完了みたいだが。なんで3枚以上メダル通して最後に最強フォーム用アイテム内蔵のIC通せば5、6枚メダル使用変身とかはできるかもしれない。
>動画で見たときは早いとか遅いとか無しで、理解した、ゆっくりスキャンするやり方だけのバレ動画一つだけを見齧った知識なのねメダル名を言う前に次のメダルを連続スキャンすると(作中の変身方法でスキャンすると)<<キーン>> タカ!! トラ!! バッタ!!ってなるの一枚ずつ認識させた場合だと<<キーン>>が無くてタカ!! トラ!! バッタ!!バレ動画で知っているパターンになる
分解バラバラのオーズと缶二本とベルトとジャリバー買って来た早速ベルト横のコイン入れが埋まったのはどういうことだ!
蛸が意外に面白い 絶対糞だと思ってたのにくるくる回してるだけニヤニヤしてくる
ガンバライドのPVでカマキリとチーターのメダル音声聞いたけどタカ、トラ、バッタより落ち着いて発音してて良かった明日発売が楽しみだ
解析班 出動してくれ
ダイエー行ったらもう並んでたよお値段は4980円だったヨドは4770円とか聞いてたからまぁアリなお値段かなと明日くらいには西友にも並ぶだろうから一応値段比べてみよう
とりあえずセルメダルを目にはめて俺の目を盗みやがったな!って遊んでる
近くのヤマダはチェンジコンボのみ瞬殺。ドライバ他は一限だけどてんこ盛り。
田舎のヤマダだけど早速転売屋一家が手分けして大量に買ってた
トイザラス朝一で行ったけど普通に買えた、30分過ぎても引き換えカードがまだ20枚ぐらいあったな
「タトバ!」のソングも良いが「スキャニングチャージ!」のソングもなかなか良いな!やっぱクッシー最高だわ
>田舎のヤマダだけど早速転売屋一家が手分けして大量に買ってた去年の品薄はクリスマス前だったこともあってのものだろうにねバンダイも準備してるだろうしさすがに今年はベルト転売なんてウマくないだろう
大宮ビックじゃ売り切れていたのに、ソフマップじゃ残ってた。
>バンダイも準備してるだろうしさすがに今年はベルト転売なんてウマくないだろう一回の放出量を少な目にする代わりに出荷回数を多くする作戦らしいぞ転売屋から買わなくてもこまめに店舗を覗いていれば必ず買える
都内の量販店は転売屋に狩られてるね。まあ週明けにも出荷は有るんで明日我慢できる人は待った方が良いかと。それにしても既に既に解析が始まっているのがwトラとバッタメダルでクワガタとライオンメダルにとか・・・めんどくさいから一度しかやってないけどね。
剣自体にもICが入ってるのかダブルもしくはトリプルで発動するねシステム的に本当に良くできてる
>剣自体にもICが入ってるのかダブルもしくはトリプルで発動するねwebの説明書pdfみるとわかると思うけどベルトの端とじゃりばーの端にIC埋まってる
解析対策にフェイク音声もあるんじゃないかと思えて仕方ない。解析で出たボイスから強化フォームを妄想してwktkしてると、外付け音声ユニットの強化アイテムという斜め上が来てポカーンとか…
ダメモトで仕事帰りに夕食の買出しがてらザラスに寄ってみたら・・・余裕でした。さっそく鳴らすのー鳴らすウサ・・・・何をセットしてる?
買う前はどんなもんかと思ってたけど実際に遊んでみると結構面白いな。タトバの音声聞いてるだけで楽しいwでもベルトの正面が光らないってのはなんか寂しいかなぁ。放送前で変身ポーズがわからないからメダルスキャンしたあとオースキャナーをどう収納したらいいか困るw
カンドロイドについて予想してみるオーメダルの分だけカンドロイドがいるとすればまだデザインが明かされていないクワガタ・カマキリ・ライオン・チーターなどのカンドロイドもいるに違いないタコと電気ウナギは水中用コンボの伏線だろうしタカを中心にした空中用コンボもそのうち出るのが予想されるディスクアニマルの一件があるので虫系と肉食獣系はそれぞれバッタとトラをベースにしたリデコになる可能性が高そう(タカやタコもリデコしやすそうなのでもしかすると…?)サゴーゾ組は完全新規だと思うがそれ以降はちょっと想像できないwタトバのようなキメラコンボ(勝手に命名)の数が人気の鍵か?どれくらい仕込んでくれるか楽しみでもあるコンボで余ったオーメダルを引き換えにカンドロイドを召還する方式なら、FF8のジャンクションシステムに近いかな?
改行されてない…orz読みにくくてごめん
とりあえず中盤以降リデコのカンドロイドばかり出たら、売れ行きはよろしくないということで
>とりあえず中盤以降リデコのカンドロイドばかり出たら、売れ行きはよろしくないということでカンドロイドシリーズは多分残るだろうな・・・ガジェットと違ってメダルとの連動がないのと武器とかに合体できないし・・・セルメダルが付いてるけどセルメダルはガチャや食玩で付くみたいだしサウンドガイアメモリの時みたいな一部劣化ってわけでもなさそうだから…ワンタッチ変形なら面白かったがそういうわけでもないし…ベルトと武器、換装フィギュアが凄い分だけこっちは本当に残念過ぎる…
今気付いた…カンドロイドのメダルはセルメダル(下位?)でメダルセットのコアメダル(上位?)とは違うみたいだ上位・下位に分かれるといえばガイアメモリもだったがオーメダルは同名のコアとセルがかぶっている単なる色違いなのかそれとも…?
>単なる色違いなのかそれとも…?コアとセルの違いはもう既に普通に説明されてるのに何をひとりで盛り上がってるのだ
悪かった仕様とはいえ同じコネクタを持ったアイテムを上位下位に分類するのは個人的に好きじゃないんだよね…(炎神ソウルくらいたくさんの種類と使い道があるなら話は別)
>・・・・何をセットしてる?アンクが持ってたんですかね…結局残り1個出ずじまいだけど「ライオン!ライオン!ライオン!ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだー(以下略)」
神聖モテモテ王国の筋肉はゴリラ牙もゴリラ燃える瞳は原始のゴリラ…それはゴリラじゃろうかを思い出した
カンドロイドも意外と楽しいよシンプル変形だけど大きくシルエット変わるしプルタブも地味にいい思ったより重くて手にしっくり来るサイズ缶コーヒーと並べて置いときたくなるね
近所のヨドバシまさかの売り切れでびびった。初日からベルトが即完売って初めて見た。
パチスロになったら「ダナゾ」コンボで確定でつね!>(;・∀・)ノダチョウ、ナナ、ゾウ♪ダ、ナ、ゾ♪
今日ザラスで鳥カンとベルト確保してきたメダルの順番めちゃくちゃでもタカ・トラ・バッタが入ってればタトバを歌うんだか
>あと熊さんは居ないと思われますよ。なんか壷ではシロクマ、パンダの情報が流れてるけど・・・タカ・カマキリ=シロクマ(水色) タカ・カマキリ(セル)=ゴリラ(白),アリ(水色),パンダ(水色)
>あと熊さんは居ないと思われますよ。>なんか壷ではシロクマ、パンダの情報が流れてるけど・・・正直驚いた。枠的意味でも有り得ないと思ってただけにかなり衝撃だったですよ!まぁ、正直、熊系列よりもアリ!が居た事の方がもっと衝撃でしたが。
>シロクマダイモス26話以降の超弾性金属みたいな敵が登場するとしたら、冷凍系コンボで凍らせて破壊かな・・・
セイウチもあるらしいねシロクマ、セイウチ、シャチでコンボになるのかな?
タカ! カマキリ! ライオン!タ・カ・ラ!タカラ♪ダメじゃん!>(;・∀・)ノ
>セイウチもあるらしいね>シロクマ、セイウチ、シャチでコンボになるのかな?ゆかなグリードの見た目からシャチ、(電気)ウナギ、タコの線が濃厚っぽいですぜ。
冷凍系はセイウチ、シロクマ、ペンギンになりそう
「ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!…スラングル!」OCCのバッタ脚見てたら劇場版555の狼オルフェノク逆関節思い出した
最弱のネイティブなライダーとしてバッタ!バッタ!バッタ!のバババコンボはあるな
>>シロクマ、セイウチ、シャチでコンボになるのかな?>ゆかなグリードの見た目からシャチ、(電気)ウナギ、タコの線が濃厚っぽいですぜ。シャチ! ウナギ! タコ!シャッシャッシャウタ〜 シャッシャッシャウタ〜♪
やばいリュウガやばいちょうしょっぱい(混入率が)ベータミゼットの黒レアとか思い出すぜ…いやガンバライドは1/400とかあるけどさ…
リュウガメダル1/50とかバンダイ狂いすぎだろ本当メダルはバンダイの欲望で出来てる・・・。
ガチャ12回したらリュウガは出たが龍騎出ず・・・コアメダルばっか出やがった・・・
一部和田ボイスらしいな
ふと思ったんだけど、メダルを使ってカードゲームみたいな対戦ができたらドライバーない人でも楽しめていいのになぁメダル三枚でコンボ作って勝負とか、爆丸みたいに転がして倒れて出たのが表か裏かで効果が違うとか・・・
『 超時空要塞マクロス VF-1S バルキリー ロイ・フォッカー機 (1/100スケールプラスチックキット) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002P67ABY/futabachannel-22/ref=nosim/Wave形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,520価格:¥ 1,884