園良太の日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2009-01-07 【パレスチナ反戦デモ発進!!】1月10日16時〜芝公園・14時〜

[]【パレスチナ反戦デモ発進!!】1月10日16時〜芝公園・14時〜大阪/11日14時〜新宿

ガザ侵攻 国連機関の学校空爆

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=713512&media_id=2

ガザ空爆−−若者のみなさんへ」

http://daysjapanblog.seesaa.net/article/112224360.html

許せない。いつもと変わらず無関係に進む日本社会の日常にも絶えられない。この感覚は久しぶりだ。イスラエルを止めるには、世界の世論の高まりが欠かせない。その「世論」とは政治家や外交官だけでなく、つまりぼくたち一人ひとりのことだ。

●週末、東西で3つのデモが始動します。転送・転載大歓迎。

みなさんぜひ手伝いや、デモに色んな道具を持って参加をおねがいします!

ぼくも色々動きますよ!

10日はボランティア手伝いをやり、そのままデモとンポジウムへ。

11日は昨日ミーティングに行ったので、会場整理+5分アピール発言+デモでマイクアピールやコールをしますよー。派遣村にも個人参加した者として、国家という大きな力に押しつぶされる点で、自分たちの現実とも根は共通してるんだとか、日本はアメリカとイスラエルに停戦を言えとか、色々話したくて。正式な告知文はまた。

そして10日の梅田、関西の方はぜひ。

●あと8日は↓もあります:

広河隆一アーカイブスパレスチナ1948NAKBA」完成報告と試写会,

日時:1月8日(木)18時40分開場 19時開演 場所:文京シビックホール・小ホール, http://daysjapanblog.seesaa.net/article/112147539.html

アムネスティ日本がガザ紛争について、緊急のWEBアクションを始めました。

「閉じ込めないで! 殺さないで!」パレスチナガザ地区への違法な攻撃の即時中止を

http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=2141

●“イスラエルへの抗議行動が拡大(『朝日新聞』1月6日朝刊)

AP通信によると、レバノンの首都ベイルートでは4日、約250人が国連施設のビル前で座り込みをし、治安当局が放水や催涙ガスなどで解散させた。トルコイスタンブールでは大規模な集会があり、AEP通信は主催者発表として約70万人が参加したと伝えた。モロッコの首都ラバトでも約5万人(地元警察推計)が行進、イスラエルに強硬姿勢で臨むよう求めた。

同通信によると、パリでは3日にガザパレスチナ人への支援を訴え2万人以上が行進に参加。ノルウェーからの報道では、オスロイスラエル大使館前での抗議デモに数百人が参加、石や卵を建物に投げつけ、警察が催涙ガスなどを使う騒ぎになった。”

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<緊急 NGO共同行動のご案内>

詳細は→ http://ccpnews.blog57.fc2.com/blog-entry-11.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1月10日「ガザに光を!」

     即時停戦を求めるピースパレード&シンポジウム

------------------------------------------------------------------------

 12月27日から続くイスラエルによるパレスチナガザ地区への攻撃による犠牲者が増え続けています。この事態に対し、これまでパレスチナに関わってきたNGO12団体の共同で、攻撃への抗議の意志を示し即時停戦を求めるイベントを開催します。皆さんもぜひこのアピールに加わってください。たくさんの声が、この惨状を変える力になります。

【日時】2009年1月10日(土)

■プレイベント

  12:30上映会『パレスチナ1948NAKBA』(監督 広河隆一

     http://nakba.jp/

     場所:増上寺 慈雲閣(都営三田線御成門」駅から徒歩3分)

     共催:浄土宗平和協会

     (詳細計画中)

■ピースパレード

  15:30「芝公園23号地」集合

     (都営三田線御成門」駅A1出口から徒歩5分。東京タワー近く。

      案内スタッフがおります)

  16:00 出発、パレード開始

     (芝公園から六本木方面に向けて歩きます)

  17:10「六本木三河台公園」にて終了。キャンドルで祈りを捧げます。

     (日比谷線大江戸線「六本木」駅6番出口から徒歩2分)

  ★パレードのテーマは「ガザに光を!」。

   ペンライトや懐中電灯などの光るものをぜひ持参ください。

シンポジウム

 【時間】18:30〜20:30 

 【会場】聖アンデレ教会

 【アクセス東京メトロ日比谷線神谷町」駅1番出口から徒歩10分

       (神谷町駅はパレード終了地最寄の六本木駅から1駅)

 【住所】東京都港区芝公園3-6-18 TEL 03-3431-2822

 【地図】http://www.nskk.org/tokyo/church/map_html/andrew_m.htm

 【参加費】無料

 【内容】・リレートーク:池田 香代子さん(『世界がもし100人の村だったら』再話者)

             広河 隆一さん(ジャーナリスト) 

             パレスチナに関わるNGOのアピール 他

     ・現地ガザからの声(電話録音)(予定)

■主催:1・10 ガザに光を! ピースパレード実行委員会

■呼びかけ団体:アーユス仏教国際協力ネットワークアムネスティ・インターナショナル日本、日本国ボランティアセンター(JVC)、日本山妙法寺日本聖公会東京教区「エルサレム教区協働委員会」、日本パレスチナ医療協会、日本YWCA、パレスチナ子どものキャンペーン、パレスチナの子供の里親運動、ピースボート、平和をつくり出す宗教者ネット、『1コマ』サポーター

■お問い合わせ:

ピースボート 電話:03-3363-7561 http://www.peaceboat.org/index_j.html

日本YWCA 電話:03-5367-1872 http://www.ywca.or.jp/home.html

========================

ボランティア募集

========================

ガザでの緊急事態を受けて、東京事務所での業務も増えています。ボランティアとしてお手伝いいただける方は、下記の事務所までご連絡いただくか、以下のサイトをご参照ください。

http://ccp-ngo.jp/volunteer.html

パレスチナ子どものキャンペーン東京事務所 

開所曜日・時間  火〜土 10:00〜18:00

電話 03-3953-1393  ファックス 03-3953-1394

Eメール ccp@bd.mbn.or.jp

〒171-0031 東京都豊島区目白3-4-5アビタメジロ603号


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


■■転送歓迎■■---------------------------------

=============================

スピークアウト&デモ:イスラエルは占領とガザ侵攻をやめろ!

=============================

日時:1月11日(日)

14時開場/14時30分開始(14時から映像上映あり)

16時45分終了(デモ出発は17時00分)

場所:四谷地域センター・多目的ホール(12階)

地下鉄丸ノ内線新宿御苑前」駅より徒歩5分(四谷方向に向かってまっ

すぐ歩き、右手/新宿区内藤町87番地)

http://www2.odn.ne.jp/~hao65350/page002.html

■アピール:

阿部浩己さん(国際人権法/神奈川大学法科大学院教授) 

鵜飼哲さん(ティーチイン沖縄一橋大学教員) 

小倉利丸さん(ピープルズプラン研究所/富山大学経済学部教員) 

■リレーアピール: 

国富建治さん(新しい反安保行動をつくる実行委員会) 

杉原浩司さん(核とミサイル防衛にNO!キャンペーン) 

園良太さん(憲法カフェ)

北林岳彦さん ほか 

※当日の飛び入りアピールも受け付けます。

■デモ:

四谷地域センターを出発し、新宿方向に向けてデモを行います。※出来るだけ、各自で手作りのプラカードなどを持参して下さい(主催者側も用意します)。

四谷地域センター出発〜(新宿通り)〜新宿3丁目交差点右折〜(明治通り)〜新宿6丁目交差点左折〜遊歩道「四季の道」解散 (1.5kmくらい)

ルート確認用地図は以下です(ルートに赤い線が引いてあります):

UTF8&msa=0&ll=35.690302,139.71101&spn=0.006283,0.012542&z=17&msid=104589418155370578413.00045fe02b6cd8c822495" target="_blank">http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&ll=35.690302,139.71101&spn=0.006283,0.012542&z=17&msid=104589418155370578413.00045fe02b6cd8c822495

=============================

イスラエルはついに地上戦を開始しました。40年以上も占領を続け、人権を侵害して苦しめてきた人々を逃げ場のない空間の中で追いつめて殺すという、こんな酷い行為は一刻も早く止めさせなくてなりません。

イスラエルを非難する国際的な声は鈍く、多くのマスコミイスラエルとハマースの「暴力の応酬」という構図を作り上げて事態を矮小化し、イスラエルの占領行為を免罪しています。しかし2006年のレバノン戦争と同様、イスラエルが「自衛」戦争を演出し続けなくてはならないような事態を作り出したのは、他でもないイスラエルによる占領です。

ガザのむごい光景は、私たちの無惨な日常生活の延長上にあります。アメリカのイラク占領を支援するためイラク自衛隊を送り、インド洋で給油活動を続けることでアフガニスタン攻撃を支えて来た日本。目先の「安全」や政権の安定を得るために「対テロ」の名目で人を殺すことが当たり前

のようになっている世界。もうこりごりです。

この日本社会の中から、今こそ戦争と占領をやめろ!という声を大きく響かせましょう。

=============================

主催:「スピークアウト&デモ:イスラエルは占領とガザ侵攻をやめろ!」実行委員会

<連絡先>

メールアドレス:speakout.demo@gmail.com 

電話:090-6498-6448

郵便物送付:〒162-0823東京都新宿区神楽河岸1 - 1 東京ボランティア・市民活動センター メールボックスNo.114 ミーダーン〈パレスチナ・対話のための広場〉気付 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


http://www.labornetjp.org/labornet/EventItem/1231293498032staff01

許すな! イスラエルガザ侵攻 1・10緊急行

×××××× パレスチナの民衆を殺すな! ××××××

イスラエルは、昨年末から続くガザ攻撃によって、すでに 500人以上のガザ住民を殺害しています。今も、人々は、電気や水を止められ、食料確保もままならない状況のなか、イスラエル軍の攻撃にさらされ続けています。

私たちは、イスラエル軍による虐殺行為の中止、ガザ地区の封鎖解除、そして、パレスチナにおける公正な平和の実現を広く訴える緊急集会とデモを行います。

イスラエルの暴走を止めるためには、国際社会からの圧力、抗議の声を挙げていくことが不可欠です。より多くの方の結集を!!

なお、参加される方は、プラカードや横断幕など、街頭にアピールできるものをご持参いただければと思います。

日時 ● 2008年1月10日(土) 午後2時集合〜午後2時45分デモ出発(3時半頃梅田解散)

会場 ● 中之島公園女神像前

地下鉄淀屋橋駅1番出口から徒歩3分。大阪市役所南側)

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=34/41/23.244&el=135/30/21.096&scl=25000&icon=home,,,,,&coco=34/41/23.244,135/30/21.096

発言 ●

岡真理さん(京都大学教員)

B・サーメドさん(ガザ住民、携帯電話を通じての参加)

参加団体・個人からのアピール・行動提起

主催 ● 許すな!イスラエルガザ侵攻1・10緊急行動実行委員会

【呼びかけ団体】

ATTAC関西/アムネスティ・インターナショナル日本/釜ヶ崎医療連絡会議/釜ヶ崎パトロールの会/関西共同行動/日本キリスト教団大阪教区社会委員会/パレスチナの平和のための関西連絡会/パレスチナの平和を考える会

【連絡先】

関西共同行動

tel: 06-6364-0123(中北法律事務所)/fax: 06-6364-5247/email: kyodo@cpost.plala.or.jp

パレスチナの平和を考える会/tel; 06-7777-4935(共同オフィスSORA)/fax: 06-7777-4925

email: palestine.forum@gmail.com  http://ccpnews.blog57.fc2.com/blog-entry-11.html


■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/Ryota1981/20090107/1236067608