創価学会からの脱会を考える会

トップ  > 仲間探し  > 友達・仲間

  • オーナー:
  • れいな
  • メンバー数:
  • 34人
  • 最近1週間のメッセージ数:
  • 30通

  • 新規発言

サークルに参加してコメントを投稿しよう!

  • 1
From:  呆太郎




大石寺門流を騙る謀略サイトである「富士宗学研究」なるサイトに「仏教類聚」なる項目があり、「伝統宗教と新興宗教の定義」と称する妄論が垂れ流されている。(笑)、

この狂論によれば、

----------------------------------------------------------------
筆者は三十年以上も宗教学を研究しているが、それで得た知識として、幕末以降の宗教を「新興宗教」と定義し、幕末以降の中でも大東亜戦争後の宗教(及び戦時中前後に生じて戦後流行した宗教)を「新宗教」 昭和四十五年前後以降の宗教を「新新宗教(新々宗教)」と細分類していた。
----------------------------------------------------------------

と述べ、

----------------------------------------------------------------
新興宗教の定義は幕末以降の宗教であり、我が国の新興宗教の嚆矢は本門仏立講(現在の本門仏立宗)と天理教や黒住教である。
----------------------------------------------------------------

と結論づけている。(笑)、


そもそもである。三十年も研究していてこの程度の結論であれば研究の名に値するものであるかどうか脳味噌の構造に異≠唱えたくなるのは私ひとりではあるまい。


では宗祖の鎌倉仏教が『鎌倉新仏教』と呼ばれる史学的用語についてはどう解釈するのか。鎌倉新仏教とは平安仏教に対置する用語であり、さらに奈良仏教を「古代仏教」と定義されている関連をどう説明するのであろうか。(苦笑)、


史学で云う「日本古代仏教」とは聖徳太子の時代から平安時代の末までを云うが、全体的には史学に準拠して「古代」「中世」「近世」「近代」と時代区分をするのが妥当である。

この定義に沿えば宗祖の鎌倉時代の仏教は「中世仏教」といえべきもので史学的に認識されている。古代仏教に関しても一様ではない。仏教の日本渡来以後、氏姓社会の時代、律令国家の時代、摂関政治の時代、院政期の時代等の異質な社会事情と背景をもとに独特の発展をとげて時代的特質が存するのである。

この仏教史に関して新宗教と伝統宗派などという区分は存在しない。あくまでも古代、中世、近世、近代における区分の形態が存するのである。

この程度の基本的な学力も持ち合わせておらない末学がたいそうに学者ぶって恥知らずな幼学をさらすものではない。幼学は幼学らしく、他の碩学に教えを請うべきであろう。(苦笑)、

 

  • 拍手をする
  • コメントを書く

サークルに参加をするとコメントを書くことができます。

  • 2010.09.08 20:42:58
返信返信 (0通)
  • 1

サークルの紹介

皆さん、こんにちは! 「創価学会からの脱会を考える会」の管理人です。

創価学会からの脱会を考えているが、親が熱心な学会員、恋人に入会を勧められている、職場の上司が学会員で入会を強制されている、脱会したいが幹部のイヤガラセはないだろうか? 家庭訪問されないだろうか? 「脱会届」をどうのように書け...

2010年9月

  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  

最新拍手

メッセージアーカイブ

2010年
├ 9月
├ 8月
├ 7月
├ 6月
├ 5月
├ 4月
├ 3月
├ 2月
├ 1月
2009年
├ 12月
├ 11月
├ 10月
├ 9月
├ 8月
├ 7月
├ 6月
├ 5月
├ 4月
├ 3月
├ 2月
├ 1月
2008年
├ 12月
├ 11月
├ 10月
├ 9月
├ 8月
├ 7月
├ 6月
├ 5月
├ 4月
├ 3月
├ 2月
├ 1月
2007年
├ 12月
├ 11月
├ 10月
├ 9月
├ 8月
├ 7月
├ 6月
├ 5月
├ 4月
├ 3月
├ 2月
├ 1月
2006年
├ 12月
├ 11月

更新日順発言

メンバーリスト

  • オーナー れいな(306)
  • メンバー 呆太郎(77)
  • メンバー たかぼん(57)
  • メンバー KAI(27)
  • メンバー ぷーぎん(25)
  • メンバー アドルフ(11)
  • メンバー UUD(8)
  • メンバー れいな - 2(7)
  • メンバー 無銭屋(7)
  • メンバー 21世紀(6)

>> 一覧(34人)

サークルに参加するとメッセージの送信やメンバーリストの閲覧が出来るようになります。 サークルに参加するには、ログインが必要です。初めて利用される方は、 心あたたまるコミュニティウェア Circle Player の新規ユーザー登録(無料)を行ってください。

スポンサーサークル紹介

拍手ランキング

>> 一覧

心あたたまるコミュニティ サークルプレイヤー