◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
民主党代表の菅直人首相(63)は16日、代表選で争った小沢一郎前幹事長(68)に代表代行就任を打診した。小沢氏の盟友である輿石東参院議員会長(74)にも同ポストを打診。小沢氏周辺は、就任を受諾するとの見方を示している。一方、「脱小沢」の象徴だった枝野幸男幹事長(46)の後任には、小沢氏と距離を置く岡田克也外相(57)を起用。枝野氏も幹事長代理として“残留”させる人事を固めた。新役員が17日午前の衆参両院議員総会で了承されるのを受け、菅首相は同日午後に内閣改造を断行する。
菅首相は岡田幹事長、枝野幹事長代理の「脱小沢」の実力者2人で党をがっちり固める一方で、小沢、輿石両氏に代表代行を打診する、“見せかけ”の挙党態勢を構築するウルトラCに打って出た。
小沢氏への代表代行打診は、代表選の国会議員票で約半数の200人の支持を集めた小沢氏サイドへ配慮し、挙党態勢をアピールする狙い。だが、幹事長が全権を握るとされる、選挙での公認や資金配分などの実質権限などは与えるつもりはないとみられる。
小沢氏周辺は、小沢氏は就任を受諾するとの見方を示したが、輿石氏は慎重姿勢だ。
小沢氏は、代表代行を務めた昨年8月の衆院選で「総指揮官」として民主党を大勝に導いた。だが今回は、「トロイカ体制」で権力を分散させていた野党時代の代表代行とは全く別物だ。
同ポストについて、政治評論家の有馬晴海氏は「表向きには聞こえがいいけど、実権は幹事長が握るから、何の価値もない」。さらに「菅首相は『小沢氏が代表選で負けたから人事を受ける』と思ってるだろうけど、こんな顧問的で“おかざり”なポストは絶対に受けない」と断言した。
焦点だった幹事長ポストには、川端達夫文科相(65)、北沢俊美防衛相(72)ら「中間派」の起用が取りざたされたが、首相はこの日、官邸で「脱小沢」の代表格である岡田氏と会談し、幹事長起用を決めた。また、「脱小沢」の象徴的存在とされ、参院選大敗の責任を問われて幹事長を退任するはずだった枝野氏も、幹事長代理で“残留”させる方針を決めた。岡田、枝野両氏で党を固めることで、小沢、輿石両氏に何もさせないという首相の意図が透けてみえる。
幹事長に決まった岡田氏は「これは天命。外相としてやり残したことが多く残念だが、国民の期待に応えるため幹事長を受けた」と力強く述べた。岡田氏は、小沢氏の代表選出馬を「考え難い」と批判。自身のホームページで、政治資金収支報告書を公開してきた。蓮舫行政刷新担当相(42)は「国民には公平でクリーンなイメージがある。過去に幹事長を経験しており、手腕に期待したい」と述べた。
「全員野球」を掲げ、代表選に勝利後は高らかに「ノーサイド」を宣言した菅首相。だが、「偽挙党態勢」に今後、小沢グループからの反発が強まるのは必至だ。
(2010年9月17日06時02分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)