投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助お絵描き
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ | 画像 ]

投稿募集! スレッド一覧

他のスレッドを探す  スレッド作成

全3113件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。 67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  |  《前のページ |  次のページ》 

今気がついたことメモ

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 7月14日(水)06時27分2秒
   ユリイカ!

 ずっとひっかかっていたことがやっと解けた。

 まっぺんさんたち(新左翼世代)の変なご都合主義がどこから来ているのかだ。

 それは<暴力への対応>だ。国家にしろ、権力の源は暴力である。そして、各個人がこの暴力を振るって己の意を通しあっていくというヒエラルキーの作り方は一番納得はできるも
のの不安定である。(流動的ってことね。)

 いつ、どこで、時期チャンピオンを決めるゴングが鳴るかわからないし、その都度だれもが痛い思いをしなければならない。

 でもって、まあ、あれですよ。何だかんだ(ヨーロッパなら自然状態からの離脱ってこと
での契約社会への移行ってことになるわけだけど、やっぱり、うさんくさいでしょ。)で個々人の暴力を封印し、群れとしての暴力を他の群れに向かって振るうようにしようってな
ことになって、初めて権力(正当な暴力の主体)が誕生するわけだ。

 でこの同一群れの内部で暴力は定められた手続き(儀式)で定められた人間(階級)が行
うというシステムができあがる。これはまさにどの集団…というか集団ならすべての集団が
もっている仕組みだ。(というかこの仕組みをもつことで初めて集団になるのだから、トー
トロジーだね。)

 で、新左翼世代は暴力によってしか実は何も変わらないことを知っている。
 けれど、暴力によっては何も救われないことも知っている。
 なのに、何かを変えたい。変えなくちゃいけない。少なくとも、変わるべきだと思ってい
る。

 だから、最初の一人にはなりたくないけど、集合的暴力の行使が行われることを
 夢見ている。(それは無法じゃんか。まっぺんさん。)

 「あいつをつるせ」という声が叫ばれることをただ待っている。

 だから、暴力への態度がご都合主義になる。あいつをつるすための暴力を正義といい。
 あいつをつるさないための暴力を抑圧という。どちらも暴力には変わりない。

わかってみればなんとも身勝手で小さな心の動きではないか。
お祭りがしたくてしたくてしたくてしたくてたまらない。
かつての再来を待ち望んで…

ゴドーなんかやってこない。
あのときも再来しない。
歴史は繰り返さない。
繰り返したようにふるまいたい人間がいて、
繰り返したように物語る人間がいるだけだ。

あーあ。いと小さきものよ。
 

まっぺんさん。

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 7月14日(水)04時02分20秒
  もともと、ホーチンミン政権を自身が国家として承認されてもいない
中華人民共和国が国家として認め、軍事支援を始めたこと。

(あああ、よその国の人殺しを手伝うなんて…なんて悪い国なんだろう。)

そこからすべての流れは始まっている。

一番大きな出来事はジュネーブ協定での取り決めをアメリカが支援した政府が
守らなかったこと。

(でも、なぜ、あのころ、人々は共産主義にあんなにも可能性をみていたのか…
それは、アジア的な歴史観、よい王様が治めればよい国だ。が一番根強いのでは
ないだろうか?じゃあ、よい王様とは何か…自分たちにだけ優しい王様であろう。
貧乏が悪いのか……ともかく、あの頃、貧しい国の貧しい人々は共産主義に希望
をもっていた。)

 ドミノ理論が正当化されたのは、結局、貧しい人々を貧しいままにしておくこ
 とが国益だという考えにあったのではないか。
 

侵略の歴史を直視する責任とは

 投稿者:ケンジ  投稿日:2010年 7月14日(水)01時11分29秒
   もちろん、本来謝罪すべき人たち(侵略や戦争に加担した人士)の責任を追及する
ことが当然含まれている。
 単に、自分は歴史を知っている、あるいは自分には謝罪責任はないから、というもの
じゃない。

 これは実際に日本でも学生たちなどがそうした追求をしたりしている例がある。
 

戦後世代の戦後責任とは、侵略の歴史を直視

 投稿者:ケンジ  投稿日:2010年 7月14日(水)01時04分17秒
  し、そこから教訓を汲み取り平和に資するということ。

 これは、先の大戦でもベトナム戦争でも同じ。

 謝罪責任とは、個々人のレベルでは実際に戦争と侵略に加担した人たちが、行うべき
ものであるということ。

 したがって、戦前戦中でも乳幼児や少年少女には謝罪責任はない。
むしろ、彼らはその戦争の一方的な被害者だった。

 その乳幼児や少年少女から後に生まれた戦後世代にも謝罪責任はない。
 またジョンレノンやモハメドアリにもベトナムへの謝罪責任はない。
もちろん、半島系や中国系日本国民にも謝罪責任はない。

 しかし、一方国家や企業は謝罪する義務を負うものであることは明白。
したがって国家や企業の責任ある立場の人士は謝罪を体現しなければならない。
靖国参拝などとんでもないわけである。

 また戦後右翼が彼ら自身には侵略への謝罪責任はないにしろ、
侵略の歴史を直視する責任を否定し、むしろ聖戦であったかのごとく居直る態度を取ること
は、それ自体、過去ではなく、現在進行形の侮辱であり、そのことを謝罪する義務が発生す
る、ということ。

  そういう居直りの態度は許されないのである。

 これは欧州のネオナチや米国のKKKなどでも見られるが、、。
 

ついに日本語も話せなくなったようだw

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年 7月14日(水)00時31分6秒
  お前、ちゃんと意味のある言葉をしゃべったらどうだ?
何言ってるのかぜんぜん通じない。www
まぁタイトルが「?????????」だからな。↓
 

コアラさん、こんにちは

 投稿者:ケンジ  投稿日:2010年 7月13日(火)23時51分17秒
   私はハッキリ言ってますよ。
>「おら、そんなこと知ったことじゃない。そんなのはおれらの生まれる前のことだ。
 謝罪なんてする必要はないんだ。」ってやったら相手はどう思うかってことでしょ。

 戦後の戦争責任とは、歴史を直視し、そこから教訓を汲み取り、平和に資すること。
ということです。 とね。
 だから、日本に住む日本国籍の日本人も半島系の人も中国系の人も共通に歴史を
直視し、そこから教訓を汲み取り、平和に資する、という立場に立つことになるの
ですよ。

 そこで、純粋日本民族の私の立場なら、
 日本人の先祖たちが(当時の日本人たちがでも良い)周辺諸国に侵略を繰り返してきた
ことを恥ずかしく思うし、遺憾に思う。
 なぜそうしたことが起きたのか?
 (そもそも明治から強権国家だった。強烈な国家帰属意識。現在に通底。 日曜に
公務員がビラ配りをすれば逮捕。他の先進国ではありえない。
貧富の格差が大きかった。など)

 そこから、現在社会に通底する教訓を汲みとって、周辺諸国のあなた方とともに
平和に資する努力を微力ながらしていこうと思う。

 ということですね。

 つまりそれが、戦後責任。ジョンレノンやモハメドアリも共有できるでしょう。

いっぽう謝罪責任は国家や企業は担う義務があるし、国家を代表する立場の人間は謝罪を
体現する必要がある、と何度も言ってます。

 つまり戦争責任=謝罪責任ではない。

私は戦後戦争責任はあるが、(侵略の歴史を直視する、、)謝罪責任はない、と明確に
区別して言ってます。

 それをもって、まこと氏は戦後戦争責任と謝罪責任を一体のものとして、侵略にも戦争
にも加担しなかった人々にまで、日本国という国家に帰属している、という一点を根拠に
個々人に謝罪責任をも突きつけているのですよ。
 (侵略の歴史を直視する、、責任はある)

 だから、ジョンレノンもモハメドアリも、純粋半島系日本国民も謝罪しなければなら
ない、ということになるではないか、と言う反論なるわけです。

 彼にあっては、人民はどこかしらの国家に帰属している国民としてしか可視できない
のです。
 だから、根本は国家帰属主義なのであって、コスモポリタニズムなどではないのです。

 >ケンジさんの帰属意識は「日本国」ではないにしても帰属先は日本。あなたは何人?
と聞かれたら日本人と答えますよね。

 そうそう単純ではないのですよ。
 A,私の場合。日本人です。
 B、妻の場合。カナダ人です。(日カ混血。日本国籍)
 C、純粋半島系の友人の場合。日本人です。
そこで、
 >日本人としてあなたは先の日本のアジア侵略をどう考えるか?と問われたら

 A、私の場合。 私たちが関与したものではないが、とても残念な悲しいことだ
         と思う。
         日本に住む人間としてこれからの平和のために皆さんとともに
         歩んで行きたいと思う。 (遺憾なことでもよい)

 B,妻の場合。 カナダ人と既に答えているが一応日本国籍がある。まあ、、、
         そうね、とっても悲しい残念なことね。私の父方と母方の先祖が
         敵同士で殺し合い憎みあったなんて耐えられない。
         アジアの皆さんもとっても辛い悲しい思いをしたでしょう。
          二度とそういうことが起きないように私たちがしっかりしなきゃね。

 C、純粋半島系の友人一家の場合。
         日本人だよ。 だけど、、、、う〜〜ん、あまり言いたくはないんだ
         けど、君たちは外国人だから言うけど、日本国内では一部の友人に
         しか言ってないことだが、、純粋半島系の日本人なんだ。
         親の代に帰化したから。
          だから、君たちと同じく、侵略されて悔しい苦しい思いを一杯
          してきたのが僕らの先祖なんだ。気持ちは君らと同じだよ。

 ジョンレノンやモハメドアリはベトナム人に謝罪する必要があるか?
ベトナム侵略戦争当時を生きてきた、米国家に帰属する米国民。
 私は必要はないと思う。 ジョンレノンはベトナムに連帯していたのだし、モハメド
アリは連帯まではしなかったかもしれないが、ベトナム従軍を拒否してヘビー級チャン
ピオンの座を追われている。

 その侵略戦争の同時代を生きて、その侵略側の国家に帰属していたとしても、謝罪責任
となると、それはその人の様々な立場によるだろう。
 一概には言えない。

 だから、国家帰属論を持ち出すなどは無意味なのですよ。

 ベトナム戦争にしろ先の大戦にしろ、確かに国家帰属論によって、戦後責任は問えるが、それは国籍、帰属意識の違いに関わらず、共通に問うもの。
(日本にまたは米国に国籍がある者としてどうか?と問う。
 しかし、半島系もいれば中国系もいれば混血もいる。米国なら人種も違うしヒスパ
ニックなどもいる。)

 しかし、謝罪責任となると、それは国家帰属論では一様には要求できないものだと
いうことです。(戦後日本人にもジョンレノンやモハメドアリにも要求できない)

 そこを国家帰属論で謝罪責任まで含んで戦後責任を要求するならば、それは国家主義
の一種であり、一億総ざんげ論に他ならないわけです。

 日本の戦後右翼の問題は侵略の歴史を直視しようとしないことです。
 

こらぁー

 投稿者:招き猫  投稿日:2010年 7月13日(火)23時10分40秒
  コアラさん

何をさぼってんですか。
帰属先、ま、それが日本だったとして、そういうものは意識に先んずるものなんですね。意識がそこから出てくるかどうかは、ウヨの広報宣伝の成果に拠るものです。

個人的には、意識が変容し相対化すればするほど、物質としての帰属先が顕在化し迫って来る感じですかね。善悪の彼岸、好悪の超越、そういうものとして見据えないとならないにも関わらず、嘘や強弁で”優劣”にこだわる阿呆は困りますね。それは真っ赤な嘘だからです。

「あ」馬鹿が
>日本としては中華体制を承認することは古来よりできません。
などと意味不明なことをほざく。古来、日本は中国の承認だけを求めていたんですね。そもそも、”日本”とは大陸の視線を奪取し内面化した結果の産物です。すなわち、中国の属国だと叫んでいる国名なんです。

古来、古来、古来・・・
歴史や伝統などで継続性を強調するなら、戦後責任などという問題ではない。
ましてや昔の(人の)問題などではなく、今我々の問題になる。そういう受け止め方こそが、持続する日本、”古来”絶叫の根幹にないとならないんですね。
しかし、ご都合主義だから都合のいいようにしか”古来”は叫ばれない。頭が悪く、心が歪んでいるとそのような奇怪なねじれを何とも思わなくなる。

相続は遺産だけでなく借金も背負わないとならない。そういう、まっとうな引き受け方ができないからわけの分からん理屈をこねる。頭がくらくらしてきます。

>まことさんの「派遣雇用法」関連の発言

これはですね、要は遠近法的倒錯+ノスタルジー
自分の証明みたいなものが根底にあるんでしょうね。

選択肢の多様性みたいなものでの正当化は無理なんですよ。

そもそも、グランドデザインが変更されれば正規・非正規の意味がゴロッと変ります。
正規が保証されるものは、国民がみな等しく保証されうようになる。そういう前提の意識を想像的に構成することを行ってから、いろいろ考えないとならないでしょう。まことさんの論はそこまではなかったように思うので、要は 自分の証明(<野生の証明などなど)

>「派遣雇用法」

なんていってる時点で保守反動の典型
グランドデザインを変える前提がそこにはまるでない。

だが、そういうことを突くサヨクはどこにもいない。


構成的理念、すなわち過渡的綱領などでの正当化があるかもしれない。
だったら、欧州社民主義でいいわけだ。


グジャグジャの日本
新自由主義が仮面をかぶったのも、相変わらずの強度を持つ。

なぜ、サヨクは そ れ で も ダメなのか。
そこを本当に考える話は全く出てこない。

拡声器を持ってたイラ管は、消費税10%で撃沈する。
所詮、拡声器だった。いや、そうではない。彼は偉いよ。拡声器を持ってても、頭までやられることはなかったみたいだ。


もっと痛まないと分からんのだ、畜群は。

か、あるいは北欧もどきという着地点でいい。
オレオレなんて、何の利益もないんだよ、糞サヨは。


階級の存続のためにだけ存在するサヨ

なぜなら、階級がなくなったら拡声器を持てないからね。
 

?????????

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 7月13日(火)20時04分20秒
  後だしジャンケンって聞いたことがあるけれど、

まさか、現在が過去を必然化するのはそもそも歴史観そのものがそのように
見ているからだ。

という指摘をいまさらながらにしなければならないのはびっくりです。

まっぺんさんのは北爆を行ったことからさかのぼってその原因を指摘しようとしている
だけです。

日清戦争に勝ったから、日中戦争を行った。というのがどのぐらい乱暴なものいいか。


 日露戦争に負けたらそんなことはなかったわけですから、さすがにそれは変じゃない
ですか。

 そんなこといっていいのなら、そもそもベトナム戦争が起こったのは中国のせいですよ。
 (そんな言い方が許されるならこれは本当なのだから、仕方ない。)
 

久々ついでに帰属意識でケンジさんへ

 投稿者:コアラ  投稿日:2010年 7月13日(火)17時19分19秒
  ここのところ、ぼんやり眺めてただけだから、『帰属意意識』に関する部分だけに限定しての反応です。

ケンジさん、いい突っ込みするんだけど、クッション?が足りないから誤解もされてるようだし、損してるね(笑)。あと、誤読もあるね(笑)。

>  ここで、まこと氏は明白に
>
> >帰属意識がどうあれ、日本国という国家に帰属しているという現実は逃れようもない、、
>
>  と断言しているのだよ。

落ち着いて読めば、まことさんは@帰属意識@と@帰属先@を分けているよ。帰属意識は各々にそれぞれ違ったものがあるにせよ、帰属先・・・・つまり所属する国・・・は日本である現実、・・・・それを、言ってるのじゃない?

だからケンジさんの帰属意識は『日本国』ではないにしても帰属先は日本。あなたは何人?と問われたら、日本人と答えますよね。例えばアジアのどこかでケンジさんが現地人に『日本人としてあなたは先の日本のアジア侵略をどう考えるか?』と問われたら、『おれの知ったことじゃない』とは答えないと思う。おそらくは『おれらの関与したことではないが、遺憾に思う』と答えるんじゃないかと思う。違ってたらごめん。

この『遺憾に思う』ってのが曖昧な日本語で、『責任を感じる』とは違うし、もちろん『謝罪の義務』は伴わない。

ところが同じ質問を現「日本政府」が受けたなら、『謝罪と責任の表明』は、真っ当な政治家ならすると思うし、@すべき@ことだ。なぜなら、国は個人とは違い、たとえ前政権の不始末でも、その対外的責任は継承しなければならないからですよね。そうしなけりゃ、国は信用されないわけだからさ。

んで、国は国民を従えたものじゃなく、国民が国を構成するもんですよね。これはケンジさんの意見に沿ってるとおもう。私も同じ。

んでさ、だから、国が(政府が)謝罪したって、当の国民がこぞって「おら、そんなの知ったこっちゃない、そんなのはおれらの生まれる前の事だ。謝罪なんてする必要はないんだ」ってやってたら、相手はどう思うかってことでしょ?

日本の主だったマスコミが『現在の国民に謝罪は必要ないことだし、責任なんて無いんだ」と総動員で右へナラエってやった場合、容易く想像できることです。

わたしは、まことさんの代弁をしてるわけじゃなく、わたしはそういう風に読んだ、だたそれだけですけどさ。

ps  まことさんの「派遣雇用法」関連の発言は、ちっと不用意だと思います。それとは切り離しての私の見解です。
ただ、あっちのまことさんも一理はある。しかし、反論のほうに二理がある。その程度だけど(笑)。
 

ついでに

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年 7月13日(火)10時23分21秒
  >世界第四位の軍事力を有しておきながら

え?5位だと思っていたが、出世したもんだな。
ただしそれは「軍事力」ではない。「防衛予算額」の比較だ。
日本の兵器は非常に割高だという事を知らないのかね?
例えば制式装備である64式(今では旧式だが)銃はアメリカのM16の3倍以上もする。
戦闘機も三菱のF-1など、かなり割高だ。
だから自衛隊も兵器など自前のものは全てやめてアメリカやロシア、
中国のものに替えれば兵器や車両など今の3分の1で済む。
中国製はアメリカ製と比較しても性能はまぁまぁ、価格は半額以下だ。
この際、アメリカと手を切って、中国と条約を結んだらどうかね?
ただし軍事同盟ではなく平和条約をな。www
お前のような「アメリカかぶれ」がアジアを危険にしているのだから。

なお、アメリカのイラク戦争開始の発端は「イラクに大量破壊兵器がある」というデマである事にまちがいない。それを理由としてアメリカは英国など他の諸国にも呼びかけた。だから「大量破壊兵器があったか無かったか」は、その後のイラク戦争継続の理由として極めて重大な意味を持っていたのだ。その結果、「大量破壊兵器がない」ことが分かってどうなったかな? 当時の英国首相はどうなった? それを見てもあのデマがアメリカの戦争介入にとってぜひとも必要なことだったのは明らかだな。

お前が口先で国連でのやりとりを説明しようが、トンキン湾事件は「北爆の『直接の』理由ではない」と言おうが、そういう口先のチマチマした事実によって反論しても、「アメリカがデマを駆使して戦争を引き起こした」という「歴史の本流」は動かない。お前と私の「歴史の見方」の違いだな。www
 

被害を申し立てる加害者

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年 7月13日(火)10時00分7秒
  >日本としては中華体制を承認することは古来よりできません。

「日本としては」だって?!(≧▽≦)
お前、いつから日本の代表になったんだ?
こういうあ呆に日本を代表されたら、また日本は亡ぶだろう。
「古来」というなら、日本は、中国との交流によって多くの物を得たことを忘れたか!
お前が喋っている日本語の大半は「中国語」の単語から来ている。
ひらがなもカタカナも漢字から生まれたものだ。

>アジアの平和を目的にしてもしかたありません。
>奴隷の平和に何の価値もないですよ。

同じことを100年前から中国人や朝鮮人が日本に対して言ってきたよなあ。
大日本帝国がアジア諸国民を奴隷にしてきた事には何の価値もない。その通りだ。www
 

おっと!

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年 7月13日(火)09時54分21秒
  >あと北爆開始の発端が間違ってます。
>トンキン湾事件ではありません。
>ブレイク米軍基地襲撃です。

これは失礼した。確かに「北爆開始」の発端ではない。しかし南ベトナム解放民族戦線との闘いに手を焼いていたアメリカは、「北ベトナムとの戦い」を開始したかった。その発端は「トンキン湾事件」であることに間違いはない。この「トンキン湾事件」はケネディ生存中にすでに計画されていた。したがって一旦北ベトナムとの戦争が開始されてしまえば、戦闘のエスカレートによっていずれ北爆開始となるのは明らかなことだった。「戦争は始めたが爆撃はしない」などということがあるかね?

>したがって、まっぺんさんのは言いがかりです。

したがって、お前の「いいがかり」論は誰にも支持されないだろう。トンキン湾事件が北ベトナムをたたくための謀略であったことは、いまでは産経新聞でさえ認めている「常識」であって、それを「いいがかり」なとどいう人間は「歴史を知らない」と言われるのがオチだな。お前の周りの少しはまともな人間に聞いてみろ。誰でもそういうだろう。www

なお、日本もまったく同じことを韓国に対しておこなっているな。「江華島事件」も「砲撃された」といいがかりをつけ、侵略したものだ。ところがなんと!アメリカも同じことをやった。
 

日本としては中華体制を承認することは古来よりできません。

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 7月13日(火)05時45分44秒
   アジアの平和を目的にしてもしかたありません。
 奴隷の平和に何の価値もないですよ。

 平和を目的としてはいけない。何のための平和なのか、平和の目的こそが問題でしょ。
 世界第四位の軍事力を有しておきながら…(本当、無駄といえば無駄)その軍事力は
 外交の後ろ盾にはしないっていうわが国とインドや中国のような軍拡を行い覇権を成立
 しようとしている国、貿易によって立国をしている国それらが共通にできる発展を保障
 しうるルールが中国やインドから出てくるとは思えません。

(というかその必要を中国もインドも感じてないでしょ。)
 

まっぺんさんへ ………

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 7月13日(火)05時40分41秒
  ええとどう考えてもン本が怒るのはわかりますが、中国が怒るのはわかりかねます。
そこは中国からどれぐらい離れてるんですか。

あと北爆開始の発端が間違ってます。
トンキン湾事件ではありません。
ブレイク米軍基地襲撃です。このときはアメリカ将兵に使者が出てるので大統領命令
が出たんです。
したがって、まっぺんさんのは言いがかりです。

イラク戦争で嘘をついたのはイラクもアメリカもです。
それは嘘というより情報作戦というようなものです。
ないはずのミサイルが見つかったので、問題になったのであり、
国連安保の条件はクリアになったのです。

問題はアメリカ国内で大統領が大量破壊兵器をもっていると
発言したことです。これは国内向けの発言であり、アメリカ
将兵の命をアメリカの安全のために使用することの根拠でし
た。

大統領が国民を騙した。ととられかねないから問題なのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E6%88%A6%E4%BA%89#.E3.83.96.E3.83.83.E3.82.B7.E3.83.A5.E6.94.BF.E6.A8.A9.E3.81.AE.E6.83.85.E5.A0.B1.E6.93.8D.E4.BD.9 C.E7.96.91.E6.83.91

ええとネパールやベトナムへの戦闘、占領は戦争じゃないと?
中越戦争(対ベトナム 1979)ベトナム戦争を持ち出すならいいですよね。
中印国境紛争
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%8D%B0%E5%9B%BD%E5%A2%83%E7%B4%9B%E4%BA%89

まあ武力が使えるところは武力を使う…普通の国家ってことですよね。
というより、別に、まっぺんさんが中国の肩をもつ理由がわかりかねます。
 

さあてw、、人民が国家に帰属する国民なのか、国家が人民に付属するのか

 投稿者:ケンジ  投稿日:2010年 7月13日(火)00時39分57秒
   は主権在民または人民主権の概念の基礎であり、
右翼の論理思考なら人民は国家に帰属する国民である、
  となり、
左翼または通常の民主主義の論理思考なら当然にも

 国家が人民に付属する、となる。

 ここで、まこと氏は明白に

>帰属意識がどうあれ、日本国という国家に帰属しているという現実は逃れようもない、、

 と断言しているのだよ。

 私はごく普通に、自分は日本国という国家=統治機構(実は支配機構でもあるが)
 は主権者によって構築された機構である、と思っており、だから主権在民または
 人民主権と呼ばれると認識している。

 わたしの帰属意識は家族や郷里や文化や言語であり、(方言には親近感を感じる)この
日本に住む人たちとその自然だろう。

 だが、日本国という「国家」に帰属している、といわれると、それは違うだろ!!
とごく普通に自然とそう思ってしまう。
 それは高校の社会科のレベルの問題だろう。

 こうもハッキリと
 帰属意識がどうあれ、日本国という国家に帰属している現実は、、

などと言われると、ホントにオイオイ何言いだすんだよ!高校で習ったろ!
  となってしまうよ。

 私は明白に妻や(日本国籍のカナダ人)私の帰属意識について述べたのであり、
法規上日本国民であっても、日本国家に帰属していないという事実を述べた。
 (言いたいことは、日本国が私らに付属しているということ)

 ところが、まこと氏は意識の上でどの国家に帰属していようとも(カナダでも)という
文脈で、
>日本という国家に帰属している現実は、、と言い出したのだ。

 彼においては人民はカナダにせよ、日本にせよ、意識の上で帰属意識を持っていようが
いまいが、人民は必ずどこかの国家に帰属している国民という存在でしか可視できない
という心情を吐露しているのだ。

 私は妻は生まれ育ったカナダにアイデンティティーを持っており、カナダ人だと
思っている、といったのであり、その趣旨は郷里のカナダへの帰属意識世言うこと
なのだ。 カナダという国家への帰属意識というのではない。故郷・郷土の人士文化言語
などへの帰属意識ということなのだ。
 妻も国家への帰属などとは考えてもいない。 国家は自分たちが構築した機構。
人民の付属物だ。

 しかるに、まこと氏は国家に帰属しているという現実は、、とやらかした。

 まあ、これほどハッキリと右翼の論理思考を断言した人物は左翼を自称する人士の中
では私は初めてご対面した。ww

 ここがポイントなのだ。

ところが「にわかなコスモポリタニズム」などというにわかな思いつきで反論して
くるのだから、心底、人民は国家に帰属している国民としてしか可視できないということ
なのだよ。
 

アジアに平和を作り出そうとすれば

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年 7月12日(月)23時06分45秒
  まずアジアの国々が主体的に交流しなければならないんじゃないのかね?
太平洋の向こうからやってくるよそ者に口出しさせるばかりか、
そのいいなりになって毎年「上納金」をおさめて手引きをするような国がいては
アジアの平和を作り出すのは難しいだろうなぁ。
 

お前が人を「信用」する基準はそんなモンかw

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年 7月12日(月)23時02分44秒
  >こんな国をどう信用する気なんです?

中国からいえば、毎年毎年、人の家の裏庭で派手に軍事演習している国をどう信用できるっていうのかね?
かつてアメリカがトンキン湾で「攻撃を受けた」と挑発し北爆を開始したのは今やすっかりばれてるな?
「大量破壊兵器がほら、衛星写真に写ってる」と、インチキ写真を見せてイラクを攻撃したが
ついに「大量破壊兵器」は発見されなかったし、インチキ写真もばれてしまったよな?
攻撃のためにはどんなウソでも平気でつく国、そして実際に「戦争を行った国」と
いまのところ戦争をしていない国と、「どっちを信用する」のかね?

・・・というと、またチベットだのウイグルを持ち出すんだぜ。
www弾圧と戦争の区別もできないアホウヨクw
 

信じられないな今時こんな人

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 7月12日(月)22時46分20秒
  http://www.gamenews.ne.jp/archives/m/e/post_1600.html

どう考えても挑発行為なんですが?

こんな国をどう信用する気なんです?
 

都合の悪い情報は無視するわけだなw

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年 7月12日(月)22時43分38秒
  >中国が、尖閣諸島から手を引けばよいのだし、竹島だってそうだろう。
>国定教科書で基本的に現代の項目を作り、日本との関係を見直し、
>栄の道を計っているとしてODN支援のことをしっかり書けばいいんじゃ
>なかろうか?

まず尖閣諸島も竹島も「日本の領土だ」という確実な証明がなければ何の説得力もないなw

>もっと端的な事実。
>アメリカの空母の横合いに潜水艦をわざと浮上させたりする国を
>どう信用せよ。と。?

アメリカの空母は「どこの海」にいたのかね?
中国潜水艦が現れた海域は中国近海じゃないのかね? それなら
「攻撃的」位置にあるのはどっちかね? 中国?アメリカ?
「防衛的」位置にあるのはどっちかね? 中国?アメリカ? こどもでも分かるな。

所詮反共・反中国なアナクロニズムには何を言っても無駄だろうが
中国を脅しているのはアメリカの方だぜ↓ 軍事力の差を考えても分かる。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100712/amr1007121740004-n1.htm
 

こりゃ、大連立だな

 投稿者:ケンジ  投稿日:2010年 7月12日(月)15時05分33秒
   参院選挙の結果には驚いたね。
一人区の魔力だろうが。

 さあて、大連立かあ。 早晩総選挙になるのかな?

 自民にしてみれば、連立組むなら首相をよこせとか、最低でも解散・総選挙を早期に実施
せよ、という要求を突きつけるだろう。
 

以上は、新着順1396番目から1415番目までの記事です。 67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  |  《前のページ |  次のページ》 
/156