警察庁などHPに一時不具合=サイバー攻撃の可能性も
警察庁や防衛省のホームページ(HP)が15日から17日にかけて、閲覧しにくくなったり、つながらなくなったりしたことが同日、分かった。HPに集中的にアクセス(接続)するなどのサイバー攻撃を受けた可能性もあり、詳しい原因を調べている。
警察庁によると、不具合は16日午後9時〜17日午前0時半ごろ、断続的に続いた後、自然に正常な状態に戻ったという。
一方、防衛省によると、15日午後6時半〜同7時ごろ、アクセス数が増加し、HPにつながりにくくなった。
サイバー攻撃をめぐっては、尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船と衝突した中国漁船の船長が逮捕されたことに抗議するため、中国最大のハッカー組織「中国紅客連盟」が今月12日から18日の間、日本の政府機関のウェブサイトを攻撃すると表明している。
関連ニュース
- 防衛、警察のHPに攻撃か 中国ハッカーの可能性も(共同通信) 09月17日 19:56
過去1時間で最も読まれた社会ニュース
- 押尾被告に「自己保身、酌量の余地ない」(読売新聞) 9月18日 3:03
- 今月最終週、急な冷え込み=寒気流入、注意を―気象庁(時事通信) 9月17日 19:03
- 暴行受け、中3女子が自殺=19歳2人を準強姦容疑で逮捕―沖縄県警(時事通信) 9月17日 15:03
- 不景気でハブ急増?=雨で活発、買い上げ目当て―専門家「異常発生ない」・奄美群島(時事通信) 9月18日 6:03
- 車輪小さな折りたたみ自転車に注意!事故相次ぐ(読売新聞) 9月17日 19:43
最新の社会ニュース
- 猛暑のおかげ、鮮やかな紅葉=東北など少し遅め―民間気象会社(時事通信) 9月18日 06:03
- 不景気でハブ急増?=雨で活発、買い上げ目当て―専門家「異常発生ない」・奄美群島(時事通信) 9月18日 06:03
- 脳の一部の大きさに異常=自閉症、解明に期待―東大(時事通信) 9月18日 06:03
- 富士急線に「富士山駅」誕生へ 登山ブームにらむ(共同通信) 9月18日 06:02
- 「今年ゃ、豊年〜」車田で伝統の稲刈り 岐阜・高山(朝日新聞) 9月18日 05:03