■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/
2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。
よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc11.2ch.net/software/
モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。
「オスはメスから派生」と唱えた野崎教授、ウソだったと認める…オスメスは「別々に進化」証拠発見
- 1 : ちくわ(九州):2010/04/18(日) 17:30:34.22 ID:d/DaQN6P ?BRZ(10000) ポイント特典
-
★オスとメス別に進化 証拠発見
これまで生物の基本的な形は、子孫を残すことができるメスで、オスは進化の過程で
メスから生まれたと考えられてきました。ところが東京大学などのグループがメスとオスは、
それぞれ別に進化してきたことを示す証拠を初めて発見し、生物の基本的な形を見直す
成果として注目を集めています。
この研究を行ったのは、東京大学理学系研究科の野崎久義准教授と、アメリカの研究所のグループです。
これまで原始的な生物では、オスになるために欠かせない遺伝子は、見つかっていましたが、
メスになるのに欠かせない遺伝子が見つかっていなかったため、生物の基本的な形はメスで、
オスはメスから誕生すると考えられてきました。ところが藻の一種で、精子と卵子で生殖を行う
原始的な生物の「ボルボックス」を研究グループが調べたところ、世界で初めてメスになるために
欠かせない遺伝子が見つかったということです。
見つかった遺伝子は、卵子がつくられる際に働くとみられていて研究グループでは、
オスはメスから誕生すると考えられてきました。ところが藻の一種で、精子と卵子で生殖を行う
原始的な生物の「ボルボックス」を研究グループが調べたところ、世界で初めてメスになるために
欠かせない遺伝子が見つかったということです。
見つかった遺伝子は、卵子がつくられる際に働くとみられていて研究グループでは、
オスとメスは、性別がない状態からそれぞれ必要な遺伝子を獲得し、誕生したとしています。
野崎准教授は「オスとメスは根本的に違っていることが明らかになった。
男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、男女関係も、
よりうまくいくのではないか」と話しています。
NHK http://www.nhk.or.jp/news/html/20100416/t10013876061000.html
因みにこの野崎教授は2006年に同じ「ボルボックス」の研究により
「オスはメスから派生」と結論付けましたが、今回その提唱者張本人により
旧説が正式に否定されることとなりました
旧説:2006/12/19
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/info/otokogi.html
総レス数 38
9 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)