ONE PIECE LOG COLLECTION "NAMI" [DVD]


1:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 09:26:21 ID:KPsaYJnd0

まず最初に諜報機関のCP9に使い手が一人も居ないのは何故か?
2:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 09:34:52 ID:DotmZya6O

これ説明できる奴いたらすごい
俺もかなりの信者だが見聞は明らかにマントラから後付けして矛盾発生したようにしか見えない


4:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 09:42:37 ID:+yUFV++S0

単にCP9が弱すぎるだけだろ
マリンフォードの大戦争でなにもできなかったルフィ以下の連中がCP9
あいつらが覇気使えてたらルフィ勝てなかったよ


5:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 09:49:22 ID:qF7Ed5kg0

そういう問題じゃなくて見聞出来る人間を諜報機関に入れないところがあり得ないんだろ
あとシャボンディ諸島でデブを見聞で発見出来ない猿とか
くまが何をしようとしているかわからないデブ猿レイリー
ハンコの服の中に隠れているルフィに気付かない中将そして気付かれると思いもしないハンコ

きりが無いほど矛盾だらけ。これは完全に失敗だろ


427:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 02:49:42 ID:cu/qz2gP0

>>5
一気に駄作になり下がったな
今回のを発表する前にちょっと休めば良かったのに


428:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/06(月) 04:46:30 ID:trCYG5ob0

>>5
世界観が崩壊したのは否めないな
覇気はつい最近、ポッと出で思いついたのは間違いないよな


120:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 16:32:40 ID:jzHpr4mRO

見聞色まとめ

・一定の範囲の人物の位置がわかる。
・人物の特定は不可能。
・目の前の人物の行動が先読みできる。
・ただし、行動が少し見えるだけで、真意や心が読めるわけではない(例:ゴムゴムのたこ花火)。
・同時に複数の人物の行動を先読みできるかは不明。
・集中を乱すと使えなくなる。

・ゴロゴロの実を併用することで、肉声による会話が聞こえる。エネルはこれで個人を特定した。


8:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:14:19 ID:GNTqv8A30

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/03(金) 12:34:53 ID:ayTiWfNB0
ルフィがハンコの服の中に隠れてることを見聞出来ない
モモンガ&インペル関係者+見聞される可能性を
想定もしないハンコ…

戦桃丸の居場所を見聞出来ない黄猿ちゃんに
くまが何をしようとしてるか見聞出来ない黄猿・戦桃丸・レイリ…

死に掛けモリア救ったのがスケスケアブサロムなら
それに気付かなかったドフラは見聞無しなの?とか…


9:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:15:24 ID:GNTqv8A30

17 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2010/08/28(土) 19:04:23 ID:D8JQm0P70
来週の内容でさらに疑問が増えたな
見えない敵の位置がわかったり、相手の心を読むのが見聞色らしいが
センゴクやガープ、大勢の中将(中将以上は全員覇気使い)がいる中
Mr.3が処刑台にたどり着けたのはなぜか?
より強い鎧は当然攻撃力にも転じるとレイリーは説明してるが
白髭の攻撃を防ぐほどの武装色バリアを持つ大将が攻撃面で覇気を使えないのはなぜか?
これだけ覇気使いがぞろぞろと出てきて、あるとなしとじゃ大違いの覇気を
三大勢力の一角である七部海のクロコダイルやミホークやモリアが使えないのはなぜか?
全ての能力者を殴れるからこれで俺は最強になれたと粋がっていた黒髭だが
武装色のバリアや攻撃で補えるのではないか?
中将以上は全員覇気使いなのにハンコックに蹴られて驚いてたスモーカーっていったい?
エースはスモーカーに俺とお前じゃ勝負はつかないといってたが
幼い頃に覇王色を発動するほどの資質があり、白髭海賊団であるエースが覇気を教わってないのはなぜか?
ていうかこんな戦闘の基本設定をなぜ60巻まで引っ張ったのか


12:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:19:23 ID:GNTqv8A30

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 12:33:06 ID:nM77SFlH0
白ひげ団、海軍の意表を突いて海中からカッコよく登場!
の前に見聞され氷河時代で全滅

スクアードの裏切りで白ひげ負傷弱体化!
の前に見聞されスクアード裏切り失敗白ひげ元気

いつの間にか処刑台上に居て手錠の鍵を作りエース救出に貢献の3!
の前に海軍に見聞され3逮捕、鍵を作れず救出失敗

黒ひげさん、白ひげが弱るまで誰にも気付かれず処刑台で高見の見物!
のつもりが、見聞されて結構早めに見つかっつって結構元気な白ひげと戦う羽目に

暴走中の赤犬の前に突然シャンクス現れ一同驚愕!
とはならず、見聞で先に気付かれ一同微妙な空気

ルフィを乗せたローの潜水艦、黄猿の勾玉を運よく避けて無事生還!
したかったけど、潜水艦の位置を正確に見聞され、レーザー一発で敢え無く沈没


15:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:26:37 ID:GNTqv8A30

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/08/30(月) 19:31:58 ID:JQN/6GDv0
シャンクスが止めに入ることを見聞出来ない赤犬

ベックマンの存在を見聞出来ずに銃向けられてバンザイしちゃう黄猿
黄猿がまだやる気があるかどうか見聞出来ず勾玉ぶちかまされるベックマン

おにぎりみたいなデカキャラが要塞の陰に隠れてたことも
黒ひげ一味がいつの間にか処刑台の上で高見の見物してたことも
見聞出来ない海軍オールスターズ

ルフィを乗せて海中に逃げたローの潜水艦の位置も安否も
見聞出来ない黄猿・ハンコック


16:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:31:58 ID:Cnnr2U8m0

マントラ+ゴロゴロの力で脅威ともいえる範囲をカバーできるエネルさんが大将にいたら
マジで誰一人としてあの場から逃げられなかったんじゃねえか?w


19:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:51:25 ID:43m38qtH0

一回、空島編読み直してみたら?

マントラは人物特定できないし(エネルは能力で会話を聴けるからある程度可能)
使用者の精神状態に左右される
しかも、広範囲の索敵はかなりの修練が必要で作中の描写ではエネルが最高
次点で神官、レイリー

モモンガがハンコにルフィが付いてるのがわからなかったのは
ハンコの魅了が少なからず効いていたから
ハンコと密着しているルフィに気付かなかった
ここからは推測になるが、生き物はマントラで区別がつかない可能性もある
また、心を読むのではなく、攻撃意志を読んでいるとも思われる


20:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:53:00 ID:R+EPxyVF0

>>モモンガがハンコにルフィが付いてるのがわからなかったのは
ハンコの魅了が少なからず効いていたから

無理ありすぎww


21:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 10:56:26 ID:43m38qtH0

>>20
どこが?
ハンコのメロメロメロウを自分の手にナイフを刺して石化を阻止してた奴だぞw


22:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 11:09:56 ID:RX3GezjQ0

魅力がきいて分からなくなってるってその根幹が間抜けすぎるって話だろ間抜けw


23::2010/09/04(土) 11:16:27 ID:Ob9A3ucG0

てゆうか、細かい事をいちいち言ってたらキリねーよ
ストーリーには流れがあるし
クロコダイルが覇気持ちなら、あの時点でジエンドだし
長期連載には少なからず矛盾が生じるもの
24なんて、トニーアルメイダ生きてたからね、まじありえねーし
今ロストのファイナルシーズンがTVでやってる(CSだけどね)けど
おかしなことあるぜ
ちなみに、覇気は1話目から存在してます


94:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 16:12:13 ID:blqeKsdz0

>>23
完全な後付けならまだ仕方ないのに、
一話目から存在しててこんな矛盾だらけなら尾田はバカすぎるね

まさか擁護のつもりで書いたわけじゃないよな?それ


130:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 16:36:42 ID:xMdLdZtK0

>>23
1話のは只の睨みじゃね?
覇気なら左手喰われる前に
遠距離から泡吹かせられる


24:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 11:18:33 ID:1IhcJRm30

見聞色の覇気さえ出さなければまだ救いがあったのに


25:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 11:21:54 ID:TgxeLMGC0

熱心な信者さんがあっちこっちで「この場面はあ~だから
見聞できなかった」だの「こ~だから見聞しなかった」だの
ダラダラ説明してるのと同じように、これからは作中でも
覇気について事あるごとに、ここはあ~だから使わない
こ~だから使えないとイチイチキャラに説明させたりしなきゃならなくなるね


28:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 11:52:35 ID:cT0kwB9+0

>>25
尾田「信者が俺の代わりに言い訳考えてくれてありがてえ~w」


26:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 11:25:37 ID:Ztcss3Ic0

そもそも、見聞色を使われる側になる可能性がある世界で
諜報活動なんて無理じゃね


27:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 11:28:24 ID:1IhcJRm30

>>26
挙げればきりがないがそういうのもあるよね。マントラはマントラのままにしとけばよかった


30:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:02:56 ID:6wDutUKQO

見物色の覇気は『どこにいるか』『何人いるか』『自分に敵意があるか』が分かるだけで、『それは誰か』を特定することが出来ない。

覇気使用にはかなりの集中力が必要なので、戦闘中や非常事態時、焦っている時にサラッと使うことが難しい。(修行次第)
また、消耗が激しいのでそんなにちょくちょくと使うことはない。←ハンタの『円』と同じような立ち位置


覇気は覇気で相殺できる。



かなり苦しいけど、↑の3つの設定があったとしたら、現時点での矛盾はどれくらい解消される?


31:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:06:29 ID:cmjl4Lpu0

エネルさんは誰がどんなこと言ったかまで理解してピンポイントで制裁を加えてたぞw
超広範囲にマントラを張り巡らせることができたのはゴロゴロの力もあってだろうけど
会話まで聞けるのは見聞色の覇気のデフォのものじゃね?


35:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:27:23 ID:wnUf/qY3O

>>31
エネルは心綱(見聞)で気配を感じとり、雷の体で電波を読み取り会話を聞いて人物を特定する


38:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:30:56 ID:Gc8HJv1Z0

>>35
電波になれたところで、聞けるわけなんだけどね
さあ言うんだ、得意のセリフ「漫画だし!」


41:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:38:29 ID:wnUf/qY3O

>>38
直径5kmの爆発に巻き込まれても死なない超人しか存在しない世界だから何でもあり


32:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:10:59 ID:Gc8HJv1Z0

たまに見聞はレアだからいないとか言う奴いるけど

レアだからこそ重宝するから絶対いるよねw


36:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:27:59 ID:/G8Q0oWM0

SBSで聞いてみりゃいいじゃん。
Mr.3が浮いてた理由とか中指を叩いたのに人差し指が腫れた理由とか
全部強引に説明してくれたんだから何か考えてくれんじゃねーの


39:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:33:19 ID:Gc8HJv1Z0

>>36
SBSって表向き読者コーナーだけど、本当は

質問も自分でチョイスしてるだけの自演コーナーだからな

あまり都合の悪いのは選ばないだろうな


40:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:37:58 ID:owG/9cWJ0

ロギアを無敵にしすぎて墓穴を掘るこれいかに


42:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:40:10 ID:aY0SA/oQO

エネルもサンジがマクシムをぶっ壊してるのに気づかなかったし
ロビンの行動から鐘の場所を推測したりしていた

つまり油断していれば聞き漏らすし、細かい思考までは読めないということだろう


44:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:47:19 ID:/nkpJw0M0

能力を持っていれば情報が自然に脳とかに入ってくるわけじゃなくて
「見聞しよう」としなければできないんだろ。


46:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:53:47 ID:1IhcJRm30

>>44
どっから来るのかわからんのだから見聞しろよ海軍連中は


48:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:58:23 ID:aY0SA/oQO

ノラの腹の中のルフィたちをエネルは感知できなかった
ノラの肉体が遮蔽したかノラの声が遮蔽したかは分からんが
阻害されることはある


49:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:01:34 ID:I3YEAuWnP

普通の漫画なら「はいはい後付け後付けpgr」で済まされるのに(例:ナルトの能力判別ハンタパクリとか)
ワンピ信者は「尾田っちは神ワンピは神漫画」と崇め奉るから信者もフォローに必死やねw

頑張れー


55:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:20:04 ID:GNTqv8A30

てか戦闘には加わらず常に見聞に集中って役割のやつすらいないって
どうなんだろうね


66:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 13:57:21 ID:xdpDZ7aeP

そのうち、覇気の防御についての解説も出るよ
武装色も見聞色も、上手く覇気ガードすれば防げる

これからの戦闘は、攻防に割り当てる覇気のコントロールが重要になる
攻撃60% 防御40%とかな


70:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 15:26:18 ID:nsd2w7Nr0

クロコは覇気が使えない
だから新世界でやってけなかった
仕方がないのでバロックワークス作ってアラバスタ乗っ取りなんて企んでみたりした
んで色々あって自分たちも負けてらんねーぜって事で再度新世界を目指す事にした

無理矢理こじつけました


75:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 15:45:16 ID:LXAoeFW30

見聞ってのはハンタの凝と陰みたいな感じで
普段からかなり気を使ってるやつじゃないと見逃してしまうし
警戒してたとしても相手が見聞に秀でてたらごまかされるんじゃないの


79:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 15:55:18 ID:1IhcJRm30

何度も言われてるけどCP9が使えないのがおかしいのではなくて
使える奴をCP9に入れないのがおかしいんだろ


81:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 15:57:34 ID:UhHNE2cO0

覇気は修行さえすれば誰でも使えるって勘違いしてる人いるけど、
最後まで覇気を知らないか、もしくは引きだそうとしても引き出せない人間が大半だってレイリー言ってたじゃないか


83:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 16:00:58 ID:DotmZya6O

>>81
そこで中将以上が全員使ってるなんて言うからあれなんだよ
政府側が覇気の存在を知っていないなら別だが


85:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 16:03:35 ID:UhHNE2cO0

>>83
まあそこは逆に言えば、覇気を引きだせた数少ない人間だからこそ、中将になれたと思うべきかな
空島の神官たちも、神官が全て心綱使えたと言うより、大勢の中から使えるやつをエネルが選んだと思うし


87:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 16:06:39 ID:DotmZya6O

>>85
そういう数少ない人間だからこそ諜報機関では重宝するだろ
っていうか入れない理由が無い


95:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 16:13:39 ID:+0S51Ac30

後付けすぎんだろこの設定w
吹いたわ


99:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 16:19:28 ID:dlmnC6q7O

これまでも苦しい部分は多々あったが、破棄のせいで苦しい部分が数十倍に膨れ上がったな
編集はせめて見聞色だけでもやめさせるとかできなかったんかね
無理に昔から考えてたことにしようとしなくていいのに
小学生以下くらいならいいけど、謎めいたストーリーが好きで稚拙な設定には目をつぶって読んでる人もいるんだし、これ以上後付けやらで設定破綻させないでほしいな


108:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 16:23:53 ID:jzHpr4mRO

お前ら叩く前に見聞色の設定をちゃんと把握しろ。心なんかよめんわアホ。


112:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 16:27:19 ID:/tlXvLCl0

>>108
だから気配を読むんだろ?その上でおかしいって叩かれてんだからちゃんと把握しろw


140:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 16:45:04 ID:aY0SA/oQO

見聞色ってあんまり範囲広いと情報処理の限界を超えそう


195:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 19:47:38 ID:/nkpJw0M0

>>140
それがコビーだろ?


200:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 20:55:43 ID:Wot6T1GR0

こまけえこたぁいいんだよ
漫画ってそんなに真剣に読むものじゃないだろ
面白ければそれでよい


201:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 20:57:59 ID:Gc8HJv1Z0

>>200
お涙頂戴あればいい矢口と気が合いそうだ。


215:_:2010/09/05(日) 00:09:50 ID:gL+BITRg0

でも変だな。レイリーは武装色の覇気がロギア系を攻撃できると言っていたけど
この覇気は、体を硬くする能力だろ?何でそれがロギアの流動する体にヒットできるんだ?
どちらかと言うと、見聞色の覇気の方がロギアにヒットするような能力だと思うが。
相手の動きを見切るんだからさ。


220:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 00:46:26 ID:iYbJwUJ80

たかがマンガ
つじつまとかどうでもいい
読み返して矛盾事項探す時間がもったいない
今が面白ければそれでよくね?
いやなら読むな、くそどもが


222:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 01:19:02 ID:wvFtc9Oq0

>>220
こういう馬鹿にワンピは人気なんだな


223:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 01:23:28 ID:ho0FoR460

>>220
全くだな
面白ければいいんだったら
いちいち書き込まず勝手に楽しんでろボケ


221:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 01:12:54 ID:8cuFeDuV0

覇王色はある程度強い奴には効かないように、
見聞色もある程度強い奴のは聞けなくなるんだろう。

やっぱ見聞色が癌だなー、
覇王や武装はなんとでもなるが、


248:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 09:23:04 ID:xCAy6cTq0

奴隷オークション会場でレイリーが「何も言わんでいい
…ふむふむ」とか言って、誰も何も説明してないのに
何が起こったのかを全部把握したアレも見聞だとしたら
それはもう更にどうしようもなく面倒臭いことに…


262:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/05(日) 11:52:32 ID:udapeERc0

やっちまったなぁ尾田


45:名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/04(土) 12:50:36 ID:zLjWy64d0

俺が思うに一番の問題は、
「見聞色」ってネーミングのダサさだよ





TVアニメ「けいおん! ! 」劇中歌集 放課後ティータイム II(初回限定盤)
TVアニメ「けいおん! ! 」劇中歌集 放課後ティータイム II(初回限定盤)
クチコミを見る

【おススメサイト更新情報】
ブログパーツ
Powered By 我RSS