まあ、>>1で結論が出たも同然だけどな。
Avira Antivir
QTTabbar
Firefox
AIMP2
CCleaner
参照 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1283787520/
[PR]
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 00:42:31.40 ID:KDoSA5+n0
漢は黙ってOperaMINI
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 00:46:37.69 ID:KDoSA5+n0
できればMINIは携帯電話、スーマフォン用ってことに気付いてほしかったんだがな
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 00:50:46.37 ID:ph55povh0
敢えて特殊用途のを多めに
LimeChat
mty-makai
Schwatch
HinaFileMaster
EAC
IcoFX
CLaunch
Sleipnir
slax
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 00:58:31.29 ID:HukbqTtc0
Ironがないとか
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 02:52:06.68 ID:fXO0AVUyP
ぷにるはアイコンださい
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 02:54:28.49 ID:ph55povh0
>>11
ショートカットはアイコン変更できたはずだからさほど問題はないだろう
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 02:52:49.60 ID:7XGb9uhN0
そんな俺はlunascape
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 02:57:38.01 ID:pukNTmTIP
firefox
foobar
jane style
mpchc
mdie
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:37:13.50 ID:nW3FP4bf0
>>14
お前はVIP民の鑑だな
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 03:16:21.12 ID:6v1ZU7mP0
taskix
タスクバーのタスクボタンを自由に並び変えるソフト
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 12:36:43.98 ID:kAFrXzi60
>>15
これは地味に嬉しい
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 03:22:33.48 ID:nbxysY+kO
俺はスレイプニルだな
いろいろ試してみて一番使いやすかった
自分の中ではIE専用のサイトでも余裕で使えるのが大きかった気がする
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 03:25:13.56 ID:qZJL0zoOP
iTunes
Safari
QuickTime
V2C
Yorufukurou
逆にワースト5
SonicStage
X-Appli
JWord
Internet Explorer
Twit
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 03:26:43.70 ID:YBiJc0Y80
TTBase無しって凄いね
俺には考えられん。
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 03:44:38.55 ID:aSQS/Vow0
orchis入れてほしいな
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 03:51:03.32 ID:XSYAb2xx0
あれ?
VIX入ってないな?
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 03:52:14.47 ID:XSYAb2xx0
MangaMeeya
PageOne
RocketDock
SMPlayer
FastCopy
とりあえずデスクトップにあったやつ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:16:12.93 ID:shRoC0xT0
情弱な>>1は知らないかと思うが、Firefox 4は
Internet Explorer 9より低速の産廃ブラウザなんだぜ
で、Google Chromeは速いけどメモリ馬鹿食い&低機能
Safariは論外
よって速さ・軽さと高機能さを両立したOpera最強伝説
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:18:28.09 ID:t7A3C1gq0
>>24
しかしHTML5のレンダリング性能は圧倒的にIE9に負けているのであった
〜Opera最強伝説 完〜
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:19:28.62 ID:shRoC0xT0
>>25
ソースもなしに
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:25:31.12 ID:t7A3C1gq0
>>27
あぁ、非常に残念だ
最強伝説のウィンドウサイズを小さくしてハンディを付けてみたが...
http://ie.microsoft.com/testdrive/Performance/PsychedelicBrowsing/Default.htm
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:28:41.06 ID:i/zXB7kN0
>>30
マイクロソフトのテストなら、
IEに有利になるように作られているんだからIEが勝つに決まってるだろアホか
GoogleのjsベンチもChromeが有利になるように作られてるし
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:29:57.85 ID:t7A3C1gq0
>>31
HTML5のレンダリング速度ならIEが勝つのは当たり前じゃない
IE9だけだものHTML5のレンダリングにGPU使ってるの
JavaScriptのパフォーマンスはOpera最強伝説
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:39:06.42 ID:i/zXB7kN0
>>33
Fx4を忘れるなよ
Chromeも搭載するらしい
Operaは知らん、11で対応かな?
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:28:42.31 ID:t7A3C1gq0
>>27
すまんOperaのバージョン古かったから測りなおした
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:18:33.70 ID:shRoC0xT0
で、五つといったらこんなもんか
Opera
MPCHC
KbMedia Player
MSE
V2C
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:21:29.55 ID:WGpK7fR30
ブラウザ如きで争うなよ
Irvine
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:24:15.32 ID:kXOEjA6d0
JDownloader
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:33:27.78 ID:XIAhSdyl0
ブラウザごときで争う意味がわからん
俺はプニルだけど
勝手にけなしとけよ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:34:38.63 ID:4vfpzrDD0
最速GoogleChrome それ以外を使う奴は暇を持て余すニート共wwwww
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:37:05.50 ID:V4Qhhe9xP
orchis
firefox
AmarecoTV&Live
notepad++
wmp+鮫ちゃんのコーデックパック
7ユーザだけど使用頻度ならこんな感じか・・ベスト5選ぶのは難しい
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:39:28.44 ID:QgL3JUPK0
フォトショップ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:45:27.92 ID:6GVwqcSTP
foobar
Firefox
Rocket dock
aviutl
Terapad
Lhaz
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:48:20.25 ID:XIAhSdyl0
foobar
Sleipnir
Rocket dock
GOM
Terapad
ALZip
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:57:14.64 ID:y/ZxOZuk0
火狐はないわ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:58:34.60 ID:DtBmNiUh0
SetCaretColor
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 05:59:03.95 ID:fn/mYher0
fireofx
foobar
kmplayer
rainmeter
Launchy
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 06:04:48.84 ID:6GVwqcSTP
火狐はアドオンの豊富さゆえだな
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 06:12:38.12 ID:skgUoWZT0
firefoxを馬鹿にするやつってなんでみんな根拠なしなの?
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 06:13:19.12 ID:SNe4pGyD0
マウスジェスチャソフトが一個あれば十分だわ
ランチャーはデスクトップでいいし
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 06:14:43.97 ID:0GvFEsQj0
Firefox
MP3Gain
FastCopy
以上
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 06:14:57.15 ID:fn/mYher0
デフォならoperaの方がいいけどね。
狐はアドオン入れると手放せなくなる。
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 06:15:23.98 ID:XIAhSdyl0
MP3Gainは音質割れるから人気ないね
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 06:17:41.92 ID:0GvFEsQj0
>>54
どんな使い方してんだよ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 06:19:34.40 ID:XIAhSdyl0
>>57
普通に使ってるけど
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 06:16:37.29 ID:QIVZ646cP
GIMP出てないとか・・・・
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 06:16:56.87 ID:aURZzEWq0
Opera
foobar2000
nrlaunch
leeyes
Avast!4
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 06:17:41.84 ID:BOhx9Drl0
まさかVIPPERで恥の殿堂(Hall of Shame)に
登録されてるGOMPlayerを使ってる奴はいないよな?
http://www.ffmpeg.org/shame.html
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 06:51:51.09 ID:XSYAb2xx0
fooberとfastcopyとmpchcが地味に愛されてる事が判った
mpchcでちょっとズレるなと思ったときはSMPlayerが便利なんだがな。
リソース消費もこっちのが軽い
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 06:57:31.54 ID:UVh0CF950
バイナリエディタなら 「Stirling」 一択だと思うんだがどうよ?
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 07:22:38.90 ID:x+OfECbhP
SMplayer
firefox
V2c
foobar
orchis
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 07:30:20.56 ID:FEMxy/jL0
Open Officeは??
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 07:31:38.51 ID:UVh0CF950
>>67
officeで作ったの開くとズレが酷い気がする
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 07:33:11.27 ID:lcqi2HkY0
TubePlayer!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 07:39:49.93 ID:FuQ19dWV0
自分のデスクトップ見回して書いてみる
Firefox
JaneXeno
objectdock
samurize
XnView
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 07:43:16.23 ID:lcqi2HkY0
CravingExplorer!!!!!!!!!!!!!!!!
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 07:43:54.29 ID:SNe4pGyD0
Open Officeよりも軽い表計算ソフト教えてくれ
低機能高速ソフトでいいから
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 13:14:12.54 ID:aURZzEWq0
>>75
gnuplot、R
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 13:21:59.51 ID:B9ytGr1u0
>>103
表計算っていわんだろ
グラフ作成ソフトと統計ソフト
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 07:52:54.86 ID:zhAO1Qn9P
regseeker
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 08:21:09.96 ID:KDoSA5+n0
SoundEngine Free
GIMP 2
Microsoft Visual Express Edition
Winamp
opera、Mozilla Firefox
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 08:27:21.98 ID:RGIC/smo0
一応、最強だと思う根拠もあげろよ。
何のソフトか知らんのもあるし
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 08:42:00.63 ID:KDoSA5+n0
SoundEngine Free:wevの編集、ボリューム調整
GIMP 2:画像編集
Microsoft Visual Express Edition:プログラミングソフトのフリー版
Winamp:音楽再生ソフト
opera、Mozilla Firefox:定番(?)ブラウザ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 12:33:55.49 ID:ph55povh0
LimeChat …… IRCチャットクライアント
mty-makai …… トリ検索
Schwatch …… スケジューラ
HinaFileMaster …… ファイラ
Exact Audio Copy …… リッピング
IcoFX …… アイコン作成
CLaunch …… ランチャ
Sleipnir …… ブラウザ
IETester …… ブラウザ環境テスト
MSE …… ウイルス対策ソフト
FireFileCopy …… 高速コピー
FileSeeker3 …… 高速検索
SoundEngine Free …… 高機能サウンドレコーダ
materia …… 伺か
Stirling …… バイナリエディタ
紙copi Lite …… Webページ保存
MPCHCとGOMとKMPは……ファイルによるな
slax …… Linux
QX32がシェアウェアであるからに入れられないのが苦しい
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 12:38:19.56 ID:EkefHQLC0
FreeBSD -- OSならやはりこれに限る
Emacs -- コードを書くときはこれに限る
FireFox -- ブラウザはこれが最強だろう
Apache -- Webサーバーで最強といえばこいつしかいないな
Sendmail -- メールサーバーで最強なのはこいつしかいないな.
扱い難さも最強だが
PostgreSQL -- DBはMySQLよりこっちのが”フリー”って感じが好き
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 12:39:58.99 ID:JYUnTC4g0
今はエクステンション増えてきてるからchromeが速くていい
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 12:41:01.56 ID:PcYkR4jj0
FireFoxがGoogleChromeより優れている点を教えてくれよん
使っているアドオン等も含めて
GoogleChromeの方がサクサク動くよな?
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 12:43:52.29 ID:ph55povh0
>>94
要は無限拡張って言う一言でしょ?
速さだけを追求するならChromeは最強だろうし、
なんでもできそうな予感がするのはFx
ただ中庸はSleipnirなんだな。
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 16:21:21.32 ID:vNw+VCmW0
>>94
俺はずっとFirefoxつかっててカスタマイズしまくってるから
chromeと比べてあまり速度差を感じてないからな
パソコンの性能が低いならchromeって気がするけど
そこそこのスペックならfirefoxでいいんじゃない?
あとfirebootっていうソフト使うと
firefoxはアドオン使ってる人ほど起動が速くなるよ
ちなみにgoogleのchromeは正直無い。例えどんなに速くても
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 13:10:52.48 ID:KZs27LFw0
あなたはどのフリーソフトを使っていますか??(09/03/01版)
*情報弱者
【 ブラウザ 】 Sleipnir2、Lunascape
【. メーラー 】 OutlookExpress、EdMax、nPOP
【. ランチャー ..】 CLaunch、Clocklauncher、nrLaunch
【. ファイラー 】 MDIE、QTTabBar
【 動画再生 】 WindowsMediaPlayer、GOMPlayer
【 音楽再生 】 iTunes、Winamp
【 セキュリティ 】 avast!、ZoneAlarm、Ad-aware
*中級者
【 ブラウザ 】 Google Chrome、Donut RAPT
【. メーラー 】 QMAIL3
【. ランチャー ..】 Arttips、bluewind
【. ファイラー 】 SeeZ、だいなファイラー、まめFile5
【 動画再生 】 VLC、DV、GesPlayer
【 音楽再生 】 Songbird、Fittle、Lilith
【 セキュリティ 】 AVG、ComodoInternetSecurity、SpybotS&D
*上級者
【 ブラウザ 】 Firefox3、Opera、KIKI、unDonut+mod
【. メーラー 】 Thunderbird
【. ランチャー ..】 Orchis、fenrir、CraftLaunch
【. ファイラー 】 X-Finder、あふ、内骨格
【 動画再生 】 MPCHC、Qonoha、KMPlayer
【 音楽再生 】 foobar2000
【 セキュリティ 】 AviraAntiVir、BitDefenderCL、
OnlineArmorPersonalFirewall
SpywareTerminator、SpywareBlaster、
SystemSafetyMonitor
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 13:16:44.98 ID:Ko/YdGYV0
>>100
MSEディスってんのか
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 16:43:46.95 ID:iLSALA5P0
>>100
何を使ってるかじゃなくて、
何を重視してそのソフトを使うかが情弱と情強を分ける
ってエロイひとが言ってたがその通りだと思う
とりあえず奨められたものを無批判に使う姿勢が情弱
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 13:12:25.75 ID:KAM8o6tH0
上級者はAviUtilでコマ送り再生する
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 13:28:08.45 ID:doWyMP2r0
画像閲覧:Hamana
動画視聴:MPC hc
音楽再生:foobar2000
ブラウザ:firefox3
仮想CD/DVD:Alchol52% Free Edition
これ最強
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 16:34:43.76 ID:EIHIwPyH0
OperaはレンダリングエンジンVEGAのGPU対応を
そのうちやるらしいが、11からかな。
Acid 3 Testとかで満点とるのはいいんだが、
Appleのサイトとか正常動作しないのがチラホラ目立つ。
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 16:54:06.71 ID:hcwHrMEo0
Google Chrom使ってるけど、たまに扱えなくてIE起動してる。
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 17:06:04.82 ID:f7TpMiocP
エンコード用のいいフリーソフト教えてくれ
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 17:10:02.41 ID:aURZzEWq0
>>125
むかつくけどMediaCoderか
普通にAviutl
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 17:14:38.13 ID:8cRKFyu/P
WinMX
Winny
Share
Perfect Dark
μTorrent
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 17:25:15.08 ID:iLSALA5P0
>>131
社会的損失を考えるとワースト5のフリーソフト
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 17:34:02.58 ID:f2+WvLbI0
nrlaunch ランチャー
ファイル名変更君 一括リネーム
Leeyes 漫画ビューワ
BunBackup バックアップ
BunRestore リストア
紙コピー Webページをオフラインに保存
osciroi オフライン日記
XMedia Recode エンコード
WINRAR 解凍圧縮
CCleaner レジストリやゴミファイルのクリーンアップ
MozBackup FirefoxやThunderbird等のバックアップ
Greenshot キャプチャ
ID Manager アカウント管理
Everything PC内検索
secunia psi アプデ管理
Mozilla Thunderbird メーラー
Webサービス
EVERNOTE
LASTPASS
最強では無いと思うけど今の所不満は無い
ブラウザは狐 色々カスタマイズするなら狐が一番
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 18:25:03.35 ID:qgJ/9nmG0
>>136
Firefox使ってんならScrapBookの方が良いと思うけど
フリーなんだから紙copi Liteなんでしょ?
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 18:30:18.00 ID:/+A7DifS0
TTBase
自分に必要なプラグインを追加することで
このソフト一本でいろいろな機能を使える
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 18:35:57.44 ID:KDoSA5+n0
まぁIEで不満ないならいいと思うよ
なんだかんだで一番正確にサイト見れるのIEだし…
ほとんどのサイトがIE向けにできてるせいだけどね
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 18:36:27.28 ID:gUeNYaWC0
不満ないならIEでいいじゃん
たとえばちょろめ良いからに乗り換えろって言われて
何も調べずに乗り換えたらまさに情弱だけど
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 18:47:12.26 ID:SNe4pGyD0
IE使ってるやつは何も考えずFirefoxインストールしてみろ
見た目はたいして違いないけどページの読み込みのスピードが違うから
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 18:50:51.05 ID:ph55povh0
IE使ってるやつは何も考えずSleipnirインストールしてみろ
ページの読み込みのスピードはたいして違いないけど
見た目使い勝手が違うから
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 18:52:50.28 ID:KDoSA5+n0
ついでにOperaも入れてみろ
操作性の割に見れないページの多さに泣けるから
メーラー入ってるからUSB版は便利だけど
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 19:30:36.84 ID:JYUnTC4g0
>>145
どんだけブラウザ入れさせる気だよw
ついでにchorome入れてみろ。起動一番速いから
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 18:53:34.86 ID:fn/mYher0
FirefoxにAutopagerizeとStylish入れるだけでもかなり使い勝手違ってくるよ。
IEでしかみれないページはIE Tab入れればいいし。
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 20:02:04.02 ID:9wOnKVRi0
沢山の画像をフォルダ分けしたいんだが良いソフトない?だいたい1800枚。
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 20:05:58.48 ID:fn/mYher0
>>153
Vixとか
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/07(火) 20:24:46.02 ID:qgJ/9nmG0
>>153
Typict
でも1800枚もやったら指がつると思う
■注目記事!!
Powerd by ギコあんてな(,,゚Д゚)