最近の記事

PR





twitter
twitter

  • 記事にはできない激ヤバネタから編集部の様子まで。サイゾー絶賛つぶやき中!





トピックス

PR



サイゾーテレビ

PR




サイゾートーク
マンガ家・佐藤秀峰
「マンガを正当なビジネスにしたい」


注目エントリー

月間サイゾー
表紙
[特集]
IT企業の闇
9月号8月18日発売!

日刊サイゾーについて
livedoor NEWS
ネタりか
mixi
アメーバニュース
エキサイトニュース

サイゾースタッフ

チーフエディター/佐藤彰純
エディター/平野遊
エディター/北村千晶
デザイナー/cyzo design
Webデザイナー/石丸雅己※
広告ディレクター/甲州一隆
ライター(五十音順)
竹辻倫子※/田幸和歌子※
長野辰次※/平松優子※
プロデューサー/川原崎晋裕
パブリッシャー/揖斐憲
※=外部スタッフ

PR

社会

炎上阻止部隊がスゴイ!? タレントブログ始めるならアメブロ!!

20080130_wakatsuki_chinatu.jpg
現在はブログ停止中の若槻千夏

 眞鍋かをり、中川翔子、若槻千夏ら ブログの女王 たちのものを筆頭に、近年注目を集めているタレントブログ。単なる日記だけでなく、結婚や休業といった重大発表をする場としての機能さえも担い、メディアとしての重要度は増す一方だが、そうなると避けて通れないのが、ブログ炎上問題だ。たとえばアイドルであれば、ブログの文章から恋人の影が見えただけでも炎上のきっかけになり、未成年の場合ならうっかり飲酒・喫煙を示唆する記述をしてしまうことで、炎上どころかタレント生命をも脅かすことにもなりかねない。そうした不測の事態に対して、ブログを運営する企業は、何か対策を講じているのだろうか?

 元祖ブログの女王、眞鍋かをりの「ココだけの話」などを有するココログ(ニフティ株式会社)は、「当社は有名人の方々のブログを管理するということは行っておらず、基本的にブログの運営は各自で行っていただいています」と、一般ユーザーと同じサポート体制であることをコメント。中川翔子の「しょこたん☆ぶろぐ」などを有するヤプログ(GMOメディア株式会社)も「ブログの管理は芸能人ご本人様側にお任せしております」と、こちらも同じ答えだった。
 
 一方、「インリン・オブ・ジョイトイの日記」などを有するライブドアブログ(株式会社ライブドア)は、柔軟な対応を行っているようだ。

「タレントブログの監視だけではなく、一般ユーザーのブログも含むサイト全般にかかわる業務という形になりますが、24時間365日体制で、社員、アルバイトを含める3交代制でサポートに当たっています。タレントの場合、要望があれば個別に担当編集者をつけ、たとえば、恋人へのメールなど私信を誤掲載してしまうなど、こちらで判断しかねるグレーなものを見つけた時にはタレント事務所に指示を仰ぎ、操作の代行を行う、ということはあります」(メディア事業部サポートグループマネージャー・高橋誠氏)

 とはいえ、ライブドアブログは、タレントだけでなく、一般ユーザーに選んでもらえるようなサービスを展開していく方針だそうだ。

 さて、前述のブログ運営企業と比べ、より踏み込んだ対応を実施しているのが、若槻千夏の「マーボー豆腐は飲み物です」など現在約1300名ものタレントブログを有する「Ameba」(アメーバブログ、以下アメブロ/株式会社サイバーエージェント)。昨年からタレントブログを重点的に増やしてきたこともあり、全社的にかなり力を入れて、その運営管理に取り組んでいる模様だ。

「タレントブログのサポートを専門に、社員と社外に委託している人員を含め、合計30人ほどの監視チームが24時間体制で管理に当たっています。明らかに誹謗中傷と思われるコメントを発見したら、即時に削除します。機械に頼らず、すべて目視で確認しているため、完璧に近いほど柔軟に対処することが可能です」(アメーバ事業本部・エンターテイメントディヴィジョン・ゼネラルマネージャー・藤井琢倫氏)

 昨年11月に開設されたばかりの、人気女優・新垣結衣のブログは、炎上していないにもかかわらず常に3000件前後ものコメントが書き込まれるほどの人気ぶりだが、それもすべて目視でチェックしているそうだ。また、タレント自身の記述で問題になりそうな個所を発見した場合は、タレント事務所に逐一連絡し、炎上を未然に防ぐシステムも万全であるとのことだ。

「ブログというものの醍醐味は双方向性、タレントとファンの方とのコミュニケーションにあると考えています。ですから、炎上を防ぐためとはいえ、コメント欄を外すことはできるだけ避けたい。どれだけアクセス数の高い人気ブログが増えたとしても、サポート人員を増加させることで対処していきます。いずれは弊社のブログが日本一のタレントメディアになることを目指しています!」(同)

 タレントブログの増強により、PVの向上を目指すというアメブロは、タレントの意思を尊重しつつ、安全管理にも余念がない。これからブログを始めるタレントさんは、アメブロなら安心して使えるかも?
(岡沢宏志/「サイゾー」2月号より)

【関連記事】 しょこたんブログ移籍!? ナゾの真相に迫る
【関連記事】 毒舌?女子高生アイドルのブログが炎上 マネージャーに真相を直撃!
【関連記事】 芸能マスコミを敵に回した若槻千夏の休養宣言

【関連タグ】  |  | 





サイゾー質問箱で、この記事について聞いてみる

2008.01.30 水   はてなブックマーク BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoor クリップ みんトピに投稿 newsing it! この記事をChoix! 友達に知らせる Twitter



注目のキーワード

PR