miku
2009-08-18 テーマ:夫婦の日常

決め手!?

もうダメかと思ったんだ…



今回の夫婦喧嘩の詳細はアメンバーの方々のみの

公開とさせていただきますが…諸事情により(苦笑)


このケンカ…

どっちが良いとか悪いとかそれはどうでもいいんですが、

全てはダンナの面倒なことは後回しな性格が原因となっていたのは事実。


この期間、家庭内別居状態だった私たちではありますが、

途中から私はダンナの懐事情が心配になりました。


ちょうど給料日を挟んでのケンカだったので。


何だかもう色々考えるのに疲れていた私は、

我が家の家計全般を支えているダンナ名義のキャッシュカードを


「自由にお使い下さい。お返しします。」


というメモ書きと共に財布の上に置いておきました。



これは、ある意味…



家計管理を放棄するわヽ(`Д´)ノ



という意味も当然込めており、のお給料で生活し、

ダンナダンナのお給料で生活すればいいでしょ!!という意味。


以前のブログにも書きましたが、

うちのダンナはあればあるだけ使ってしまう人でして…。


一応、そのダンナ名義の口座には常時100万だけ入れてあるんです。

100万を超えた分は貯蓄用口座(私名義♪)に移します。


今回もダンナのお給料日に銀行へ行き、

100万を超えた分をしっかり貯蓄用口座に移してから渡しました。



もう、100万くらい勝手に使えや!!



というくらい私の怒りはピークだったんですねヽ(;´ω`)ノ



けど…



ダンナにしてみたら、このキャッシュカードを返されたことが、



「mikuは本気なんだ…もうダメかもしれない…」



と実感する出来事となったそうです。う~ん、ホント鈍感男

そして物凄い焦り不安を感じたとのことです。軽いパニック状態。


ケンカの期間、ろくにメールや電話をしてこなかったダンナが、

このキャッシュカードの件に関してのみマメにメールしてきたんです。



「今月のお小遣い○万円と○○費○万円だけおろしました。」



なんて数回必要経費を。


以前書いたかもしれませんが、うちのダンナは営業なので歩合がつきます。

なのでその歩合によってお小遣いにも歩合がついたりつかなかったりします。

7月の成績は物凄く良かったのでお小遣いはいつもの倍以上なのに…

ダンナは歩合ナシのお小遣いしか下ろしていませんでした。



なので…


「そこに入っているお金は全てアナタのものですよ。

どうぞご自由に好きなように使って下さい。報告は必要ありません。」


と入れると…


「そんなことは出来ません。後ほど、お返しします。」


ということでその日、私のお財布の上にきちんと返されていました。


けど、その後、彼が実家に帰省することを知っていた私は、

到底それでは足りないと思い…翌日銀行へ行って必要経費+αを下ろし、ダンナのお財布の上にメモ書きと共に置いてあげたのでした。



「今の所持金じゃ実家帰省ギリギリでしょ。これを使って下さい。

それからお義父さんの好きな○○(お菓子)買って冷蔵庫にあります。

帰省時に持って行って下さい。」



とね。怒ってる割りに意外と普通の奥さんぽくないですか(笑)??

完全に甘やかしてるな~と思いましたが、

金銭面でひもじい思いだけはさせたくないですからねぇ…仕方ありません。



でも、このことがきっかけでダンナは私とどうにかして

仲直りしたいと思ったそうです。結果オーライでしょうかねヽ(゜▽、゜)ノ



何ともまぁ、手のかかる大人だな…というのが今回の感想です。

これまで自分のことは自分でやってきたはずですが、

結婚して私に全てを一任してしまった今…何も出来ない人です。



もう少しだけ、しっかりしてくれるといいんだけど。(´д`lll)

同じテーマの最新記事
このFlashをご覧いただくには最新のFlash Playerをインストールし、JavaScriptを有効にする必要があります。
powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト