miku
2009-08-25 テーマ:ベビ待ち

不妊検査Part③

「○曜日ガンバッテ下さいね♪」



あ~ん、昨日のダンナの会社のパーティのことを

書きたくて仕方無いのですが…

キリが良いので不妊検査のことを先に書いてしまいます。

(不妊検査の記事は…Part①Part② )



さて、ひとまず初診の検査を全て終えた私たち。

ダンナの検査結果が出た頃にクリニックに戻ると…


「○○さん、診察室へお入り下さい。」


と早速呼ばれました。



「う~ん、旦那さん…あまり良くないね…」



これ、お医者さんの第一声(°Д°;≡°Д°;)



軽く動揺する夫婦…


「へっ!?」


医「この数値を見て下さい。これが最低ラインの数値なんですね。

  こちらが旦那さんの今回の数値です。」


明らかに…最低ラインと言われる数値より低い(T▽T;)



医「まず…量が少ないんだけど…こぼした??」


ダ「はい…こぼしました(//・_・//)」


医「禁欲期間0日って…昨日…ってこと??」


ダ「は…い…」


医「これ、ちゃんとした結果としては微妙だな。

  参考数値だね。もう一回旦那さんは検査した方がいいな。

  大体検査日まで3日~5日は禁欲してもらわないと(笑)」


ダ「5日??無理です…!!」



ダンナ…ぶっちゃけすぎ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



医「ハハハ。5日が無理なら3日はあけて欲しいんだよね。」


ダ「3日ですか…そうですか…3日…」



ダンナは検査の時にこぼしてしまっていて、それがバレまして。

ダンナ曰く…


「物理的にあれは皆苦労するはず。難しいよ…」


とのことでした(笑)

そして禁欲日数についても、予約の段階で説明が欲しかったな…と。

最低3日は禁欲して来てって言われれば…ねぇ(笑)


今回の数値は参考値になってしまいますが、

運動率正常形態率が数%低い結果となっていました。


それに落ち込むダンナ…。それを見たお医者さんは…


医「でも、大丈夫。ちゃんと生きてるんだから。

  妊娠出来ない率ではないからそんなに落ち込まないで。」


とのこと。でもやっぱりショックだったみたいです。

私は最悪を考えていたのでそれほどショックではなく…

大丈夫じゃん♪と意外と楽観的に捉えることが出来ました。


それから大まかな流れの説明があり、その後詳細を看護師さんから。


今後については、私の排卵前のタイミングで一回。

その後排卵期にヒューナーテスト。

高温期中期になったらホルモン検査。

次に生理が来たら生理中にホルモン検査。

生理終了直後に卵管造影検査。


これで一通りの不妊検査が終わるということでした。


なので次の私の検査は排卵前のタイミング。

周期8日目付近で病院に行ったので3日後に指定されました。


「○日にもう一度来て。そこで排卵の状態をチェックするから。

今の感じだとその2日後の○曜日に夫婦生活をもってもらって、

その翌日にヒューナーテストかな。」


「は…い…」


何だかあっけに取られる私たち(笑)


「○日の状態を見て…にはなるけど、

○曜日には夫婦生活頑張ってね♪」


「は…い…」


いや~、人からどんな感じかと聞いてはいましたが…

いざ自分たちが経験すると…不思議な感じですね。。。


だって…



「○曜日に夫婦生活頑張ってね♪」



なんて普通に暮らしていたら言われないですよね??

夫婦生活のタイミングは夫婦それぞれ。

それを第三者から指定されると…ホントに不思議。


ダ「あの…○曜日は頑張りますが…その前もいいんですか??」



ダンナ…:*:・( ̄∀ ̄)・:*:!?



医「う~ん。あまり日が無いから…毎日はダメ。

  毎日だとこの数値が出ちゃうかもしれないから…

  ○曜日まで2日~3日は我慢してみてください。」


ダ「2日~3日我慢ですか…頑張ります(TωT)」



ということで中々現在に追いつかないのですが、

今はヒューナーテストを終えた段階に来ています。

その検査についてもまた詳細は記事にしたいと思います。



このお医者さんとダンナの会話を聞いていた看護師さんから

今後の詳細説明を聞いている時に…



「外人並みのペースですよね♪」



と言われんでいたのは…まぎれもないうちのダンナ(-。-;)

さらに…


「大体日本人のご夫婦は週に1回あるかないかが平均です。

だから皆さんタイミング指導を受けにいらっしゃるんですよ。

でも…お二人はタイミング指導…いらないかも(笑)??」


なんて言われる始末。そんなに外人並みなのかしら(ノ゚ο゚)ノ

いや、友達と話していても普通よりちょっと多いくらいなんですがね…


うちは夫婦の時間が人より短いのでそういう意味では

大事にしてるかもしれませんね。二人で過ごす時間が殆ど無いので…。


まぁ、新婚ですし…今からレスでも…問題よねぇ。



ということでダンナの軽い凹みはあったものの、

不妊検査初日は無事終了となったのでした(*^ー^)ノ



これから来周期にかけて私の検査は続きます。

その都度タイミングは一回きり。

お医者さんに「○日来て」と言われたらそこで行くしかない…。

やっぱり仕事しながらって…大変だなぁと実感しております。


でも、安心してベビ待ちするためには乗り越えなくては!!

始まったばかりのベビ待ちですが、頑張りま~す(〃∇〃)

同じテーマの最新記事
このFlashをご覧いただくには最新のFlash Playerをインストールし、JavaScriptを有効にする必要があります。
powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト